2025/03/27 更新

写真a

ミヤウチ ユウキ
宮内 勇貴
Miyauchi Yuki
所属
大学院医学系研究科 医学専攻 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 医学博士 ( 愛媛大学 )

研究キーワード

  • 腎移植のおける高感作症例に対する免疫導入療法

研究分野

  • ライフサイエンス / 泌尿器科学

学歴

  • 愛媛大学   医学部   医学科

    - 1997年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 愛媛大学   泌尿器科   講師

    2013年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 愛媛大学   泌尿器科   助教

    2011年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • ~愛媛大学医学部附属病院 助手

    2002年

      詳細を見る

  • 愛媛大学

    2000年 - 2002年

      詳細を見る

  • 旧所属 愛媛大学 医学部附属病院   助手

      詳細を見る

所属学協会

▼全件表示

論文

  • Case Report of Living Kidney Transplantation Using Ectopic Pelvic Kidney Harvested by Reduced Port Laparoscopic Donor Nephrectomy 査読

    宮内 勇貴

    Transplantation Proceedings   50 ( 10 )   3917 - 3919   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • New classification of hydronephrosis on 18F-FDG-PET/CT predicts post-operative renal function and muscle-invasive disease in patients with upper urinary tract urothelial carcinoma. 査読 国際誌

    Seiji Asai, Tetsuya Fukumoto, Ryuta Watanabe, Kanae Koyama, Yuichiro Sawada, Terutaka Noda, Noriyoshi Miura, Yutaka Yanagihara, Yuki Miyauchi, Masao Miyagawa, Tadahiko Kikugawa, Takashi Saika

    Japanese journal of clinical oncology   48 ( 11 )   1022 - 1027   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objectives: To evaluate the value of a classification of hydronephrosis on 18F-flurodeoxyglucose (FDG)-PET/CT in predicting post-operative renal function and pathological outcomes among patients with upper urinary tract urothelial carcinoma. Methods: We retrospectively reviewed 71 patients treated with nephroureterectomy (NU) for upper urinary tract urothelial carcinoma after FDG-PET/CT between 2010 and 2016. Eight patients treated with ureteral stent or nephrostomy at the time of FDG-PET/CT were excluded. We classified hydronephrosis based on renal excretion of FDG as follows: Type 0, no hydronephrosis; Type 1, hydronephrosis with FDG excretion; and Type 2, hydronephrosis without FDG excretion. eGFR was recorded before pre-operataive FDG-PET/CT examination and after nephroureterectomy. Results: Thirty-three patients (52%) had hydronephrosis, classified as Type 1 in 19 patients (30%) and Type 2 in 14 (22%). Type 2 hydronephrosis was associated with ureteral cancer and severe hydronephrosis on CT. Median changes in eGFR before and after nephroureterectomy in patients classified as Type 0, 1 and 2 were -23.9, -18.8 and 2.0 ml/min/1.73 m2, respectively. On multivariate analysis, Type 2 hydronephrosis was a significant predictor of change in eGFR (P = 0.001). Rates of muscle-invasive upper urinary tract urothelial carcinoma among Type 0, 1 and 2 patients were 37, 42 and 86%, respectively. On multivariate analysis, Type 2 hydronephrosis was a significant predictor of muscle-invasive upper urinary tract urothelial carcinoma (P = 0.032, OR 6.491). Conclusions: This classification of hydronephrosis from FDG-PET/CT is simple and useful for predicting post-operative renal function and muscle-invasive disease in patients with upper urinary tract urothelial carcinoma, especially with ureteral cancer. This classification can help in deciding eligibility for lymphadenectomy or perioperative cisplatin-based chemotherapy.

    DOI: 10.1093/jjco/hyy135

    PubMed

    researchmap

  • Role of robot-assisted radical prostatectomy in locally advanced prostate cancer 査読

    Takashi Saika, Noriyoshi Miura, Tetsuya Fukumoto, Yutaka Yanagihara, Yuki Miyauchi, Tadahiko Kikugawa

    INTERNATIONAL JOURNAL OF UROLOGY   25 ( 1 )   30 - 35   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY  

    Locally advanced prostate cancer is regarded as a very high-risk disease with a poor prognosis. Although there is no definitive consensus on the definition of locally advanced prostate cancer, radical prostatectomy for locally advanced prostate cancer as a primary treatment or part of a multimodal therapy has been reported. Robot-assisted radical prostatectomy is currently carried out even in high-risk prostate cancer because it provides optimal outcomes. However, limited studies have assessed the role of robot-assisted radical prostatectomy in patients with locally advanced prostate cancer. Herein, we summarize and review the current knowledge in terms of the definition and surgical indications of locally advanced prostate cancer, and the surgical procedure and perisurgical/oncological outcomes of robot-assisted radical prostatectomy and extended pelvic lymphadenectomy for locally advanced prostate cancer.

    DOI: 10.1111/iju.13441

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Low-Dose Docetaxel Combined with Dexamethasone Is Feasible for Patients with Castration-Resistant Prostate Cancer. 査読 国際誌

    Noriyoshi Miura, Nozomu Tanji, Yutaka Yanagihara, Terutaka Noda, Seiji Asai, Kenichi Nishimura, Akitomi Shirato, Yuki Miyauchi, Tadahiko Kikugawa, Masayoshi Yokoyama

    Chemotherapy   61 ( 1 )   23 - 31   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: Docetaxel-based chemotherapy against castration-resistant prostate cancer (CRPC) has recently been shown to be effective and tolerable. The objective of this study was to retrospectively evaluate the efficacy and toxicity of low-dose docetaxel in combination with dexamethasone. METHODS: Thirty-seven CRPC patients were administered a treatment regimen consisting of 50 mg/m2 docetaxel once every 3-4 weeks and 1 mg dexamethasone daily at our institution, between November 2004 and April 2014. RESULTS: Twenty-four patients (65%) had a decrease in serum prostate-specific antigen (PSA) >50%. The median overall survival (OS) and PSA progression-free survival were 26.2 and 10.0 months, respectively. Ten of 12 patients (83%) taking analgesic agents reduced their intake because of decreased pain levels. Grade 3 febrile neutropenia occurred in 2 patients (5%). Nonhematological toxicities were less frequent but sometimes severe. Treatment-related death occurred in 2 octogenarian patients, 1 due to gastric bleeding and the other due to infective endocarditis. CONCLUSION: Low-dose docetaxel in combination with dexamethasone is feasible in Japanese CRPC patients. Hematological toxicity is less than that seen with standard docetaxel therapy, but it is necessary to monitor patients for severe nonhematological toxicities, particularly very elderly patients.

    DOI: 10.1159/000440942

    PubMed

    researchmap

  • Fluorodeoxyglucose positron emission tomography/computed tomography for diagnosis of upper urinary tract urothelial carcinoma. 査読

    Seiji Asai, Tetsuya Fukumoto, Nozomu Tanji, Noriyoshi Miura, Masao Miyagawa, Kenichi Nishimura, Yutaka Yanagihara, Akitomi Shirato, Yuki Miyauchi, Tadahiko Kikugawa, Masayoshi Yokoyama

    International journal of clinical oncology   20 ( 5 )   1042 - 7   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: The purpose of this study was to assess the ability of fluorodeoxyglucose positron emission tomography/computed tomography (FDG-PET/CT) to detect upper urinary tract urothelial carcinomas (UTUC) compared with pathological examination of tissues obtained by ureteroscopic biopsy and split cytologic analysis of urine obtained after retrograde pyelography. METHODS: Clinicopathological records of patients at our institution were retrospectively reviewed. Fifty patients with clinically suspected UTUC, who were histologically diagnosed by nephroureterectomy, partial ureterectomy, or endoscopic biopsy, were included. The patient cohort included 42 men and 8 women, with a median age of 73 (range 54-92) years. RESULTS: Only 27 % of 49 patients with UTUC had positive voided urine cytology, and 33 % of 40 patients had positive split urine cytology. In addition, 40 % of 10 patients had a positive endoscopic biopsy. However, 83 % of 48 patients with UTUC had positive results from FDG-PET/CT examination. The positive predictive value of FDG-PET/CT was 95 %. There were no correlations between sensitivity and tumor stage or tumor grade. Sensitivity of FDG-PET/CT for patients with and without diabetes mellitus was 60 and 89 %, respectively. CONCLUSIONS: These preliminary results from a small number of patients revealed that FDG-PET/CT enabled effective detection of UTUC.

    DOI: 10.1007/s10147-015-0817-4

    PubMed

    researchmap

  • 副腎皮質癌7例の臨床病理学的特徴と予後の検討 査読

    三浦 徳宣, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好, 井出 健弘, 宇田 尚史, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 西村 謙一, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴

    日本泌尿器科学会雑誌   105 ( 3 )   79 - 84   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本泌尿器科学会  

    (目的) 副腎皮質癌は稀な疾患であるが,予後不良で治療に難渋する症例が多い.当科で副腎皮質癌と診断された7例における,臨床病理学的特徴と予後について検討した. (対象と方法) 2002年1月から2012年12月までに診断された7例の副腎皮質癌症例の臨床的背景,原発巣最大径,治療法,転帰について調査した. (結果) 男性4例,女性3例であった.診断時の年齢は中央値63歳(36~71歳)で,最大腫瘍径は中央値7.0 cm(4~13 cm)であった.治療は,Stage Iの1例は腹腔鏡下副腎摘除術のみ,Stage IIIの4例は,副腎摘除術に加え,周囲臓器合併切除をおこなった.完全切除した5例のうち4例は中央値55カ月(22~107カ月)で再発なく生存している.遠隔転移があった2例のうち,1例は外科的切除困難にて全身化学療法(エトポシド+アドリアシン+シスプラチン療法+ミトタン)をおこなったが19カ月目に癌死した.もう1例は,副腎皮質癌肺転移に対し,原発巣と転移巣を外科的切除し,術後補助療法としてミトタン内服治療を行っており,術後9カ月で再発は認めていない.7例の3年癌特異生存率は56%であった. (結論) 周囲臓器への浸潤が疑われても,副腎周囲臓器を含めて合併切除することで長期生存できる症例が存在しており,診断時の可能な限りの完全な外科的切除が予後改善に重要であると思われた.

    DOI: 10.5980/jpnjurol.105.79

    PubMed

    CiNii Books

    researchmap

  • Combined chemotherapy with gemcitabine and carboplatin for metastatic urothelial carcinomas in patients with high renal insufficiency. 査読

    Nozomu Tanji, Tetsuya Fukumoto, Noriyoshi Miura, Yutaka Yanagihara, Akitomi Shirato, Koji Azuma, Yuki Miyauchi, Tadahiko Kikugawa, Kenji Shimamoto, Masayoshi Yokoyama

    International journal of clinical oncology   18 ( 5 )   910 - 5   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: This was a retrospective study to evaluate the activity and toxicity of a combined chemotherapeutic regimen of gemcitabine and carboplatin (GCa) in patients with metastatic urothelial carcinomas (UCs) with special regard to patients with highly impaired renal function. METHODS: Eleven patients whose creatinine clearance was 30 ml/min or under and who had been diagnosed with metastatic UC were treated with GCa. The patient cohort comprised 4 males and 7 females, with a median age of 74 (range 67-84) years. The median follow-up was 19 (range 1-58) months. RESULTS: Five of the 11 patients (45%) showed an objective response, with 2 achieving a clinically complete response and 3 a partial response with GCa. The grade 3/4 toxicity of the regimen was primarily hematological, including anemia (55%), neutropenia (45%), and thrombocytopenia (45%). Four patients (36%) could not complete the treatment in total. Grade 3 pneumonitis was found in one patient, and the treatment was terminated. Grade 4 febrile neutropenia occurred in the patient on hemodialysis, and the patient was forced to discontinue the chemotherapy. Another 2 patients also called off the treatment due to a pulmonary adverse event and an elevation of serum creatinine, respectively. CONCLUSIONS: GCa appears to be effective for the treatment of metastatic UCs in patients with impaired renal function, but it is necessary to pay attention to the occurrence of severe adverse events.

    DOI: 10.1007/s10147-012-0466-9

    PubMed

    researchmap

  • Modified FOLFOX6 chemotherapy in patients with metastatic urachal cancer. 査読 国際誌

    Yutaka Yanagihara, Nozomu Tanji, Noriyoshi Miura, Akitomi Shirato, Kenichi Nishimura, Tetsuya Fukumoto, Koji Azuma, Yuki Miyauchi, Tadahiko Kikugawa, Masayoshi Yokoyama

    Chemotherapy   59 ( 6 )   402 - 6   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: To improve the prognosis of patients with urachal cancer and establish an effective chemotherapeutic regimen for distant metastases. METHODS: We conducted a retrospective study to evaluate the efficacy and safety of a modified combination of 5-fluorouracil, leucovorin and oxaliplatin (mFOLFOX6) therapy in patients with metastatic urachal cancer. RESULTS: Five patients were treated with mFOLFOX6. Their median age was 65 years (range 41-80). The median follow-up time was 42 months (range 18-46). Two of the 5 patients (40%) showed an objective response: 1 achieved a clinically complete response and 1 a partial response. The grade 3/4 toxicity associated with this regimen was primarily neutropenia, but febrile neutropenia was not observed. Oxaliplatin treatment was discontinued because of a grade 2 allergic reaction in 1 patient. Grade 2 peripheral sensory neuropathy caused by oxaliplatin was observed in 2 patients, and the OPTIMOX (stop and go) approach had to be adopted. CONCLUSIONS: mFOLFOX6 appears to be effective for the treatment of metastatic urachal cancer.

    DOI: 10.1159/000362400

    PubMed

    researchmap

  • BK polyomavirus nephropathy complicated with acute T-cell-mediated rejection in a kidney transplant recipient: a case report 査読

    Tatsu Tanabe, Tomokazu Shimizu, Keiko Sai, Yuki Miyauchi, Hiroki Shirakawa, Hideki Ishida, Kazuho Honda, Junki Koike, Yutaka Yamaguchi, Kazunari Tanabe

    CLINICAL TRANSPLANTATION   25   39 - 43   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    We present a case of severe BK polyomavirus nephropathy (BKVN) complicated with persistent acute T-cell-mediated rejection (ATMR) that progressed to allograft failure. A 54-yr-old man received a living donor kidney transplant from his wife. Approximately four months after transplantation, the patient's serum creatinine (SCr) increased from a baseline value of 1.5-2.4 mg/dL. A histological analysis showed BKVN, and the SV40 antigen was detected in the tubular nuclei. The doses of immunosuppressants were reduced, and immunoglobulin was administered intravenously. The SCr increased further, to 5.3 mg/dL, and a second renal biopsy revealed the presence of severe ATMR. Antirejection treatment was performed, and low-dose cidofovir was started. The SCr decreased, to 3 mg/dL, and BK virus antigen in the serum and urine samples became negative at the time of hospital discharge. However, the histological findings subsequently showed gradually progressive interstitial fibrosis and tubular atrophy, and the SCr increased gradually. Two years after the transplantation, the patient resumed hemodialysis. BK polyomavirus nephropathy is usually treated with a reduction in immunosuppressant therapy, although in some patients, the reduction in immunosuppressants induces a subsequent exacerbation of acute rejection and results in progressive graft failure, which suggests difficulty in treating BKVN after kidney transplantation.

    DOI: 10.1111/j.1399-0012.2011.01479.x

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Retroperitoneoscopic Living Donor Nephrectomy: Experience of 425 Cases at a Single Center 査読

    Naoki Kohei, Omoto Kazuya, Toshihito Hirai, Yuki Miyauchi, Shoichi Iida, Hiroki Shirakawa, Tomokazu Shimizu, Hideki Ishida, Kazunari Tanabe

    JOURNAL OF ENDOUROLOGY   24 ( 11 )   1783 - 1787   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MARY ANN LIEBERT INC  

    Background and Purpose: Laparoscopic living donor nephrectomy (LLDN) is a standard method of donor nephrectomy. Most cases of LLDN are transperitoneal. Retroperitoneal access, however, implies a direct approach to the retroperitoneal organs without interfering with any of them. Since 2001, we have been trying to establish the technique of retroperitoneoscopic live donor nephrectomy (RPLDN). To assess the safety, feasibility, and usefulness of RPLDN, we reviewed the experience with this technique at our institution.
    Patients and Methods: From July 2001 to March 2009, 425 patients underwent live donor renal transplantation at our institution with allografts procured by RPLDN. Study variables included operative time, time to retrieval of the kidney, blood loss, warm ischemia time, length of hospital stay, number and length of renal vessels, graft function, and complications.
    Results: Mean follow-up was 53 months. Donor nephrectomy was performed successfully in all patients. The complication rate was 4.9%. In one case, the procedure was changed to open donor nephrectomy because of severe adhesion in the renal hilum from previous surgery.
    Ureteral complications occurred in four patients, who were successfully treated with retrograde ureteral stent placement. None of the donors needed readmission. Mean warm ischemia time was 4.8 minutes. Creatinine levels returned to normal in all patients, and long-term allograft function was good. Serum creatinine levels at postoperative days 1, 7, and 14 were 3.7 mg/dL, 1.4 mg/dL, and 1.4 mg/dL on average, respectively. Slow graft function was noted in four (1.1%) cases but returned to the normal level within 2 weeks after surgery. One-year donor survival was 99%, and 1-year graft survival was 98.2%.
    Conclusions: Excellent donor safety and allograft function were obtained with RPLDN. These results suggest that RPLDN could be an option for LLDN.

    DOI: 10.1089/end.2009.0493

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • LSCの手術時間に影響する患者因子の検討

    西村 謙一, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   107回   PP3 - 131   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 当院におけるペムブロリズマブの初期使用経験

    宗宮 快, 芳賀 俊介, 野田 輝乙, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宜, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   107回   PP3 - 257   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 前立腺全摘除術までの待機期間の影響

    野田 輝乙, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史, 角田 俊夫, 二宮 郁, 橋根 勝義

    日本泌尿器科学会総会   107回   OP - 177   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 前立腺癌小線源治療後の血中PSMA濃度推移の検討

    菊川 忠彦, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 野田 輝乙, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   107回   OP - 285   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 骨盤臓器脱に対する低侵襲手術・腹腔鏡手術&ロボット手術:エキスパートの技術 骨盤臓器脱におけるロボット手術の役割

    福本 哲也, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 野田 輝乙, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   107回   EP13 - 3   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 当院のhigh risk前立腺癌に対するRALPの戦略 pN1症例をもとに

    宮内 勇貴, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   107回   OP - 295   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 鏡視下膀胱全摘(LRC+RARC)の再発ならびに再発部位に関する検討

    柳原 豊, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 野田 輝乙, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   107回   OP - 370   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • LATITUDE criteriaリスク分類は日本人の転移性前立腺癌にもあてはまるか?

    三浦 徳宣, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 野田 輝乙, 西村 謙一, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   107回   OP - 491   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 去勢抵抗性前立腺癌治療の最前線 去勢抵抗性前立腺癌における化学療法の使いどころ

    三浦 徳宣, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 野田 輝乙, 西村 謙一, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   81 ( 2 )   148 - 154   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)に対する治療は、アンドロゲンを標的とした薬剤と、タキサン系の化学療法の2種類に大きく分けられる。それぞれの薬剤を、いつ、どのように使用していくかは明確な方針が存在するわけではなく、個々の患者ごとに検討して決定していくことが必要である。本稿では、特に抗がん剤の使用決定に必要なディスカッションポイントをピックアップし、抗がん剤の使いどころについて考察を行った。(著者抄録)

    researchmap

  • 診断に苦慮したG-CSF産生膀胱癌の1例

    村上 幹, 浅井 聖史, 西田 敬悟, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史, 北澤 理子, 倉田 美恵, 多田 靖広

    西日本泌尿器科   81 ( 1 )   54 - 58   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は64歳、男性。肉眼的血尿のため近医を受診し、腎盂腎炎および前立腺肥大症に対して加療されていた。その後、骨盤内腫瘍による両側水腎症および腎機能低下を認め近医に入院された。末梢血白血球数は30000/μl以上と異常高値であり、精査加療目的にて当院に転院となった。前医で施行された経会陰的腫瘍生検の病理結果は低分化癌であり原発巣不明であった。入院後精査にて血中G-CSF高値(270.5pg/mL)、FDG-PET/CTにて脊椎および骨盤内腫瘍に高度のFDG集積を伴っていた。このため、骨盤内腫瘍+膀胱前立腺全摘除術および回腸導管造設術を施行した。摘出組織病理結果はinvasive urothelial carcinomaであった。術後1ヵ月のCTにて骨盤内の腫瘍再発およびリンパ節転移、腹膜播種を認めたためGemcitabineとCisplatin併用のGC療法を施行したところ著明な腫瘍縮小効果がみられた。しかし、その後すぐに病勢進行を認め、本人の希望にて他院でDocetaxelとGemcitabineの併用療法を施行したが効果は認めなかった。さらに、Methotrexate、Vinblastine、Doxorubicin、Cisplatin用のMVAC療法を施行されたが、術後8ヵ月目に敗血症、播種性血管内凝固のため永眠された。(著者抄録)

    researchmap

  • 兄弟間生体腎移植後5年の経過で発症した悪性リンパ腫の1例

    莖田 昌敬, 牧田 愛祐, 長尾 知明, 三好 賢一, 野田 輝乙, 宮内 勇貴, 長谷部 晋士, 薬師神 芳洋, 山口 修

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   238 - 238   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 腎移植後に膀胱拡大術を施行した一例

    芳賀 俊介, 宮内 勇貴, 野田 輝乙, 雑賀 隆史, 菊川 忠彦, 柳原 豊, 三浦 徳宣, 西村 謙一, 宗宮 快

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   260 - 260   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 腎移植後貧血のリスク因子

    野田 輝乙, 宮内 勇貴, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 西村 謙一, 福本 哲也, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 雑賀 隆史, 莖田 昌敬

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   155 - 155   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 術前CTで腎動脈硬化病変を有する生体腎移植ドナーの検討

    宮内 勇貴, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 莖田 昌敬, 野田 輝乙, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 岡 明博, 雑賀 隆史

    日本臨床腎移植学会プログラム・抄録集   52回   217 - 217   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    researchmap

  • 仙骨腟固定術の治療成績

    福本 哲也, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本内視鏡外科学会雑誌   23 ( 7 )   DP67 - 1   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • RALP後の尿禁制を初診時に予測する

    宮内 勇貴, 福本 哲也, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本内視鏡外科学会雑誌   23 ( 7 )   OS205 - 6   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 前立腺全摘除術までの待機時間の影響

    野田 輝乙, 大久保 玲奈, 新井 明那, 芳賀 俊介, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   80 ( 11 )   626 - 626   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腹部大動脈瘤による局所線溶亢進型DICにより止血に難渋した膀胱癌の1例

    芳賀 俊介, 柳原 豊, 新井 明那, 大久保 玲奈, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   80 ( 11 )   628 - 629   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前立腺全摘における外科的断端陽性と生化学的再発の検討

    野田 輝乙, 芳賀 俊介, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   196 - 196   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 上部尿路結石症における尿培養と結石培養の検討

    福本 哲也, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   225 - 225   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎移植、明日への挑戦 免疫学的ハイリスク腎移植症例に対する当院の取り組み

    宮内 勇貴, 野田 輝乙, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   136 - 136   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前立腺癌患者における血中PSMA濃度の検討

    菊川 忠彦, 芳賀 俊介, 大久保 玲奈, 新井 明那, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   192 - 192   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 去勢抵抗性前立腺癌治療の最前線 去勢抵抗性前立腺癌における化学療法の使いどころ

    三浦 徳宣, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 野田 輝乙, 西村 謙一, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   80 ( 増刊 )   103 - 103   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前立腺全摘除術までの待機時間の影響

    野田 輝乙, 大久保 玲奈, 新井 明那, 芳賀 俊介, 浅井 聖史, 福本 哲也, 柳原 豊, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本癌治療学会学術集会抄録集   56回   P105 - 2   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 前立腺癌治療の新たな展開:ハイリスク前立腺癌に対する拡大手術、粒子線治療、ネオアジュバント治療 局所進行前立腺癌に対するロボット支援下拡大摘除拡大リンパ節郭清

    雑賀 隆史, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 福本 哲也, 宮内 勇貴, 中島 宏親, 枝村 康平, 江原 伸, 平田 武志, 菊川 忠彦

    日本癌治療学会学術集会抄録集   56回   SY5 - 5   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • Axitinib治療効果予測における、治療前Neutrophil-to-lymphocyte ratioの有用性

    三浦 徳宣, 大久保 玲奈, 芳賀 俊介, 新井 明那, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本癌治療学会学術集会抄録集   56回   P99 - 6   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 当院の腎移植におけるCharlson comorbidity indexの評価

    宮内 勇貴, 芳賀 俊介, 宗宮 快, 野田 輝乙, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史, 島本 憲司, 岡 明博

    移植   53 ( 総会臨時 )   426 - 426   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 腎移植後貧血のリスク因子の検討

    野田 輝乙, 宮内 勇貴, 芳賀 俊介, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 雑賀 隆史

    移植   53 ( 総会臨時 )   427 - 427   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 難治性過活動膀胱に対する仙骨神経刺激療法の初期経験

    東 浩司, 宮内 勇貴, 宗宮 快, 田中 寿知, 横山 雅好

    日本排尿機能学会誌   29 ( 1 )   252 - 252   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本排尿機能学会  

    researchmap

  • 超高齢時代の腎移植療法 超高齢者腎移植における臨床的検討と手術の問題点

    宮内 勇貴, 新井 明那, 大久保 玲奈, 芳賀 俊介, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   80 ( 8 )   409 - 418   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    超高齢時代を迎え腎移植においても高齢患者が対象になることも増えてきている。今回、高齢腎移植患者、ならびに生体腎ドナーの臨床的検討を行い、特に高齢レシピエントにおける手術の問題点と当院での経験を報告する。レシピエントに関しては、高齢群を60歳以上(Ra群:n=18)として、60歳未満(Rb群:n=33)と比較した。原疾患では糖尿病性腎症がRa群に有意に多かった(p<0.01)。術前検査で心拡張機能障害が有意に多く(p<0.05)、術後心不全の発症が有意に多かった(p<0.05)。術後腎機能に関しては両群に差はなかった。手術時における総阻血時間はRa群で長い傾向にあった(p=0.05)。超高齢群を70歳以上(Rc群:n=6)としRb群と比較すると同様の傾向であったが、術後eGFR(estimate glomerular filtration rate)値の推移が前値と比較すると、Rc群で有意に改善率が悪かった。しかし、Rc群においては、拒絶反応の発症は1例も認めなかった。ドナーは高齢群を70歳以上(Da群:n=16)とし、70歳未満(Db群:n=35)と比較した。CTで、Da群の腎動脈硬化性病変が有意に多かった(p<0.001)。超高齢群を80歳以上(Dc群:n=6)としてDb群と比較すると、採取腎ならびに残腎の体積はDc群において有意に小さかった(p<0.005)。術後腎機能の回復が、Da群、Dc群で短期的に有意に悪かった。高齢レシピエントでは動脈硬化病変が問題となることが多く、当院で経験した動脈硬化による吻合血管トラブル症例と、人工血管置換術後の症例に対する腎移植について紹介する。(著者抄録)

    researchmap

  • 尿管癌との鑑別が困難であった尿管アミロイドーシスの1例

    西田 敬悟, 小山 花南江, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   80 ( 7 )   367 - 367   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当院におけるロボット支援腎部分切除術の初期経験

    柳原 豊, 新井 欧介, 渡辺 隆太, 小山 花南江, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    腎癌研究会会報   ( 48 )   100 - 100   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)腎癌研究会  

    researchmap

  • G-CSF産生膀胱癌の1例

    村上 幹, 西田 敬悟, 小山 花南江, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史, 多田 靖弘

    西日本泌尿器科   80 ( 7 )   368 - 368   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 進行性腎細胞癌に対するニボルマブの初期治療経験 愛媛県多施設データによる検討

    三浦 徳宣, 西田 敬悟, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 白戸 玲臣, 藤方 史朗, 二宮 郁, 橋根 勝義, 雑賀 隆史

    腎癌研究会会報   ( 48 )   43 - 43   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)腎癌研究会  

    researchmap

  • ロボット支援腎部分切除術(RAPN)における腎機能低下に関与する因子の検討

    柳原 豊, 西田 敬悟, 渡辺 隆太, 小山 花南江, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   80 ( 7 )   365 - 365   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 直前血漿交換を行わなかった血液型不適合移植の検討

    宮内 勇貴, 西田 敬悟, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 岡 明博, 佐藤 武司, 武田 肇, 雑賀 隆史

    日本透析医学会雑誌   51 ( Suppl.1 )   590 - 590   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 生体腎移植における血管吻合トラブルとその解決

    宮内 勇貴, 西田 敬悟, 小山 花南江, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 雑賀 隆史

    腎移植・血管外科   29 ( 1 )   29 - 34   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:腎移植・血管外科研究会  

    腎移植において血管吻合は、腎機能発現を左右する最も重要な手技である。十分な動脈血流を移植腎に供給することはもちろん重要であるが、静脈吻合のトラブルもうっ血や術中出血の原因となり得る。今回、当院の腎移植の際に経験した、血管吻合に関するトラブルを報告する。症例は7症例で、(1)石灰化による内腸骨動脈が屈曲した症例、(2)血管形成後に分枝動脈が伸びきって血流不全をきたした症例、(3)下腹壁動脈を介在し血管形成を行ったが分枝が屈曲した症例、(4)大きな移植腎と動脈石灰化により内腸骨動脈が屈曲した症例、(5)腎静脈の1本を結紮するとout-flow blockをきたした症例、(6)静脈壁が薄く短い症例、(7)Y字形成した大伏在静脈グラフトを使用した症例。何れの症例も修復し得たが、注意深い観察と、吻合デザインの選択が重要と考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • 愛媛大学における腹腔鏡下仙骨腟固定術の初期成績

    福本 哲也, 西田 敬悟, 小山 花南江, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   80 ( 5 )   245 - 245   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 骨盤臓器脱に対するLSC手術の自覚的、他覚的症状からみる治療成績

    福本 哲也, 西田 敬悟, 小山 花南江, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   106回   PP3 - 218   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • ロボット支援前立腺全摘除術における内臓脂肪の影響

    宮内 勇貴, 西田 敬悟, 小山 花南江, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    Japanese Journal of Endourology   31 ( 1 )   84 - 88   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    肥満症例に対するロボット支援前立腺全摘除術(Robot-assisted laparoscopic radical prostatectomy:RALP)は手技に難渋することがしばしばある。今回RALP症例において内臓脂肪面積を測定し、手術に対する影響を後方視的に検討した。2015年1月から2016年8月まで愛媛大学でRALPを施行した98例の臍レベルの内臓脂肪面積を測定し、100cm2以上であった57例と、それ未満であった41例と比較検討した。患者背景では糖尿病の既往が肥満群に多い傾向があった。手術時間、コンソール時間はいずれも有意に肥満群の方が長かった。また術中出血量が肥満群の方が有意に多かったが、輸血症例は1例のみであった。陽性断端など病理学的結果に差はなかった。尿禁制は肥満群の方が悪い傾向であった。コンソール時間に有意に影響を与える因子は内臓脂肪面積とBMI、体周囲長であった。内臓脂肪面積の測定は手術時間の延長の予測因子となりえる。(著者抄録)

    researchmap

  • ネオアジュバントGC療法コース数の病理学的評価と予後の検討

    柳原 豊, 西田 敬吾, 渡辺 隆太, 小山 花南江, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 561   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 当院のRALPにおけるpT3症例の臨床的検討

    宮内 勇貴, 西田 敬悟, 小山 花南江, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 072   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 前立腺癌患者における前立腺周囲脂肪と悪性度との関連

    菊川 忠彦, 西田 敬悟, 小山 花南江, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 668   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • FDG-PET/CTは上部尿路上皮癌における非限局性癌および腎尿管全摘除術後の再発を予測する

    浅井 聖史, 西田 敬悟, 渡辺 隆太, 小山 花南江, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   106回   PP2 - 171   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 愛媛県下前立腺全摘術の治療成績・予後因子に関する多施設共同研究 MICAN Study(Medical Investigation Cancer Network Study)

    角田 俊雄, 井内 俊輔, 細川 忠宣, 二宮 郁, 橋根 勝義, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史, 田丁 貴俊

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 629   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 去勢抵抗性前立腺癌における血清テストステロン値は、エンザルタミド、アビラテロンの治療効果予測に有用か?

    三浦 徳宣, 西田 敬悟, 小山 花南江, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 643   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 前立腺全摘術までの待機時間の影響

    野田 輝乙, 西田 敬悟, 小山 花南江, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   106回   OP - 078   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 腎移植における血管トラブルの経験

    宮内 勇貴, 西田 敬悟, 小山 花南江, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 雑賀 隆史

    移植   52 ( 4-5 )   478 - 479   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • High risk前立腺癌症例に対するRARP Very High-risk癌に対する一次治療としてのロボット支援腹腔鏡下拡大摘除拡大郭清

    雑賀 隆史, 三浦 徳宣, 枝村 康平, 中島 宏親, 宮内 勇貴, 福本 哲也, 江原 伸, 菊川 忠彦

    Japanese Journal of Endourology   30 ( 3 )   136 - 136   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • RALP時に3rd armへシーリングデバイス装着し第2術者が操作した試み

    菊川 忠彦, 小山 花南江, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 雑賀 隆史

    Japanese Journal of Endourology   30 ( 3 )   159 - 159   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院におけるRAPN初期症例の検討 開腹、腹腔鏡下手術との比較

    宮内 勇貴, 西田 敬悟, 小山 花南江, 浅井 聖史, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    Japanese Journal of Endourology   30 ( 3 )   192 - 192   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 愛媛県下前立腺全摘術の治療成績および予後因子に関する多施設共同研究 MICAN Study

    角田 俊雄, 井内 俊輔, 細川 忠宣, 二宮 郁, 橋根 勝義, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    Japanese Journal of Endourology   30 ( 3 )   188 - 188   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 重症皮膚筋炎を合併した後腹膜原発胚細胞腫瘍の1例

    西田 敬悟, 柳原 豊, 小山 花南江, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史, 朝井 洋晶

    西日本泌尿器科   79 ( 10 )   479 - 479   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 経直腸的前立腺生検におけるFMOXの有用性

    野田 輝乙, 西田 敬悟, 小山 花南江, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   147 - 147   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • FDG-PET/CTにおける水腎症新分類は腎盂尿管癌の術後腎機能と筋層浸潤を予測する

    浅井 聖史, 西田 敬悟, 渡辺 隆太, 小山 花南江, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   159 - 159   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 超高齢時代の腎移植療法 超高齢者腎移植における臨床的検討と手術の問題点

    宮内 勇貴, 西田 敬悟, 小山 花南江, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   97 - 97   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎移植後におけるpsoas muscle indexの評価

    宮内 勇貴, 西田 敬悟, 小山 花南江, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   144 - 144   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 進行性腎細胞癌に対するニボルマブの初期治療経験

    三浦 徳宣, 西田 敬悟, 小山 花南江, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本癌治療学会学術集会抄録集   55回   P33 - 3   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 当院のRALPにおける拡大前立腺全摘除術の有用性の検討

    宮内 勇貴, 西田 敬悟, 渡辺 隆太, 小山 花南江, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本癌治療学会学術集会抄録集   55回   P89 - 5   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 愛媛大学における褐色細胞腫症例の検討

    小山 花南江, 西田 敬悟, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   168 - 168   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 80歳以上の高齢者に対するLSC手術の検討

    福本 哲也, 西田 敬悟, 小山 花南江, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 三浦 徳宜, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   192 - 192   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ネオアジュバントGC療法コース数の病理学的近接効果の検討

    柳原 豊, 西田 敬悟, 渡辺 隆太, 小山 花南江, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   160 - 160   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 去勢抵抗性前立腺癌に対するRa223の初期治療成績

    三浦 徳宣, 西田 敬悟, 小山 花南江, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史, 宮川 正男

    西日本泌尿器科   79 ( 増刊 )   163 - 163   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 「それぞれの癌」診断・治療の現状と展望 前立腺癌 Very High-risk前立腺癌に対する一次治療としての拡大摘除拡大骨盤内リンパ節郭清

    雑賀 隆史, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 福本 哲也, 宮内 勇貴, 中島 宏親, 枝村 康平, 江原 伸

    日本癌治療学会学術集会抄録集   55回   OSY9 - 3   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 進行/転移性尿膜管癌に対するmFOLFOX6の検討

    三浦 徳宣, 西田 敬悟, 小山 花南江, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   79 ( 10 )   473 - 473   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎腫瘍Up to date ロボット支援手術と分子標的治療などの最近の話題

    柳原 豊, 西田 敬悟, 小山 花南江, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集   53回   S380 - S381   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本医学放射線学会  

    researchmap

  • 去勢抵抗性前立腺癌 去勢抵抗性前立腺癌に対する新規薬剤の現状と課題

    三浦 徳宣, 西田 敬悟, 新井 欧介, 渡辺 隆太, 小山 花南江, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   79 ( 8 )   322 - 332   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)に対して、2014年よりエンザルタミド(Enz)、アビラテロン(Abi)、カバジタキセル(CBZ)といった新規薬剤が使用できるようになり、2016年にはアルファラディン(Ra223)も使用可能になった。これらの薬剤を、どのような症例にどのようなタイミングで投与するのが適切かということについては、議論が続いているところである。理想は、治療効果予測が個々の症例で確認でき、有効な治療から選択できることであるが、2017年4月時点では、まだ実臨床に応用できる状況ではない。本稿では、CRPCに対する新規薬剤の第III相無作為化臨床試験、実臨床を反映した後方視的報告、各薬剤の様々な逐次療法の成績をレビューし、現段階における治療選択について考察した。(著者抄録)

    researchmap

  • 当院の生体腎移植症例における、DSA陽性症例の検討

    宮内 勇貴, 西田 敬悟, 小山 花南江, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 岡 明博, 雑賀 隆史

    移植   52 ( 総会臨時 )   534 - 534   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 当院におけるロボット支援腎部分切除術の初期経験

    柳原 豊, 新井 欧介, 渡辺 隆太, 小山 花南江, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    腎癌研究会会報   ( 47 )   39 - 39   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)腎癌研究会  

    researchmap

  • 高齢ドナーからの生体腎移植の検討

    野田 輝乙, 宮内 勇貴, 新井 欧介, 小山 花南江, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 雑賀 隆史

    日本臨床腎移植学会雑誌   5 ( 1 )   18 - 22   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床腎移植学会  

    【緒言】生体腎移植において高齢ドナーからの移植は生着率が劣るとされている。今回当院で行われた高齢ドナーからの生体腎移植について後方視的に検証を行った。【対象・方法】2011年11月から2016年5月までに行った生体腎移植48例が対象。ドナー年齢を70歳以下(対照群)と71歳以上(高齢ドナー群)の2群に分け、検証を行った。腎体積については造影CTを用いて解析した。【結果】ドナー年齢は対照群57(28〜68)歳、高齢ドナー群78(72〜83)歳。両群間におけるレシピエント年齢に差は認めなかった。術後レシピエントのeGFR、生着率は有意差をもって高齢ドナー群が劣っていた。腎体積は高齢ドナー群において有意に低値を認め、レシピエントの体表面積で補正した値とレシピエントの術後3ヵ月におけるeGFRに相関を認めた。【結語】高齢ドナーからの生体腎移植は生着率の低下を認めた。高齢ドナーからのドナー腎体積は小さく、術後レシピエントのeGFR低値、生着率低下の要因の1つと考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • 体内灌流下に腎部分切除を行った巨大腎血管筋脂肪腫の1例

    宮内 勇貴, 新井 欧介, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   79 ( 6 )   204 - 205   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 愛媛大学における腹腔鏡下仙骨腟固定術の初期成績

    福本 哲也, 新井 欧介, 小山 花南江, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 三浦 徳宜, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   79 ( 6 )   204 - 204   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 生体腎移植ドナーにおける腎機能低下の評価

    宮内 勇貴, 新井 欧介, 渡辺 隆太, 小山 花南江, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 雑賀 隆史

    日本透析医学会雑誌   50 ( Suppl.1 )   705 - 705   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • ロボット支援前立腺全摘除術における内臓脂肪蓄積症例の検討

    宮内 勇貴, 新井 欧介, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   105回   OP73 - 5   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 超高齢者(80歳以上)における膀胱癌手術(全摘)のあり方 リスク評価と治療選択

    柳原 豊, 新井 欧介, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   105回   SKH02 - 6   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 当院におけるTUL-assisted PNL(TAP)の検討

    野田 輝乙, 新井 欧介, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   105回   PP99 - 05   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 骨盤臓器脱に対するLSCとTVMの手術適応を後方視的に考える

    福本 哲也, 新井 欧介, 野田 輝乙, 三浦 徳宜, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   105回   OP86 - 2   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • エンザルタミドによる副腎皮質機能への影響

    三浦 徳宣, 新井 欧介, 渡辺 隆太, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   105回   PP51 - 08   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 前立腺癌患者における内臓脂肪面積とアディポサイトカインとの関連

    菊川 忠彦, 新井 欧介, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 雑賀 隆史

    日本泌尿器科学会総会   105回   OP23 - 5   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • ロボット支援腹腔鏡下拡大摘除拡大郭清によるVery High-risk前立腺癌に対する一次治療の試み

    雑賀 隆史, 枝村 康平, 中島 宏親, 宮内 勇貴, 新井 欧介, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 江原 伸

    日本泌尿器科学会総会   105回   UP09 - 2   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 経直腸的前立腺生検における便培養の検討

    野田 輝乙, 新井 欧介, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   79 ( 1 )   8 - 11   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    【緒言】経直腸的前立腺生検は前立腺癌を診断するための一般的な検査方法である。この検査の合併症として急性前立腺炎があり、時として敗血症に至る場合がある。予防的抗生剤としてキノロン製剤は広域なスペクトル、内服の容易さからも最も一般的に用いられている。しかしながら近年、耐性菌の出現が増加傾向にあることが問題となっている。今回、我々は生検前に便培養を行い、キノロン耐性にかかわる因子につき後方視的に検討を行った。【対象・方法】2015年7月から2016年5月までに施行した経直腸的前立腺生検患者65名を対象。検査時に便培養を施行した。予防的抗生剤として全例LVFX 500mg、FMOX 1g単回投与を行った。キノロン耐性菌検出群と非検出群を比較検討した。【結果】キノロン耐性菌は14例(21.5%)に認めた。耐性菌中ESBL産生大腸菌は4例(6.2%)に認めた。急性細菌性前立腺炎は認めなかった。両群間において年齢、BMI、PSA、前立腺体積、前立腺癌の検出、糖尿病の有無に有意差は認めなかった。【考察・結論】今回の検証ではキノロン耐性菌の検出は諸家の報告と比較し、多い傾向にあった。予防的抗生剤としてキノロン内服では不十分である可能性が示唆された。(著者抄録)

    researchmap

  • 前立腺癌のアプローチ別、郭清手技、短期・長期成績、コスト very High-risk前立腺癌に対するロボット支援腹腔鏡下骨盤内リンパ節郭清

    雑賀 隆史, 枝村 康平, 江原 伸, 福本 哲也, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦

    日本内視鏡外科学会雑誌   21 ( 7 )   PD13 - 8   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    researchmap

  • 経直腸的前立腺生検における直腸粘膜培養の検討

    野田 輝乙, 新井 欧介, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   78 ( 12 )   633 - 633   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 巨大副腎褐色細胞腫の1例

    新井 欧介, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史, 北澤 荘平

    西日本泌尿器科   78 ( 12 )   634 - 634   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 高リスク筋層非浸潤性膀胱癌に対するhalf-dose BCG維持療法の試み

    柳原 豊, 白戸 玲臣, 大西 智也, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   78 ( 11 )   551 - 555   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    目的:高リスク筋層非浸潤性膀胱癌に対してBCG維持療法が推奨されているが、副作用、完遂率の低さが問題である。今回、我々はhalf-dose BCG維持療法を施行したので報告する。対象と方法:2012年4月より、高リスク筋層非浸潤性膀胱癌に対してBCG導入療法(通常量を計6回)後、維持療法(半量を計3回)として、3、6、9、12ヵ月目に1年間行った。観察期間1年以上の症例を対象に検討した。結果:導入療法を36例に行い、維持療法を27例に行った。維持療法を行った症例の年齢69歳(27〜83歳)、男女比25:2、観察期間28ヵ月(12〜44ヵ月)であった。深達度は(CIS 10例、pTa 3例、pt1 14例であった。完遂率26%で、主な中止理由は頻尿、排尿時痛であった。27例中2例に再発、増悪(筋層浸潤)を認め、膀胱全摘を施行した。無再発、無増悪生存率は3年91%で、癌特異的生存率は100%であった。結論:half-dose BCG維持療法を行うと完遂の有無にかかわらず、無再発生存率が有意に改善した。膀胱炎症状による中止が多かったが、重篤な副作用は認めなかった。half-dese BCG維持療法は、高リスク筋層非浸潤性膀胱癌に対して有用である。(著者抄録)

    researchmap

  • ロボット支援前立腺全摘除術における内臓脂肪の影響

    宮内 勇貴, 新井 欧介, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    Japanese Journal of Endourology   29 ( 3 )   196 - 196   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 閉鎖神経ブロックに固執しない、筋弛緩薬を併用した全身麻酔下のTUR-Btの経験

    福本 哲也, 浅井 聖史, 野田 輝乙, 三浦 徳宜, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    Japanese Journal of Endourology   29 ( 3 )   233 - 233   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下腎摘除(基本編) 腹腔鏡下腎摘除術 後腹膜習熟者における経腹膜習得での基本手技+工夫について

    柳原 豊, 新井 欧介, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    Japanese Journal of Endourology   29 ( 3 )   108 - 108   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 愛媛大学における腹腔鏡下膀胱全摘術(LRC)の検討

    柳原 豊, 新井 欧介, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    Japanese Journal of Endourology   29 ( 3 )   182 - 182   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 前立腺 ロボット支援手術 当院で施行したRALPにおける、high risk前立腺癌症例の臨床的検討

    宮内 勇貴, 新井 欧介, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本癌治療学会学術集会抄録集   54回   WS86 - 3   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 未治療前立腺癌患者に対する、GnRTアゴニストとGnRHアンタゴニストの影響に関する多施設共同研究

    福本 哲也, 新井 欧介, 野田 輝乙, 三浦 徳宜, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   78 ( 増刊 )   165 - 165   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 膀胱 筋層非浸潤膀胱がんの治療 高リスク筋層非浸潤性膀胱癌に対するhalf dose BCG維持療法の試み

    柳原 豊, 白戸 玲臣, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本癌治療学会学術集会抄録集   54回   WS65 - 2   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 経直腸的前立腺生検におけるニューキノロン耐性菌検出の検討

    野田 輝乙, 新井 欧介, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   78 ( 増刊 )   152 - 152   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前立腺癌密封小線源療法後の排尿に関わるQOL評価

    菊川 忠彦, 新井 欧介, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 雑賀 隆史

    西日本泌尿器科   78 ( 増刊 )   163 - 163   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当院における先行的腎移植症例の検討

    野田 輝乙, 宮内 勇貴, 大西 智也, 角田 俊雄, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好, 島本 憲司, 別宮 徹

    西日本泌尿器科   78 ( 10 )   499 - 502   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    先行的腎移植(Preemptive kidney transplantation;PEKT)は、年々増加傾向にある。今回、当院で経験したPEKT症例の移植成績を非PEKT症例と比較検討した。2011年11月から2014年5月までに施行した生体腎移植症例23例を対象とした。そのうち、PEKT症例が7例、非PEKT症例が16例であった。手術時間、総阻血時間、温阻血時間に関して両群間で有意差はなかった。一方、術中出血量に関してはPEKT群で有意に少なかった。また、吻合血管に動脈石灰化を認めた症例は、両群間に有意差は認めなかったものの、非PEKT群に多い傾向であった。術後経過、術後合併症に関しては両群間で有意差はなかった。PEKT群で、術中出血量にのみ若干の優位性を認めた。今後さらに症例数を積み重ね、また長期に追跡していく必要がある。(著者抄録)

    researchmap

  • 去勢抵抗性前立腺がんの予後因子の検討 新規薬剤で予後因子は変化したか?

    三浦 徳宣, 新井 欧介, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 雑賀 隆史

    日本癌治療学会学術集会抄録集   54回   P60 - 7   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 高齢レシピエントに対する生体腎移植の検討

    宮内 勇貴, 新井 欧介, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 岡 明博, 佐藤 武司, 武田 肇, 雑賀 隆史

    移植   51 ( 総会臨時 )   288 - 288   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 当院における高齢ドナーからの生体腎移植の検討

    野田 輝乙, 宮内 勇貴, 新井 欧介, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 雑賀 隆史

    移植   51 ( 総会臨時 )   288 - 288   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • Yグラフトによる血行再建後に腎移植を行った1例(RENAL TRANSPLANTATION FOLLOWING AORTOFEMORAL RECONSTRUCTION USING AN ARTIFICIAL PROSTHESIS: A CASE REPORT)

    宮内 勇貴, 大西 智也, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好, 島本 憲司

    西日本泌尿器科   78 ( 8 )   406 - 410   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は68歳、男性。2005年に腹部大動脈瘤と動脈硬化に対し、大動脈から大腿動脈にかけてのYグラフト置換を受けている。2008年に腎硬化症による末期腎不全で透析を導入した。2011年に下壁心筋梗塞に対して、内胸動脈による冠動脈バイパス手術を受けている。今回、妻をドナーとした生体腎移植希望で来院した。血液型不適合であったため、血漿交換と、rituximabを投与した。他の免疫抑制はtacrolimus、mycophenolate mofetil、methylprednisolone、basiliximabを使用した。術前にwarfarin、aspirinを内服していたので、術前からヘパリン化を行った。2012年5月右腸骨窩生体腎移植を施行。腸骨血管周囲は著しく癒着していたがなんとか剥離できた。ドナーの左腎を採取し、腎動脈は人工血管に端側吻合、腎静脈は外腸骨静脈に端側吻合した。初尿はすぐに見られた。術後2日目にヘパリン化を再開したところ、3日目に移植腎周囲に血腫を形成し、再開創して血腫除去を行った。移植腎機能は良好で血清Creは1.1〜1.3mg/dLを推移した。術後45日目に退院した。術後3年以上経過した現在も、全身状態、腎機能ともに良好である。高齢の患者が増えるにしたがって、腸骨動脈を人工血管で置換されている症例は今後増えてくると思われるが、術前評価に基づいた慎重な適応決定と、適切な手術手技および周術期管理が不可欠と考えられる。(著者抄録)

    researchmap

  • 去勢抵抗性前立腺がんに対するカバジタキセルの初期治療経験

    三浦 徳宣, 大西 智也, 角田 俊雄, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    泌尿器外科   29 ( 8 )   1311 - 1314   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    【目的】去勢抵抗性前立腺がんに対し、カバジタキセルを使用した2症例について、初期治療経験を報告する。【方法】投与方法は、導入は入院15mg/m2で開始し、有害事象が許容できれば、20mg/m2、25mg/m2へ漸増し外来化学療法に移行した。【結果】症例1:65歳。cT3aN0M1b、Gleason Score(GS)=4+4=8 PSA 194ng/mL。前治療にCAB療法、ドセタキセル、エンザルタミドあり。最大効果はSDでPFSは6.7ヵ月、投与期間は11.9ヵ月であった。症例2:66歳。cT4N1M1c、GS=4+4=8 PSA 1,168ng/mL。前治療はCAB療法無効でドセタキセル治療を導入したが増悪。最大効果はSDで、PFSは5.1ヵ月、投与期間は12.2ヵ月であった。1例にPSA flareを認めた。【結語】カバジタキセル低量開始で、安全に導入できた。PSA flareを経験しており3コースは治療継続が良いと考えられた。(著者抄録)

    researchmap

  • 骨盤内に発生したSolitary fibrous tumorの1例

    大西 智也, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好, 北澤 理子

    西日本泌尿器科   78 ( 7 )   363 - 363   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 高リスク筋層非浸潤性膀胱癌に対するhalf dose BCG維持療法の試み

    柳原 豊, 白戸 玲臣, 大西 智也, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   78 ( 7 )   360 - 360   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Y字大伏在静脈グラフトを移植腎静脈延伸のために使用した生体腎移植の1例

    宮内 勇貴, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司

    日本臨床腎移植学会雑誌   4 ( 1 )   130 - 133   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床腎移植学会  

    【緒言】腎移植においてドナー右腎採取の際に静脈が短くなり、大伏在静脈を介在して延伸する方法がある。今回、Y字型に形成した大伏在静脈を使用したので報告する。【症例】50歳男性。ドナー腎は右腎であった。右腎動脈は2本であり静脈は三叉状であった。動脈は2本を端側吻合で1本化した。静脈は三叉状の静脈のうち1本を残し外腸骨静脈に端側吻合した。血流再開後outflow blockとなったため再灌流した。静脈長が短いことに起因していると考え大伏在静脈グラフトで延伸したが再度outflow blockとなったため、大伏在静脈をY字型に形成し、2本の腎静脈に吻合した。その後移植腎の鬱血所見はなくなり、ドップラーエコーで確認したところ腎内の動脈血流の拡張期途絶はなかった。総阻血時間は4時間48分と長くなったが、尿の流出も速やかに認め、delayed graft functionも生じなかった。【結論】静脈形成において大伏在静脈を使用することは有用な方法である。今回はトラブル時の対処としてY字グラフトとして使用したが、計画的に使用することも可能と考える。(著者抄録)

    researchmap

  • 良性陰嚢中皮腫の1例

    野田 輝乙, 大西 智也, 沢田 雄一郎, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   78 ( 7 )   364 - 364   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 愛媛大学医学部附属病院泌尿器科における2015年手術統計

    福本 哲也, 大西 智也, 沢田 雄一郎, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   78 ( 7 )   365 - 365   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Pre surgical療法にTKIを用いた腎細胞癌の3例

    角田 俊雄, 大西 智也, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   78 ( 6 )   310 - 310   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 下大静脈切除を要した副腎平滑筋肉腫の1例

    大西 智也, 角田 俊雄, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好, 北澤 理子

    西日本泌尿器科   78 ( 6 )   309 - 310   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 泌尿器科腎血管外科の教育 生体腎移植術における血管形成

    宮内 勇貴

    日本泌尿器科学会総会   104回   FS16 - 2   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 腎癌に対する加熱による腫瘍縮小効果の検討

    宮内 勇貴

    愛媛医学   35 ( 1 )   18 - 23   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛医学会  

    目的:小径腎癌の治療において、低侵襲な治療としてラジオ波熱凝固術(radiofrequency ablation;RFA)の有用性が報告されている。RFAは通常100℃の熱凝固による組織壊死を来すが、周辺臓器への熱伝播の影響で合併症も報告されている。今回、より低温の加熱による腫瘍縮小効果をin vivoで検討した。方法:4週齢の雌性BALB/c-nu系ヌードマウスの背部皮下にヒト腎癌樹立細胞株であるCaki-1を移植し、腫瘍の増大を待って入熱実験を行った。入熱は研究用焼却治療器と加熱針を用い、45℃、55℃、65℃で5分ないし10分間行った。入熱後1、2、4、7、14、21、28日目に腫瘍体積を測定した。また腫瘍摘出後、組織学的検索を行った。結果:針を刺入しただけの非加熱群の腫瘍体積は漸増し、28日後には約3.5倍となった。それに対し、45℃で5分もしくは10分間入熱した群では、7日目まで腫瘍の増大は抑制されたが、それ以降は早い速度で増大した。55℃や65℃で加熱した群では、腫瘍は縮小し、65℃で10分間入熱した群では、28日目の腫瘍縮小効果が全ての群のうち最大で、穿刺直後の約15%程度まで縮小した。細胞機能を評価するために、NADPHの恒常的な発現を検討すると、45℃の入熱ではほとんど影響を及ぼさなかったが、55℃や65℃で加熱すると、1日目から細胞機能が低下した部分の面積が増加し、その後面積は回復した。入熱により腫瘍の周辺部にfocalにapoptosisを確認したが、対照群と比較して若干の増加を認めたのみであった。HE染色で、45℃で加熱した群では、入熱後4日目から炎症細胞浸潤を認め、その後狭い範囲のnecrosisを認めたが、55℃や65℃で加熱した群ではより早期に炎症細胞浸潤を認め、より広範囲にnecrosisを認めた。結論:腎癌組織において、現在臨床で使用されているRFAよりも、より低温で腫瘍縮小効果を認めた。これは加熱による直接的な凝固壊死に加えて、二次的な炎症細胞浸潤が腫瘍縮小効果を増強していると考えられる。合併症の少ない局所治療の開発へとつなげていきたい。(著者抄録)

    researchmap

  • 移植腎動静脈形成術についての検討

    長濱 寛二, 松尾 研, 高田 秀明, 仲島 義治, 吉村 耕治, 森 典子, 西尾 恭規, 宮内 勇貴, 尾本 和也

    泌尿器科紀要   62 ( 3 )   161 - 161   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:泌尿器科紀要刊行会  

    researchmap

  • 去勢抵抗性前立腺癌に対するエンザルタミドの初期治療成績

    角田 俊雄, 三浦 徳宣, 福本 哲也, 柳原 豊, 浅井 聖史, 野田 輝乙, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望

    愛媛医学   35 ( 1 )   24 - 27   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛医学会  

    目的:去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)に対する新規アンドロゲン受容体拮抗薬であるエンザルタミドの有効性が2つの無作為化前向き比較試験で示され、2014年5月より本邦でも使用可能となった。今回、当院における初期治療成績を報告する。方法:2014年6月から12月までにCRPCと診断され、当院でエンザルタミド内服を開始した10例(年齢中央値79歳)を対象とした。エンザルタミドは80mg-160mgを1日1回内服した。治療効果、有害事象について後方視的に調査した。結果:エンザルタミドによる治療期間の中央値は197(14-415)日で、10例中7例(70%)でPSAが50%以上低下した。本治療前にドセタキセルやステロイドの治療歴のある症例では、治療無効例が多かった。有害事象は10例中4例に認めたが、いずれも160mg/日開始症例であった。有害事象は食欲不振と倦怠感が多くみられ、食欲不振Grade 3にて2例(20%)が中止となった。結論:CRPC患者に対するエンザルタミド治療初期成績は良好であった。初期の有害事象を回避するために、80mg/日から投与開始することは有用かもしれない。(著者抄録)

    researchmap

  • 高リスク前立腺癌に対する強度変調放射線治療における治療用マーカーの使用経験

    原 宏二, 菊川 忠彦, 田口 千蔵, 宮内 勇貴, 佐藤 武司, 越智 誉司, 丹司 望

    愛媛医学   35 ( 1 )   28 - 31   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛医学会  

    ハイリスク前立腺癌に対し、IMRTで高線量を照射するにあたり、患者のセットアップを正確に行う目的で、治療用マーカーを前立腺に挿入している。その安全性とIMRT施行時の急性期有害事象に及ぼす影響を後方視的に検討した。ハイリスク前立腺癌25例を対象にした。治療用マーカーは腰椎麻酔下に経会陰的に2ヶ挿入した。挿入後約1ヵ月後からIMRTを開始し、総線量80Gyを照射した。マーカー挿入に伴う合併症は極めて軽微であった。また、IMRTに伴う急性期有害事象も許容範囲内であり、これまでの報告と比較しても増強は認めなかった。治療用マーカーの挿入は安全に施行可能で、高線量照射を可能にする方法として有効であると思われる。引き続き、その効果を検討していく予定である。(著者抄録)

    researchmap

  • 愛媛大学における腹腔鏡下膀胱全摘術(LRC)の検討

    柳原 豊, 大西 智也, 角田 俊雄, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    Japanese Journal of Endourology   28 ( 3 )   197 - 197   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院におけるロボット支援前立腺全摘除術100例の検討

    宮内 勇貴, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 横山 雅好

    Japanese Journal of Endourology   28 ( 3 )   199 - 199   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • hybrid oncocyte chromophobe tumor(HOCT)の1例

    大西 智也, 角田 俊雄, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   77 ( 増刊 )   140 - 140   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 生体腎移植において大伏在静脈グラフトを使用した症例の臨床的検討

    宮内 勇貴, 大西 智也, 角田 俊雄, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   77 ( 増刊 )   126 - 126   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 外科的治療を行った上部尿路癌の予後予測因子としてNeutrophil/Lymphocyte ratio(NLR)は有用か?

    三浦 徳宣, 大西 智也, 角田 俊雄, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 福本 哲也, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   77 ( 増刊 )   128 - 128   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 限局性前立腺癌に対する密封小線源永久挿入療法後のQOL評価

    菊川 忠彦, 大西 智也, 角田 俊雄, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 越智 誉司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   77 ( 増刊 )   155 - 155   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 閉鎖神経ブロックに固執しない、筋弛緩薬を併用した全身麻酔下のTUR-Btの経験

    福本 哲也, 大西 智也, 角田 俊雄, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   77 ( 増刊 )   130 - 130   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Multilocular cystic nephromaの1例

    原 宏二, 西村 謙一, 角田 俊雄, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   77 ( 9 )   343 - 346   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は7歳、男児。2014年3月より肉眼的血尿を認め近医を受診した。腹部超音波検査、腹部単純CTで左腎腫瘍を指摘され、精査加療目的で紹介となった。初診時尿検査で顕微鏡的血尿を認めた。血液検査では特記すべき異常は認めなかった。尿細胞診は陰性であった。各種画像検査では左腎に多房性嚢胞を含む多発腎嚢胞を認め、一部出血性嚢胞も認めた。画像上第一にMultilocular cystic nephromaが疑われたが、悪性疾患の可能性を除外できなかった。同年8月腹腔鏡下左腎摘出術を施行した。手術時間は3時間5分、出血は少量であった。病理組織学的検査にてMultilocular cystic nephromaと診断した。Multilocular cystic nephromaは、比較的稀な良性疾患であるが、悪性との鑑別が困難であり、確定診断には病理組織学的検査が必要である。今回、男児に発生したMultilocular cystic nephromaを経験したので若干の文献的考察を含め報告した。(著者抄録)

    researchmap

  • 前立腺全摘後のPSA再発に対するサルベージ放射線治療の検討

    柳原 豊, 大西 智也, 角田 俊雄, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本癌治療学会誌   50 ( 3 )   758 - 758   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 当院におけるドナー右腎を移植した症例の臨床的検討

    宮内 勇貴, 大西 智也, 角田 俊雄, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    移植   50 ( 総会臨時 )   459 - 459   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 前立腺 前立腺がんの手術療法とホルモン療法 RALPと3次元LRPにおける断端陽性症例の検討

    宮内 勇貴, 大西 智也, 角田 俊雄, 野田 輝乙, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本癌治療学会誌   50 ( 3 )   337 - 337   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 2014年愛媛大学医学部附属病院泌尿器科手術統計

    西村 謙一, 角田 俊雄, 原 宏二, 大野 愼介, 井出 健弘, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   77 ( 6 )   224 - 224   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • multilocular cystic nephromaの1例

    原 宏二, 角田 俊雄, 西村 健一, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   77 ( 6 )   217 - 217   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当院におけるエンザルタミドの初期成績

    角田 俊雄, 原 宏二, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   77 ( 6 )   221 - 221   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 心拡張障害を有する生体腎移植症例における術後経過の検討

    宮内 勇貴, 角田 俊雄, 原 宏二, 野田 輝乙, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本透析医学会雑誌   48 ( Suppl.1 )   876 - 876   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • ハイリスク腎移植レシピエント ABO血液型不適合腎移植の治療法と管理について

    宮内 勇貴

    日本透析医学会雑誌   48 ( Suppl.1 )   350 - 350   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • S字皮膚切開を用いて鼠径リンパ節郭清術を施行した陰茎癌の1例

    角田 俊雄, 白戸 玲臣, 大野 愼介, 原 宏二, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好, 越智 達正

    西日本泌尿器科   77 ( 5 )   169 - 173   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    陰茎癌は稀な疾患であり、所属リンパ節は鼠径リンパ節である。鼠径リンパ節転移症例の予後は不良であるが、その約半数は鼠径リンパ節郭清術で治癒できるとされている。鼠径リンパ節郭清術は皮膚壊死、創感染、リンパ漏などの合併症が多発することが知られており、合併症軽減のために様々な工夫がなされてきた。今回我々はYaoらが合併症が少ない手術法として報告したS字切開法による鼠径リンパ節郭清を経験した。上前腸骨棘の2cm内側を起点とし、鼠径溝の中央を経由し大腿動脈に沿って下降し伏在裂孔内側を終点としたS字曲線での切開で浅鼠径リンパ節・深鼠径リンパ節郭清を行った。非常に良好な視野を得ることができ、適切な郭清範囲の把握も容易であった。大伏在静脈・大腿筋膜を温存し縫工筋の移動は行わなかった。ドレーンは吸引式のものを使用した。ドレーンからの排液は30日間続いたが、創感染、皮膚壊死は起こらなかった。陰茎癌における鼠径リンパ節郭清は経験する機会が少なく、合併症の多い手術とされている。S字切開によるリンパ節郭清は良好な術視野と術後管理の平易さより、一考に値する方法と思われる。(著者抄録)

    researchmap

  • 切除不能尿路上皮癌に対する維持化学療法の試み

    白戸 玲臣, 角田 俊雄, 大野 慎介, 原 宏二, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会総会   103回   560 - 560   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 愛媛大学における密封小線源永久挿入療法の治療成績

    菊川 忠彦, 大野 愼介, 角田 俊雄, 原 宏二, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 越智 誉司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会総会   103回   703 - 703   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 愛媛大学における腹腔鏡下膀胱全摘術(LRC)の初期経験

    柳原 豊, 大野 愼介, 角田 俊雄, 原 宏二, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会総会   103回   571 - 571   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 静岡県立総合病院における腎移植の成績

    長濱 寛二, 松尾 研, 高田 秀明, 仲島 義治, 吉村 耕治, 宮内 勇貴, 尾本 和也, 森 典子, 西尾 恭規

    日本泌尿器科学会総会   103回   639 - 639   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 当院のRALPにおける、腹部手術歴のある症例の検討

    宮内 勇貴, 原 宏二, 大野 愼介, 角田 俊雄, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会総会   103回   550 - 550   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 123I-MIBGシンチグラフィーが陰性であった異所性褐色細胞腫の1例

    原 宏二, 柳原 豊, 大野 愼介, 角田 俊雄, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   76 ( 12 )   460 - 463   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    46歳、女性。動悸、頭痛、多汗などを自覚していた。検診で高血圧、他院のPET検診にて後腹膜腫瘍を指摘され、異所性褐色細胞腫を疑われて当科を受診した。内分泌学的検査において、ノルアドレナリン優位の血中および尿中カテコラミン高値を示した。バニリルマンデル酸も高値であった。単純CTで膵頭部背側に4cm弱の等吸収な腫瘤を認め、PET-CTでは同部位にFDG集積を認めた。MRIでのT2強調像で38mmの内部が比較的均一な高信号の腫瘤を認めた。123I-MIBGシンチグラフィーでは、生理的集積部位以外に集積は認めなかった。MIBGシンチグラフィーは陰性なものの、臨床症状、内分泌学的検査、画像検査より異所性褐色細胞腫(傍神経節腫)と診断し、2013年9月後腹膜腫瘍摘除術を施行した。病理組織学的に傍神経節腫と診断された。術後10ヵ月を経過した現在、再発や転移は認めていない。MIBGシンチグラフィーが陰性で、かつ副腎外から発生した褐色細胞腫について、若干の文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • 移植後VURに対するデフラックス注入療法の経験

    宮内 勇貴, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本臨床腎移植学会雑誌   2 ( 2 )   203 - 206   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床腎移植学会  

    患者は50歳女性。199x年12月、生体腎移植を行っている。膀胱尿管吻合はLich-Gregoir technicで行われている。近年はCre 1.5mg/dL前後で推移していた。201x年2月に尿閉となり、その際腎盂腎炎を発症した。2013年x月に再度腎盂腎炎を発症し血清Cre値が2代まで上昇した。精査の結果膀胱尿管逆流症(vesicoureteral reflux:VUR)を生じており、CICなどで対応するも効果なく、6月にデフラックス注入療法を行った。しばらく経過良助であったが、3ヵ月後に再度腎盂腎炎を発症し、VURが再発していることを確認した。9月に2回目のデフラックス注入療法を行い、その後はVURの再発もなく経過良好である。しかし、血清Cre値は3代で推移している。(著者抄録)

    researchmap

  • 高齢ドナーに対する後腹膜鏡下腎採取術の検討

    宮内 勇貴, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 横山 雅好

    Japanese Journal of Endourology   27 ( 3 )   249 - 249   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院における2cm以上の腎結石の治療成績

    西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    Japanese Journal of Endourology   27 ( 3 )   226 - 226   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 前立腺全摘除術の術式間における断端陽性率の比較

    白戸 玲臣, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    Japanese Journal of Endourology   27 ( 3 )   240 - 240   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 陰茎癌の鼠径リンパ節郭清術においてS字皮膚切開を用いた1例

    角田 俊雄, 白戸 玲臣, 大野 慎介, 原 宏二, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   76 ( 11 )   427 - 427   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 愛媛大学における腹腔鏡下膀胱全摘術(LRC)の初期経験

    柳原 豊, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 横山 雅好

    Japanese Journal of Endourology   27 ( 3 )   199 - 199   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当院におけるpreemptive kidney transplantationとnon preemptive kidney transplantationでの移植成績の検討

    大野 慎介, 角田 俊雄, 原 宏二, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   76 ( 11 )   424 - 424   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 術前検査では診断し得なかった褐色細胞腫の1例

    原 宏二, 大野 慎介, 角田 俊雄, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   76 ( 11 )   426 - 426   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前立腺癌に対する放射線外照射治療中の血清サイトカイン値の変動(第2報)

    丹司 望, 菊川 忠彦, 原 宏二, 角田 俊雄, 大野 愼介, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   76 ( 増刊 )   121 - 121   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 血管形成が必要であった生体腎移植の2例

    角田 俊雄, 宮内 勇貴, 大野 愼介, 原 宏二, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   76 ( 増刊 )   118 - 118   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 愛媛大学におけるロボット支援前立腺全摘除術の初期50例の臨床的検討

    宮内 勇貴, 原 宏二, 角田 俊雄, 大野 愼介, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   76 ( 増刊 )   131 - 131   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 高リスク前立腺癌への強度変調放射線療法における治療用マーカーの使用経験

    大野 愼介, 角田 俊雄, 原 宏二, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 田口 千蔵, 越智 誉司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   76 ( 増刊 )   146 - 146   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 膀胱子宮内膜症の1例

    浅井 聖史, 井出 健弘, 宇田 尚史, 野田 輝乙, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   76 ( 8 )   297 - 297   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 愛媛大学医学部附属病院泌尿器科における2013年手術統計

    柳原 豊, 井出 健弘, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 東 浩司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   76 ( 8 )   298 - 298   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 愛媛大学におけるクロスマッチ陽性生体腎移植症例の検討

    宮内 勇貴, 角田 俊雄, 大野 慎介, 原 宏二, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本移植学会総会プログラム抄録集   50回   389 - 389   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 褐色細胞腫における腹腔鏡下手術の治療成績

    井出 健弘, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   76 ( 8 )   293 - 293   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 上部尿路結石に対するf-TULの初期治療成績

    西村 謙一, 井出 健弘, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好, 西田 智保

    西日本泌尿器科   76 ( 7 )   238 - 242   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    当科における、軟性腎盂尿管鏡を用いたTUL(f-TUL)の治療成績を報告する。2008年8月から2013年3月までに施行した110例(延べ手術回数:128回)が対象である。男性71例、女性39例。初回治療110例の結石長径の平均14.0mm、そのうち評価可能であった107症例の結石体積は平均値805mm3であった。初回f-TULの治療成績は、平均手術時間:105分、Stone-free rate(SFR):69%、合併症:11%であった。結石径が2cm以上の26例に限ると、手術時間:126分、SFR:50%、合併症:22%であった。26例に対する平均f-TUL施行回数は1.3回であった。諸家の報告と比較すると良好とは言えず、今後さらなる症例の経験が必要と考えている。(著者抄録)

    researchmap

  • 副腎皮質癌7例の臨床病理学的特徴と予後の検討

    三浦 徳宣, 井出 健弘, 宇田 尚史, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 西村 謙一, 白石 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   105 ( 3 )   79 - 84   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    (目的)副腎皮質癌は稀な疾患であるが、予後不良で治療に難渋する症例が多い。当科で副腎皮質癌と診断された7例における、臨床病理学的特徴と予後について検討した。(対象と方法)2002年1月から2012年12月までに診断された7例の副腎皮質癌症例の臨床的背景、原発巣最大径、治療法、転帰について調査した。(結果)男性4例、女性3例であった。診断時の年齢は中央値63歳(36〜71歳)で、最大腫瘍径は中央値7.0cm(4〜13cm)であった。治療は、Stage Iの1例は腹腔鏡下副腎摘除術のみ、Stage IIIの4例は、副腎摘除術に加え、周囲臓器合併切除をおこなった。完全切除した5例のうち4例は中央値55ヵ月(22〜107ヵ月)で再発なく生存している。遠隔転移があった2例のうち、1例は外科的切除困難にて全身化学療法(エトポシド+アドリアシン+シスプラチン療法+ミトタン)をおこなったが19ヵ月目に癌死した。もう1例は、副腎皮質癌肺転移に対し、原発巣と転移巣を外科的切除し、術後補助療法としてミトタン内服治療を行っており、術後9ヵ月で再発は認めていない。7例の3年癌特異生存率は56%であった。(結論)周囲臓器への浸潤が疑われても、副腎周囲臓器を含めて合併切除することで長期生存できる症例が存在しており、診断時の可能な限りの完全な外科的切除が予後改善に重要であると思われた。(著者抄録)

    researchmap

  • 生体腎移植後血液透析再導入症例の膿腎症に対して移植腎摘除術を施行した1例

    西村 謙一, 宮内 勇貴, 島本 憲司, 井出 健弘, 宇田 尚史, 野田 輝乙, 浅井 聖史, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本透析医学会雑誌   47 ( 7 )   441 - 445   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    症例は47歳女性。2005年に慢性腎不全に対して血液透析を導入、同年母親をドナーとした血液型適合生体腎移植を施行した。その後、移植腎機能廃絶により2012年1月に血液透析再導入となった。同年9月より38度台の発熱、夜間咳嗽、嘔吐を認めた。血液検査、CT検査より移植腎に対する腎盂腎炎が考えられた。抗生剤投与により一時的に改善したが、再燃したため当院に紹介入院となった。入院後、抗生剤の変更によって一時的に軽快するも、再び感染が再燃したため、第11病日に移植腎摘除術を施行した。摘出腎の病理結果より慢性拒絶反応および膿腎症と診断された。移植腎機能廃絶後に血液透析を再導入した患者に発熱を認めた場合、診断に苦慮する場合がある。今回発熱の原因は感染症であったが、保存的治療では改善せず移植腎摘除術を施行した。腎移植後血液透析再導入の患者に対する移植腎摘除術の適応、時期については、個々の症例に応じて判断する必要がある。(著者抄録)

    researchmap

  • 治療前Neutrophil/lymphocyte比は、腎細胞癌に対するAxitinib治療の予後を予測する

    三浦 徳宣, 井出 健弘, 宇田 尚史, 野田 輝乙, 西村 謙一, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本癌治療学会誌   49 ( 3 )   990 - 990   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 乳頭状腎細胞癌の臨床病理学的検討

    宇田 尚史, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    愛媛医学   33 ( 2 )   71 - 73   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛医学会  

    最近経験した乳頭状腎細胞癌21例について、サブタイプ別に臨床病理学的特徴を比較検討した。その結果、サブタイプはtype 1が9例(43%)、type 2が12例(57%)であった。type 2群はtype 1と比べ、最大腫瘍径が有意に大きく、cT2-3の症例が有意に多かった。病理組織学的には脈管への浸潤、リンパ管浸潤はtype 2群のみで認めた。type 2群はtype 1群より観察期間が短いにもかかわらず、術後再発を2例、癌死を1例に認めた。

    researchmap

  • ネオアジュバント療法としてGC療法を施行した筋層浸潤性膀胱癌の検討

    柳原 豊, 井出 健弘, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本癌治療学会誌   49 ( 3 )   1500 - 1500   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 3Dモニター腹腔鏡下前立腺全摘除術とロボット支援鏡視下前立腺全摘除術の臨床的比較

    宮内 勇貴, 井出 健弘, 宇田 尚史, 西村 謙一, 浅井 聖史, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 丹司 聖, 横山 雅好

    日本癌治療学会誌   49 ( 3 )   2631 - 2631   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 周術期にbortezomibを使用した生体腎移植の1例

    宮内 勇貴, 井出 健弘, 宇田 尚史, 西村 謙一, 浅井 聖史, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好, 岡 明博

    日本透析医学会雑誌   47 ( Suppl.1 )   648 - 648   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 前立腺全摘除標本における癌の局在と断端陽性部位の検討

    白戸 玲臣, 井出 健文, 宇田 尚史, 西村 謙一, 浅井 聖史, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会総会   102回   684 - 684   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 去勢抵抗性前立腺癌に対する低用量Docetaxel+Dexamethasone療法の治療成績

    三浦 徳宣, 井出 健弘, 宇田 尚史, 野田 輝乙, 西村 謙一, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会総会   102回   500 - 500   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 急速に増大した後腹膜脂肪肉腫の1例

    井出 健弘, 柳原 豊, 浅井 聖史, 菊川 忠彦, 宇田 尚史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   76 ( 4 )   132 - 136   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は59歳、女性。左側腹部の違和感、腹部膨満感を主訴に近医を受診し、エコー、単純CTにて後腹膜腫瘍を指摘されたため、当科を受診した。造影CTにて、後腹膜腔に長径14cm大の内部不均一な多房性腫瘤を認め、左腎への浸潤所見も伴っていた。さらに左水腎症を認めた。約1ヵ月後のCTでは、その腫瘤は長径19cm大に増大し、正中を超えていた。手術は経腹的アプローチで行われ、腫瘍および左腎を一塊にして摘出した。総重量は3,395g、病理組織学的検査では脱分化型脂肪肉腫(pT2b cN0M0)と診断された。後腹膜脱分化型脂肪肉腫は、外科的切除以外の治療法が確立していないにもかかわらず再発することが多いため、厳重な経過観察が必要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 当院における陰茎癌の臨床的検討

    柳原 豊, 井出 健弘, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会総会   102回   645 - 645   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 上部尿路腫瘍の術前診断におけるFDG-PET/CTの有用性

    浅井 聖史, 井出 健弘, 宇田 尚史, 野田 輝之, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会総会   102回   512 - 512   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 強度変調型放射線治療(IMRT)がQOLに及ぼす影響

    菊川 忠彦, 井出 健弘, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 越智 誉司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会総会   102回   581 - 581   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 2D、3Dモニター腹腔鏡下前立腺全摘術とロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術の周術期における臨床的検討

    宮内 勇貴, 井出 健弘, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 西村 健一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会総会   102回   495 - 495   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    researchmap

  • 当院における乳頭状腎細胞癌の臨床病理学的検討

    宇田 尚史, 井出 健弘, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 11 )   600 - 600   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下前立腺全摘除術における断端陽性症例の臨床的検討

    宮内 勇貴, 宇田 尚史, 西村 謙一, 浅井 聖史, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 横山 雅好

    Japanese Journal of Endourology   26 ( 3 )   295 - 295   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 馬蹄腎に対して後腹膜鏡下左半腎摘除術を行った一例

    西村 謙一, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    Japanese Journal of Endourology   26 ( 3 )   314 - 314   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 尿管アミロイドーシスの1例

    浅井 聖史, 井出 健弘, 宇田 尚史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 11 )   603 - 603   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 巨大後腹膜脂肪肉腫の1例

    井出 健弘, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宜, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 11 )   603 - 603   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 上部尿路結石に対してf-TULを施行した治療成績

    西村 謙一, 井出 健弘, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 増刊 )   107 - 107   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 複雑な血管形成が必要であった生体腎移植の1例

    宇田 尚史, 宮内 勇貴, 井出 健弘, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 増刊 )   132 - 132   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前立腺癌に対する放射線外照射治療中の血清サイトカイン値の変動

    丹司 望, 菊川 忠彦, 井出 健弘, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 増刊 )   115 - 115   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前治療抵抗性となった転移性腎細胞癌に対するAxitinibの初期治療成績

    三浦 徳宣, 井出 健弘, 宇田 尚史, 野田 輝乙, 西村 謙一, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 増刊 )   117 - 117   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ネオアジュバントGC療法を施行した筋層浸潤性膀胱癌の検討

    柳原 豊, 井出 健弘, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 増刊 )   112 - 112   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 上部尿路上皮癌の術前診断におけるFDG-PET/CTの有用性

    浅井 聖史, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 宮川 正男, 西村 謙一, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本癌治療学会誌   48 ( 3 )   1607 - 1607   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 腹腔鏡下前立腺全摘除術における断端陽性症例の検討

    宮内 勇貴, 井出 健弘, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 菊川 忠彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本癌治療学会誌   48 ( 3 )   2059 - 2059   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 超高リスク前立腺癌に対する放射線療法の成績

    菊川 忠彦, 井出 健弘, 宇田 尚史, 浅井 聖史, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 丹司 望, 横山 雅好, 田口 千蔵, 越智 誉司

    日本癌治療学会誌   48 ( 3 )   2930 - 2930   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 3Dモニターを使用した腹腔鏡下前立腺全摘除術の経験

    宮内 勇貴, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 9 )   458 - 462   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    最近、前立腺全摘除術に対しロボット支援手術が保険適応となり、急速に広まりつつあるが、その特徴の1つが3D視覚である。当院では2012年3月より鏡視下手術において3Dモニターを使用しており、腹腔鏡下前立腺全摘除術(LRP)におけるモニターの違いによる、術中ならびに術後の因子の比較を行った。対象は、当院で施行した前立腺癌の診断の下、LRPを施行した40例である。2DモニターによるLRPは15例に、3DモニターによるLRPは25例に施行した。患者背景において、年齢、BMI、前立腺体積、PSA値、術前のGS、臨床的T分類、リスク分類に有意差はなかった。両群間で、手術時間、術後カテーテル留置期間、入院期間に、いずれも有意差を認めなかった。尿量込みの出血量は2Dモニター群で525mL、3Dモニター群で340mLと、3Dモニター群が有意に少なかった(p<0.05)。また、摘出標本における病理組織学的検討では、いずれの因子も差を認めなかった。術後1ヵ月目の尿禁制では、2Dモニター群が33.3%、3Dモニター群が60.0%と3Dモニター群で優れている傾向であった。同時期の5例ずつの検討では、膀胱尿道吻合に要した時間に有意差を認めなかった。手技的には大きな違いを認めなかったが、3Dモニター導入後は特に縫合手技において空間認知が容易となり、膀胱尿道吻合や骨盤支持糸の工夫を行うことが可能となった。LRPにおいて3Dモニターの使用は有用と考える。(著者抄録)

    researchmap

  • 当院における80歳以上の腎移植ドナーの臨床的検討

    宮内 勇貴, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    移植   48 ( 総会臨時 )   396 - 396   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 愛媛大学医学部附属病院泌尿器科における2012年手術統計

    柳原 豊, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 6 )   337 - 337   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 外科的切除を行った転移性副腎腫瘍6例の臨床的検討

    三浦 徳宣, 野田 輝乙, 西村 謙一, 福本 哲也, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 6 )   333 - 333   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 複雑な血管形成が必要であった生体腎移植の1例

    宮内 勇貴, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 6 )   334 - 334   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • HUSに対してCHDFを施行し救命しえた8歳女児の1例

    柳原 豊, 野田 輝乙, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 東 浩司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本透析医学会雑誌   46 ( Suppl.1 )   980 - 980   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 術後補助化学療法後早期再発に対し、ゲムシタビン+ドセタキセル療法を施行した後腹膜平滑筋肉腫の1例

    三浦 徳宣, 野田 輝乙, 西村 謙一, 福本 哲也, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 5 )   267 - 267   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 生体腎移植後透析再導入となった患者に対して移植腎摘除を要した一例

    西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 横山 雅好

    日本透析医学会雑誌   46 ( Suppl.1 )   1001 - 1001   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 複数のドナー腎動脈に対し血管形成を行った、生体腎移植症例の検討

    宮内 勇貴, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本透析医学会雑誌   46 ( Suppl.1 )   620 - 620   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 腹膜透析3年目に認められた早発性被嚢性腹膜硬化症

    白戸 玲臣, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 東 浩司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本透析医学会雑誌   46 ( Suppl.1 )   500 - 500   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 経過中に食道転移をきたした腎細胞癌の1例

    東 浩司, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 5 )   270 - 270   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 対側尿管に転移した腎細胞癌の1例

    柳原 豊, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 東 浩司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   104 ( 2 )   242 - 242   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前立腺癌における生検前MRI所見と前立腺全摘除標本の比較検討

    東 浩司, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   104 ( 2 )   246 - 246   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 転移を有する尿路上皮癌症例に対するGemcitabine・Cisplatin併用療法後のセカンドライン治療

    丹司 望, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   104 ( 2 )   274 - 274   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前立腺癌放射線治療患者の血中アディポサイトカイン濃度と予後の関係

    菊川 忠彦, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 東 浩司, 宮内 勇貴, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   104 ( 2 )   478 - 478   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 副腎癌の臨床的検討

    三浦 徳宣, 西村 謙一, 福本 哲也, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   104 ( 2 )   324 - 324   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前立腺癌密封小線源永久挿入療法後のPSA bounceの検討(PROSTATE-SPECIFIC ANTIGEN BOUNCE FOLLOWING PERMANENT IODINE-125 PROSTATE BRACHYTHERAPY)

    東 浩司, 菊川 忠彦, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   75 ( 1 )   1 - 6   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    放射線療法後の経過観察中にPSA値が一過性に上昇するPSA bounceはbiochemical failureを想起させ、医療者側だけでなく、患者をも悩ませる現象である。今回密封小線源永久挿入療法を行った後に観察されたPSA bounceに関して検討した。2006年6月から2011年7月までにI125にて密封小線源治療を施行した64例を対象とした。PSA bounceは、PSA値が小線源療法後連続的に下降した後、上昇前値から0.1ng/mL以上の一過性の上昇を認め、その後、上昇前値またはそれ以下に下降した場合と定義した。PSA再発はASTRO phoenixの定義を用いた。治療としては全例小線源療法単独であり、治療前の術前内分泌療法施行例が17例あった。治療後2年間は3ヵ月ごと、それ以降は6ヵ月ごとのPSAの測定によるフォローアップを行った。全例にPSA値の低下を認めた。64例中20例(31%)にPSA bounceを認め、PSA bounce出現までの期間の中央値は13.3月、bounce前値からのPSA上昇値の中央値は0.25ng/mlであった。PSA再発は64例中2例(3%)に認めたが、PSA bounce後にPSA再発を示した症例はなかった。また、PSA bounceの有無と年齢、治療前PSA値、Gleason score、T分類、術前ホルモン療法の有無との間に有意差を認めなかったが、V100およびD90との間に有意な相関を認めた。小線源療法後30%にPSA bounceを認めた。今回の検討ではV100、D90との相関を認め、原因としてRadiation-induced inflammatory reactionが考えられた。PSA bounce後にPSA再発を認めた症例はなく、小線源療法後のPSA上昇には十分注意しPSA bounceについて理解しておくことが必要である。(著者抄録)

    researchmap

  • ミトタンが奏効した転移を有する副腎皮質癌の1例

    東 浩司, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好, 佐々木 豊和, 青木 克徳

    西日本泌尿器科   74 ( 12 )   704 - 709   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    62歳、男性。左頸部の腫脹を自覚、急速に増大するため近医耳鼻咽喉科を受診。造影CTやPET-CTにて左副腎に8cm大の腫瘤、さらに肝および多発骨転移も指摘され、原発として副腎癌が疑われたため当科を紹介された。組織学的診断のため左頸部腫瘍の開放生検術を施行し、副腎癌の転移と診断された。ホルモン学的異常を認めなかったことより、内分泌非活性癌、非機能性副腎癌Stage IVの診断の下、ミトタン内服から開始し、当院倫理審査委員会の承認を受け、ミトタン併用エトポシド、ドキソルビシン、シスプラチン併用療法を開始した。2コース施行後の効果判定にてprogression of diseaseであり、抗癌剤による化学療法は中止し、以後外来にてミトタン2g/日のみ継続した。2ヵ月後の外来受診時に頸部の腫脹が著明に縮小し、CTにて原発巣および転移巣の縮小を認めた。総合効果partial responseであった。ミトタンによると思われる体重減少を伴う食欲不振を認めたため、1g/日まで減量したが、縮小効果は8ヵ月間持続し、ミトタン単独治療開始後15ヵ月で、病勢悪化のため中止した。(著者抄録)

    researchmap

  • 腹腔鏡下前立腺全摘除術における3Dモニターの使用経験

    宮内 勇貴, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 横山 雅好

    Japanese Journal of Endourology   25 ( 3 )   264 - 264   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 当科における後腹膜鏡下ドナー腎採取術の導入経験

    渡部 淳, 船田 哲, 仲島 義治, 東 新, 西尾 恭規, 宮内 勇貴, 尾本 和也, 田邊 一成

    Japanese Journal of Endourology   25 ( 3 )   241 - 241   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 後腹膜鏡下前立腺全摘除術における3Dモニターの使用経験

    宮内 勇貴, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 菅 政治, 田邉 一成, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   74 ( 増刊 )   153 - 153   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 膀胱全摘後の早期合併症に関する検討

    福本 哲也, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   74 ( 増刊 )   169 - 169   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当科におけるmaintenance GC療法

    宮内 勇貴, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本癌治療学会誌   47 ( 3 )   1879 - 1879   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 80歳以上高齢者の限局性前立腺癌に対する外照射の治療成績

    菊川 忠彦, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 東 浩司, 宮内 勇貴, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   74 ( 増刊 )   156 - 156   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 愛媛大学におけるT1 high-grade膀胱癌に対するSecond TURの検討

    柳原 豊, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 東 浩司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   74 ( 増刊 )   168 - 168   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 上部尿路癌の原発巣診断におけるFDG/PET-CTの有用性についての検討

    福本 哲也, 西村 謙一, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本癌治療学会誌   47 ( 3 )   2590 - 2590   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 2剤以上の分子標的薬を用いた転移を有する腎癌症例の検討

    丹司 望, 西村 謙一, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   74 ( 増刊 )   123 - 123   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 水腎症を繰り返し発症した尿路真菌球症

    飯尾 浩之, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 丹司 望, 寺戸 隆, 松本 充司

    臨床泌尿器科   66 ( 10 )   783 - 785   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    60歳男性,インスリン依存型糖尿病の合併あり。発熱のため近医を受診,右水腎症を指摘され,近医泌尿器科を紹介された。尿路真菌球症と診断され,ダブルJステント留置と抗真菌薬内服でいったんは軽快したものの,再び右水腎症と腎盂腎炎を発症した。保存的治療で軽快しないため,当科を紹介された。尿管鏡下,生理食塩水による洗浄とバスケットカテーテルによる摘出,さらに術後抗真菌薬内服により,尿中真菌は陰性化した。(著者抄録)

    CiNii Books

    researchmap

  • 膀胱癌UPDATE(No.2) 浸潤性膀胱癌に対するGemcitabine+Cisplatin療法を用いた術前補助化学療法

    丹司 望, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 横山 雅好

    泌尿器外科   25 ( 6 )   1340 - 1342   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    浸潤性膀胱癌に対するGC療法を用いた術前補助化学療法の効果と安全性について検討した。局所浸潤性膀胱癌と診断した20例にGC療法を3コース実施し、28日レジメン(8例)、21日レジメン(12例)で行った。ypT0症例は6例、ypTisもしくはypT1症例は7例であった。残存する癌組織の異型度はG2が2例、G3が11例であった。濃厚赤血球輸血を1例に、濃厚血小板輸血を2例に行った。ゲムシタビン投与機会114回のうち17回は、血液毒性のため投与をスキップした。他に2例にG1のCr値上昇を認め、1例はCDDPを減量、他の1例はCDDPを2コース目からカルボプラチンに変更した。手術時間や輸血量には影響なく、術後合併症として創し開4例、原因を特定されない発熱4例、腎盂腎炎3例、イレウス3例、その他急性呼吸窮迫症候群、腹膜ヘルニア、胆嚢炎などを1例ずつに認めた。

    researchmap

  • 門脈圧亢進症による回腸導管静脈瘤の1例

    飯尾 浩之, 渡辺 隆太, 福本 哲也, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好, 小田 眞平, 佐藤 秀樹, 佐藤 武司

    西日本泌尿器科   74 ( 6 )   344 - 347   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は73歳、男性。62歳時に直腸癌で骨盤内臓全摘除術、人工肛門および回腸導管造設術を施行されている。2011年2月、回腸導管より肉眼的血尿が出現したとして近医を受診した。貧血を認めたため、濃厚赤血球液を計14単位施行するも改善なく、血尿が持続するため当科紹介入院となった。回腸導管内の内視鏡検査では出血源の特定には至らなかったが、造影CTにて回腸導管周囲に静脈瘤の発達と流入路としての回腸静脈、皮下の側副血行路を認めた。以上より、回腸導管の皮膚粘膜接合部からの出血と判断し、経皮経肝的静脈瘤硬化療法を行った。その際の血管造影で、人工肛門周囲にも静脈瘤を認めたため、同様に硬化療法を行った。さらに、門脈圧の測定により門脈圧亢進症と診断された。後日、人工肛門周囲の動脈瘤から再出血をきたしたため、血管造影を施行し塞栓術を施行したが、その後は出血は認めず、近医にて経過観察中である。(著者抄録)

    researchmap

  • 新規人工血管Grasilに合併した仮性動脈瘤の一例

    佐々木 豊和, 東 浩司, 福本 哲也, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 西田 智保, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本透析医学会雑誌   45 ( Suppl.1 )   682 - 682   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 維持透析患者におけるエポエチンベータペゴルの有効性の検討

    東 浩司, 三浦 徳宣, 佐々木 豊和, 長見 信子, 福本 哲也, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本透析医学会雑誌   45 ( Suppl.1 )   874 - 874   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • Everolimusで長期間SDを維持する転移性腎癌の1透析症例

    宮内 勇貴, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 佐々木 豊和, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好, 黒光 浩一

    日本透析医学会雑誌   45 ( Suppl.1 )   938 - 938   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 本院における骨盤臓器脱に対するTVM(tension-free vaginal mesh)手術100例の経験

    福本 哲也, 飯尾 浩之, 渡辺 隆太, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   74 ( 4 )   211 - 214   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    当科では2007年2月よりTVM手術を開始し、現在までに100例を経験したので、TVM手術100例の成績を報告する。骨盤臓器脱(POP)を主訴に受診し、POP quantification systemでstage II以上(2011年1月からはstage III以上)と診断された症例である。また閉経後であること、術後も通院が可能であることも適応基準とした。手術は全例全身麻酔で行い、術後観察期間は3〜48ヵ月、中央値18ヵ月であった。A-TVM、P-TVM、AP-TVM、C-TVMをそれぞれ65例、6例、18例、11例に施行し、手術時間はそれぞれ75分(35〜150分)、65分(40〜140分)、145分(75〜240分)、110分(90〜160分)であった。膀胱誤穿刺を2例、直腸誤穿刺を2例認めた。出血量は極めて少量で、輸血を要した症例はなかった。術後に排尿困難を訴えた症例は1例も認めなかった。術後に腹圧性尿失禁が残存した12例にtension-free vaginal tape obturator technique手術を追加し、全例その症状は改善した。メッシュびらんを3例に認めた。現在のところ、再発を認めていない。TVM手術の優れた治療効果と安全性を確認した。現在のところ再発を認めないが、今後長期の成績が必要である。(著者抄録)

    researchmap

  • 当院における限局性前立腺癌に対する外照射の治療成績

    菊川 忠彦, 飯尾 浩之, 福本 哲也, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   103 ( 2 )   287 - 287   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 再発性尿膜管癌に対しmFOLFOX療法を施行し完全奏功を得た一例

    白戸 玲臣, 福本 哲也, 柳原 豊, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 聖, 横山 雅好, 橋根 勝義, 二宮 郁

    日本泌尿器科学会雑誌   103 ( 2 )   417 - 417   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 愛媛大学における膀胱癌に対する膀胱全摘、尿路変更の検討

    柳原 豊, 福本 哲也, 白戸 玲臣, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   103 ( 2 )   501 - 501   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当院における鏡視下根治的腎摘除術の治療成績

    島本 憲司, 福本 哲也, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 三浦 徳宣, 菊川 忠彦, 西田 智保, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   103 ( 2 )   359 - 359   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ミトタンが奏効したと思われる転移性副腎癌の1例

    東 浩司, 飯尾 浩之, 福本 哲也, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   73 ( 11 )   632 - 632   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 回腸導管静脈瘤の1例

    飯尾 浩之, 福本 哲也, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   73 ( 11 )   633 - 633   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 子宮脱、直腸脱に対し、一期的にAP-TVMおよび腹腔鏡下直腸固定術を施行し得た1例

    西田 智保, 飯尾 浩之, 福本 哲也, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   73 ( 11 )   634 - 634   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 本院における骨盤臓器脱に対するTVM手術100例の報告

    福本 哲也, 飯尾 浩之, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   73 ( 11 )   631 - 631   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 限局性前立腺癌に対するIMRT施行時のQOL評価について

    菊川 忠彦, 飯尾 浩之, 福本 哲也, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   73 ( 増刊 )   117 - 117   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 転移性尿膜管癌に対してmFOLFOX6を施行した5例の検討

    柳原 豊, 飯尾 浩之, 福本 哲也, 白戸 玲臣, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   73 ( 増刊 )   127 - 127   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当科における転移性腎癌に対するeverolimusの使用経験 長期投与症例の検討

    宮内 勇貴, 飯尾 浩之, 福本 哲也, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 佐々木 豊和, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   73 ( 増刊 )   131 - 131   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 転移性腎がんに対するスニチニブ投与症例の検討 長期間投与可能にするための試み

    丹司 望, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   73 ( 増刊 )   132 - 132   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 当院における鏡視下腎尿管全摘術の臨床的検討

    島本 憲司, 飯尾 浩之, 福本 哲也, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 佐々木 豊和, 西田 智保, 菊川 忠彦, 宮内 勇貴, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   73 ( 増刊 )   156 - 156   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前立腺癌密封小線源永久挿入療法後のPSA bounceの検討

    東 浩司, 菊川 忠彦, 西田 智保, 飯尾 浩之, 福本 哲也, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   73 ( 増刊 )   160 - 160   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 巨大腎嚢胞に対し持続吸引ドレナージにより治療し得た1例

    飯尾 浩之, 福本 哲也, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   73 ( 増刊 )   135 - 135   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 愛媛大学泌尿器科における骨盤臓器脱に対するTVM手術の臨床的検討

    西田 智保, 福本 哲也, 飯尾 浩之, 柳原 豊, 白戸 玲臣, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   73 ( 増刊 )   136 - 136   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 14歳男児に発症した精巣腫瘍の1例

    野田 輝乙, 宮内 勇貴, 佐藤 秀樹, 佐藤 武司

    西日本泌尿器科   73 ( 10 )   566 - 569   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    症例は14歳、男性。無痛性左精巣腫瘤にて受診。精査の結果、左精巣腫瘍と診断。左高位精巣摘除術を行った。病理検査結果はpure embryonal carcinoma、V(+)、ly(-)であった。再発リスクは高いと思われたが、長期的な副作用を考慮して追加の化学療法を行わずに経過観察とした。現在、術後2年経過しているが再発は認めていない。(著者抄録)

    researchmap

  • 浸潤性膀胱癌に対するGemcitabine+Cisplatin療法を用いた術前補助化学療法

    丹司 望, 福本 哲也, 三浦 徳宣, 白戸 玲臣, 柳原 豊, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 横山 雅好

    日本癌治療学会誌   46 ( 2 )   679 - 679   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 泌尿器 転移性尿膜管癌に対してmFOLFOX6を施行した5例の検討

    柳原 豊, 飯尾 浩之, 福本 哲也, 白戸 玲臣, 東 浩司, 佐々木 豊和, 宮内 勇貴, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好

    日本癌治療学会誌   46 ( 2 )   462 - 462   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 再発のリスクファクターが低かったにもかかわらず、あらゆる治療に抵抗性であった巣状糸球体硬化症再発の腎移植の一例

    平野 一, 石田 英樹, 沢田 勇吾, 宮内 勇貴, 清水 朋一, 白川 浩希, 田邊 一成

    日本透析医学会雑誌   44 ( Suppl.1 )   578 - 578   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 就寝中の咳嗽を契機に移植腎破裂を起こした1例

    白石 裕介, 早川 希, 若松 太郎, 吉田 一彦, 矢西 正明, 冨田 英里, 宮内 勇貴, 白川 浩希, 清水 朋一, 石田 英樹, 田邉 一成

    日本泌尿器科学会雑誌   102 ( 3 )   595 - 599   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    移植腎破裂は頻度は低いものの腎移植における重大な合併症である。その最大の原因は急性拒絶であるが、免疫抑制剤療法の進歩により他の原因の頻度が増えてきている。今回われわれは就寝中の咳嗽を契機に移植腎破裂をおこした1例を報告する。症例は53歳男性、糖尿病性腎症による末期腎不全のため当科で妻をドナーとするABO血液型不一致(O→B)生体腎移植術を施行した。臨床経過は良好で術後12日目にCr1.24で退院したが、術後24日目の早朝大きな咳をした直後に突然創部の腫れと痛みが出現した。超音波とCTで腎周囲の血腫を認めた。緊急手術を行い、筋膜の断裂と移植腎に4cmの破裂を認めた。咳嗽時の腹圧上昇で筋膜が断裂し、その際の張力で移植腎が破裂したと考えられた。2-0Vicrylで腎実質をマットレス縫合し、その上からフィブリノゲン製剤を貼付し止血した。修復後12ヵ月を経過しCr1.3と腎機能は保たれている。(著者抄録)

    researchmap

  • 術中Blue kidneyの所見を呈するもgraft lossを免れた高感作腎移植3例の報告

    平井 敏仁, 石田 英樹, 富田 英里, 宮内 勇貴, 公平 直樹, 清水 朋一, 白川 浩希, 尾本 和也, 田邉 一成

    泌尿器外科   24 ( 臨増 )   516 - 516   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 転移性腎癌に対するSorafenibの長期投与症例の検討

    宮内 勇貴, 近藤 恒徳, 橋本 恭伸, 小林 博人, 飯塚 淳平, 田邉 一成

    泌尿器外科   24 ( 臨増 )   507 - 507   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 腎細胞癌によるIVC腫瘍塞栓に対する分子標的薬の効果

    宮内 勇貴, 近藤 恒徳, 飯塚 淳平, 小林 博人, 橋本 恭伸, 田邉 一成

    日本泌尿器科学会雑誌   102 ( 2 )   376 - 376   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎門部埋没型のT1a腎癌に対する開腹腎部分切除術

    近藤 恒徳, 橋本 恭伸, 小林 博人, 飯塚 淳平, 宮内 勇貴, 冨田 英里, 高木 敏男, 田邉 一成

    日本泌尿器科学会雑誌   102 ( 2 )   283 - 283   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 後腹膜鏡下ドナー腎摘出術における肥満症例

    戸田 直裕, 尾本 和也, 石田 英樹, 宮内 勇貴, 白川 浩希, 清水 朋一, 徳本 直彦, 田邉 一成

    今日の移植   23 ( 6 )   738 - 738   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本医学館  

    researchmap

  • 術中Blue kidneyの所見を呈するもgraft lossを免れた高感作腎移植3例の報告

    平井 敏仁, 石田 英樹, 富田 英里, 宮内 勇貴, 公平 直樹, 清水 朋一, 白川 浩希, 尾本 和也, 田邉 一成

    移植   45 ( 総会臨時 )   308 - 308   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 腎移植後に経尿道的移植尿管狭窄バルーン拡張術を施行した2例

    清水 朋一, 石田 英樹, 宮内 勇貴, 白川 浩希, 田邉 一成

    西日本泌尿器科   72 ( 増刊 )   119 - 119   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ABO血液型不適合生体腎移植における低用量rituximab投与の検討

    白川 浩希, 石田 英樹, 清水 朋一, 宮内 勇貴, 尾本 和也, 田邉 一成

    西日本泌尿器科   72 ( 増刊 )   120 - 120   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎移植後1年7ヵ月時に発症し、診断と治療に苦慮したplasma cell-rich acute rejectionの1小児例

    近本 裕子, 菅原 典子, 古山 政幸, 石塚 喜世伸, 秋岡 祐子, 宮内 勇貴, 清水 朋一, 白川 浩希, 石田 英樹, 田邉 一成, 堀田 茂, 本田 一穂, 小池 淳樹, 山口 裕, 服部 元史

    移植   45 ( 総会臨時 )   309 - 309   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • Rituximab投与後3年以上経過したABO血液型不適合生体腎移植症例の検討

    白川 浩希, 石田 英樹, 清水 朋一, 宮内 勇貴, 尾本 和也, 田邉 一成

    移植   45 ( 総会臨時 )   334 - 334   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 新規腎移植患者におけるグラセプター(タクロリムス水和物徐放性Cap)の有効性および安全性 プログラフとの前向き無作為化比較試験

    土屋 朋大, 古澤 美由紀, 金光 泉, 高木 敏男, 冨田 英里, 宮内 勇貴, 清水 朋一, 白川 浩希, 石田 英樹, 田邉 一成, 野崎 大司, 徳本 直彦, 東間 紘, 尾本 和也

    移植   45 ( 総会臨時 )   185 - 185   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 転移性腎癌に対するSorafenibの長期投与症例の検討

    宮内 勇貴, 近藤 恒徳, 橋本 恭伸, 小林 博人, 飯塚 淳平, 田邉 一成

    日本癌治療学会誌   45 ( 2 )   603 - 603   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • スニチニブの外来導入による進行性腎癌治療の安全性および治療成績の検討

    近藤 恒徳, 橋本 恭伸, 小林 博人, 飯塚 淳平, 宮内 勇貴, 田邉 一成

    日本癌治療学会誌   45 ( 2 )   930 - 930   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 腎単独移植が行われた原発性過蓚酸尿症(1型) 自己腎摘出と結石予防薬投与で長期経過観察中の1症例

    白石 裕介, 石田 英樹, 宮内 勇貴, 白川 浩希, 清水 朋一, 尾本 和也, 田邉 一成

    移植   45 ( 4 )   381 - 385   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    50歳男。患者は42歳時に原因不明のまま腹膜透析が導入され、43歳時に腎移植の希望で受診となった。所見では両腎に著明な石灰化がみられ、肝生検により原発性過蓚酸尿症と診断、その後、44歳時に血液透析に移行となり、肝移植先行の肝腎移植を勧めたが、49歳時に患者は海外で腎単独移植を行い、以後はフォローを希望とした。移植後3ヵ月経過で尿細管間質には蓚酸結晶の沈着が認められ、血中・尿中の蓚酸も高値であった。早晩腎機能の廃絶が予想されたため、根治療法として肝移植も考慮したが、自己腎を摘出して蓚酸再溶出を防ぐことで移植腎の温存を図ることとした。手術は左右別々、二期的に施行され、その際、顕微鏡的にほとんどの尿細管は脱落しており、糸球体は硬化していた。術後も血中・尿中の蓚酸値は高値が持続していたが、両側腎摘出後から18ヵ月目に尿中蓚酸値は低下し、生検でも蓚酸結晶はみられなかった。目下は結石予防薬を内服し、移植後2年半が経過するが、血清クレアチニンは1.0前後で安定している。

    researchmap

  • 術中blue kidneyの所見を呈するもgraft lossを免れた高感作腎移植3例の報告

    平井 敏仁, 石田 英樹, 早川 希, 若松 太郎, 吉田 一彦, 白石 裕介, 矢西 正明, 宮内 勇貴, 冨田 英里, 清水 朋一, 白川 浩希, 尾本 和也, 田邉 一成

    移植   45 ( 4 )   370 - 375   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    症例1(23歳女性)。原疾患は慢性糸球体腎炎であった。症例2(19歳男性)。原疾患はpolycystic kidneyおよび先天性低形成腎であった。症例3(44歳女性)。原疾患は慢性糸球体腎炎であった。全例、移植歴を有する免疫学的high risk群で、脱感作療法により腎移植術前にflow cytometry crossmatchが陰性化できたにもかかわらず、術中にblue kidneyを発症、超急性期拒絶反応(HAR)を起した。これに対し直ちに免疫グロブリン大量療法(IVIG)や抗CDモノクロナール抗体(rituximab)を用いた集学的治療を行った結果、graft lossを免れることができた。以上、これらの経過からも抗体関連性障害は補体活性等を伴い、急速に進行するため、術中所見でHARが疑われた場合はIVIG等の迅速な投与が腎の予後を左右するものと考えられた。

    CiNii Books

    researchmap

  • 2次移植における、移植腎機能障害の臨床的検討

    宮内 勇貴, 平井 敏仁, 時田 大輔, 白川 浩希, 清水 朋一, 尾本 和也, 石田 英樹, 田邉 一成

    日本透析医学会雑誌   43 ( Suppl.1 )   443 - 443   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • Blue kidneyの所見より術中IVIG療法を施行しgraft lossを免れた腎移植3例の報告

    平井 敏仁, 石田 英樹, 早川 希, 若松 太郎, 吉田 一彦, 白石 裕介, 矢西 正明, 富田 英里, 宮内 勇貴, 清水 朋一, 白川 浩希, 尾本 和也, 田邉 一成

    日本透析医学会雑誌   43 ( Suppl.1 )   632 - 632   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 【臓器移植後のサイトメガロウイルス感染症対策】 腎移植におけるサイトメガロウイルス感染症対策

    宮内 勇貴, 石田 英樹

    今日の移植   23 ( 2 )   190 - 195   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本医学館  

    CMV既感染ドナーから未感染レシピエントへの移植は、CMVウイルス血症やCMV diseaseの高率な発症が問題となる。最近は血液型の異なる移植など免疫学的にハイリスクな移植を各種抗体製剤の投与によって克服することが可能となった一方で、過度な免疫抑制がもたらすウイルスや細菌といった感染症対策が重要視されている。欧米ではガイドラインにそってprophylactic therapyが推奨されているが、本邦ではいまだpre-emptive therapyが主流である。本稿では、これらの治療法について比較検討し、当科におけるバルガンシクロビルの使用経験も交えて文献的考察を行う。(著者抄録)

    researchmap

  • HLA高感作症例の同定 Flow PRAとLuminexの比較検討

    平井 敏仁, 石田 英樹, 公平 直樹, 宮内 勇貴, 土岐 大介, 時田 大輔, 清水 朋一, 白川 浩希, 尾本 和也, 田邉 一成

    泌尿器外科   23 ( 臨増 )   484 - 484   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 当科における血縁者間生体腎移植と夫婦間腎移植の比較検討

    平井 敏仁, 石田 英樹, 公平 直樹, 宮内 勇貴, 土岐 大介, 時田 大輔, 清水 朋一, 白川 浩希, 尾本 和也, 田邉 一成

    泌尿器外科   23 ( 臨増 )   485 - 485   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 当科における転移性腎癌に対するSorafenibの使用経験有効症例の検討

    宮内 勇貴, 近藤 恒徳, 橋本 恭伸, 飯塚 淳平, 田邉 一成

    泌尿器外科   23 ( 臨増 )   470 - 470   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 転移性腎癌に対するSorafenibの治療効果予測因子の検討

    宮内 勇貴, 近藤 恒徳, 橋本 恭伸, 飯塚 淳平, 田邉 一成

    日本泌尿器科学会雑誌   101 ( 2 )   510 - 510   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 75歳以上の高齢者生体腎移植ドナーの臨床的検討 後腹膜鏡下ドナー腎摘出術施行症例

    尾本 和也, 石田 英樹, 清水 朋一, 白川 浩希, 徳本 直彦, 土岐 大介, 時田 大輔, 宮内 勇貴, 平井 敏仁, 田邉 一成

    日本泌尿器科学会雑誌   101 ( 2 )   497 - 497   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.101.497_2

    researchmap

  • 膿腎症を契機に発見された腎細胞癌の一例

    早川 希, 近藤 恒徳, 若松 太郎, 吉田 一彦, 白石 裕介, 矢西 正明, 冨田 英里, 宮内 勇貴, 橋本 恭伸, 田邉 一成

    泌尿器外科   23 ( 1 )   103 - 103   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 肝不全を来した右心房内進展左腎癌に対し根治的左腎摘除術及び右心房腫瘍塞栓摘除術施行し回復した一例

    剣木 崇文, 近藤 恒徳, 戸田 直裕, 今井 健二, 澤田 勇吾, 平井 敏仁, 宮内 勇貴, 飯塚 淳平, 津嶋 伸彦, 田邉 一成

    泌尿器外科   23 ( 1 )   95 - 95   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 後腹膜鏡下ドナー腎摘出術における複数動脈症例の検討

    尾本 和也, 石田 英樹, 白川 浩希, 清水 朋一, 宮内 勇貴, 平井 敏仁, 時田 大輔, 徳本 直彦, 田邉 一成

    腎移植・血管外科   21 ( 1 )   11 - 16   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:腎移植・血管外科研究会  

    後腹膜鏡下ドナー腎摘出術において、腎動脈が複数存在する症例について臨床的検討を行った。対象は東京女子医科大学泌尿器科にて施行された390例の後腹膜鏡下ドナー腎摘出術において、腎動脈2本有する79例(20.2%)、3本以上有する21例(5.4%)を、それぞれ腎動脈1本の290例(74.4%)と比較検討した。腎動脈1本の群と腎動脈2本の群の比較では、手術時間、総阻血時間が後者において有意に延長していた。一方、腎動脈1本の群と腎動脈3本の群との比較では、手術時間、総阻血時間に加え、出血量、温阻血時間においても後者が有意に延長していた。開腹移行、術中出血、輸血などの重篤な合併症は複数動脈症例において認めなかった。術後7日目の移植腎機能については、腎動脈が3本以上に増えると血清クレアチニン値が上昇する傾向にあったが、有意差は認めなかった。また、術後急性尿細管壊死で透析を必要とした例も複数動脈症例で認めなかった。以上から早期移植腎機能は保たれており、後腹膜鏡下ドナー腎摘出術は複数腎動脈症例においても選択して良い術式と思われる。(著者抄録)

    researchmap

  • 後腹膜鏡下ドナー腎摘出術の検討(単一施設での400症例の経験)

    公平 直樹, 尾本 和也, 平井 敏仁, 宮内 勇貴, 飯田 祥一, 白川 浩希, 清水 朋一, 石田 英樹, 田邉 一成

    Japanese Journal of Endourology and ESWL   22 ( 3 )   219 - 219   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 術後抗ドナー特異的HLA抗体(de novo DSA)を産生する腎移植患者の成績

    尾本 和也, 石田 英樹, 白川 浩希, 清水 朋一, 古澤 美由紀, 土岐 大介, 時田 大輔, 宮内 勇貴, 平井 敏仁, 田邉 一成

    今日の移植   22 ( 6 )   683 - 684   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本医学館  

    術前は抗ドナー特異的HLA抗体(DSA)を認めないが、術後に出現する、いわゆるde novo DSAを有する症例の検討を行った。腎移植を行った症例中、術前にドナー非特異的HLA抗体(NDSA)を有する71例を対象とした。これを術後新たにDSAが出現したI群(15例)、術後DSAは出現しないもののNDSAが継続するII群(39例)、術後DSAが出現せず、NDSAが消失したIII群(17例)の3群にわけた。術後6ヵ月までの急性拒絶反応の発症率は、II群11.4%、III群6.2%、I群40%で、有意にI群で高かった。I群では3例のgraft lossを認め、3群間における5年移植腎生着率はそれぞれ100%、100%、80%と有意にI群で低下していた。de novo DSAは明らかに移植腎長期生着を妨げる因子であった。

    researchmap

  • 75歳以上の高齢者における生体腎移植ドナーの経験

    尾本 和也, 石田 英樹, 清水 朋一, 白川 浩希, 徳本 直彦, 土岐 大介, 時田 大輔, 宮内 勇貴, 平井 敏仁, 田邉 一成

    今日の移植   22 ( 6 )   685 - 686   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)日本医学館  

    75歳以上の後期高齢者における生体腎移植ドナーの成績について検討した。後腹膜鏡下ドナー腎摘出術を行った425例中、年齢が75歳以上であった8例を対象とした。425例中32例のドナーに術中・術後の合併症を認めたが、75歳以上のドナーには1例も合併症を認めなかった。0 hour生検では、中等度以上の動脈硬化、硝子化、間質線維化をそれぞれ75%、50%、63%に認め、平均して糸球体の15%に硬化像を認めた。ドナーの術後腎機能は術前、術後3ヵ月、術後2年の推定糸球体濾過量がそれぞれ75.0±13.6、39.7±5.6、40.8±7.2mL/min/1.73m2であったが、急激に腎機能が低下する症例は認めなかった。経過中レシピエント3例のgraft lossを認めたが、その原因は2例が慢性抗体関連型拒絶反応、1例が急性細胞性拒絶反応であった。

    researchmap

  • Stamey術後9年目に膀胱内迷入糸を核とした膀胱結石を認めた1例

    野田 輝乙, 宮内 勇貴, 佐藤 秀樹, 佐藤 武司

    西日本泌尿器科   71 ( 10 )   530 - 532   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    67歳女。腹圧性尿失禁に対するStamey手術を行ったが、術後8年に排尿時痛が出現した。抗生剤の服用で改善しないため術後9年目にKUB、腹部CT、膀胱鏡を行ったところ、膀胱右側前壁にStamey手術で使用したナイロン糸、人工血管、及び、それらに付着した膀胱結石を認めた。結石は電気水圧衝撃波結石破砕装置にて破砕した。手術創の直下にナイロン糸を同定し、同部を切開しナイロン糸を摘出した。人工血管は経尿道的に摘出した。術後、排尿痛は消失し、術後1年経過現在、尿禁制は維持している。

    researchmap

  • 14歳男児に発症した精巣腫瘍(Embryonal carcinoma)の1例

    野田 輝乙, 佐藤 秀樹, 佐藤 武司, 宮内 勇貴

    西日本泌尿器科   71 ( 9 )   495 - 495   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • HLA高感作症例の同定 Flow PRAとLuminexの比較検討

    平井 敏仁, 石田 英樹, 田端 秀日朗, 宮内 勇貴, 時田 大輔, 清水 朋一, 白川 浩希, 尾本 和也, 田邉 一成

    移植   44 ( 総会臨時 )   281 - 281   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 術後抗ドナー特異的HLA抗体(de novo DSA)を産生する腎移植患者の成績

    尾本 和也, 石田 英樹, 白川 浩希, 清水 朋一, 古澤 美由紀, 土岐 大介, 時田 大輔, 宮内 勇貴, 平井 敏仁, 田邉 一成

    移植   44 ( 総会臨時 )   285 - 285   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 当科における血縁者間生体腎移植と夫婦間腎移植の急性拒絶反応発症率の比較検討

    平井 敏仁, 石田 英樹, 田端 秀日朗, 宮内 勇貴, 時田 大輔, 清水 朋一, 白川 浩希, 尾本 和也, 田邉 一成

    移植   44 ( 総会臨時 )   224 - 224   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 当科における転移性腎癌に対するSorafenibの使用経験 有効症例の検討

    宮内 勇貴, 近藤 恒徳, 橋本 恭伸, 飯塚 淳平, 田邉 一成

    日本癌治療学会誌   44 ( 2 )   456 - 456   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 当科における夫婦間生体腎移植100例の成績 rituximab導入前後での急性拒絶反応発症率の比較検討

    平井 敏仁, 宮内 勇貴, 飯塚 淳平, 清水 朋一, 白川 浩希, 尾本 和也, 石田 英樹, 田邉 一成

    日本透析医学会雑誌   42 ( Suppl.1 )   503 - 503   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 透析患者に対するソラフェニブ(ネクサバール)投与の安全性について

    剣木 崇文, 近藤 恒徳, 橋本 恭伸, 小林 博人, 木全 直樹, 村上 淳, 石森 勇, 力石 浩介, 澤田 勇吾, 平井 敏仁, 田端 秀日朗, 宮内 勇貴, 飯塚 淳平, 津嶋 伸彦, 中澤 速和, 田邉 一成

    日本透析医学会雑誌   42 ( Suppl.1 )   575 - 575   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 左腎癌術後5年目に発症した左副腎腫瘤の一例

    剣木 崇文, 佐藤 泰之, 今井 健二, 吉田 一彦, 平井 敏仁, 宮内 勇貴, 時田 大輔, 津嶋 伸彦, 飯塚 淳平, 白川 浩希, 清水 朋一, 尾本 和也, 橋本 恭伸, 近藤 恒徳, 田邉 一成

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集   21回   106 - 106   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会  

    researchmap

  • 原発性アルドステロン症で左副腎摘除術後、生体腎移植を行った1例

    佐藤 泰之, 白川 浩希, 今井 健二, 剣木 崇文, 吉田 一彦, 宮内 勇貴, 平井 敏仁, 津嶋 伸彦, 飯塚 淳平, 時田 大輔, 清水 朋一, 尾本 和也, 橋本 恭伸, 近藤 恒徳, 田邉 一成

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集   21回   103 - 103   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会  

    researchmap

  • 副腎皮質腺腫に際しconcomitant surgeryを施行した生体腎移植ドナーの一例

    尾本 和也, 石田 英樹, 清水 朋一, 白川 浩希, 宮内 勇貴, 平井 敏仁, 田辺 晶代, 田邉 一成

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集   21回   89 - 89   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会  

    researchmap

  • 副甲状腺全摘出及び、自家移植を施行した家族内発症の多発性内分泌腫瘍1型の2例

    今井 健二, 飯塚 淳平, 佐藤 泰之, 剣木 崇文, 吉田 一彦, 沢田 勇吾, 平井 敏仁, 宮内 勇貴, 時田 大輔, 津嶋 伸彦, 白川 浩希, 清水 朋一, 尾本 和也, 橋本 恭伸, 近藤 恒徳, 田邉 一成

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集   21回   90 - 90   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会  

    researchmap

  • 副腎術後41年目に発症し、急激な経過をとった悪性褐色細胞腫の1例

    宮内 勇貴, 佐藤 泰之, 今井 健二, 剣木 崇文, 吉田 一彦, 平井 敏仁, 津嶋 伸彦, 飯塚 淳平, 時田 大輔, 白川 浩希, 清水 朋一, 尾本 和也, 橋本 恭伸, 近藤 恒徳, 田邉 一成

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集   21回   84 - 84   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会  

    researchmap

  • 透析患者に発生した膀胱悪性褐色細胞腫の1例

    飯塚 淳平, 佐藤 泰之, 今井 健二, 剣木 崇文, 吉田 一彦, 平井 敏仁, 宮内 勇貴, 時田 大輔, 津嶋 伸彦, 白川 浩希, 清水 朋一, 尾本 和也, 橋本 恭伸, 近藤 恒徳, 田邉 一成

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集   21回   107 - 107   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会  

    researchmap

  • 渡航腎移植後に移植腎盂と自己尿管新吻合部に結石を形成した二次性副甲状腺機能亢進症の1例

    清水 朋一, 佐藤 泰之, 今井 健二, 剣木 崇文, 沢田 勇吾, 平井 敏仁, 宮内 勇貴, 時田 大輔, 飯塚 淳平, 津嶋 伸彦, 白川 浩希, 尾本 和也, 吉田 一彦, 橋本 恭伸, 近藤 恒徳, 田邉 一成

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集   21回   108 - 108   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会  

    researchmap

  • 透析患者に発生した副腎皮質腺腫の1例

    津嶋 伸彦, 白川 浩希, 佐藤 泰之, 今井 健二, 剣木 崇文, 吉田 一彦, 宮内 勇貴, 飯塚 淳平, 時田 大輔, 平井 敏仁, 清水 朋一, 尾本 和也, 橋本 恭伸, 近藤 恒徳, 相羽 元彦, 田邉 一成

    日本内分泌外科学会総会プログラム・抄録集   21回   105 - 105   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本内分泌外科学会  

    researchmap

  • 転移性腎腫瘍の2例

    佐藤 泰之, 近藤 恒徳, 戸田 直裕, 今井 健二, 剣木 崇文, 沢田 勇吾, 平井 敏仁, 宮内 勇貴, 飯塚 淳平, 津嶋 伸彦, 田邉 一成

    泌尿器外科   22 ( 3 )   530 - 530   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • CTガイド下針生検にて診断可能であった後腹膜原発のB-cell lymphomaの1例

    今井 健二, 近藤 恒徳, 戸田 直裕, 剣木 崇文, 平井 敏仁, 宮内 勇貴, 津嶋 伸彦, 家後 理枝, 合谷 信行, 田邉 一成

    泌尿器外科   22 ( 3 )   526 - 526   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    researchmap

  • 当科における右房内腫瘍塞栓を伴う腎癌症例の臨床病理学的検討

    宮内 勇貴, 近藤 恒徳, 橋本 恭伸, 塩見 興, 飯塚 淳平, 田邉 一成, 中澤 速和, 伊藤 文夫

    日本泌尿器科学会雑誌   100 ( 2 )   228 - 228   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • ショートステイを活用したCAPD患者の在宅療養継続へのとりくみ

    平井 サカエ, 佐々木 愛美, 二宮 朝子, 中田 香代子, 野田 輝乙, 宮内 勇貴, 佐藤 武司

    腎と透析   65 ( 別冊 腹膜透析2008 )   232 - 233   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    researchmap

  • 一施設に於けるdarbeprotein-α導入の経験 有効性と経済性の検討

    池田 哲大, 西田 智保, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 横山 雅好, 佐藤 武司, 宮内 勇貴, 野田 輝乙, 池田 稔

    日本透析医学会雑誌   41 ( Suppl.1 )   753 - 753   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • シャント機能不全早期発見の予測因子としての上腕動脈血管抵抗係数とクリアランスギャップの有用性(第1報)

    野田 輝乙, 佐藤 武司, 宮内 勇貴

    日本透析医学会雑誌   41 ( Suppl.1 )   393 - 393   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 巨大陰嚢内脂肪肉腫の1例

    浅井 聖史, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 尾澤 彰, 丹司 望, 横山 雅好, 宮内 勇貴, 佐藤 武司

    西日本泌尿器科   69 ( 10 )   607 - 610   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    65歳男性。患者は数年前より陰嚢内容の無痛性腫大を自覚するも放置していた。今回、腫大が著明になったため、著者らの泌尿器科へ受診となった。所見では陰嚢内に小児頭大の腫瘤が認められたが、右精巣は触知できなかった。また、超音波では内部は不整な隔壁構造を持ち嚢胞様にみえる部分と充実性部分が混在していた。更にCTでは陰嚢内に周囲に脂肪成分を多く伴う21cm大の腫瘍が存在し、小石灰化や結節を伴う隔壁構造が確認された。以上、これらのことより右精索腫瘍と考え、右高位精巣摘除術が施行された。その結果、本症例は病理組織学的に脱分化成分を伴う脂肪肉腫と診断され、現在、術後より6ヵ月経過で再発や転移はみられていない。

    researchmap

  • 腎不全治療の最前線 泌尿器科医の役割 CAPD導入推進とその問題点

    佐藤 武司, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 佐藤 秀樹, 佐々木 豊和, 清水 公治, 篠森 健介, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   69 ( 6 )   365 - 373   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    腹膜透析(CAPD)導入推進とその問題点について検討した。対象は、1995年10月〜2006年9月までのCAPD患者97例(男性54例、女性43例・導入時年齢中央値59歳)であった。原疾患は糖尿病(DM)30例、non-DM67例、Positive導入47例、Negative導入50例(血液透析困難21例、心機能低下17例、高齢者11例、その他1例)であった。97例中11例が血液透析へ移行し、原因は脳梗塞4例、家族の介護不能2例、真菌性腹膜炎2例、認知症進行、大腸憩室炎穿孔、CAPD除水不足各1例であった。当該期間中に35例が死亡(心不全15例、突然死6例、慢性閉塞性動脈硬化症悪化3例、虚血性腸炎、脳梗塞各2例、その他7例)した。5年生存率はDN患者63%、non-DN患者89.5%、Positive導入95%、Negative導入30%、CAPD5年継続率はDM患者42%、non-DM患者65%、Positive導入93%、Negative導入31%といずれも2群間に有意差を認めた。2006年9月末で加療中のHD患者とCAPD患者の社会復帰率は28%、64%であった。

    researchmap

  • 腎不全治療の最前線 泌尿器科医の役割 保存期慢性腎不全における低蛋白食としての高カロリー低蛋白クッキー(RKF-1)の有用性の可能について

    佐藤 武司, 宮内 勇貴, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   69 ( 6 )   356 - 360   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    保存期慢性腎不全における低蛋白食としての高カロリー低蛋白クッキー(RKF-1)の有用性について検討した。対象は、便秘を有する保存期慢性腎不全患者9名(男性6名、女性3名・平均年齢64.4歳)で、RKF-1を1日4枚10日間摂食し、その前後で採血して血清クレアチニン(Cr)及び血清尿素窒素(BUN)を測定・比較した。9名全員が毎日排便を認めるようになり、便秘改善率は100%であった。腎機能について、平均Cr値は摂食前3.15mg/dl、摂食後3.07mg/dlと有意差は認めなかったが、平均BUN値は摂食前51.4mg/dl、摂食後37.8mg/dlと有意な低下を認めた。RKF-1は保存期慢性腎不全患者における便秘改善効果を有し、BUN低下作用による腎機能保持に有用と考えられた。

    researchmap

  • 一施設に於けるhANP,BNPスクリーニングの検討

    池田 哲大, 佐藤 武司, 宮内 勇貴, 池田 稔, 菊川 忠彦, 島本 憲司, 青木 克徳, 俊野 昭彦, 丹司 望, 横山 雅好

    日本透析医学会雑誌   40 ( Suppl.1 )   579 - 579   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 副腎原発脂肪肉腫の1例

    尾澤 彰, 島本 憲司, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 池田 哲大, 俊野 昭彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   68 ( 12 )   596 - 598   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    50歳男。腹腔内膿瘍で入院した時CTで右副腎腫瘍を指摘されたが良性腫瘍のため経過観察された。増大傾向を認めたため受診したが造影CTでは明らかな造影効果を認めなかった。骨髄脂肪腫が疑われたが増大傾向も認めるため肉腫等の悪性腫瘍も否定できなかった。後腹膜右副腎摘出術を施行し、摘出標本、病理組織学的所見より副腎原発の脂肪肉腫と診断した。術後8ヵ月再発は認めず、外来経過観察中である。

    researchmap

  • 腎不全治療の最前線 泌尿器科医の役割 CAPD導入推進とその問題点

    佐藤 武司, 宮内 勇貴, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   68 ( 増刊 )   100 - 100   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎不全治療の最前線 泌尿器科医の役割 追加発言 保存期慢性腎不全における食事療法のコツと低蛋白食としての高カロリー低蛋白クッキー(RKF-1)の有用性の可能について

    佐藤 武司, 宮内 勇貴, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   68 ( 増刊 )   98 - 98   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 尿路上皮癌に対するGC療法(GemcitabineとCisplatin併用療法) MVAC療法(Methotrexate,Vinblastine,Doxorubicin,Cisplatin併用療法)との副作用に関する比較

    越智 達正, 尾澤 彰, 丹司 望, 柳原 豊, 柳垣 孝広, 宮内 勇貴, 池田 哲大, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 菅原 毅, 濱田 斉, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   97 ( 6 )   777 - 781   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    (目的)尿路上皮癌に対する化学療法として、Cisplatinを中心とした多剤併用療法は標準的治療である。しかしながら副作用によっては患者のQOLは明らかに低下する。そこで、より副作用が少ないと報告されたGC療法を22例に施行し、MVAC療法の副作用と比較した。(対象と方法)尿路上皮癌症例22例にGC療法を施行した。年齢は53歳から84歳(平均71.2歳)、男性15例、女性7例であった。一方、対照群としてMVAC療法を施行された24例を用いた。年齢は35歳から75歳(平均64.2歳)、男性22例、女性2例であった。(結果)GC療法群のうち評価可能病変を有した20例に対する治療効果は、CR4例(20%)、PR7例(35%)、NC3例(15%)、PD6例(30%)であった。GC療法の副作用は、MVAC療法と比較すると、食欲不振、口内炎、脱毛が有意に軽度であった。一方、血液毒性に関しては両群間に有意差を認めなかった。GC療法群では、敗血症を起こした症例を認めなかったのに対し、MVAC療法群で2例に敗血症が出現し、そのうち1例は死亡した。(結論)GC療法は、MVAC療法に比較して、より認容性があり、より安全な治療のように思われる。(著者抄録)

    researchmap

  • 【前立腺がん放射線療法の進歩】放射線治療の合併症・QOL評価・改善のための工夫 限局性前立腺癌に対する3D-CRTにおける排尿障害の検討

    丹司 望, 宮内 勇貴, 菊川 忠彦, 越智 誉司, 藤井 崇, 菅原 毅, 濱田 斉, 菅本 隆雄, 松本 充司, 横山 雅好

    泌尿器外科   19 ( 8 )   1037 - 1039   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    3D-CRTを施行した限局性前立腺癌症例の急性期排尿障害について検討した。RTOGの有害事象スコア2以上の泌尿器系有害事象を3分の1の症例に認めた。IPSS合計、夜間排尿回数ともに放射線治療により増悪したが、治療終了後2ヵ月以内に治療前と同程度に改善した。放射線治療に伴う、前立腺局所の急性炎症により、排尿障害が多くの症例に認められた。治療中のQOLに大きく影響するため、治療や予防の確立が強く望まれる。(著者抄録)

    researchmap

  • 透析患者の排便コントロールに対するRKF-1(ケイロックス)の有用性の検討(第一報) CAPD患者において

    佐藤 武司, 宮内 勇貴, 丹司 望, 横山 雅好

    日本透析医学会雑誌   39 ( Suppl.1 )   723 - 723   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 透析患者の排便コントロールに対するRKF-1(ケイロックス)の有用性の検討 第一報 CAPD患者において

    佐藤 武司, 宮内 勇貴, 丹司 望, 横山 雅好

    日本腎臓学会誌   48 ( 3 )   289 - 289   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会  

    researchmap

  • 自己血管 上腕動脈外頸静脈シャントと前腕ループシャントの適応と合併症

    俊野 昭彦, 柳原 豊, 尾澤 彰, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 和田 崇, 池田 哲大, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好, 別宮 徹, 岡本 正紀, 高田 恵吉, 西尾 俊治, 大岡 啓二

    腎と透析   59 ( 別冊 アクセス2005 )   93 - 97   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    経過を観察した上腕動脈-外頸静脈シャント症例13例,前腕ループシャント症例9例を対象とし,手術成績およびその合併症について検討した.上腕動脈-外頸静脈シャントは,術後のシャント狭窄を9例認め,狭窄部位は全例静脈吻合部であった.7例はPTAで対処した.シャント血栓症によりシャント閉塞にいたった2例のうち1例は閉塞後早期に腋窩静脈へのバイパス術を施行した.他の1例は反対側前腕部にかろうじて皮静脈が確認できたため,通常の内シャントを作製した.非狭窄例は4例であった.前腕ループシャントは術後のシャント狭窄を7例認め,狭窄部位は主に静脈吻合部にみられた.PTAの回数は1〜7回で,経過中の死亡例を除いて全例開存した

    researchmap

  • 内シャント血栓症に対するPTAの経験

    島本 憲司, 柳原 豊, 尾澤 彰, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 菊川 忠彦, 池田 哲大, 俊野 昭彦, 丹司 望, 横山 雅好, 別宮 徹

    日本透析医学会雑誌   38 ( Suppl.1 )   687 - 687   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • ブラッドアクセストラブルに対するPTA治療成績

    俊野 昭彦, 柳原 豊, 尾澤 彰, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 菊川 忠彦, 池田 哲大, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好, 別宮 徹, 岡本 正紀

    日本透析医学会雑誌   38 ( Suppl.1 )   687 - 687   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本透析医学会  

    researchmap

  • 生体腎移植後の進行胃癌の1例

    俊野 昭彦, 柳原 豊, 尾澤 彰, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 池田 哲大, 島本 憲司, 丹司 望, 横山 雅好, 大岡 啓二

    移植   40 ( 2 )   173 - 173   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 愛媛大学泌尿器科における過去5年間の褐色細胞腫における臨床的検討

    島本 憲司, 池田 哲大, 尾澤 彰, 俊野 昭彦, 丹司 望, 宮内 勇貴, 柳原 豊, 山口 晶子, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   96 ( 2 )   380 - 380   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.96.380_1

    researchmap

  • 尿路移行上皮癌に対するGC療法

    尾澤 彰, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 池田 哲大, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 丹司 望, 横山 雅好, 越智 達正

    日本泌尿器科学会雑誌   96 ( 2 )   245 - 245   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前立腺外照射治療中の血清PSA値の変動

    丹司 望, 宮内 勇貴, 池田 哲大, 越智 誉司, 藤井 崇, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   96 ( 2 )   302 - 302   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 局所前立腺癌に対する3D-CRTにおけるPSA値の推移の検討

    宮内 勇貴, 丹司 望, 横山 雅好, 越智 誉司, 藤井 崇

    日本泌尿器科学会雑誌   96 ( 2 )   241 - 241   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.96.241_1

    researchmap

  • GC療法施行も難渋した4症例

    尾澤 彰, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 池田 哲大, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 丹司 望, 横山 雅好, 越智 達正

    日本泌尿器科学会雑誌   96 ( 2 )   370 - 370   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 抗利尿ホルモン不適合分泌症候群,動眼神経麻痺を呈した前立腺神経内分泌癌の1例

    宮内 勇貴, 石黒 伸, 俊野 昭彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   67 ( 2 )   94 - 98   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    67歳男.前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺切除術直後より低ナトリウム血症が遷延し,抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)と診断された.内服薬で良好なコントロールが得られたが,その後突然の右眼瞼下垂,複視が出現し,頭部MRIでトルコ鞍部,右眼窩底に骨破壊を伴う腫瘤性病変を認めた.また肉眼的血尿,肛門痛を呈し,直腸診にて前立腺部に腫瘤を触れ,骨盤腔MRIにて占拠性病変を認め,腫瘍の直腸浸潤が示唆された.仙骨麻酔下に経直腸的前立腺生検を施行,病理所見より前立腺神経内分泌癌と診断し,SIADHは前立腺癌の腫瘍随伴症候群と判断した.また全身の骨転移ならびに動眼神経麻痺を来たした頭蓋底の骨病変も,前立腺癌に起因するものと思われた.肉眼的血尿と貧血のコントロールを目的に経尿道的凝固術を行い止血を得た.全身化学療法や集学的療法も検討していたが,多臓器不全状態となり,確定診断後11日目に死亡した

    researchmap

  • 愛媛大学における最近の鏡視下手術の検討

    池田 哲大, 宮内 勇貴, 尾澤 彰, 越智 達正, 島本 憲司, 横山 雅好, 西尾 俊治

    Japanese Journal of Endourology and ESWL   17 ( 3 )   235 - 235   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 愛媛大学医学部附属病院における精巣腫瘍の臨床統計的検討

    池田 哲大, 宮内 勇貴, 尾澤 彰, 山口 晶子, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 丹司 望, 横山 雅好, 伊勢田 徳宏, 濱田 斉, 織田 英昭

    西日本泌尿器科   66 ( 増刊 )   141 - 141   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎移植後,抗B抗体の再上昇に対し血漿交換を行ったABO不適合腎移植の1例

    池田 哲大, 原田 耕志, 福本 哲也, 石黒 伸, 宮内 勇貴, 尾澤 彰, 山口 晶子, 越智 達正, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 丹司 望, 西尾 俊治, 横山 雅好

    移植   39 ( 5 )   590 - 590   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 愛媛大学泌尿器科における近年の小児外陰形成術の手術統計

    山口 晶子, 柳原 豊, 尾澤 彰, 宮内 勇貴, 池田 哲大, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   66 ( 増刊 )   187 - 187   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 生体腎移植を施行したJeune's syndromeの一例

    石黒 伸, 宮内 勇貴, 池田 哲大, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 横山 雅好, 大岡 哲二

    移植   39 ( 5 )   583 - 584   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 局所前立腺癌に対する3D-CRTにおける排尿障害の検討

    宮内 勇貴, 池田 哲大, 丹司 望, 横山 雅好, 越智 誉司, 藤井 崇

    西日本泌尿器科   66 ( 増刊 )   169 - 169   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 腎原発唾液腺型悪性混合腫瘍の1例

    宮内 勇貴, 柳原 豊, 尾澤 彰, 山口 晶子, 池田 哲大, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   66 ( 増刊 )   181 - 181   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 進行性尿路上皮癌に対するGC療法の効果とその副作用

    尾澤 彰, 柳原 豊, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 池田 哲大, 越智 達正, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 丹司 望, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   66 ( 増刊 )   161 - 161   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前立腺外照射治療中の血清PSA値の変動

    丹司 望, 宮内 勇貴, 池田 哲大, 越智 誉司, 藤井 崇, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   66 ( 増刊 )   169 - 169   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 進行性尿路上皮癌に対するGC療法の効果とその副作用

    丹司 望, 越智 達正, 尾澤 彰, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 池田 哲大, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 横山 雅好

    日本癌治療学会誌   39 ( 2 )   552 - 552   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 夫婦間腎移植の検討

    池田 哲大, 石黒 伸, 松下 仁, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 久保 信二, 越智 達正, 島本 健司, 丹司 望, 大岡 啓二, 西尾 俊治, 横山 雅好

    移植   39 ( 3 )   313 - 313   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • 尿路移行上皮癌に対するGC療法

    尾澤 彰, 原田 耕司, 福本 哲也, 石黒 伸, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 池田 哲大, 越智 達正, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 丹司 望, 西尾 俊治, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   95 ( 2 )   374 - 374   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 上腕動脈-外頸静脈グラフト内シャント造設術を施行した10例

    島本 憲司, 原田 耕司, 福本 哲也, 宮内 勇貴, 尾澤 彰, 山口 晶子, 池田 哲大, 越智 達正, 俊野 昭彦, 丹司 望, 大岡 啓二, 西尾 俊治, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   95 ( 2 )   414 - 414   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.95.414_1

    researchmap

  • 膀胱腫瘍及び腎腫瘍におけるミトコンドリアDNAの変異

    和田 崇, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 池田 哲大, 越智 達正, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 丹司 望, 西尾 俊治, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   95 ( 2 )   418 - 418   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • α-アドレナリン作動薬誘導性のラット前立腺肥大症モデルにおける男性ホルモンの関与

    越智 達正, 宮内 勇貴, 佐藤 秀樹, 丹司 望, 横山 雅好

    日本泌尿器科学会雑誌   95 ( 2 )   363 - 363   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 前立腺類内膜腺癌の1例

    宮内 勇貴, 池田 哲大, 丹司 望, 横山 雅好, 青木 克徳

    西日本泌尿器科   66 ( 2 )   91 - 94   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    71歳男.肉眼的血尿を主訴とした.肉眼的血尿のため近医を受診し,前立腺部尿道の易出血性乳頭状腫瘍を指摘され,PSA値は18.9ng/ml,前立腺右葉組織の生検にて中分化型腺癌と類内膜腺癌の混在と診断された.入院時,尿道膀胱鏡にて前立腺尿道部に認めた白色脆弱な乳頭状腫瘍は括約筋部近くまで進展していたが,膀胱頸部に異常所見は認めなかった.MRIT2強調画像では前立腺右葉に内部不均一なlow-intensity areaを認め,前立腺癌(類内膜腺癌と腺癌の混在)臨床病期B1と診断し,前立腺・尿道全摘除術および永久膀胱瘻造設術を施行した.前立腺部以外の部位に尿道病変を認めず,術後は良好に経過し,術後3ヵ月目のPSA値は0.007ng/mlであった.本症例では根治的手術が行えたと判断し,再発を認めるまでは追加療法は行わずに経過観察を予定している

    researchmap

  • 愛媛大学附属病院泌尿器科における腎移植20年の成績

    池田 哲大, 松下 仁, 石黒 伸, 宮内 勇貴, 越智 達正, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 丹司 望, 西尾 俊治, 横山 雅好, 小田 剛士, 大岡 啓二

    西日本泌尿器科   65 ( 12 )   691 - 694   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    1982年10月から2002年11月迄に腎移植を施行された179例の長期予後成績を中心に報告した.生体腎移植は1982年10月から開始し,2002年11月迄に149例を経験した.生体腎移植において生存の転帰が明らかな146例の生存率は,1年生存率97.9%,5年95.8%,10年90.0%,20年82.4%であった.生体腎移植において生着の転帰が明らかな148例の生着率は,1年生着率92.5%,5年生着率81.9%,10年68.8%,15年49.7%,20年44.7%であった.献腎移植による生存率は1年86.1%,5年以降82.3%であった.献腎移植における生着率は1年83.3%,5年74.4%,10年71.8%であった.70歳以上のドナー,ABO不適合症例,夫婦間における生体腎移植は生着率に明らかな影響を及ぼさなかった.死亡例は初期の段階では劇症肝炎などの感染症が主な原因で,それ以降は悪性腫瘍が主な原因であった

    researchmap

  • 膀胱腫瘍におけるミトコンドリアDNAの変異

    和田 崇, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 池田 哲大, 越智 達正, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 丹司 望, 西尾 俊治, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   65 ( 増刊 )   129 - 129   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 妊娠を契機に見つかり腹腔鏡にて開窓術を施行した後腹膜リンパ嚢腫の1例

    池田 哲大, 宮内 勇貴, 越智 達正, 島本 憲司, 丹司 望, 西尾 俊治, 横山 雅好

    Japanese Journal of Endourology and ESWL   16 ( 2 )   166 - 166   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • 尿路移行上皮癌に対するGC療法

    越智 達正, 原田 耕志, 福本 哲也, 石黒 伸, 宮内 勇貴, 山口 晶子, 池田 哲大, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 丹司 望, 西尾 俊治, 横山 雅好

    西日本泌尿器科   65 ( 増刊 )   131 - 131   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • 後腹膜鏡下に異常血管を切断せざるえなかった,間欠的水腎症の1例

    越智 達正, 宮内 勇貴, 池田 哲大, 西尾 俊治, 横山 雅好

    Japanese Journal of Endourology and ESWL   16 ( 2 )   120 - 120   2003年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器内視鏡学会  

    researchmap

  • ループ利尿剤によって引き起こされたと思われる慢性間質性腎炎の1例

    池田 哲大, 松下 仁, 石黒 伸, 宮内 勇貴, 和田 崇, 佐藤 秀樹, 菊川 忠彦, 山口 晶子, 越智 達正, 久保 信二, 島本 憲司, 俊野 昭彦, 丹司 望, 大岡 啓二, 西尾 俊治, 横山 雅好

    泌尿器外科   16 ( 5 )   641 - 644   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    55歳女.ループ利尿剤を自己診断で長期服用し慢性間質性腎炎に至った症例について報告した.全身倦怠感,食欲不振を主訴とし,アゾセイドを10年来連日服用していた.全身るいそうと四肢末端に軽度の浮腫,貧血が認められた.さらに代謝性アシドーシスも認められた.第1病日より血液透析を施行したが,水分コントロールが困難であったため,第5病日よりスピロノラクトンの内服を開始した.第12病日に腎生検を施行し,HE染色では37個の糸球体を観察し6個はボウマン嚢のみで,17個は完全硝子化し,その他の糸球体は代謝性に肥大していた.間質は浮腫状で尿細管の萎縮や単核細胞の浸潤を認め,間質性腎炎の所見を呈した.アゾセイドによる薬剤性慢性間質性腎炎と診断し,水分制限,腎不全食を徹底した結果,第19病日に血液透析を離脱しスピロノラクトンも中断可能となった.第40病日に退院し,外来加療中である

    researchmap

  • 魚骨を核とした左鼠径部腫瘤の1例

    宮内 勇貴, 宇田 晶子, 杉浦 啓介, 清家 泰, 越知 憲治

    西日本泌尿器科   63 ( 1 )   32 - 33   2001年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    79歳男.約2週前から左鼠径部に硬い腫瘤を自覚していたが放置していたところ,3〜4日前から腫瘤が増大してきたため近医よりの紹介で来院した.初診時の鼠径部周囲のCT所見で,腫瘤内の高密度域には異物が考えられ,悪性腫瘍も否定できなかったが,患者が手術を拒否したため外来で経過観察とした.5ヵ月後のCT所見では腫瘤全体の大きさは変化なく内部の高密度域は減少しており,炎症が徐々に軽減しているように思われた.約2年経過後に左鼠径部痛を訴えて再来院し,腫瘤は触診上では縮小していたが,表皮は糜爛して,深さ約2cmの瘻孔があるため手術目的で入院となり,数日間の抗生剤投与後に腫瘤摘出術を施行した.腫瘤後壁は腹膜と炎症性に癒着しており,一部切除したが,腹膜内側の腸管は正常であった.摘出標本の中から魚骨が摘出され,表皮の瘻孔は魚骨へと続いていた.組織学的には魚骨の周囲に主に好酸球など炎症細胞の集簇がみられ,悪性所見は認めなかった

    researchmap

  • ラット尿管閉塞によるWT-1遺伝子mRNA発現への影響

    丹司 望, 岡 明博, 俊野 昭彦, 宮内 勇貴, 横山 雅好

    愛媛医学19(1)21-25 2000   19 ( 1 )   21 - 25   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛医学会  

    成獣ラット片側尿管閉塞モデルを用い,その産物が転写因子として捉えられるWT-1遺伝子mRNAの両側腎臓での発現をreverse transcriptase-polymerase chain reaction(RT-PCR法)により定量した.7週齢の雄を用い,左尿管を完全に閉塞し,6,12時間,1,2,4,7日後に両側の腎臓を摘出した.その結果,ラット片側尿管を閉塞することにより健側腎臓において,またそれを解除することにより両側腎臓において,WT-1遺伝子mRNAの一時的な発現量増加が認められ,さらにそのピークはどちらも12時間後であることが示された

    researchmap

  • 放射線併用動注化学療法後,膀胱全摘除術を施行した膀胱扁平上皮癌

    杉浦 啓介, 宮内 勇貴, 宇田 晶子, 清家 泰, 越知 憲治, 吉岡 進

    臨床泌尿器科   54 ( 1 )   63 - 65   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医学書院  

    researchmap

  • 成獣マウス精嚢発育に及ぼすレチノイン酸の影響

    丹司 望, 宮内 勇貴, 横山 雅好

    愛媛医学18(4)524-528 1999   18 ( 4 )   524 - 528   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛医学会  

    40日令の雄マウスを去勢後,2週間にTestosterone propionate 4μg/g体重,All-transレチノイン酸0.5〜4μg/g体重皮下投与群での精嚢重量をAll-transレチノイン酸無投与群に比し,精嚢重量の増加が抑制されていた.精嚢への3H-thymidineの取り込みを調べると,Testosterone propionate投与初期に急激なピークを持つ曲線を得たが,同時にAll-transレチノイン酸を2μg/g体重投与することによりそのピークが有意に抑制された.又,All-transレチノイン酸の抑制効果が,上皮に対して有意であったが,間質に対しても示された

    researchmap

  • 尿細管石灰沈着が著明であったprimary non function kidneyの小児死体腎移植の1例

    岡 明博, 宮内 勇貴, 俊野 昭彦, 菅本 隆雄, 大岡 啓二, 横山 雅好, 小田 剛士, 井藤 久雄

    移植   34 ( 5 )   286 - 286   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本移植学会  

    researchmap

  • TUR-P術後に肺血栓塞栓症を発症した1例

    宇田 晶子, 高橋 真司, 宮内 勇貴, 杉浦 啓介, 武井 俊作, 清家 泰, 越知 憲治

    西日本泌尿器科   61 ( 8 )   651 - 654   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:西日本泌尿器科学会  

    researchmap

  • Expression of growth factors after the release of ureteral obstruction in the rat kidney

    Akihiro Oka, Nozomu Tanji, Akihiko Toshino, Yuuki Miyauchi, Masayoshi Yokoyama

    International Journal of Urology   6 ( 12 )   607 - 614   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Background: Little is known about the mechanisms underlying recovery from hydronephrosis. Using a rat kidney model, we investigated the possible contribution of growth factors during regeneration after hydronephrosis. Methods: After the unilateral ureteral obstruction for 7 days, the obstruction was released by uterocystostomy. Epidermal growth factor (EGF), hepatocyte growth factor (HGF) and transforming growth factor-β1 (TGF-β1) were studied using immunohistochemistry and semiquantitative reverse transcriptase-polymerase chain reaction (RT-PCR). Results: The immunoreaction of EGF in the medulla of both obstructed and contralateral kidneys increased after releasing the obstruction. The release of ureteral obstruction brought further increased immunoreaction of HGF to both the cortex and the medulla of the contralateral kidney. The immunoreaction of TGF-β1 also increased in the interstitium especially around the blood vessels in the post-obstructed kidney. The expression of HGF and EGF mRNA in both kidneys and TGF-β1 mRNA in the obstructed kidney were increased after releasing the obstruction. Conclusions: These results suggest that various growth factors may be involved in the postobstructive tubular recovery and interstitial damage in the rat kidney.

    DOI: 10.1046/j.1442-2042.1999.00121.x

    Scopus

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 提供腎に腎動脈瘤を有する 2症例の経験

    宮内 勇貴

    腎移植血管外科研究会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当院のhigh risk前立腺癌に対するRALPの戦略~pN1症例をもとに~

    宮内 勇貴

    日本泌尿器科学会総会  2019年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The outcomes of living donor kidney transplantation in donors or recipients with donors’ renal arteriosclerotic lesions on preoperative computed tomography

    宮内 勇貴

    American Transplant Congress  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Outcomes of Induction Therapy with Bortezomib and High-dose Intravenous Immunoglobulin for Kidney Transplantation with Preformed Donor-specific Anti-human Leukocyte Antigen Antibodies

    宮内 勇貴

    American transplant congress  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 生体腎移植術における、術中輸液量の影響

    宮内 勇貴

    日本透析医学会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 術前CTで腎動脈硬化病変を有する生体腎移植ドナーの検討

    宮内 勇貴

    日本臨床腎移植学会  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • α―アドレナリン誘導性ラット前立腺肥大症モデルにおけるその機序の解明

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap