Updated on 2025/03/27

写真a

 
Sasaki Masao
 
Organization
Faculty of Education School Teacher Training Course Art and Design Professor
Title
Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree

  • 教育学士 ( 1987.3   滋賀大学 )

Research Interests

  • 空間

  • 社会

  • 現代美術

  • 観念

  • 物質

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Theory of art practice  / Sculpture

Education

  • Shiga University   Faculty of Education

    1983.4 - 1987.3

      More details

Research History

  • 愛媛大学 教育学部   教授

    2022.4

      More details

  • Ehime University   Faculty of Education   Associate Professor

    2014.4 - 2022.3

      More details

Professional Memberships

Committee Memberships

  • 公益財団法人 よんでん文化振興財団   選考委員  

    2024.6   

      More details

    Committee type:Other

    理事長の諮問に基づき、奨学援助、顕彰、助成対象等を選考。

    researchmap

Papers

  • ヨーゼフ・ボイスの〈他性〉-〈私〉を創造する美術への基礎考察- Reviewed

    佐々木 昌夫

    美術教育学研究   ( 51 )   185 - 192   2019.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • 附属幼稚園創立130周年記念事業における造形活動の取組み

    原田 義明, 佐々木 昌夫

    愛媛大学教育学部紀要   65   35 - 50   2018.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:愛媛大学教育学部  

    researchmap

  • 状況展開催についての一考察 - 制作活動における学生の意識の変容について

    佐々木 昌夫, 原田 義明, 千代田 憲子, 福井 一真, 秋山 敏行

    愛媛大学教育学部紀要   65 ( 65 )   63 - 75   2018.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:愛媛大学教育学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • Art as a Two-Way Communication:For the Possibility of Art Education as a Basis of All Human Activities Reviewed

    SASAKI Masao

    Bijutsu Kyouiku   2009 ( 292 )   34 - 41   2009.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:ART EDUCATION SCIETY OF JAPAN  

    In this article, establishing oneself and expanding one's view of the world as a result of encountering the "foreigner" is characterized as a two-way communication. Based on my previous article entitled "Consideration of the Exterior World-"Stranger" in M. Duchamp and the Scribbling of a Child", this article investigates it with specific reference to woodcarving class in high school art education. Subsequently, attention is focused on drawing class for kindergarten children aged 4 in order to provide further insight into the positional superiority of the "learner", as the "foreigner", over the "teacher" and art education as the dialogue between the "learner" and the "teacher". In addition, the article suggests that art education, fostering creativity derived from a two-way communication, can serve as a basis of all human activities.

    DOI: 10.11356/arted1951.2009.34

    CiNii Books

    researchmap

  • Foreigner's Space:Foreigner and Practice in Art Reviewed

    SASAKI Masao

    ( 41 )   111 - 118   2009.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    researchmap

  • Consideration of the Exterior World:" Stranger " in M.Duchamp and the Scribbling of a Child Reviewed

    SASAKI Masao

    Bijutsu Kyouiku   2008 ( 291 )   16 - 22   2008.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:ART EDUCATION SCIETY OF JAPAN  

    The community separates the world into the exterior and the interior world, and continuously suppresses and removes what has no meaning into the exterior world. In this thesis, I think of M.Duchamp as a person who would like to be in the exterior world and I also regard the scribbling of a child something in the exterior world. Also, I think the work of Duchamp and the scribbling of a child are impossible to put into words. Furthermore, they require infinite interpretation and should not be regarded as meaningless. I consider them not to be transcendent of this world, but to be familiar to us in our daily life. Moreover, these two sorts of exterior things make the possibility clear that they will nullify the system of community which divides the world into two parts; the interior and the exterior worlds. In other words, they can clearly show the world without the border.

    DOI: 10.11356/arted1951.2008.16

    CiNii Books

    researchmap

▼display all

MISC

  • 久万美術館「生命きらめくー川島猛の宇宙」 Invited

    佐々木 昌夫

    愛媛新聞   15 - 15   2023.7

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

    久万高原町立久万美術館で開催された「生命(いのち)きらめくー川島猛の宇宙」展(2023年5月20日~8月20日)について、愛媛新聞文化欄へ寄稿。

    researchmap

  • 大学発産業界行 シーズ(研究成果)探訪(vol.203)現代美術による地域文化の活性化に向けて

    佐々木 昌夫

    愛媛ジャーナル   30 ( 8 )   76 - 79   2017.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:愛媛ジャーナル  

    researchmap

Works

  • 時間の器Ⅱ

    佐々木 昌夫

    2024.8

     More details

    Work type:Artistic work   Location:サンドーム福井 イベントホール2階フロア  

    「国際丹南アートフェスティバル2024」
    【素材】鉄、アクリル塗料
    【大きさ】23×23×H90.8(㎝)

    researchmap

  • 不明へⅣ

    佐々木 昌夫

    2024.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫 展」(個展)
    【素材】鉄
    【大きさ】275.2×366.1×H92(㎝)

    researchmap

  • 時間の器

    佐々木 昌夫

    2024.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫 展」(個展)
    【素材】鉄 、アクリル塗料
    【大きさ】61.7×41.7×D18.1(㎝)

    researchmap

  • 不明へⅢ

    佐々木 昌夫

    2023.7 - 2023.8

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ショッピングセンター・シピィ 丹南アート特設美術館(福井)  

    「国際丹南アートフェスティバル2023」
    【素材】鉄
    【大きさ】40×80×H50.5(㎝)

    researchmap

  • ウロボロス

    佐々木 昌夫

    2023.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫 展」(個展)
    【素材】鉄、アクリル絵具
    【大きさ】40×32×D12.5(㎝)

    researchmap

  • 不明へⅡ

    佐々木 昌夫

    2023.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫 展」(個展)
    【素材】鉄
    【大きさ】426×600×H230(㎝)

    researchmap

  • 不明へ

    佐々木 昌夫

    2022.7

     More details

    Work type:Artistic work   Location:まさかりどんの館・丹南アート特設美術館(福井)  

    「国際丹南アートフェスティバル2022」
    【素材】鉄
    【大きさ】24×22×H91.8(㎝)

    researchmap

  • 質量

    佐々木 昌夫

    2022.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫 展」(個展)
    【素材】鉄
    【大きさ】426×711×H276(㎝)

    researchmap

  • 労働Ⅱ

    佐々木 昌夫

    2022.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫 展」(個展)
    【素材】鉄、革
    【大きさ】51×30×D12(㎝)

    researchmap

  • 労働

    佐々木 昌夫

    2021.7 - 2021.10

     More details

    Work type:Artistic work   Location:丹南アート特設美術館(福井)・兵庫県立美術館(兵庫)  

    「国際丹南アートフェスティバル2021」
    福井展:2021年7月17日ー7月25日
    兵庫展:2021年10月24日ー10月30日
    【素材】鉄
    【大きさ】91.5×70×H17(㎝)

    researchmap

  • 融解と酸化

    佐々木 昌夫

    2021.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫 展」(個展)
    【素材】鉄
    【大きさ】275.5×535×H230(㎝)

    researchmap

  • 水没

    佐々木 昌夫

    2021.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16  

    「佐々木昌夫 展」(個展)
    【素材】鉄、紙(新聞)
    【大きさ】39×28×D12(㎝)

    researchmap

  • がらんどうⅦ

    佐々木 昌夫

    2020.4 - 2020.8

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ふじ・紙のアートミュージアム(静岡)  

    「佐々木昌夫 展-拒絶の紙-」(個展)
    【素材】木、紙(新聞・本・雑誌 等)、墨、灰
    【大きさ】151×427×H134(㎝)

    新型コロナウイルス感染症の影響に伴う変更等(4/1〜展示スペースの外側からガラス越しの観覧 — 4/9〜臨時休館 —[6/14までの開催期間を8/30まで延長 ] — 7/1再開 展示スペースの外側からガラス越しの観覧 — 8/1〜 対策のうえ通常通りの観覧)

    researchmap

  • 異郷の金属Ⅷ

    佐々木 昌夫

    2020.4 - 2020.8

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ふじ・紙のアートミュージアム(静岡)  

    「佐々木昌夫 展-拒絶の紙-」(個展)
    【素材】鉄、紙(新聞・本・雑誌 等)、墨
    【大きさ】35.3×27.8×D5.5(㎝)

    新型コロナウイルス感染症の影響に伴う変更等(4/1〜展示スペースの外側からガラス越しの観覧 — 4/9〜臨時休館 —[6/14までの開催期間を8/30まで延長 ] — 7/1再開 展示スペースの外側からガラス越しの観覧 — 8/1〜 対策のうえ通常通りの観覧)

    researchmap

  • 水位2.1m

    佐々木 昌夫

    2020.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫 展」(個展)
    【素材】鉄、水
    【大きさ】367×733×H233(㎝)

    researchmap

  • 不能の祝祭Ⅱ

    佐々木 昌夫

    2020.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫 展」(個展)
    【素材】鉄、ペンチ
    【大きさ】38.5×28.5×D6.5(㎝)

    researchmap

  • 不能の祝祭Ⅰ

    佐々木 昌夫

    2019.7 - 2019.8

     More details

    Work type:Artistic work   Location:丹南アート特設美術館(福井)  

    「国際丹南アートフェスティバル2019」
    【素材】鉄、バール
    【大きさ】179×32.5×D22(㎝)

    researchmap

  • 重い水Ⅱ

    佐々木 昌夫

    2019.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:MU東心斎橋画廊(大阪)  

    「佐々木昌夫展」(個展)
    【素材】鉄、水
    【大きさ】180×178×H37(㎝)

    researchmap

  • 重い水Ⅰ

    佐々木 昌夫

    2018.9

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫展」(個展)
    【素材】鉄、水
    【大きさ】90.5×267.5×H31(㎝)

    researchmap

  • 異郷の金属Ⅵ

    佐々木 昌夫

    2018.9

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫展」(個展)
    【素材】鉄
    【大きさ】36.5×26.7×D7.5(㎝)

    researchmap

  • 異郷の金属Ⅶ

    佐々木 昌夫

    2018.9

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫展」(個展)
    【素材】鉄、紙(新聞・本・雑誌 等)、墨
    【大きさ】183×183(㎝)

    researchmap

  • 異郷の金属Ⅴ

    佐々木 昌夫

    2018.4

     More details

    Work type:Artistic work   Location:丹南アート特設美術館(福井)  

    「国際丹南アートフェスティバル2018」
    【素材】鉄、紙(新聞・本・雑誌 等)
    【大きさ】60×58×H16(㎝)

    researchmap

  • 異郷の断片

    佐々木 昌夫

    2017.11

     More details

    Work type:Artistic work   Location:丹南アート特設美術館(福井)・鯖江市まなべの館(福井)  

    「素材と表現 アメリカからの招待状展」
    【素材】紙(新聞・本・雑誌 等)、墨、キャンバス
    【大きさ】116.7×116.7(㎝)

    researchmap

  • 異郷の金属Ⅱ

    佐々木 昌夫

    2017.8

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫展」(個展)
    【素材】鉄、紙(新聞・本・雑誌 等)
    【大きさ】35.3×27.8×D5.5(㎝)

    researchmap

  • 異郷の金属Ⅲ

    佐々木 昌夫

    2017.8

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫展」(個展)
    【素材】鉄、紙(新聞・本・雑誌 等)
    【大きさ】90×177×H24.5(㎝)

    researchmap

  • 異郷の金属Ⅰ

    佐々木 昌夫

    2017.4

     More details

    Work type:Artistic work   Location:丹南アート特設美術館(福井)・BBプラザ美術館(兵庫)  

    「国際丹南アートフェスティバル2017」
    【素材】鉄、紙(新聞・本・雑誌 等)
    【大きさ】58×50×H26(㎝)

    researchmap

  • 曖昧な矩形Ⅱ

    佐々木 昌夫

    2017.2

     More details

    Work type:Artistic work   Location:損保ジャパン日本興亜美術館(東京)  

    「FACE展2017」(コンクール)
    【素材】紙(新聞・本・雑誌 等)、柿渋、ベンガラ、キャンバス
    【大きさ】194×162(㎝)F130号

    researchmap

  • がらんどうⅤ

    佐々木 昌夫

    2016.4

     More details

    Work type:Artistic work   Location:越前市民ホール(福井)・BBプラザ美術館(兵庫)  

    「国際丹南アートフェスティバル2016」
    【素材】木、紙(新聞・本・雑誌 等)
    【大きさ】67×48×H60(㎝)

    researchmap

  • がらんどうⅣ

    佐々木 昌夫

    2016.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ギャラリー16(京都)  

    「佐々木昌夫展」(個展)
    【素材】木、紙(新聞・本・雑誌 等)
    【大きさ】70×210×H63(㎝)・73×210×H60(㎝)

    researchmap

  • 光のスリット

    佐々木 昌夫

    2015.8

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ラッズギャラリー(大阪)  

    「丹南アートフェスティバル2015小品展」
    【素材】木炭、ボールペン、木炭紙
    【大きさ】38×28.8(㎝)

    researchmap

  • がらんどうⅠ

    佐々木 昌夫

    2015.8

     More details

    Work type:Artistic work   Location:越前市民ホール(福井)  

    「国際丹南アートフェスティバル2015」
    【素材】紙(新聞・本・雑誌 等)、木、合成樹脂塗料
    【大きさ】68×67×H51(㎝)

    researchmap

  • がらんどうⅡ

    佐々木 昌夫

    2015.8

     More details

    Work type:Artistic work   Location:さばえ現代美術センター(福井)  

    「佐々木昌夫展」(個展)
    【素材】木、紙(新聞・本・雑誌 等)、骨
    【大きさ】73×210×H60(㎝)

    researchmap

  • 断片帝国Ⅳ

    佐々木 昌夫

    2015.3

     More details

    Work type:Artistic work   Location:秋山画廊(東京)  

    「佐々木昌夫展」(個展)
    【素材】紙(新聞・本・雑誌 等)、木、ペンキ
    【大きさ】380×703×H265(㎝)

    researchmap

  • アンチノミーの灰Ⅴ

    佐々木 昌夫

    2014.10

     More details

    Work type:Artistic work   Location:朝倉文夫記念文化ホール(大分)  

    「大分アジア彫刻展」(コンクール)
    【素材】紙(新聞・本・雑誌 等)
    【大きさ】41×55×H49(㎝)

    researchmap

  • 断片帝国‐侵入

    佐々木 昌夫

    2014.8

     More details

    Work type:Artistic work   Location:ラッズギャラリー(大阪)  

    「国際丹南アートフェスティバル2014小品展in大阪」
    【素材】紙(新聞・本・雑誌 等)、牛骨、ペンキ、木製パネル
    【大きさ】53×45.5×D8.5(㎝)〈F10号〉

    researchmap

  • 断片帝国Ⅲ

    佐々木 昌夫

    2014.8

     More details

    Work type:Artistic work   Location:越前市民ホール(福井)  

    「国際丹南アートフェスティバル2014」
    【素材】紙(新聞・本・雑誌 等)、木材(合板・角材)、ペンキ
    【大きさ】273×273×H265(㎝)

    researchmap

  • 断片帝国Ⅱ

    佐々木 昌夫

    2014.5

     More details

    Work type:Artistic work   Location:福井市美術館  

    「素材と表現展」
    【素材】紙(新聞・本・雑誌 等)、牛骨、木、合成樹脂塗料
    【大きさ】65×53×H86(㎝)

    researchmap

  • 断片

    佐々木 昌夫

    2013.10

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 断片帝国Ⅰ

    佐々木 昌夫

    2013.5

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 断片帝国(試作)

    佐々木 昌夫

    2013.5

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • アンチノミーの灰Ⅳ

    佐々木 昌夫

    2012.5

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • シーシュポスの矩形Ⅳ

    佐々木 昌夫

    2012.4

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • アンチノミーの灰Ⅲ

    佐々木 昌夫

    2011.7

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • シーシュポスの矩形Ⅲ

    佐々木 昌夫

    2011.5

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • シーシュポスの矩形Ⅱ

    佐々木 昌夫

    2011.4

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • アンチノミーの灰Ⅱ

    佐々木 昌夫

    2010.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 意味の穴Ⅱ

    佐々木 昌夫

    2010.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 意味の穴Ⅰ

    佐々木 昌夫

    2010.4

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 意味の沼

    佐々木 昌夫

    2010.3

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • シーシュポスの矩形Ⅰ

    佐々木 昌夫

    2009.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • アンチノミーの灰Ⅰ

    佐々木 昌夫

    2009.4

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • はみ出す火

    佐々木 昌夫

    2008.12

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • TABULA RASA Ⅹ

    佐々木 昌夫

    2008.10

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • TABULA RASA Ⅸ

    佐々木 昌夫

    2008.10

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • TABULA RASA Ⅵ

    佐々木 昌夫

    2007.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 不明の水 異邦の火

    佐々木 昌夫

    2007.2

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • TABULA RASA Ⅴ

    佐々木 昌夫

    2006.10

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • TABULA RASA Ⅳ

    佐々木 昌夫

    2006.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • TABULA RASA Ⅲ

    佐々木 昌夫

    2006.3

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 暗い鉄Ⅱ

    佐々木 昌夫

    2005.4

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 暗い鉄Ⅰ

    佐々木 昌夫

    2005.1

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • TABULA RASA Ⅰ

    佐々木 昌夫

    2004.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 物化Ⅴ

    佐々木 昌夫

    2004.2

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 物化Ⅳ

    佐々木 昌夫

    2003.7

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 鉄を嚙むⅤ

    佐々木 昌夫

    2003.2

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 誤謬の箱Ⅰ

    佐々木 昌夫

    2002.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 泥濘Ⅱ

    佐々木 昌夫

    2001.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • もう一つの影

    佐々木 昌夫

    2001.5

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 泥濘Ⅰ

    佐々木 昌夫

    2000.9

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 内的亡命Ⅱ

    佐々木 昌夫

    2000.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 黒の労働

    佐々木 昌夫

    2000.2

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 内的亡命Ⅰ

    佐々木 昌夫

    1999.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 闇を舐めるⅧ

    佐々木 昌夫

    1999.2

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 平行を嗅ぐⅡ

    佐々木 昌夫

    1999.2

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 左手の妄想Ⅱ

    佐々木 昌夫

    1998.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 左手の妄想Ⅰ

    佐々木 昌夫

    1998.3

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 闇を舐めるⅤ

    佐々木 昌夫

    1997.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 闇を舐めるⅣ

    佐々木 昌夫

    1997.4

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 虚空を食む

    佐々木 昌夫

    1996.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 物化Ⅲ

    佐々木 昌夫

    1996.2

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 物化Ⅱ

    佐々木 昌夫

    1996.2

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • EARTH HANDLE

    佐々木 昌夫

    1995.9

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 闇を舐めるⅠ

    佐々木 昌夫

    1994.11

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 鉄を嚙むⅣ

    佐々木 昌夫

    1994.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 鉄を嚙むⅢ

    佐々木 昌夫

    1993.8

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 鉄を嚙むⅠ

    佐々木 昌夫

    1992.7

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 物化Ⅰ

    佐々木 昌夫

    1992.2

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 記念碑

    佐々木 昌夫

    1991.7

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • 世界を嚙めⅡ

    佐々木 昌夫

    1990.7

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

  • じゃがいも畑の近似値

    佐々木 昌夫

    1989.4

     More details

    Work type:Artistic work  

    researchmap

▼display all

Awards

  • 神戸ビエンナーレ2013 アートインコンテナ国際コンペティション 入賞

    2013.9   神戸ビエンナーレ組織委員会  

    佐々木 昌夫

     More details

  • 第11回大分アジア彫刻展 優秀賞

    2012.10   大分アジア彫刻展実行委員会  

    佐々木 昌夫

     More details

  • あさご芸術の森大賞展 大賞

    2009.9   朝来市,あさご芸術の森美術館  

    佐々木 昌夫

     More details

  • とよた美術展'07 優秀賞

    2007.2   豊田市,豊田市教育委員会  

    佐々木 昌夫

     More details

  • 第7回大分アジア彫刻展 優秀賞

    2004.10   大分アジア彫刻展実行委員会  

    佐々木 昌夫

     More details

  • とよた美術展'04 審査員賞

    2004.2   豊田市,豊田市教育委員会  

    佐々木 昌夫

     More details

  • 公募「京を創る」 入賞

    2001.5   「芸術祭典・京」実行委員会(運営主管=京都市)  

    佐々木 昌夫

     More details

  • 国際丹南アートフェスティバル2000《武生》 優秀賞

    2000.8   丹南アートフェスティバル実行委員会  

    佐々木 昌夫

     More details

  • 国際丹南アートフェスティバル'97《武生》 土岡秀太郎賞

    1997.8   丹南アートフェスティバル実行委員会  

    佐々木 昌夫

     More details

  • 国際丹南アートフェスティバル'96《武生》 優秀賞

    1996.8   丹南アートフェスティバル実行委員会  

    佐々木 昌夫

     More details

  • 北陸中日美術展 佳作 日成ビルド工業賞

    1994.11   日成ビルド工業株式会社  

    佐々木 昌夫

     More details

  • 国際丹南アートフェスティバル'94《武生》 ヒットユニオン賞

    1994.8   丹南アートフェスティバル実行委員会  

    佐々木 昌夫

     More details

  • 西宮市展 西宮市大谷記念美術館賞

    1991.7   西宮市大谷記念美術館  

    佐々木 昌夫

     More details

▼display all

Social Activities

  • 教材研究フォローアップ講座「カービングによる抽象彫刻の制作」

    Role(s): Lecturer

    愛媛大学教育学部  愛媛大学教育学部3号館1F 工芸実習室  2024.12

     More details

    Audience: Teachers

    Type:Seminar, workshop

    紙ヤスリでも削れる 非常に柔らかい滑石を素材にして, 彫刻の基本的な技法であるカービング(彫る・削る)により, シンプルな抽象彫刻を制作。

    researchmap

  • 高校生のための鉛筆デッサン入門

    Role(s): Lecturer

    愛媛大学教育学部 美術教育講座  愛媛大学教育学部本館4F 絵画実習室  2024.5 - 2024.10

     More details

    Audience: High school students

    Type:Seminar, workshop

    描画材料の使い方、形や構図について、制作の進め方など、鉛筆デッサンの基礎から応用までを個々のレベルに応じて指導。

    researchmap

  • 愛媛県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 審査員

    Role(s): Lecturer

    愛媛県高等学校総合文化祭実行委員会  愛媛県美術館  2023.11

     More details

    Audience: High school students

    researchmap

  • 高校生のための鉛筆デッサン入門

    Role(s): Lecturer

    愛媛大学教育学部 美術教育講座  愛媛大学教育学部本館4F 絵画実習室  2023.7 - 2023.10

     More details

    Audience: High school students

    Type:Seminar, workshop

    描画材料の使い方、形や構図について、制作の進め方など、鉛筆デッサンの基礎から応用までを個々のレベルに応じて指導。

    researchmap

  • アート茶話

    Role(s): Lecturer

    久万高原町立久万美術館  久万高原町立久万美術館(愛媛)  2022.11

     More details

    Audience: General

    「近年の創作活動について」をテーマにして、スライドを鑑賞しながら、自身の作品を解説。

    researchmap

  • 高校生のための鉛筆デッサン入門

    Role(s): Lecturer

    愛媛大学教育学部 美術教育講座  愛媛大学教育学部本館4F 絵画実習室  2022.7 - 2022.10

     More details

    Audience: High school students

    描画材料の使い方、形や構図について、制作の進め方など、鉛筆デッサンの基礎から応用までを個々のレベルに応じて指導。

    researchmap

  • 高校生のための鉛筆デッサン入門

    Role(s): Lecturer

    愛媛大学教育学部 美術教育講座  愛媛大学教育学部本館4F 絵画実習室  2021.7 - 2021.10

     More details

    Audience: High school students

    描画材料の使い方、形や構図について、制作の進め方など、鉛筆デッサンの基礎から応用までを個々のレベルに応じて指導。

    researchmap

  • 線と面の空間-鉄の溶断・溶接による彫刻制作-

    Role(s): Lecturer

    愛媛大学  教員免許状更新講習  愛媛大学教育学部  2020.11

     More details

    Audience: Teachers

    Type:Certification seminar

    鉄の基礎的な溶断・溶接等の技術を体験することを通して,金属の硬質な質感や熱に影響されやすい性質等を体感し,美術における素材(教材)としての鉄(その他の金属)の可能性を考察する。同時に鉄の特性を生かした線と面による空間構成から,中学校美術・高等学校美術(工芸)でのモデリングやカーヴィングとは異なる彫刻(立体)の新しい題材を探究する。

    researchmap

  • 高校生のための鉛筆デッサン入門

    Role(s): Lecturer

    愛媛大学教育学部 美術教育講座  愛媛大学教育学部本館4F 美術合同実習室1  2020.7 - 2020.10

     More details

    Audience: High school students

    描画材料の使い方、形や構図について、制作の進め方など、鉛筆デッサンの基礎から応用までを個々のレベルに応じて指導。

    researchmap

  • 線と面の空間-鉄の溶断・溶接による彫刻制作-

    Role(s): Lecturer

    愛媛大学  教員免許状更新講習  愛媛大学教育学部  2018.11

     More details

    Audience: Teachers

    Type:Certification seminar

    鉄の基礎的な溶断・溶接等の技術を体験することを通して,金属の硬質な質感や熱に影響されやすい性質等を体感し,美術における素材(教材)としての鉄(その他の金属)の可能性を考察する。同時に鉄の特性を生かした線と面による空間構成から,中学校美術・高等学校美術(工芸)でのモデリングやカーヴィングとは異なる彫刻(立体)の新しい題材を探究する。

    researchmap

  • ブーメランをつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館子どもアトリエ  福井市美術館  2018.10

     More details

    Audience: Schoolchildren

    Type:Seminar, workshop

    ベニヤ板を素材にして、投げれば旋回し、戻ってくるブーメランをつくる。

    researchmap

  • 線と面の空間-鉄の溶断・溶接による彫刻制作-

    Role(s): Lecturer

    愛媛大学  教員免許状更新講習  愛媛大学教育学部  2016.11

     More details

    Audience: Teachers

    Type:Certification seminar

    鉄の基礎的な溶断・溶接 等の技術を体験することを通して, 金属の硬質な質感や熱に影響されやすい性質 等を体感し, 美術における素材(教材)としての鉄(その他の金属)の可能性を考察する。同時に 鉄の特性を生かした線と面による空間構成から, 中学校美術・高等学校美術(工芸)でのモデリングやカーヴィングとは異なる彫刻(立体)の新しい題材を探究する。

    researchmap

  • 線と面の空間-鉄の溶断・溶接による彫刻制作-

    Role(s): Lecturer

    愛媛大学教育学部  教材研究プロフェッショナル講座  愛媛大学教育学部  2016.10

     More details

    Audience: Teachers

    Type:Research consultation

    硬質な金属の質感を味わいながら、線と面による空間構成を探究する。

    researchmap

  • ブーメランをつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  福井市美術館  2014.11

     More details

    Audience: Schoolchildren, Guardians

    Type:Seminar, workshop

    小学校1年生以上の親子で協力しながら、ベニヤ板を加工して、投げれば戻ってくるブーメランをつくる。

    researchmap

  • 木のタワーをつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館子どもアトリエ  2011.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 雨音のする箱をつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  2010.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 段ボールの仮面で変身

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  2009.9

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • ガリバーの世界へ行こう‐身のまわりのものを拡大しよう‐

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  2008.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 魔法使いの帽子をつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  2007.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 発泡スチロールで彫刻をつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  2006.9

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 石の彫刻

    Role(s): Lecturer

    滋賀県立近代美術館友の会  滋賀県立近代美術館友の会会員特別講座  2005.10 - 2005.12

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 木で椅子をつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  2005.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 箱の中に小さな美術館をつくる

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  2004.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 段ボールで椅子をつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  2003.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 火をつくる‐マイギリ式発火具‐

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  2002.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 雨音のする箱をつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  2001.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • アルペンホルンをつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  2000.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 木で椅子をつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  1999.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 木で椅子をつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  1999.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • ブーメランをつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  1998.11

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • ブーメランをつくろう

    Role(s): Lecturer

    福井市美術館  福井市美術館親子アトリエ  1998.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

▼display all