2025/03/27 更新

写真a

コテガワ ユウイチ
小手川 雄一
Kotegawa Yuichi
所属
附属病院 助教
職名
助教
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 心理臨床学(修士) ( 福山大学 )

研究テーマ

  • 慢性痛の認知行動療法

取得資格

  • 公認心理師

MISC

  • 入院前から始める入院関連機能障害(HAD)予防―多角的視点から予防を考える―

    小手川 雄一

    患者安全推進ジャーナル別冊   93 - 96   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 急性期病院の入院前から始めるHAD予防プログラムの取り組み 査読

    小手川 雄一

    日本医療マネジメント学会雑誌   17 ( 3 )   168 - 172   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

講演・口頭発表等

  • 術後遷延痛や難治性疼痛患者に対する認知行動的アプローチの有効性は?

    小手川雄一

    第47回日本関節病学会  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • 慢性疼痛患者に対する認知行動的アプローチによる改善効果

    小手川 雄一

    第45回日本認知・行動療法学会  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 痛みセンターでの心理療法士の活動について 招待

    小手川 雄一

    第26回中国四国ペインクリニック学会サテライトセミナー 第14回中国四国塾  2016年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 慢性難治性疼痛患者を対象とした認知行動的アプローチによるセルフエフィカシーの変化

    小手川 雄一

    第43回日本認知・行動療法学会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 難治性慢性疼痛患者に対する認知行動的アプローチによるロコモティブシンドロームの改善効果

    小手川 雄一

    第10回日本運動器疼痛学会  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 痛みセンター受診患者の心理社会的特徴及び心理療法士介入の現状―特に線維筋痛症についての検討―

    小手川 雄一

    第48回日本慢性疼痛学会  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 入院関連機能障害予防へ向けた取り組み~入院前セルフリハビリテーションの導入~

    小手川 雄一

    第20回日本医療マネジメント学会学術総会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 肝移植における公認心理師の役割

    小手川雄一

    第38回日本肝移植学会  2020年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 入院関連機能障害に対する予防的取り組み

    小手川 雄一

    第18回日本医療マネジメント学会学術総会  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践

    2019年 - 現在 機関名:福山大学

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

  • 「現代社会の諸問題」労働安全衛生入門 労働災害

    2013年1月 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目 

  • 地域医療特論

    2013年 - 2017年 機関名:福山大学

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目  国名:日本国

  • 社会医学実習

    2009年 - 2013年 機関名:愛媛大学

社会貢献活動

  • 第2回HiMEネット研修会

    役割:パネリスト, 企画, 運営参加・支援

    2021年2月