2025/04/15 更新

写真a

ミズグチ タカシ
水口 隆
Mizuguchi Takashi
所属
大学院理工学研究科(工) 理工学専攻 機能材料工学 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 九州大学 )

研究キーワード

  • 靭性

  • 溶接

  • 鉄鋼材料

研究分野

  • ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御

  • ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料

学歴

  • 九州大学   大学院総合理工学府   物質理工学専攻 博士後期課程

    2003年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 九州大学   大学院総合理工学府   物質理工学専攻 修士課程

    2001年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 九州大学   工学部   物質科学工学科

    1997年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 新居浜工業高等専門学校 機械工学科 非常勤講師

    2023年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

  • 新居浜工業高等専門学校   機械工学科   非常勤講師

    2021年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

  • 愛媛大学   大学院 理工学研究科 物質生命工学専攻   准教授

    2015年11月 - 現在

      詳細を見る

  • 香川大学   工学部 材料創造工学科   助教

    2009年4月 - 2015年10月

      詳細を見る

  • 大阪大学   大学院 工学研究科 知能・機能創成工学専攻   特任研究員

    2008年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

  • 物質・材料研究機構   コーティング・複合材料センター   NIMSポスドク研究員

    2007年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

  • 東京大学   国際・産学共同研究センター   機関研究員

    2006年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

委員歴

  • 一般社団法人 日本溶接協会、四国地区溶接協会連絡会、一般社団法人 高知県溶接協会   第69回全国溶接技術競技会 四国地区高知大会 実行委員(立会係)  

    2024年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人日本材料学会 四国支部 支部長  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人日本材料学会 次期役員候補者推薦委員会委員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人日本材料学会 四国支部 副支部長  

    2023年4月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人日本材料学会 代議員  

    2023年3月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人日本溶接協会 学識会員  

    2022年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人日本材料学会 四国支部 庶務幹事  

    2021年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人溶接学会 代議員  

    2020年3月 - 2024年2月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人溶接学会   平成30年度秋季全国大会 大会準備委員会副委員長  

    2018年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人日本溶接協会 溶接技能者資格試験 評価委員  

    2018年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人日本溶接協会 四国地区溶接技術検定委員会委員  

    2018年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人日本材料学会 四国支部 庶務幹事  

    2018年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人日本材料学会 四国支部 愛媛地区 地区幹事  

    2017年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益財団法人えひめ東予産業創造センター   東予地域プラントメンテナンス人材育成事業 プログラム作成委員会委員  

    2016年10月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 一般社団法人日本鉄鋼協会 春期・秋期講演大会プログラム編成委員  

    2016年4月 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人溶接学会 四国支部 幹事  

    2016年3月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人 日本材料学会 四国支部 常議員  

    2015年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人日本金属学会   中国四国支部 支部地区代表  

    2013年4月 - 2015年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人日本鉄鋼協会   中国四国支部 支部地区代表  

    2013年4月 - 2015年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人日本金属学会   会報編集委員  

    2013年3月 - 2015年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 公益社団法人日本金属学会   2012年秋期(第151回)講演大会 実行委員  

    2012年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 一般社団法人日本鉄鋼協会   第164回秋季講演大会 実行委員  

    2012年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

取得資格

  • 第一種衛生管理者

論文

  • パルスガスMAG溶接による溶接作業の高能率化の取り組み 招待

    水口 隆

    溶接学会誌   94 ( 3 )   168 - 171   2025年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 低酸素含有溶接金属におけるアシキュラーフェライト組織形成に及ぼすAl/O比の影響 査読

    水口 隆, 是川 顕宏, 阿部 駿弥, 小原 昌弘

    材料   74 ( 1 )   55 - 61   2025年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2472/jsms.74.55

    researchmap

  • 低酸素含有溶接金属のフェライト変態過程におけるアシキュラーフェライトの生成起点となる介在物組成の変化 査読

    水口 隆, 千葉 剛太, 是川 顕宏, 小原 昌弘

    材料   74 ( 6 )   (in press)   2025年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • パルスガスMAG溶接によるスパッタ低減 招待

    水口 隆

    金属   93 ( 8 )   691 - 696   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • Influence of welding current on metal transfer modes in Pulsed Gas MAG welding 査読

    Kohei Fujiwara, Tadahisa Tsuyama, Masahiro Ohara, Takashi Mizuguchi, Naoki Mukai, Yoshihide Inoue

    溶接学会論文集   41 ( 2 )   6s - 10s   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2207/qjjws.41.6s

    researchmap

  • Effect of Al or Ti addition on the ferrite formation in ultra-low oxygen weld metal of low carbon steel

    Takashi Mizuguchi, Masatoshi Sukemiya, Takumi Yoneji, Daichi Miyata

    Welding international   37 ( 7 )   417 - 426   2023年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/09507116.2023.2203966

    researchmap

  • 極低酸素溶接金属中のフェライト組織形成に与えるAlとTiの影響 査読

    水口 隆, 助宮 正敏, 米地 巧, 宮田 大地

    溶接学会論文集   40 ( 4 )   266 - 273   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2207/qjjws.40.266

    researchmap

  • ガス組成変化を用いた新しい溶滴移行制御技術について-パルスガス MAG 溶接法- 招待 査読

    藤原 康平, 津山 忠久, 小原 昌弘, 水口 隆, 迎井 直樹, 井上 芳英

    スマートプロセス学会誌   11 ( 3 )   87 - 94   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Experimental study on the metal transfer control by using pulsed Ar addition in CO2 arc welding process: studies on pulsed gas MAG welding 招待 査読

    Kohei Fujiwara, Tadahisa Tsuyama, Masahiro Ohara, Takashi Mizuguchi, Naoki Mukai, Yoshihide Inoue

    Welding International   34 ( 7-9 )   297 - 313   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • アーク雰囲気ガス組成の動的変化を用いた新しい溶滴移行制御方法について -パルスガスMAG溶接に関する研究- 査読

    小原 昌弘, 水口 隆, 宮田 幹人, 津山 忠久, 藤原 康平

    溶接学会論文集   38 ( 4 )   376 - 391   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 周期的Arガス添加による炭酸ガスシールドアーク溶接の溶滴移行制御に関する実験的研究 -パルスガスMAG溶接に関する研究- 査読

    藤原 康平, 津山 忠久, 小原 昌弘, 水口 隆, 迎井 直樹, 井上 芳英

    溶接学会論文集   38 ( 4 )   363 - 375   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • パルスガスAr添加による炭酸ガスシールドアーク溶接の液滴移行制御 招待

    藤原 康平, 津山 忠久, 小原 昌弘, 水口 隆, 迎井 直樹, 井上 芳英

    溶接技術   68 ( 9 )   60 - 65   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Superplastic-Like Elongation by Transition of Deformation Mechanism from Grain Boundary Sliding to Solute Drag Creep in Fine-Grained Al-Mg Solid Solution Alloy 査読

    Tsutomu ITO, Takashi MIZUGUCHI

    Materials Science Forum   941   1216 - 1221   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.941.1216

    researchmap

  • Effects of Second-Phase Particles Size on the High-Temperature Ductility of Al−Mg Solid Solution Alloys Containing Small Amounts of Impurity Atoms 査読

    Tsutomu ITO, Haruki FUJIWARA, Kentaro KAWASAKI, Takashi MIZUGUCHI

    Proceedings of 16th International Conference on Aluminum Alloys (ICAA-16)   403979 (11 pages)   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Transition in deformation mechanism during high-temperature tensile testing of friction-stir-processed 5083 aluminum alloy 査読

    Takashi Mizuguchi, Tsutomu Ito, Kota Kimura, Tokiko Kurisaka, Hiroaki Ohfuji

    Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan   67 ( 5 )   568 - 573   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Society of Materials Science Japan  

    The stress–strain relationship and microstructural evolution of a fine-grained 5083 aluminum alloy produced via friction-stir processing (FSP) during high-temperature tensile deformation were investigated. The FSP of the 5083 aluminum alloy resulted in the formation of a homogeneous fine-grained microstructure. Based on the stress–strain relationship, it was found that the 5083 aluminum alloy exhibited a large elongation, especially at a temperature above 693 K. The stress exponent and the activation energy for deformation, which were determined by the flow stress at a nominal strain of 0.03, were approximately 2.5 and 123 kJ/mol, respectively. These results suggest that grain boundary sliding accommodated by the solute drag motion of dislocations was the rate-controlling process in the early stages of deformation. The largest elongation of 350% occurred at 743 K and an initial strain rate of 1.0 10−3 s−1. In this case, the grain aspect ratio increased with increasing nominal strain, which indicated that equiaxed grains continuously elongated along the tensile axis during high-temperature deformation because of dislocation creep. The value of the stress exponent increased with increasing strain. From our experimental results, the dominant deformation mechanism was determined to change during the tensile test, and the contribution of dislocation creep to the high-temperature deformation increased as the deformation proceeded.

    DOI: 10.2472/jsms.67.568

    Scopus

    researchmap

  • Superplastic elongation through deformation mechanism transition during high-temperature deformation in thermally unstable fine-grained aluminum solid solution alloy 査読

    Tsutomu Ito, Takashi Mizuguchi

    Key Engineering Materials   723   21 - 26   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Trans Tech Publications Ltd  

    In this study, the superplastic behavior on a fine-grained aluminum solid solution alloy consisting of thermally unstable microstructures was investigated. In order to obtain the fine-grained microstructure, friction stir processing (FSP) was applied to a commercial 5083 aluminum alloy. An equiaxial fine-grained microstructure of 7.8 ìm was obtained after FSP, but this microstructure was thermally unstable at high temperatures. Commonly, for fine-grained superplasticity to occur (or to continue grain boundary sliding (GBS)), it is necessary to keep the fine-grained microstructure to less than 10 ìm during the high-temperature deformation. However, in this study, a large elongation of over 200% was observed at high temperatures in spite of the occurrence of grain growth. From the microstructural observations, it was determined that the fine-grained microstructure was maintained until the early stage of deformation, but the transgranular deformation was observed at a strain of over 100%. The microstructural feature of the abovementioned transgranular deformation is similar to the deformation microstructure of the solute drag creep occurring in "Class I"-type solid solution alloys. This indicates that the deformation mechanism transition from GBS to the solute drag creep occurred during high-temperature deformation. Here, the possibility of occurrence of the superplastic elongation through deformation mechanism transition is discussed as a model of the thermally unstable aluminum solid solution alloy.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/KEM.723.21

    Scopus

    researchmap

  • 摩擦攪拌処理された5083アルミニウム合金の高温変形中のミクロ組織とその後の室温機械的特性 査読

    水口 隆, 伊藤 勉, 木村 耕太, 栗坂 登紀子, 大藤 弘明, 木村 正樹

    軽金属   67 ( 8 )   361 - 366   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 軽金属学会  

    <p>This work investigated the microstructural evolution occurring during high-temperature tensile tests (743 K, strain rate 1×10<sup>−3</sup> s<sup>−1</sup>) of a friction stir processed polycrystalline solid solution 5083 aluminum alloy, along with the effect of the microstructure change on the room-temperature mechanical properties. Grain refinement was effectively achieved in the stir zone, with the mean observed grain size less than 10 µm. The nominal stress–nominal strain curve indicated that the flow stress drastically increased until a maximum stress value at which point fracture occurred. The value of elongation to failure exceeded 300%; this high ductility can be referred to as superplastic-like elongation. The area fraction of cavity increased with increasing strain. Room-temperature tensile tests at a strain rate of 1×10<sup>−3</sup> s<sup>−1</sup> revealed that the strength and ductility decreased with an increasing area fraction of cavity, and that the extent to which the strength and ductility are affected depends on the cavity.</p>

    DOI: 10.2464/jilm.67.361

    CiNii Books

    researchmap

  • 微細粒アルミニウム固溶体での高温変形中の粒界すべりと溶質雰囲気引きずり運動の共存 査読

    伊藤 勉, 水口 隆

    まてりあ   56 ( 5 )   346 - 353   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本金属学会  

    DOI: 10.2320/materia.56.346

    CiNii Books

    researchmap

  • 微細結晶粒Al−Mg合金の高温における変形機構の遷移による超塑性的巨大伸び

    伊藤 勉, 水口 隆

    年次大会   2017 ( 0 )   S0410202   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    <p>This paper discusses large superplastic-like elongation through a deformation mechanism transition in fine-grained Al−Mg alloys. To obtain a fine-grained microstructure, we adapted friction stir processing (FSP) for use in Al−Mg alloys. The average grain size after FSP in this study was approximately 7 μm. However, this microstructure was thermally unstable, and grain growth easily occurred above 773 K. High-temperature tensile testing showed large elongation of over 200 % over a wide range of high-temperature tensile conditions. In the initial deformation stage at a strain of 0.1, the dominant deformation mechanism in this alloy, from the viewpoint of the stress exponent and activation energy for deformation, was considered to be grain boundary sliding (GBS) rate-controlled by the interdiffusion of Mg in Al. However, the deformed microstructures were equiaxial until a strain of 0.5, while above a strain of 0.5 they were elongated in the tensile axis direction. This feature of elongation of the microstructure is similar to solute-drag creep deformation. Solute-drag creep is known as one of the deformation mechanisms that exhibit superplastic-like behavior in Class I solid solutions. Moreover, Al−Mg alloys are widely known as typical Class I solid solutions. These microstructural changes were discussed by constructing a deformation mechanism map. From this, it was considered that grain growth during high-temperature deformation resulted in transition of the deformation mechanism from GBS to solute-drag creep.</p>

    DOI: 10.1299/jsmemecj.2017.S0410202

    researchmap

  • Effects of Temperature and Strain Rate on Deformation Twinning Behavior in Polycrystalline Fe-5wt%Si Alloy 査読

    Takashi MIZUGUCHI, Kento IKEDA, Naoki KARASAWA, Tsutomu ITO

    Proceedings of the 9th Pacific Rim International Congress on Advanced Materials and Processing   291 - 294   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • High-temperature deformation mechanism in Al-Mg solid solution alloys including small amount second phase particle 査読

    Tsutomu ITO, Kentaro KAWASAKI, Takashi MIZUGUCHI, Tomoyuki HOMMA

    2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Influence of second-phase particles on the hot ductility of Al–Mg solid-solution alloys 査読

    Tsutomu Ito, Kentaro Kawasaki, Takashi Mizuguchi

    Materials Science Forum   838-839   249 - 255   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Trans Tech Publications Ltd  

    Class-I or Class-A solid solutions are substitutional with a relatively large difference in size between the solute and solvent atoms. High-temperature deformation of these solid solutions causes uniform transgranular deformation because of the solute drag motion of dislocations. Consequently, enhanced ductility can be obtained regardless of grain size. In our research, we specifically investigated the effects of second-phase particles resulting from adding impurity atoms on the hot ductility
    i.e., how the second-phase particles obstruct the solute drag motion of dislocations. In this study, the effect of Mn and Cr impurities on the high-temperature ductility of typical Class-I Al−Mg solid solutions is investigated. The results show that hot ductility in the basic Al−Mg alloy leads to an elongation to fracture of above 200% at 673 and 723 K. We found that the dominant deformation mechanism causing high ductility is solute drag creep. The hot ductility decreases when Cr is added to the basic alloy, but an elongation to fracture of above 200% can still be achieved by adding Mn, although the elongation is less than that of the basic alloy.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.838-839.249

    Scopus

    researchmap

  • Improvements of Toughness and DC Magnetic Property in Fe-high Si Alloy by Mn Substitution 査読

    Takashi MIZUGUCHI, Ryutaro YAMAMOTO, Tsutomu ITO

    Proceedings of Materials Science and Technology 2015   1071 - 1076   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 105 熱的に不安定なアルミニウム微細結晶粒固溶体合金における粒界すべりと溶質雰囲気引きずり運動の共存

    伊藤 勉, 水口 隆

    機械材料・材料加工技術講演会講演論文集   2015 ( 0 )   _105 - 1_-_105-5_   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    DOI: 10.1299/jsmemp.2015.23._105-1_

    CiNii Books

    researchmap

  • Fe-Si-Al合金のひずみ速度変化による破壊形態遷移に及ぼすAl含有量の影響 査読

    水口 隆, 山本 龍太郎, 伊藤 勉

    材料   64 ( 9 )   725 - 731   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本材料学会  

    The effect of Al content on the fracture-behavior transition from brittle to ductile fracture due to strain-rate changes in various Fe-Si-Al (Si + Al = 4 wt%) alloys was studied. The fracture-behavior transition was investigated using tensile tests at a wide range of strain rates ranging from 10<sup>-3</sup> to 10<sup>3</sup> s<sup>-1</sup>. For Fe-Si-Al alloys with low Al content, the tensile sample fractured in a brittle manner at high-strain rates. On the other hand, at low-strain rates, nominal stress-plastic strain curves represented both uniform and local elongations, and the specimen fractured in a ductile manner. The fracture-behavior transition due to strain-rate changes was observed in Fe-Si-Al alloys. The strain rate at which the fracture-behavior transition occurred in Fe-Si-Al alloys increased with increasing Al content, and the brittle fracture of Fe-Si (high Fe content) alloys could be successfully suppressed in the presence of Al.

    DOI: 10.2472/jsms.64.725

    CiNii Books

    researchmap

  • Fe-Si合金の変形双晶発生に与える温度とひずみ速度の影響 査読

    水口 隆, 池田 健人, 唐澤 直樹

    鉄と鋼   101 ( 1 )   46 - 50   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2355/tetsutohagane.101.46

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of Temperature and Strain Rate on Deformation Twinning in Fe-Si Alloy 査読

    Takashi Mizuguchi, Kento Ikeda, Naoki Karasawa

    ISIJ INTERNATIONAL   55 ( 7 )   1496 - 1501   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IRON STEEL INST JAPAN KEIDANREN KAIKAN  

    In this study, the effects of temperature and strain rate on the deformation twinning behavior in Fe-5%Si alloy were investigated. Tensile tests at various temperatures (198-248 K) and strain rates (0.1-0.01 s(-1)) were carried out up to a strain of 0.8%. The presence of deformation twins was confirmed in all the tensiled specimens. The results of crystal orientation analysis by SEM-EBSP indicated that the {112} plane is the twinning plane for the twins formed in the grains. The area fraction and the width of deformation twin increased with decreasing temperature or with increasing strain rate. This tendency can be explained by the relationship between the resolved shear stress and the dislocation velocity.

    DOI: 10.2355/isijinternational.55.1496

    Web of Science

    researchmap

  • 多結晶ニッケル粉末成形体の焼結初期における粒成長挙動 査読

    品川 一成, 森岡 篤志, 水口 隆, 田中 康弘, 大久保 健児, 岩津 修, 田中 茂雄

    粉体および粉末冶金   61 ( 10 )   473 - 480   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2497/jjspm.61.473

    Scopus

    researchmap

  • Effects of Temperature and Strain Rate on Stress-Strain Relationship and Deformation Twinning in Fe-5%Si Alloy 査読

    Takashi MIZUGUCHI, Kento IKEDA, Naoki KARASAWA, Yasuhiro TANAKA

    Materials Science Forum   783-786   910 - 915   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.783-786.910

    researchmap

  • Effect of pre-deformation on fracture behavior transition due to strain-rate change in Fe-5%Si alloy 査読

    Takashi Mizuguchi, Ryota Oouchi, Yasuhiro Tanaka

    Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan   63 ( 6 )   467 - 472   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Society of Materials Science Japan  

    Fracture behavior transition due to strain rate change in Fe-5%Si alloy with dislocation microstructures was studied to investigate the effect of pre-deformation on toughness. The Fe-5%Si alloy was multi-passed rolled (pre-deformed) at 1073K to various reductions up to 50% to introduce dislocation microstructure. The room temperature tensile deformation was conducted at various strain rates from 10-5 to 100/s. Electron backscattering diffraction measurements clarified that the dislocations were successfully introduced within the grains. All rolled alloys were fractured with local elongation (necking) at slower strain rate. When strain rate was faster, the local elongation disappeared and the fracture manner was turned to brittle. The strain rate at which fracture behavior changed increased with increasing of the reduction. On the other hand, the almost fully recrystallized Si steel was fractured in the brittle manner at any strain rate and the transition strain rate was not found. The fractured tensile specimen with no local elongations contains deformation twins
    however, these deformation twins were not observed in the fractured specimen with local elongations. This result indicates that the dislocation structure evolved during rolling suppressed the twinning and that the dislocation structure is effective for the enhancement of both ductility and toughness in Fe-5%Si alloy. © 2014 The Society of Materials Science, Japan.

    DOI: 10.2472/jsms.63.467

    Scopus

    researchmap

  • Contributions of grain boundary sliding and solute drag creep to high-temperature ductility in fine-grained polycrystalline 5083 alloys 査読

    Takashi Mizuguchi, Tsutomu Ito, Kota Kimura, Yasuhiro Tanaka

    Advanced Materials Research   922   360 - 365   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Trans Tech Publications  

    In this study, the high-temperature ductility of a fine-grained, polycrystalline 5083 solid solution alloy was investigated. The composition of the alloy in mass% was Al-4.5 Mg-0.68 Mn-0.19 Fe-0.13 Si-0.11 Cr. Grain refinement was effectively achieved in the stir zone by a friction stir process, and the grain size could be reduced to 3.7 μm. Tensile tests were performed at temperatures ranging from 643 to 743 K and strain rates ranging from 0.001 to 0.1 /s. The stress-strain curves showed that the flow stress continuously decreased until it reached a maximum value of stress and fractured after the initial strain hardening occurred. The value of elongation-to-failure was more than 100% when temperatures were greater than 693 K. The high ductility observed at this point can be referred to as superplastic-like elongation. This phenomenon has been reported in some Al-Mg alloys. The experimentally determined stress exponent (n value) and activation energy for deformation were about 2.5 and 123 kJ/mol, respectively. These results suggest that the grain boundary sliding, accompanied by solute drag motion of dislocations, was a rate controlling process for deformation. © (2014) Trans Tech Publications, Switzerland.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/AMR.922.360

    Scopus

    researchmap

  • Crystallographic Orientation Dependence of ε Martensite Transformation during Tensile Deformation of Polycrystalline 30% Mn Austenitic Steel 査読

    Rintaro UEJI, Yoshinori TAKAGI, Noriyuki TSUCHIDA, Kazunari SHINAGAWA, Yasuhiro TANAKA, Takashi MIZUGUCHI

    Materials Science and Engineering A   576 ( 1 )   14 - 20   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.msea.2013.03.071

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of Al Content on Tensile Deformation and Fracture Behavior Transition due to Strain-rate Change in Fe-Si-Al Alloys 査読

    Takashi MIZUGUCHI, Ryutaro YAMAMOTO, Tomoaki HIGUCHI, Hiroaki KOBAYASHI, Hayato MIYAGAWA, Yasuhiro TANAKA

    Proceedings of the 8th Pacific Rim International Congress on Advanced Materials and Processing   591 - 596   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Grain size effect on high-speed deformation of Hadfield steel 査読

    Rintaro Ueji, Daisuke Kondo, Yoshinori Takagi, Takashi Mizuguchi, Yasuhiro Tanaka, Kazunari Shinagawa

    JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE   47 ( 22 )   7946 - 7953   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER  

    The influence of the microstructure on the tensile properties and fracture behavior of Hadfield steel at high strain rate were studied. Hadfield steel samples with different mean grain sizes and carbon phases were prepared by rolling at medium temperatures and subsequent annealing. A sample with an average grain size larger than 10 mu m, and a small number of carbides shows ductility with local elongation (post uniform elongation) at a high-speed tensile deformation rate of 10(3) s(-1). In addition, the fracture surface changes from brittle to ductile with increasing strain rate. In contrast, a fine-grained sample with carbides undergoes brittle fracture at any strain rate. The grain size dependence is discussed by considering the dynamic strain aging as well as the emission of dislocation from cracks. The accelerated diffusion of carbon due to grain refinement is considered as one of the important reason for brittle fracture in the fine-grained Hadfield steel.

    DOI: 10.1007/s10853-012-6604-y

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of Solute Carbon on High Speed Deformation of Hadfield Steel 査読

    Rintaro UEJI, Tatsuya YOSHISAKO, Yoshikazu TODAKA, Takashi MIZUGUCHI, Yasuhiro TANAKA, Kazunari SHINAGAWA

    Proceedings of the 3rd International Symposium on Steel Science 2012   203 - 206   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Fracture Behavior Transition by change of Strain Rate in Dislocation-induced Si Steels 査読

    Takashi Mizuguchi, Rintaro Ueji, Hayato Miyagawa, Yasuhiro Tanaka, Kazunari Shinagawa

    THERMEC 2011, PTS 1-4   706-709   2187 - 2192   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    The fracture behavior transition due to the change of strain rate in 5%Si magnetic steel with dislocation microstructures was studied. The Si steel was multi-passed rolled at 800 degrees C to a various reductions up to 50%. The room temperature tensile deformation was conducted at various strain rates from 10(-5)/s to 10(0)/s. All rolled steels were fractured in ductile manners with local elongation (necking) at slower strain rate. When strain rate was faster, the local elongation disappeared and the fracture manner was turned to brittle. The strain rate at which fracture mechanism changed from ductile to brittle increased with the increasing of the reduction. On the other hand, the almost fully recrystallized Si steel was fractured in the brittle manner at any strain rate and the transition strain rate was not found. The fractured tensile specimen with no local elongations contains deformation twins; whereas these deformation twins were not observed in the fractured specimen with local elongations. This result indicates that dislocation structure evolved during rolling suppressed the twinning and that the dislocation structure is effective for the enhancement of toughness in Si steel.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.706-709.2187

    Web of Science

    researchmap

  • Fracture Mechanism Transition due to Strain Rate Change in Si Steels 査読

    Takashi MIZUGUCHI, Ryota OOUCHI, Rintaro UEJI, Akihiro TAKEMURA, Kazutoshi KUNISHIGE

    Proceedings of the 2nd International Symposium on Steel Science 2009   257 - 260   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 準安定オーステナイト系ステンレス鋼SUS301LのTRIP効果におよぼすひずみ速度の影響 査読

    高木 勝規, 上路 林太郎, 水口 隆, 土田 紀之

    鉄と鋼   97 ( 8 )   450 - 456   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2355/tetsutohagane.97.450

    Web of Science

    researchmap

  • Oxidation Behavior of ZrB2-MoSi2-SiC Composites in Air at 1500 ℃ 査読

    Shu Qi GUO, Takashi MIZUGUCHI, Masahide IKEGAMI, Yutaka KAGAWA

    Ceramics International   37 ( 2 )   585 - 591   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ceramint.2010.09.034

    Web of Science

    researchmap

  • Transmission electron microscopy characterization of spark plasma sintered ZrB2 ceramic 査読

    Takashi Mizuguchi, Shuqi Guo, Yutaka Kagawa

    CERAMICS INTERNATIONAL   36 ( 3 )   943 - 946   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    Microstructures of ZrB2 ceramics consolidated by hot-pressing and spark plasma sintering were investigated by transmission electron microscopy (TEM), combining energy dispersive X-ray spectroscopy (EDX). The microstructures of both ceramics were compared. Amount of impurities was lower for ZrB2 consolidated by spark plasma sintering than for hot-pressed ZrB2. In particular, oxygen impurity was not detected even at the grain-boundaries in ZrB2 consolidated by spark plasma sintering. The cleaning effect generated on the powder surfaces during spark plasma sintering cycle was displayed. In addition, dislocations were present only in the spark plasma sintered ZrB2 ceramic, as a result of localized high stresses. (C) 2009 Elsevier Ltd and Techna Group S.r.l. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.ceramint.2009.10.025

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of Si Content on Fracture Behaviour Change by Strain Rate in Si Steels 査読

    Takashi Mizuguchi, Ryota Oouchi, Rintaro Ueji, Yasuhiro Tanaka, Kazunari Shinagawa

    PRICM 7, PTS 1-3   654-656   1303 - 1306   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:TRANS TECH PUBLICATIONS LTD  

    Fracture behaviour transitions due to change in the strain rate in steels with various Si content ranging from 2% to 5 wt% were studied. Room-temperature tensile tests were conducted over wide range of strain rates ranging from 10(-3)s(-1) to 10(-3)s(-1). Concerning of the steels with low Si content (no more than 3%), the nominal stress - nominal strain curves represented both uniform and local elongations at all strain rates. On the other hand, in 4% Si steel at a strain rate higher than 10(1)s(-1) the tensile sample broke down without local elongation (necking). The stress at breaking was found to be nearly equal to its work hardening rate. The strain rate at which fracture behaviour transition took place in 5% Si steel (10(-1)s(-1)) was lower than that in 4% Si steel. TEM observations clarified the existence of deformation twins in the sample that fractured without necking. These results indicated that Si addition is subject to the brittle fractures and that the fracture mechanism transition is closely related with the deformation twinning behaviour.

    DOI: 10.4028/www.scientific.net/MSF.654-656.1303

    Web of Science

    researchmap

  • Quantitative Electron Microprobe Characterizations of Oxidized ZrB2 Containing MoSi2 Additives 査読

    Shu-Qi Guo, Takashi Mizuguchi, Takeshi Aoyagi, Takashi Kimura, Yutaka Kagawa

    OXIDATION OF METALS   72 ( 5-6 )   335 - 345   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SPRINGER/PLENUM PUBLISHERS  

    This study reports the oxidation behavior of hot-pressed ZrB2 ceramics, with 10, 20 and 40 vol.% MoSi2 additives, exposed to dry air at 1500 A degrees C for up to 10 h. The effect of the amount added MoSi2 on oxidation resistance was assessed. Quantitative electron microprobe characterizations of the oxidized ZrB2 with MoSi2 additives were carried out with electron probe micro analysis. Parabolic oxidation behavior was observed for the three compositions. The oxidation resistance was significantly improved with MoSi2 additives. Reaction-product phase compositions and phase distribution were thoroughly characterized from the oxidized surface through to the unreactive bulk material. It was found that the oxidation products consisted of nonstoichiometric amorphous SiO2, stoichiometric crystalline ZrO2, and MoB. The amounts of these phases in the oxidized reactive region were qualitatively determined.

    DOI: 10.1007/s11085-009-9165-y

    Web of Science

    researchmap

  • Hot Deformation and Dynamic Recrystallization Behaviour of Medium Carbon Steel in Austenite Region 査読

    Takashi Mizuguchi, Masatsugu Yamashita, Daisuke Terada, Nobuhiro Tsuji

    STEEL RESEARCH INTERNATIONAL   80 ( 9 )   627 - 631   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:VERLAG STAHLEISEN MBH  

    The hot deformation behaviour of a 0.47%C (JIS-S45C) steel in the stable austenite region was systematically investigated under various deformation conditions to collect fundamental data on its high-temperature deformation and microstructure evolution. The medium carbon steel showed dynamic recrystallization in a wide range of temperatures (850 degrees C similar to 1150 degrees C) and strain rates (10(-3) s(-1)similar to 10(0) s(-1)) in the stable austenite region. The dynamically recrystallized grain size was monotonically decreasing with increasing steady state stress. The minimum grain size obtained through dynamic recrystallization was 8.3 mu m when the S45C specimen was deformed at 850 degrees C and 1 s(-1). The stress-strain relationships were formularized based on a phenomenological model. The stress-strain curves estimated by the obtained equation were in good agreement with the experimental results.

    DOI: 10.2374/SRI09SP049

    Web of Science

    researchmap

  • Hot Deformation Behaviors of Austenite Region in Medium Carbon Steel 査読

    Takashi MIZUGUCHI, Masatsugu YAMASHITA, Daisuke TERADA, Nobuhiro TSUJI

    Proceedings of Asia Steel International Conference 2009   S7-23   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Transmission Electron Microscopy Characterization of Hot-Pressed ZrB2 with MoSi2 Additive 査読

    Takashi Mizuguchi, Shu-Qi Guo, Yutaka Kagawa

    JOURNAL OF THE AMERICAN CERAMIC SOCIETY   92 ( 5 )   1145 - 1148   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL  

    Microstructure of the hot-pressed ZrB2 with MoSi2 additive was investigated by transmission electron microscopy (TEM). The effect of MoSi2 addition on the microstructure of the ceramic was assessed. For the pure ZrB2, the microstructure consisted of the equiaxed ZrB2 grains and a few elongated ZrB2 grains. For the ZrB2 with MoSi2 additive, the microstructure consisted almost entirely of equiaxed ZrB2 grains. A few dislocations were present in the ZrB2 grains. In addition, high-resolution TEM observations showed that the intergranular amorphous phase was absent at two ZrB2 grain boundaries in the ZrB2 with MoSi2 additive.

    DOI: 10.1111/j.1551-2916.2009.03040.x

    Web of Science

    researchmap

  • Mechanical properties of hot-pressed ZrB2-MoSi2-SiC composites 査読

    Shu-Qi Guo, Toshiyuki Nishimura, Takashi Mizuguchi, Yutaka Kagawa

    JOURNAL OF THE EUROPEAN CERAMIC SOCIETY   28 ( 9 )   1891 - 1898   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCI LTD  

    The elastic moduli, hardness, fracture toughness, and flexural strength of a hot-pressed ZrB2-MoSi2-SiC composite were examined. The effects of MoSi2 and SiC contents were assessed. The dense compacts of ZrB2-MOSi2-SiC were produced by hot-pressing at 1800 degrees C for 30 min under a pressure of 30 MPa in vacuum. Ten series compositions of ZrB2-MoSi2-SiC, with the range from 10 to 40 vol.% for MoSi2 and 5 to 20 vol.% for SiC, were studied. The shear modulus of ZrB2-MoSi2-SiC was in the range of 190-216 GPa, and Young's modulus measured was in the range of 438-490 GPa. The ranges of hardness and fracture toughness values were measured to be 13.2-16.8 GPa, and 2.6-3.7 MPa m(1/2), respectively. The average flexural strength of ZrB2-MoSi2-SiC ranged from 369 to 863 MPa, depending on MoSi2 and SiC contents. The highest strength was obtained for 5 vol.% SiC-containing ZrB2-MoSi2-SiC, having the value of 863 MPa. (C) 2008 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jeurceramsoc.2008.01.003

    Web of Science

    researchmap

  • 次世代ひずみSi-SGOIウエーハの微細組織観察 査読

    水口 隆, 井 誠一郎, 池田 賢一, 中島 英治, 中島 寛, 二宮 正春, 中前 正彦

    まてりあ   44 ( 12 )   971 - 971   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本金属学会  

    DOI: 10.2320/materia.44.971

    CiNii Books

    researchmap

  • パラジウム<110>対称傾角粒界の原子構造と電子状態 査読

    水口 隆, 高田 尚記, 池田 賢一, 中島 英治

    日本金属学会誌   69 ( 11 )   1010 - 1015   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.69.1010

    Scopus

    researchmap

  • Transmission Electron Microscopy Study of Strained Si-SGOI Wafer

    Takashi MIZUGUCHI, Seiichiro II, Ryo HAYASHI, Ken-ichi IKEDA, Hideharu NAKASHIMA, Hiroshi NAKASHIMA, Masaharu NINOMITA, Masaharu NAKAMAE

    Annual Reports, HVEM LAB., Kyushu Univ.   29   31 - 32   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Atomic and electronic structure of &lt; 110 &gt; symmetric tilt boundaries in palladium 査読

    N Takata, T Mizuguchi, KI Ikeda, H Nakashima

    MATERIALS TRANSACTIONS   45 ( 7 )   2099 - 2105   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN INST METALS  

    In the present study, the energy and atomic structure of the (110) symmetric tilt boundaries in palladium were evaluated using the molecular dynamics (MD) simulation and the electronic structures of hydrogen in the bulk and on the grain boundaries of palladium were calculated using the discrete-variational Xalpha (DV-Xalpha) method. The MD simulation revealed that the energy of the (110) symmetric tilt boundary of palladium depended on the misorientation angle and that there were large energy cusps at the misorientation angles which corresponded to the (111)Sigma3 and (113)Sigma11 symmetric tilt boundaries. The atomic structure of all &lt;110&gt; symmetric tilt boundaries could consist of the combination of the (331)Sigma19, (111)Sigma3 and (113)Sigma1 structural units and (110)Sigma1 and (001)Sigma1 single crystal units. The DV-Xalpha calculation showed that the interstitial hydrogen atoms in palladium induced the Pd-H chemical bond which had a different energy level than the Pd-Pd bond, The energy level and component of the Pd-H bonding on the grain boundaries in palladium were similar to those in the bulk palladium.

    DOI: 10.2320/matertrans.45.2099

    Web of Science

    researchmap

  • 分子動力学法によるa-Al2O3の表面エネルギーの計算とへき開破壊についての考察 査読

    竹松 伸一, 水口 隆, 中島 英治, 池田 賢一, 阿部 弘

    日本セラミックス協会学術論文誌   112 ( 1301 )   46 - 49   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2109/jcersj.112.46

    Web of Science

    researchmap

  • シリコン表面エネルギーの方位依存性の評価 査読

    水口 隆, 池田 賢一, 吉田 冬樹, 中島 英治, 阿部 弘

    日本金属学会誌   68 ( 2 )   86 - 89   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2320/jinstmet.68.86

    Scopus

    researchmap

  • Evaluation of surface energy by molecular dynamics simulation and discussion about cleavage fracture in α-Al2O3 査読

    Shin-Ichi Takematsu, Takashi Mizuguchi, Hideharu Nakashima, Ken-Ichi Ikeda, Hiroshi Abe

    Journal of the Ceramic Society of Japan   112 ( 1301 )   46 - 49   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Ceramic Society of Japan  

    Surface energies of α-Al2O3 were calculated using molecular dynamics (MD) method. It was found that the surface energy strongly depends on crystal orientation. The surface energy of (01̄10) plane had the maximum value of about 13 J·m-2, while that of the other crystallographic planes ranged between 2 and 4 J·m-2. The fracture toughness of single crystal α-Al2O3 had relatively good correlation with surface energies of (01̄10) and (01̄12) planes. It was concluded that surface energies highly contributed to the cleavage fracture of (01̄10) and (01̄12) planes.

    DOI: 10.2109/jcersj.112.46

    Scopus

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • パルスガスMAG溶接法による炭酸ガスアーク溶接時の低スパッタ化と溶接作業の高能率化 招待

    水口 隆

    日本材料学会 西部地区支部連携講演会開催を目指した支部合同材料研究交流会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 高電流パルスガスMAG溶接におけるパルスガス添加条件の適正化によるスパッタ量とガスコストの低減

    山田 龍弥, 水口 隆, 藤原 康平, 津山 忠久

    第30回溶接学会四国支部講演大会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 低炭素溶接金属におけるアシキュラーフェライトの生成起点となる 介在物組成に与える水冷の影響

    水口 隆, 千葉 剛太, 是川 顕宏, 小原 昌弘

    第30回溶接学会四国支部講演大会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 低炭素溶接金属部の極低酸素雰囲気におけるオーステナイト粒径と介在物個数密度に及ぼすAlとTi 含有量の影響

    水口 隆, 助宮 正敏, 米地 巧, 宮田 大地, 山田 龍弥

    溶接学会2024年度秋季全国大会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • パルスガスMAG溶接法の開発 第5報 ―ワイヤ径に応じた溶接条件の検討―

    藤原 康平, 津山 忠久, 荻野 陽輔, 小原 昌弘, 水口 隆

    溶接学会2024年度秋季全国大会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ソリッドワイヤによるGMA溶接の溶滴移行形態とスパッタ量に及ぼす溶接条件の影響

    山田 龍弥, 亀井 統真, 田村 聖, 水口 隆

    溶接学会2024年度秋季全国大会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ステライト694多層盛り肉盛溶接金属部の溶接割れ抑制のための溶接方法の検討

    小川 凌平, 鈴木 翔太, 水口 隆, 仁熊 和哉

    日本材料学会四国支部第21回学術講演会  2024年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アーク溶接技術を用いた溶融金属積層造形物の試作

    栁原 右京, 水口 隆

    日本材料学会四国支部第21回学術講演会  2024年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 低変態温度溶接材料を用いて作製した溶接金属中の溶存酸素量と応力集中度の関係

    川口 宗一郎, 飯田 康太郎, 水口 隆, 西野 精一, 西本 浩司

    日本材料学会四国支部第21回学術講演会  2024年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • マグ溶接用ソリッドワイヤを用いた溶融金属積層造形物の試作

    水口 隆, 柳原 右京

    第29回溶接学会四国支部講演大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 低変態温度溶接材料を用いて作製した溶接金属中の溶存酸素量と余盛形状の関係

    川口 宗一郎, 飯田 康太郎, 水口 隆, 西野 精一, 西本 浩司

    第29回溶接学会四国支部講演大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ガス組成変化を⽤いた溶滴移⾏制御法−パルスガス MAG 溶接法−

    藤原 康平, 津山 忠久, 小原 昌弘, 水口 隆, 迎井 直樹, 井上 芳英

    溶接学会2023年度秋季全国大会  2023年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 極低酸素鋼溶接金属部におけるオーステナイト粒径と介在物密度に及ぼすAlとTi含有量の影響

    山田 龍弥, 水口 隆, 助宮 正敏, 米地 巧, 宮田 大地, 中村 那々惟

    日本材料学会四国支部第20回学術講演会  2023年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 低ガスコスト・低スパッタ新溶接法「パルスガスMAG溶接法」の開発

    藤原 康平, 津山 忠久, 小原 昌弘, 水口 隆

    第28回溶接学会四国支部講演大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ステライト6肉盛溶接金属部の合金元素添加および時効処理後の微細組織と熱疲労亀裂の進展挙動

    高橋 佑明, 水口 隆, 仁熊 和哉, 高沢 祐之

    第28回溶接学会四国支部講演大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A Study on the Influence of Welding Current on Metal Transfer Modes in‘Pulsed Gas MAG’Welding

    Kohei FUJIWARA, Tadahisa TSUYAMA, Masahiro OHARA, Takashi MIZUGUCHI, Naoki MUKAI, Yoshihide INOUE

    The 6th International Symposium on Visualization in Joining & Welding Science through Advanced Measurements and Simulation (Visual-JW 2022)  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • パルスガスMAG溶接法の開発 第4報 -溶滴移行形態に与えるAr-CO2混合パルスガス組成の影響-

    水口 隆, 門脇 祥, 坂田 健太郎, 津山 忠久, 藤原 康平, 小原 昌弘

    溶接学会2022年度秋季全国大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ステライト6のMoまたはWCの添加および時効処理によるPTA溶接部の高硬度化

    高橋 佑明, 岩本 義久, 平田 翔, 水口 隆, 仁熊 和哉, 高沢 祐之

    日本材料学会四国支部第19回学術講演会  2022年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • パルスガスMAG溶接法におけるガスコスト削減のためのシールドガス組成と添加時間の最適化

    門脇 祥, 坂田 健太郎, 水口 隆, 津山 忠久, 藤原 康平, 小原 昌弘

    第27回溶接学会四国支部講演大会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • パルスガスMAG溶接法における溶滴移行形態に及ぼす溶接条件の影響

    坂田 健太郎, 門脇 祥, 水口 隆, 津山 忠久, 藤原 康平, 小原 昌弘

    第27回溶接学会四国支部講演大会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Microstructure features and mechanical properties of aluminum die-cast alloy ADC12 subjected to friction stir processing

    Tsutomu Ito, Takashi Mizuguchi

    17th International Conference on Aluminium Alloys 2020 (ICAA 2020)  2020年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • シールドガスの周期的組成変化を 伴うアーク溶接における溶滴移行 現象に及ぼす溶接条件の影響

    山内 菫, 西岡 佑, 小原 昌弘, 水口 隆, 藤原 康平, 津山 忠久

    第25回溶接学会四国支部講演大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本溶接協会四国地区溶接技術検定委員会  

    researchmap

  • パルスシールドガスMAG溶接法の開発

    藤原 康平, 津山 忠久, 小原 昌弘, 水口 隆, 迎井 直樹, 井上 芳英

    第25回溶接学会四国支部講演大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本溶接協会四国地区溶接技術検定委員会  

    researchmap

  • パルスシールドガスMAG溶接法の開発 第2報 -シールドガス流と溶滴移行の観察-

    藤原 康平, 津山 忠久, 小原 昌弘, 水口 隆, 迎井 直樹, 井上 芳英

    溶接学会 2020年度春季全国大会  2020年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 分子動力学法による単結晶SrTiO3のへき開表面エネルギーの方位依存性

    水口 隆, 竹松 伸一, 池田 賢一, 中島 英治, 阿部 弘

    日本金属学会2002年秋期(第131回)大会  2002年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学  

    researchmap

  • ZnO系バリスタの電流−電圧特性と粒界性格分布

    水口 隆, 池田 賢一, 吉田 冬樹, 中島 英治, 阿部 弘

    日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部共催平成13年度合同学術講演会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学  

    researchmap

  • Al2O3単結晶の破壊靭性値と破壊表面エネルギーの相関

    海江田 裕介, 竹松 伸一, 水口 隆, 池田 賢一, 吉田 冬樹, 中島 英治, 阿部 弘

    日本金属学会九州支部・日本鉄鋼協会九州支部共催平成15年度合同学術講演会  2003年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:九州工業大学  

    researchmap

  • 単結晶SrTiO3のへき開表面エネルギー

    水口 隆, 竹松 伸一, 池田 賢一, 中島 英治, 阿部 弘

    日本金属学会2002年秋期(第131回)大会  2003年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都立大学  

    researchmap

  • パラジウム<110>対称傾角粒界の電子状態に及ぼす水素原子の影響

    水口 隆, 高田 尚記, 池田 賢一, 中島 英治

    日本金属学会2004年秋期(第135回)大会  2004年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田大学  

    researchmap

  • パラジウム<110>対称傾角粒界の粒界構造

    池田 賢一, 高田 尚記, 水口 隆, 中島 英治

    日本金属学会2004年春期(第134回)大会  2004年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京工業大学  

    researchmap

  • Effect of Surface Energy on Cleavage Fracture in α-Al2O3 single crystal 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Shi-ichi TAKEMATSU, Yusuke KAIEDA, Ken-ichi IKEDA, Fiyuki YOSHIDA, Hideharu NAKASHIMA, Hiroshi ABE

    The 1st Kyushu-Busan Joint Symposium on Advanced Ceramics  2004年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kitakyushu Techno Center  

    researchmap

  • Electronic Structure of Symmetric Tilt Boundaries in Palladium 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Ken-ichi IKEDA, Fiyuki YOSHIDA, Hideharu NAKASHIMA, Hiroshi ABE

    The 6th Cross Straits Symposium on Materials, Energy and Environmental Sciences  2004年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Pohang University of Science and Technology  

    researchmap

  • TEMによる歪Si-SGOIウエーハの微細構造解析

    井 誠一郎, 水口 隆, 池田 賢一, 中島 英治, 中島 寛, 二宮 正春, 中前 正彦

    第52回応用物理学関係連合講演会  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:埼玉大学  

    researchmap

  • Surface Energy of Silicon Calculated by Molecular Dynamics Method

    Takashi MIZUGUCHI, Ken-ichi IKEDA, Fiyuki YOSHIDA, Hideharu NAKASHIMA, Hiroshi ABE

    134th TMS Annual Meeting & Exhibition  2005年2月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Moscone Convention Cente  

    researchmap

  • 高機能ひずみSi-SGOIウェーハにおける内部欠陥の微細構造解析

    井 誠一郎, 水口 隆, 池田 賢一, 中島 英治, 中島 寛, 二宮 正春, 中前 正彦

    日本金属学会2005年秋期(第137回)大会  2005年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学  

    researchmap

  • 分子動力学法によるSi単結晶の表面エネルギーの方位依存性

    水口 隆, 池田 賢一, 吉田 冬樹, 中島 英治, 阿部 弘

    日本金属学会2003年秋期(第133回)大会  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学  

    researchmap

  • Evaluation of Surface Energy of Silicon by Molecular Dynamics Calculation 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Ken-ichi IKEDA, Fiyuki YOSHIDA, Hideharu NAKASHIMA, Hiroshi ABE

    The 4th International Symposium on the 21st Century COE Program of Nagaoka University of Technology  2004年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Nagaoka University of Technology  

    researchmap

  • Evaluation of Surface Energy in Silicon Single Crystal by Molecular Dynamics Calculation 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Ken-ichi IKEDA, Fiyuki YOSHIDA, Hideharu NAKASHIMA, Hiroshi ABE

    The 5th Cross Straits Symposium on Materials, Energy and Environmental Sciences  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Pusan National University  

    researchmap

  • Damage of SiC Particle-Dispersed ZrB2 Matrix Composite under Ultra High Temperature Heat Exposure 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Masahide IKEGAMI, Yutaka KAGAWA, Shu Qi GUO, Toshuyuki NISHIMURAi, Hidehiko TANAKA

    31st International Cocoa Beach Conference & Exposition on Advanced Ceramics and Composites  2007年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hilton Daytona Beach & Ocean Center  

    researchmap

  • ZrB2-SiCセラミックス複合材料の組織と機械的性質

    水口 隆, 池上 将英, 郭 樹啓, 西村 聡之, 田中 英彦, 香川 豊

    第3回ヤングメタラジスト研究交流会  2006年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新日鐵代々木研修センター  

    researchmap

  • ZrB2-MoSi2-SiC超高温セラミックス複合材料の力学特性

    郭 樹啓, 水口 隆, 西村 聡之, 香川 豊

    日本金属学会20027年春期(第141回)大会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜大学  

    researchmap

  • SiC粒子分散ZrB2マトリックス複合材料の超高温下での酸化損傷

    水口 隆, 郭 樹啓, 西村 聡之, 田中 英彦, 香川 豊

    日本金属学会2007年春期(第140回)大会  2007年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉工業大学  

    researchmap

  • MoSi2粒子分散ZrB2複合材料の酸化挙動に及ぼす添加物の影響

    水口 隆, 郭 樹啓, 香川 豊

    第4回ヤングメタラジスト研究交流会  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:IHI横浜事業所  

    researchmap

  • ZrB2-MoSi2-SiC超高温セラミックス複合材料の高温酸化挙動

    水口 隆, 郭 樹啓, 香川 豊

    日本金属学会2007年春期(第141回)大会  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岐阜大学  

    researchmap

  • SGOI仮想基板形成時に発生する欠陥のTEM観察:昇温過程

    高木 雄一, 水口 隆, 井 誠一郎, 池田 賢一, 中島 英治, 中島 寛, 松本 光二, 中前 正彦

    第53回応用物理学関係連合講演会  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:武蔵工業大学  

    researchmap

  • Nano-Structure Observation of Strained Si-SGOI Wafer by Transmission Electron Microscopy 国際会議

    Yuichi TAKAKI, Takashi MIZUGUCHI, Ken-ichi IKEDA, Hideharu NAKASHIMA, Seiichiro II, Hiroshi NAKASHIMA, Masaharu NINOMIYA, Masahiko NAKAMAE

    The 7th Cross Straits Symposium on Materials, Energy and Environmental Sciences  2005年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kyushu University  

    researchmap

  • ZrB2-SiCセラミックス複合材料の高温熱輻射反射特性

    池上 将英, 水口 隆, 郭 樹啓, 西村 聡之, 田中 英彦, 香川 豊

    日本金属学会2006年秋期(第139回)大会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟大学  

    researchmap

  • ZrB2-SiCセラミックス複合材料の組織と力学特性

    水口 隆, 池上 将英, 郭 樹啓, 西村 聡之, 田中 英彦, 香川 豊

    日本金属学会2006年秋期(第139回)大会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟大学  

    researchmap

  • フェライト系ステンレス鋼圧延板の組織と力学特性に及ぼす焼鈍条件の影響

    片木 佑樹, 柘植 信二, 寺田 大将, 辻 伸泰, 水口 隆

    日本金属学会2009年秋期(第145回)大会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:京都大学  

    researchmap

  • Fe-Si合金のひずみ速度変化による延性―脆性遷移

    水口 隆, 大内 亮太, 上路 林太郎, 竹村 明洋, 国重 和俊

    日本鉄鋼協会第158回秋季講演大会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学  

    researchmap

  • 純チタンのひずみ速度増大に伴う加工硬化向上メカニズムの検討

    田中 康弘, 金堂 元紀, 水口 隆, 上路 林太郎

    日本金属学会2010年春期(第146回)大会  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学  

    researchmap

  • Fracture Mechanism Transition due to Strain Rate Change in Si Steels 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Ryota OOUCHI, Rintaro UEJI, Akihiro TAKEMURA, Kazuoshi KUNISHIGE

    The 2nd International Symposium on Steel Science 2009 (ISSS 2009)  2009年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kasai Seminar House (Kyoto)  

    researchmap

  • 5%Si鋼の引張破壊形態におけるひずみ速度依存性

    水口 隆, 大内 亮太, 上路 林太郎, 田中 康弘, 品川 一成

    日本鉄鋼協会第159回春季講演大会  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学  

    researchmap

  • Addition of MoSi2 and SiC to ZrB2 Matrix Ultra High Temperature Composites as Oxidation Resistance Phase 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Shu Qi GUO, Yutaka KAGAWA

    32nd International Cocoa Beach Conference & Exposition on Advanced Ceramics and Composites  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hilton Daytona Beach & Ocean Center  

    researchmap

  • Hot Deformation Behaviors of Austenite Region in Medium Carbon Steel 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Masatsugu YAMASHITA, Daisuke TERADA, Nobuhiro TSUJI

    Asia Steel International Conference 2009 (Asia Steel 2009)  2009年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Paradise Hotel Busan  

    researchmap

  • 中炭素鋼のオーステナイト域における高温変形挙動

    山下 将嗣, 水口 隆, 寺田 大将, 辻 伸泰

    日本鉄鋼協会第156回秋季講演大会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学  

    researchmap

  • Fe-Si合金における脆性破壊とひずみ速度の関係

    大内 亮太, 水口 隆, 上路 林太郎, 竹村 明洋, 国重 和俊

    日本鉄鋼協会中四国支部第52回・日本金属学会中四国支部第49回講演大会  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川大学  

    researchmap

  • 中炭素鋼の安定オーステナイト域における高温変形挙動

    水口 隆, 山下 将嗣, 寺田 大将, 辻 伸泰

    日本鉄鋼協会中四国支部第52回・日本金属学会中四国支部第49回講演大会  2009年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川大学  

    researchmap

  • 転位を導入した高Si鋼のひずみ速度変化による破壊形態遷移

    水口 隆, 大内 亮太, 上路 林太郎, 田中 康弘, 品川 一成

    日本金属学会2010年秋期(第147回)大会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学  

    researchmap

  • 多結晶高Mn鋼における引張変形時にεマルテンサイトが生じるγ粒の結晶学的特徴

    高木 勝規, 福山 達也, 上路 林太郎, 水口 隆, 田中 康弘, 品川 一成

    日本鉄鋼協会第160回秋季講演大会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学  

    researchmap

  • Fracture Behavior Transition by Change of Strain Rate in Cold Rolled and Annealed Si Steels 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Rintaro UEJI, Hayato MIYAGAWA, Yasuhiro TANAKA, Kazunari SHINAGAWA

    International Symposium on Giant Straining Process for Advanced Materials (GSAM 2010)  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Nishijin Plaza (Fukuoka)  

    researchmap

  • Crystallographic Aspect of ε-Martensite Transformation of High-Mn Metastable Austenitic Steel with Fine Grained Microstructure 国際会議

    Rintaro UEJI, Daisuke KONDO, Takashi MIZUGUCHI, Yasuhiro TANAKA, Kazunari SHINAGAWA

    International Symposium on Giant Straining Process for Advanced Materials (GSAM 2010)  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Nishijin Plaza (Fukuoka)  

    researchmap

  • 4.0%Si含有低炭素鋼の機械的特性に及ぼす焼鈍条件の影響

    堀江 道広, 水口 隆, 国重 和俊, 田中 康弘

    日本鉄鋼協会中四国支部第53回・日本金属学会中四国支部第50回講演大会  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口大学  

    researchmap

  • Effect of Si Content on Fracture Behavior Change by Strain Rate in Si Steels 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Ryota OOUCHI, Rintaro UEJI, Yasuhiro TANAKA, Kazunari SHINAGAWA

    The 7th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM 7)  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Cairns Convention Center  

    researchmap

  • 二相(α/γ)ステンレス鋼の高速変形

    福山 達也, 河内山 達雄, 高木 勝規, 上路 林太郎, 水口 隆, 田中 康弘, 品川 一成

    日本金属学会2010年秋期(第147回)大会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:北海道大学  

    researchmap

  • SUS304Lの高速変形特性向上のための圧延条件の検討

    近藤 功治, 国重 和俊, 田中 康弘, 水口 隆

    日本鉄鋼協会中四国支部第53回・日本金属学会中四国支部第50回講演大会  2010年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口大学  

    researchmap

  • 高マンガン鋼の結晶粒微細化に伴うεマルテンサイト生成挙動と加工硬化

    上路 林太郎, 金堂 大介, 水口 隆, 田中 康弘, 品川 一成

    日本鉄鋼協会第160回秋季講演大会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学  

    researchmap

  • Hunks液中で分極試験したTi材に生成する表面皮膜の断面TEM観察

    田中 康弘, 今井 琢也, 中桐 祥伸, 水口 隆, 足立 善一, 樋口 鎮央, 和田 主実

    日本金属学会2010年秋期(第147回)大会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学  

    researchmap

  • ハッドフィールド鋼の高速変形

    上路 林太郎, 水口 隆, 田中 康弘, 品川 一成

    高温強度と組織形成の材料科学研究会 平成23年夏の学校  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:樺川荘(香川・塩江温泉)  

    researchmap

  • 電磁鋼板用高Si鋼のひずみ速度変化による破壊形態変化 招待

    水口 隆

    日本材料学会四国支部第8回夏季材料セミナー2011  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:休暇村讃岐五色台  

    researchmap

  • 高Mnオーステナイトの高延性発現と複合組織化

    上路 林太郎, 興津 貴隆, 田中 康弘, 水口 隆, 品川 一成

    日本鉄鋼協会第162回秋季講演大会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学  

    researchmap

  • Al-Mg系5083合金の高温引張時における変形条件が及ぼす組織への影響

    森川 紀行, 木村 耕太, 水口 隆, 伊藤 勉

    日本材料学会四国支部第13回学術講演会  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川大学  

    researchmap

  • Fe-高Si系BCC合金の温度・ひずみ速度変化が及ぼす変形双晶発生挙動への影響

    吉田 崇晃, 池田 健人, 水口 隆

    日本材料学会四国支部第13回学術講演会  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川大学  

    researchmap

  • 不純物原子の混入による第2相粒子の形成がAl-Mg固溶体の熱間延性に及ぼす影響

    川﨑 健太郎, 伊藤 勉, 水口 隆

    日本材料学会四国支部第13回学術講演会  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川大学  

    researchmap

  • 電磁鋼板用Fe-Si-Mn合金のひずみ速度変化による破壊形態遷移に及ぼすMn含有量の影響

    瀬戸 康平, 山本 龍太郎, 伊藤 勉, 水口 隆

    日本材料学会四国支部第13回学術講演会  2015年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川大学  

    researchmap

  • SUS202鋼の加工誘起マルテンサイト変態に対する圧延条件および歪み速度の影響

    吉田 崇晃, 山崎 健平, 水口 隆, 田中 康弘

    日本金属学会第55回・日本鉄鋼協会第58回中国四国支部講演大会  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島工業大学  

    researchmap

  • 多結晶高Si鋼の引張変形に伴う双晶形成におよぼす結晶方位の影響

    水口 隆, 上路 林太郎, 田中 康弘, 品川 一成

    日本鉄鋼協会第161回春季講演大会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都市大学  

    researchmap

  • 微量不純物原子添加により第2相粒子が混在したAl-Mg固溶体の熱間延性

    伊藤 勉, 川﨑 健太郎, 水口 隆

    日本材料学会第64期学術講演会  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形大学  

    researchmap

  • Improvements of toughness and DC magnetic property in Fe-Si alloy by Mn substitution 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Ryutaro YAMAMOTO, Tsutomu ITO

    Materials Science and Technology 2015 (MS&T 2015)  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Greater Columbus Convention Center  

    researchmap

  • Similarity in the Crystallographic Aspects of the Grain Size Effects on Deformation Twin and Deformation Induced ε-Martensite 国際会議

    Rintaro UEJI, Yoshinori TAKAGI, Yoshikazu TODAKA, Takashi MIZUGUCHI, Yasuhiro TANAKA, Kazunari SHINAGAWA

    The 1st International Symposium on High Manganese Steels (HMnS 2011)  2011年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hilton Hotel Seoul  

    researchmap

  • Influence of second phase particles on the hot ductility of Al-Mg solid-solution alloys 国際会議

    Tsutomu ITO, Kentaro KAWASAKI, Takashi MIZUGUCHI

    12th International Conference on Superplasticity in Advanced Materials 2015 (ICSAM 2015)  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:The University of Tokyo  

    researchmap

  • 種々の平均粒径を有する高Mn高C オーステナイト鋼の高速変形

    上路 林太郎, 金堂 大介, 水口 隆, 田中 康弘, 品川 一成

    日本鉄鋼協会第161回春季講演大会  2011年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都市大学  

    researchmap

  • 第2相粒子が介在したAl-Mg固溶体の高温変形における組織的特徴

    川﨑 健太郎, 伊藤 勉, 水口 隆, 本間 智之

    軽金属学会第129回秋期大会  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学  

    researchmap

  • 温間・冷間圧延の違いがSUS304L 鋼の加工組織と機械的性質に及ぼす影響

    山田 英樹, 近藤 功治, 水口 隆, 上路 林太郎, 田中 康弘

    日本鉄鋼協会中四国支部第54回・日本金属学会中四国支部第51回講演大会  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山理科大学  

    researchmap

  • 熱的に不安定なアルミニウム微細結晶粒固溶体合金における粒界すべりと溶質雰囲気引きずり運動の共存

    伊藤 勉, 水口 隆

    日本機械学会第23回機械材料・材料加工技術講演会(M&P 2015)  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学  

    researchmap

  • Fracture Behavior Transition by Change of Strain Rate in Dislocation-Induced Si Steels 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Rintaro UEJI, Hayato MIYAGAWA, Yasuhiro TANAKA, Kazunari SHINAGAWA

    The 7th International Conference on Processing and Manufacturing of Advanced Materials (Thermec 2011)  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Centre des Congres de Quebec  

    researchmap

  • Fe-4%Si合金の破壊形態に及ぼす温間圧延の影響

    藤岡 豪, 松井 大樹, 水口 隆, 上路 林太郎, 田中 康弘, 品川 一成

    日本材料学会四国支部第8回夏季材料セミナー2011  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:休暇村讃岐五色台  

    researchmap

  • Fe-高Si合金の破壊形態に及ぼす転位組織の影響

    藤岡 豪, 松井 大樹, 水口 隆, 上路 林太郎, 田中 康弘, 品川 一成

    日本鉄鋼協会中四国支部第54回・日本金属学会中四国支部第51回講演大会  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山理科大学  

    researchmap

  • JIS1種純チタンの高歪み速度における強度延性バランスの向上と双晶変形組織の関係

    田中 康弘, 堀江 道広, 吉田 達人, 水口 隆, 品川 一成, 上路 林太郎

    第4回軽金属学会中国四国支部講演大会  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島大学  

    researchmap

  • Fe-5%Si合金の低温引張試験における破断伸びと変形双晶発生量との関係

    池田 健人, 水口 隆, 田中 康弘

    日本材料学会四国支部第10回学術講演会  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川大学  

    researchmap

  • Fe−高Si合金のひずみ速度変化による破壊形態遷移と双晶発生挙動 招待

    水口 隆

    日本金属学会・日本鉄鋼協会 中国四国支部 第33回若手フォーラム  2016年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • Fe-Si合金の変形双晶発生におよぼす温度とひずみ速度の影響

    水口 隆, 池田 健人, 伊藤 勉

    日本材料学会四国支部第14回学術講演会  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • 多結晶Fe-5%Si合金の変形双晶発生応力

    水口 隆, 小林 翔太

    日本鉄鋼協会第171回春季講演大会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京理科大学  

    researchmap

  • Effects of temperature and strain rate on deformation twinning behavior in polycrystalline Fe–5wt%Si alloy 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Kento IKEDA, Naoki KARASAWA, Tsutomu ITO

    The 9th Pacific Rim International Congress on Advanced Materials and Processing (PRICM 9)  2016年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kyoto International Conference Center  

    researchmap

  • Fe-高Si合金のひずみ速度変化による破壊形態遷移を利用した高機能化 招待

    水口 隆

    IEEE-MAG関西四国チャプター 第2回関西四国磁性研究会  2016年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • 粒界すべりと溶質雰囲気ひきずり機構の重畳によるAl-Mg合金の高温延性の向上

    水口 隆, 伊藤 勉, 木村 耕太, 栗坂 登紀子

    軽金属学会第131回秋期大会  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:茨城大学  

    researchmap

  • 高微細粒組織を有する高Mnオーステナイト鋼のTRIPとTWIPの比較

    上路 林太郎, 水口 隆, 品川 一成, 田中 康弘

    日本鉄鋼協会第162回秋季講演大会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学  

    researchmap

  • 摩擦撹拌処理により結晶粒微細化を施したAl-Mg合金での超塑性変形挙動 招待

    水口 隆

    溶接学会四国支部特別講演会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:新居浜工業高等専門学校  

    researchmap

  • Si鋼のひずみ速度変化による破壊形態変化におよぼすAl添加の影響

    水口 隆, 上路 林太郎, 宮川 隼人, 田中 康弘, 品川 一成

    日本鉄鋼協会第162回秋季講演大会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学  

    researchmap

  • 熱的に不安定な微細結晶粒Al−Mg固溶体合金における変形機構の遷移による巨大伸び

    伊藤 勉, 水口 隆

    第161回超塑性研究会  2017年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:株式会社総合車両製作所  

    researchmap

  • 純Ti高速引張変形時の強度向上に対する加工転位組織の役割

    田中 康弘, 堀江 道広, 吉田 達人, 水口 隆, 品川 一成, 上路 林太郎

    日本金属学会2011年秋期(第149回)講演大会  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄コンベンションセンター  

    researchmap

  • Effects of Second-Phase Particles for High-Temperature Ductility of the Class-I-Type Aluminum Solid Solution Alloys 国際会議

    Tsutomu ITO, Kentaro KAWASAKI, Takashi MIZUGUCHI

    13th Eco-Energy and Material Science and Engineering (EMSES) 2016  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Centara Hotel & Convention Centre Udon Thani  

    researchmap

  • 純Tiの高速引張変形時の強度-延性バランス向上とそれに与える変形双晶の効果

    堀江 道広, 田中 康弘, 吉田 達人, 水口 隆, 品川 一成, 上路 林太郎

    日本金属学会2011年秋期(第149回)講演大会  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:沖縄コンベンションセンター  

    researchmap

  • Grain Size Effect on High Speed Deformation of Hadfield Steel 国際会議

    Rintaro UEJI, Daisuke KONDO, Yoshinori TAKAGI, Takashi MIZUGUCHI, Yasuhiro TANAKA, Kazunari SHINAGAWA

    141st TMS Annual Meeting & Exhibition  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Swan & Dolphin Resort Hotel  

    researchmap

  • Fe-高Si合金の引張試験に伴う 変形双晶発生挙動

    水口 隆

    第4回愛媛大学先進超高圧科学研究拠点 (PRIUS)シンポジウム  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • ハッドフィールド鋼の高速延性の及ぼす粒界析出物の影響

    吉迫 竜也, 上路 林太郎, 戸高 義一, 水口 隆, 田中 康弘, 品川 一成

    日本鉄鋼協会中四国支部・日本金属学会中四国支部第24回若手フォーラム  2012年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山国際交流センター  

    researchmap

  • Fe-高Si合金のひずみ速度変化による破壊形態遷移におよぼすAl添加の影響

    樋口 智章, 水口 隆, 田中 康弘

    日本材料学会四国支部第10回学術講演会  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川大学  

    researchmap

  • Effect of Solute Carbon on High Speed Deformation of Hadfield Steel 国際会議

    Rintaro UEJI, Tatsuya YOSHISAKO, Yoshikazu TODAKA, Takashi MIZUGUCHI, Yasuhiro TANAKA, Kazunari SHINAGAWA

    The 3rd International Symposium on Steel Science 2012 (ISSS 2012)  2012年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kasai Seminar House (Kyoto)  

    researchmap

  • 溶質雰囲気引きずり機構と粒界すべりによる5083合金の巨大伸び発現

    木村 耕太, 水口 隆, 伊藤 勉

    第5回軽金属学会中国四国支部講演大会  2013年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川大学  

    researchmap

  • Fe-Si合金の引張試験におけるボイド発生挙動に与えるMn添加量の影響

    荒井 祐也, 水口 隆

    日本鉄鋼協会中四国支部第60回・日本金属学会中四国支部第57回講演大会  2017年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知工科大学  

    researchmap

  • 多結晶Fe–Si合金の引張変形における活性化体積に及ぼすMn添加の影響

    水口 隆, 酒井 俊亮

    日本鉄鋼協会第173回春季講演大会  2017年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:首都大学東京  

    researchmap

  • Arガスシールドアーク溶接における 極低酸素含有鋼の微細組織形成

    水口 隆, 千葉 剛太, 是川 顕宏, 小原 昌弘

    日本鉄鋼協会第174回秋季講演大会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学  

    researchmap

  • 微細結晶粒Al−Mg合金の高温における変形機構の遷移による超塑性的巨大伸び

    伊藤 勉, 水口 隆

    日本機械学会2017年度年次大会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:埼玉大学  

    researchmap

  • Microstructure evolution during high-temperature tensile testing of 5083 aluminum alloy 招待 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Tsutomu ITO, Tokiko KURISAKA, Hiroaki OHFUJI

    Materials Science and Technology 2017 (MS&T 2017)  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:The David L. Lawrence Convention Center  

    researchmap

  • 15%Mn-3%Al-3%Si鋼の熱処理におけるフェライト-オーステナイト二相組織の形成過程

    吉田 修平, 中村 宣志, 上路 林太郎, 品川 一成, 水口 隆, 田中 康弘

    日本鉄鋼協会中四国支部第55回・日本金属学会中四国支部第52回講演大会  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鳥取大学  

    researchmap

  • 低炭素アーク溶接金属のミクロ組織と靭性

    阿部 駿弥, 小原 昌弘, 水口 隆, 是川 顕宏

    溶接学会平成29年度秋季全国大会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州工業大学  

    researchmap

  • 摩擦攪拌処理を施したAl-Si合金の微細組織と機械的性質

    八須 悠介, 安部 匠, 水口 隆, 山本 めぐみ, 大藤 弘明

    第5回愛媛大学先進超高圧科学研究拠点 (PRIUS)シンポジウム  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • SUS304L鋼の加工誘起マルテンサイト変態に及ぼすひずみ速度と圧延条件の影響

    樋口 智章, 山田 英樹, 近藤 功治, 水口 隆, 上路 林太郎, 田中 康弘

    日本鉄鋼協会中四国支部第55回・日本金属学会中四国支部第52回講演大会  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鳥取大学  

    researchmap

  • Fe-Si合金の双晶交差部と双晶部および母相との方位関係

    白石 雄輝, 中山 敢太, 水口 隆, 大藤 弘明

    第5回愛媛大学先進超高圧科学研究拠点 (PRIUS)シンポジウム  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • Hadfield鋼における引張変形のひずみ速度依存性に及ぼす粒界炭化物の影響

    吉迫 竜也, 李 大潤, 上路 林太郎, 品川 一成, 水口 隆, 田中 康弘

    日本鉄鋼協会中四国支部第55回・日本金属学会中四国支部第52回講演大会  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鳥取大学  

    researchmap

  • X線ラインプロファイル解析によるFe-Si合金の温間圧延における微視ひずみの評価

    水口 隆, 尾崎 真悟, 山本 めぐみ

    第23回溶接学会四国支部講演大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:四国地区溶接技術検定委員会  

    researchmap

  • 圧延率と引張ひずみ速度がSUS304L鋼の加工誘起マルテンサイト変態に及ぼす影響

    樋口 智章, 水口 隆, 田中 康弘

    日本鉄鋼協会第164回秋季講演大会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • SM490材のアーク溶接部における溶接後熱処理による高靭化

    芦田 直也, 祖父江 真治, 水口 隆, 宇野 正記, 長野 倫子

    第23回溶接学会四国支部講演大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:四国地区溶接技術検定委員会  

    researchmap

  • Fe-高Si合金の引張試験における破断伸びと変形双晶発生量との関係

    池田 健人, 水口 隆, 田中 康弘, 上路 林太郎, 品川 一成, 土田 紀之

    日本鉄鋼協会中四国支部第55回・日本金属学会中四国支部第52回講演大会  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鳥取大学  

    researchmap

  • Effects of Rolling Reduction and Temperature on the Mechanical Properties and the Stress Induced Martensitic Transformation in SUS304L Steel 国際会議

    Tomoaki HIGUCHI, Hideki YAMADA, Yasuhiro TANAKA, Takashi MIZUGUCH

    The 2nd Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Kagawa University and Hanbat National University  2013年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kagawa University  

    researchmap

  • 温間圧延および焼鈍されたHadfield鋼の高速延性

    上路 林太郎, 吉迫 竜也, 戸高 義一, 品川 一成, 水口 隆, 田中 康弘

    日本鉄鋼協会第164回秋季講演大会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • Fe-Si合金のひずみ速度変化による破壊形態変化におよぼすAlの影響

    水口 隆, 山本 龍太郎, 樋口 智章, 宮川 勇人, 田中 康弘

    日本金属学会2013年春期講演大会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京理科大学  

    researchmap

  • Influence of Crystal Orientation on the Deformation Twin during Tensile Test in Fe- High-Si Alloy 国際会議

    Kento IKEDA, Takashi MIZUGUCHI, Yasuhiro TANAKA, Noriyuki TSUCHIDA

    The 2nd Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Kagawa University and Hanbat National University  2013年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kagawa University  

    researchmap

  • 摩擦攪拌処理を施した5083アルミニウム合金における高温変形中の変形機構変化

    八須 悠介, 水口 隆, 伊藤 勉, 栗坂 登紀子, 木村 耕太, 山本 めぐみ

    日本金属学会2018年春期(第162回)講演大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:千葉工業大学  

    researchmap

  • X線ラインプロファイル解析によるbcc-Fe の温間圧延により導入されたひずみの評価

    水口 隆, 尾崎 真悟, 山本 めぐみ, 大藤 弘明

    日本材料学会四国支部第16回学術講演会  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川大学  

    researchmap

  • Fe-Si合金の引張試験におけるボイド発生挙動に与える微量添加元素の影響

    荒井 祐也, 水口 隆

    日本鉄鋼協会第175回春季講演大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:千葉工業大学  

    researchmap

  • Superplastic-like elongation by transition of deformation mechanism from grain boundary sliding to solute dragcreep in fine-grained Al-Mg solid solution alloy 招待 国際会議

    Tsutomu ITO, Takashi MIZUGUCHI

    International conference on processing & manufacturing of advanced materials processing, fabrication, properties, applications (THERMEC 2018)  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Cité des Sciences et de l ’ industrie (Paris)  

    researchmap

  • Effects of Second-Phase Particles size on the High-Temperature Ductility of Al−Mg Solid Solution Alloys Containing Small Amounts of Impurity Atoms 国際会議

    Tsutomu ITO, Haruki FUJIWARA, Kentaro KAWASAKI, Takashi MIZUGUCHI

    16th International Conference on Aluminum Alloys (ICAA 16)  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:McGill University, Montreal (Canada)  

    researchmap

  • 炭酸ガスアーク溶接におけるコアードワイヤの溶融特性について

    小原 昌弘, 水口 隆, 井本 直輝, 中尾 紀文, 斎藤 雅哉, 笹木 聖人, 土久岡 諒

    溶接学会 平成30年度秋季全国大会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • 電磁鋼板用Fe-Si-Al合金のひずみ速度変化による破壊形態変化

    水口 隆, 山本 龍太郎, 田中 康弘

    日本鉄鋼協会中四国支部第56回・日本金属学会中四国支部第53回講演大会  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • Grain Growth-Driven Superplastic Deformation of Fine-Grained 5083 Aluminum Alloys 国際会議

    Tsutomu ITO, Takashi MIZUGUCHI

    The 13th International Conference on Superplasticity in Advanced Materials (ICSAM 2018)  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Belgorod National Research University, Saint-Petersburg (Russia)  

    researchmap

  • Effect of Al Content on Tensile Deformation and Fracture Behavior Transition due to Strain-Rate Change in Fe-Si-Al Alloys

    Takashi MIZUGUCHI, Ryutaro YAMAMOTO, Tomoaki HIGUCHI, Hiroaki KOBAYASHI, Hayato MIYAGAWA, Yasuhiro TANAKA

    The 8th Pacific Rim International Congress on Advanced Materials and Processing (PRICM 8)  2013年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hilton Waikoloa Village  

    researchmap

  • 周期的ガス組成に変化による液滴移行制御

    小原 昌弘, 水口 隆, 宮田 幹人, 春名 康暉, 津山 忠久

    一般社団法人溶接学会 第245回溶接法研究委員会  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学医学・工学研究科東京ブランチ  

    researchmap

  • Ni粉末成形体の焼結初期における粒成長挙動

    森岡 篤志, 水口 隆, 田中 康弘, 品川 一成, 岩津 修, 田中 茂雄

    粉体粉末冶金協会平成25年度秋季大会  2013年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際会議場  

    researchmap

  • 抵抗スポット溶接を用いた樹脂と金属の異種材料接合

    伊藤 陽介, 小原 昌弘, 水口 隆

    溶接学会 平成30年度秋季全国大会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • Fe-Si-Al合金の引張試験による応力-ひずみ関係と破壊形態におよぼすAl含有量の影響

    水口 隆, 山本 龍太郎, 田中 康弘

    日本鉄鋼協会第166回秋季講演大会  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢大学  

    researchmap

  • Contributions of Grain Boundary Sliding and Solute Drag Creep of High Temperature Ductility in Fine Grained 5083 Alloy 国際会議

    Kota KIMURA, Tsutomu ITO, Takashi MIZUGUCHI

    The 8th International Conference on Processing and Manufacturing of Advanced Materials (Thermec 2013)  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Rio Hotel, Las Vegas  

    researchmap

  • SM490鋼のアーク溶接後の靭性におよぼすCO2シールドガスの影響

    芦田直也, 祖父江真治, 水口 隆, 大藤弘明, 長野 倫子, 宇野 正記

    第6回愛媛大学先進超高圧科学研究拠点 (PRIUS)シンポジウム  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • Effects of Temperature and Strain Rate on Stress-Strain Relationship and Deformation Twinning in Fe-5%Si Alloy 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Kento IKEDA, Naoki KARASAWA, Yasuhiro TANAKA

    The 8th International Conference on Processing and Manufacturing of Advanced Materials (Thermec 2013)  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Rio Hotel, Las Vegas  

    researchmap

  • High Temperature Deformation Behavior of Friction Stir Processed 5083 Aluminum Alloy 国際会議

    Kota KIMURA, Tsutomu ITO, Takashi MIZUGUCHI

    The 3rd Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Kagawa University and Hanbat National University  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kagawa University  

    researchmap

  • Effects of Temperature and Strain Rate on Deformation Twinning in Fe-5%Si Alloys 国際会議

    Kento IKEDA, Takashi MIZUGUCHI, Yasuhiro TANAKA, Noriyuki TSUCHIDA

    The 3rd Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Kagawa University and Hanbat National University  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kagawa University  

    researchmap

  • 摩擦攪拌処理を施した5083合金の高温変形特性

    木村 耕太, 伊藤 勉, 水口 隆

    日本鉄鋼協会中四国支部・日本金属学会中四国支部第28回若手フォーラム  2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山国際交流センター  

    researchmap

  • The Effect of Al Ratio on Deformation and Fracture Behaviour in Fe-Si-Al Alloys 国際会議

    Ryutaro YAMAMOTO, Takashi MIZUGUCHI

    The 3rd Joint Workshop of Advanced Materials Science and Engineering between Kagawa University and Hanbat National University  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kagawa University  

    researchmap

  • パルスシールドガスMAG溶接法の開発 第1報 -溶滴移行に及ぼすArガス添加条件の影響-

    藤原 康平, 津山 忠久, 小原 昌弘, 水口 隆, 迎井 直樹, 井上 芳英

    溶接学会 2020年度春季全国大会  2020年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Fe-Si系合金の引張試験に伴う活性化体積に及ぼす添加元素の影響

    田丸直人, 酒井俊亮, 水口 隆, 大藤弘明

    第6回愛媛大学先進超高圧科学研究拠点 (PRIUS)シンポジウム  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • Fe-Si系合金の剛性率におよぼす添加元素の影響

    今田浩平, 水口 隆, 木村 正樹, 大藤弘明

    第6回愛媛大学先進超高圧科学研究拠点 (PRIUS)シンポジウム  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • 摩擦攪拌処理を施したAl-Mg合金における高温変形中の組織変化

    水口 隆, 栗坂登紀子, 山本めぐみ, 伊藤勉, 大藤弘明

    第6回愛媛大学先進超高圧科学研究拠点 (PRIUS)シンポジウム  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • 摩擦攪拌処理によるADC12合金の組織におよぼすツールの移動速度の影響

    南本敬大, 八須悠介, 水口 隆, 安部 匠, 山本めぐみ, 大藤弘明

    第6回愛媛大学先進超高圧科学研究拠点 (PRIUS)シンポジウム  2019年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:愛媛大学  

    researchmap

  • アーク溶接におけるシールドガス組成変化による溶滴移行制御

    宮田 幹人, 春名 康暉, 小原 昌弘, 水口 隆, 津山 忠久

    第24回溶接学会四国支部講演大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:四国地区溶接技術検定委員会  

    researchmap

  • 電磁鋼板用Fe-Si-Al合金のひずみ速度変化による破壊挙動変化

    山本 龍太郎, 水口 隆

    日本鉄鋼協会中四国支部・日本金属学会中四国支部第28回若手フォーラム  2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡山国際交流センター  

    researchmap

  • 高速度ビデオを用いた溶接時の溶滴温度の計測

    中村 郁哉, 小原 昌弘, 水口 隆

    第24回溶接学会四国支部講演大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:四国地区溶接技術検定委員会  

    researchmap

  • Al−Mg固溶体の熱間延性に対する非固溶性微量不純物原子の影響

    伊藤 勉, 川崎 健太郎, 藤原 開, 水口 隆

    一般社団法人軽金属学会第136回春期大会  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山県国際会議場  

    researchmap

  • 結晶粒微細化によるAl-Mg合金の高温変形時の溶質雰囲気引きずり機構と粒界すべりの重畳

    水口 隆, 木村 耕太, 伊藤 勉

    日本金属学会2014年春期講演大会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京工業大学  

    researchmap

  • 抵抗スポット溶接法を用いた樹脂と金属の異種材料接合

    伊藤 陽介, 小原 昌弘, 水口 隆

    第24回溶接学会四国支部講演大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:四国地区溶接技術検定委員会  

    researchmap

  • Microstructure and Mechanical Properties of Pure Aluminum Samples Subjected to Pseudo-Asymmetric-Cross Rolling 国際会議

    Sai TOMIDA, Tsutomu ITO, Takashi MIZUGUCHI

    Malyasia-Japan International Conference on Nanoscience, Nanotechnology and Nanoengineering 2014 (NANO SciTech 2014 & IC-NET 2014)  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Universiti Teknologi MARA  

    researchmap

  • SUS304L鋼の加工誘起マルテンサイト変態に及ぼす圧延温度、圧下率および引張ひずみ速度の影響

    木村 雄治, 樋口 智章, 山田 英樹, 田中 康弘, 水口 隆

    日本金属学会第54回・日本鉄鋼協会第57回中国四国支部講演大会  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島大学  

    researchmap

  • 異周速圧延と交差圧延を複合化した圧延法による組織制御法の可能性の検討

    冨田 最, 伊藤 勉, 水口 隆

    日本材料学会四国支部第12回学術講演会  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島大学  

    researchmap

  • Fe-Si合金の変形双晶発生におよぼす温度とひずみ速度の影響

    水口 隆, 池田 健人, 唐澤 直樹

    日本鉄鋼協会第168回秋季講演大会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学  

    researchmap

  • Fe-5%Si合金の変形双晶発生におよぼす変形条件の影響

    水口 隆, 池田 健人, 唐澤 直樹

    日本金属学会第54回・日本鉄鋼協会第57回中国四国支部講演大会  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島大学  

    researchmap

  • SUS304Lの加工誘起変態に対する圧延温度と圧下率およびひずみ速度の影響

    田中 康弘, 木村 雄治, 樋口 智章, 山田 英樹, 近藤 功治, 水口 隆

    日本金属学会2015年春期春期講演大会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学  

    researchmap

  • Effect of Pre-Deformation on Fracture Behavior Transition due to Strain-Rate Change in Fe-5%Si Alloy 国際会議

    Takashi MIZUGUCHI, Ryota OOUCHI

    Materials Science and Technology 2014 (MS&T 2014)  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:David L. Lawrence Convention Center  

    researchmap

  • Fe-Si-Al合金の破壊挙動と直流磁気特性におよぼすAl含有量の影響

    水口 隆, 山本 龍太郎

    日本鉄鋼協会第169回春季講演大会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学  

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • アーク溶接方法および溶接装置

    小原昌弘, 水口 隆, 津山 忠久

     詳細を見る

    出願番号:特願2018-228926 

    公開番号:特開2020-89907  公開日:2020年6月

    特許番号/登録番号:特許6711971  登録日:2020年6月  発行日:2020年6月

    researchmap

受賞

  • 一般社団法人溶接学会 溶接技術奨励賞

    2024年3月   一般社団法人溶接学会  

    水口 隆

     詳細を見る

  • 一般社団法人溶接学会 溶接法研究委員会 令和2年度溶接アーク物理研究賞

    2021年8月  

    藤原 康平, 津山 忠久, 小原 昌弘, 水口 隆, 迎井 直樹,井上 芳英

     詳細を見る

  • 一般社団法人溶接学会 溶接法研究委員会 平成30年度溶接物理・技術奨励賞

    2019年8月  

    小原 昌弘, 水口 隆, 宮田 幹人, 春名 康暉, 津山 忠久

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

    researchmap

  • 公益社団法人日本材料学会 平成26年度論文奨励賞

    2015年5月  

    水口 隆

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

    researchmap

  • 一般社団法人粉体粉末冶金協会 平成26年度論文賞

    2015年5月  

    品川 一成, 森岡 篤志, 水口 隆, 田中 康弘, 大久保 健児, 岩津 修, 田中 茂雄

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

    researchmap

  • 一般社団法人軽金属学会 中国四国支部 功労賞

    2014年3月  

    水口 隆

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

  • 一般社団法人軽金属学会 中国四国支部 研究・開発奨励賞

    2012年7月  

    田中 康弘, 堀江 道広, 吉田 達人, 水口 隆, 品川 一成, 上路 林太郎

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 溶接金属部の酸素含有量変化よる余盛形状制御とそれを利用した疲労破壊抑制

    2024年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    水口 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap

  • Fe-Si合金に形成される交差双晶の結晶学的特徴

    2016年4月 - 2018年3月

    一般社団法人日本鉄鋼協会  第25回鉄鋼研究振興助成 

    水口 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 微量添加元素による電磁鋼板用Fe-高Si系合金の高靭化機構解明

    2015年11月 - 2018年3月

    公益財団法人天田財団  2015年度一般研究開発助成 

    水口 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Improvements of toughness and DC magnetic property in Fe-Si alloy by Mn substitution

    2015年10月

    公益財団法人天田財団  2015年度国際会議等参加助成 

    水口 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 非固溶性不純物原子が転位の溶質雰囲気引きずり運動と熱間延性に及ぼす影響の解明

    2015年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    伊藤 勉, 本間 智之, 水口 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    非固溶性の不純物原子を含むAl-Mg合金の高温変形において,不純物原子の混入による転位の溶質雰囲気引きずり運動と熱間延性に及ぼす影響を調査した.高温引張試験の結果,いずれの合金も200%を超える超塑性的巨大伸びが確認できた.巨大伸びが発現する主たる高温変形機構は,Al中のMgの相互拡散に律速されたsolute dragクリープであると考えられた.不純物原子の混入により第2相粒子が存在するにも関わらず巨大伸びが得られたのは,第2相粒子の面積率が約3%と少ないためと考えられた.この様に第2相粒子の面積率が少ない場合には,転位の溶質雰囲気引きずり運動や熱間延性に強く影響を及ぼさないことが分かった.

    researchmap

  • 異なる変形機構の重畳による自動車用Al-Mg合金の超塑性特性向上

    2015年4月 - 2017年3月

    一般社団法人日本アルミニウム協会  平成27年度アルミニウム研究助成 

    水口 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • アコースティックエミッション法を利用した構造材料の非破壊格子欠陥検出法の開発

    2015年1月 - 2015年12月

    一般財団法人百十四銀行学術文化振興財団  平成26年度百十四銀行学術文化振興財団研究助成金 

    水口 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 磁気特性と破壊特性の両立した電磁鋼板用Fe-Si-Al合金の開発

    2014年1月 - 2014年12月

    公益財団法人JFE21世紀財団  2013年度技術研究助成 

    水口 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 粒界すべりと溶質雰囲気すべり機構との重畳効果による自動車部品用Al-Mg合金の新規高速超塑性の発現

    2013年8月 - 2014年3月

    独立行政法人科学技術振興機構研究  成果最適展開支援プログラム(探索タイプ) 

    水口 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Effect of Al content on tensile deformation and fracture behaviour change by strain rate in Fe-Si alloys

    2013年8月

    公益財団法人吉田科学技術財団  国際研究集会派遣研究者助成 

    水口 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Fe-高Si合金の引張試験に伴う応力−ひずみ関係と変形双晶発生におよぼす温度とひずみ速度の影響

    2013年4月 - 2015年3月

    一般社団法人日本鉄鋼協会  第22回鉄鋼研究振興助成 

    水口 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Al置換による高靭性・高磁束密度の高Si含有電磁鋼板の開発

    2011年7月 - 2012年7月

    独立行政法人科学技術振興機構  研究成果最適展開支援プログラム(探索タイプ) 

    水口 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • FCC+BCC複相鋼における異相界面を利用した高速変形特性の制御

    2011年4月 - 2014年3月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金(基盤C) 

    上路 林太郎

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 格子欠陥導入による高Si 含有電磁鋼板の高靭化機構の解明

    2011年4月 - 2013年3月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費補助金(若手B) 

    水口 隆

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

その他

  • 第一種衛生管理者 取得

    2016年9月

     詳細を見る

社会貢献活動

  • 「平成28年度第4回えひめ溶接・接合研究会」講師

    役割:講師

    公益財団法人えひめ東予産業創造センター  平成28年度第4回えひめ溶接・接合研究会  2017年2月

     詳細を見る

    対象: 研究者, 企業

    種別:講演会

    researchmap

メディア報道

  • 造船 溶接回数を半減 四国溶材と愛媛大が研究 新聞・雑誌

    株式会社日本経済新聞社  日本経済新聞  37面(四国経済面)  2020年2月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 四国溶材 新工法で作業時間7割削減 新聞・雑誌

    産報出版株式会社  溶接ニュース  1面  2024年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 四国溶材 造船の鋼板を1回で溶接 新聞・雑誌

    株式会社愛媛経済レポート  愛媛経済レポート  2024年4月

     詳細を見る

  • 四国溶材 高能率ガスシールドアーク溶接法「HPF-MAG法」開発 新聞・雑誌

    新報株式会社  溶接新報 No1811  2024年4月

     詳細を見る

  • 高能率ガスシールドアーク溶接法、四国溶材が開発 新聞・雑誌

    株式会社鉄鋼新聞社  日刊鉄鋼新聞  2024年3月

     詳細を見る

  • 高効率の溶接工法を開発四国溶材、2024年度下期に実用化へ インターネットメディア

    株式会社海事プレス社  海事プレス  2024年3月

     詳細を見る

  • 愛媛の四国溶材、造船所向けに高効率の溶接工法開発 新聞・雑誌

    株式会社日本経済新聞社  日本経済新聞  2024年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 「日刊産業新聞」への記事掲載 新聞・雑誌

    株式会社産業新聞社  「日刊産業新聞」  4面  2020年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 「溶接新報」への記事掲載 新聞・雑誌

    新報株式会社  溶接新報 N.1610  6面  2020年1月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

  • 四国溶材、厚板の溶接回数減へ、溶接技術を共同研究開発 新聞・雑誌

    株式会社海事プレス社  海事プレス  12ページ  2019年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

    researchmap

▼全件表示