2025/03/27 更新

写真a

ユダテ シンジ
弓達 新治
Yudate Shinji
所属
大学院理工学研究科(工) 理工学専攻 電気電子工学 助教
職名
助教
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 愛媛大学 )

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学

学歴

  • 博士(工学) 愛媛大学

    - 2015年3月

      詳細を見る

  • 大阪大学大学院   基礎工学研究科   物理系専攻電子光科学分野

    1998年4月 - 2000年3月

      詳細を見る

  • 愛媛大学   工学部   電気電子工学科

    1994年4月 - 1998年3月

      詳細を見る

経歴

  • 愛媛大学大学院理工学研究科   助教

    2004年4月 - 現在

      詳細を見る

  • シャープ株式会社

    2000年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 電気学会四国支部役員会   協議員  

    2017年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 第35回電気設備学会全国大会   実行委員  

    2017年6月 - 2017年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 応用物理学会中国四国支部   会計幹事  

    2017年4月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 平成26年全国大会実行委員会   幹事  

    2013年6月 - 2014年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電気学会四国支部役員会   協議員  

    2013年5月 - 2015年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 第73回応用物理学会学術講演会   実行委員会  

    2012年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電気学会四国支部役員会   協議員  

    2011年5月 - 2013年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子材料シンポジウム   会場委員  

    2005年 - 2007年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

論文

  • Direct Observation of Space Charge and Leakage Current in 6.6 kV CV Cable Using Very Long Pulse Voltage Without Deconvolution

    Kazunori Kadowaki, Mayu Maehata, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki

    2024 10th International Conference on Condition Monitoring and Diagnosis (CMD)   69 - 72   2024年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.23919/cmd62064.2024.10766316

    researchmap

  • Phase Field Simulation of Electric Tree Propagation in Material Consisting of Two Layers with Different Elastic Moduli

    Shinji Yudate, Tomoya Tachibana, Ryotaro Ozaki, Haruo Ihori, Kazunori Kadowaki

    2024 10th International Conference on Condition Monitoring and Diagnosis (CMD)   789 - 792   2024年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.23919/cmd62064.2024.10766275

    researchmap

  • Application of SEA Method to Power Cables for Space Charge Measurement without Deconvolution

    Kazunori Kadowaki, Mayu Maehata, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki

    IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation   1 - 1   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tdei.2024.3399179

    researchmap

  • 水柱電極を用いた誘電体バリア放電による色素の脱色に対する導電率の影響

    Tatsuya Takahashi, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials   143 ( 4 )   123 - 128   2023年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical Engineers of Japan (IEE Japan)  

    DOI: 10.1541/ieejfms.143.123

    researchmap

  • Simulation of Space Charge Dynamics in Low-Density Polyethylene Using the Gaussian Disorder Model

    Ryotaro Ozaki, Kazuya Takeda, Taichi Yano, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki

    IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation   29 ( 3 )   891 - 897   2022年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tdei.2022.3168375

    researchmap

  • Timing Control of Streamer Initiation and Electrospray Generation for Waste Water Treatment 査読

    Shinji Yudate, Ryosuke Tamada, Tatsuya Takahashi, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki

    Lecture Notes in Electrical Engineering   842   193 - 203   2022年3月

     詳細を見る

  • 周期的に静電噴霧したインジゴカルミン水溶液の脱色におけるパルス放電位相の影響 査読

    高橋 達也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    電気学会論文誌 A 掲載決定   142 ( 4 )   2022年

     詳細を見る

  • Dynamic Simulation of Acoustic Wave Propagation and Attenuation in Low-Density Polyethylene by Recursive Convolution Finite-Difference Time-Domain Method

    Ryotaro Ozaki, Kizuki Ochi, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki

    IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation   1 - 1   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tdei.2022.3216842

    researchmap

  • PEA measurement of low-density polyethylene using spin-coated P(VDF-TrFE) film and acoustic propagation analysis based on viscoelasticity

    Ryotaro Ozaki, Sota Sanada, Kizuki Ochi, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki

    Electronics and Communications in Japan   104 ( 1 )   18 - 25   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:John Wiley and Sons Inc  

    Pulsed electroacoustic (PEA) space charge measurement of low-density polyethylene using a spin-coated poly(vinylidene fluoride-trifluoroethylene) thin film is demonstrated. The space charge profile of a low-density polyethylene film with a thickness of 150 μm is measured by PEA method. Compared with conventional 9 and 30-μm piezoelectric films, the space charge profile obtained by the 3-μm spin-coated film shows better spatial resolution. Furthermore, acoustic attenuation of a PEA signal is also analytically studied using the Kelvin-Voigt model for viscoelastic materials.

    DOI: 10.1002/ecj.12292

    Scopus

    researchmap

  • Polarity Effect of Large Current Spikes Produced by Artificial Charge Injection from Gas Phase into LDPE Sheet 査読

    Keisuke Yamamoto, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kadowaki Kazunori

    Proceedings of 2021 IEEE International Conference on the Properties and Applications of Dielectric Materials (ICPADM)   234 - 237   2021年

     詳細を見る

  • Calculation of Electrospray Profile in Multi-Electrode System for Plasma Treatment 査読

    Ryohei Ishimaru, Hideki, Motomura, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kadowaki Kazunori

    Proceedings of 2021 IEEE International Conference on the Properties and Applications of Dielectric Materials (ICPADM)   230 - 233   2021年

     詳細を見る

  • Numerical simulation of transient behavior of packet-like space charge in low density polyethylene

    Kazuya Takeda, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki

    Proceedings of the International Symposium on Electrical Insulating Materials   2020-   327 - 330   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Institute of Electrical Engineers of Japan  

    Low-density polyethylene (LDPE) is widely used for AC electric devices and AC power cables. However, when a DC high voltage is applied to the LDPE, electric charge injection occurs. The injected space charge distorts the electric field in the LDPE. To investigate the space charge injection, we perform the simulation of the space charge injection. In the simulation, we calculate the dynamics of the space charge by taking into account the electric field dependence of the mobility. The effects of the mobility on the space charge injection depth is discussed from the electric field dependent mobility.

    Scopus

    researchmap

  • PEA measurement of low density polyethylene using spin-coated P(VDF-TrFE) film and acoustic propagation analysis based on viscoelasticity

    Ryotaro Ozaki, Sota Sanada, Kizuki Ochi, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials   140 ( 9 )   439 - 444   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical Engineers of Japan  

    Pulsed electroacoustic (PEA) space charge measurement of low density polyethylene using a spin-coated Poly(vinylidene fluoride-trifluoroethylene) thin film is demonstrated. The space charge profile of a low density polyethylene film with a thickness of 150 μm is measured by PEA method. Compared with conventional 9-μm and 30-μm piezoelectric films, the space charge profile obtained by the 3-μm spin-coated film shows better spatial resolution. Furthermore, acoustic attenuation of a PEA signal is also analytically studied using the Kelvin-Voigt model for viscoelastic materials.

    DOI: 10.1541/ieejfms.140.439

    Scopus

    researchmap

  • P(VDF-TrFE)スピンコート膜を用いた低密度ポリエチレンの空間電荷測定と粘弾性理論に基づいた圧力波伝搬解析 査読

    尾崎 良太郎, 真田 聡太, 越智 輝月, 弓達 新治, 門脇 一則

    電気学会論文誌 A   140 ( 9 )   439 - 444   2020年9月

     詳細を見る

  • Effect of Pulsed Current Stimulation on Light-sensitivity of Radish Sprout Seeds 査読

    Kazunori Kadowaki, Kyosuke Kamura, Oki Matsubayashi, Takumi Ikeda, Shinji Yudate, and Ryotaro Ozaki

    Proceedings of 2020 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM)   229 - 232   2020年

     詳細を見る

  • Analysis of pulsed-electroacoustic signal propagation based on viscoelastic model 査読

    Ryotaro Ozaki, Kizuki Ochi, Sota Sanada, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki

    Proceedings of 2020 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM)   135 - 138   2020年

     詳細を見る

  • Current reduction caused by strong local field in low-density polyethylene under various temperatures 査読

    Takahiro Mihara, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki

    Proceedings of 2020 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM)   331 - 334   2020年

     詳細を見る

  • Photographic investigation of repetitive pulsed discharge light from needle electrode spraying water 査読

    Shinji Yudate, Shuhei Miyoshi, Ryosuke Tamada, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki

    Proceedings of 2020 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM)   194 - 197   2020年

     詳細を見る

  • Optical properties of selective diffraction from Bragg-Berry cholesteric liquid crystal deflectors 査読

    Ryotaro Ozaki, Shunsuke Hashimura, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki, Hiroyuki Yoshida, Masanori Ozaki

    OSA Continuum   2 ( 12 )   3554 - 3563   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1364/osac.2.003554

    researchmap

    その他リンク: https://www.osapublishing.org/viewmedia.cfm?URI=osac-2-12-3554&seq=0

  • スピンコート法により作製したP(VDF-TrFE)薄膜を用いたPEA空間電荷測定 査読

    真田 聡太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    電気学会論文誌 C   139 ( 10 )   1134 - 1139   2019年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 空冷を伴うバリア放電による緑豆の成長促進 査読

    三田 玲裕, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    電気学会論文誌 A   139 ( 9 )   410 - 411   2019年9月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 電圧脈動効果による静電噴霧用単一針電極からのストリーマコロナと微小液滴群の交互拡散 査読

    田丸 寛太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    電気学会論文誌 A   139 ( 4 )   205 - 211   2019年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Growth promotion of mung bean produced by barrier discharge with ventilation cooling

    Ryosuke Mita, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials   139 ( 9 )   410 - 411   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical Engineers of Japan  

    This paper describes results on growth promotion of bean sprouts by dielectric barrier discharge (DBD) treatment in air. Before cultivation, the mung beans between glass plates are exposed to DBD plasma produced by ac square voltage for 20 min. It is possible to increase in the growth speed of the bean sprouts by the DBD with an adequate voltage height. However, excess thermal stimulation produced by the higher electrical stress to the seeds results in the reduction of the growth speed. Statistical significance of the effect of DBD on the growth promotion can be observed when the seeds between the glass plates are cooled by ventilation with a blower. These results imply that the DBD treatment without the thermal stress can be a useful method to reduce the cultivation period of the bean sprouts in agricultural industry.

    DOI: 10.1541/ieejfms.139.410

    Scopus

    researchmap

  • Space Charge Measurement Using Pulse Electroacoustic Method with a Spin-coatecl Poly(vinylidene fluoride-trifluoroethvlene) Thin Film

    Sota Sanada, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki

    IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems   139 ( 10 )   1134 - 1139   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical Engineers of Japan  

    Pulsed electroacoustic (PEA) space charge measurements using a spin-coated Poly(vinylidene fluoride-trifluoroethvlene) P (VDF-TrFE) thin film are demonstrated. The thickness of the P(VDF-TrFE) thin fihn is determmed by a reflection mterference method. The piezoelectric properties of the P (VDF-TrFE) film such as polarization hysteresis curve, residual polarization and coercive electric field are measured using a Sawyer-Tower circuit. The acoustic signals detected by 3-, 9-, and 30-jim piezoelectric films show strong tlnckness dependence, and the anti-resonance frequencies of the three films are evaluated by fast Fourier transform analysis. The space charge profiles on a 125-^im polyimide film surface are measured by PEA method. Hie space charge profile obtained by the 3-jim P (VDF-TrFE) film shows better spatial resolution compared with the results obtamed other films.

    DOI: 10.1541/ieejeiss.139.1134

    Scopus

    researchmap

  • Alternate expansion of streamer corona and fine water droplets from a syringe needle subjected to rippled voltage

    Kanta Tamaru, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials   139 ( 4 )   205 - 211   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical Engineers of Japan  

    This paper presents an experimental study on water treatment by electrospray and plasma discharge from a syringe needle. Our aim is to improve the activity of the plasma-chemical reactions in the fog produced by the electrospray. In this study, we propose a pulsed power technique to allow alternating expansions streamer corona discharges and fine water droplets with an alternating frequency of the order of 102 Hz. Under a dc voltage without any ripples, it is difficult to achieve the alternating expansions of the streamer corona and the water droplets. For the successful control of the alternating expansions, an impulse voltage consisting of function-like front and long exponential tail are repeatedly superimposed onto the dc voltage. The discharge light signals detected by a photomultiplier indicate that the streamer propagation is caused by the function component of the superimposed impulse. High-speed photographic observations of the water droplets show that the streamer discharge is followed by the water spray expansions produced by the long tail component of the superimposed impulse. The long tail component has a very important role to deform a large water droplet on the needle tip from the hemispherical shape into the Taylor-cone shape. We confirm that the alternating expansions of the discharge and the water droplets are not allowed when the superimposed impulse dose not contain the long tail. The frequency component of the long tail is roughly equal to the natural vibration frequency of the hemispherical droplet on the needle tip. We confirm that the stability of the water spray propagation strongly depends on the frequency components of the superimposed impulse.

    DOI: 10.1541/ieejfms.139.205

    Scopus

    researchmap

  • Luminescent color control of Langmuir-Blodgett film by emission enhancement using a planar metal layer 査読

    Ryotaro Ozaki, Tatsuya Yamada, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki, Hisako Sato

    Scientific Reports   8   17119 - 17126   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Optimization of High Voltage Ripples for Alternate Propagations of Streamer Discharges and Water Droplets Produced by Electrospray 査読

    Shinji Yudate, Kanta Tamaru, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki

    Proceedings of the 2nd International Conference on Dielectrics (ICD 2018)   191   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Inhibition of Large Spike Current through Lowdensity Polyethylene under DC High Field by Mechanical Compression 査読

    Kazunori Kadowaki, Masaki Tamaru, Souta Sanada, Shogo Segi, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki

    Proceedings of the 2nd International Conference on Dielectrics (ICD 2018)   187   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Observation of current spikes caused by possible fast carrier transport through a low-density polyethylene sheet under high DC fields 査読

    Kazunori Kadowaki, Ryohei Ochi, Takanori Mihara, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki

    Japanese Journal of Applied Physics   57 ( 3 )   03EG08-1 - 03EG08-5   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Japan Society of Applied Physics  

    The repetitive current spikes caused by possible fast carrier transport through a low-density polyethylene (LDPE) sheet under high DC fields from 0.1 to 2.0 MV/cm are simultaneously measured with space charge distributions. Although a constant dc voltage is applied to the sheet between a semi-conduction (SC) electrode and an Al-evaporated electrode, large current spikes of the order of 10-8 A are repeatedly superimposed onto the dc conduction current of the order of 10-10 A. Results of the space charge measurements indicate that the charge injection from the SC anode and the subsequent deep penetration into the LDPE bulk can be observed when the current spikes are repeatedly detected. In addition, we find that a phenolic antioxidant added into the LDPE has an inhibition effect not only on the space charge penetration but also on the repetitive current spikes. This finding suggests that the antioxidant additive produces a deep trapping site for fast-moving carriers.

    DOI: 10.7567/JJAP.57.03EG08

    Scopus

    researchmap

  • Improvement of signal-to-noise ratio in oxygen sensitive emission from hybrid Langmuir-Blodgett films of amphiphilic iridium complexes with the exfoliated nanosheets using a metal layer 査読

    Ryotaro Ozaki, Tetsuya Yamada, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki, Hisako Sato

    Japanease Journal of Applied Physics   57 ( 3S )   03EG03-1 - 03EG03-5   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Preparation of DLC Films using Microwave Plasma CVD in Open-air 査読

    Shinji Yudate, Hideki Motomura, Hidetsugu Yagi, Kazunori Kadowaki

    Proceedings of 2017 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM)   43 - 46   2017年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Preparation of europium‐doped GaN and AlGaN films grown by radical‐nitrogen‐assisted compound‐source MBE 査読

    Shinji Yudate, Yuki Koyama, Sho Shirakata

    Physica Status Solidi C   12 ( 6 )   837 - 840   2015年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1002/pssc.201400330

    Web of Science

    researchmap

  • Impact of water‐rinse treatment on Cu2ZnSnS4 studied by X‐ray absorption near‐edge structure analysis 査読

    Toshihiko Toyama, Takafumi Konishi, Ryotaro Tsuji, Ryuichiro Maenishi, Akiko Arata, Shinji Yudate, Sho Shirakata

    Physica Status Solidi C   12 ( 6 )   721 - 724   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1002/pssc.201400265

    Web of Science

    researchmap

  • Annealing-induced optical-bandgap widening of Cu

    Toyama Toshihiko, Konishi Takafumi, Seo Yuichi, Tsuji Ryotaro, Terai Kengo, Nakashima Yuto, Maenishi Ryuichiro, Arata Akiko, Yudate Shinji, Tsutsumi Yasuo, Shirakata Sho

    Jpn. J. Appl. Phys.   54 ( 1 )   15503 - 15503   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Institute of Physics  

    We achieved annealing-induced optical-bandgap widening in Cu<inf>2</inf>ZnSnS<inf>4</inf>(CZTS), which is a promising material for use in high-efficiency thin-film solar cells, and we performed synchrotron-radiation X-ray absorption fine structure (XAFS) measurements to study the reasons underlying the widening. CZTS thin-film samples were fabricated at a low temperature of 230 °C via sputtering with a CZTS ceramic target followed by annealing at up to 550 °C. Optical absorption spectroscopy revealed optical bandgap widening when the annealing temperature was ≥350 °C. Compositional changes, phase separations, and lattice strains were excluded as possible reasons. XAFS measurements revealed that the radial distribution functions (RDFs) around the Zn K-absorption edge almost completely corresponded to those of a kesterite structure. In addition, the RDFs indicated that the disorder of atomic positions within 1 nm from zinc atoms tended to decrease with increasing annealing temperature, which we conclude is the primary reason for the optical-bandgap widening.

    DOI: 10.7567/JJAP.54.015503

    researchmap

  • Annealing-induced optical-bandgap widening of Cu2ZnSnS4 thin films with observation of simultaneous increase in local-structure ordering 査読

    Toshihiko Toyama, Takafumi Konishi, Yuichi Seo, Ryotaro Tsuji, Kengo Terai, Yuto Nakashima, Ryuichiro Maenishi, Akiko Arata, Shinji Yudate, Yasuo Tsutsumi, Sho Shirakata

    Japanese Journal of Applied Physics   54 ( 1 )   015503-1 - 015503-7   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Preparation of Europium-doped GaN and AlGaN films grown by radical-nitrogen-assisted compound-source MBE 査読

    Shinji Yudate, Yuki Koyama, Sho Shirakata

    EXTENDED ABSTRACT OF THE 33th ELECTRONIC MATERIALS SYMPOSIUM   181 - 190   2014年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Photoluminescence characterization of surface degradation mechanism in Cu(In,Ga)Se2thin films grown on Mo/soda lime glass substrate 査読

    Sho Shirakata, Hiroyuki Ohta, Kouichi Ishihara, Tatsuya Takagi, Akiko Atarashi, Shinji Yudate

    Japanese Journal of Applied Physics   53 ( 5S1 )   05FW11 - 05FW11   2014年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP Publishing  

    DOI: 10.7567/jjap.53.05fw11

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: http://stacks.iop.org/1347-4065/53/i=5S1/a=05FW11?key=crossref.a43a70fc8c196610ce537d30ec634a3a

  • Preparation of Europium-doped GaN films grown by radical-nitrogen-assisted compound-source MBE 査読

    Shinji Yudate, Yuki Koyama, Sho Shirakata

    EXTENDED ABSTRACT OF THE 32th ELECTRONIC MATERIALS SYMPOSIUM   67 - 68   2013年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Preparation of GaN films grown by compound-source MBE and rare-earth impurity doping (2) 査読

    Shinji Yudate, Takamitsu Inoue, Daiki Tomiie, Yusuke Kimura, Akira Miyata, Sho Shirakata

    EXTENDED ABSTRACT OF THE 31th ELECTRONIC MATERIALS SYMPOSIUM   247 - 248   2012年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Preparation of GaN films grown by compound-source MBE and rare-earth impurity doping 査読

    Shinji Yudate, Yusuke Kimura, Takamitsu Inoue, Koichi Nakahira, Sho Shirakata

    EXTENDED ABSTRACT OF THE 30th ELECTRONIC MATERIALS SYMPOSIUM   240 - 250   2011年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Photoluminescence of Cu(In,Ga)Se2 in the Solar Cell Preparation Process 査読

    Shirakata Sho, Yudate Shinji, Honda Jyunji, Iwado Naoki

    Jpn J Appl Phys   50 ( 5 )   05FC02 - 05FC02   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Published by the Japan Society of Applied Physics through the Institute of Pure and Applied Physics  

    Room-temperature photoluminescence (PL) has been studied in Cu(In,Ga)Se2 (CIGS) films with emphasis on the near-band-edge PL of CIGS during the solar cell fabrication process. A step-by-step PL spectrum mapping measurement was carried out on the following cell processes: depositions of CIGS absorber, CdS buffer, high-resistivity undoped ZnO buffer, and low-resistivity Al-doped window ZnO layers, and the final cell separation process by mechanical scribing. The systematic change in PL intensity during the process has been studied, and the usefulness of PL as a noncontact process monitor has been demonstrated.

    DOI: 10.1143/jjap.50.05fc02

    Scopus

    CiNii Books

    researchmap

  • Study of excitation and emission processes of Eu-doped GaN films by radio frequency magnetron sputtering method 査読

    Shinji Yudate, Takanobu Fujii, Sho Shirakata

    EXTENDED ABSTRACT OF THE 29th ELECTRONIC MATERIALS SYMPOSIUM   67 - 68   2010年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Eu-doped GaN films grown on sapphire and GaAs substrates by gas source molecular beam epitaxy 査読

    Shinji Yudate, Takanobu Fujii, Sho Shirakata

    EXTENDED ABSTRACT OF THE 28th ELECTRONIC MATERIALS SYMPOSIUM   27 - 28   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Eu-doped GaN films grown on sapphire and GaAs substrates by RF magnetron sputtering 査読

    Shinji Yudate, Takanobu Fujii, Sho Shirakata

    IOP Conference Series: materials Science and Engineering   1   012028-1 - 012028-5   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Structural properties of Eu-doped GaN films prepared by RF magnetron sputtering 査読

    Shinji Yudate, Takanobu Fujii, Sho Shirakata

    Thin Solid Films   517 ( 4 )   1453 - 1456   2008年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.tsf.2008.09.022

    Web of Science

    researchmap

  • Eu-doped GaN films grown on sapphire and GaAs substrates by RF magnetron sputtering 査読

    Shinji Yudate, Takanobu Fujii, Sho Shirakata

    EXTENDED ABSTRACT OF THE 27th ELECTRONIC MATERIALS SYMPOSIUM   231 - 232   2008年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Preparation and photoluminescence of Eu‐doped GaN films by radio frequency magnetron sputtering method 査読

    Sho Shirakata, Shinji Yudate

    Physica Status Solidi a   205 ( 1 )   75 - 79   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Properties of ZnO epitaxial layers and polycrystalline films prepared by metalorganic molecular beam epitaxial apparatus using diethylzinc and water as precursors 査読

    Tomoaki Terasako, Yousuke Ishiko, Keisuke Saeki, Shinji Yudate, Sho Shirakata

    Journal of Crystal Growth   298   481 - 485   2007年1月

     詳細を見る

    Growth of ZnO films was carried out on the c-plane sapphire (α-Al2O3 (0 0 0 1)) and glass substrates by metalorganic molecular beam epitaxy (MOMBE) using diethylzinc (DEZn) and H2O as source precursors. The lattice constant c of the ZnO/α-Al2O3 (0 0 0 1) layer decreased with increasing feeding ratio of H2O to DEZn (VI/II ratio). Photouminescence (PL) intensity ratio of the green band to the near-band-edge (NBE) emission (IGB/INBE) became smaller with increasing VI/II ratio. These results are probably due to the decrease in oxygen vacancy concentration. Highly c-axis-oriented polycrystalline ZnO films were grown at TS≥300 °C under VI/II=25. The full-width at half-maximum (FWHM) value of the (0 0 2) diffraction peak was minimum at TS=300-375 °C. The IGB/INBE ratio for the polycrystalline ZnO/glass film showed minimum value at TS=300 °C. The quality of the ZnO/glass film was best at TS=300-375 °C, which is lower in comparison with the ZnO/α-Al2O3 (0 0 0 1) layer. © 2006 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2006.10.063

    Scopus

    researchmap

  • Improvement of photoluminescence properties of Eu-doped GaN films prepared by RF magnetron sputtering 査読

    Shinji Yudate, Naoju Takano, Sho Shirakata

    EXTENDED ABSTRACT OF THE 25th ELECTRONIC MATERIALS SYMPOSIUM   4 - 5   2006年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Growth condition dependence of photoluminescence of Eu-doped GaN films prepared by radio frequency magnetron sputtering 査読

    Shinji Yudate, Ryo Sasaki, Takashi Kataoka, Sho Shirakata

    Optical Materials   28 ( 6-7 )   742 - 745   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.optmat.2005.09.013

    Web of Science

    researchmap

  • Optical and structural properties of rare earth doped GaN films prepared by RF magnetron sputtering 査読

    Shinji Yudate, Ryo Sasaki, Takashi kataoka, Sho Shirakata

    EXTENDED ABSTRACT OF THE 24th ELECTRONIC MATERIALS SYMPOSIUM   189 - 190   2005年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Synchrotron Radiation-Induced Nitrization and Oxidation on Si Surface at Low Temperature.

    Kanashima Takeshi, Maida Osamu, Kohma Norinao, Agata Masashi, Yudate Shinji, Ueno Masato, Okuyama Masanori, Ohashi Haruhiko

    Japanese Journal of Applied Physics   40 ( 6 )   4195 - 4196   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:公益社団法人 応用物理学会  

    Irradiation effects of soft X-rays on Si wafer in O<FONT SIZE="-1"><SUB>2</SUB></FONT> and N<FONT SIZE="-1"><SUB>2</SUB></FONT> atmospheres have been studied at SPring-8, the synchrotron radiation (SR) facility in Japan. Si wafers were irradiated in O<FONT SIZE="-1"><SUB>2</SUB></FONT> and N<FONT SIZE="-1"><SUB>2</SUB></FONT> ambients of 3 × 10<FONT SIZE="-1"><SUP>-3</SUP></FONT>, 0.2 and 12 Pa. The Si surfaces were analyzed by Auger electron spectroscopy to study the changes on the Si surface. In the case where O<FONT SIZE="-1"><SUB>2</SUB></FONT> or N<FONT SIZE="-1"><SUB>2</SUB></FONT> gas pressure is the order of 10<FONT SIZE="-1"><SUP>-3</SUP></FONT> Pa, etching of the native oxide is observed. On the other hand, a Si (92 eV) <I>L</I><FONT SIZE="-1"><SUB>23</SUB></FONT><I>V V</I> peak shift was observed at a pressure of 12 Pa at low temperatures below 150°C. Nitrization and oxidation of the Si surface can be promoted by direct reaction of silicon with nitrogen and oxygen gases at low temperature by soft X-ray irradiation.

    DOI: 10.1143/JJAP.40.4195

    researchmap

  • STM Observation of Hydrogen-Terminated Si(111) Surface in Air and Theoretical Analysis of its Reaction with O2 and H2O 査読

    Shinji Yudate, Takeshi Kanashima, Norio Okada, Masanori Okuyama, Katsunobu Nishihara

    Advanced Nanoelectronics: Devices, Materials, and Computing   57   233 - 234   2000年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Observation of Oxidation on Hydrogen-Terminated Si(111) Surface by STM/AFM at Atmospheric Pressure 査読

    Shinji Yudate, Norio Okada, Takeshi Kanashima, Masanori Okuyama, Katsunobu Nishihara

    Precision science and technology for perfect surfaces : proceedings of the 9th International Conference on Production Engineering (9th ICPE)   877 - 882   1999年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Metalorganic molecular beam epitaxy of CuInSe2 on GaAs substrate 査読

    Sho Shirakata, Shinji Yudate, Tomoaki Terasako, Shigehiro Isomura

    Japanese Journal of Applied Physics   37 ( 9 )   L1033 - L1035   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 応用物理学会  

    The metalorganic molecular beam epitaxial growth of CuInSe2 layers on a GaAs(100) substrate was performed at 550°C using cyclopentadienylcoppertriethylphosphine (CpCuTEP), triethylindium and selenium as source precursors. CuInSe2 layers with a flat surface were successfully grown. The epilayers were examined by X-ray diffraction, photoluminescence (PL) and photoreflectance measurements. The CuInSe2 layer grown under optimum conditions exhibited an exciton emission in the PL spectrum.

    DOI: 10.1143/jjap.37.L1033

    Scopus

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • Figure-8 アンジュレータによるSiO_2膜の軟X線エッチングおよび評価

    毎田 修, 高馬 悟覚, 阿形 真司, 弓達 新治, 金島 岳, 奥山 雅則, 大橋 治彦

    電気学会研究会資料. OQD, 光・量子デバイス研究会   1999 ( 40 )   39 - 42   1999年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

講演・口頭発表等

  • SPH法を用いた高分子フィルムの配向変化の数値解析に関する研究

    石野 恭秀, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • CFRP積層板の厚さ方向の電気特性に関する研究

    脇 砂織, 田丸 寛太, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則, 中川 友哉, 水上 孝一, 黄木 景二

    2017年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会  2017年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • コロナ放電と誘電体バリア放電を併用した電気集塵による浮遊菌除去

    菊川 穂高, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • 干渉作用による発光性イリジウム錯体LB膜の発光変化

    山田 達也, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則, 佐藤 久子

    2017年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会  2017年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 4×4 Matrix 法を用いたコレステリック液晶内部の電界分布解析

    中廣 圭汰, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • エレクトロスプレーで作製したコレステリック液晶ドロップレットの相転移挙動

    Irfan Danial, Bin MohdRahdi, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則

    2017年日本液晶学会討論会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ナノファイバーによる発光増強効果の入射角依存性の測定

    中野 佑哉, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • SPH法を用いた流体解析に関する基礎研究

    脇 砂織, 森下 侑輔, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 分解能を向上させたPEA装置による低密度ポリエチレン内部の空間電荷測定

    堰 将吾, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 誘電体バリア放電によるトマト種子の嫌光性喪失現象におけるパルス高電界の影響

    中田 晃弘, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則

    平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 静電噴霧法における重畳パルス電圧の放電進展確率への影響

    近藤 賢宏, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則

    平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 空間電荷分布測定装置の分解能向上に向けたPVDF薄膜の作成とその特性評価

    真田 聡太, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則

    平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 低密度ポリエチレンの印加電圧の昇圧および降圧に伴う電流および空間電荷分布の過渡的変化

    越智 輝月, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Znのサイト選択ドーピングによるp形CIGS薄膜の作製

    白方 祥, 吉田 正吾, 岸田 貴志, 弓達 新治, 宮田 晃

    第62回応用物理学会春季学術講演会  2015年3月 

     詳細を見る

  • コレステリック液晶セルの膜厚不均一性が透過スペクトルに与える影響

    佐伯 航大, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    2021年日本液晶学会討論会  2021年9月 

     詳細を見る

  • 2段階同時蒸着法によるCu2ZnSnSe4薄膜作製の検討

    村上 秀憲, 大塚 健介, 弓達 新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第62回応用物理学会春季学術講演会  2015年3月 

     詳細を見る

  • キューブマッピングを用いた真珠への映り込みの再現

    丸飯 虎太朗, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 小田原 和史

    2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会  2021年9月 

     詳細を見る

  • CIGS薄膜太陽電池の作製とZn添加の検討

    吉田正吾, 岸田貴志, 弓達新治, 宮田晃, 白方祥

    第75回応用物理学会秋季学術講演会  2014年9月 

     詳細を見る

  • エレクトロスプレー法で作製した撥水性基板上のコレステリック液晶ドロップレットの相転移挙動のサイズ依存性

    尾崎 良太郎, 眞鍋 雅成, 弓達 新治, 門脇 一則

    2021年日本液晶学会討論会  2021年9月 

     詳細を見る

  • RF-MBE法によるGaAs(100)基板上へのユーロピウム添加立方晶GaN薄膜の作製

    小山 裕生, 弓達 新治, 田所 眞尚, 竹内 一磨, 宮田 晃, 白方 祥

    第62回応用物理学会春季学術講演会  2015年3月 

     詳細を見る

  • SPH法によるフィルム引張時の分子配向計算に関する研究

    石野 恭秀, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    2021年日本液晶学会討論会  2021年9月 

     詳細を見る

  • 大気開放マイクロ波CVDによるDLC膜の作製と評価

    弓達新治, 林矩, 夏井潤, 柳田啓一郎, 山本和也, 本村英樹, 八木秀次

    第64回応用物理学会春季学術講演会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • RF-MBE法によるGaAs(100)基板上へのユーロピウム添加立方晶GaN薄膜の作製(2)

    弓達 新治, 小山 裕生, 宮田 晃, 白方 祥

    第76回応用物理学会秋季学術講演会  2015年9月 

     詳細を見る

  • 静電噴霧を利用した放電廃液処理におけるスプレーと放電の形状の計算

    石丸 遼平, 本村 英樹, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • RF-MBE 法により作製したEu 添加立方晶及び六方晶GaN 薄膜の結晶構造

    弓達 新治, 北村 優天, 小山 裕生, 宮田 晃, 白方 祥, 八方 直久, 細川 伸也, 林 好一

    第63回応用物理学会春季学術講演会  2016年3月 

     詳細を見る

  • 直流高電界下のエチレン系共重合体におけるスパイク電流発生頻度と極性基含有量との関係

    山本 恵輔, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • FDTD 法を用いた PEA 装置内の圧電センサーの検出信号の解析

    荒木 海斗, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • 階段状直流昇圧過程におけるLDPEの試料厚さと電流飽和開始電界との関係

    門脇 一則, 尾崎 良太郎, 越智 亮平

    平成29年電気学会全国大会  2017年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高導電性排水中の有機物分解を可能とするスプレー型放電処理方法

    高橋 達也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • Observation of current spikes caused by possible fast carrier transfer through a low density polyethylene under high DC fields 国際会議

    Ryotaro Ozaki, Ryohei Ochi, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki

    9th International conference on Molecular Electronics and Bioelectronics  2017年6月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 空間電荷測定装置の高分解能化のための圧電素子の薄膜化

    岡本 惇, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • プラズマジェット処理によるトマト種子の嫌光性喪失現象

    中田 晃弘, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成29年電気学会全国大会  2017年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高電界領域における低密度ポリエチレンの電流飽和現象の数値解析

    矢野 太一, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • 静電噴霧法における気液混相領域と放電プラズマ進展領域の対応性

    近藤 賢宏, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成29年電気学会全国大会  2017年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • エチレンエチルアクリレート共重合体シートの直流高電界伝導における厚さ依存性

    伊藤 伸弥, 山本 恵輔, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • フォトルミネッセンス法によるCIGS薄膜太陽電池のプロセス評価[?]

    吉田正吾, 太田寛之, 弓達新治, 宮田晃, 白方祥

    第74回応用物理学会秋季学術講演会  2013年9月 

     詳細を見る

  • 機械的加圧下での高分子フィルムの高電界伝導と空間電荷蓄積

    伊藤 伸弥, 田丸 雅貴, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    誘電・絶縁材料研究会  2021年7月 

     詳細を見る

  • GaN化合物原料とラジカル窒素を用いたMBE法によるEu添加GaN薄膜の作製

    小山裕生, 弓達新治, 井上貴満, 宮田晃, 白方祥

    第74回応用物理学会秋季学術講演会  2013年9月 

     詳細を見る

  • Timing Control of Streamer Initiation and Electrospray Generation for Waste Water Treatment

    2021年8月 

     詳細を見る

  • Cu2ZnSnS4薄膜における光学吸収端のブルーシフトIII

    外山利彦, 口山崇, 辻良太郎, 山本憲治, 小西崇文, 岡本博明, 寺井健悟, 中島悠斗, 堤保雄, 前西隆一郎, 新晶子, 弓達新治, 白方祥

    第60回応用物理学会春季学術講演会  2013年3月 

     詳細を見る

  • 高電界下における低密度ポリエチレンの移動度の変化に関する研究

    尾崎 良太郎, 武田 和也, 三原 貴大, 弓達 新治, 門脇 一則

    令和3年電気学会全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

  • GaN化合物を原料に用いたMBE法による希土類添加GaN薄膜の作製

    弓達新治, 小山裕生, 井上貴満, 宮田晃, 白方祥

    第60回応用物理学会春季学術講演会  2013年3月 

     詳細を見る

  • 水柱電極を用いた誘電体バリア放電による染料の脱色に対する導電率の影響

    高橋 達也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    放電・プラズマ・パルスパワー研究会  2021年12月 

     詳細を見る

  • 内部損傷による一方向板CFRPの抵抗変化の理論解析

    大澤 勇児, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • 直流電気集塵と交流誘電体バリア放電の併用による空中浮遊菌の殺菌

    片岡 洋志, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 野澤 彰, 門脇 一則

    放電・プラズマ・パルスパワー研究会  2021年12月 

     詳細を見る

  • 植物種子内部に侵入した菌類に対する誘電体バリア放電の殺菌効果

    菊川 穂高, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 野澤 彰, 門脇 一則

    放電・プラズマ・パルスパワー研究会  2021年12月 

     詳細を見る

  • 直流高電界印加時におけるLDPEの定常電流および間欠的スパイク電流の厚さ依存性

    堰 将吾, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成29年電気学会全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Determination of Refractive Index Dispersions of Nematic Liquid Crystals in The Near-infrared Region Using Thin Metal Coated Cell 国際会議

    Ryotaro Ozaki, Takuma Numata, Koji Nishi, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki

    27th International Liquid Crystal Conference  2018年6月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • スピンコート法により電極背後に成膜された圧電素子の誘電特性とそれを用いた空間電荷測定

    真田 聡太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成29年電気学会全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 低密度ポリエチレンを流れる直流電流に重畳される間欠的スパイク電流の圧力依存性

    田丸 雅貴, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成29年電気学会全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Observation of Temperature Induced Phase Transition of Cholesteric Liquid Crystal Droplets

    Irfan Danial, M. Rahdi, Ryotaro Ozaki, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki

    平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 映り込みを考慮した反射の干渉色に基づく真珠のビジュアルシミュレーション

    丸飯 虎太朗, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • エレクトロリフレクタンス法によるCIGS 薄膜の評価(II)

    汐崎裕太, 岩藤直貴, 打越将来, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥, 矢木正和

    第72回応用物理学会学術講演会  2011年8月 

     詳細を見る

  • 貝殻真珠層の色相の角度依存に関する研究

    渡部 元喜, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則, 小田原 和史

    2017年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会  2017年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Landau-de Gennes 理論を用いたコレステリック液晶の螺旋ピッチ変化の計算

    岡田 和晃, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • PLマッピング法によるCIGS薄膜太陽電池プロセスの評価(II)

    岩藤直貴, 本田隼士, 石原広一, 太田寛之, 前西隆一郎, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第72回応用物理学会学術講演会  2011年8月 

     詳細を見る

  • 異なるカイラル剤により作製したコレステリック液晶ドロップレットのテクスチャーの比較

    眞鍋 雅成, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • 空間電荷分布測定用圧電素子の薄膜化及びSN比改善による分解能向上

    森本 優樹, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • Current reduction caused by strong local field in low-density polyethylene under various temperatures

    2020年 

     詳細を見る

  • 基板上のナノ構造散乱体による透過率の変化 (11-9)

    南澤 直季, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • 斜傾螺旋構造をもつコレステリック液晶の反射帯域幅の計算

    橋村 俊祐, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • Photosensitivity Reduction of Tomato Seed Due to Electrical Stimulation Produced by DBD Plasma

    2020年3月 

     詳細を見る

  • エレクトロスプレーで作製したコレステリック液晶ドロップレットのテクスチャーのサイズ依存性

    眞鍋 雅成, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    2020年 第67回応用物理学会春季学術講演会  2020年3月 

     詳細を見る

  • LDPEの電圧-電流特性における飽和現象の温度依存性

    三原 貴大, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年電気学会全国大会  2020年3月 

     詳細を見る

  • 低密度ポリエチレンを伝搬する圧力波の減衰挙動の解析

    尾崎 良太郎, 越智 輝月, 弓達 新治, 門脇 一則

    令和2年電気学会全国大会  2020年3月 

     詳細を見る

  • 近似モデルによるBragg-Berryコレステリック液晶偏向素子の回折帯域の解析

    尾崎 良太郎, 橋村 俊祐, 弓達 新治, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則

    2020年 第67回応用物理学会春季学術講演会  2020年3月 

     詳細を見る

  • 近似モデルによるBragg-Berryコレステリック液晶偏向素子の反射特性の入射角依存性の解析

    尾崎 良太郎, 橋村 俊祐, 弓達 新治, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則

    2020年 第81回応用物理学会秋季学術講演会  2020年9月 

     詳細を見る

  • 機械学習におけるベイズ推定を用いたスピンコート条件の最適化

    大下 和樹, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • 静電噴霧用単一針電極からのストリーマ放電とH2O2水溶液の微小液滴の交互拡散によるトルエンガス分解

    玉田 亮介, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • 金属ナノ薄膜を有する液晶セルを用いた有効媒質近似による近赤外の屈折率測定

    沼田 拓真, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • 真空放電処理が緑豆の成長および吸水に与える影響

    三田 玲裕, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • 畳み込み積分を用いたCFRPの導電率分布計算に関する研究

    米田 冴輝, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 水上 孝一, 黄木 景二

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • 液滴状のコレステリック液晶の配向計算およびテクスチャー再現

    眞鍋 雅成, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • スペクトル推定による真珠のコンピューターグラフィックス再現

    菊本 圭, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 小田原 和史

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • Four Flux Theoryを用いた貝殻真珠層の反射スペクトルの計算

    髙垣 雅誉, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 小田原 和史

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • ナノ秒パルス電圧印加によるTN液晶の時間応答の測定

    松河 佑, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • 連続体理論を用いたコレステリック液晶の螺旋ピッチの不連続性の計算

    岡田 和晃, 松河 佑, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • 高分子ナノファイバーを堆積させた発光膜の全光束測定

    河西 風助, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • 静電噴霧とストリーマ放電の交互発生による気相中有害物質の除去

    三好 修平, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    放電研究会  2018年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Effect of Very Fine H2O2 Spray Alternated with Streamer Propagation from a Syringe Electrode on Gaseous Toluene Decomposition 国際会議

    Shinji Yudate, Ryosuke Tamada, Kanta Tamaru, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki

    The 7th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies  2019年6月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • PVDFスピンコート膜による空間電荷測定と圧力波伝搬解析

    尾崎 良太郎, 真田 聡太, 越智 輝月, 弓達 新治, 門脇 一則

    第50回電気電子絶縁材料システムシンポジウム  2019年9月 

     詳細を見る

  • LDPEの高電界気伝導における直流成分とスパイクの温度依存

    三原 貴大, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    第50回電気電子絶縁材料システムシンポジウム  2019年9月 

     詳細を見る

  • Temperature dependence of molecular orientation of electro-sprayed cholesteric liquid crystal droplets on glass substrate 国際会議

    Ryotaro Ozaki, Irfan Danial, M. Rahdi, Masashige Manabe, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki

    10th International conference on Molecular Electronics and Bioelectronics  2019年6月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • FDTD法によるコレステリックBragg-Berry偏向素子の反射帯域幅の角度依存性の解析

    橋村 俊祐, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則

    2019年日本液晶学会討論会  2019年9月 

     詳細を見る

  • 電荷が蓄積されたポリエチレンの回路短絡時の空間電荷挙動の解析

    武田 和也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • 同一空間への微小液滴群とストリーマコロナの交互拡散がストリーマ放電進展へ与える影響

    三好 修平, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • 静電噴霧用単一針電極から交互発生した H2O2 水溶液の微小液滴とストリーマ放電の相乗効果によるトルエンガス分解

    玉田 亮介, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    第50回電気電子絶縁材料システムシンポジウム  2019年9月 

     詳細を見る

  • LDPEの高電界電気伝導における直流成分とスパイク成分の温度依存性

    三原 貴大, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会  2019年9月 

     詳細を見る

  • 自作PVDF薄膜を適用した空間電荷測定装置によるLDPE内部の電荷挙動観測

    真田 聡太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 単一電極への供給量増加が静電噴霧と放電の交互進展による廃液処理に与える影響

    三好 修平, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 静電噴霧とパルス放電の交互発生によるトルエン含有ガスの分解性能の検討

    田丸 寛太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 低密度ポリエチレンを伝搬する圧力波の測定と周波数分散を考慮した伝搬解析

    越智 輝月, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 短時間間隔測定による低密度ポリエチレン内部における空間電荷挙動の観察

    堰 将吾, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Analysis of Molecular Orientation of Liquid Crystal in Droplet Form

    Irfan Danial, M. Rahdi, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki

    平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 斜傾螺旋構造をもつコレステリック液晶を用いた回折素子の光学特性の計算

    橋村 俊祐, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • OpenGL を用いた干渉色の反射光を考慮した真珠の表現に関する研究

    菊本 圭, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 小田原 和史

    平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ランダムナノファイバーの積層による発光膜の光放射特性の変化の測定

    河西 風助, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 有効媒質近似による金属ナノ薄膜を有する液晶セルの近赤外透過スペクトルの再現

    沼田 拓真, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 厚さの異なる低密度ポリエチレンにおけるスパイク電流発生頻と空間電荷挙動

    堰 将吾, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    第49回電気電子絶縁材料システムシンポジウム  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • スピンコート法により形成された空間電荷分布測定用薄膜センサの圧電特性

    真田 聡太, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則

    第49回電気電子絶縁材料システムシンポジウム  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • FDTD法によるコレステリックBragg-Berry偏向素子の透過スペクトルの計算

    橋村 俊祐, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則

    2018年日本液晶学会討論会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 金属ナノ薄膜がコートされた液晶セルの近赤外領域での透過スペクトル

    沼田 拓真, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    2018年日本液晶学会討論会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • PEA装置内の音波伝搬と分散特性の解析に関する研究

    越智 輝月, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    第49回電気電子絶縁材料システムシンポジウム  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 脈動周波数最適化による静電噴霧と放電進展の時間制御

    田丸 寛太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    第49回電気電子絶縁材料システムシンポジウム  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 単一電極での静電噴霧と放電の交互進展による廃液処理の検討

    三好 修平, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    第49回電気電子絶縁材料システムシンポジウム  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • バリア放電処理された緑豆の伸長特性に関する研究

    三田 玲裕, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    第49回電気電子絶縁材料システムシンポジウム  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 干渉色によって彩られる真珠の色彩変化の再現

    菊本 圭, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 小田原 和史

    2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナノファイバーを有する発光膜の発光増強の角度依存

    河西 風助, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会  2018年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 気相から高分子へ注入された電荷によるスパイク状パルス電流の雰囲気依存性

    山本 恵輔, 関谷 康祐, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    誘電・絶縁材料研究会  2021年7月 

     詳細を見る

  • Preparation of Europium-doped GaN and AlGaN films grown by radical-nitrogen-assisted compound-source MBE 国際会議

    弓達 新治

    19th International Conference on Ternary and multinary Compounds  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • エレクトロスプレーと放電を利用した水処理のための液滴分布シミュレーション

    石丸 遼平, 本村 英樹, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和 3 年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • GaN化合物及び金属Gaとラジカル窒素を原料に用いたMBE法によるユーロピウム添加GaN薄膜のGaAs(100)基板上への作製

    小山裕生, 弓達新治, 宮田晃, 白方祥

    第75回応用物理学会秋季学術講演会  2014年9月 

     詳細を見る

  • preparation of Europium-doped GaN films grown by compound-source MBE 国際会議

    弓達 新治

    2013 JSAP-MRS Joint Symposia  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 膜厚分布を考慮したコレステリック液晶の透過スペクトルの計算

    佐伯 航大, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和;年度 電気;電子;情報関係学会四国支部連合大会  2021年8月 

     詳細を見る

  • GaN 化合物とラジカル窒素を原料に用いたMBE 法による希土類添加GaN 薄膜の作製(2)

    弓達新治, 小山裕生, 宮田晃, 白方祥

    第61回応用物理学会春季学術講演会  2014年3月 

     詳細を見る

  • 周期的静電噴霧によるインジゴカルミン水溶液の脱色に対するパルス放電遅れの影響

    高橋 達也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和 3 年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会  2021年9月 

     詳細を見る

  • CIGS薄膜作製の光学的その場観測の検討(?)

    北村優天, 高橋敏洋, 弓達新治, 宮田晃, 白方祥

    第75回応用物理学会秋季学術講演会  2014年9月 

     詳細を見る

  • 移動度の電界依存性を考慮した低密度ポリエチレンのパケット状空間電荷の動的解析

    矢野 太一, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    第52回電気電子絶縁材料システムシンポジウム  2021年9月 

     詳細を見る

  • フォトルミネッセンス法によるCIGS薄膜の光学的特性評価

    岸田貴志, 吉田正吾, 弓達新治, 宮田晃, 白方祥

    第75回応用物理学会秋季学術講演会  2014年9月 

     詳細を見る

  • ホッピング伝導モデルに基づく低密度ポリエチレンの空間電荷シミュレーション

    尾崎 良太郎, 矢野 太一, 武田 和也, 弓達 新治, 門脇 一則

    第52回電気電子絶縁材料システムシンポジウム  2021年9月 

     詳細を見る

  • ナノファイバーによる色素ドープ薄膜の励起効率の改善

    尾崎 良太郎, 中野 佑哉, 弓達 新治, 門脇 一則

    2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会  2021年9月 

     詳細を見る

  • GaN化合物とラジカル窒素を原料に用いたMBE法によるユーロピウム添加GaN及びAlGaN薄膜の作製

    弓達新治, 小山裕生, 宮田晃, 白方祥

    第75回応用物理学会秋季学術講演会  2014年9月 

     詳細を見る

  • 気相から高分子へ注入された電荷によるスパイク状パルス電流の極性効果

    山本 恵輔, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    第52回電気電子絶縁材料システムシンポジウム  2021年9月 

     詳細を見る

  • GaN化合物とNH3を原料に用いたMBE法によるGaN薄膜の作製と希土類添加の検討

    木村優介, 井上貴満, 中平康一, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第72回応用物理学会学術講演会  2011年9月 

     詳細を見る

  • 銀薄膜セルを用いた近赤外線領域での液晶の屈折率波長分散の測定

    中廣 圭汰, 沼田 拓真, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • GaN化合物とNH3を原料に用いたMBE法によるGaN薄膜への希土類添加とRHEED観察

    井上貴満, 木村優介, 中平康一, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第72回応用物理学会学術講演会  2011年9月 

     詳細を見る

  • 引張応力下での層間強化CFRP 一方向試験片のインピーダンス測定

    大澤 勇児, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 水上 孝一, 黄木 景二

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • CIGS薄膜作製における光学的その場観察の検討(II)

    高橋敏洋, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第72回応用物理学会学術講演会  2011年8月 

     詳細を見る

  • 斜傾螺旋構造をもつコレステリック液晶のバンドギャップ計算

    松河 佑, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • PL法によるCIGS太陽電池プロセスの評価

    石原広一, 本田隼士, 岩藤直貴, 太田寛之, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第72回応用物理学会学術講演会  2011年8月 

     詳細を見る

  • 粒子法による密度変化によって生じるフィルム変形の動的挙動の計算

    米田 冴輝, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • CIGS/Mo 薄膜の光音響スペクトル

    矢木正和, 川野翔平, 汐崎裕太, 岩藤直貴, 打越将来, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第59回応用物理学関係連合講演会  2012年3月 

     詳細を見る

  • SPH法による高分子フィルムに生じる屈曲運動に関する研究

    米田 冴輝, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    2020年日本液晶学会オンライン研究発表会  2020年10月 

     詳細を見る

  • PL法およびEBIC法によるCIGS薄膜太陽電池の評価

    高木達矢, 太田寛之, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第73回応用物理学会学術講演会  2012年9月 

     詳細を見る

  • Bragg-Berryコレステリック液晶の選択反射のFDTD解析

    尾崎 良太郎, 橋村 俊祐, 松河 佑, 南澤 直季, 弓達 新治, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則

    2020年日本液晶学会オンライン研究発表会  2020年10月 

     詳細を見る

  • GaN化合物とNH3を原料に用いたMBE法によるGaN薄膜の作製と希土類添加の検討 (2)

    弓達新治, 木村優介, 井上貴満, 冨家大樹, 宮田 晃, 白方 祥

    第59回応用物理学関係連合講演会  2012年3月 

     詳細を見る

  • ナノファイバーによる発光増強効果の時間変化及び全光束の測定

    中野 佑哉, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • 時間分解PL装置によるCIGS太陽電池のプロセス評価

    太田寛之, 岩藤直貴, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第59回応用物理学関係連合講演会  2012年3月 

     詳細を見る

  • Bragg-Berryコレステリック液晶の配向状態の解析

    岡田 和晃, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則

    2020年日本液晶学会オンライン研究発表会  2020年10月 

     詳細を見る

  • フォトルミネッセンス法によるCIGS太陽電池のプロセス評価

    太田寛之, 高木達矢, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第73回応用物理学会学術講演会  2012年9月 

     詳細を見る

  • GaN化合物とNH3を原料に用いたMBE法による希土類添加GaN薄膜の作製

    井上貴満, 小山裕生, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第73回応用物理学会学術講演会  2012年9月 

     詳細を見る

  • 送風下でパルス放電処理されたカイワレ大根種子の発芽率測定と表面観察

    菊川 穂高, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年電気学会全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

  • バルクCIGS単結晶の物性定数でのAMPS-1Dシミュレーションへの応用

    前西隆一郎, 吉田正吾, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第73回応用物理学会学術講演会  2012年9月 

     詳細を見る

  • PVDFフィルムで検出される圧力波信号のFDTDシミュレーション

    荒木 海斗, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年電気学会全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

  • 誘電体バリア放電処理されたカイワレ大根種子の発芽率に対する印加電圧波形の影響

    池田 拓海, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年電気学会全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

  • Eu-doped GaN films grown on sapphire and GaAs substrates by RF magnetron sputtering 国際会議

    弓達 新治

    The IUMRS international Conference in Asia 2008  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 気中コロナから高分子シートへの電荷注入が電流スパイク発生頻度に及ぼす影響

    山本 恵輔, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • Photoluminescence properties of Eu-doped GaN films by radio frequency magnetron sputtering method and molecular beam epitaxy 国際会議

    弓達 新治

    Workshop of Impurity Based electroluminescent Devices and materials  2009年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 空間電荷測定による加温された低密度ポリエチレンの電界分布と電荷移動度の評価

    三原 貴大, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • Dependence of growth condition on the property of Eu-doped GaN films prepared by radio frequency magnetron sputtering 国際会議

    弓達 新治

    E-MRS 2005 spring meeting  2005年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 諸物性が及ぼす同軸ケーブルを用いたパルス発生器の波形の歪みの検討

    荒木 海斗, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • Structural properties of Eu-doped GaN films prepared by RF magnetron sputtering 国際会議

    弓達 新治

    2nd International Symposium on the mnipulation of Advanced Smart Materials  2008年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 低密度ポリエチレンに注入された空間電荷の過渡的挙動の数値計算

    武田 和也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • 有機セレンを用いたセレン化法によるCIGS薄膜の構造(II)

    打越将来, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第72回応用物理学会学術講演会  2011年8月 

     詳細を見る

  • 播種から数日後のパルス放電処理がトマト種子の成長に及ぼす影響

    池田 拓海, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • CIGS薄膜太陽電池用の多元系硫化物バッファ層の検討

    堤啓太朗, 新 晶子, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第72回応用物理学会学術講演会  2011年8月 

     詳細を見る

  • 反射および透過の干渉色変化を考慮した真珠のコンピューターグラフィックス再現

    髙垣 雅誉, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 小田原 和史

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • 化合物原料を用いたMBE 法によるGaN 薄膜の作製と希土類添加の検討(2)

    弓達新治, 木村優介, 井上貴満, 中平康一, 宮田 晃, 白方 祥

    第58回応用物理学関係連合講演会  2011年3月 

     詳細を見る

  • 静電噴霧とストリーマ放電の交互進展による界面活性剤(LAS)分解

    玉田 亮介, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • PLマッピング法によるCIGS太陽電池プロセスの評価

    岩藤直貴, 本田隼士, 太田寛之, 石原広一, 前西隆一郎, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第58回応用物理学関係連合講演会  2011年3月 

     詳細を見る

  • 有限要素法を用いたエレクトロスプレーのミスト形状計算に関する研究

    石丸 遼平, 本村 英樹, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • MOCVD法による無添加ZnO薄膜の作製とCIGS太陽電池プロセスの評価

    高木達矢, 束村 将, 太田寛之, 弓達新治, 宮田 晃, 白方 祥

    第72回応用物理学会学術講演会  2011年8月 

     詳細を見る

  • 斜入射時におけるコレステリック液晶中の電界分布と誘電率分布の計算

    南澤 直季, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2020年9月 

     詳細を見る

  • 干渉を用いたイリジウム錯体LB膜の発光特性

    山田 達也, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則, 佐藤 久子

    平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 櫛対棒電極構成下での静電噴霧と放電の同時発生方法の検討

    田丸 寛太, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則

    平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 貝殻真珠層で生じる反射及び光散乱に関する研究

    渡部 元喜, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則, 小田原 和史

    平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ナノファイバーを有する発光膜の発光強度の繊維密度依存性

    藤岡 将平, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則

    平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会  2017年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 干渉法による発光性イリジウム錯体LB膜の発光特性の向上

    山田 達也, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則, 佐藤 久子

    第2回フォトニクス研究会  2017年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ナノファイバーを有する発光膜の発光強度と繊維堆積量の関係

    藤岡 将平, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則

    第2回フォトニクス研究会  2017年12月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 直流電圧に重畳したパルス電圧の周波数成分が静電噴霧と放電進展に与える影響

    田丸 寛太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成29年電気学会全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • エレクトロスプレー法による微小液滴形成と放電進展によるインジゴカルミン水溶液の脱色

    弓達 新治, 近藤 賢宏, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    平成29年電気学会全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 金属薄膜を用いた発光性イリジウム錯体LB膜の発光増強と発光色の制御

    尾崎 良太郎, 山田 達也, 弓達 新治, 門脇 一則, 佐藤 久子

    第66回応用物理学会春季学術講演会  2018年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • コレステリックBragg-Berry偏向素子のストップバンドの解析

    尾崎 良太郎, 橋村 俊祐, 弓達 新治, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則

    第66回応用物理学会春季学術講演会  2018年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • コレステリック液晶ドロップレットのテクスチャーの観察

    Irfan Danial, Bin MohdRahdi, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則

    2017年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会  2017年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • コレステリック液晶の螺旋消失時の分子配向変化の解析

    川邊 大貴, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則

    令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会  2021年9月 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • Best Paper Award

    2021年8月   The 6th International Conference on Electrical, Control and Computer Engineering (InECCE2021)   エレクトロスプレーとストリーマ放電の交互発生による汚染水処理

    弓達新治, 玉田亮介, 高橋達也, 尾崎良太郎, 門脇一則

     詳細を見る

  • 萌芽研究優秀賞

    2019年3月   パワーアカデミー   バイオマス発電の燃料生成過程における 不純物除去へのパルスパワー応用に関する研究

    弓達 新治

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 水柱電極を用いたオゾンレスバリア放電によるカビの殺菌と水耕栽培への適用

    2022年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    門脇 一則, 野澤 彰, 弓達 新治

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 機械学習を活用したデータ駆動型研究手法による電気絶縁材料劣化機構解明

    2021年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    弓達 新治, 門脇 一則, 尾崎 良太郎

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    本年度は,電気絶縁材料開発分野への機械学習導入のための準備をおこなった。電気絶縁材料の劣化特性は,多くのパラメータ(膜厚,ポリマーの種類,欠陥,不純物,電圧の種類,周囲条件など)が関係している。機械学習の手法であるベイズ最適化を用いて,各種パラメータを決定するためのプログラムを構築した。スピンコート成膜実験において,目標値(膜厚)を得るためのパラメータの組み合わせ(最適解)を,網羅的実験より少ない試行回数で求めることができた。ベイズ最適化を絶縁材料開発に活用する準備ができた。
    各種パラメータと絶縁破壊電圧(直流電圧印加時)からなるデータベースを構築する際に,各々の試料を流れる微小電流および空間電荷蓄積状態を知ることは絶縁破壊の要因を探るために重要である。極性基ポリーマーを含有するコポリマーでは,極性基ポリマー含有量の増加に伴い,空間電荷蓄積状態が変化し,電流密度が増加した。無機フィラー添加ポリマーでは,フィラー添加に伴い,電流密度が変化した。また,機械的加圧が,電流密度および空間電荷蓄積に与える影響は,ポリマーの種類により異なることを確認した。
    膜厚および極性基ポリマー含有量を変えたコポリマー試料の絶縁破壊実験をおこない,機械学習のためのデータの蓄積に努めた。無機フィラーである酸化マグネシウム(MgO),酸化亜鉛(ZnO),酸化第二鉄(Fe2O3)を添加したポリマーを作製した。フィラー添加が絶縁破壊現象に与える影響を理解するため,熱エネルギー・静電エネルギー・歪エネルギーなどの自由エネルギー時間発展に基づくフェーズフィールド法によるシミュレーションを開始した。

    researchmap

  • ポリエチレン中のUltra Fast Chargeのキャリア源とその伝導機構

    2019年4月 - 2022年3月

    科学研究費補助金 基盤研究(C) 

    門脇一則

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • バイオマス発電の燃料生成過程における不純物除去へのパルスパワー応用に関する研究

    2018年4月 - 2019年3月

    パワーアカデミー  パワーアカデミー研究助成「萌芽研究(個人型)」 

    弓達新治

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ナノ秒極性反転パルス沿面放電を用いた排ガス中有機化合物の高効率分解

    2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金 基盤研究(C) 

    門脇一則

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 低コスト、低温成長を目指した希土類添加GaN薄膜の作製

    2011年10月 - 2012年9月

    日本証券奨学財団  研究調査助成金 

    弓達新治

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 送配電工学

    2020年10月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • キャリアデザイン

    2020年5月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 学部共通実験

    2019年10月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 電気電子材料

    2019年10月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学実験Ⅰ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 電気電子工学演習Ⅰ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

▼全件表示