2025/03/27 更新

写真a

ナカムラ ヤスアキ
仲村 泰明
Nakamura Yasuaki
所属
大学院理工学研究科(工) 理工学専攻 電気電子工学 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
ホームページ
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 愛媛大学 )

  • 修士 ( 愛媛大学 )

研究キーワード

  • 信号処理

  • Signal processing

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学

学歴

  • 愛媛大学   理工学研究科   システム工学専攻

    - 2004年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 愛媛大学   理工学研究科   電気電子工学専攻

    - 2003年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 愛媛大学   工学部   電気電子工学科

    - 2001年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • - 愛媛大学大学院 理工学研究科

    2011年

      詳細を見る

  • 愛媛大学

    2007年 - 2010年

      詳細を見る

  • 愛媛大学

    2006年 - 2007年

      詳細を見る

  • 愛媛大学

    2004年 - 2006年

      詳細を見る

所属学協会

  • The Institute of Electrical and Electronics Engineers

      詳細を見る

  • The magnetics society of JAPAN

      詳細を見る

  • 映像情報メディア学会

      詳細を見る

  • 電子情報通信学会

      詳細を見る

  • IEEE(米国電気電子学会)

      詳細を見る

  • 日本磁気学会

      詳細を見る

  • The institute of electronics

      詳細を見る

  • The institute of image information and television engineers

      詳細を見る

  • information and communication engineers

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 電子情報通信学会   磁気記録・情報ストレージ研究会専門委員 幹事  

    2022年6月 - 現在   

      詳細を見る

  • 電子情報通信学会 四国支部   庶務幹事  

    2022年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会   代議員  

    2022年6月 - 2023年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会 四国支部   支部委員  

    2021年6月 - 2023年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会   磁気記録・情報ストレージ研究会専門委員 幹事補佐  

    2020年6月 - 2022年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本磁気学会   編集委員  

    2019年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会   和文論文誌C編集委員  

    2018年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会   会誌編集委員  

    2018年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会   代議員  

    2017年6月 - 2018年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会   庶務幹事  

    2017年4月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会 四国支部   庶務幹事  

    2016年6月 - 2018年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会 四国支部   支部委員  

    2013年6月 - 2015年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会   代議員  

    2013年6月 - 2015年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会 四国支部   庶務幹事  

    2011年6月 - 2013年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会 四国支部   学生会顧問  

    2010年6月 - 2019年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 映像情報メディア学会   2010年年次大会 実行委員  

    2010年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会 四国支部   会誌編集委員  

    2009年6月 - 2010年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 電子情報通信学会   2009年総合大会 実行委員  

    2009年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    電子情報通信学会

    researchmap

  • 電子情報通信学会   代議員  

    2007年6月 - 2009年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    電子情報通信学会

    researchmap

  • 電子情報通信学会   四国支部 会計幹事  

    2006年 - 2007年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    電子情報通信学会

    researchmap

▼全件表示

論文

  • A study on usefulness of neural network equalizer to reduce impact of amplitude fluctuations in magnetic tape

    Madoka Nishikawa, Yasuaki Nakamura, Yoshihiro Okamoto

    Japanese Journal of Applied Physics   63 ( 10 )   10SP09 - 10SP09   2024年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP Publishing  

    Abstract

    As digital data grows explosively year after year, magnetic tape devices, with their high reliability and long-term storage capacity, are widely used for backup and archiving. Magnetic tape devices with larger capacity are required, and it is necessary to improve track density. We have previously constructed a simulator that considers inter-track interference due to narrower tracks in barium ferrite (BaFe) magnetic tape drives and evaluated its performance. In this study, we develop a simulator which more accurately models the experimental data, considering amplitude fluctuations caused by the problem of poor tape running, and discuss the usefulness of a neural network equalizer to reduce the effects of amplitude fluctuations. As a result, we show that applying the neural network equalizer is useful in reducing the impact of amplitude fluctuations caused by the problem of poor tape running.

    DOI: 10.35848/1347-4065/ad8099

    researchmap

    その他リンク: https://iopscience.iop.org/article/10.35848/1347-4065/ad8099/pdf

  • A study on HAMR read/write channel models for double layer magnetic recording 査読

    Yasuaki Nakamura, Madoka Nishikawa, Simon J. Greaves, Yasushi Kanai, Yoshihiro Okamoto

    Japanese Journal of Applied Physics   63 ( 8 )   08SP11 - 08SP11   2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP Publishing  

    Abstract

    Three-dimensional (3D) magnetic recording with multiple recording layers has garnered considerable attention as a next-generation magnetic recording method that uses dual conventional recording layers and a magnetoresistive (MR) head for reading. In this work, to examine signal processing methods for the 3D magnetic read/write (R/W) channel using heat-assisted magnetic recording (HAMR), we have constructed a HAMR R/W channel using a granular media model. Our 3D HAMR R/W channel model, specialized for signal processing development, can account for the Curie temperatures of the recording layers and the temperature distribution of the heat source.

    DOI: 10.35848/1347-4065/ad6b9f

    researchmap

    その他リンク: https://iopscience.iop.org/article/10.35848/1347-4065/ad6b9f/pdf

  • A study on acceleration of SP decoder using reliability of recording sequence by neural network based on parity check result in SMR system 査読

    Madoka Nishikawa, Yasuaki Nakamura, Yasushi Kanai, Yoshihiro Okamoto

    AIP Advances   14 ( 2 )   2024年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AIP Publishing  

    We study signal processing methods to realize ultra-high-density hard disk drives (HDDs). Among them, we have applied the neural network to improve decoding performance in low-density parity-check (LDPC) coding and iterative decoding in the shingled magnetic recording (SMR) system. In this study, we realize acceleration of the sum-product (SP) decoding by updating the decoding reliability of the SP decoding using the reliability of the recording sequence calculated by the neural network based on the parity check results. As a result, the proposed system achieved error-free with the fewest number of iterations in the SP decoder compared to our previous studies.

    DOI: 10.1063/9.0000710

    researchmap

  • Effect of Curie Temperature Distributions on the User Areal Density of Heat-Assisted Magnetic Recording 査読

    Simon John Greaves, Hirofumi Suto, Yasuaki Nakamura, Yasushi Kanai

    IEEE Transactions on Magnetics   1 - 1   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2024.3400615

    researchmap

  • Improvement of SP Decoding Considering the Influence of Recording Patterns by Neural Network in SMR 査読

    Madoka Nishikawa, Yasuaki Nakamura, Yasushi Kanai, Yoshihiro Okamoto

    IEEE Transactions on Magnetics   1 - 1   2024年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2024.3402814

    researchmap

  • Performance Evaluation of Burst Error Correction by LDPC Coding and Iterative Decoding System in Magnetic Tape Drive 査読

    Yasuaki Nakamura, Taisei Akamatsu, Madoka Nishikawa, Yoshihiro Okamoto

    IEEE Transactions on Magnetics   59 ( 3 )   1 - 5   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2022.3201898

    researchmap

  • A Study of Three-Dimensional Equalization for Reproducing a Double-Layer Magnetic Recording Medium 査読

    Yasuaki Nakamura, Madoka Nishikawa, Yasushi Kanai, Yoshihiro Okamoto

    IEEE Transactions on Magnetics   58 ( 8 )   1 - 4   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2022.3146058

    researchmap

  • A Study on Performance Evaluation With Neural Network Detector in SMR System 査読

    M. Nishikawa, Y. Nakamura, Y. Kanai, Y. Okamoto

    IEEE Transactions on Magnetics   58 ( 4 )   1 - 5   2022年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2021.3114690

    researchmap

  • A Study of Channel Time-Domain Response on Equalization for Reproducing a Double-Layer Magnetic Recording Medium 査読

    Yasuaki Nakamura, Madoka Nishikawa, Yasushi Kanai, Yoshihiro Okamoto

    IEEE Transactions on Magnetics   58 ( 4 )   1 - 5   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2021.3113904

    researchmap

  • A Study of Samples Captured at Phases for Multi-Dimensional Magnetic Recording System with Double Recording Layers 査読

    Yasuaki Nakamura, Madoka Nishikawa, Yasushi Kanai, Yoshihiro Okamoto

    2021 IEEE International Magnetic Conference (INTERMAG)   2021年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/intermag42984.2021.9579866

    researchmap

  • A Study on Iterative Decoding by Neural Network Detector in SMR System 査読

    M. Nishikawa, Y. Nakamura, Y. Kanai, H. Osawa, Y. Okamoto

    2021 IEEE International Magnetic Conference (INTERMAG)   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/intermag42984.2021.9579979

    researchmap

  • A Study on Neural Network Detector in SMR System 査読

    Madoka Nishikawa, Yasuaki Nakamura, Yasushi Kanai, Hisashi Osawa, Yoshihiro Okamoto

    IEEE Transactions on Magnetics   57 ( 3 )   1 - 5   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2020.3027253

    researchmap

  • Performance Improvement of Dual STO Reading With AM–FM Combined Detection for 3-D Magnetic Recording 招待 査読

    Y. Nakamura, M. Nishikawa, Y. Okamoto

    IEEE Transactions on Magnetics   57 ( 3 )   1 - 5   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2020.3030300

    researchmap

  • Improvement of Iterative Decoding With LLR Modulator by Neural Network Using Magnetic Transition Information in SMR System 査読

    M. Nishikawa, Y. Nakamura, Y. Kanai, H. Osawa, Y. Okamoto

    IEEE Transactions on Magnetics   57 ( 2 )   1 - 5   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2020.3011163

    researchmap

  • A Study on AM–FM Combined Detection for Magnetic Recording Using STO Reading 査読

    Y. Nakamura, K. Masuda, M. Nishikawa, Y. Okamoto

    IEEE Transactions on Magnetics   57 ( 2 )   1 - 5   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2020.3012156

    researchmap

  • マイクロ波アシスト磁気記録(MAMR)の信号処理開発 招待

    仲村泰明, 西川まどか, 岡本好弘

    日本磁気学会誌まぐね   15 ( 2 )   118 - 123   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A Study on Iterative Decoding With LLR Modulator by Neural Network Using Adjacent Track Information in SMR System 査読

    M. Nishikawa, Y. Nakamura, Y. Kanai, H. Osawa, Y. Okamoto

    IEEE Transactions on Magnetics   55 ( 12 )   1 - 5   2019年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/tmag.2019.2936238

    researchmap

  • A study on iterative decoding with LLR modulator using neural network in SMR system 査読 国際誌

    M. Nishikawa, Y. Nakamura, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai

    IEEE Trans. on Magn.   55 ( 7 )   3100604 - 4   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/TMAG.2019.2891711

    researchmap

  • Performance evaluation of ldpc coding and iterative decoding system for 3-d magnetic recording with dot position fluctuation 査読

    K. Masuda, Y. Nakamura, M. Nishikawa, Y. Okamoto

    IEEE Transactions on Magnetics   55 ( 7 )   1 - 4   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 1965-2012 IEEE. The 3-D magnetic recording using the microwave-assisted magnetic recording and a spin-torque oscillator as a reading sensor has been proposed as a candidate of the prospective recording technologies. In our previous research, we have constructed the read/write channel of the envelope model to evaluate a variety of signal processing for the 3-D magnetic recording. In this paper, we apply the low-density parity-check coding and iterative decoding system including turbo equalization to the 3-D magnetic recording channel model with dot position fluctuation and evaluate the bit error rate performance by the computer simulation. The results clarify that the tolerance of dot position fluctuation which 'no errors' is able to be achieved.

    DOI: 10.1109/TMAG.2019.2891299

    Scopus

    researchmap

  • A study on iterative decoding with LLR modulator by parity check information in SMR system 査読

    M. Nishikawa, Y. Nakamura, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoka

    IEEE Trans. on Magn.   54 ( 11 )   3001304 - 4   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)  

    DOI: 10.1109/TMAG.2018.2833167

    researchmap

  • Envelope detection using temporal magnetization dynamics of resonantly interacting spin-torque oscillator 査読

    Y. Nakamura, M. Nishikawa, H. Osawa, Y. Okamoto, T. Kanao, R. Sato

    AIP Advances   8 ( 5 )   056512 - 056512   2018年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Institute of Physics Inc.  

    In this article, we propose the detection method of the recorded data pattern by the envelope of the temporal magnetization dynamics of resonantly interacting spin-torque oscillator on the microwave assisted magnetic recording for three-dimensional magnetic recording. We simulate the envelope of the waveform from recorded dots with the staggered magnetization configuration, which are calculated by using a micromagnetic simulation. We study the data detection methods for the envelope and propose a soft-output Viterbi algorithm (SOVA) for partial response (PR) system as a signal processing system for three dimensional magnetic recording.

    DOI: 10.1063/1.5006105

    Scopus

    researchmap

  • SNR Improvement of Envelope Demodulation Using Two Temporal Magnetization Dynamics from Dual Spin-Torque Oscillator 査読

    Y. Nakamura, M. Nishikawa, H. Osawa, Y. Okamoto, T. Kanao, R. Sato

    IEEE Transactions on Magnetics, doi:10.1109/TMAG.2018.2829220   2018年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A Study on Relationship Between Recording Pattern and Decoding Reliability in SMR 査読

    R. Suzutou, Y. Nakamura, M. Nishikawa, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoka

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   53 ( 11 )   3001204 - 3001204   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    The shingled magnetic recording (SMR) system is influenced by not only jitter-like medium noise from adjacent bits in the down-track direction but also intertrack interference (ITI) from the adjacent tracks. In this paper, we investigate the relationship between the recording pattern and the decoding reliability by classifying the log-likelihood ratio at the a posteriori probability decoder output according to the recording patterns under an SMR R-W channel specification of 4 Tb/in(2) by computer simulation. The result shows that the decoding reliability for the recording pattern "010" heavily affected by transition jitter is the lowest and little improved even if the influence of ITI is mitigated by a 2-D finite-impulse response filter.

    DOI: 10.1109/TMAG.2017.2721428

    Web of Science

    researchmap

  • A Study on Optimal BAR in Array Head Reading 査読

    T. Kondoh, Y. Nakamura, M. Nishikawa, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoka

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   53 ( 11 )   3001304 - 3001304   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    Two-dimensional magnetic recording (TDMR), which combines shingled magnetic recording (SMR) with 2-D signal processing attracts attention from the hard disk drive industry. SMR is a magnetic recording system in order to increase the track density by writing tracks without the guard band. Therefore, the influences of writing and reading intertrack interferences (ITIs) deteriorate the quality of reproducing waveforms. Additionally, degradation of track due to overwriting and crosstalk from the adjacent tracks due to the width of reader sensitivity. The equalization using 2-D finite impulse response filter for the waveforms from three adjacent tracks is proposed as a method to reduce the influence of reading ITIs. In this paper, we evaluate the bit aspect ratio (BAR) in TDMR read/write channel under a specification of 4 Tb/in(2) using bit error rate of the low-density parity-check (LDPC) coding and iterative decoding system obtained by computer simulation. The results show that the suitable BAR in array head reading is 2.0.

    DOI: 10.1109/TMAG.2017.2701355

    Web of Science

    researchmap

  • Utilization of multiple read heads for TMR prediction and correction in bit-patterned media recording 査読

    W. Busyatras, C. Warisarn, Y. Okamoto, Y. Nakamura, L. M. M. Myint, P. Supnithi, P. Kovintavewat

    AIP ADVANCES   7 ( 5 )   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    This paper proposes a utilization of multiple read heads to predict and correct a track mis-registration (TMR) in bit-patterned media recording (BPMR) based on the readback signals. We propose to use the signal energy ratio between the upper and lower tracks from multiple read heads to estimate the TMR level. Then, a pair of two-dimensional (2D) target and its corresponding 2D equalizer associated with the estimated TMR will be chosen to correct the TMR in the data detection process. Numerical results show that the proposed system can achieve a very high accuracy of TMR prediction, thus performing better than the conventional system, especially when TMR is severe. (C) 2016 Author(s).

    DOI: 10.1063/1.4972801

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

  • Suppression of ITI by array head reading and 2D-equalization 査読

    Y. Nakamura, R. Suzuto, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoka

    AIP Advances   7 ( 5 )   056509   2017年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Effect of Reader Sensitivity Rotation in TDMR With Head Skew 査読

    R. Suzuto, Y. Nakamura, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoka

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   52 ( 7 )   3001604   2016年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    The 2-D magnetic recording (TDMR) by shingled magnetic recording (SMR) draws attention as a technology to increase the recording densities in a hard disk drive. The magnetization pattern is curved by the write field at the corner of the writer in SMR, and the information to read/write (R/W) channel performance is feared. Therefore, it is possible that the bit error rate performance is improved by fitting the reader sensitivity to the bit shape. In this paper, we evaluate the effect of reader sensitivity rotation in the TDMR R/W channel with head skew under a specification of 4 wTb/in(2) by computer simulation, applying the low-density parity-check coding and the iterative decoding system with the 2-D finite impulse response filter. The results show that the rotated reader sensitivity fits the recorded bit magnetization shape, and the error-free skew range increases to -3 degrees similar to 6 degrees. Therefore, the reader sensitivity rotation is considered to be an effective way to improve the skew margin in the TDMR system.

    DOI: 10.1109/TMAG.2016.2531088

    Web of Science

    researchmap

  • Optimization of Bit Geometry and Multi-Reader Geometry for Two-Dimensional Magnetic Recording 査読

    John R. Barry, Bane Vasic, Mehrdad Khatami, Mohsen Bahrami, Yasuaki Nakamura, Yoshihiro Okamoto, Yasushi Kanai

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   52 ( 2 )   3100507   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    The move from traditional single-track magnetic recording to two-dimensional magnetic recording (TDMR) with squeezed tracks and multiple readers opens up new design degrees of freedom beyond the track pitch and bit-aspect ratio, including the widths, spacing, and crosstrack positions of the readers. In this paper, we present a systematic method for determining the combination of multi-reader geometry, track pitch, and bit-aspect ratio that maximizes the areal density of a TDMR system using single-track detectors. The method combines realistic modeling of the medium and write/read processes, advanced signal detection, and information-theoretic tools. For the particular head and medium we consider, the two-reader geometry that maximizes areal density with zero skew and zero misregistration was found to use different-sized readers (the smaller having a full-width at half-maximum width, i.e., 96% of the track pitch and the larger having a width, i.e., 148% of the track pitch) with significant overlap in the crosstrack direction (centers spaced by one eighth of the track pitch). The optimal bit-aspect ratio was 2.2. At the optimal operating point, the information rate per coded bit is 0.8.

    DOI: 10.1109/TMAG.2015.2483593

    Web of Science

    researchmap

  • Performance Evaluation of TDMR R/W Channel With Head Skew by LDPC Coding and Iterative Decoding System 査読

    R. Suzutou, Y. Nakamura, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoka

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   51 ( 11 )   3002004   2015年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    2-D magnetic recording (TDMR) exploits 2-D signal processing using the waveforms reproduced by array head from the intended and adjacent tracks to mitigate the effects of intertrack interference. However, an array head has the issue on the degradation of bit error rate (BER) performance due to head skew. In this paper, we evaluate the BER performance of TDMR R/W channel with head skew under a specification of 4 Tbit/in(2) employing low-density parity check coding and iterative decoding system using a 2-D finite-impulse response filter by computer simulation. The results show that our system can achieve the reliable BER performances by appropriately setting the reader scanning positions at the head skew angle between 0 degrees and 3 degrees.

    DOI: 10.1109/TMAG.2015.2445372

    Web of Science

    researchmap

  • A Study of Timing Recovery for High-Recording-Density Tape Systems 査読

    Atsushi Musha, Osamu Shimizu, Yasuaki Nakamura, Yoshihiro Okamoto

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   51 ( 11 )   3102004   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    A timing recovery method for a high-density tape storage system is studied in this paper. Since tape systems suffer from large speed variations compared with disk systems, the design of a stable timing recovery scheme that can operate under low signal-to-noise ratio (SNR) conditions is important. In such low SNR scenarios, decision errors made by the detector occasionally cause the phase-locked loop circuit to lose track of the correct signal, which is often called the loss-of-lock (LOL) phenomenon. In order to mitigate the LOL issue, soft information from the Viterbi detector is utilized. It is clarified that the negative effect of unreliable decisions from the detector can be compensated for by dynamically controlling the feedback gain of the timing recovery loop as a function of decision reliability. It is shown that the LOL rate performance can be improved by this approach, with only a minor increase in the implementation complexity.

    DOI: 10.1109/TMAG.2015.2439059

    Web of Science

    researchmap

  • Bit error rate performance for head skew angle in shingled magnetic recording using dual reader heads 査読

    Y. Nakamura, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoaka

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   117 ( 17 )   17A901-1   2015年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    The two-dimensional magnetic recording (TDMR) exploits two-dimensional signal processing using the neighboring read-back waveforms. We allocate dual readers for the intended tracks and evaluate the effects of head skew angle on the bit error rate performance in partial response class-I maximum likelihood system with a two-dimensional finite impulse response filter using two read-back waveforms under TDMR R/W channel specifications of 4 Tbit/in.(2). The results show that the effect of positive skew angle is larger than that of negative skew angle, and the center of skew angle should be shifted to minus direction. (C) 2015 AIP Publishing LLC.

    DOI: 10.1063/1.4906965

    Web of Science

    researchmap

  • Performance evaluation of signal dependent noise predictive maximum likelihood detector for two-dimensional magnetic recording read/write channel 査読

    S. Kawamura, Y. Okamoto, Y. Nakamura, H. Osawa, Y. Kanai, H. Muraoaka

    JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   117 ( 17 )   17D112-1   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:AMER INST PHYSICS  

    Two-dimensional magnetic recording is affected by the inter-track interference (ITI) from the adjacent tracks. We investigate the improvement of partial response maximum likelihood (PRML) systems with signal dependent noise predictor (SDNP) in the bit error rate performance. The systems reduce the influence of ITI by two dimensional finite impulse response filter using the waveforms reproduced by triple readers from the adjacent tracks. The results show that the SDNP provides larger improvement to PR(2,6,1)ML system compare with PR1ML system. (c) 2015 AIP Publishing LLC.

    DOI: 10.1063/1.4908145

    Web of Science

    researchmap

  • A Study of TDMR signal processing opportunities based on quasi-micromagnetic simulations 招待 査読

    Bane Vasic, Mehrdad Khatami, Yasuaki Nakamura, Yoshihiro Okamoto, Yasushi Kanai, John R. Barry, Steven W. McLaughlin, Elnaz Banan Sadeghian

    IEEE Transactions on Magnetics   51 ( 4 )   9401307   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    This paper presents the results of a comprehensive study of the shingled writing process and various signal processing and data detection approaches applied to the readback waveforms. The recording simulations include realistic head fields, a random granular media, magnetostatic and exchange interactions, and a READ head sensitivity function. Readback waveforms are examined in both one and two dimensions in terms of signal characteristics (linear and nonlinear), noise behavior (stationary and signal-dependent), and intertrack interference. Different equalization and detection approaches are compared and about a 10% density gain is reported for such 2-D magnetic recording compared with traditional single-track recording. These gains depend strongly on the number of readers, the reader positioning, and the reader width.

    DOI: 10.1109/TMAG.2014.2356455

    Scopus

    researchmap

  • Evaluation of multiple reader location for TDMR R/W channel 査読

    Yasuaki Nakamura, Naoki Fujimoto, Yoshihiro Okamoto, Hisashi Osawa, Hiroaki Muraoka

    IEEE Transactions on Magnetics   50 ( 11 )   3002104   2014年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.  

    The two-dimensional magnetic recording (TDMR) by shingled magnetic recording needs two-dimensional (TD) signal processing using the multiple read-back waveforms. In this paper, to allocate dual readers (reader 1 and 2) for the intended tracks, we evaluate the bit error rate (BER) performance of a low-density parity-check coding and iterative decoding system with a TD-finite impulse response equalizer under TDMR R/W channel specifications of 4 Tb/in \\(^{2}\\). Here, the TDMR R/W channel is modeled using a discretized granular medium and the writing process based on a slope model considering the media switching field angle given by the Stoner-Walfarth reversal mechanism. The result shows that to affect the good BER performance, the reader 1 should be placed slightly toward the next track from the center of the home track, and the reader 2 should be placed around the boundary between the home and following tracks.

    DOI: 10.1109/TMAG.2014.2318335

    Scopus

    researchmap

  • Influence of writing and reading intertrack interferences in terms of bit aspect ratio in shingled magnetic recording 査読

    Hirofumi Nobuhara, Yoshihiro Okamoto, Masato Yamashita, Yasuaki Nakamura, Hisashi Osawa, Hiroaki Muraoka

    Journal of Applied Physics   115 ( 17 )   17B729/1 - 17B729/3   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:American Institute of Physics Inc.  

    In this paper, we investigate the influence of the writing and reading intertrack interferences (ITIs) in terms of bit aspect ratio (BAR) in shingled magnetic recording by computer simulation using a read/write model which consists of a writing process based on Stoner-Wohlfarth switching asteroid by a one-side shielded isosceles triangular write head and a reading process by an around shielded read head for a discrete Voronoi medium model. The results show that BAR should be 3 to reduce the influence of writing and reading ITIs, media noise, and additive white Gaussian noise in an assumed areal density of 4.61Tbpsi. © 2014 AIP Publishing LLC.

    DOI: 10.1063/1.4866393

    Scopus

    researchmap

  • Nonbinary LDPC coding and iterative decoding system with 2-d equalizer for TDMR R/W channel using discrete voronoi model 査読

    Yasuaki Nakamura, Yoshihiro Okamoto, Hisashi Osawa, Hajime Aoi, Hiroaki Muraoka

    IEEE Transactions on Magnetics   49 ( 2 )   662 - 667   2013年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 2-D magnetic recording (TDMR) by shingled magnetic recording (SMR) is one of the most promising technologies for realizing ultra-high areal densities. We have developed the discretized granular medium model with nonmagnetic grain boundaries and the simple writing process considering intergranular exchange fields and magnetostatic interaction fields between grains on the discrete Voronoi model for TDMR. In this paper, the bit-error rate (BER) performance of the iterative decoding system using a nonbinary low-density parity-check (LDPC) code over Galois field GF(q) with the 2-D finite-impulse-response equalizer (2D-FIRE) is obtained via computer simulation using an R/W channel model employing the writing process under TDMR specifications of 4.12 Tb/in 2, and it is compared to that with the 1-D FIRE (1D-FIRE). The results show that the BER performance of the nonbinary LDPC coding and iterative decoding system with the 2D-FIRE is better than that with the 1D-FIRE. © 1965-2012 IEEE.

    DOI: 10.1109/TMAG.2012.2220532

    Scopus

    researchmap

  • Influence of writing ITI effects in shingled magnetic recording 査読

    Hirofumi Nobuhara, Yoshihiro Okamoto, Yasuaki Nakamura, Kazuki Takada, Masato Yamashita, Hisashi Osawa, Hiroaki Muraoka

    IEEE Transactions on Magnetics   49 ( 7 )   3814 - 3817   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this paper, the influence of the intertrack interference (ITI) at writing in shingled magnetic recording (SMR) as well as at reading is examined using a read/write model based on recording on a medium composed of discrete Voronoi diagram by a triangular writer with trailing and one-side shields. Two kinds of ITI's at writing which affect the magnetic grains on the track currently being written and the previously recorded track are shown. One is that a part of signal on the previously recorded track remains on the current track due to lack of writing ability of writer. Another is that a part of signal is erased by the next-track writing. The effects are caused from the adjacent tracks at writing. Additionally the ITI at reading deteriorates the read-back waveform. Consequently these ITI's bring the decoding errors. The results by computer simulation using above R/W model show that the decoding errors occur in the low density parts of track which were originally considered to be hard to make errors. © 1965-2012 IEEE.

    DOI: 10.1109/TMAG.2013.2242439

    Scopus

    researchmap

  • Performance evaluation of non-binary LDPC coding and iterative decoding system for BPM R/W channel with write-errors 査読

    Yasuaki Nakamura, Yoshihiro Okamoto, Hisashi Osawa, Hajime Aoi, Hiroaki Muraoka

    IEICE Transactions on Electronics   E96-C ( 12 )   1497 - 1503   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electronics, Information and Communication, Engineers, IEICE  

    Bit-patterned medium (BPM) is one of the promising approaches for ultra-high density magnetic recording systems. However, BPM requires precise write synchronization, and exhibits write-errors due to insufficient write field gradient, medium switching field distribution (SFD), demagnetization field from adjacent islands, and island position variation. In this paper, an iterative decoding system using a non-binary low-density parity-check (LDPC) code is considered for a BPMR/Wchannel with write-errors at an areal recording density of 2 Tbit/inch2 including the coding rate loss. The performance of the iterative decoding system using the non-binary LDPC code over the Galois field GF(28) is evaluated by computer simulation, and it is compared with the conventional iterative decoding system using a binary LDPC code. The results show that the non-binary LDPC system has a larger write margin than the binary LDPC system. Copyright © 2013 The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers.

    DOI: 10.1587/transele.E96.C.1497

    Scopus

    researchmap

  • Nonbinary LDPC coding system with symbol-by-symbol turbo equalizer for shingled magnetic recording 査読

    Yasuaki Nakamura, Jun Ueda, Yoshihiro Okamoto, Hisashi Osawa, Hiroaki Muraoka

    IEEE Transactions on Magnetics   49 ( 7 )   3791 - 3794   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Two-dimensional magnetic recording (TDMR) by shingled magnetic recording (SMR) is one of the most promising technologies for realizing high areal densities. The read/write (R/W) channel model based on a discrete Voronoi model is relatively easily implemented to evaluate the performance of signal processing for TDMR. The nonbinary low-density parity-check (LDPC) coding and iterative decoding system provides the better performance compared with the conventional binary LDPC coding system. Furthermore, a two-dimensional equalizer (2D-EQ) can mitigate the influence of the intertrack interference (ITI) in TDMR. In this paper, the symbol-by-symbol turbo equalizer which consists of a symbol-by-symbol a posteriori probability (APP) decoder for a generalized partial response class-I (GPR1) channel with a 2D-EQ and a sum-product (SP) decoder for a nonbinary LDPC coder over Galois field of GF(28) is evaluated by computer simulation at an areal recording density of 4.12 Tbit/in2. The result shows that the symbol-by-symbol turbo equalizing system provides an SNR improvement of about 3.7 dB over the bit-by-bit turbo equalizing system. © 2013 IEEE.

    DOI: 10.1109/TMAG.2013.2245863

    Scopus

    researchmap

  • Performance evaluation of neuro ITI canceller for two-dimensional magnetic recording by shingled magnetic recording 査読

    Masato Yamashita, Yoshihiro Okamoto, Yasuaki Nakamura, Hisashi Osawa, Hiroaki Muraoka

    IEEE Transactions on Magnetics   49 ( 7 )   3810 - 3813   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A neuro intertrack interference canceller (neuro-ITIC) is proposed to diminish the influences of ITI and jitter-like medium noise for two-dimensional magnetic recording (TDMR) by shingled magnetic recording. The bit error rate (BER) performance of a low-density parity-check coding and iterative decoding system including a generalized partial response class-I channel with the neuro-ITIC is also obtained via computer simulation using a read/write channel model under TDMR specifications of 4 Tb/in2, and it is compared to those for a two-dimensional neural network equalizer (2D-NNE) and an ITI canceller (ITIC) with a one-dimensional finite impulse response equalizer (1D-FIRE). It is clarified that the BER performance for the neuro-ITIC is far superior to those for the 2D-NNE and the ITIC with the 1D-FIRE. © 2013 IEEE.

    DOI: 10.1109/TMAG.2013.2242437

    Scopus

    researchmap

  • Performance evaluation of neuro-ITI canceller using a modified writing process for TDMR 査読

    Masato Yamashita, Yoshihiro Okamoto, Yasuaki Nakamura, Hisashi Osawa, Simon J. Greaves, Hiroaki Muraoka

    IEICE Transactions on Electronics   E96-C ( 12 )   1504 - 1507   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electronics, Information and Communication, Engineers, IEICE  

    The previously-proposed model of the writing process in TDMR is modified based on the Stoner-Wohlfarth reversal mechanism. The BER performance for a neuro-ITI canceller is obtained via computer simulation using the R/W channel model based on the writing process, and it is compared to those for well-known TDMR equalization techniques. Copyright © 2013 The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers.

    DOI: 10.1587/transele.E96.C.1504

    Scopus

    researchmap

  • Modeling of writing process for two-dimensional magnetic recording and performance evaluation of two-dimensional neural network equalizer 査読

    M. Yamashita, Y. Okamoto, Y. Nakamura, H. Osawa, K. Miura, S. J. Greaves, H. Aoi, Y. Kanai, H. Muraoka

    IEEE Trans. on Magn.   48 ( 11 )   4586 - 4589   2012年11月

     詳細を見る

  • Write-margin evaluation of LDPC coding and iterative decoding system in BPM R/W channel with write-errors. 査読

    Yasuaki Nakamura, Yoshihiro Okamoto, Hisashi Osawa, Hajime Aoi, Hiroaki Muraoka

    121 - 124   2012年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    researchmap

    その他リンク: http://dblp.uni-trier.de/db/conf/isita/isita2012.html#conf/isita/NakamuraOOAM12

  • A study on modeling of the writing process and two-dimensional neural network equalization for two-dimensional magnetic recording 査読

    Masato Yamashita, Yoshihiro Okamoto, Yasuaki Nakamura, Hisashi Osawa, Kenji Miura, S. Greaves, H. Aoi, Y. Kanai, Hiroaki Muraoka

    Journal of Applied Physics   111 ( 7 )   07B727-1 - 07B727-3   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    A simple writing process considering magnetic clusters due to exchange coupling between grains is studied for two-dimensional magnetic recording. The bit error rate (BER) performance of a low-density parity-check coding and iterative decoding system with a two-dimensional neural network equalizer (2D-NNE) that can diminish the influences of jitter-like medium noise and inter-track interference is obtained using a read/write channel model based on the proposed writing process, and it is compared with those for one- and two-dimensional finite impulse response equalizers (FIREs). It is clarified that the BER performance for the 2D-NNE is far superior to those for the FIREs. © 2012 American Institute of Physics.

    DOI: 10.1063/1.3680535

    Scopus

    researchmap

  • Turbo equalization effect for nonbinary LDPC code in BPM R/W channel 査読

    Yasuaki Nakamura, Yasuhisa Bandai, Yoshihiro Okamoto, Hisashi Osawa, Hajime Aoi, Hiroaki Muraoka

    IEEE Transactions on Magnetics   48 ( 11 )   4602 - 4605   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    It is expected for the nonbinary low-density parity-check (LDPC) coding and iterative decoding system to introduce the turbo equalization in order to enhance the error correction ability in the bit-patterned medium (BPM) R/W channel. In this paper, we investigate the effect of the turbo equalization on the bit-error rate (BER) performance of nonbinary LDPC coding and iterative decoding system over Galois filed GF(2 8) in BPM R/W channel with write-error at an areal recording density of 2 Tbit/inch 2 considering the coding rate loss. The performance of turbo equalization using the nonbinary LDPC coding and iterative decoding system is evaluated by computer simulation, and it is compared to that without turbo equalization. The results show that the nonbinary LDPC and iterative decoding system with the turbo equalization has the larger write-margin compared to that without turbo equalization. © 2012 IEEE.

    DOI: 10.1109/TMAG.2012.2194989

    Scopus

    researchmap

  • Write-margin improvement of non-binary LDPC coding and iterative decoding system in BPM R/W channel with write-errors 査読

    Yasuaki Nakamura, Yoshihiro Okamoto, Hisashi Osawa, Hajime Aoi, Hiroaki Muraoka

    GLOBECOM - IEEE Global Telecommunications Conference   3214 - 3218   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    The write-margin of the iterative decoding systems for the binary and non-binary low-density parity-check (LDPC) codes are studied in the magnetic recording system using a bit-patterned medium (BPM) R/W channel with write-errors caused by the write-head field gradient, the media switching field distribution (SFD), the magnetization fields from adjacent islands, and the island position deviation. The performances of iterative decoding systems using the binary and non-binary LDPC codes are evaluated by computer simulation at an areal recording density of 2 Tb/inch2. The results show that the non-binary LDPC coding and iterative decoding system improves the write-margin compared with the binary LDPC system. Furthermore it is clarified that in order to obtain the sufficient write-margin, it is important to suppress the influence of the demagnetization fields from adjacent islands. © 2012 IEEE.

    DOI: 10.1109/GLOCOM.2012.6503609

    Scopus

    researchmap

  • A study on nonbinary LDPC coding and iterative decoding system in BPM R/W channel 査読

    Yasuaki Nakamura, Yasuhisa Bandai, Yoshihiro Okamoto, Hisashi Osawa, Hajime Aoi, Hiroaki Muraoka

    IEEE Transactions on Magnetics   47 ( 10 )   3566 - 3569   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In this paper, the iterative decoding system using the nonbinary low-density parity-check (LDPC) code is studied in the magnetic recording system using a bit-patterned media (BPM) R/W channel affected by the write head field gradient, the media switching field distribution (SFD), the demagnetization field from adjacent dots, and the dot position deviation in an areal recording density of 2 Tb/in2. The performance of iterative decoding system using the nonbinary LDPC code over Galois field of GF(28) is evaluated by the computer simulation, and it is compared with the conventional iterative decoding system using the binary LDPC code. The results show that the nonbinary LDPC system provides better performance compared with the binary LDPC system. © 2011 IEEE.

    DOI: 10.1109/TMAG.2011.2147766

    Scopus

    researchmap

  • Read/write channel modeling and two-dimensional neural network equalization for two-dimensional magnetic recording 査読

    Masato Yamashita, Hisashi Osawa, Yoshihiro Okamoto, Yasuaki Nakamura, Yoshio Suzuki, Kenji Miura, Hiroaki Muraoka

    IEEE Transactions on Magnetics   47 ( 10 )   3558 - 3561   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    An accurate medium modeling method of discretized granular medium with non-magnetic grain boundaries using a discrete Voronoi diagram is proposed for two-dimensional magnetic recording. A simple closed-form representation of a double-shielded reader sensitivity function is also proposed for modeling the reading process. Moreover, a two-dimensional neural network equalizer (2D-NNE) is proposed to mitigate the influence of intertrack interference and jitter-like medium noise. The bit-error rate performance of partial response class-I maximum likelihood (PR1ML) system with the 2D-NNE is obtained by computer simulation based on the proposed read/write channel model. The performance is far superior to that of PR1ML system with a two-dimensional finite impulse response equalizer. © 2011 IEEE.

    DOI: 10.1109/TMAG.2011.2157808

    Scopus

    researchmap

  • Performance evaluation of ITI canceller using granular medium model 査読

    Yoshihiro Okamoto, Kazumasa Ozaki, Masato Yamashita, Yasuaki Nakamura, Hisashi Osawa, Hiroaki Muraoka

    IEEE Transactions on Magnetics   47 ( 10 )   3570 - 3573   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    The performance of an iterative decoding system is evaluated in shingled magnetic recording (SMR). The medium model is made by a discrete Voronoi model, and the 2-D sensitivity function of reader is used to obtain the reproducing waveform. As the sensitivity function extends to adjacent tracks, intertrack interference (ITI) deteriorates the signal detection system. In order to recover the intrinsic performance, it is required to reduce the influence of ITI to the system. Then, the ITI canceller is employed to combat ITI for the iterative decoding system, and the performance is evaluated by computer simulation. The results show that the introduction of ITI canceller improves the bit-error-rate performance in SMR system. © 2011 IEEE.

    DOI: 10.1109/TMAG.2011.2158075

    Scopus

    researchmap

  • ポストプロセッサを伴うPRML方式のためのニューラルネットワーク等化器の設計 査読

    大沢 寿, 河江政幸, 岡本好弘, 仲村泰明, 村岡裕明

    電子情報通信学会論文誌   J94-C ( 9 )   261 - 268   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    垂直磁気記録再生系におけるポストプロセッサを伴うPRML(partial response maximum likelihood)方式のためのニューラルネットワーク等化器について検討している.まず,高レベルの識別点雑音の発生を抑圧するニューラルネットワーク等化器(NNE)の設計法を提案する.本手法では,分散遺伝的アルゴリズムと誤差逆伝搬法を組み合わせたハイブリット分散遺伝的アルゴリズムに用いる適応度に識別点雑音の頻度分布形状を調節する項を導入することにより高レベルの識別点雑音の抑圧とNNEの簡単化を図る.次いで,PR1ML方式の等化器としてこの雑音抑圧機能をもつNNEを用いた,ポストプロセッサを伴うPR1ML方式のビット誤り率特性を求め,従来の雑音抑圧機能をもたないNNEを用いた場合及び従来のトランスバーサルフィルタを用いた場合と比較検討している.その結果,提案方式は従来方式,トランスバーサルフィルタを用いた方式に比べて良好な特性を示すことが明らかとなった.

    CiNii Books

    researchmap

  • Neural network equalizer matched to recording code in holographic data storage 査読

    Hisashi Osawa, Shogo Natsui, Yoshihiro Okamoto, Yasuaki Nakamura

    Japanese Journal of Applied Physics   50 ( 9 )   1 - 9   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The neural network equalizer (NNE) matched to recording code is proposed to reduce the influence of interpixel interference in holographic data storage (HDS). A searching method is proposed to proceed simultaneously with the search of a conversion table of the 5-9 recording code and the search of simplified NNE by using hybrid genetic algorithm. Furthermore, the bit error rate performance of HDS system is obtained. The result shows that the proposed method is superior in the performance to the conventional method. © 2011 The Japan Society of Applied Physics.

    DOI: 10.1143/JJAP.50.09MB05

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ITI canceller for reading shingle-recorded tracks 査読

    Kazumasa Ozaki, Yoshihiro Okamoto, Yasuaki Nakamura, Hisashi Osawa, Hiroki Muraoka

    Physics Procedia   16   83 - 87   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Elsevier B.V.  

    Shingled magnetic recording attracts much attention as a new recording system for hard disk drive to make the narrower track than the writer-track-width. However, the issue for reading by a wider reader than the track width on the media remains, and the inter-track interference (ITI) from adjacent tracks causes the performance deterioration. To recover the performance, in this paper, we propose an ITI canceller for the reproduced waveform from shingle-recorded tracks, and evaluate the performance of the PRML channel. © 2011 Published by Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.phpro.2011.06.112

    Scopus

    researchmap

  • Neural network equalizer for GPRML system with post-processor 査読

    Hisashi Osawa, Masayuki Kawae, Yoshihiro Okamoto, Yasuaki Nakamura, Hiroaki Muraoka

    Physics Procedia   16   75 - 82   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Elsevier B.V.  

    The neural network equalizer (NNE) for the generalized partial response maximum likelihood (GPRML) system with a postprocessor in perpendicular magnetic recording is studied. First, a new designing method of NNE is proposed for suppressing frequency of a high-level noise at the discrimination point which degrades the bit error rate (BER) performance of the GPRML system with a post-processor. Then, the BER performance of GPR class-1 ML system with a post-processor using the NNE is obtained and compared with that using a conventional transversal filter as an equalizer. The result shows that the gain of the former over the latter is about 0.6 dB at a BER of 10-5. © 2011 Published by Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.phpro.2011.06.111

    Scopus

    researchmap

  • Performance improvement system for perpendicular magnetic recording with thermal asperity 査読

    Yupin Suppakhun, Pornchai Supnithi, Yoshihiro Okamoto, Yasuaki Nakamura, Hisashi Osawa

    IEICE Transactions on Electronics   E94-C ( 9 )   1472 - 1478   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Institute of Electronics, Information and Communication, Engineers, IEICE  

    In this paper, we propose a new method to estimate and effectively reduce the effect of thermal asperity (TA) in the perpendicular magnetic recording (PMR) channels with the state trellis. The TA is estimated from the state trellis, then its average is used to modify the equalized signal entering the Viterbi detector. For the partial response (PR) targets with DC component, the proposed method with a maximum-likelihood detector can improve the bit error rate performance by more than an order of magnitude when TA occurs and degrades when the giant magneto-resistive (GMR) nonlinearity and base line wander (BLW) effects are present. Unlike the previous studies, this method allows the use of PR targets with DC component under the presence of TA. Copyright © 2011 The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers.

    DOI: 10.1587/transele.E94.C.1472

    Scopus

    researchmap

  • Performance evaluation of LDPC coding and iterative decoding system in BPM R/W channel affected by head field gradient, media SFD and demagnetization field 査読

    Yasuaki Nakamura, Yoshihiro Okamoto, Hisashi Osawa, Hajime Aoi, Hiroaki Muraoka

    Physics Procedia   16   88 - 93   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Elsevier B.V.  

    We evaluate the performance of the write-margin for the low-density parity-check (LDPC) coding and iterative decoding system in the bit-patterned media (BPM) R/W channel affected by the write-head field gradient, the media switching field distribution (SFD), the demagnetization field from adjacent islands and the island position deviation. It is clarified that the LDPC coding and iterative decoding system in R/W channel using BPM at 3 Tbit/inch 2 has a write-margin of about 20%. © 2011 Published by Elsevier B.V.

    DOI: 10.1016/j.phpro.2011.06.113

    Scopus

    researchmap

  • Neuro-Interpolator for Holographic Data Storage 査読

    Hisashi Osawa, Masato Yamashita, Yoshihiro Okamoto, Yasuaki Nakamura

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   49 ( 8 )   08KD10   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP PUBLISHING LTD  

    The neuro-interpolator (NI) integrating the interpolator with neural network equalizer is proposed to reduce the influence of interpixel interference in holographic data storage. The simplification of NI is performed by using a hybrid genetic algorithm based on a new mutation method. The bit error rate performance of the simplified NI is superior to that of the interpolator alone. Furthermore, the number of connections in the simplified NI is reduced to about half of that obtained by using a conventional mutation method. (C) 2010 The Japan Society of Applied Physics

    DOI: 10.1143/JJAP.49.08KD10

    Web of Science

    researchmap

  • NLTSを伴う垂直磁気記録再生系における特徴的な誤りパターンとパリティ検査符号を組み合わせたポストプロセッサの性能評価 査読

    岡本好弘, 武士末 卓, 仲村泰明, 大沢 寿, 村岡裕明

    電子情報通信学会電子情報通信学会論文誌(C)   J93-C ( 4 )   128 - 137   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,NLTS(nonlinear transition shift)を伴う垂直磁気記録再生系において,誤りパターンとパリティ検査符号を組み合わせたポストプロセッサを提案し,その性能評価を行っている.まず,記録補償器を備えたPRML方式の記録再生系について述べ,NLTS,記録補償が性能に与える影響とその誤りの特徴について述べている.次いで,その誤りの特徴とパリティ検査符号を組み合わせたポストプロセッサについて述べ,ポストプロセッサを用いた方式の性能比較を行った.その結果,提案した方式はAR(autoregressive)チャネルを用いた方式と比べて良好な特性を示すことが明らかとなった.

    CiNii Books

    researchmap

  • サーマルディケイを伴うGPRMLチャネルのためのニューラルネットワーク等化 査読

    大沢 寿, 日野雅也, 岡本好弘, 仲村泰明, 村岡裕明

    電子情報通信学会電子情報通信学会論文誌(C)   J93-C ( 4 )   119 - 127   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,サーマルディケイを伴う垂直磁気記録再生系におけるGPRML(Generalized Partial Response Maximum Likelihood)方式のためのニューラルネットワーク等化器の簡単化について検討している.まず,雑音の白色化機能を備える簡単化ニューラルネットワーク等化器(NNE)の設計法を提案している.本手法は,ハイブリッド遺伝的アルゴリズムとレビンソン・ダービンアルゴリズムの交互繰返し学習により得られたNNEにおいて,寄与の小さい結合荷重をもつ結合を間引くことに基づいている.次いで,この簡単化NNEを用いたGPR1ML方式(GPR1ML-NNE)とPR1ML方式(PR1ML-NNE)のビット誤り率の経時変化特性を求め,等化器として従来のトランスバーサルフィルタ(TF)を用いるGPR1ML方式(GPR1ML-TF)の特性と比較検討している.その結果,GPR1ML-NNE,PR1ML-NNEはGPR1ML-TFに比べてともに良好な特性を示すことが明らかとなった.

    CiNii Books

    researchmap

  • A Study of LDPC Coding and Iterative Decoding System in Magnetic Recording System Using Bit-Patterned Medium With Write Error 査読

    Yasuaki Nakamura, Yoshihiro Okamoto, Hisashi Osawa, Hajime Aoi, Hiroaki Muraoka

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   45 ( 10 )   3753 - 3756   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    In this paper, low-density parity-check (LDPC) coding and iterative decoding system is studied in the magnetic recording system using a bit-patterned medium (BPM). The magnetic recording system using BPM has a serious problem of requiring precise write synchronization to correctly write the recording sequence on each intended island. In this paper, an error locator using the parity-check matrix of LDPC code is utilized to curb the influence of write error on the iterative decoding process. The performance of the proposed system with the error locator is evaluated by computer simulation for magnetic recording system using BPM with synchronization write error at a recording density of 2 Tb/in(2) and it is compared with a conventional Reed-Solomon (RS) encoding and decoding system. The results show that the proposed system provides better performance.

    DOI: 10.1109/TMAG.2009.2022331

    Web of Science

    researchmap

  • A New Burst Detection Scheme Using Parity Check Matrix of LDPC Code for Bit Flipping Burst-like Signal Degradation 査読

    Yasuaki Nakamura, Mitsuhiro Nishimura, Yoshihiro Okamoto, Hisashi Osawa, Hiroaki Muraoka

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   44 ( 11 )   3773 - 3776   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    In this paper, a new burst detection method using the check matrix of low-density parity-check (LDPC) code is proposed. The burst detection for the bit flipping burst-like signal degradation which the conventional burst detection using a reproducing waveform, an equalizer output, an a posteriori probability (APP) decoder output and so on cannot detect is studied. The performance of the LDPC coding and iterative decoding system with the proposed burst detector is evaluated by computer simulation for a perpendicular magnetic recording channel with bit flipping burst-like signal degradation, and it is compared with that of the RS encoding and decoding system using the erasure correction. The results show that the LDPC coding and iterative decoding system with our burst detector shows the better performance and has the resistance to the bit flipping burst-like signal degradation of about 1500 bits.

    DOI: 10.1109/TMAG.2008.2002424

    Web of Science

    researchmap

  • Simplified Neural Network Equalizer With Noise Whitening Function for GPRML System 査読

    Hisashi Osawa, Masaya Hino, Nobuhiko Shinohara, Yoshihiro Okamoto, Yasuaki Nakamura, Hiroaki Muraoka

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   44 ( 11 )   3777 - 3780   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    A new design method of the simplified neural network equalizer (NNE) with the noise whitening function for a generalized partial response (GPR) channel is proposed. The long-term bit error rate performance of GPR class-I maximum likelihood (GPR1ML) system employing NNE in perpendicular magnetic recording (PMR) channel with thermal decay is also obtained by computer simulation using our thermal decay model for a CoPtCr-SiO2 PMR medium with KuV/kT = 60. The performance of GPR1ML system with NNE (GPR1ML-NNE) is superior to that of GPR1ML with a transversal filter equalizer. The PR1ML system using a noise whitening NNE and a two-state Viterbi detector provides almost equivalent performance to that of GPR1ML-NNE having a 16-state detector.

    DOI: 10.1109/TMAG.2008.2002425

    Web of Science

    researchmap

  • Performance of GPRML-AR system in perpendicular magnetic recording channel with thermal decay 査読

    N. Shinohara, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Nakamura, K. Miura, H. Muraoka, Y. Nakamura

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS   320 ( 22 )   3136 - 3139   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    The bit-error rate (BER) performance of the generalized partial response maximum likelihood with autoregressive (GPRML-AR) channel model system in perpendicular magnetic recording (PMR) channel with thermal decay is obtained. The 128/130(0,16/8) run-length-limited (RLL) code is used as a recording code. The GPR channel consists of the PR1 channel followed by the reduction circuit of predicted noise. The BER performance is evaluated by computer simulation using a thermal decay model. The model has been obtained by using an approximate equation that represents amplitude degradation of the reproducing waveform with elapsed time based on the experimental data for CoPtCr-SiO(2) PMR media. The Viterbi detector with an AR channel model is employed. Furthermore, long-term degradation of the required SNR to achieve a BER of 10(-4) with elapsed time is obtained and the performance is compared with that of PR1ML system. The results show that the poorer the thermal stability of the medium becomes, the larger the SNR gain of the GPR1ML-AR system over the PR1ML system becomes. The SNR gain also increases with elapsed time. (C) 2008 Elsevier B. V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2008.08.025

    Web of Science

    researchmap

  • Dependence of error patterns and BER performance on write pre-compensation in GPRML channels 査読

    Y. Okamoto, T. Bushisue, Y. Kurihara, Y. Nakamura, H. Osawa, H. Muraoka, Y. Nakamura

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS   320 ( 22 )   3192 - 3195   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Nonlinear transition shift (NLTS) influences the performance of PRML channels in perpendicular magnetic recording. For NLTS, it is thought that write pre-compensation is useful to write the transition at the intended position. In this paper, we study the influence of NLTS on the BER performance of GPRML channels and show the appropriate amount of pre-compensation for GPRML channels both with and without a post-processor (PP) to achieve better BER performance. The results show that the widening the shortest bit length by NLTS brings the BER improvement to GPRML channel and the write pre-compensation is useful for a GPRML channel with PP. (C) 2008 Elsevier B. V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2008.08.028

    Web of Science

    researchmap

  • Iterative decoding algorithm using attenuated information in PMR with bit-patterned medium 査読

    Y. Nakamura, M. Nishimura, Y. Okamoto, H. Osawa, H. Aoi, H. Muraoka, Y. Nakamura

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS   320 ( 22 )   3132 - 3135   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    In this paper, a low-density parity check (LDPC) coding and iterative decoding system is studied in perpendicular magnetic recording (PMR) with a bit-patterned medium. We propose the efficient iterative decoding algorithm attenuating reliability information, and evaluate the sector error rate (SER) performance of the LDPC coding and iterative decoding system by R/W computer simulations. It is clarified that the proposed systems provide better SER performances than that of the conventional system at an areal density of 1 Tbit/in(2) and can also prevent the error floor which appears in the performance of conventional system. (C) 2008 Elsevier B. V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2008.08.024

    Web of Science

    researchmap

  • バーストを伴う垂直磁気記録再生系におけるロングセクタを想定したLDPC符号の性能評価 査読

    仲村泰明, 西村光弘, 岡本好弘, 大沢 寿, 村岡裕明, 中村慶久

    電子情報通信学会電子情報通信学会論文誌(C)   J91-C ( 7 )   378 - 389   2008年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,バーストを伴う垂直磁気記録再生系において,4096バイト/セクタのロングセクタを想定してLDPC符号の性能評価を行っている.まず,バースト検出器を適用したLDPC符号化・繰返し復号化方式の記録再生系,バースト検出器,及びバースト誤りによる誤り伝搬を抑制するための繰返し復号器について述べている.次いで,計算機シミュレーションにより所定のデータを誤りなく復号するための所要SN比とバースト長の関係を求め,バースト情報を用いたLDPC符号化・繰返し復号化方式とRS符号を用いた消失誤り訂正を採用した方式の性能比較を行った.その結果,提案したLDPC符号化・繰返し復号化方式はRS符号を用いた消失誤り訂正に比べて,より低いSN比で約2000ビットのバースト耐性が得られることが明らかとなった.

    CiNii Books

    researchmap

  • Burst detection by parity check matrix of LDPC code for perpendicular magnetic recording using bit-patterned medium

    Y. Nakamura, Y. Okamoto, H. Osawa, H. Muraoka, H. Aoi

    2008 International Symposium on Information Theory and its Applications, ISITA2008   CD-ROM   100 - 105   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    In this paper, a burst detection scheme using a parity check matrix of LDPC code is described for the perpendicular magnetic recording using a bit-pattered medium. It is assumed that the burst-like bit-flipping occurs due to missing the write synchronization. The phenomenon cannot be detected as a signal decay and significantly degrades the performance of the LDPC coding and iterative decoding system. Therefore, a good alternative detector is required in order to keep the performance. The LDPC coding and iterative decoding system is evaluated by the computer simulation in a perpendicular magnetic recording channel using a bit-patterned medium with the burst-like bit-flipping. It is clarified that the LDPC coding and iterative decoding system with a burst detector has the resistance to a burst-like bit-flipping of 200 bits.

    DOI: 10.1109/ISITA.2008.4895390

    Scopus

    researchmap

  • An application of neutral network equalization to polytopic multiplexing holography and reduction of interpixel interference 査読

    Hisashi Osawa, Naoki Kawaue, Yoshihiro Okamoto, Yasuaki Nakamura, Hirotaka Ochi, Shoji Marukawa

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E90C ( 8 )   1612 - 1618   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    The neural network equalization for polytopic multiplexing holography is studied to reduce interpixel interference. The bit error rate performance of the bilinear or bicubic interpolator followed by a neural network as an equalizer is obtained by computer simulation. The results show that the neural network equalizer provides an SNR improvement of about 1.0 dB over conventional equalization.

    DOI: 10.1093/ietele/e90-c.8.1612

    Web of Science

    researchmap

  • Performance evaluation of PRML system based on thermal decay model 査読

    Nobuhiko Shinohara, Keiko Takeuchi, Hisashi Osawa, Yoshihiro Okamototo, Yasuaki Nakamura, Atsushi Nakamoto, Kenji Miura, Hiroaki Muraoka, Yoshihisa Nakamura

    IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS   E90C ( 8 )   1583 - 1588   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    The long-term bit error rate (BER) performance of partial response maximum likelihood (PRML) system using an adaptive equalizer in a perpendicular magnetic recording (PMR) channel with thermal decay is studied. A thermal decay model based on the experimental data giving the amplitude change of reproducing waveforms with the elapsed time for CoPtCr-SiO2 PMR medium is obtained. The BER performance of PRIML channel for the 16/17(0,6/6) run-length-limited (RLL) code is evaluated by computer simulation using the model. The relationship between the ratio R-J of the jitter-like media noise power to the total noise power at the reading point and the required SNR to achieve a BER of 10(-4) is also obtained and the performance is compared with that of the conventional equalization. The results show that the significant improvement in SNR by utilizing the adaptive equalization is recognized over all R-J compared with the conventional equalization.

    DOI: 10.1093/ietele/e90-c.8.1583

    Web of Science

    researchmap

  • BER performance of PRML system in perpendicular magnetic recording channel with thermal decay 査読

    Nobuhiko Shinohara, Hisashi Osawa, Yoshihiro Okamoto, Yasuaki Nakamura, Atsushi Nakamoto, Kenji Miura, Hiroaki Muraoka, Yoshihisa Nakamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   43 ( 6 )   2262 - 2264   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    The long-term bit error rate (BER) performance of partial response maximum likelihood (PRML) system in a perpendicular magnetic recording (PMR) channel with thermal decay is studied. A thermal decay model based on the experimental data for three CoPtCr-SiO2 PMR media with different thermal stability is obtained. Then, the performance of PR1ML channel for the 16/17(0,6/6) and 128/130(0,16/8) codes as a run-length-limited (RLL) code is evaluated by computer simulation using the model. Moreover, the relationships between the elapsed time and the BER are obtained for the combinations of two RLL codes and three PMR media and their performances are compared. The results show that for the combination of the 128/130(0,16/8) code and the medium with the poorest thermal stability, the degradation with the elapsed time is noticeable compared with the other combinations.

    DOI: 10.1109/TMAG.2007.893422

    Web of Science

    researchmap

  • Iterative decoding using attenuated extrinsic information from sum-product decoder for PMR channel with patterned medium 査読

    Yasuaki Nakamura, Mitsuhiro Nishimura, Yoshihiro Okamoto, Hisashi Osawa, Hajime Aoi, Hiroaki Muraoka, Yoshihisa Nakamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   43 ( 6 )   2277 - 2279   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    An LDPC coding and iterative decoding system is studied in perpendicular magnetic recording (PMR) with a bit-patterned medium. We propose an iterative decoding scheme using attenuated extrinsic information from a sum-product decoder, and the bit error rate (BER) performance of the LDPC coding and iterative decoding system is evaluated by R/W computer simulations. It has been clarified that at an areal density of 1 Tbpsi the proposed system provides a jitter margin of the island edges of approximately 0.6% larger than the conventional system using (3, 18)-regular LDPC code.

    DOI: 10.1109/TMAG.2007.893421

    Web of Science

    researchmap

  • バースト情報を用いたLDPC符号化・繰り返し復号化方式の性能評価 査読

    仲村泰明, 中下 伸, 岡本好弘, 大沢 寿, 村岡裕明, 中村慶久

    電子情報通信学会 電子情報通信学会論文誌(C)   J90-C ( 5 )   437 - 446   2007年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,バーストを伴う垂直磁気記録再生系において,LDPC符号化・繰返し復号化方式の性能評価を行っている.まず,バースト検出器を適用したLDPC符号化・繰返し復号化方式の記録再生系,バースト情報を用いた復号法及びバースト検出器について述べている.次いで,計算機シミュレーションにより所定のデータ内に誤りなしとなるための所要SN比とバースト長の関係を求め,バースト検出器を用いない従来方式と比較検討を行った.その結果,SNR=23dBにおいて,従来方式は約100チャネルビットのバースト耐性しかないのに対して,提案方式は約300チャネルビットのバースト耐性が得られることが明らかとなった.

    CiNii Books

    researchmap

  • 磁気記録チャネルシミュレーション

    岡本好弘, 仲村泰明, 大沢 寿

    日本応用磁気学会誌   29 ( 6 )   615 - 623   2005年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Performance comparison of post-processor for PRML channel in perpendicular magnetic recording 査読

    Y Nakamura, Y Okamoto, H Osawa, H Muraoka, Y Nakamura

    JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS   287   405 - 409   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    In this paper, post-processors for the partial-response maximum-likelihood (PRML) channel combined with the Reed-Solomon (RS) encoder/decoder are studied in perpendicular magnetic recording. The bit error rate (BER) performance is obtained by read/write experiments using a spin-stand with a perpendicular medium and single-pole-type/giant magnetoresistive (SPT/GMR) head. The experimental results show that post-processors improve linear densities of about 10-20 kBPI in perpendicular magnetic recording. (C) 2004 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jmmm.2004.10.067

    Web of Science

    researchmap

  • PRML方式に対する消失誤り訂正方式の一検討 査読

    岡本 好弘, 大坪 純, 大沢 寿, 仲村 泰明, 村岡 裕明, 中村 慶久

    日本応用磁気学会日本応用磁気学会誌   29 ( 2 )   101 - 104   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Magnetics Society of Japan  

    In a hard disk drive (HDD), a postprocessor is used for correcting the random error in a PRML (Partial Response Maximum Likelihood) channel. However, the postprocessor needs an error-detecting code, such as a single parity check code, and the code rate decreases. This paper proposes an erasure correction by Reed-Solomon (RS) code using Squared-Distance-Increase (SDI) instead of a postprocessor. This system does not need any error detecting code. The performance is obtained by computer simulation and is compared with that of the error correction system using a postprocessor. The results show that the proposed system provides an SNR improvement of about 2.6dB compared with the system using a postprocessor in a perpendicular magnetic recording channel with random and burst errors.

    DOI: 10.3379/jmsjmag.29.101

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10466920

  • PRML方式を適用した長手及び垂直磁気記録の性能比較 査読

    岡本 好弘, 近藤 陽介, 大沢 寿, 仲村 泰明, 村岡 裕明, 中村 慶久

    日本応用磁気学会誌   29 ( 4 )   432 - 435   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Magnetics Society of Japan  

    It is known that jitter-like noise in perpendicular magnetic recording system is large compared with longitudinal magnetic recording system. In this paper, the recording density and the amount of magnetic transition-jitter from the signal processing point of view are assumed to be same in both recording systems, and the performance comparison of GPRML systems are performed. It is clarified that the perpendicular magnetic recording system shows the good BER performance compared with the longitudinal magnetic recording system, and it has large allowance of magnetic transition-jitter.

    DOI: 10.3379/jmsjmag.29.432

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10467017

  • A study on observation of noise related to decision error in PRML system

    Y. Okamoto, Y. Nakamura, H. Osawa, H. Muraoka, Y. Nakamura

    INTERMAG ASIA 2005: Digests of the IEEE International Magnetics Conference   501   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE Computer Society  

    DOI: 10.1109/intmag.2005.1463929

    Scopus

    researchmap

  • A study of interactive processing between PRML detection and erasure error correction in perpendicular recording 査読

    Y Nakamura, Y Okamoto, H Osawa, H Muraoka, Y Nakamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   40 ( 4 )   3105 - 3107   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    In this paper, the interactive processing between a partial-response maximum-likelihood (PRML) channel and a decoder for the Reed-Solomon (RS) code is studied in perpendicular magnetic recording channel. Whereas in conventional systems a run-length-limited (RLL) encoder/decoder is insides the RS encoder/decoder, in this paper, we permute their positions so that the PRML channel and RS decoder can interact. Accordingly, the RS decoder can acquire reliability information from a PRML, channel without interruption by the RLL decoder. It is demonstrated by computer simulation that the proposed system proAdes an SNR improvement of 0.8-1.1 dB compared vvith a conventional system at a linear density normalized by user bit interval, K, of 1.5.

    DOI: 10.1109/TMAG.2004.829284

    Web of Science

    researchmap

  • A study of turbo decoding with embedded AR channel model for perpendicular recording

    Y Nakamura, Y Okamoto, H Osawa, H Saito, H Muraoka, Y Nakamura

    IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS   39 ( 5 )   2570 - 2572   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    Turbo decoding with an embedded autoregressive (AR) channel model is studied in an actual perpendicular magnetic recording channel. Performance of the a posteriori probability (APP) decoder is improved by applying an, AR channel model in order to estimate the decoder input sequence. The bit-error-rate (BER) performance,is obtained by read/write experiments using a spin stand with a perpendicular medium and an single-pole-type/giant magnetoresistive (SPT/GMR) head. The results show that our turbo coding and iterative decoding system using an AR channel model improves the BER performance.

    DOI: 10.1109/TMAG.2003.816482

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 磁気便覧

    ( 担当: 共著 範囲: 5章 応用 5.1 磁気記録 5.1.6 信号処理)

    丸善出版  2016年1月 

     詳細を見る

  • 映像情報メディア工学大辞典

    ( 担当: 共著 範囲: 技術編 第3部門 情報ストレージ 第2章 2-4 誤り訂正符号)

    オーム  2010年6月 

     詳細を見る

  • 垂直磁気記録の最新技術

    シーエムシー出版  2007年 

     詳細を見る

MISC

  • HAMRを用いた多層磁気記録のための記録状態評価の一検討

    渡部智也, 仲村泰明, 西川まどか, GREAVES Simon, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   124 ( 67(MRIS2024 1-7) )   2024年

     詳細を見る

  • 磁壁移動メモリのための挿入・削除誤り訂正の一検討

    仲村泰明, 西川まどか, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2024   2024年

     詳細を見る

  • 有効記録磁界によるビット形状推定の一検討

    中島和輝, 仲村泰明, 西川まどか, 金井靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 磁気テープ装置における振幅変動の影響低減のためのニューラルネットワーク等化器の適用に関する一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • バリウムフェライトを用いた磁気テープ装置におけるフィラーの影響

    仲村泰明, 西川まどか, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   123 ( 65(MRIS2023 1-7) )   2023年

     詳細を見る

  • SMRにおけるSP復号器の性能改善に関する一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 金井靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2023   2023年

     詳細を見る

  • 媒体保磁力と有効記録磁界によるビット形状推定の一検討

    中島和輝, 仲村泰明, 西川まどか, 金井靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   123 ( 295(MRIS2023 22-29) )   2023年

     詳細を見る

  • ニューラルネットワークにより記録パターンの影響を考慮したSP復号の性能評価

    西川まどか, 仲村泰明, 金井靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   123 ( 295(MRIS2023 22-29) )   2023年

     詳細を見る

  • 多層磁気記録のためのHAMR記録再生系の一検討

    仲村泰明, 西川まどか, GREAVES Simon J., 金井靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   123 ( 295(MRIS2023 22-29) )   2023年

     詳細を見る

  • MAMRを用いた多層記録における上書き記録特性の一検討

    高松慧介, 仲村泰明, 西川まどか, 金井靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2022   2022年

     詳細を見る

  • SMRにおけるLDPC符号の制約に基づく尤度学習によるニューラルネットワークを用いた復号性能改善

    西川まどか, 仲村泰明, 金井靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2022   2022年

     詳細を見る

  • 二層グラニュラ媒体モデルによる記録再生系の一検討

    中島和輝, 仲村泰明, 西川まどか, 金井靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   122 ( 63(MRIS2022 1-5) )   2022年

     詳細を見る

  • 多層磁気記録の記録再生系モデルの一検討

    仲村泰明, 西川まどか, 金井靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   122 ( 297(MRIS2022 18-27) )   2022年

     詳細を見る

  • 三次元磁気記録のための信号処理方式について

    仲村泰明, 西川まどか, 金井靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2022   2022年

     詳細を見る

  • BaFe磁気テープを用いた磁気テープ装置におけるCIRCの性能評価

    赤松汰星, 仲村泰明, 西川まどか, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • 二層磁気記録媒体を再生するための等化の一検討

    仲村泰明, 岡田拓也, 西川まどか, 金井靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   121 ( 60(MRIS2021 1-5) )   2021年

     詳細を見る

  • LDPC符号による磁気テープ装置におけるバースト誤り訂正に関する一検討

    赤松汰星, 仲村泰明, 西川まどか, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術研究報告(Web)   121 ( 291(MRIS2021 11-15) )   2021年

     詳細を見る

  • MAMRによる多層記録における記録磁界の一検討

    高松慧介, 仲村泰明, 西川まどか, 金井靖, 岡本好弘

    電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • SMRにおけるニューラルネットワーク検出器の結合荷重の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 金井靖, 大沢寿, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • MAMRによる多層記録におけるSTOのアシスト効果の一検討

    高松慧介, 仲村泰明, 西川まどか, 金井靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2021   2021年

     詳細を見る

  • SMRにおける磁化反転情報を用いたニューラルネットワークを備えるLLR調整器の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 金井靖, 大沢寿, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2020   2020年

     詳細を見る

  • STO再生による三次元磁気記録のための繰返し復号におけるAM・FM検波の一検討

    増田圭太, 仲村泰明, 西川まどか, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2020   2020年

     詳細を見る

  • トラック間干渉を考慮したニューラルネットワークLLR調整器の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 金井靖, 大沢寿, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2020   2020年

     詳細を見る

  • BaFe磁気テープを用いた磁気テープ装置におけるニューラルネットワーク等化器の性能評価

    赤松汰星, 西川まどか, 仲村泰明, 岡本好弘

    電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2020   2020年

     詳細を見る

  • MAMRによる多層記録シミュレータの一検討

    高松慧介, 仲村泰明, 西川まどか, 金井靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2020   2020年

     詳細を見る

  • A study of detection scheme for MR reading of double granular recording layer 査読 国際誌

    Y. Nakamura, M. Nishikawa, Y. Kanai, H. Osawa, Y. Okamoto

    64th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials (MMM 2019), Las Vegas, NV, U.S.A.   GR-04   2019年11月

     詳細を見る

  • A study of multi-dimensional magnetic recording system with double recording layers using MR read-sensor 査読 国際誌

    Y. Nakamura, M. Nishikawa, Y. Kanai, H. Osawa, Y. Okamoto

    The 30th Magnetic Recording Conference (TMRC 2019), Minneapolis, MN, USA   PI-5   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A study on iterative decoding with LLR modulator by neural network using adjacent track information in SMR system 査読

    M. Nishikawa, Y. Nakamura, Y. Kanai, H. Osawa, Y. Okamoto

    The 30th Magnetic Recording Conference (TMRC 2019), Minneapolis, MN, USA   PI-8   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • STOを用いた磁気共鳴再生のためのGPR方式の一検討—A study on GPR system for magnetic resonance reading using STO

    増田 圭太, 仲村 泰明, 西川 まどか, 岡本 好弘, 金尾 太郎, 佐藤 利江

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   42 ( 15 )   31 - 36   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京 : 映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/029116208

  • STOを用いた磁気共鳴再生のためのGPR方式の一検討—A study of GPR system for magnetic resonance reading using STO—磁気記録・情報ストレージ

    増田 圭太, 仲村 泰明, 西川 まどか, 岡本 好弘, 金尾 太郎, 佐藤 利江

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   118 ( 74 )   31 - 36   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京 : 電子情報通信学会  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: http://id.ndl.go.jp/bib/029084816

  • 三次元磁気記録のためのドット径変動を伴う記録再生系の一検討

    増田圭太, 仲村泰明, 西川まどか, 大沢寿, 岡本好弘, 金尾太郎, 佐藤利江

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2018   2018年

     詳細を見る

  • SMR‐HDDにおけるパリティ検査情報によるLLR調整器を備えた繰返し復号の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 大沢寿, 岡本好弘, 金井靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告   117 ( 338(MR2017 26-41) )   75‐80   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SMRにおける面記録密度とリーダサイズに対するBARの一検討 (磁気記録・情報ストレージ)

    仲村 泰明, 西川 まどか, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 247 )   41 - 45   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • SMRにおけるパリティ検査情報を用いたLLR修正による繰返し復号の性能改善 (磁気記録・情報ストレージ)

    西川 まどか, 仲村 泰明, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 247 )   35 - 40   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • SMRにおけるパリティ検査情報を用いたLLR修正による繰返し復号の性能改善 (マルチメディアストレージ)

    西川 まどか, 仲村 泰明, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   41 ( 34 )   35 - 40   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • SMRにおける面記録密度とリーダサイズに対するBARの一検討 (マルチメディアストレージ)

    仲村 泰明, 西川 まどか, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   41 ( 34 )   41 - 45   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • ビットパターン媒体における2トラック一括再生方式の一検討 (磁気記録・情報ストレージ)

    仲村 泰明, 上野 裕貴, 西川 まどか, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 80 )   29 - 33   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • ビットパターン媒体における2トラック一括再生方式の一検討 (マルチメディアストレージ)

    仲村 泰明, 上野 裕貴, 西川 まどか, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   41 ( 17 )   29 - 33   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 高記録密度磁気テープシステムに適したタイミング・リカバリ方式の検討

    武者 敦史, 清水 治, 仲村 泰明, 岡本 好弘

    Fuji Film research & development = 富士フイルム研究報告   ( 62 )   125 - 128   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:富士フイルムR&D統括本部足柄図書室  

    CiNii Books

    researchmap

  • SMRにおける復号信頼度の記録状態依存性の一検討 (磁気記録・情報ストレージ)

    鈴藤 稜太, 仲村 泰明, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116 ( 348 )   5 - 9   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • SMRにおける復号信頼度の記録状態依存性の一検討 (マルチメディアストレージ)

    鈴藤 稜太, 仲村 泰明, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   40 ( 44 )   5 - 9   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 記録メディアの誤り訂正 (特集 誤り訂正技術(2)応用編)

    岡本 好弘, 仲村 泰明

    映像情報メディア学会誌 = The journal of the Institute of Image Information and Television Engineers   70 ( 5 )   739 - 742   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • TDMRのための二次元FIRフィルタの効果 (磁気記録・情報ストレージ)

    鈴藤 稜太, 仲村 泰明, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116 ( 83 )   59 - 64   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • TDMRのための二次元FIRフィルタの効果 (マルチメディアストレージ)

    鈴藤 稜太, 仲村 泰明, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   40 ( 16 )   59 - 64   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-14 SMRにおけるヘッドスキュー角に対するビット信頼度(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    鈴藤 稜太, 仲村 泰明, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2016 ( 2 )   25 - 25   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • A study on timing recovery for high-recording-density tape systems 査読

    Atsushi Musha, Osamu Shimizu, Yasuaki Nakamura, Yoshihiro Okamoto

    ITE Transactions on Media Technology and Applications   4 ( 4 )   296 - 300   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Institute of Image Information and Television Engineers  

    Tape systems experience large speed variations compared to disk systems, and therefore, it is necessary to design a stable timing recovery scheme that can operate under a low signal-to-noise ratio (SNR) condition. In such low SNR scenarios, the decision error made by the detector often results in a phase-locked loop circuit losing track of the correct signal. This phenomenon is often called the loss-of-lock (LOL) phenomenon. In order to mitigate the LOL issue, soft information from the soft output Viterbi algorithm decoder is used to control the feedback in the timing recovery loop. Therefore, a timing recovery method for high-density tape storage system is studied in this paper. By applying this new method to the read back signal from the actual tape drive, it is verified that the negative effect of misdetection due to unreliable decisions from the detector can be compensated, with only a minor increase in implementation complexity.

    DOI: 10.3169/mta.4.296

    Scopus

    researchmap

  • 高記録密度テープシステムにおけるタイミング・リカバリ方式の検討 (磁気記録・情報ストレージ)

    武者 敦史, 清水 治, 仲村 泰明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115 ( 356 )   47 - 51   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • TDMRのためのアレイヘッドにおけるリーダサイズ余裕に関する一検討

    鈴藤稜太, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告   115(356) ( 48 )   1 - 6   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-4 シングル磁気記録における再生感度回転の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    鈴藤 稜太, 仲村 泰明, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2015 ( 2 )   14 - 14   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • A study on rotation of reading sensitivity in SMR R/W channel 査読

    Y. Nakamura, R. Suzuto, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoka

    The 26th Magnetic Recording Conference (TMRC 2015), P1-16, Minneapolis, MN, U.S.A.   2015年8月

     詳細を見る

  • Optimization of bit geometry and multi-reader geometry for TDMR 招待 査読

    J. R. Barry, B. Vasic, M. Khatami, M. Bahrami, Y. Nakamura, Y. Okamoto, Y. Kanai

    The 26th Magnetic Recording Conference (TMRC 2015), F5, Minneapolis, MN, U.S.A.   2015年8月

     詳細を見る

  • TDMRにおけるアレイヘッド再生のヘッドスキューに対する性能評価 (磁気記録・情報ストレージ)

    鈴藤 稜太, 仲村 泰明, 大沢 寿

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   115 ( 71 )   43 - 48   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • TDMRにおけるアレイヘッド再生のヘッドスキューに対する性能評価 (マルチメディアストレージ)

    鈴藤 稜太, 仲村 泰明, 大沢 寿

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   39 ( 19 )   43 - 48   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • TDMRのためのマルチ入出力ビタビ復号器の性能評価 (マルチメディアストレージ)

    近藤 宰吉, 仲村 泰明, 大沢 寿

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   39 ( 19 )   37 - 41   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • TDMRのためのマルチ入出力ビタビ復号器の性能評価

    近藤宰吉, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井靖, 村岡裕明

    信学技報   115 ( 71 )   37 - 41   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Performance evaluation of LDPC coding and iterative decoding system in TDMR R/W channel with head skew 査読

    R. Suzutou, Y. Nakamura, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoka

    IEEE International Magnetics Conference (INTERMAG 2015) , HQ-01, Beijing, China   2015年5月

     詳細を見る

  • C-7-6 シングル磁気記録におけるアレイヘッド再生に対するSDNPの性能に関する一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    河村 峻哉, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2015 ( 2 )   24 - 24   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • CS-3-5 SMRにおける再生感度とトラックピッチの一検討(CS-3.磁気記録・情報ストレージにおける将来動向とその要素技術,シンポジウムセッション)

    仲村 泰明, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2015 ( 2 )   "S - 13"   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • ヘッドスキューのあるSMRにおけるLDPC符号化・繰返し復号化方式の性能評価 (磁気記録・情報ストレージ)

    鈴藤 稜太, 仲村 泰明, 岡本 好弘, 大沢 寿, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 355 )   7 - 12   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    シングル磁気記録(SMR:shingled magnetic recording)による二次元磁気記録(TDMR:two-dimensional magnetic recording)では,アレイヘッドにより復号対象および隣接トラックから読み出された再生波形を用いた二次元信号処理を利用する.しかし,アレイヘッドではヘッドスキューによってビット誤り率(BER:bit error rate)特性が劣化することが問題となる.本稿では,アレイヘッドからの複数の再生波形に対するTD-FIR(two-dimensional finite impulse response)フィルタを用いた等化器を持つLDPC(low-density parity-check)符号化・繰返し復号化方式よって4Tbit/inch^2におけるヘッドスキューを伴うSMR記録再生系のBER特性の評価を行う.

    CiNii Books

    researchmap

  • 高記録密度テープシステムにおける位相同期方式の検討 (磁気記録・情報ストレージ)

    武者 敦史, 清水 治, 仲村 泰明, 岡本 好弘

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   114 ( 355 )   23 - 27   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    媒体の搬送速度変動がディスク装置と比べて大きく,かつ動作点での信号対ノイズ比(SNR: signal to noise ratio)が低くなる高記録密度磁気記録テープシステムでは,ビタビ検出器における誤判定により,位相同期回路のロックが外れるCycle-slipという現象の解決が課題となっている.本検討では,同課題を解決するため,硬判定結果のみを利用して帰還量を決定していた位相同期方式に対し,新たにビタビ復号器内のパスメトリックから得られた軟出力尤度情報を基に位相同期回路の帰還量を調整する機構を設けた.これにより,従来の硬判定結果のみを用いて構成した方式に対し,Cycle-slipの頻度を低減することが可能なことを明らかにしている.

    CiNii Books

    researchmap

  • SMRにおけるアレイヘッド再生のための二次元等化に関する一検討

    藤本直樹, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    信学技報   114 ( 355 )   1 - 6   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 高記録密度テープシステムにおける位相同期方式の検討 (マルチメディアストレージ)

    武者 敦史, 清水 治, 仲村 泰明

    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   38 ( 50 )   23 - 27   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Performance evaluation of signal dependent noise predictive ML detector for TDMR R/W channel 査読

    S. Kawamura, Y. Okamoto, Y. Nakamura, H. Osawa, Y. Kanai, H. Muraoka

    59th Annual Magnetism and Magnetic Materials Conference (MMM), HP-13, Honolulu, HI, U.S.A.   2014年11月

     詳細を見る

  • C-7-1 シングル磁気記録におけるマルチヘッド再生に対する誤り率特性(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    仲村 泰明, 鈴藤 稜太, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2014 ( 2 )   5 - 5   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • シングル磁気記録再生シミュレーションの一検討

    岡本好弘, 仲村泰明, 大沢 寿, 金井 靖, 村岡裕明

    信学技報   114 ( 77 )   13 - 17   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • C-7-2 シングル磁気記録における3つの再生ヘッドの走査位置の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    藤本 直樹, 仲村 泰明, 大沢 寿, 岡本 好弘, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2014 ( 2 )   24 - 24   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-1 シングル磁気記録におけるITIの影響に関する一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    延原 寛史, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2014 ( 2 )   23 - 23   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • LDPC符号化・繰返し復号化方式における誤り伝搬抑制の一検討

    仲村泰明, 柳田道太, 大沢 寿, 岡本好弘, 村岡裕明

    映情学技報   113 ( 102 )   13 - 17   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • CS-3-3 シングル磁気記録における記録系列に依存した記録ITIおよび再生ITIの影響に関する一検討(CS-3.情報ストレージにおける将来動向とその要素技術)

    延原 寛史, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 山下 正人, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2013 ( 2 )   "S - 10"-"S-11"   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • CS-3-4 二次元磁気記録のためのStoner-Wohlfarth反転機構に基づく記録過程のモデル化とニューロITIキャンセラに関する一(CS-3.情報ストレージにおける将来動向とその要素技術)

    山下 正人, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, サイモン グリーブス, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2013 ( 2 )   "S - 12"-"S-13"   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • シングル磁気記録におけるNLTSと記録補償の一検討 (磁気記録・情報ストレージ)

    高田 一樹, 岡本 好弘, 延原 寛史, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報   112 ( 354 )   19 - 24   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    シングル(瓦)磁気記録(SMR : shimgled magnetic recording)におけるNLTS(nonlinear transition shift)の測定と記録補償について検討している. 離散Voronoi図からなる離散グラニュラ媒体を用いたシングル磁気記録再生系モデルにおいてNLTSを測定し, 前のトラックの記録系列がNLTSに影響することを示している. また, NLTSに対する記録補償を提案し, 面記録密度4Tb/in2を想定したシングル磁気記録再生系においてNLTSとBER(bit error rate)特性により評価を行っている. その結果, 提案の記録補償を行うことで, NLTSを補償することができるが, BER特性はかえって劣化してしまうことが明らかとなった.

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-2 シングル磁気記録における隣接トラックとの相関に関する一検討(C-7. 磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    延原 寛史, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 山下 正人, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2012 ( 2 )   28 - 28   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-3 シングル磁気記録のためのニューロITIキャンセラの一検討(C-7. 磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    山下 正人, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2012 ( 2 )   29 - 29   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-1 シングル磁気記録のための二次元等化器を備えたNon-binary LDPC符号化方式に関する一検討(C-7. 磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    上田 純, 仲村 泰明, 岡本 好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2012 ( 2 )   27 - 27   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • BPM記録再生系におけるNon-binary LDPC符号化に対するシンボルごとのターボ等化の一検討

    仲村泰明, 上田 純, 岡本好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告   112 ( 80 )   1 - 8   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    MR2012-1

    CiNii Books

    researchmap

  • CS-4-2 二次元磁気記録のための相互作用場を考慮に入れた記録過程モデル化と二次元ニューラルネットワーク等化に関する一検討(CS-4.現在および将来における情報ストレージ技術の要素技術,シンポジウムセッション)

    山下 正人, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 三浦 健司, グリーブス サイモン, 青井 基, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2012 ( 2 )   "S - 9"   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • CS-4-3 LDPC符号を用いたBPM記録再生系における記録マージンに関する一検討(CS-4.現在および将来における情報ストレージ技術の要素技術,シンポジウムセッション)

    仲村 泰明, 萬代 康久, 岡本 好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2012 ( 2 )   "S - 10"   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 改造電気自動車の試作による課題抽出

    岡本好弘, 仲村泰明, 小野和雄, 大澤壽, 都築伸二, 坂田博, 門脇一則, 神野雅文, 本村英樹, 小林真也, 佐藤員暢, 田所祐史, 石本守

    愛媛大学社会連携推進機構研究成果報告書   ( 5 )   17 - 20   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 磁気記録におけるNon-binary LDPC符号化・繰り返し復号化方式のためのシンボルごとのAPP復号の一検討

    仲村泰明, 上田 純, 萬代康久, 岡本好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR   111 ( 350 )   21 - 27   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    MR2011-28

    CiNii Books

    researchmap

  • 二次元磁気記録のための記録過程モデル化と二次元等化器の性能評価

    山下正人, 岡本好弘, 仲村泰明, 大沢 寿, 三浦健司, サイモン グリーブス, 青井 基, 金井 靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR   111 ( 350 )   7 - 14   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    MR2011-26<br />

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-5 BPM記録再生系におけるNon-Binary LDPC符号のためのターボ等化の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    萬代 康久, 仲村 泰明, 岡本 好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2011 ( 2 )   28 - 28   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-4 二次元磁気記録のための記録過程モデル化と二次元等化の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    山下 正人, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 三浦 健司, グリーブス サイモン, 青井 基, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2011 ( 2 )   27 - 27   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-3 二次元磁気記録におけるポストプロセッサを伴うGPRML方式のためのニューラルネットワーク等化器(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    長井 裕明, 山下 正人, 大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2011 ( 2 )   26 - 26   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 二次元磁気記録のための記録媒体モデル化と二次元ニューラルネットワーク等化器の性能評価

    山下正人, 大沢 寿, 岡本好弘, 仲村泰明, 三浦健司, 青井 基, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR   111 ( 140 )   27 - 34   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    MR2011-5

    CiNii Books

    researchmap

  • BPM記録再生系におけるNon-Binary LDPC符号の性能評価

    仲村泰明, 萬代康久, 岡本好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR   111 ( 140 )   43 - 48   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    MR2011-7

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-8 復号パターンを考慮した繰り返し復号における外部情報演算の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    山下 純哉, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2011 ( 2 )   26 - 26   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-5 マークエッジ記録を用いた二光子吸収記録のためのPRML方式の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    沖中 一貴, 仲村 泰明, 岡本 好弘, 大沢 寿

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2011 ( 2 )   23 - 23   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-7 垂直磁気記録再生系におけるRS符号に対する繰り返し復号法の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    森川 智樹, 仲村 泰明, 岡本 好弘, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2011 ( 2 )   25 - 25   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • CS-3-3 二次元磁気記録のための記録媒体モデル化の一検討(CS-3.情報ストレージのための最新要素技術と動向,シンポジウムセッション)

    山下 正人, 大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2011 ( 2 )   "S - 12"   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 二次元磁気記録のための記録再生系モデル化の一検討

    山下正人, 大沢 寿, 岡本好弘, 仲村泰明, 鈴木良夫, 三浦健司, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR   110 ( 329 )   31 - 38   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    MR2010-46

    researchmap

  • LDPC符号化・繰り返し復号化方式のためのニューラルネットワーク等化

    大沢 寿, 河江政幸, 岡本好弘, 仲村泰明, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR   110 ( 225 )   51 - 57   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    MR2010-30

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-2 ポストプロセッサを伴うGPRML方式のためのニューラルネットワーク等化器の簡単化(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    河江 政幸, 大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2010 ( 2 )   22 - 22   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • BPM記録再生系におけるLDPC符号化・繰り返し復号化方式に対する記録過程を考慮した性能評価

    仲村泰明, 岡本好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR   110 ( 68 )   21 - 26   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会  

    MR2010-3

    DOI: 10.11485/itetr.34.20.0_21

    researchmap

  • 繰り返し復号方式におけるAPP復号の推定値設定に関する一検討

    山下純弥, 岡本好弘, 仲村泰明, 大澤 寿, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR   110 ( 68 )   73 - 78   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会  

    MR2010-11

    DOI: 10.11485/itetr.34.20.0_73

    researchmap

  • CS-5-5 垂直磁気記録再生系におけるRS符号に対する軟判定繰り返し復号法の一検討(CS-5.高密度記録技術の最新事情,シンポジウムセッション)

    寺島 大貴, 仲村 泰明, 岡本 好弘, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2010 ( 2 )   "S - 27"   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • CS-5-3 LDPC符号を用いた繰り返し復号方式における繰り返し制御の一検討(CS-5.高密度記録技術の最新事情,シンポジウムセッション)

    山下 純弥, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2010 ( 2 )   "S - 25"   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-9 ホログラム記録再生系における記録符号変換テーブルの探索手法の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    夏井 省吾, 大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2010 ( 2 )   37 - 37   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • CS-5-1 シングル記録されたトラック再生のためのITIキャンセラの一検討(CS-5.高密度記録技術の最新事情,シンポジウムセッション)

    尾崎 司昌, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2010 ( 2 )   "S - 23"   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • ホログラム記録再生系のためのニューロ補間器の性能評価(記録システムおよび一般)

    山下 正人, 大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明

    映像情報メディア学会技術報告   34   67 - 71   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会  

    ホログラム記録再生系においては,媒体上に形成される記録面積を狭めるために設けた開口制限に起因してピクセル間干渉が生じる.本稿においては,その影響を軽減するためのニューラルネットワーク等化器と補間器を統合したニューロ補間器(NI:neuro-interpolator)の提案を行っている.次いで,プルーニング確率の導入による新たな突然変異手法に基づくハイブリッド遺伝的アルゴリズムを用いてNIの簡単化を図り,そのビット誤り率(BER:bit error rate)特性による性能評価を計算機シミュレーションにより行っている.その結果,簡単化NIは補間器のみの場合と比べてBER特性の改善が得られることが明らかとなった.その上,提案手法による簡単化NIは従来手法による場合と比べて結合数が約半分に削減されるとともに,わずかに特性改善が得られることも明らかとなった.

    DOI: 10.11485/itetr.34.20.0_67

    researchmap

  • ポストプロセッサを伴うPRML方式のためのニューラルネットワーク等化器

    大沢 寿, 河江政幸, 岡本好弘, 仲村泰明, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR   33   19 - 26   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会  

    MR2009-40

    DOI: 10.11485/itetr.33.57.0_19

    researchmap

  • C-7-9 LDPC符号化・繰り返し復号化方式のためのLLR修正器の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    山下 純弥, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2009 ( 2 )   37 - 37   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-8 ポストプロセッサを伴うPRML方式のためのニューラルネットワーク等化器の簡単化(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    河江 政幸, 大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2009 ( 2 )   36 - 36   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-6 ホログラム記録再生系における拡張ニューロ補間器の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    山下 正人, 大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2009 ( 2 )   34 - 34   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-7 PRML-AR方式におけるARモデルの簡単化に関する一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    中濱 隆明, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2009 ( 2 )   35 - 35   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 記録誤りを伴うBPM記録再生系におけるLDPC符号の性能評価

    仲村泰明, 岡本好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告   33   59 - 64   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会  

    MR2009-11

    DOI: 10.11485/itetr.33.22.0_59

    researchmap

  • C-7-12 ホログラム記録再生系におけるニューロ補間器の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    山下 正人, 大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2009 ( 2 )   37 - 37   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-5 スピンスタンドを用いたGPRML方式における記録補償の効果(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    武士末 卓, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2009 ( 2 )   30 - 30   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-4 周波数領域におけるタッチダウン検出の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    篠崎 純, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2009 ( 2 )   29 - 29   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • ポストプロセッサを伴うPRML方式のためのニューラルネットワーク等化器の一検討

    片山善貴, 大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 村岡 裕明

    2009信学総大, March   38 - 38   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • サーマルディケイを伴う垂直磁気記録に対するGPRMLチャネルの性能評価

    篠原 宜彦, 大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 三浦 健司, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会論文誌. C, エレクトロニクス = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. C   91 ( 12 )   772 - 779   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    サーマルディケイを伴う垂直磁気記録に対するGPRML (Generalized Partial Response Maximum Likelihood)方式の性能評価を行っている.熱安定性の異なる三つのCoPtCr-SiO_2垂直磁気記録媒体の再生波形振幅の経時変化特性にフィットする近似式を求めた.この近似式より,ユーザデンシティを変えた場合の実測では得がたい長期間後の再生波形減衰量を求めることができる.これより, RLL (Run-Length-Limited)符号として128/130(0, 16/8)符号を用いた場合のGPRML方式の長期間後の誤り率特性及びユーザデンシティを変えた場合の誤り率特性を求めた.その結果,いずれの媒体においても,ユーザデンシティが高くなるほどサーマルディケイの影響は小となり,誤り率特性は良好となる.特に,熱安定性の劣る媒体を用いた場合には,経過時間が長くなるほど誤り率特性の改善が大となることが明らかとなった.

    CiNii Books

    researchmap

  • 垂直磁気記録における繰り返し復号ためのSOVA復号器の一検討

    仲村泰明, 春貝地慎太朗, 岡本好弘, 大沢 寿, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告   32   19 - 24   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会  

    MR2008-41

    DOI: 10.11485/itetr.32.55.0_19

    researchmap

  • サーマルディケイを伴うGPRMLチャネルためのニューラルネットワーク等化の検討

    大沢 寿, 日野雅也, 岡本好弘, 仲村泰明, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告   32   43 - 48   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会  

    MR2008-26

    DOI: 10.11485/itetr.32.41.0_43

    researchmap

  • スピンスタンドからの再生波形における雑音電力割合調整の一検討

    岡本好弘, 武士末 卓, 仲村泰明, 大沢 寿, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告   32   49 - 54   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会  

    MR2008-27

    DOI: 10.11485/itetr.32.41.0_49

    researchmap

  • C-7-13 BPMのアイランド磁化を反転させる磁界についての一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    清家 康雄, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 青井 基, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2008 ( 2 )   31 - 31   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-11 NLTSの影響を受けた再生波形に対する磁化反転間隔の時間軸解析(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    益田 大翼, 仲村 泰明, 岡本 好弘, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2008 ( 2 )   29 - 29   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-9 軟出力ビタビ復号器を用いたポストプロセッサの一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    中濱 隆明, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2008 ( 2 )   27 - 27   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-5 ホログラム記録再生系におけるニューラルネットワーク等化器の性能評価(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    大沢 寿, 山下 正人, 岡本 好弘, 仲村 泰明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2008 ( 2 )   23 - 23   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-10 スピンスタンドを用いたポストプロセッサの性能評価(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    武士末 卓, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2008 ( 2 )   28 - 28   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • サーマルディケイを伴う垂直磁気記録再生系のための記録符号の構成に関する一検討

    大沢 寿, 高橋雄三, 岡本好弘, 仲村泰明, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告   32   21 - 26   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会  

    MR2008-14

    DOI: 10.11485/itetr.32.28.0_21

    researchmap

  • 検査行列を用いたバースト検出器の一検討

    仲村泰明, 佐藤政吾, 岡本好弘, 大沢 寿, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告   32   35 - 40   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 映像情報メディア学会  

    MR2008-7

    DOI: 10.11485/itetr.32.23.0_35

    researchmap

  • C-7-13 サーマルディケイを伴うGPRMLチャネルへのニューラルネットワーク等化の適用(C-7. 磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    大沢 寿, 日野 雅也, 篠原 宜彦, 岡本 好弘, 仲村 春樹, 三浦 健司, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2008 ( 2 )   44 - 44   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-16 垂直磁気記録におけるPRML-AR方式に対する記録補償の影響(C-7. 磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    岡本 好弘, 武士末 卓, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2008 ( 2 )   47 - 47   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-15 媒体欠陥を伴う垂直磁気記録再生系におけるバースト検出器の性能評価(C-7. 磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    仲村 泰明, 西村 光弘, 岡本 好弘, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2008 ( 2 )   46 - 46   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-12 PRMLチャネルの誤りパターン前後の雑音を用いたポストプロセッサの一検討(C-7. 磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)

    岡本 好弘, 栗原 康志, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2008 ( 2 )   43 - 43   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 高密度垂直磁気記録システムのための信号処理技術

    大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明

    工学ジャーナル   7   23 - 35   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学工学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • LDPC符号の検査行列を利用したバースト検出の一検討

    仲村泰明, 西村光弘, 岡本好弘, 大沢寿, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告   32 ( 2 )   7 - 12   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    MR2007-47

    CiNii Books

    researchmap

  • ビットフリッピングバーストを伴う垂直磁気記録再生系のための誤り訂正方式の一検討

    仲村泰明, 佐藤 政吾, 西村 光弘, 岡本 好弘, 大沢 寿, 村岡 裕明

    2008年信学総体, Mar.   45 - 45   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-1 サーマルディケイを伴うPRMLチャネルへのニューラルネットワーク等化の適用(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般講演)

    大沢 寿, 日野 雅也, 篠原 宜彦, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 三浦 健司, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2007 ( 2 )   19 - 19   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-9 ホログラム記録再生系における軟判定検出器の検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般講演)

    岡本 好弘, 的場 正貴, 河上 直紀, 大沢 寿, 仲村 泰明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2007 ( 2 )   27 - 27   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-2 バーストを伴う磁気記録再生系におけるLDPC符号の性能比較(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般講演)

    仲村 泰明, 西村 光弘, 岡本 好弘, 大沢 寿, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2007 ( 2 )   20 - 20   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-5 円形ドットによるビットパターン媒体を用いた垂直磁気記録の誤り率特性の一検討(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般講演)

    岡本 好弘, 岸野 慶一, 大沢 寿, 仲村 泰明, 青井 基, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2007 ( 2 )   23 - 23   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-3 PR1ML方式の誤りパターンにおけるNLTSの影響(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般講演)

    岡本 好弘, 武士末 卓, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2007 ( 2 )   21 - 21   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 垂直磁気記録におけるPRML方式へのNLTSの影響

    岡本好弘, 武士末卓, 栗原康志, 仲村泰明, 大沢寿, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告   41 - 46   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    MR2007-37

    researchmap

  • バーストを伴う垂直磁気記録再生系におけるLDPC符号の訂正能力の検討

    仲村泰明, 西村光弘, 岡本好弘, 大沢寿, 村岡裕明, 中村慶久

    電子情報通信学会技術研究報告   19 - 24   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    MR2007-23

    researchmap

  • バーストを伴う垂直磁気記録再生系における誤り訂正符号の性能比較

    仲村泰明, 西村光弘, 佐藤政吾, 岡本好弘, 大沢寿, 村岡裕明, 中村慶久

    電子情報通信学会技術研究報告   55 - 60   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    MR2007-10

    researchmap

  • C-7-10 垂直磁気記録における誤りパターンに対するNLTSの影響(C-7.磁気記録,一般講演)

    岡本 好弘, 武士末 卓, 菅井 浩之, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2007 ( 2 )   36 - 36   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Partial response maximum likelihood channels for perpendicular magnetic recording system using bit-patterned media

    Okamoto Yoshihiro, Sugai Hiroyuki, Nakamura Yasuaki, Osawa Hisashi, Muraoka Hiroaki, Aoi Hajime, Nakamura Yoshihisa

    工学ジャーナル   6   147 - 154   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:愛媛大学  

    Partial response maximum likelihood (PRML) channels are studied in R/W channels using bit-patterned media. Bit error rate (bER) performance and error events of generalized PRML (GPRML) systems with a noise predictor are evaluated. The bER performance obtained by computer simulation shows that the GPR channel based on full-response channel shows good performance. In addition, the error events of GPRML systems in the R/W channel using double layered bit-patterned medium are compared with those of continuous medium, and it is clarified by the error event characteristics that the two kinds of R/W channels using bit-patterned and continuous media have quite different characteristics.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://iyokan.lib.ehime-u.ac.jp/dspace/handle/iyokan/1483

  • バーストを伴う垂直磁気記録再生系におけるLDPC符号の訂正能力の検討

    仲村泰明

    信学技報   MR2007 - 23   2007年

     詳細を見る

  • Performance Evaluation of LDPC Coding and Iterative Decoding System Using Burst Information

    The Institute of Electronics, Information and Communication EngineersIEICE TRANSACTIONS on Electronics   J90-C ( 5 )   437 - 446   2007年

     詳細を見る

  • 減衰器を伴う sum-product 復号の一検討

    仲村泰明, 西村 光弘, 岡本 好弘, 大沢 寿, 村岡 裕明, 中村 慶久

    2007信学総大, Mar.   33 - 33   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • サーマルディケイモデルに基づくPRML方式の長期間性能評価

    篠原宜彦, 大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 中本 篤志, 三浦 健司, 村岡 裕明, 中村 慶久

    信学総大, Mar. 2007   34 - 34   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • サーマルディケイを伴う垂直磁気記録チャネルにおけるGPRML方式の誤り率特性

    篠原宜彦, 大沢寿, 岡本好弘, 仲村泰明, 三浦健司, 村岡裕明, 中村慶久

    電子情報通信学会技術研究報告 MR   MR2007-9 ( 25 )   49 - 54   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-2 誤リパターンの特徴を利用したポストプロセッサに関する一検討(C-7.磁気記録,一般講演)

    岡本 好弘, 菅井 浩之, 栗原 康志, 仲村 泰明, 大沢 寿, 青井 基, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2006 ( 2 )   19 - 19   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-4 信号依存しない雑音による復号誤りの訂正に関する検討(C-7.磁気記録,一般講演)

    岡本 好弘, 栗原 康志, 菅井 浩之, 仲村 泰明, 大沢 寿, 青井 基, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2006 ( 2 )   21 - 21   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-1 パターン媒体を用いた垂直磁気記録における繰り返し復号方式の一検討(C-7.磁気記録,一般講演)

    仲村 泰明, 西村 光弘, 岡本 好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2006 ( 2 )   18 - 18   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-3 MTR符号を連接したPCPC符号化・繰り返し復号化方式の一検討(C-7.磁気記録,一般講演)

    仲村 泰明, 清家 健, 岡本 好弘, 大沢 寿, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2006 ( 2 )   20 - 20   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 6-5 ホログラム記録再生系におけるニューラルネットワーク等化の一検討(第6部門 コンシューマエレクトロニクス&ストレージ)

    大沢 寿, 河上 直紀, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 越智 浩隆, 丸川 昭二

    映像情報メディア学会年次大会講演予稿集   ( 2006 )   "6 - 5-1"-"6-5-2"   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人映像情報メディア学会  

    The neural network equalization is proposed to reduce the influence of interpixel interference due to aperture restriction in polytopic multiplexing. The proposed method improves the SNR by about 1.8dB over that of conventional method.

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-3 MR非線形歪を伴う垂直磁気記録再生系における媒体雑音解析の一検討(C-7.磁気記録,一般講演)

    仲村 泰明, 斉藤 健治, 岡本 好弘, 大沢 寿, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2006 ( 2 )   27 - 27   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-4 サーマルディケイの影響を伴うPRMLチャネルの誤り率特性の一検討(C-7.磁気記録,一般講演)

    篠原 宜彦, 大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 三浦 健司, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2006 ( 2 )   28 - 28   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-5 PRML方式に対するRS符号を用いた繰り返し復号の一検討(C-7.磁気記録,一般講演)

    岡本 好弘, 大坪 純, 仲村 泰明, 大沢 寿, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2006 ( 2 )   29 - 29   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • パターン媒体を用いたLDPC符号化・繰り返し復号化方式の一検討

    仲村泰明, 西村光弘, 岡本好弘, 大沢寿, 青井基, 村岡裕明, 中村慶久

    信学技報   106 ( 87 )   43 - 48   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    通研インポート200703

    researchmap

  • サーマルディケイの影響を伴うPRMLチャネルの誤り率特性

    篠原宜彦, 大沢寿, 岡本好弘, 仲村泰明, 中本篤志, 三浦健司, 村岡裕明, 中村慶久

    信学技報   106 ( 87 )   31 - 36   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    通研インポート200703

    CiNii Books

    researchmap

  • 垂直磁気記録におけるPRMLチャネルの復号誤りについて

    岡本好弘, 菅井浩之, 栗原康志, 仲村泰明, 大沢寿, 青井基, 村岡裕明, 中村慶久

    信学技報   106 ( 87 )   37 - 42   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    通研インポート200703

    CiNii Books

    researchmap

  • 垂直磁気記録における媒体雑音電力推定の検討

    仲村泰明, 斉藤健治, 岡本好弘, 大沢寿, 村岡裕明, 中村慶久

    信学技報   106 ( 409 )   31 - 36   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    通研インポート200703

    researchmap

  • Performance Improvement of PRML System in Perpendicular Magnetic Recording Channel with Thermal Decay 査読

    Nobuhiko SHINOHARA, Keiko TAKEUCHI, Hisashi OSAWA, Yoshihiro OKAMOTO, Yasuaki NAKAMURA, Atsushi NAKAMOTO, Kenji MIURA, Hiroaki MURAOKA, Yoshihisa NAKAMURA

    信学技報   106 ( 335 )   27 - 28   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    通研インポート200703

    CiNii Books

    researchmap

  • LDPC符号の列重みを考慮した繰り返し復号の一検討

    仲村泰明, 西村光弘, 岡本好弘, 大沢寿, 村岡裕明, 中村慶久

    信学技報   106 ( 409 )   19 - 24   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    通研インポート200703

    researchmap

  • バースト情報を用いたLDPC符号化・繰り返し復号化方式の一検討

    仲村 泰明, 中下 伸, 岡本 好弘, 大沢 寿, 村岡 裕明, 中村 慶久

    映像情報メディア学会技術報告   29 ( 76 )   1 - 6   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • バースト情報を用いたLDPC符号化・繰り返し復号化方式の一検討

    仲村 泰明, 中下 伸, 岡本 好弘, 大沢 寿, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会技術研究報告. MR, 磁気記録   105 ( 473 )   1 - 6   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    バーストを伴う垂直磁気記録再生系において, LDPC符号化・繰り返し復号化方式の性能評価を行っている. 本稿では, バースト位置と長さを検出するバースト検出器を用いた新たなLDPC符号化・繰り返し復号化方式を提案している. 所定のデータ内に誤りなしとなるための所要SN比とバースト長の関係を計算機シミュレーションにより求め, バースト検出器を用いない従来方式と比較検討を行った. その結果, SNR=23dBにおいて, 従来方式は約150チャネルビットのバースト耐性しか無いのに対して, 提案方式は約350チャネルビットのバースト耐性が得られることが明らかとなった.

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-4 バーストを伴う磁気記録再生系のための繰り返し復号方式の一検討(C-7.磁気記録,エレクトロニクス2)

    仲村 泰明, 中下 伸, 岡本 好弘, 大沢 寿, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2005 ( 2 )   22 - 22   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-1 垂直磁気記録におけるPR1ML方式のためのニューラルネットワーク等化の検討(C-7.磁気記録,エレクトロニクス2)

    大沢 寿, 湯浅 聖志, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2005 ( 2 )   19 - 19   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-2 PRML方式に対するポストプロセッサと消失誤り訂正の検討(C-7.磁気記録,エレクトロニクス2)

    岡本 好弘, 大坪 純, 大沢 寿, 仲村 泰明, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2005 ( 2 )   20 - 20   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • C-7-8 ホログラム記録へのLDPC符号の適用について(C-7.磁気記録,エレクトロニクス2)

    岡本 好弘, 黒川 洋一, 大沢 寿, 中村 泰明

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2005 ( 2 )   26 - 26   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 垂直磁気記録のための信号処理技術の進展

    大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明

    映像情報メディア学会技術報告   29 ( 33 )   7 - 12   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 垂直磁気記録のための信号処理技術の進展(磁気記録研究会設立40周年記念大会)

    大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明

    電子情報通信学会技術研究報告. MR, 磁気記録   105 ( 115 )   7 - 12   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    信号処理技術の向上は, 近年のハードディスク装置(HDD)の目覚しい高密度化の一翼を担ってきた.垂直磁気記録方式を採用するHDDの製品化が間近であるが, 現行のHDDで採用されている長手磁気記録方式の場合と同様, 垂直磁気記録方式においてもなおPRML方式は記録密度を高めるための重要な信号処理技術である.本稿では, 磁気記録のための信号処理技術の歴史, 垂直磁気記録再生系, 正係数PRML方式, DC不平衡PRML方式, 雑音予測型PRML方式, ニューロPRML方式等, 垂直磁気記録のためのPRML方式を中心に述べる.

    CiNii Books

    researchmap

  • 2-1 バーストを伴う垂直磁気記録再生系のためのLDPC復号器の一検討(第2部門 ストレージおよびコンシューマエレクトロニクス)

    仲村 泰明, 中下 伸, 岡本 好弘, 大沢 寿, 村岡 裕明, 中村 慶久

    映像情報メディア学会年次大会講演予稿集   2005   _2 - 1-1_-_2-1-2_   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人映像情報メディア学会  

    The LDPC decoder for perpendicular magnetic recording channel with burst is studied. A new sumproduct LDPC decoder with a burst position and length detector is proposed. The proposed system has the tolerance to a burst of 400 bits, while the conventional system has that of only 150 bits.

    DOI: 10.11485/iteac.2005.0__2-1-1_

    CiNii Books

    researchmap

  • 垂直磁気記録におけるPRML方式に対する誤り訂正の一検討

    岡本 好弘, 大坪 純, 大沢 寿, 仲村 泰明, 村岡 裕明, 中村 慶久

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan   28   478 - 478   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 長手及び垂直磁気記録におけるPRML方式の性能比較

    岡本 好弘, 近藤 陽介, 大沢 寿, 仲村 泰明, 村岡 裕明, 中村 慶久

    日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan   28   477 - 477   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 垂直磁気記録のためのニューラルネットワーク等化器の簡単化と性能改善

    大沢 寿, 須藤 考幸, 清水 俊昌, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 村岡 裕明, 中村 慶久

    映像情報メディア学会技術報告   28 ( 34 )   13 - 18   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:映像情報メディア学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 垂直磁気記録のためのニューラルネットワーク等化器の簡単化と性能改善

    大沢 寿, 須藤 考幸, 清水 俊昌, 岡本 好弘, 仲村 泰明, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会技術研究報告. MR, 磁気記録   104 ( 166 )   13 - 18   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    垂直磁気記録においては,ジッタ性媒体雑音のようなデータ依存性雑音によるPRML方式の性能劣化が大きな問題となっている.本稿では,ジッタ性媒体雑音の影響を軽減するためのニューラルネットワーク等化について検討している。まず,ハイブリッドGA(Genetic Algorithm)を用いたニューラルネットワーク等化器の簡単化法について提案している.次で,簡単化されたニューラルネットワーク等化器を備えたPR2ML方式のビット誤り率特性を求め,従来のニューラルネットワーク等化器及びトランスバーサルフィルタ等化器の場合と比較検討した.その結果,従来のニューラルネットワーク等化器及びトランスバーサルフィルタ等化器の場合に対する簡単化されたニューラルネットワーク等化器を用いたPR2ML方式のSN比改善度は,それぞれ約0.8,1.0dBとなることが明らかとなった.

    CiNii Books

    researchmap

  • SC-4-4 ARチャネルモデルを用いたAPP複号器の性能改善

    岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 斎藤 秀俊, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2002 ( 2 )   107 - 107   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 垂直磁気記録のための繰り返し復号器の性能改善

    岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 斎藤 秀俊, 村岡 裕明, 中村 慶久

    映像情報メディア学会技術報告   25 ( 63 )   21 - 26   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人映像情報メディア学会  

    垂直磁気記録において, RLL符号化継続接続ターボ符号化・復号化方式のAPP復号器の性能改善について検討している.APP復号器のPRチャネル出力レベル推定器を改良し, 計算機シミュレーションによりその誤り率特性を求めた結果, 従来方式に比べて性能改善が得られることが明らかとなった.さらに, 符号化・復号化を行うブロックの拡大についても検討した結果, 長ブロック化により性能改善が得られることが明らかとなった.

    DOI: 10.11485/itetr.25.63.0_21

    CiNii Books

    researchmap

  • 垂直磁気記録のための繰り返し復号器の性能改善

    岡本 好弘, 仲村 泰明, 大沢 寿, 斎藤 秀俊, 村岡 裕明, 中村 慶久

    電子情報通信学会技術研究報告. MR, 磁気記録   101 ( 336 )   21 - 26   2001年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    垂直磁気記録において, RLL符号化縦続接続ターボ符号化・復号化方式のAPP復号器の性能改善について検討している.APP復号器のPRチャネル出力レベル推定器を改良し, 計算機シミュレーションによりその誤り率特性を求めた結果, 従来方式に比べて性能改善が得られることが明らかとなった.さらに, 符号化・復号化を行うブロックの拡大についても検討した結果, 長ブロック化により性能改善が得られることが明らかとなった.

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Improvement of SP Decoding Considering the Influence of Recording Patterns by Neural Network in SMR

    Madoka Nishikawa, Yasuaki Nakamura, Yasushi Kanai, Yoshihiro Okamoto

    IEEE International Magnetics Conference (Intermag 2024)  2024年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 磁壁移動メモリのための挿入・削除誤り訂正の一検討

    仲村 泰明, 西川 まどか, 岡本 好弘

    2024年 電子情報通信学会 総合大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月 - 2024年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A study of three-dimensional equalization for reproducing a double-layer magnetic recording medium

    Y. Nakamura, M. Nishikawa, Y. Kanai, Y. Okamoto

    2022 Joint MMM-Intermag Conference  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A study of equalization for reproducing a double-layer magnetic recording medium

    Y. Nakamura, M. Nishikawa, Y. Kanai, Y. Okamoto

    The 31th Magnetic Recording Conference (TMRC 2021)  2021年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A study of performance evaluation with neural network detector in SMR system

    M. Nishikawa, Y. Nakamura, Y. Kanai, Y. Okamoto

    The 31th Magnetic Recording Conference (TMRC 2021)  2021年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A study on neural network detector in SMR system

    M. Nishikawa, Y. Nakamura, Y. Kanai, H. Osawa, Y. Okamoto

    The 31th Magnetic Recording Conference (TMRC 2020)  2020年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A study on AM-FM combined detection for three-dimensional magnetic recording using dual STO reading 招待

    2020年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • Improvement of iterative decoding with LLR modulator by neural network using magnetic transition information in SMR system

    M. Nishikawa, Y. Nakamura, Y. Kanai, H. Osawa, Y. Okamoto

    IEEE International Magnetics Conference (Intermag 2020)  2020年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A study on AM-FM combined detection for three-dimensional magnetic recording using STO reading

    Y. Nakamura, K. Masuda, M. Nishikawa, Y. Okamoto

    IEEE International Magnetics Conference (Intermag 2020)  2020年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A study of detection scheme for MR reading of double granular recording layer

    Y. Nakamura, M. Nishikawa, Y. Kanai, H. Osawa, Y. Okamoto

    64th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials (MMM 2019), Las Vegas, NV, U.S.A.  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    researchmap

  • A study of multi-dimensional magnetic recording system with double recording layers using MR read-sensor

    Y. Nakamura, M. Nishikawa, Y. Kanai, H. Osawa, Y. Okamoto

    The 30th Magnetic Recording Conference (TMRC 2019), Minneapolis, MN, USA  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A study on iterative decoding with LLR modulator by neural network using adjacent track information in SMR system

    M. Nishikawa, Y. Nakamura, Y. Kanai, H. Osawa, Y. Okamoto

    The 30th Magnetic Recording Conference (TMRC 2019), Minneapolis, MN, USA  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A study on rotation of reading sensitivity in SMR R/W channel

    Y. Nakamura, R. Suzuto, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoka

    The 26th Magnetic Recording Conference (TMRC 2015), P1-16, Minneapolis, MN, U.S.A.  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    researchmap

  • TDMRのためのマルチ入出力ビタビ復号器の性能評価

    近藤宰吉, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井靖, 村岡裕明

    信学技報  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • SMRにおけるアレイヘッド再生のための二次元等化に関する一検討

    藤本直樹, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    信学技報  2014年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Performance evaluation of signal dependent noise predictive ML detector for TDMR R/W channel

    S. Kawamura, Y. Okamoto, Y. Nakamura, H. Osawa, Y. Kanai, H. Muraoka

    59th Annual Magnetism and Magnetic Materials Conference (MMM), HP-13, Honolulu, HI, U.S.A.  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    researchmap

  • シングル磁気記録再生シミュレーションの一検討

    岡本好弘, 仲村泰明, 大沢 寿, 金井 靖, 村岡裕明

    信学技報  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • LDPC符号化・繰返し復号化方式における誤り伝搬抑制の一検討

    仲村泰明, 柳田道太, 大沢 寿, 岡本好弘, 村岡裕明

    映情学技報  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • BPM記録再生系におけるNon-binary LDPC符号化に対するシンボルごとのターボ等化の一検討

    仲村泰明, 上田 純, 岡本好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:日本語  

    MR2012-1

    researchmap

  • 改造電気自動車の試作による課題抽出

    岡本好弘, 仲村泰明, 小野和雄, 大澤壽, 都築伸二, 坂田博, 門脇一則, 神野雅文, 本村英樹, 小林真也, 佐藤員暢, 田所祐史, 石本守

    愛媛大学社会連携推進機構研究成果報告書  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 磁気記録におけるNon-binary LDPC符号化・繰り返し復号化方式のためのシンボルごとのAPP復号の一検討

    仲村泰明, 上田 純, 萬代康久, 岡本好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR  2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語  

    MR2011-28

    researchmap

  • 二次元磁気記録のための記録過程モデル化と二次元等化器の性能評価

    山下正人, 岡本好弘, 仲村泰明, 大沢 寿, 三浦健司, サイモン グリーブス, 青井 基, 金井 靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR  2011年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:日本語  

    MR2011-26<br />

    researchmap

  • 二次元磁気記録のための記録媒体モデル化と二次元ニューラルネットワーク等化器の性能評価

    山下正人, 大沢 寿, 岡本好弘, 仲村泰明, 三浦健司, 青井 基, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:日本語  

    MR2011-5

    researchmap

  • BPM記録再生系におけるNon-Binary LDPC符号の性能評価

    仲村泰明, 萬代康久, 岡本好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:日本語  

    MR2011-7

    researchmap

  • 二次元磁気記録のための記録再生系モデル化の一検討

    山下正人, 大沢 寿, 岡本好弘, 仲村泰明, 鈴木良夫, 三浦健司, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:日本語  

    MR2010-46

    researchmap

  • LDPC符号化・繰り返し復号化方式のためのニューラルネットワーク等化

    大沢 寿, 河江政幸, 岡本好弘, 仲村泰明, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR  2010年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:日本語  

    MR2010-30

    researchmap

  • BPM記録再生系におけるLDPC符号化・繰り返し復号化方式に対する記録過程を考慮した性能評価

    仲村泰明, 岡本好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:日本語  

    MR2010-3

    researchmap

  • 繰り返し復号方式におけるAPP復号の推定値設定に関する一検討

    山下純弥, 岡本好弘, 仲村泰明, 大澤 寿, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:日本語  

    MR2010-11

    researchmap

  • ポストプロセッサを伴うPRML方式のためのニューラルネットワーク等化器

    大沢 寿, 河江政幸, 岡本好弘, 仲村泰明, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 MR  2009年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:日本語  

    MR2009-40

    researchmap

  • 記録誤りを伴うBPM記録再生系におけるLDPC符号の性能評価

    仲村泰明, 岡本好弘, 大沢 寿, 青井 基, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2009年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:日本語  

    MR2009-11

    researchmap

  • 垂直磁気記録における繰り返し復号ためのSOVA復号器の一検討

    仲村泰明, 春貝地慎太朗, 岡本好弘, 大沢 寿, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:日本語  

    MR2008-41

    researchmap

  • サーマルディケイを伴うGPRMLチャネルためのニューラルネットワーク等化の検討

    大沢 寿, 日野雅也, 岡本好弘, 仲村泰明, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:日本語  

    MR2008-26

    researchmap

  • スピンスタンドからの再生波形における雑音電力割合調整の一検討

    岡本好弘, 武士末 卓, 仲村泰明, 大沢 寿, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:日本語  

    MR2008-27

    researchmap

  • サーマルディケイを伴う垂直磁気記録再生系のための記録符号の構成に関する一検討

    大沢 寿, 高橋雄三, 岡本好弘, 仲村泰明, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    記述言語:日本語  

    MR2008-14

    researchmap

  • 検査行列を用いたバースト検出器の一検討

    仲村泰明, 佐藤政吾, 岡本好弘, 大沢 寿, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:日本語  

    MR2008-7

    researchmap

  • 高密度垂直磁気記録システムのための信号処理技術

    大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明

    工学ジャーナル  2008年3月  愛媛大学工学部

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • LDPC符号の検査行列を利用したバースト検出の一検討

    仲村泰明, 西村光弘, 岡本好弘, 大沢寿, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2008年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月

    記述言語:日本語  

    MR2007-47

    researchmap

  • Performance Evaluation of LDPC Code under long sector format in perpendicular magnetic recording with Burst-like signal degradation

    The Institute of Electronics, Information and Communication EngineersIEICE TRANSACTIONS on Electronics  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

    researchmap

  • Burst detection by parity check matrix of LDPC code for perpendicular magnetic recording using bit-patterned medium

    Society of Information Theory and its ApplicationsProceedings of the 2008 International Symposium on Information Theory and its Applications  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

    researchmap

  • Burst detection by parity check matrix of LDPC code for perpendicular magnetic recording using bit-patterned medium

    Society of Information Theory and its ApplicationsProceedings of the 2008 International Symposium on Information Theory and its Applications  2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

    researchmap

  • バーストを伴う垂直磁気記録再生系における誤り訂正符号の性能比較

    仲村泰明, 西村光弘, 佐藤政吾, 岡本好弘, 大沢寿, 村岡裕明, 中村慶久

    電子情報通信学会技術研究報告  2007年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月

    記述言語:日本語  

    MR2007-10

    researchmap

  • 垂直磁気記録におけるPRML方式へのNLTSの影響

    岡本好弘, 武士末卓, 栗原康志, 仲村泰明, 大沢寿, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2007年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月

    記述言語:日本語  

    MR2007-37

    researchmap

  • バーストを伴う垂直磁気記録再生系におけるLDPC符号の訂正能力の検討

    仲村泰明, 西村光弘, 岡本好弘, 大沢寿, 村岡裕明, 中村慶久

    電子情報通信学会技術研究報告  2007年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月

    記述言語:日本語  

    MR2007-23

    researchmap

  • Performance Evaluation of LDPC Coding and Iterative Decoding System Using Burst Information

    The Institute of Electronics, Information and Communication EngineersIEICE TRANSACTIONS on Electronics  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年

    researchmap

  • サーマルディケイを伴う垂直磁気記録チャネルにおけるGPRML方式の誤り率特性

    篠原宜彦, 大沢寿, 岡本好弘, 仲村泰明, 三浦健司, 村岡裕明, 中村慶久

    電子情報通信学会技術研究報告 MR  2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年

    researchmap

  • Performance Improvement of PRML System in Perpendicular Magnetic Recording Channel with Thermal Decay

    Nobuhiko SHINOHARA, Keiko TAKEUCHI, Hisashi OSAWA, Yoshihiro OKAMOTO, Yasuaki NAKAMURA, Atsushi NAKAMOTO, Kenji MIURA, Hiroaki MURAOKA, Yoshihisa NAKAMURA

    信学技報  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:英語  

    通研インポート200703

    researchmap

  • サーマルディケイの影響を伴うPRMLチャネルの誤り率特性

    篠原宜彦, 大沢寿, 岡本好弘, 仲村泰明, 中本篤志, 三浦健司, 村岡裕明, 中村慶久

    信学技報  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:日本語  

    通研インポート200703

    researchmap

  • 垂直磁気記録における媒体雑音電力推定の検討

    仲村泰明, 斉藤健治, 岡本好弘, 大沢寿, 村岡裕明, 中村慶久

    信学技報  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:日本語  

    通研インポート200703

    researchmap

  • パターン媒体を用いたLDPC符号化・繰り返し復号化方式の一検討

    仲村泰明, 西村光弘, 岡本好弘, 大沢寿, 青井基, 村岡裕明, 中村慶久

    信学技報  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:日本語  

    通研インポート200703

    researchmap

  • LDPC符号の列重みを考慮した繰り返し復号の一検討

    仲村泰明, 西村光弘, 岡本好弘, 大沢寿, 村岡裕明, 中村慶久

    信学技報  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:日本語  

    通研インポート200703

    researchmap

  • 垂直磁気記録におけるPRMLチャネルの復号誤りについて

    岡本好弘, 菅井浩之, 栗原康志, 仲村泰明, 大沢寿, 青井基, 村岡裕明, 中村慶久

    信学技報  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年

    記述言語:日本語  

    通研インポート200703

    researchmap

  • 磁気記録チャネルシミュレーション

    日本応用磁気学会日本応用磁気学会誌  2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年

    researchmap

  • SMRにおける面記録密度とリーダサイズに対するBARの一検討

    仲村泰明, 西川まどか, 大沢寿, 岡本好弘, 金井靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 記録状態とリーダサイズに適した面記録密度

    仲村泰明, 西川まどか, 大沢寿, 岡本好弘, 金井靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • SMRにおけるパリティ検査情報を用いたLLR修正による繰返し復号の性能改善

    西川まどか, 仲村泰明, 大沢寿, 岡本好弘, 金井靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A study on optimal BAR in array head reading 国際会議

    T. Kondoh, Y. Nakamura, M. Nishikaw, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoka

    IEEE International Magnetics Conference  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ビットパターン媒体における2トラック一括再生方式の一検討

    仲村泰明, 上野裕貴, 西川まどか, 大沢寿, 岡本好弘, 金井靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アレイヘッド再生の下でのSMRにおけるBARの一検討

    近藤宰吉, 仲村泰明, 西川まどか, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    2017年電子情報通信学会 総合大会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A study on relationship between recording pattern and decoding reliability in SMR 国際会議

    R. Suzuto, Y. Nakamura, M. Nishikaw, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoka

    IEEE International Magnetics Conference  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • SMRにおける復号信頼度の記録状態依存性の一検討 (磁気記録・情報ストレージ)

    鈴藤 稜太, 仲村 泰明, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報  2016年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • アレイヘッド再生の下でのSMRにおけるBARの一検討

    近藤宰吉, 仲村泰明, 西川まどか, 大沢寿, 岡本好弘, 金井靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Utilization of multiple read heads for TMR prediction and correction in bit-patterned media recording 国際会議

    W. Busyatras, C. Warisarn, P. Supnithi, Y. Okamoto, Y. Nakamura, L.M. Myint, P. Kovintavewat

    61st Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A study on envelope detection using temporal magnetization dynamics of resonantly interacting spin-torque oscillator for three-dimensional magnetic recording 招待 国際会議

    Y. Nakamura, M. Nishikaw, Y. Okamoto, T. Kanao, R. Sato

    The 29th Magnetic Recording Conference (TMRC 2018)  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • STOを用いた磁気共鳴再生のためのGPR方式の一検討

    増田圭太, 仲村泰明, 西川まどか, 岡本好弘, 金尾太郎, 佐藤利江

    電子情報通信学会技術研究報告  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • SNR improvement by introducing GPRML system and dual spin-torque oscillator 国際会議

    仲村 泰明

    2018 IEEE International Conference on Microwave Magnetics  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A study on iterative decoding with LLR modulator by parity check information in SMR system 国際会議

    仲村 泰明

    IEEE International Magnetics Conference  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • SMRにおけるニューラルネットワークLLR調整器を備えた繰返し復号方式の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 大沢寿, 岡本好弘, 金井靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 三次元磁気記録のためのドット径変動を伴う記録再生系の一検討

    増田圭太, 仲村泰明, 西川まどか, 大沢寿, 岡本好弘, 金尾太郎, 佐藤利江

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • SNR improvement of envelope demodulation using two temporal magnetization dynamics from dual spin-torque oscillator 国際会議

    仲村 泰明

    IEEE International Magnetics Conference  2018年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • SMR-HDDにおけるパリティ検査情報よるLLR調整器を備えた繰り返し復号の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    (社)日本機械学会 第12回「情報機器のメカニクス制御に関する分科会」  2018年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • SMRにおけるLLR調整器を備えたLDPC符号化方式のパリティ検査に関する一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 大沢寿, 岡本好弘, 金井靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Envelope demodulation using temporal magnetization dynamics of resonantly interacting spin-torque oscillator for three-dimensional magnetic recording 国際会議

    Y. Nakamura, M. Nishikaw, H. Osawa, Y. Okamoto, T. Kanao, R. Sato

    62nd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • SMR‐HDDにおけるパリティ検査情報によるLLR調整器を備えた繰返し復号の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 大沢寿, 岡本好弘, 金井靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会技術研究報告  2017年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • エクステンディッド・ライト・ギャップヘッドによるSMRチャネルの性能評価

    仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    2016年電子情報通信学会 ソサイエティ大会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SMRにおけるトラックピッチに対するビット信頼度

    鈴藤稜太, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    2016年電子情報通信学会 ソサイエティ大会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SMRにおけるヘッドスキュー角に対するビット信頼度

    鈴藤稜太, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    2016年電子情報通信学会 総合大会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • TDMRのための二次元FIRフィルタの効果 (磁気記録・情報ストレージ)

    鈴藤 稜太, 仲村 泰明, 大沢 寿, 岡本 好弘, 金井 靖, 村岡 裕明

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高記録密度テープシステムにおけるタイミング・リカバリ方式の検討,'' 電子情報通信学会技術報告, MR2015-○

    武者敦史, 清水 治, 仲村泰明, 岡本好弘

    電子情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究会  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Effect Of reader sensitivity rotation In TDMR with head skew 国際会議

    R. Suzuto, Y. Nakamura, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoka

    The 13th Joint MMM-Intermag Conference  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • シングル磁気記録における記録ヘッド形状に対するビット信頼度評価

    村中雄大, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    平成27年度電気関係学会四国支部連合大会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • TDMRのためのアレイヘッドにおけるリーダサイズ余裕に関する一検討

    鈴藤稜太, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究会  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SMRにおけるMIMO-VDに対する隣接トラック間の記録位相ずれの影響

    近藤宰吉, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    平成27年度電気関係学会四国支部連合大会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 村岡裕明,シングル磁気記録における再生感度回転の一検討

    鈴藤稜太, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    2015年 電子情報通信学会 ソサイエティ大会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SMR におけるビット信頼度への隣接ビットの影響

    鈴藤稜太, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    第39回 日本磁気学会学術講演会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Suppression of ITI by array head reading and 2D-equalization 国際会議

    Y. Nakamura, R. Suzuto, H. Osawa, Y. Okamoto, Y. Kanai, H. Muraoka

    61st Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • SMRにおける隣接トラックの影響を考慮したニューラルネットワークを用いたLLR調整の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 金井靖, 大沢寿, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • バリュウムフェライト磁気テープ媒体のための二次元信号処理の一検討

    仲村泰明, 西川まどか, 武者敦史, 大沢寿, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術研究報告  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • STO再生による三次元磁気記録のためのFM検波に関する一検討

    増田圭太, 仲村泰明, 西川まどか, 岡本好弘

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Performance evaluation of LDPC coding and iterative decoding system for three-dimensional magnetic recording with dot position fluctuation 国際会議

    仲村 泰明

    IEEE International Magnetics Conference  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A study on iterative decoding with LLR modulator using neural network in SMR system 国際会議

    仲村 泰明

    IEEE International Magnetics Conference  2019年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • SMRにおけるLDPC符号化方式のパリティ検査行列に関する一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 金井靖, 大沢寿, 岡本好弘

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ニューラルネットワーク判定を用いたLLR調整の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 金井靖, 大沢寿, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術研究報告  2018年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Signal processing for STO reading in three dimensional magnetic recording 招待

    Y. Nakamura, M. Nishikaw, Y. Okamoto, T. Kanao, R. Sato

    第42回 日本磁気学会学術講演会  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ドット位置変動を伴うSTOを用いた磁気共鳴再生のためのLDPC符号化・繰返し復号化方式の一検討

    増田圭太, 仲村泰明, 西川まどか, 岡本好弘

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • SMRにおけるLDPC符号化方式のための偶数誤りに関する一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 大沢寿, 岡本好弘, 金井靖

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • バリュウムフェライト磁気テープ装置のためのITIを考慮した記録再生系シミュレータ構築

    仲村泰明, 西川まどか, 大沢寿, 岡本好弘, 武者敦史

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A study of multi-dimensional magnetic recording system with double recording layers

    Y. Nakamura, M. Nishikawa, Y. Kanai, Y. Okamoto

    IEEE International Magnetics Conference (Intermag 2021)  2020年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • MRにおける磁化反転情報を用いたニューラルネットワークを備えるLLR調整器の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 金井 靖, 大沢 寿, 岡本好弘

    2020年電子情報通信学会総合大会  2020年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • STO再生による三次元磁気記録のための繰返し復号におけるAM・FM検波の一検討討

    増田 圭太, 仲村泰明, 西川まどか, 岡本好弘

    2020年電子情報通信学会総合大会  2020年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SMRにおける磁化遷移情報を考慮した繰返し復号の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 金井 靖, 大沢 寿, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術報告  2019年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 信号処理のためのMAMR記録再生モデルの一検討

    山田勇次, 仲村泰明, 西川まどか, 金井 靖, 大沢 寿, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術報告  2019年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • STO再生による三次元磁気記録のための記録再生系シミュレータの一検討

    増田 圭太, 仲村泰明, 西川まどか, 岡本好弘

    令和元年度電気関係学会四国支部連合大会論文集  2019年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ニューラルネットワークLLR調整器の出力関数に関する一検討 招待

    西川まどか, 仲村泰明, 金井 靖, 大沢 寿, 岡本好弘

    令和元年度電気関係学会四国支部連合大会論文集  2019年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • TDMRにおけるニューラルネットワークLLR調整の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 金井靖, 大沢寿, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術研究報告  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • シングル磁気記録における2トラック一括復号の一検討

    仲村泰明, 西川まどか, 金井 靖, 大沢 寿, 岡本好弘

    2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会  2019年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 二層磁気記録媒体を再生するための等化の一検討

    仲村泰明, 岡田拓哉, 西川まどか, 金井 靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術報告  2021年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SMRにおけるニューラルネットワーク検出器の結合荷重の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 金井 靖, 大沢 寿, 岡本好弘

    2021年電子情報通信学会総合大会大会  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A study on iterative decoding by neural network detector in SMR system

    M. Nishikawa, Y. Nakamura, Y. Kanai, H. Osawa, Y. Okamoto

    IEEE International Magnetics Conference (Intermag 2021)  2021年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • MAMRによる多層記録におけるSTOアシスト効果の一検討

    高松慧介, 仲村泰明, 西川まどか, 金井 靖, 岡本好弘

    2021年電子情報通信学会総合大会大会  2021年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • BaFe磁気テープを用いた磁気テープ 装置におけるニューラルネットワーク等化器の性能評価

    赤松汰星, 西川まどか, 仲村泰明, 岡本好弘

    令和2年度電気関係学会四国支部連合大会論文集  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • MRにおけるニューラルネットワークを用いた繰返し復号の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 金井 靖, 大沢 寿, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術報告  2020年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • MAMRによる多層記録シミュレータの一検討

    松慧介, 仲村泰明, 西川まどか, 金井 靖, 岡本好弘

    2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • トラック間干渉を考慮したニューラルネットワークLLR調整器の一検討

    西川まどか, 仲村泰明, 金井 靖, 大沢 寿, 岡本好弘

    2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会  2020年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多層磁気記録の記録再生モデルの一検討

    仲村 泰明, 西川 まどか, 金井 靖, 岡本 好弘

    電子情報通信学会技術報告  2022年12月 

     詳細を見る

  • SMRにおけるSP復号器の性能改善に関する一検討

    西川 まどか, 仲村 泰明, 金井 靖, 岡本 好弘

    2023年 電子情報通信学会 総合大会  2023年3月 

     詳細を見る

  • 二層グラニュラ媒体モデルによる記録再生系の一検討

    中島和輝, 仲村泰明, 西川まどか, 金井 靖, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術報告  2022年6月 

     詳細を見る

  • Performance evaluation of burst error correction by LDPC coding and iterative decoding system in magnetic tape drive using a BaFe magnetic tape

    Y. Nakamura, T. Akamatsu, M. Nishikawa, Y. Okamoto

    The;h Magnetic Recording Conference (TMR 2022)  2022年8月 

     詳細を見る

  • SMRにおけるLDPC符号の制約に基づく尤度学習によるニューラルネットワークを用いた復号性能改善 招待

    西川まどか, 仲村泰明, 金井 靖, 岡本好弘

    2022年電子情報通信学会総合大会  2022年3月 

     詳細を見る

  • MAMRを用いた多層記録における上書き記録特性の一検討

    高松慧介, 仲村泰明, 西川まどか, 金井 靖, 岡本好弘

    2022年電子情報通信学会総合大会  2022年3月 

     詳細を見る

  • MAMRによる多層記録における記録磁界の一検討

    高松慧介, 仲村泰明, 西川まどか, 金井 靖, 岡本好弘

    令和3年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会論文集  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • LDPC 符号による磁気テープ装置におけるバースト誤り訂正に関する一検討

    赤松汰星, 仲村泰明, 西川まどか, 岡本好弘

    電子情報通信学会技術報告  2021年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • BaFe磁気テープを用いた磁気テープ装置におけるCIRCの性能評価

    赤松汰星, 仲村泰明, 西川まどか, 岡本好弘

    2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会  2021年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多層磁気記録のためのHAMR記録再生系の一検討

    仲村 泰明, 西川まどか, サイモン グリーブス, 金井 靖, 岡本 好弘

    電子情報通信学会技術報告  2023年12月 

     詳細を見る

  • ニューラルネットワークにより記録パターンの影響を考慮したSP復号の性能評価

    西川 まどか, 仲村 泰明, 金井 靖, 岡本 好弘

    電子情報通信学会技術報告  2023年12月 

     詳細を見る

  • 媒体保磁力と有効記録磁界によるビット形状推定の一検討)

    中島 和輝, 仲村 泰明, 西川 まどか, 金井 靖, 岡本 好弘

    電子情報通信学会技術報告  2023年12月 

     詳細を見る

  • 磁気テープ装置における振幅変動の影響低減のためのニューラルネットワーク等化器の適用に関する一検討

    西川 まどか, 仲村 泰明, 岡本 好弘

    2023年 電子情報通信学会 ソサイエティ大会  2023年9月 

     詳細を見る

  • 有効記録磁界によるビット形状推定の一検討

    中島 和輝, 仲村 泰明, 西川 まどか, 金井 靖, 岡本 好弘

    2023年 電子情報通信学会 ソサイエティ大会  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • A study on accelerating SP decoding by neural network in SMR system

    M. Nishikawa, Y. Nakamura, Y. Kanai, Y. Okamoto

    IEEE International Magnetics Conference (Intermag 2023)  2023年5月 

     詳細を見る

  • バリウムフェライトを用いた磁気テープ装置におけるフィラーの影響

    仲村 泰明, 西川 まどか, 岡本 好弘

    電子情報通信学会技術報告  2023年6月 

     詳細を見る

  • A study on rotation of reading sensitivity in SMR R/W channe 国際会議

    IEEE The 26th Magnetic Recording Conference  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Optimization of bit geometry and multi-reader geometry for TDMR 招待 国際会議

    J. R. Barry, B. Vasic, M. Khatami, M. Bahrami, Y. Nakamura, Y. Okamoto, Y. Kanai

    IEEE The 26th Magnetic Recording Conference  2015年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • TDMRのためのマルチ入出力ビタビ復号器の性能評価

    近藤宰吉, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究会  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • TDMRにおけるアレイヘッド再生のヘッドスキューに対する性能評価

    鈴藤稜太, 仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    電子情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究会  2015年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • A study of timing recovery for high recording density tape system, 国際会議

    IEEE International Magnetics Conference  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Performance evaluation of LDPC coding and iterative decoding system in TDMR R/W channel with head skew 国際会議

    IEEE International Magnetics Conference  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • シングル磁気記録におけるアレイヘッド再生に対するSDNPの性能に関する一検討

    河村俊哉, 岡本好弘, 仲村泰明, 大沢 寿, 金井 靖, 村岡裕明

    2015年電子情報通信学会 総合大会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SMRにおける再生感度とトラックピッチの一検討

    仲村泰明, 大沢 寿, 岡本好弘, 金井 靖, 村岡裕明

    2015年電子情報通信学会 総合大会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

Works(作品等)

  • 次世代ペタバイト情報ストレージシステムの研究

    2008年

     詳細を見る

  • Research on next generation peta byte information storage

    2008年

     詳細を見る

  • 超大容量垂直スピニックストレージシステムの研究

    1997年 - 2007年

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 超高密度HDDに対するアレイヘッド対応信号処理方式

    2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡本 好弘, 仲村 泰明

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    瓦磁気記録による超高密度HDDでは狭トラック化に伴う再生ヘッド感度の広がりが、磁化遷移点変動によるジッタ性媒体雑音とともに性能劣化の要因となっている。そこで、グラニュラ媒体により計算機シミュレーションにより記録・再生過程での隣接トラックからの影響を明らかにし、アレイヘッド再生と二次元等化の適用によりトラックピッチを狭めてビット長を長くしてジッタ性媒体雑音の影響を緩和し、良好な性能を達成している。

    researchmap

  • 多元LDPC符号による二次元磁気記録の高密度化に関する研究

    2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    仲村 泰明

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    4Tbit平方インチの高面記録密度想定した二次元磁気記録再生系モデルに低密度パリティ検査(LDPC : low-density parity-check)符号を誤り訂正符号として用い, 複数の再生素子を有するアレイヘッド再生により得られた再生波形を用いた二次元等化を行い計算機シミュレーションを用いてビット誤り率(BER : bit error rate)特性による性能評価を行った。その結果, アレイヘッドと二次元等化器を用いることで, より大きなヘッドスキュー角の場合においても良いBER特性を示すことが明らかとなった。

    researchmap

  • 狭トラックHDDにおけるクロストーク対応信号処理方式

    2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡本 好弘, 仲村 泰明

      詳細を見る

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    HDDの狭トラック化のために瓦磁気記録が採用されようとしている。この方式では,再生ヘッド感度が隣接トラックに及ぶクロストークとともに,先行トラックに次のトラックを重ね書きするため記録時にもトラック間干渉が発生する。これらの現象を確認するため,計算機内でグラニュラ記録媒体に記録ヘッドで記録し,MRヘッドで再生する記録再生シミュレータを構築した。そして,磁性粒子レベルで信号,雑音成分を可視化するとともに信号処理方式への影響を明らかにした。また,二次元ニューロキャンセラやノンバイナリ低密度パリティ検査符号による繰返し復号などのクロストーク対応信号処理の性能を明らかにしている。

    researchmap

  • 超高密度垂直磁気記録のための信号処理方式開発に関する研究

    2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明

      詳細を見る

    配分額:17680000円 ( 直接経費:13600000円 、 間接経費:4080000円 )

    2Tb/in^2(1平方インチ当たり2兆ビット)を超える超高密度記録が望まれる次世代ハードディスク装置のための信号処理方式として二次元信号処理方式に関する研究を行った。超高密度磁気記録のための二次元信号処理方式として二次元ニューラルネットワーク等化器を開発した。これにより、従来の一次元線形等化器では困難である4Tb/in^2を達成できることを示した。

    researchmap

  • 適応型PRML方式による超高密度垂直磁気記録に関する研究

    2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大沢 寿, 岡本 好弘, 仲村 泰明

      詳細を見る

    配分額:14800000円 ( 直接経費:14800000円 )

    CoPtCr-SiO_2垂直磁気記録媒体を用いた実験データを用いてサーマルディケイモデル求めた。これを用いたシミュレーションにより、実験での評価が困難なサーマルディケイを伴う垂直磁気記録再生系における信号処理方式の長期間に亙っての誤り率特性の評価が可能となる。信号処理方式として、PRML方式、GPRML方式およびPRML-AR方式の3方式を採用し、線記録密度が1000kBPI、熱安定性係数K_uV/kTが94、60、45の3つの媒体を用いた場合の長期間に亙る誤り率の経時変化特性を求め、比較検討を行った。
    その結果、熱安定性が高いK_uV/kT=94の場合は、PRML、GPRML、PRML-ARいずれの方式についても記録後の経過時間t_Eが10^8秒に至るまで誤り率特性の劣化は認められなかった。これに対して、K_uV/kT=60の場合は、いずれの方式についてもt_E=10^8秒における誤り率に1桁程度の劣化が認められた。さらに、熱安定性の悪いK_uV/kT=45の場合には、t_E=10^8秒における誤り率劣化は3桁程度であった。
    さらに、等化器としてニューラルネットワークを採用し、学習アルゴリズムとして誤差逆伝播法と遺伝的アルゴリズム(GA)を組み合わせたハイブリッドGAを用いてネットワークの簡単化と結合荷重の最適化を図ることにより、PRML方式でK_uV/kT=60場合、t_E=10^5秒まで誤り率特性に劣化が認められなかった。このことから、ニューラルネットワーク等化とPRML方式の組み合わせは時間経過によるサーマルディケイに対する適応能力が高いことが明らかとなった。今後、更に良好な性能が期待できるニューラルネットワーク等化とGPRML方式およびPRML-AR方式との組み合わせによる適応形PRML方式の検討を行う予定である。

    researchmap

  • パターン媒体を用いた超高密度ハードディスク装置のためのPRML方式

    2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡本 好弘, 大澤 壽, 仲村 泰明

      詳細を見る

    配分額:3600000円 ( 直接経費:3600000円 )

    現行のハードディスク装置に用いられているグラニュラ媒体の代わりにパターン媒体を用いて超高密度ハードディスク装置を実現するために必要な信号処理方式としてPRML方式や繰り返し復号方式の検討を行った。
    1.計算機シミュレーションによるPRML方式の性能評価
    パターン媒体をHDDに適用した場合を想定して信号処理方式の評価を効率的に行うために,計算機クラスタを構築した。また,非磁性領域から磁性領域へステップ状に遷移する孤立再生波形を用いて記録再生系モデルの検討を行った。PR1方式,ダイコードチャネル,FRチャネルを一次等化方式として採用してGeneralized PR (GPR)チャネルを構成し,Viterbi復号を加えた3種類のGPRML方式について,ビット誤り率と復号誤りについて検討した結果,FRチャネルを一次等化としたGPR-FRML方式が良好な誤り率特性を示した。また,記録時に単一パリティ検査符号を施して記録再生し,PRML方式の後段にポストプロセッサを設置することが有効であることが明らかとなった。
    2.複数トラックを一括再生するためのアイランド記録部の配置の検討
    アイランドをトラックごとにビット間隔の1/2だけずらして配置させることで,PRMLチャネルを構成しやすくなり,わずかな性能劣化で2トラック一括再生を実現できることが明らかとなった。
    3.LDPC符号化・繰り返し復号方式の適用
    パターン媒体を用いた垂直磁気記録再生系にLDPC符号を適用し,APP復号とSum-product復号による繰り返し復号の検討を行った。その結果,良好な誤り率特性が得られることが明らかとなった。また,APP復号への繰り返し,およびSum-product復号器中での繰り返しにおいて信頼度が緩やかに向上するように重みをかけることによって復号特性が改善することが明らかとなった。

    researchmap

  • A study of signal processing for information storage system

    2000年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 情報ストレージ装置の信号処理方式に関する研究

    2000年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示