2025/05/02 更新

写真a

イシイ ヒロカズ
石井 浩一
Ishii Hirokazu
所属
教育学部 学校教育教員養成課程 保健体育 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 体育学修士 ( 日本体育大学 )

研究キーワード

  • スポーツ人類学

  • 文化変容

  • インドネシア

  • 身体技法

  • 伝統スポーツ

  • 民族スポーツ

  • Sport Anthropology

研究分野

  • ライフサイエンス / スポーツ科学  / スポーツ文化人類学

学歴

  • 日本体育大学大学院   体育学研究科修士課程

    1983年4月 - 1985年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 日本体育大学   体育学部   社会体育学科

    1979年4月 - 1983年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 愛媛大学   教育学部   教授

    2011年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 愛媛大学   教育学部   准教授

    2007年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 愛媛大学   教養部   助教授

    1994年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

  • 愛媛大学   教養部   講師

    1987年10月 - 1994年3月

      詳細を見る

所属学協会

  • 日本文化人類学会(旧称 日本民族学会)

      詳細を見る

  • 日本スポーツ人類学会

      詳細を見る

  • 日本体育・スポーツ・健康学会(旧称 日本体育学会)

      詳細を見る

  • スポーツ史学会

      詳細を見る

  • 日本運動・スポーツ科学学会

      詳細を見る

委員歴

  • 日本体育・スポーツ・健康学会   スポーツ人類学専門領域世話人  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本スポーツ人類学会   「スポーツ人類学研究」編集委員会委員  

    2008年3月 - 2016年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

取得資格

  • 高等学校教諭1級普通免許状

  • 中学校教諭1級普通免許状

論文

  • 体育教材としての"3x3"の有効性に関する一考察

    石井浩一

    愛媛大学教育学部保健体育紀要   ( 12 )   7 - 12   2022年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 戦後の学習指導要領にみる球技教材の変遷

    石井浩一

    愛媛大学教育学部保健体育紀要   ( 10 )   7 - 15   2018年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 教員養成課程における選択必修科目『初等体育』の意義 査読

    石井 浩一

    大学教育実践ジャーナル   ( 16 )   41 - 46   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:愛媛大学教育・学生支援機構  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://opac1.lib.ehime-u.ac.jp/iyokan/TD00003815

  • バリ島の遊戯と流血の観念 査読

    石井 浩一

    遊戯史研究   ( 23 )   2 - 12   2011年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:遊戯史学会事務局  

    CiNii Books

    researchmap

  • 大学教育におけるスポーツ人類学を考える

    石井 浩一

    愛媛大学教育学部保健体育紀要   7 ( 7 )   45 - 52   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:愛媛大学教育学部保健体育学教室  

    CiNii Books

    researchmap

  • ササック族の格闘技プリセアン

    石井 浩一

    愛媛大学教育学部保健体育紀要   6 ( 6 )   57 - 63   2009年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:愛媛大学教育学部保健体育学教室  

    CiNii Books

    researchmap

  • インドネシア伝統スポーツフェスティバルの一考察

    石井 浩一

    松山大学論集   18 ( 4 )   25 - 39   2006年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:松山大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • バリ島の儀礼格闘技カレカレアンの起源と伝播

    石井 浩一

    愛媛大学教育学部保健体育紀要   5 ( 5 )   29 - 35   2006年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:愛媛大学教育学部保健体育学教室  

    CiNii Books

    researchmap

    Image
  • 闘牛:伝統と変容 査読

    石井 浩一

    International Journal of Sport and Health Science   4   152 - 160   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ムグブの身体技法

    石井 浩一

    愛媛大学教育学部保健体育紀要   4 ( 4 )   67 - 73   2003年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:愛媛大学教育学部保健体育学教室  

    CiNii Books

    researchmap

    Image
  • インドネシアの国内植民地主義と民族スポーツ政策

    石井浩一

    財団法人水野スポーツ振興会2001年度研究助成金研究成果報告書「アジアのスポーツ文化に及ぼした植民地主義の影響」   63 - 72   2002年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 四国民俗スポーツ資料調査報告

    石井 浩一

    愛媛大学教育学部保健体育紀要   2 ( 2 )   47 - 59   1998年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:愛媛大学教育学部保健体育学教室  

    CiNii Books

    researchmap

    Image
  • 旧競馬料に残存する神事競馬の事例研究(1)-お供馬の歴史的位置と社会的機能- 査読

    石井浩一

    日本スポーツ人類学会スポーツ人類学研究   ( 2 )   1 - 14   1998年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 旧競馬料に残存する神事競馬の事例研究(2)-お供馬の運営システム- 査読

    佐久間康, 大家千枝子, 石井浩一

    日本スポーツ人類学会スポーツ人類学研究   ( 2 )   15 - 31   1998年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 瀬戸内の櫂伝馬競漕ー身体技法の変化と不変化ー

    石井浩一

    体育の科学   48 ( 11 )   891 - 896   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:杏林書院  

    CiNii Books

    researchmap

  • 連載スポーツ人類学第3回 賀茂競馬の社会組織

    石井浩一

    体育科教育   46 ( 9 )   57 - 59   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    researchmap

  • 牛の角突きの習俗-文化における伝統と変容の問題ー

    石井 浩一

    愛媛大学教育学部保健体育紀要   1 ( 1 )   69 - 73   1997年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    CiNii Books

    researchmap

    Image
  • 愛媛県南予地方における闘牛についてー幕末から明治期を中心にー

    石井浩一

    愛媛大学教養部紀要   26 ( 26 )   1 - 17   1993年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:愛媛大学教養部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 愛媛県における闘牛興行の復興過程に関する研究 査読

    石井 浩一

    スポーツ史研究   5 ( 5 )   25 - 35   1992年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:スポーツ史学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 講道館柔道の競技化に関する史的考察

    石井浩一

    愛媛大学教養部紀要   21 ( 21 )   85 - 97   1988年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:愛媛大学教養部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 嘉納治五郎の「擬働体操」に関する研究 査読

    石井 浩一, 高島 実

    日本体育大学紀要   16 ( 1 )   13 - 32   1986年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:日本体育大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 嘉納治五郎の「擬働体操」に関する一考察

    石井 浩一, 見形 道夫

    武道学研究   18 ( 2 )   7 - 8   1985年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本武道学会  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • スポーツの歴史と文化の探求

    石井 浩一( 担当: 分担執筆 範囲: 神に捧げる格闘技)

    明和出版  2017年12月 

     詳細を見る

  • 最新スポーツ科学事典

    石井 浩一( 担当: 分担執筆 範囲: 文化の伝播、文化の変容)

    平凡社  2006年 

     詳細を見る

  • スポーツ人類学

    石井 隆憲( 担当: 分担執筆 範囲: スポーツにおけるエスニシティとナショナリティ)

    明和出版  2004年 

     詳細を見る

  • 教養としてのスポーツ人類学

    石井 浩一( 担当: 分担執筆 範囲: スポーツと文化変容)

    大修館書店  2004年 

     詳細を見る

  • 南予地方の牛の突きあい習俗調査報告書

    石井 浩一( 担当: 分担執筆 範囲: 闘牛の起源と伝播、突きあいの歴史ー幕末から昭和ー、日本における闘牛の特性と地域差)

    愛媛県教育委員会  2001年 

     詳細を見る

  • 民族遊戯大事典

    石井 浩一( 担当: 分担執筆 範囲: 韓国・日本の闘牛)

    大修館書店  1998年 

     詳細を見る

  • 江戸時代人づくり風土記38 ふるさとの人と知恵 愛媛

    石井浩一( 担当: 分担執筆 範囲: 南予地方のツキアイ)

    農山漁村文化協会農山漁村文化協会  1997年 

     詳細を見る

  • スポーツ史講義

    石井浩一( 担当: 分担執筆 範囲: 愛媛の闘牛と社会的規範)

    大修館書店  1995年 

     詳細を見る

  • 学校体育用語辞典

    石井 浩一( 担当: 分担執筆 範囲: 柔道の歴史、バスケットボールの歴史)

    大修館書店  1988年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 南予の闘牛―アニマルスポーツの視点から― 招待

    石井 浩一

    文化愛媛   ( 67 )   34 - 37   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    researchmap

  • インドネシアのスポーツ事情

    石井浩一

    スポーツジャスト   ( 445 )   20 - 21   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • バリの闘鶏

    石井浩一

    Museum Kyushu   ( 74 )   30 - 35   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • キーノートレクチャー:インドネシア民族スポーツ研究の現状と課題

    石井浩一

    体育学研究   47 ( 5 )   473 - 478   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    This keynote lecture is based on the fieldwork conducted in each region of Indonesia for about 5 months. Indonesia is a treasure-house of ethnic sports. However, although a few articles on Indonesian ethnic sports appeared during the Dutch colonial era, nothing have appeared since then. Later, during the late 1970s, Indonesian sports became more important in a field for study. It is impossible to study Indonesian ethnic sports without the view point of the nation states "Indonesia" because it exists as cultural policy of nation states.

    DOI: 10.5432/jjpehss.KJ00003390727

    CiNii Books

    researchmap

  • 全国スポーツ博物館一覧

    中房 敏朗, 松井 良明, 石井 浩一

    スポーツ史研究   ( 13 )   55 - 73   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:スポーツ史学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 韓国のアニマル・スポーツー晋州の闘牛・闘犬ー

    石井浩一, 木内 明

    体育科教育   45 ( 7 )   76 - 77   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 賭とスポーツの人類学

    高橋 義雄, 松井 良明, 石井 浩一, 中房 敏朗

    日本体育学会大会号   ( 47 )   117 - 117   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 闘牛の社会的機能

    石井浩一

    中央民俗学   ( 5 )   145 - 152   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • スポーツの伝統と近代化ー第4回中国少数民族伝統体育運動会からー

    石井 浩一

    平成4年度日本体育学会愛媛支部学会  1993年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 牛の角突きの習俗ー文化の伝統と変容の問題ー

    石井浩一

    日本体育学会第47回大会  1996年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 賭とスポーツの人類学

    高橋 義雄, 松井 良明, 石井 浩一, 中房 敏朗

    日本体育学会第47回大会  1996年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 菊間のお供馬(その1) : 賀茂競馬とお供馬の関係について

    石井 浩一, 下谷内 勝利, 筑紫 智行, 宇佐美 隆憲, 荻 浩三, 田蓑 健太郎, 佐久間 康, 大家 千枝子, 松尾 順一

    日本体育学会第48回大会  1997年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 闘牛のスポーツ史的考察ー愛媛県南予地方における闘牛の様相ー

    石井浩一

    スポーツ史学会第5回大会  1991年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 明治期の闘牛と社会的規範

    石井浩一

    スポーツ史学会第7回大会  1993年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 闘牛の社会的機能ー愛媛県の事例ー 国際会議

    石井浩一

    第1回アジア民族スポーツ国際学術大会  1993年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 嘉納治五郎の「擬働体操」に関する一考察

    石井 浩一

    日本武道学会第18回大会  1985年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 嘉納治五郎の体育観ー「実働」と「虚働」の分析からー

    石井 浩一

    東京体育学会第13回大会  1986年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 明治期愛媛県における学校運動会についてー教育会雑誌にみる批判・改善論の検討ー

    石井 浩一

    日本体育学会第41回大会  1990年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • カレカレアンとインドラ

    石井浩一

    日本体育学会第58回大会  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • インドネシア伝統スポーツフェステイバルにみる伝統スポーツの開発

    石井浩一

    日本スポーツ人類学会第8回大会  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大学教育におけるスポーツ人類学を考えるPART2

    石井浩一, 熊野 健, 高橋京子

    日本体育学会第60回大会  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • バリ島の遊戯と儀礼

    石井浩一

    遊戯史学会例会  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • ムタジェン・タブ・ラーもう一つの闘鶏ー

    石井浩一

    日本スポーツ人類学会第2回大会  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 文化政策としての民族スポーツ

    石井浩一, 李 承洙, 坂上康博

    日本体育学会第53回大会  2002年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 菊間のお供馬(その2) : 祭りの組織基盤

    佐久間 康, 下谷内 勝利, 筑紫 智行, 石井 浩一, 荻 浩三, 田蓑 健太郎, 宇佐美 隆憲, 大家 千枝子, 松尾 順一

    日本体育学会第48回大会  1997年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 菊間のお供馬(その3) : 運営システムについて

    大家 千枝子, 佐久間 康, 筑紫 智行, 石井 浩一, 下谷内 勝利, 田蓑 健太郎, 宇佐美 隆憲, 荻 浩三, 松尾 順一

    日本体育学会第48回大会  1997年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 民族スポーツの社会組織

    石井 浩一, 安富 俊夫, 永木 耕介

    日本体育学会第49回大会  1998年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • ムカレカレにみるトゥンガナンの適応戦略

    石井浩一

    日本体育学会第55回大会  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • インドネシア民族スポーツ研究の現状と課題

    石井浩一

    日本体育学会第52回大会  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 20世紀日本社会における民族スポーツの文化変容

    1997年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    寒川 恒夫, 石井 浩一, 安冨 俊雄, 瀬戸口 照夫, 宇佐美 隆憲

      詳細を見る

    配分額:14400000円 ( 直接経費:14400000円 )

    本研究では,(1)日本の民族スポーツの実施状況を地方誌など主に文献資料によって把握し,次にその基礎の上に(2)47都道府県について各1〜2事例を選んで現地フィールドワーク(参与観察と聞き取り調査)をおこない,個々の事例の変容過程を明らかにした上で,変容の諸傾向を抽出することに目的が置かれた。
    研究目的の(1)については,対象事例が年中行事化しているものに限ったが,(a)実施頻度に地域差がみられること,(b)日本列島全体に実施が及ぶ種目と特定地域に実施が限定される種目があり,種目間に分布差がみられることが明らかにされた。
    研究目的の(2)については,観光化変容,行政公共化変容,簡素化変容,競技化変容の諸傾向が抽出された。
    観光化変容とは,民族スポーツが地域の経済振興のための観光資源としてその内容を変化させられてゆく現象という。行政公共化変容は,従来特定の集団に伝承されてきた民族スポーツが諸種の理由から主催権を市町村など行政当局に委譲したことによる変容を指している。簡素化変容は,人口減や経済的負担の増加などの理由から,主催集団が民族スポーツの規模や内容を簡略化する現象をいう。競技化変容は,それまで競争の形式をとっていなかった民俗行事が競技の体裁を取ってゆく現象をいう。これら4つの傾向は,それぞれを独自に生起する場合もあれば,その中のいくつかが複合する場合もある。

    researchmap

  • A Study on culture change of ethnic sports in Indonesia and Japan

    1987年 - 2025年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • 教材の開発と実践(スポーツ)

    2021年10月 - 2022年3月 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 部活動指導実践論

    2020年4月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • ボールゲームスポーツⅠ

    2020年4月 - 現在 機関名:松山大学

     詳細を見る

  • 教材の開発と探求2

    2017年4月 - 2018年3月 機関名:愛媛大学大学院教育学研究科

     詳細を見る

  • 新入生セミナーB

    2016年4月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 体育実技

    2014年4月 - 現在 機関名:愛媛十全医療学院

     詳細を見る

  • 保健体育講義

    2014年4月 - 現在 機関名:愛媛十全医療学院

     詳細を見る

  • スポーツ史

    2013年4月 - 現在 機関名:聖カタリナ大学

     詳細を見る

  • アドバンストスポーツ2

    2010年4月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • アドバンストスポーツ1

    2010年4月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • レクリェーション

    2005年4月 - 2016年3月 機関名:松山大学

     詳細を見る

  • 卒業研究

    2000年4月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 体育実技

    1988年4月 - 2004年3月 機関名:松山東雲女子短期大学

     詳細を見る

  • 体育実技

    1987年10月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 保健体育理論

    1987年10月 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • スポーツ文化論

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • ボールゲームD

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 初等体育

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 教科内容の歴史的分析と考察

    機関名:愛媛大学大学院教育学研究科

     詳細を見る

  • アドバンストスポーツ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • スポーツ健康科学演習Ⅰ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 保健体育学演習Ⅰ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • スポーツ健康科学演習Ⅱ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 保健体育学研究

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 保健体育学演習Ⅱ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 球技1(バスケットボール)

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • スポーツ健康科学研究

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 保健体育学演習2

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 保健体育学演習1

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 新入生セミナー

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 総合型地域スポーツクラブマネジメント実習Ⅰ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • スポーツ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • スポーツマスメディア論

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • こころと健康

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • スポーツと教育

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • スポーツ人類学

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 体育史

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

▼全件表示

社会貢献活動

  • 愛媛県競技力向上対策本部委員会委員

    役割:運営参加・支援

    愛媛県  2022年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 教員免許状更新講習会

    役割:講師

    愛媛大学  2019年8月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 教員免許状更新講習会

    役割:講師

    愛媛大学  2018年6月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 教員免許状更新講習会

    役割:講師

    愛媛大学  2017年8月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 教員免許状更新講習会

    役割:講師

    愛媛大学  2016年8月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 全四国大学バスケットボール連盟副会長

    2015年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 教員免許状更新講習会

    役割:講師

    愛媛大学  2015年

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 教員免許状更新講習会

    役割:講師

    愛媛大学  2012年

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 教員免許状更新講習会

    役割:講師

    愛媛大学  2011年

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 愛媛大学総合型地域スポーツクラブ理事

    役割:運営参加・支援

    愛媛大学  2008年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 愛媛大学総合型地域スポーツクラブ キッズバスケットボール教室の運営・管理・指導

    役割:助言・指導, 企画

    愛媛大学  2008年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 全日本大学バスケットボール連盟理事

    2008年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 愛媛大学総合型地域スポーツクラブ理事

    役割:助言・指導

    愛媛大学  2006年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 四国学生バスケットボール連盟副理事長

    2000年4月 - 2010年3月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 日本学生バスケットボール連盟理事

    2000年4月 - 2008年3月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • お供馬行事保存検討委員会

    役割:助言・指導

    愛媛県越智郡菊間町(現今治市菊間町)  1998年4月 - 1999年3月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 放送大学

    役割:講師

    愛媛大学生涯学習センター 

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • コラム新世紀「スポーツ人類学入門」 テレビ・ラジオ番組

    日本放送協会  2002年5月

     詳細を見る

  • シンポジウム「南予と闘牛」

    愛媛県歴史文化博物館  2002年3月

     詳細を見る

学術貢献活動

  • 文化庁指定”記録等の措置を講ずべき無形の民俗文化財”南予地方の牛の突きあい習俗調査

    役割:学術調査立案・実施

    愛媛県教育委員会文化財保護課  2000年4月 - 2001年3月

     詳細を見る

    種別:学術調査 

    researchmap