Updated on 2025/03/27

写真a

 
Murakami Akari
 
Organization
University Hospital Assistant Professor
Title
Assistant Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree

  • 博士(医学) ( 2019.3   愛媛大学 )

Research Areas

  • Life Science / General surgery and pediatric surgery

  • Life Science / Tumor diagnostics and therapeutics

Professional Memberships

Committee Memberships

  • 日本外科学会   代議員  

    2024.4   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 日本乳癌学会   評議員  

    2022.5   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

Papers

  • The Japanese Breast Cancer Society Clinical Practice Guidelines for systemic treatment of breast cancer, 2022 edition.

    Mitsuo Terada, Aki Ito, Yuichiro Kikawa, Kei Koizumi, Yoichi Naito, Tatsunori Shimoi, Mikiya Ishihara, Takashi Yamanaka, Yukinori Ozaki, Fumikata Hara, Rikiya Nakamura, Masaya Hattori, Minoru Miyashita, Naoto Kondo, Tetsuhiro Yoshinami, Masahiro Takada, Koji Matsumoto, Kazukata Narui, Shinsuke Sasada, Takayuki Iwamoto, Mitsuchika Hosoda, Yuko Takano, Takaaki Oba, Hitomi Sakai, Akari Murakami, Toru Higuchi, Junko Tsuchida, Yuko Tanabe, Tomoko Shigechi, Emi Tokuda, Michiko Harao, Shinichiro Kashiwagi, Junichi Mase, Junichiro Watanabe, Shigenori E Nagai, Chikako Yamauchi, Yutaka Yamamoto, Hiroji Iwata, Shigehira Saji, Tatsuya Toyama

    Breast cancer (Tokyo, Japan)   30 ( 6 )   872 - 884   2023.11

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    The Japanese Breast Cancer Society (JBCS) Clinical Practice Guidelines for systemic treatment of breast cancer were updated to the 2022 edition through a process started in 2018. The updated guidelines consist of 12 background questions (BQs), 33 clinical questions (CQs), and 20 future research questions (FRQs). Multiple outcomes including efficacy and safety were selected in each CQ, and then quantitative and qualitative systematic reviews were conducted to determine the strength of evidence and strength of recommendation, which was finally determined through a voting process among designated committee members. Here, we describe eight selected CQs as important updates from the previous guidelines, including novel practice-changing updates, and recommendations based on evidence that has emerged specifically from Japanese clinical trials.

    DOI: 10.1007/s12282-023-01505-x

    PubMed

    researchmap

  • Doublet or Triplet Antiemetic Prophylaxis for Nausea and Vomiting Induced by Trastuzumab Deruxtecan: an Open-Label, Randomized, and Multicenter Exploratory Phase 2 Study. International journal

    Hirotoshi Iihara, Mototsugu Shimokawa, Hiroko Bando, Yoshimi Niwa, Yutaka Mizuno, Yoshihiro Kawaguchi, Mika Kitahora, Akari Murakami, Masaaki Kawai, Kazushige Ishida, Makoto Takeuchi, Kazuhiro Ishihara, Tomokazu Iyoda, Takumi Nakada, Atsuko Ogiso, Yasuyuki Kojima, Fumiyoshi Kumagai, Aya Sawa, Ryutaro Mori, Kosuke Higuchi, Tomoko Furuta, Yoshiaki Kamei, Masami Tsuchiya, Azusa Terasaki, Senri Yamamoto, Mai Kitazawa, Mai Okazaki, Akio Suzuki, Manabu Futamura

    Journal of Cancer   14 ( 14 )   2644 - 2654   2023

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Background: Trastuzumab deruxtecan is classified as an anticancer agent that poses a moderate emetic risk in the international guidelines for antiemetic therapy. The guidelines recommend emesis prophylaxis using a two-drug combination therapy comprising a 5-hydroxytryptamine-3 receptor antagonist (5-HT3RA) and dexamethasone (DEX). However, the high incidence of nausea and vomiting associated with trastuzumab deruxtecan is problematic. The National Comprehensive Cancer Network guideline version 1.2023 classified trastuzumab deruxtecan as having a high risk of emesis and changed its recommendation to a triplet regimen including a neurokinin-1 receptor antagonist (NK1RA). However, the emetogenic potential of trastuzumab-deruxtecan and the optimal antiemetic prophylaxis are controversial. Hence, this exploratory phase 2 study aimed to assess the efficacy and safety of treatment comprising 5-HT3RA and DEX with or without a NK1RA in preventing trastuzumab deruxtecan-induced nausea and vomiting. Methods: We conducted an open-label and randomized exploratory phase 2 study at 14 centers in Japan. Patients with breast cancer who were scheduled to receive trastuzumab deruxtecan were enrolled in this study. The patients were randomly assigned to receive granisetron and DEX (arm GD) or granisetron, DEX, and aprepitant (fosaprepitant; arm GDA). The primary endpoint was complete response (CR; no emesis or no rescue therapy) during the overall phase (120 h after the start of trastuzumab deruxtecan). Results: Between September 2020 and March 2023, 40 patients were randomly assigned to the GD (n = 19) or GDA (n = 21) arm. In the GDA arm, one patient who did not complete the use of the rescue medication listed in the diary was excluded from the efficacy analysis, which included the use of rescue medication. The CR rates during the overall phase were 36.8% and 70.0% in the GD and GDA arms, respectively (odds ratio 0.1334; 95% confidence interval [CI]: 0.0232-0.7672; P = 0.0190), with a difference of 33.2%. No grade 3 or 4 toxicity related to antiemetic therapy was observed. Conclusions: Patients receiving trastuzumab deruxtecan require triple therapy, including mandatory NK1RA administration.

    DOI: 10.7150/jca.87169

    PubMed

    researchmap

  • Computer-Aided Detection of Quantitative Signatures for Breast Fibroepithelial Tumors Using Label-Free Multi-Photon Imaging. International journal

    Kana Kobayashi-Taguchi, Takashi Saitou, Yoshiaki Kamei, Akari Murakami, Kanako Nishiyama, Reina Aoki, Erina Kusakabe, Haruna Noda, Michiko Yamashita, Riko Kitazawa, Takeshi Imamura, Yasutsugu Takada

    Molecules (Basel, Switzerland)   27 ( 10 )   2022.5

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Fibroadenomas (FAs) and phyllodes tumors (PTs) are major benign breast tumors, pathologically classified as fibroepithelial tumors. Although the clinical management of PTs differs from FAs, distinction by core needle biopsy diagnoses is still challenging. Here, a combined technique of label-free imaging with multi-photon microscopy and artificial intelligence was applied to detect quantitative signatures that differentiate fibroepithelial lesions. Multi-photon excited autofluorescence and second harmonic generation (SHG) signals were detected in tissue sections. A pixel-wise semantic segmentation method using a deep learning framework was used to separate epithelial and stromal regions automatically. The epithelial to stromal area ratio and the collagen SHG signal strength were investigated for their ability to distinguish fibroepithelial lesions. An image segmentation analysis with a pixel-wise semantic segmentation framework using a deep convolutional neural network showed the accurate separation of epithelial and stromal regions. A further investigation, to determine if scoring the epithelial to stromal area ratio and the SHG signal strength within the stromal area could be a marker for differentiating fibroepithelial tumors, showed accurate classification. Therefore, molecular and morphological changes, detected through the assistance of computational and label-free multi-photon imaging techniques, enable us to propose quantitative signatures for epithelial and stromal alterations in breast tissues.

    DOI: 10.3390/molecules27103340

    PubMed

    researchmap

  • Non-traumatic bilateral rectus sheath hematoma during septic disseminated intravascular coagulation. International journal

    Kana Taguchi, Yoshiaki Kamei, Erina Kusakabe, Michiko Yamashita, Haruna Noda, Reina Aoki, Kanako Nishiyama, Akari Murakami, Hiroaki Tanaka, Megumi Matsuda, Teruhito Kido, Norio Sato, Yasutsugu Takada

    Radiology case reports   17 ( 5 )   1737 - 1740   2022.5

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    A non-traumatic abdominal wall hematoma is rare, and occurs occasionally due to coughing, physical activity, or antithrombotic/anticoagulant therapy. The condition is usually unilateral; however, rare bilateral cases have been reported. Here, we report a rare case of a non-traumatic bilateral rectus sheath hematoma. The patient was a 60-year-old woman who was urgently admitted to our hospital due to the occurrence of pneumonia during postoperative chemotherapy for breast cancer. Because she exhibited disseminated intravascular coagulation, a therapy with antibacterial agents, thrombomodulin alpha, and catecholamines was initiated. During hospitalization, hemorrhagic shock due to hematomas in both rectus abdominis muscles was observed without any discernible cause. Subsequent emergency angioembolization was successful, and abdominal computed tomography performed 3 months after the onset of the rectus sheath hematoma confirmed a reduction in the hematoma size.

    DOI: 10.1016/j.radcr.2022.02.074

    PubMed

    researchmap

  • [A Case of Breast Cancer during Pregnancy Treated with Neoadjuvant Chemotherapy during Pregnancy].

    Kumiko Okujima, Reina Aoki, Kana Takemoto, Megumi Takaoka, Erina Kusakabe, Tomohiro Shidahara, Haruna Noda, Kana Taguchi, Kanako Nishiyama, Akari Murakami, Michiko Yamashita, Yoshiaki Kamei, Yasutsugu Takada

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   49 ( 3 )   289 - 292   2022.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Although breast cancer during pregnancy is relatively rare, the number of such cases has risen in recent years owing to an increase in mean childbirth age and the increasing prevalence of breast cancer. Here we report the case of a 37-year-old breast cancer patient who received neoadjuvant chemotherapy during pregnancy. The woman previously consulted an outside physician after noting a mass in her right breast at 25 weeks' gestation. Breast ultrasonography revealed a right breast tumor and axillary lymphadenopathy. A histopathological examination indicated right breast cancer and axillary lymph node metastasis. She was referred to our department for pregnancy management. Chest X-rays and abdominal ultrasonography were utilized in the search for metastases. She received 2 courses of doxorubicin and cyclophosphamide(AC)therapy during pregnancy and gave birth via cesarean section at 35 weeks' gestation. After delivery, the AC was resumed. The patient completed a total of 4 courses of AC followed by 4 courses of docetaxel (dosed every 3 weeks). She underwent total right mastectomy and axillary dissection; because the tumor was BRCA2 mutation-positive, a risk-reducing salpingo- oophorectomy was also performed. Adjuvant therapy included radiotherapy and tamoxifen but no luteinizing hormone- releasing hormone agonists. At the time of this writing more than 1 year post-surgery, she has not experienced recurrence; although the infant has a congenital clubfoot, she suffers from no other cognitive or developmental delays.

    PubMed

    researchmap

  • CNKSR1 serves as a scaffold to activate an EGFR phosphatase via exclusive interaction with RhoB-GTP. International journal

    Kanako Nishiyama, Masashi Maekawa, Tomoya Nakagita, Jun Nakayama, Takeshi Kiyoi, Mami Chosei, Akari Murakami, Yoshiaki Kamei, Hiroyuki Takeda, Yasutsugu Takada, Shigeki Higashiyama

    Life science alliance   4 ( 9 )   2021.9

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Epidermal growth factor receptor (EGFR) and human EGFR 2 (HER2) phosphorylation drives HER2-positive breast cancer cell proliferation. Enforced activation of phosphatases for those receptors could be a therapeutic option for HER2-positive breast cancers. Here, we report that degradation of an endosomal small GTPase, RhoB, by the ubiquitin ligase complex cullin-3 (CUL3)/KCTD10 is essential for both EGFR and HER2 phosphorylation in HER2-positive breast cancer cells. Using human protein arrays produced in a wheat cell-free protein synthesis system, RhoB-GTP, and protein tyrosine phosphatase receptor type H (PTPRH) were identified as interacting proteins of connector enhancer of kinase suppressor of Ras1 (CNKSR1). Mechanistically, constitutive degradation of RhoB, which is mediated by the CUL3/KCTD10 E3 complex, enabled CNKSR1 to interact with PTPRH at the plasma membrane resulting in inactivation of EGFR phosphatase activity. Depletion of CUL3 or KCTD10 led to the accumulation of RhoB-GTP at the plasma membrane followed by its interaction with CNKSR1, which released activated PTPRH from CNKSR1. This study suggests a mechanism of PTPRH activation through the exclusive binding of RhoB-GTP to CNKSR1.

    DOI: 10.26508/lsa.202101095

    PubMed

    researchmap

  • Metaplastic carcinoma of the breast and BRCA1 germline mutation: a case report and review. International journal

    Michiko Yamashita, Yoshiaki Kamei, Akari Murakami, Erina Ozaki, Kumiko Okujima, Kana Takemoto, Megumi Takaoka, Daiki Tsukamoto, Erina Kusakabe, Tomoyuki Shidahara, Haruna Noda, Reina Aoki, Kana Taguchi, Kanako Nishiyama, Mariko Eguchi, Yasutsugu Takada

    Hereditary cancer in clinical practice   19 ( 1 )   3 - 3   2021.1

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    BACKGROUND: Metaplastic carcinoma of the breast consists of both invasive ductal carcinoma and metaplastic carcinoma. This rare subtype of cancer has a poor prognosis. The development of metaplastic breast cancer and relationship with BRCA1 are not well known. Here, we report a rare case of germline BRCA1 mutation-positive breast cancer with chondroid metaplasia. CASE PRESENTATION: A 39-year-old Japanese woman with a family history of breast cancer in her mother and ovarian cancer in her maternal grandmother consulted at our hospital with a left breast mass. Needle biopsy for the mass was performed, leading to a diagnosis of invasive breast cancer with chondroid metaplasia. We performed left mastectomy + sentinel lymph node biopsy + tissue expander insertion and replaced with a silicone implant later. Pathological examination revealed that the patient had triple-negative breast cancer. Four courses of doxorubicin+ cyclophosphamide therapy were performed as adjuvant therapy after surgery. We performed genetic counseling and genetic testing, and the results suggested the germline BRCA1 mutation 307 T> A (L63*). She has currently lived without a relapse for 2 years post-surgery. CONCLUSIONS: There have been only 6 cases of metaplastic breast carcinoma with germline BRCA1 mutations including our case. Patients with BRCA1 mutations may develop basal-like subtypes or M type of triple-negative breast cancer besides metaplastic breast cancers.

    DOI: 10.1186/s13053-020-00162-x

    PubMed

    researchmap

  • A Case of a Rapidly Growing Granulocyte Colony-Stimulating Factor-Producing Squamous Cell Carcinoma of the Breast. International journal

    Haruna Noda, Michiko Yamashita, Akari Murakami, Kumiko Okujima, Kana Takemoto, Megumi Takaoka, Erina Kusakabe, Reina Aoki, Kana Taguchi, Kanako Nishiyama, Riko Kitazawa, Yoshiaki Kamei, Yasutsugu Takada

    Case reports in oncology   14 ( 2 )   1175 - 1181   2021

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    A 34-year-old woman with a rapidly growing right breast mass visited our hospital. The mass was diagnosed as a right breast cancer (cT3N1M0 stage ⦀A). Her serum leucocyte count and C-reactive protein levels were high, and she had persistent fever. However, serum procalcitonin and β-D-glucan levels were normal, and no apparent infection focus was detected, although her serum granulocyte colony-stimulating factor (G-CSF) level was markedly elevated to 42.7 pg/mL. Therefore, a G-CSF-producing breast cancer was suspected. A pathological analysis of the surgical specimen revealed a squamous cell carcinoma of the breast (pT2N0 [i+] M0 stage ∥A). Right mastectomy (with the resection of the pectoralis major muscle), axillary lymph node dissection, and split layer grafting were performed. The leucocyte count and serum G-CSF level decreased on postoperative day (POD) 1 and normalized on POD 6. As adjuvant chemotherapy, 4 cycles of a combination chemotherapy with adriamycin and cyclophosphamide and 12 cycles of weekly paclitaxel were administered. After chemotherapy, the patient also underwent postmastectomy radiotherapy. Currently, 30 months after surgery, the patient is alive and well with neither progression nor distant metastasis. G-CSF-producing breast cancers tend to rapidly grow such as in the current case; thus, surgery should be performed immediately, followed by appropriate adjuvant treatment.

    DOI: 10.1159/000518244

    PubMed

    researchmap

  • Cullin-3/KCTD10 E3 complex is essential for Rac1 activation through RhoB degradation in human epidermal growth factor receptor 2-positive breast cancer cells. Reviewed International journal

    Akari Murakami, Masashi Maekawa, Katsuhisa Kawai, Jun Nakayama, Nobukazu Araki, Kentaro Semba, Tomohiko Taguchi, Yoshiaki Kamei, Yasutsugu Takada, Shigeki Higashiyama

    Cancer science   110 ( 2 )   650 - 661   2019.2

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Rho GTPase Rac1 is a central regulator of F-actin organization and signal transduction to control plasma membrane dynamics and cell proliferation. Dysregulated Rac1 activity is often observed in various cancers including breast cancer and is suggested to be critical for malignancy. Here, we showed that the ubiquitin E3 ligase complex Cullin-3 (CUL3)/KCTD10 is essential for epidermal growth factor (EGF)-induced/human epidermal growth factor receptor 2 (HER2)-dependent Rac1 activation in HER2-positive breast cancer cells. EGF-induced dorsal membrane ruffle formation and cell proliferation that depends on both Rac1 and HER2 were suppressed in CUL3- or KCTD10-depleted cells. Mechanistically, CUL3/KCTD10 ubiquitinated RhoB for degradation, another Rho GTPase that inhibits Rac1 activation at the plasma membrane by suppressing endosome-to-plasma membrane traffic of Rac1. In HER2-positive breast cancers, high expression of Rac1 mRNA significantly correlated with poor prognosis of the patients. This study shows that this novel molecular axis (CUL3/KCTD10/RhoB) positively regulates the activity of Rac1 in HER2-positive breast cancers, and our findings may lead to new treatment options for HER2- and Rac1-positive breast cancers.

    DOI: 10.1111/cas.13899

    PubMed

    researchmap

  • Olanzapine plus aprepitant, palonosetron, and dexamethasone for nausea and vomiting in patients with breast cancer receiving anthracycline: A retrospective study Reviewed

    Kawazoe Hitoshi, Uozumi Ryuji, Murakami Akari, Yamashita Michiko, Kobayashi-Taguchi Kana, Kusakabe Erina, Yamasawa Haruna, Yakushijin Yoshihiro, Nakamura Tomonori, Kamei Yoshiaki

    SCIENTIFIC REPORTS   8   2018.11

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1038/s41598-018-34618-x

    Web of Science

    researchmap

  • Patient-related risk factors for nausea and vomiting with standard antiemetics in breast cancer patients receiving anthracycline-based chemotherapy Reviewed

    Hitoshi Kawazoe, Akari Murakami, Michiko Yamashita, Kanako Nishiyama, Kana Kobayashi-Taguchi, Saaya Komatsu, Reina Aoki, Erina Kusakabe, Haruna Yamasawa, Yoshihiro Yakushijin, Tomonori Nakamura, Yoshiaki Kamei

    Clinical Therapeutics   40 ( 12 )   2170 - 2179   2018.10

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Elsevier  

    © 2018 Elsevier Inc. Purpose: The aim of this study was to identify a high-risk or low-risk population for chemotherapy-induced nausea and vomiting among patients with breast cancer treated with a current standard 3-drug antiemetic regimen and receiving anthracycline. Methods: We analyzed data from chemotherapy-naive Japanese patients with breast cancer, who had received the first cycle of anthracycline-based regimen and were treated with a 3-drug combination of aprepitant, palonosetron, and dexamethasone. This study was carried out at Ehime University Hospital (Toon, Japan) using electronic medical records from May 2011 to June 2017. The primary end point was complete response (CR), which was defined as no emesis and no use of rescue medication. Findings: A total of 103 patients were included in this study. The percentages of patients who had a CR in the overall, acute, and delayed phases were 35.0%, 40.8%, and 50.5%, respectively. Multivariate logistic regression analysis revealed that age <55 years and body mass index <27.5 kg/m2 were significantly associated with an increased risk for CR failure in the overall and acute phases. In contrast, a history of alcohol habit was signi

    DOI: 10.1016/j.clinthera.2018.10.004

    PubMed

    researchmap

  • Antiemetic efficacy and safety of olanzapine for chemotherapy-induced nausea and vomiting in patients with breast cancer Reviewed

    Murakami Akari, Kawazoe Hitoshi, Yamashita Michiko, Nishiyama Kanako, Taguchi Kana, Aoki Reina, Kusakabe Erina, Yamasawa Haruna, Asai Hiroaki, Yakushijin Yoshihiro, Kamei Yoshiaki

    ANNALS OF ONCOLOGY   29   2018.10

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Web of Science

    researchmap

  • [A Treatment Strategy against Double Presentation of Breast Cancer and Malignant Lymphoma].

    Kanako Nishiyama, Yoshiaki Kamei, Erina Kusakabe, Haruna Yamasawa, Reina Aoki, Saaya Komatsu, Kana Taguchi, Akari Murakami, Michiko Yamashita

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   45 ( 9 )   1347 - 1351   2018.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Case 1 involved a 75-year-old woman with breast cancer and diffuse large B-cell lymphoma(DLBCL).Although we initially administered the R-CHOP regimen, the breast tumor increased in size and surgery had to be performed.After surgery, the R-CHOP regimen was re-initiated and DLBCL achieved clinical complete response.Case 2 involved a 74-year-old woman with breast cancer and gastric MALT lymphoma.After administration of rituximab and H. pylori eradication, a therapeutic effect was achieved in the lymphoma.A docetaxel and FEC regimen was continuously administered and surgery was performed. Case 3 involved a 62-year-old woman with breast cancer and follicular lymphoma.She presented with a history of DLBCL treatment.We performed mastectomy and sentinel lymph node biopsy, which revealed metastasis of breast cancer, and axillary lymph node dissection was subsequently performed.Considering the pathological stage, adjuvant chemotherapy was needed.We selected the TCH regimen based on her past treatment.In conclusion, it is necessary to treat patients with double presentation of breast cancer and malignant lymphoma through cooperation with different departments.

    PubMed

    researchmap

  • [A Case of Microangiopathic Hemolytic Anemia with Bone Marrow Carcinomatosis from Breast Cancer].

    Akari Murakami, Yoshiaki Kamei, Erina Kusakabe, Haruna Yamasawa, Reina Aoki, Saaya Komatsu, Kana Taguchi, Kanako Nishiyama, Michiko Yamashita, Wakana Sugimori, Hiroaki Asai, Yosuke Mizuno, Yasutsugu Takada

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   45 ( 7 )   1105 - 1107   2018.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    We report a case of microangiopathic hemolytic anemia(MHA)caused by metastatic breast cancer treated with weekly paclitaxel. A 58-year-old woman was diagnosed with metastatic breast cancer 2 years earlier. She was treated with various chemotherapy regimens and hormonal therapy, before being switched to fulvestrant 3 months earlier. She presented with severe anemia, and was diagnosed with MHA with bone marrow carcinomatosis following bone marrow biopsy. She was treated with weekly paclitaxel and recovered successfully. A subsequent biopsy showed that the bone marrow carcinomatosis had decreased. MHA due to breast cancer is rare and is associated with poor prognosis; however, rapid initiation of chemotherapy may be effective.

    PubMed

    researchmap

  • [A Case of Stage IV Breast Cancer with Long-Term Survival by Chemotherapy Developing Pulmonary Tumor Thrombotic Microangiopathy during the Treatment Course].

    Kana Kobayashi, Akari Murakami, Saaya Komatsu, Kanako Nishiyama, Michiko Yamashita, Wakana Sugimori, Yoshiaki Kamei, Hiroaki Asai, Akiyoshi Ogimoto, Kazuo Honda, Yasutsugu Takada

    Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy   44 ( 3 )   243 - 246   2017.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Pulmonary tumor thrombotic microangiopathy(PTTM)caused by pulmonary artery microscopic tumor emboli and fibrocellular and/or fibromuscular proliferation leads to progressive pulmonary hypertension and respiratory failure.The prognosis is extremely poor and most patients die shortly after onset.We report a patient with Stage IV breast cancer and long-term survival who developed PTTM during chemotherapy treatment.A 63-year-old woman with multiple metastases in her cerebellum, bone, lung, and lymph node after left breast conserving surgery started to experience dyspnea and malaise 7 years after the surgery.Two months later, she was urgently admitted to hospital because of respiratory failure and was diagnosed with pulmonary hypertension.However, pulmonary thrombosis and tumor thrombus were not observed.We clinically diagnosed her with PTTM and administered chemotherapy in addition to treatment for pulmonary hypertension.Her medical condition improved gradually and she survived for the subsequent 2 years.When observing progressive hypoxia and pulmonary hypertension without obvious pulmonary embolism findings on imaging, PTTM should be considered.Early diagnosis and immediate induction of chemotherapy for primary disease can improve the survival of patients with PTTM.

    PubMed

    researchmap

▼display all

Books

  • トリプルネガティブ乳癌Q&A

    大野, 真司, 戸井, 雅和( Role: Contributor4.TNBCにかかりやすい患者のタイプについて教えてください 5.TNBCの症状にはどのようなものがありますか?)

    医歯薬出版  2023.7  ( ISBN:9784263732144

     More details

    Total pages:xi, 278p   Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • ステージ1膵癌根治切除後の予後予測因子

    伊藤 千尋, 船水 尚武, 盛田 興輔, 疋田 貴大, 岩田 みく, 坂本 明優, 新恵 幹也, 浦岡 未央, 上野 義智, 田村 圭, 村上 朱里, 亀井 義明, 楳田 祐三

    日本癌治療学会学術集会抄録集   62回   O65 - 6   2024.10

     More details

    Language:English   Publisher:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 術後46ヵ月転移再発なく経過しているHigh grade乳腺原発血管肉腫の一例

    青野 真由子, 田口 加奈, 宇田 可奈, 竹本 佳菜, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 村上 朱里, 北澤 理子, 亀井 義明, 楳田 祐三

    日本癌治療学会学術集会抄録集   62回   P74 - 3   2024.10

     More details

    Language:English   Publisher:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 鑑別診断困難であった脾腫瘤様形態を示したHairy cell白血病の1例

    船水 尚武, 疋田 貴大, 新恵 幹也, 岩田 みく, 伊藤 千尋, 浦岡 未央, 坂本 明優, 盛田 興輔, 上野 義智, 村上 朱里, 田村 圭, 亀井 義明, 楳田 祐三

    日本癌治療学会学術集会抄録集   62回   P22 - 2   2024.10

     More details

    Language:English   Publisher:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 浸潤性膵管癌術後残膵癌に対して残膵全摘を施行した4例

    田村 圭, 盛田 興輔, 新恵 幹也, 岩田 みく, 疋田 貴大, 坂本 明優, 伊藤 千尋, 浦岡 未央, 村上 朱里, 上野 義智, 船水 尚武, 亀井 義明, 楳田 祐三

    日本癌治療学会学術集会抄録集   62回   P46 - 6   2024.10

     More details

    Language:English   Publisher:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • C区域乳がんに対する乳房部分切除術後の乳輪・乳頭の偏位に影響を及ぼす因子の探索

    田口 加奈, 村上 朱里, 西山 加那子, 野田 令菜, 亀井 義明

    Oncoplastic Breast Surgery   9 ( 3 )   84 - 90   2024.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会  

    乳房部分切除術を施行するうえで問題となるのが,がんの根治性と整容性のバランスである。乳輪・乳頭複合体(以下NAC:nipple-areolar complex)の位置の左右差は,術後の整容性に大きく影響を及ぼすと考えられる。今回われわれは当院でC区域乳がんに対する乳房部分切除術を施行した症例を用いて,富士フイルムメディカル製SYNAPSE VINCENTに搭載されている乳腺MRI解析ソフトを用いて得られる腫瘍体積や腫瘍と乳房の体積比に加え,その他の臨床的因子を含めてNAC偏位を予測する指標を後方視的に検討したところ,乳房下垂の有無と腫瘍最大径(乳房超音波による測定値)・腫瘍体積・切除体積・切除/乳房体積比で統計学的有意差を認めた。比較的整容性を保ちやすいC区域の乳房部分切除術でも下垂症例や切除量が大きくなることが予想される症例では,NACの位置の修正を検討する必要がある。(著者抄録)

    researchmap

  • 【乳癌学2024(上)-最新の診断と治療-】疫学と予防,リスク評価 乳癌の危険因子 遺伝要因と環境要因と予防

    村上 朱里

    日本臨床   82 ( 増刊6 乳癌学2024(上) )   13 - 17   2024.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)日本臨床社  

    researchmap

  • 乳癌に併発したIgG4関連硬化性炎症による乳腺腫瘤の1例

    青野 真由子, 西山 加那子, 宇都宮 果歩, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 田口 加奈, 村上 朱里, 北澤 理子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   436 - 436   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 肩甲皮弁再建を施行した男性副乳癌の1例

    宇都宮 果歩, 青野 真由子, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 谷脇 真潮, 北澤 理子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   545 - 545   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • テクノロジーが支える次世代乳癌診療 テクノロジーが支える次世代乳癌診療 乳癌診療の専門家に今なにが求められているか

    黒住 献, 本田 周子, 片山 彩香, 渡辺 由佳子, 関根 速子, 伏見 淳, 尾崎 由記範, 岡田 明香, 椎野 翔, 村上 朱里, 横江 隆夫, 堀口 淳

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   23 - 23   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • MIRAY1 若手乳腺診療医の横断的ネットワーク形成、魅力的な乳腺診療医育成にむけて 無印良品コラボイベント

    井上 有香, 増田 紘子, 木村 優里, 網岡 愛, 村上 朱里, 尾崎 由記範, 金本 佑子, 田根 香織, 森田 翠, 岩朝 勤, 北澤 舞, 小谷 はるる, 立花 和之進, 松永 有紀, 大西 舞, 伏見 淳, 井口 雅史, 増田 慎三, 戸井 雅和

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   135 - 135   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 孤立性肺結節を呈し乳癌肺転移と鑑別を要した肺クリプトコッカス症の一例

    裏町 美玲, 村上 朱里, 青野 真由子, 宇都宮 果歩, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 田口 加奈, 西山 加那子, 谷脇 真潮, 北澤 理子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   437 - 437   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 超高齢男性乳がん症例の1例

    森 愛絵, 田口 加奈, 青野 真由子, 宇都宮 果歩, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 西山 加那子, 村上 朱里, 北澤 理子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   532 - 532   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳房全切除術+腋窩リンパ節郭清後の漿液腫発生における従来法とエネルギーデバイス使用の後方視的比較検討

    奥島 久美子, 青野 真由子, 宇都宮 果歩, 竹本 佳菜, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 高田 泰次, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   32回   265 - 265   2024.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌術前化学療法中に発症したpegfilgrastimによる大型血管炎の1例

    西山 加那子, 青野 真由子, 奥島 久美子, 田口 加奈, 村上 朱里, 亀井 義明

    日本臨床外科学会雑誌   85 ( 5 )   599 - 605   2024.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    73歳,女性.左乳癌cT4N0M0 StageIIIB Luminal Bに対し術前化学療法としてAC療法を導入し,day5にpegfilgrastimを投与した.Day14より発熱・頭痛・右肩の疼痛が出現し,day16に当院を受診した.炎症反応高値であり,造影CTで右腕頭動脈から両側総頸動脈にかけて壁肥厚と周囲の脂肪織濃度上昇を認めた.各種感染症検査は陰性であり,膠原病の新規発症も否定的であったことからG-CSF関連大型血管炎と診断し,day20よりprednisoloneを35mg/日内服開始した.症状と炎症反応は速やかに改善し,投与終了後も血管炎の再発所見は認めなかった.手術先行の方針とし,術後はweekly paclitaxel療法,放射線治療,およびホルモン療法を施行した.G-CSF製剤使用時に発熱と炎症反応上昇を認めた際には,G-CSF関連大型血管炎に留意する必要がある.(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2024&ichushi_jid=J03156&link_issn=&doc_id=20240612480002&doc_link_id=10.3919%2Fjjsa.85.599&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.3919%2Fjjsa.85.599&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 乳癌患者におけるトラスツズマブデルクステカン誘発悪心・嘔吐に対する最適制吐対策確立を目的とした非盲検無作為化多施設共同探索的第II相試験

    二村 学, 飯原 大稔, 坂東 裕子, 川口 順敬, 水野 豊, 村上 朱里, 河合 賢朗, 石田 和茂, 竹内 賢, 石原 和浩, 中田 琢巳, 小木曽 敦子, 小島 康幸, 本多 博, 丹羽 好美, 徳丸 剛久, 森 龍太郎, 下川 元継, 松橋 延壽

    日本外科学会定期学術集会抄録集   124回   SF - 7   2024.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 若手医師による日本乳癌学会活性化の取り組み MIRAY1グループによるハンズオンを取り入れたセミナー企画について

    立花 和之進, 増田 紘子, 小西 孝明, 伊藤 亜樹, 伏見 淳, 村上 朱里, 岩朝 勤, 大坪 竜太, 小谷 はるる, 利川 千絵, 永山 愛子, 森田 翠, 寺田 満雄, 木村 優里, 大西 舞, 柿崎 綾乃, 井口 雅史, 増田 慎三, 戸井 雅和

    日本外科学会定期学術集会抄録集   124回   PS - 2   2024.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 当院における局所麻酔下乳房部分切除術症例の整容性の検討

    奥島 久美子, 亀井 義明, 村上 朱里, 西山 加那子, 田口 加奈, 日下部 恵梨菜, 高岡 萌美, 竹本 佳菜, 宇都宮 果歩, 青野 真由子, 高田 泰次

    日本外科学会定期学術集会抄録集   124回   PS - 5   2024.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 造影超音波による術前化学療法(NAC)前の腫瘍内血流状態とNAC治療効果の関連の検討

    田口 加奈, 青野 真由子, 宇都宮 果歩, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 西山 加那子, 村上 朱里, 亀井 義明

    乳腺甲状腺超音波医学   12 ( 4 )   129 - 129   2023.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 副乳癌と同側乳房内に乳癌を併発した多発乳癌の1例

    奥島 久美子, 青野 真由子, 宇都宮 果歩, 竹本 佳菜, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   84 ( 増刊 )   S372 - S372   2023.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 若手医師による日本乳癌学会活性化の取り組み MIRAY1グループのOn-site/Off-site/学術集会企画

    小西 孝明, 増田 紘子, 伊藤 亜樹, 立花 和之進, 伏見 淳, 村上 朱里, 岩朝 勤, 大坪 竜太, 小谷 はるる, 利川 千絵, 永山 愛子, 森田 翠, 井口 雅史, 増田 慎三, 戸井 雅和

    日本臨床外科学会雑誌   84 ( 増刊 )   S80 - S80   2023.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 原発性胃癌との鑑別に苦慮した浸潤性小葉癌胃転移の一例

    青野 真由子, 村上 朱里, 宇都宮 果歩, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 亀井 義明, 古賀 繁宏, 谷川 和史, 吉田 素平, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   84 ( 増刊 )   S404 - S404   2023.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 当院における化学療法時の頭皮冷却装置使用による脱毛予防効果の検討

    宇都宮 果歩, 田口 加奈, 青野 真由子, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   84 ( 増刊 )   S287 - S287   2023.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 乳がん治療に伴う認知障害に関する医療者の支援スキル向上のための教育プログラム開発

    鬼塚 安純, 井上 真一郎, 小川 朝生, 小川 真寛, 亀井 義明, 倉田 明子, 塩見 美幸, 平井 啓, 村上 朱里, 古谷 和紀, 原 祥子, 谷向 仁

    日本癌治療学会学術集会抄録集   61回   P33 - 1   2023.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • TILを豊富に有する乳癌(LPBC)の超音波画像所見 多施設共同試験より

    野間 翠, 舛本 法生, 木村 優里, 恵美 純子, 明石 定子, 永田 彩, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 村上 朱里, 亀井 義明, 中村 卓, 中野 正吾, 有廣 光司

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   101 - 101   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳腺診療における病理診断~形態診断学の不易流行~ 画像診断を用いた腫瘍浸潤リンパ球の診断予測への応用

    木村 優里, 舛本 法生, 明石 定子, 福井 佳与, 恵美 純子, 野間 翠, 永田 彩, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 亀井 義明, 村上 朱里, 中村 卓, 中野 正吾, 有廣 光司

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   27 - 27   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 術後肝転移に対して、アテゾリズマブ+nab-PTX療法にて長期CRを維持できた扁平上皮癌の1例

    青野 真由子, 田口 加奈, 竹本 佳菜, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 北澤 理子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   357 - 357   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌術後内分泌療法中の認知機能障害の自覚率と影響を与える因子についての後方視的検討

    村上 朱里, 青野 真由子, 竹本 佳菜, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   486 - 486   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院における局所麻酔下乳房部分切除術症例の検討

    西山 加那子, 青野 真由子, 竹本 佳菜, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 村上 朱里, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   31回   254 - 254   2023.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 術前血清腫瘍マーカー高値を呈したStageI授乳期乳癌の1例

    竹本 佳菜, 亀井 義明, 西山 加那子, 田口 加奈, 村上 朱里, 北澤 理子, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   84 ( 1 )   11 - 16   2023.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    症例は35歳,女性.授乳2ヵ月目より左血性乳頭分泌を自覚,その3ヵ月後に左乳房腫瘤を自覚したが受診せず,授乳8ヵ月目に断続的な左血性乳頭分泌を認めたため当科を受診した.A区域を中心に約70mm大の腫瘤を触知し,マンモグラフィでは線状石灰化が区域性に分布,造影MRIではnon-mass enhancementを区域性に認めた.針生検では非浸潤癌であったが,血清腫瘍マーカーはCEA,血清HER2共に高値を呈していた.PET-CTでは明らかな遠隔転移やリンパ節転移,他臓器腫瘍は認めず手術の方針となり,左乳房全切除術とセンチネルリンパ節生検を施行.術後,血清腫瘍マーカーは速やかに低下し,乳癌由来であったことが推察された.最終病理診断にても非浸潤癌であったが,早期乳癌において血清腫瘍マーカー高値となる頻度は低く,今回異常高値を呈した要因として授乳期乳腺と広範な乳管内進展の関与が示唆された.(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2023&ichushi_jid=J03156&link_issn=&doc_id=20230210040002&doc_link_id=10.3919%2Fjjsa.84.11&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.3919%2Fjjsa.84.11&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 乳癌手術に対するイラストを用いた説明用紙

    西山 加那子, 宇都宮 果歩, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 村上 朱里, 亀井 義明

    日本メディカルイラストレーション学会雑誌   4 ( 1 )   16 - 16   2022.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本メディカルイラストレーション学会  

    researchmap

  • 足場タンパク質CNKSR1を基軸とする細胞膜型EGFRホスファターゼの活性化機構

    前川 大志, 西山 加那子, 中北 智哉, 中山 淳, 清井 武志, 長生 真未, 村上 朱里, 亀井 義明, 竹田 浩之, 高田 泰次, 東山 繁樹

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   95回   1T12a - 01   2022.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本生化学会  

    researchmap

  • 乳癌多発骨転移に対してdenosumab投与中に骨吸収抑制薬関連顎骨壊死をきたし,denosumab休薬にて治癒した1例

    青木 玲奈, 村上 朱里, 亀井 義明, 野田 令菜, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 村瀬 隆一, 高田 泰次

    乳癌の臨床   37 ( 5 )   429 - 435   2022.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)篠原出版新社  

    患者は47歳,女性.乳癌胸膜転移・肝転移・多発骨転移に対してanastrozoleとdenosumabにて加療中であった.Denosumab開始後約1年半で右下顎の第3大臼歯周囲炎をきたし,保存的加療では改善なくdenosumab投与下に抜歯した.抜歯後2ヵ月以上経過しても抜歯窩の骨性治癒は得られず,右下顎の腫脹と疼痛を繰り返して,grade2の骨吸収抑制薬関連顎骨壊死と診断した.乳癌の骨転移巣はコントロールされていたものの顎骨壊死による症状のためにQOLの著しい低下を招いていたため,歯科治療を優先しdenosumabを休薬した.約1年のdenosumab休薬にて骨転移巣の増悪なく壊死巣の治癒に至り,denosumabを再開した.転移巣のコントロールが良好な状態では,denosumabの休薬も選択肢になりうると考えられた.(著者抄録)

    researchmap

  • 乳癌術後放射線治療後,術後補助化学療法のDocetaxel投与中にRadiation recall現象を認めたが,他科と連携し再発予防を行うことで薬物治療を完遂出来た一例

    奥島 久美子, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 野田 令奈, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 増刊 )   S416 - S416   2022.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • Encapsulated papillary carcinomaの1例

    青野 真由子, 青木 玲奈, 奥島 久美子, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 増刊 )   S545 - S545   2022.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • AIを用いた乳腺線維腺腫および葉状腫瘍の定量的な鑑別因子の探索(Computer-aided detection of quantitative signatures for breast fibroepithelial tumors)

    田口 加奈, 齋藤 卓, 亀井 義明, 野田 令菜, 西山 加那子, 村上 朱里, 今村 健志, 高田 泰次

    日本癌学会総会記事   81回   P - 2325   2022.9

     More details

    Language:English   Publisher:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • 線維腺腫と葉状腫瘍の鑑別における3次元画像解析システムの有用性の検討

    奥島 久美子, 西山 加那子, 宇都宮 果歩, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 村上 朱里, 松田 恵, 戸田 茂, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   EP3 - 54   2022.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院におけるPalbociclibの安全性と投与量に与える因子の検討

    西山 加那子, 村上 朱里, 田口 加奈, 宇都宮 果歩, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   EP16 - 130   2022.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳腺腺様嚢胞癌の2例

    宇都宮 果歩, 田口 加奈, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 谷脇 真潮, 北澤 理子, 北澤 荘平, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   EP28 - 63   2022.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 術前PET-CT検査における内臓脂肪のSUVmaxはLuminal閉経後乳癌のリンパ節転移を予測しうる

    村上 朱里, 宇都宮 果歩, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 川口 直人, 松田 恵, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   EP6 - 39   2022.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • CAPS1はトリプルネガティブ乳癌細胞の増殖・遊走・浸潤を促進する

    山下 美智子, 青木 玲奈, 宇都宮 果歩, 中村 萌美, 野田 令菜, 日下部 恵梨菜, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 亀井 義明, 今井 祐記, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   EP1 - 9   2022.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • センチネルリンパ節生検にて転移を認めたcN0乳癌症例における原発巣のSUVmax値と転移の関連の検討

    中村 萌美, 野田 令菜, 宇都宮 果歩, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 松田 恵, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   EP3 - 66   2022.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 術前に非浸潤性乳管癌と診断されるも術後病理診断で浸潤癌部分が存在した症例の臨床病理学的因子の検討

    日下部 恵梨菜, 宇都宮 果歩, 中村 萌美, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 北澤 理子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   EP4 - 12   2022.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 術前化学療法を施行した乳癌患者に対する3D画像解析システムを用いた造影MRIでの治療効果判定に関する検討

    野田 令菜, 村上 朱里, 西山 加那子, 宇都宮 果歩, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 松田 恵, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   30回   EP3 - 49   2022.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • Deep learningと二光子顕微鏡を用いた乳腺Fibroepithelial tumorの鑑別診断における定量的因子の探索

    田口 加奈, 齋藤 卓, 亀井 義明, 宇都宮 果歩, 竹本 佳菜, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 西山 加那子, 村上 朱里, 北澤 理子, 今村 健志, 高田 泰次

    日本外科学会定期学術集会抄録集   122回   DP - 2   2022.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 乳癌の術前薬物療法と画像の最前線 TILを豊富に有する乳がん(LPBC)の特徴的な超音波画像所見の検討と診断予測への応用

    舛本 法生, 福井 佳与, 木村 優里, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   11 ( 2 )   57 - 57   2022.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 術前化学療法後の病変の同定における超音波マーカーの有用性

    村上 朱里, 宇都宮 果歩, 竹本 佳菜, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 亀井 義明

    乳腺甲状腺超音波医学   11 ( 2 )   154 - 154   2022.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 妊娠期乳癌で術前化学療法後に手術を施行した1例

    奥島 久美子, 青木 玲奈, 竹本 佳菜, 高岡 萌美, 日下部 恵梨菜, 志田原 智広, 野田 令菜, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 亀井 義明, 高田 泰次

    癌と化学療法   49 ( 3 )   289 - 292   2022.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)癌と化学療法社  

    症例は37歳、女性。妊娠25週時に右乳房の腫瘤を自覚し前医を受診した。乳房超音波検査にて乳房内に腫瘤と腋窩リンパ節腫大を認め、右乳癌、腋窩リンパ節転移と診断された。妊娠管理が必要であるため、精査加療目的に当科を紹介受診した。妊娠中であるため転移検索は胸部X線検査と腹部超音波検査のみにて行い、右乳癌、cT2N1M0、Stage IIB(ER-、PgR+、HER2-、Ki-67 30%)の診断となった。母体の安全などを総合的に検討し、妊娠継続のままdoxorubicin、cyclophosphamide(AC)療法を2コース施行後、妊娠35週を待って帝王切開で出産の方針となった。出産後にMRI検査、PET-CT検査を施行し、遠隔転移やリンパ節転移は認められなかった。出産から約1ヵ月後にAC療法を再開し計4コース施行、術前化学療法(NAC)2レジメン目の3 weekly docetaxel(DTX)4コース完遂後に右乳房全切除術+腋窩郭清術を施行した。術後は放射線療法後、tamoxifen(TAM)+LH-RH agonistsの投与を開始したが、germline BRCA2遺伝子変異陽性でありリスク低減卵管卵巣摘出術を施行したため、以降はLH-RH agonistsは中止とした。現在、術後1年以上を再発なく経過しており、また児は生後より先天性内反足を認めているが、その他に精神・発達遅滞は認めていない。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2022&ichushi_jid=J00296&link_issn=&doc_id=20220324350011&doc_link_id=%2Fab8gtkrc%2F2022%2F004903%2F012%2F0289-0292%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fab8gtkrc%2F2022%2F004903%2F012%2F0289-0292%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 乳癌手術に対するイラストを用いた説明用紙

    西山 加那子, 宇都宮 果歩, 中村 萌美, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 村上 朱里, 亀井 義明

    日本メディカルイラストレーション学会学術集会・総会   6回   np22 - np22   2022.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本メディカルイラストレーション学会  

    researchmap

  • HER2陽性乳癌細胞における細胞膜型EGFRホスファターゼの新規活性化機構

    前川 大志, 西山 加那子, 中北 智哉, 中山 淳, 清井 武志, 長生 真未, 村上 朱里, 亀井 義明, 竹田 浩之, 高田 泰次, 東山 繁樹

    日本薬学会年会要旨集   142年会   26N - am11   2022.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本薬学会  

    researchmap

  • 乳癌発症を契機に遺伝カウンセリングを実施し、母親のリンチ症候群を診断し得た1例

    高岡 萌美, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 志田原 智広, 野田 令菜, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 尾崎 依里奈, 江口 真理子, 亀井 義明, 高田 泰次

    遺伝性腫瘍   21 ( 3 )   75 - 78   2022.1

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本遺伝性腫瘍学会  

    今回われわれは,乳癌発症を契機に遺伝カウンセリングを実施し,母親のリンチ症候群を診断し得た1例を経験した.症例は48歳,女性.左乳房腫瘤を主訴に愛媛大学医学部附属病院乳腺センターを受診し,精査の結果,左乳癌の診断で手術の方針となった.手術目的に入院した際に認定遺伝カウンセラーによる詳細な家族歴聴取を行ったところ,初診時の問診では得られなかった母方家系の複数の大腸癌の家族歴が判明した.リンチ症候群を疑い,患者の母親に対して,遺伝カウンセリングの後に遺伝学的検査を行い,MSH2の病的バリアントを認めたためリンチ症候群の診断に至った.患者にはMSH2の病的バリアントを認めなかった.詳細な家族歴聴取を行うことで,家系内の遺伝性疾患の診断につながることが示唆された.(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2022&ichushi_jid=J07424&link_issn=&doc_id=20220210420003&doc_link_id=%2Fcg3tumor%2F2021%2F002103%2F003%2F0075-0078%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcg3tumor%2F2021%2F002103%2F003%2F0075-0078%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 乳癌による傍腫瘍性神経症候群に対して集学的治療を施行し症状改善を認めた1例

    竹本 佳菜, 野田 令菜, 奥島 久美子, 高岡 萌美, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 北澤 理子, 亀井 義明, 高田 泰次

    乳癌の臨床   36 ( 6 )   479 - 486   2021.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)篠原出版新社  

    急性増悪する神経症状が先行した乳癌による傍腫瘍性神経症候群(paraneoplastic neurological syndrome;PNS)に対し、乳癌治療を含む集学的治療を行い、術後神経症状改善を認めた1例を報告する。患者は72歳、女性。歩行困難・構音障害を発症後、急速に神経症状は増悪し、半月で寝たきりとなった。CT検査にて右乳房腫瘤を指摘され、精査の結果、右乳癌によるPNSの診断に至った。免疫グロブリン大量療法を施行するも症状改善に至らず。全身状態不良であったが、症状改善には手術が必要と考え、右乳房全切除術と腋窩リンパ節郭清を施行した。術後早期より構音障害・四肢筋力は改善傾向となった。PNSは免疫学的治療のみでは奏効しない症例が多く、本症例においても原発巣切除を含む乳癌治療が神経症状改善に大きく寄与した。(著者抄録)

    researchmap

  • Corynebacterium kroppenstedtiiが検出された肉芽腫性乳腺炎で抗菌薬にステロイド治療追加し症状改善に至った2例

    竹本 佳菜, 宇都宮 果歩, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   82 ( 増刊 )   S864 - S864   2021.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • desmoplastic reactionによる被膜様構造を伴った浸潤性篩状癌の1例

    宇都宮 果歩, 西山 加那子, 竹本 佳菜, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 村上 朱里, 山下 美智子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   82 ( 増刊 )   S1177 - S1177   2021.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • HER2陽性乳癌細胞におけるEGFRフォスファターゼ活性化の新規メカニズム

    西山 加那子, 前川 大志, 中山 淳, 村上 朱里, 亀井 義明, 高田 泰次, 東山 繁樹

    日本癌学会総会記事   80回   [J5 - 5]   2021.9

     More details

    Language:English   Publisher:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • 当院の術前化学療法(NAC)施行例における造影超音波の変化と治療効果の関係についての検討

    田口 加奈, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 日下部 恵梨菜, 志田原 智広, 野田 令菜, 青木 玲奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   94 - 94   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院で術前化学療法を施行した乳癌患者の効果予測因子の検討

    野田 令菜, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 日下部 恵梨菜, 志田原 智広, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   63 - 63   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌骨髄癌腫症に対して集学的治療により病態を制御し得た1例

    奥島 久美子, 竹本 佳菜, 志田原 智広, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   201 - 201   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院における乳癌術後放射線療法による放射線肺臓炎の検討

    山下 美智子, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 志田原 智広, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   262 - 262   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌術後14年目に左腕神経叢障害を来した左鎖骨下リンパ節再発の1例

    志田原 智広, 田口 加奈, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 野田 令菜, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   172 - 172   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 術前化学療法により病理学的完全奏効に至るも術後2ヵ月で乳癌脳転移を来した一例

    竹本 佳菜, 奥島 久美子, 日下部 恵梨菜, 志田原 智広, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   173 - 173   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • TILを超音波で評価できるのか? 高度のTILを伴う乳がん(LPBC)を予測するUSスコアリングの臨床応用について 研究部会での研究内容を含めて

    舛本 法生, 木村 優里, 福井 佳与, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   10 ( 3 )   42 - 44   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    近年、腫瘍浸潤リンパ球(tumor infiltrating lymphocytes:TILs)は乳癌の予後予測因子、術前薬物療法の効果予測因子としての有用性が報告されている。一方でTILsには、組織内の不均一性があるため、正確で簡便な術前の評価法が課題である。当院ではTILsを豊富に有する乳癌(lymphocyte-predominant breast cancer:LPBC)には特徴的な画像所見があること、そして特徴的な画像所見をscore化し、LPBCの予測に応用できる可能性を報告した。TILsをUSで評価可能な場合、術前化学療法を行う際に術前生検組織で評価したTILsの代替えとして、USでのTILs評価が化学療法の効果予測に応用できる可能性がある。<TILに関する超音波画像の研究部会>は、これまでの単施設でのデータを発展させ、多施設での検討により、実臨床へ応用できるか検討することを目的としている。簡便で非侵襲的なUSでLPBCを予測することが可能となれば、最適な治療を予測できる個別化治療に繋げられる可能性がある。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2021&ichushi_jid=J06166&link_issn=&doc_id=20210811360008&doc_link_id=%2Feq7nyuko%2F2021%2F001003%2F013%2F0042-0044%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Feq7nyuko%2F2021%2F001003%2F013%2F0042-0044%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • HER2陽性乳癌細胞株における恒常的なRhoBタンパク質分解の生理機能の解析

    西山 加那子, 村上 朱里, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 日下部 恵梨菜, 志田原 智広, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 山下 美智子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   48 - 48   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • TILを超音波で評価できるのか? TILの臨床的意義と問題点について

    永田 彩, 明石 定子, 舛本 法生, 木村 優里, 福井 佳与, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   10 ( 3 )   29 - 32   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    腫瘍組織浸潤リンパ球(tumor-infiltrating lymphocytes)は、癌組織の周囲にリンパ球が浸潤、集簇している病態であるTILの臨床的意義とその問題点について検討した。間質に浸潤するTILの占有面積(stromal-TIL)が高い乳癌はlymphocyte-predominant breast cancer(以下LPBC)と呼ばれる。triple-negative乳癌(TNBC)はTILの間質専有面積比率(TIL score)が高いほど予後良好であり、全生存率のリスク低下を認めている。またHER2-positive乳癌ではTIL scoreが高値な症例のほうが、トラスツズマブや化学療法の効果が期待されるといわれている。さらに術前化学療法におけるpCR率とTIL scoreが関連するとの報告もある。しかしTILの評価方法は未だ定まっていない。TILには組織内のheterogeneityが存在するため、検体内の評価部位を一致させる必要がある。また術前の生検検体で判定するならば、穿刺部位によりTIL scoreが異なることが問題である。TILの有用性は明らかにされつつあるが、臨床応用するにあたり、正確で簡便な評価法の検討が望まれる。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2021&ichushi_jid=J06166&link_issn=&doc_id=20210811360006&doc_link_id=%2Feq7nyuko%2F2021%2F001003%2F010%2F0029-0032%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Feq7nyuko%2F2021%2F001003%2F010%2F0029-0032%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • TILを超音波で評価できるのか? TILsの多い乳がん・少ない乳がんの超音波画像 画像解説

    福井 佳与, 舛本 法生, 木村 優里, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   10 ( 3 )   37 - 41   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    腫瘍浸潤リンパ球(tumor-infiltrating lymphocytes:TILs)を高度に伴っている乳がん(lymphocyte-predominant breast cancer:LPBC)には特徴的な超音波(US)所見として、内部極低エコー、小型分葉形、後方エコー増強の程度が強いなどの特徴がある。これら3つの特徴が揃うほど、よりLPBCの可能性が高くなる。今回、LPBCの特徴的なこれら3つのUS所見を中心に画像を供覧し解説する。また組織型における観点からも、浸潤性乳管癌/充実型および硬性型のLPBCには特徴的な画像所見がある。組織型におけるLPBCの特徴的な画像所見についても解説する。さらにLPBCとnon-LPBCにおけるUS所見と病理像の対比について検討を述べる。解説する症例は2014年1月~2020年3月までに当院で術前USを施行し、浸潤性乳管癌と診断され、根治的手術を施行後に病理標本よりTILsを評価したLPBCとnon-LPBC症例を対象とした。LPBCおよびnon-LPBC症例のUS画像所見は『乳房超音波診断ガイドライン(第3版)』を参考に評価した。LPBCおよびnon-LPBCには特徴的なUS画像所見がある。非侵襲的で簡便なUSを利用することによりLPBC予測を臨床応用できる可能性が期待される。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2021&ichushi_jid=J06166&link_issn=&doc_id=20210811360007&doc_link_id=%2Feq7nyuko%2F2021%2F001003%2F012%2F0037-0041%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Feq7nyuko%2F2021%2F001003%2F012%2F0037-0041%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 乳がん卵巣がん症候群診療保険適応後の当院の実施状況

    村上 朱里, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 日下部 恵梨菜, 志田原 智広, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   29回   48 - 48   2021.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • TILs超音波画像解説

    福井 佳与, 舛本 法生, 木村 優里, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   10 ( 2 )   103 - 103   2021.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 当院におけるTILsの多い乳癌・少ない乳癌の超音波画像の検討

    中村 卓, 林 昭伸, 木村 優里, 福井 佳与, 明石 定子, 永田 彩, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里, 舛本 法生

    乳腺甲状腺超音波医学   10 ( 2 )   104 - 104   2021.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 超音波画像におけるTILの評価は術前化学療法の効果を予測できるのか? 研究部会での研究内容を含めて

    舛本 法生, 福井 佳与, 木村 優里, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   10 ( 2 )   105 - 105   2021.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • TILの臨床的役割について

    村上 朱里, 舛本 法生, 木村 優里, 福井 佳与, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明

    乳腺甲状腺超音波医学   10 ( 2 )   102 - 102   2021.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 近接する糖尿病性乳腺症のために広がり診断に苦慮した乳癌の1例

    日下部 恵梨菜, 村上 朱里, 西山 加那子, 山下 美智子, 福島 万奈, 亀井 義明

    日本臨床外科学会雑誌   81 ( 11 )   2186 - 2191   2020.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    症例は70歳,女性.2型糖尿病に対し,2年前からインスリン治療中であった.数日前より左乳房腫瘤を自覚し前医を受診.針生検にて浸潤性乳管癌と診断され,加療目的に当院を受診した.左乳頭外側に2cmの腫瘤を触知,MMGで乳頭直下から外側にFADを認めた.超音波検査では約2cmの境界不明瞭な低エコー域を認めた.左乳癌cT2N0M0 StageIIAと診断し,左乳房全切除術+センチネルリンパ節生検を施行した.割面のマクロ像では,術前画像と一致して乳頭直下から外側かつ胸壁側まで広がる約2.5cmの病変を認めたが,組織学的には乳頭直下の約1cm程度の部分のみに癌が存在し,その胸壁側の領域は糖尿病性乳腺症で悪性所見は認めなかった.病理学的ステージはpT1bN0M0 StageIであった.今回われわれは,近接する糖尿病性乳腺症のために広がり診断に苦慮した乳癌の1例を経験したので,文献的考察を加え報告する.(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2020&ichushi_jid=J03156&link_issn=&doc_id=20201203070005&doc_link_id=10.3919%2Fjjsa.81.2186&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.3919%2Fjjsa.81.2186&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 乳腺基質産生癌の1例

    青木 玲奈, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 高岡 萌美, 塚本 大樹, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 上田 康雄, 北澤 理子, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   322 - 322   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌術後Docetaxel療法中に涙道障害を認めた2症例

    奥島 久美子, 村上 朱里, 日下部 恵梨菜, 志田原 智広, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本癌治療学会学術集会抄録集   58回   P - 58   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 軸索誘導因子セマフォリン3Fは乳癌転移を阻害する

    中山 寛尚, 村上 朱里, 亀井 義明, 東山 繁樹

    日本癌学会総会記事   79回   OE10 - 2   2020.10

     More details

    Language:English   Publisher:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • 当院で手術を施行した精神疾患併存乳癌患者の予後の検討

    野田 令菜, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 高岡 萌美, 塚本 大樹, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   535 - 535   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院の術前化学療法(NAC)施行例におけるpCR症例の検討

    田口 加奈, 竹本 佳菜, 奥島 久美子, 塚本 大樹, 高岡 萌美, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   509 - 509   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 糖尿病は乳癌の予後不良因子となり得る 実臨床の後方視的解析から

    村上 朱里, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 高岡 萌美, 塚本 大樹, 野田 令菜, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   530 - 530   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌腹腔内転移再発に伴う閉塞性黄疸に対し集学的治療をおこなった1例

    奥島 久美子, 西山 加那子, 竹本 佳菜, 高岡 萌美, 塚本 大樹, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   343 - 343   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • HER2陽性乳癌多発脳転移に対して集学的治療を行い、脳転移の良好なコントロールが得られた一例

    塚本 大樹, 西山 加那子, 竹本 佳菜, 奥島 久美子, 高岡 萌美, 日下部 恵梨菜, 山澤 令奈, 青木 玲奈, 田口 加菜, 村上 朱里, 山下 美智子, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   344 - 344   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 腋窩リンパ節転移が疑われた乳腺悪性葉状腫瘍の1例

    志田原 智広, 村上 朱里, 亀井 義明, 竹本 佳菜, 奥島 久美子, 高岡 萌美, 野田 令菜, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 高田 泰次, 北澤 理子, 北澤 荘平

    日本臨床外科学会雑誌   81 ( 増刊 )   486 - 486   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • Intraductal papillomaと鑑別に難渋したIntraductal papillary carcinomaの1例

    奥島 久美子, 西山 加那子, 竹本 佳菜, 高岡 萌美, 塚本 大樹, 志田原 智広, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 村上 朱里, 山下 美智子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   81 ( 増刊 )   558 - 558   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 術後補助化学療法中に両側腹直筋血腫を来し集学的治療を要した1例

    高岡 萌美, 村上 朱里, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 塚本 大樹, 野田 令菜, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加菜, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   326 - 326   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 術前血中CEA高値を呈したStage Iの授乳期乳癌の一例

    竹本 佳菜, 村上 朱里, 奥島 久美子, 高岡 萌美, 塚本 大樹, 日下部 恵梨菜, 野田 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   336 - 336   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • HER2陽性乳癌細胞におけるsmall GTPase RhoBの機能解析

    西山 加那子, 村上 朱里, 奥島 久美子, 竹本 佳菜, 高岡 萌美, 塚本 大樹, 野田 令菜, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   28回   218 - 218   2020.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 高度のTILsを伴う乳癌(LPBC)を超音波画像で予測できるのか?

    木村 優里, 舛本 法生, 福井 佳与, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   9 ( 4 )   49 - 49   2020.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • TILsの多い乳がん・少ない乳がんの超音波画像 画像解説

    福井 佳与, 舛本 法生, 木村 優里, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   9 ( 4 )   50 - 50   2020.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 高度のTILを伴う乳がん(LPBC)を予測するUSスコアリングの臨床応用について 研究部会での研究内容を含めて

    舛本 法生, 木村 優里, 福井 佳与, 明石 定子, 永田 彩, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   9 ( 4 )   51 - 51   2020.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • TILの臨床的意義と問題点について

    永田 彩, 舛本 法生, 明石 定子, 木村 優里, 福井 佳与, 中村 卓, 野間 翠, 島 宏彰, 奥野 敏隆, 中野 正吾, 亀井 義明, 村上 朱里

    乳腺甲状腺超音波医学   9 ( 4 )   48 - 48   2020.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳腺甲状腺超音波医学会  

    researchmap

  • 浸潤性微小乳頭癌と鑑別に難渋した卵巣癌乳腺転移の1例

    西山 加那子, 高岡 萌美, 山澤 令菜, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 北澤 理子, 亀井 義明

    乳癌の臨床   35 ( 2 )   137 - 145   2020.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)篠原出版新社  

    症例は54歳、女性。近医にて骨盤内腫瘍・胸水貯留を指摘され、当院産婦人科紹介受診。PET-CT検査にて卵巣癌と右乳癌が疑われ、精査目的に当科紹介受診した。右乳腺腫瘤に対し針生検施行し、浸潤性微小乳頭癌と診断。胸水細胞診の結果から卵巣癌の胸膜転移が疑われたため、卵巣癌の治療を優先した。卵巣癌の術後病理結果は明細胞腺癌であったが、右乳癌の細胞形態と酷似しており、NapsinA(+)、PAX8(+)と同一の染色性を示したことから、卵巣癌の右乳腺転移と診断した。現在は卵巣癌に対し全身化学療法継続中である。卵巣癌の乳腺転移はきわめてまれであり、若干の文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • センチネルリンパ節生検を行った腋窩部発生副乳癌の1例

    小松 紗綾, 山下 美智子, 田口 加奈, 村上 朱里, 北澤 理子, 亀井 義明

    日本臨床外科学会雑誌   80 ( 12 )   2142 - 2147   2019.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    腋窩部副乳癌に対する術式は局所広範囲切除術+腋窩リンパ節郭清が標準とされるが,その半数以上は腋窩リンパ節転移を認めないという報告がある.センチネルリンパ節生検の結果を元に腋窩リンパ節郭清を省略できれば,リンパ浮腫を含めた上肢・肩関節障害の発生リスクを低減でき患者のQOL維持に繋がる.今回われわれは,腋窩部副乳癌に対し局所広範囲切除術+センチネルリンパ節生検を施行した1例を経験した.文献的考察を加え,副乳癌に対するセンチネルリンパ節生検の適応について検討する.74歳,女性.右腋窩に1.5cm大の硬い腫瘤を認め,精査の結果,右腋窩部副乳癌と診断し,局所広範囲切除術+センチネルリンパ節生検を施行した.センチネルリンパ節生検において色素法とradioisotope法(RI法)を併用し,RI法にて術前にセンチネルリンパ節が腋窩に存在することを確認した上で手術を施行した.センチネルリンパ節生検の結果,リンパ節転移を認めず腋窩リンパ節郭清は省略した.(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2019&ichushi_jid=J03156&link_issn=&doc_id=20200114180004&doc_link_id=10.3919%2Fjjsa.80.2142&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.3919%2Fjjsa.80.2142&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 乳癌アンスラサイクリン系レジメンにおけるオランザピンの制吐効果と内服タイミング

    山澤 令菜, 村上 朱里, 高岡 萌美, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 中川 新平, 濟川 聡美, 田中 守, 田中 亮裕, 亀井 義明

    日本癌治療学会学術集会抄録集   57回   P128 - 6   2019.10

     More details

    Language:English   Publisher:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 葉状腫瘍にDCISを合併した乳癌の1例

    高岡 萌美, 村上 朱里, 山澤 令菜, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 倉田 美恵, 福島 万奈, 北澤 理子, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   80 ( 増刊 )   817 - 817   2019.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • HER2陽性乳癌細胞におけるCullin-3/KCTD10/RhoBユビキチンE3複合体が制御する新規Rac1活性化機構に関する研究(Cullin3/KCTD10 E3 complex is essential for Rac1 activation through RhoB degradation in HER2 positive breast cancer cells)

    村上 朱里, 前川 大志, 河合 克久, 中山 淳, 荒木 伸一, 仙波 憲太郎, 田口 友彦, 亀井 義明, 高田 泰次, 東山 繁樹

    日本癌学会総会記事   78回   YSA - 1   2019.9

     More details

    Language:English   Publisher:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • HER2陽性乳癌治療薬開発標的としての新規Rac1活性化機構の解明

    前川 大志, 村上 朱里, 川合 克久, 中山 淳, 荒木 伸一, 仙波 憲太郎, 田口 友彦, 亀井 義明, 高田 泰次, 東山 繁樹

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   92回   [2T06a - 06]   2019.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(公社)日本生化学会  

    researchmap

  • ビックデータ解析を応用した乳腺化生癌に対する新規治療標的分子の同定

    山下 美智子, 山澤 令菜, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 今井 祐記, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   425 - 425   2019.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 腋窩郭清を施行した乳癌症例において転移リンパ節の個数はリンパ浮腫のリスク因子である

    山澤 令菜, 山下 美智子, 西山 加那子, 村上 朱里, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 杉森 和加奈, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   739 - 739   2019.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院における乳癌と他臓器重複癌の検討

    西山 加那子, 亀井 義明, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   746 - 746   2019.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • ソナゾイド造影超音波における乳癌の染影パターンと病理学的因子の検討

    日下部 恵梨菜, 村上 朱里, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   507 - 507   2019.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 当院におけるT4乳癌症例の検討

    小松 紗綾, 山下 美智子, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   707 - 707   2019.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • HER2陽性乳癌細胞におけるCullin-3/KCTD10/RhoBユビキチンE3複合体依存的な新規Rac1活性化機構

    村上 朱里, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   27回   424 - 424   2019.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 全脳放射線照射とmTOR阻害薬投与により長期生存が得られた乳癌癌性髄膜炎の1例

    村上 朱里, 亀井 義明, 青木 玲奈, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 高田 泰次

    愛媛医学   38 ( 2 )   87 - 90   2019.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:愛媛医学会  

    乳癌の癌性髄膜炎は比較的まれと言われ、予後は非常に悪く急激な経過をとる症例もある。治療方針に関しては現在までのところ確立されていない。今回乳癌による癌性髄膜炎に対し、全脳照射とエベロリムス投与により6ヵ月以上の生存が得られた症例を経験した。症例は47歳女性。乳癌術後胸膜転移、肝転移、多発骨転移にて加療中。急激に進行する失書、失算といった症状が出現。頭蓋内病変が疑われ頭部MRI検査を施行したところ、左大脳半球皮質にFLAIR高信号を認め、癌性髄膜炎と考えられた。他病変はSDで、かつ全身状態が保たれており、癌性髄膜炎が最も予後不良因子であると考え、全脳照射による治療を選択した。照射中浮腫に伴うと思われる頭痛を認めたが、対症療法にて軽快した。照射中より失書、失算といった症状は軽減、消失した。放射線治療終了後より薬物療法をエベロリムスに変更し自宅退院。癌性髄膜炎診断時より12ヵ月以上経過し外来通院を継続している。(著者抄録)

    researchmap

  • 乳癌に対する化学療法による末梢神経障害との鑑別に苦慮した脊髄腫瘍の1例

    日下部 恵梨菜, 亀井 義明, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 重川 誠二, 松井 誠司, 國枝 武治, 高田 泰次

    愛媛医学   38 ( 2 )   91 - 94   2019.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:愛媛医学会  

    ドセタキセル(DTX)は乳癌に対して標準的に用いられる抗癌剤であるが、主な副作用の一つに末梢神経障害が挙げられる。今回我々は、乳癌の治療としてDTX投与中に末梢神経障害が出現し、DTXの末梢神経障害との鑑別に苦慮した脊髄腫瘍の1例を経験した。症例は56歳女性。左乳癌cT2N1M0 StageIIBに対し、術前化学療法(FEC療法4サイクル、3週毎DTX療法4サイクル)を施行。DTX2サイクル目より両手指、両下肢、背部の痺れ・疼痛が出現、DTXの副作用と考えプレガバリン内服を開始した。術前化学療法終了後、乳房切除術+腋窩郭清(LevelII)を施行。術後1ヵ月、DTX最終投与から2ヵ月経過後も両下肢の痺れ・疼痛は悪化傾向で歩行困難となった。MRIにて硬膜内髄外腫瘍を認めたため腫瘍摘出術を施行、病理結果は神経鞘腫であった。脊髄腫瘍摘出後、正常歩行可能となり、現在、両下肢の痺れが軽度残存するのみである。(著者抄録)

    researchmap

  • 乳癌患者における1年間のアロマターゼインヒビター投与が骨格筋量に及ぼす影響についての検討

    山下 美智子, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本外科学会定期学術集会抄録集   119回   PS - 2   2019.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 乳癌術前広がり診断におけるDual energy CTの有用性の検討

    山澤 令菜, 西山 加那子, 村上 朱里, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 倉田 美恵, 北澤 理子, 岡田 加奈子, 松田 恵, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本外科学会定期学術集会抄録集   119回   PS - 3   2019.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本外科学会  

    researchmap

  • 同時性両側乳腺粘液癌の1例

    青木 玲奈, 村上 朱里, 亀井 義明, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 北澤 理子, 高田 泰次

    愛媛医学   37 ( 4 )   163 - 167   2018.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:愛媛医学会  

    症例は、43歳女性。左乳房腫瘤を自覚し当科受診。左A領域に3.5cmの低エコー腫瘤、右D領域に1.3cmの低エコー腫瘤を認めた。左右とも針生検にて粘液癌と診断し、左乳房切除術+センチネルリンパ節生検、右乳房部分切除術+センチネルリンパ節生検を施行した。術後病理検査では、両側純型粘液癌、両側ともに乳管内進展を認めたため、両側原発性乳癌と判断した。術後補助療法として残存乳腺に対する放射線治療を右乳房に対して行った後ホルモン療法を行う方針としていたが、挙児希望があり、相談の上ホルモン療法は行わないこととした。術後約1年半に広背筋皮弁による左乳房再建術を行った。現在2年3ヵ月経過し無再発生存中である。同時性両側粘液癌は非常に稀な症例であり、若干の文献的考察をふまえて報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • CTで発見された乳腺扁平上皮癌(adenosquamous carcinoma)の1例

    奥島 久美子, 村上 朱里, 亀井 義明, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和可奈, 高田 泰次, 倉田 美恵, 福島 万奈, 北澤 理子

    日本臨床外科学会雑誌   79 ( 増刊 )   827 - 827   2018.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 腋窩部発生の副乳癌に対して局所広範囲切除術+センチネルリンパ節生検を施行した1例

    小松 紗綾, 田口 加奈, 山下 美智子, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 高田 泰次, 倉田 美恵, 北澤 理子

    日本臨床外科学会雑誌   79 ( 増刊 )   588 - 588   2018.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 悪性リンパ腫と乳癌の重複癌に対する治療戦略

    西山 加那子, 亀井 義明, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 村上 朱里, 山下 美智子

    癌と化学療法   45 ( 9 )   1347 - 1351   2018.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)癌と化学療法社  

    症例1:75歳、女性。右乳癌cT2N0M0 Stage IIA、diffuse large B-cell lymphoma(DLBCL)Stage IIIA。R-CHOP療法を先行するも、乳癌の増大があり手術を施行した。術後R-CHOP療法を再開し、DLBCLはCR。術後2年経過し、再発所見なし。症例2:74歳、女性。左乳癌cT0N2M0 Stage IIIA、胃MALTリンパ腫Stage I。H.pylori除菌とrituximab投与にて胃MALTリンパ腫は縮小した。docetaxelとFEC療法後、手術を施行した。術後2年経過し、再発所見なし。症例3:62歳、女性。DLBCL治療歴あり。右乳癌cT1cN0M0 Stage I、濾胞性リンパ腫Stage IIIA。手術を先行し、センチネルリンパ節に乳癌の転移があり、腋窩郭清術を追加した。右乳癌pT3N2M0 Stage IIIAと診断し、術後TCH療法を選択した。結論:悪性リンパ腫と乳癌の合併例では血液内科と連携し、症例に応じた治療の組み立てを行うことが重要である。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2018&ichushi_jid=J00296&link_issn=&doc_id=20180920320019&doc_link_id=%2Fab8gtkrc%2F2018%2F004509%2F021%2F1347-1351%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fab8gtkrc%2F2018%2F004509%2F021%2F1347-1351%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • 細小血管障害性溶血性貧血を来した乳癌骨髄癌症の1例

    村上 朱里, 亀井 義明, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 朝井 洋晶, 水野 洋輔, 高田 泰次

    癌と化学療法   45 ( 7 )   1105 - 1107   2018.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)癌と化学療法社  

    症例は58歳、女性。転移性乳癌にて2年前より加療中である。めまい、ふらつきと高度貧血を認め、骨髄生検により骨髄癌症に合併する細小血管障害性溶血性貧血(microangiopathic hemolytic anemia:MHA)と診断した。weekly paclitaxel療法を導入したところ、溶血性貧血は速やかに改善、再生検にて効果を確認した。MHAは骨髄癌症により起こる病態で非常に予後不良であるが、早期治療が奏効する可能性がある。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2018&ichushi_jid=J00296&link_issn=&doc_id=20180724470020&doc_link_id=%2Fab8gtkrc%2F2018%2F004507%2F021%2F1105-1107%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fab8gtkrc%2F2018%2F004507%2F021%2F1105-1107%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • MRIにてリング状造影効果を認めた乳腺乳頭部腺腫の1例

    山下 美智子, 亀井 義明, 村上 朱里, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子

    日本臨床外科学会雑誌   79 ( 7 )   1391 - 1395   2018.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    乳房造影MRIにおけるリング状造影効果は悪性病変を示唆する所見の一つである.今回われわれは,リング状造影効果を有する乳頭部腺腫の1例を経験した.症例は39歳の女性,乳頭の硬結を主訴に当院を受診した.視触診では乳頭内に7mm大の硬結を認め,超音波検査では同部に低エコー腫瘤を認めた.造影MRIでは,乳頭内にリング状造影効果を有する腫瘤を認め,緩徐に造影されるパターンを呈した.同部に対し細胞診を施行し,異型のない乳管上皮が採取された.乳頭部腺腫を疑い,診断的治療目的に乳頭横切開による乳頭内腫瘤摘出術を施行した.病理診断は乳頭部腺腫であった.術後の整容性は非常に良好であった.乳癌のみならず,乳頭部腺腫においても,造影MRIでリング状造影効果をきたすことがあり,過剰診断・治療とならないよう,本疾患を念頭に置き診断・治療を行っていくことが重要である.(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2018&ichushi_jid=J03156&link_issn=&doc_id=20180802050003&doc_link_id=10.3919%2Fjjsa.79.1391&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.3919%2Fjjsa.79.1391&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 乳癌に対するアンスラサイクリンレジメンに伴う悪心・嘔吐と患者因子の関連性の検討

    村上 朱里, 亀井 義明, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀岡 千恵子, 朝井 洋晶

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   464 - 464   2018.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 非浸潤性アポクリン乳癌の1例

    青木 玲奈, 日下部 恵梨菜, 山澤 令奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 亀井 義明, 北澤 理子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   708 - 708   2018.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌術後に単発性頭蓋骨転移をきたし放射線治療を施行した1例

    西山 加那子, 亀井 義明, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 濱本 泰

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   629 - 629   2018.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 術前化学療法施行例における血清HER2濃度と臨床病理学的治療効果の検討

    田口 加奈, 村上 朱里, 亀井 義明, 山澤 令菜, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   632 - 632   2018.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌の外科的治療後に症状改善した乳癌合併皮膚筋炎の2症例

    日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 朝井 洋晶

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   489 - 489   2018.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳房部分切除後の断端評価におけるトモシンセシスの有用性

    山下 美智子, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   785 - 785   2018.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌術前広がり診断におけるDual energy CTの有用性

    山澤 令菜, 山下 美智子, 日下部 恵梨菜, 青木 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 水野 洋輔, 倉田 美恵, 北澤 理子, 北澤 荘平, 岡田 加奈子, 松田 恵

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   797 - 797   2018.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 皮膚浸潤を伴い腋窩に発生した副乳癌の一例

    小松 紗綾, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 倉田 美恵, 北澤 理子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   26回   708 - 708   2018.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 悪性リンパ腫と合併し、リンパ腫の治療を先行した乳腺アポクリン癌の1例

    山澤 令菜, 村上 朱里, 山田 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 朝井 洋晶, 水野 洋輔, 北澤 理子, 亀井 義明

    乳癌の臨床   33 ( 2 )   147 - 154   2018.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)篠原出版新社  

    症例は70歳代、女性。左頸部リンパ節腫大を自覚し当院受診。PET-CTにて頸部、腋窩、傍大動脈、両側総腸骨動脈領域の腫大リンパ節と、右乳房C領域の高度FDG集積を伴う腫瘤を認め、PET-CT上は悪性リンパ腫および、悪性リンパ腫関連の乳腺疾患が考えられた。吸引式針生検を施行し、乳癌と診断。また、頸部リンパ節はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(diffuse large B-cell lymphoma(DLBCL))と診断され、悪性リンパ腫と乳癌の重複がんであった。R-CHOPを開始し、R-CHOP2クール終了時、DLBCLはPRであったが、乳癌についてはPDと判断されたため、右乳房切除術+センチネルリンパ節生検を施行。術後病理結果は乳腺アポクリン癌との結果であった。本症例に若干の文献的考察を加えて報告する。(著者抄録)

    researchmap

  • セマフォリン3Fは乳癌の血管新生と転移を抑制する

    中山 寛尚, 村上 朱里, 福田 尚代, 亀井 義明, 高田 泰次, 東山 繁樹

    生命科学系学会合同年次大会   2017年度   [1P - 0968]   2017.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:生命科学系学会合同年次大会運営事務局  

    researchmap

  • 乳癌術後乳糜漏の一例

    山下 美智子, 亀井 義明, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 青木 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 杉森 和加奈

    日本臨床外科学会雑誌   78 ( 増刊 )   690 - 690   2017.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 4ヵ月で急速増大を認めたG-CSF産生乳癌の一例

    山澤 令菜, 山下 美智子, 山田 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 水野 洋輔, 北澤 理子

    日本癌治療学会学術集会抄録集   55回   P6 - 2   2017.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本癌治療学会  

    researchmap

  • 経過中増大を認め嚢胞内癌と鑑別を要した嚢胞形成を伴う乳腺動静脈瘻の一例

    田口 加奈, 亀井 義明, 日下部 恵梨菜, 山澤 令菜, 山田 玲奈, 小松 紗綾, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 高田 泰次, 倉田 美恵, 北澤 理子

    日本臨床外科学会雑誌   78 ( 増刊 )   776 - 776   2017.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 妊娠期乳癌の1例

    日下部 恵梨菜, 田口 加奈, 山澤 令菜, 山田 玲奈, 小松 紗綾, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   78 ( 増刊 )   859 - 859   2017.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 軸索誘導因子セマフォリン3Fは乳癌転移・血管新生を抑制する

    中山 寛尚, 村上 朱里, 亀井 義明, 東山 繁樹

    日本癌学会総会記事   76回   P - 2193   2017.9

     More details

    Language:English   Publisher:(一社)日本癌学会  

    researchmap

  • 妊娠期に急速増大した境界悪性葉状腫瘍の1例

    小松 紗綾, 田口 加奈, 村上 朱里, 山下 美智子, 亀井 義明, 北澤 理子

    日本臨床外科学会雑誌   78 ( 8 )   1704 - 1709   2017.8

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    妊娠中に急速な増大を認め,術式選択や手術時期決定に苦慮した境界悪性葉状腫瘍を経験した.症例は33歳の女性.20歳代より左乳房内側に腫瘤を自覚しており,2.5cm大の線維腺腫として経過観察されていた.第一子を自然妊娠し,妊娠24週に左乳房腫瘤の増大を自覚し,妊娠28週に前医を受診.腫瘍径は7×5cm,針生検で葉状腫瘍境界悪性と診断され,妊娠31週に精査加療目的に当科を受診した.左A領域に8×8cmの腫瘤を触知し,超音波検査ではスリットを伴う境界明瞭低エコー腫瘤を認めた.妊娠期に急速増大する境界悪性もしくは悪性葉状腫瘍が疑われるため早期に手術が必要と考え,妊娠を継続しながら妊娠33週3日に全身麻酔下に左乳房切除術を施行.最終病理結果は境界悪性葉状腫瘍であった.妊娠40週に自然分娩で女児を出産した.妊娠中に急速増大した葉状腫瘍の報告は少なく稀な病態であると考えられ,文献的考察を加え報告する.(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2017&ichushi_jid=J03156&link_issn=&doc_id=20170913030002&doc_link_id=10.3919%2Fjjsa.78.1704&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.3919%2Fjjsa.78.1704&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • ビッグデータを活用した化生癌の新規治療標的の探索

    山下 美智子, 亀井 義明, 山澤 令菜, 山田 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 今井 祐記

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   322 - 322   2017.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 前立腺癌術後3年で発症した男性粘液癌の1例

    山田 玲奈, 山澤 令菜, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 倉田 美恵, 北澤 理子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   753 - 753   2017.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • マンモグラフィでの所見が乏しかった乳腺管状癌の2例

    山澤 令菜, 山田 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 水野 洋輔, 北澤 理子, 北澤 荘平

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   732 - 732   2017.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • Bevacizumab+Paclitaxel療法中に肝硬変様変化と食道胃静脈瘤破裂を生じた多発肝転移を伴う進行乳癌の一例

    小松 紗綾, 山澤 令菜, 山田 玲奈, 田口 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   545 - 545   2017.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • RI法によるSLNの放射線カウント数の合計はNon-SNL転移予測因子となりうる

    田口 加奈, 西山 加那子, 山澤 令菜, 山田 玲奈, 小松 紗綾, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   687 - 687   2017.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • cN0症例におけるSUVmaxを用いた腋窩リンパ節転移の検討

    西山 加那子, 山澤 令菜, 山田 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 村上 朱里, 山下 美智子, 亀井 義明, 本田 和男, 松田 恵

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   375 - 375   2017.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 実臨床でのエリブリン後(あと)治療に及ぼす影響の検討(後ろ向き観察研究)

    村上 朱里, 亀井 義明, 山澤 令菜, 山田 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 朝井 洋晶, 梅岡 達生, 岡田 憲三, 戸田 茂

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   25回   387 - 387   2017.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • S状結腸癌術後経過観察中に発見された乳腺腺様嚢胞癌の1例

    村上 朱里, 亀井 義明, 山澤 令菜, 山田 玲奈, 小松 紗綾, 田口 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 本田 和男, 高田 泰次

    愛媛医学   36 ( 2 )   91 - 94   2017.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:愛媛医学会  

    乳腺原発の腺様嚢胞癌は非常に稀な特殊型乳癌のひとつであり、頻度は全乳癌の1%以下とされる。今回われわれは偶然発見された乳腺腺様嚢胞癌の1例を経験したので、文献的考察を加え報告する。症例は77歳女性、S状結腸癌術後半年の転移再発検索目的の胸腹部造影CTにて右乳房に腫瘤を指摘され、当科を紹介受診。自覚症状は無し。マンモグラフィで境界明瞭辺縁微細分葉状の高濃度腫瘤を認め、超音波では12ミリ大の境界明瞭な低エコー腫瘤を認めた。MRIでは緩徐に造影される腫瘤を認めた。バコラ生検にて乳腺腺様嚢胞癌の診断を得た。右乳房温存術+センチネルリンパ節生検を施行した。術後病理診断は乳腺腺様嚢胞癌、ER(-)PgR(-)HER2(-)Ki67 31%、pT1cN0であった。術後残存乳房に対する放射線治療を施行し、その後経過観察中であるが、現在までの術後3年間転移再発を認めていない。(著者抄録)

    researchmap

  • 乳癌治療経過中にPulmonary Tumor Thrombotic Microangiopathy(PTTM)を発症しがんの薬物治療により長期生存を得た1例

    小林 加奈, 村上 朱里, 小松 紗綾, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 朝井 洋晶, 大木元 明義, 本田 和男, 高田 泰次

    癌と化学療法   44 ( 3 )   243 - 246   2017.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(株)癌と化学療法社  

    pulmonary tumor thrombotic microangiopathy(PTTM)は肺動脈微小腫瘍塞栓により進行性肺高血圧症や呼吸不全を呈し、ほとんどが発症後短期間で死亡する予後不良の病態である。われわれは、乳癌治療経過中にPTTMを発症したが、がんの薬物治療により長期生存を得られた1例を経験したので報告する。症例は63歳、女性。左乳癌術後の多発転移再発に対して放射線治療および内分泌治療を施行されていたが、術後7年目に肺高血圧症による呼吸不全のため緊急入院となった。胸部造影CT検査では血栓腫瘍栓を認めず、病歴と検査結果よりPTTMと診断した。肺高血圧症の治療に加えて化学療法を施行したところ病状の改善を認め、3年以上にわたり長期生存を得られている。担癌患者に突然発症した肺高血圧症で画像上明らかな肺血栓塞栓所見を認めない場合、PTTMを疑い早期にがん薬物治療を行うことで救命できる可能性がある。(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2017&ichushi_jid=J00296&link_issn=&doc_id=20170322480012&doc_link_id=%2Fab8gtkrc%2F2017%2F004403%2F013%2F0243-0246%26dl%3D0&url=https%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fab8gtkrc%2F2017%2F004403%2F013%2F0243-0246%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif

  • アロマターゼインヒビター投与はマウス血清中のIL-17Aの上昇を来す

    山下 美智子, 亀井 義明, 山澤 令菜, 小松 紗綾, 小林 加奈, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 本田 和男, 今井 祐記

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   24回   547 - 547   2016.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 両側とも粘液癌であった両側同時性乳癌の1例

    小林 加奈, 山澤 令菜, 小松 紗綾, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 本田 和男, 水野 洋輔, 北澤 理子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   24回   679 - 679   2016.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 超音波画像での豹紋の大きさはマンモグラフィでの乳房の構成に影響を及ぼす

    西山 加那子, 山下 美智子, 山澤 令菜, 小松 紗綾, 小林 加奈, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 本田 和男, 平塚 義康, 井手 香奈

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   24回   330 - 330   2016.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 最近経験したMucocele-like tumorの2症例

    村上 朱里, 亀井 義明, 山澤 令菜, 小松 紗綾, 小林 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 本田 和男, 水野 洋輔, 北澤 理子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   24回   565 - 565   2016.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 悪性リンパ腫に合併した乳腺アポクリン癌の一例

    山澤 令菜, 村上 朱里, 小松 紗綾, 小林 加奈, 西山 加那子, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 本田 和男, 朝井 洋晶, 水野 洋輔, 北澤 理子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   24回   653 - 653   2016.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 急速増大をきたした乳腺上皮間葉系腫瘍の3例

    小松 紗綾, 山澤 令菜, 小林 加奈, 西山 加那子, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 本田 和男, 水野 洋輔, 北澤 理子

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   24回   490 - 490   2016.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 集学的治療により制御できた悪性リンパ腫と乳がんを重複した1例

    山澤 令菜, 朝井 洋晶, 村上 朱里, 中西 英元, 松原 悦子, 谷本 一史, 竹内 一人, 山之内 純, 東 太地, 藤原 弘, 薬師神 芳洋, 羽藤 高明, 亀井 義明, 安川 正貴

    臨床血液   57 ( 5 )   661 - 661   2016.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本血液学会-東京事務局  

    researchmap

  • 一側に組織型の異なる乳癌を認めた同時両側乳癌の一例

    村上 朱里, 亀井 義明, 小松 紗綾, 小林 加奈, 西山 加那子, 山澤 令菜, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 本田 和男, 高田 泰次, 水野 洋輔, 北澤 理子

    日本臨床外科学会雑誌   76 ( 増刊 )   910 - 910   2015.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 精神疾患を合併した乳癌手術症例の検討

    村上 朱里, 亀井 義明, 松満 紗代子, 小松 紗綾, 小林 加奈, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 本田 和男

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   23回   557 - 557   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌内分泌治療経過中に肺腫瘍塞栓微小血管症(PTTM)を発症し、治療により長期生存を得られた1例

    小林 加奈, 村上 朱里, 松満 紗代子, 小松 紗綾, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 亀井 義明, 本田 和男

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   23回   757 - 757   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 超音波画像を用いた目視による乳房の構成の評価の検討

    山下 美智子, 亀井 義明, 松満 紗代子, 小松 紗綾, 小林 加奈, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 本田 和男

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   23回   367 - 367   2015.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 乳癌術後にtoxic shock syndromeを発症した1例

    山下 美智子, 亀井 義明, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 馬越 健介, 本田 和男

    日本臨床外科学会雑誌   76 ( 5 )   955 - 960   2015.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    今回,われわれは乳癌術後にtoxic shock syndromeを発症し,重篤な経過を辿ったが集中治療により救命できた1例を経験したので報告する.症例は48歳の女性.左乳癌に対し術前化学療法後に乳房切除術,腋窩リンパ節郭清を施行した.術後出血を認めたが,圧迫にて止血され皮弁下に血腫が残存した.術後22日目にドレーンを抜去し,同日退院した.退院日の夕方より発熱および嘔吐下痢症状があり,術後24日目に緊急入院した.胸腹部CTでは左前胸部から側腹部に軟部陰影,皮弁下にガス像を認めた.創を開放すると広範囲に筋肉の壊死を認め,壊死性筋膜炎と診断した.入院後ショック状態となり集中治療を開始した.創部に対し局所陰圧閉鎖療法を開始した.創部の細菌培養からMRSA(ET-CおよびTSST-1産生株)が検出された.集中治療により全身状態は改善し,創部に関しても局所陰圧閉鎖療法により局麻下に創の再縫合が可能となった.(著者抄録)

    researchmap

    Other Link: https://search.jamas.or.jp/default/link?pub_year=2015&ichushi_jid=J03156&link_issn=&doc_id=20150612050004&doc_link_id=10.3919%2Fjjsa.76.955&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.3919%2Fjjsa.76.955&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif

  • 乳腺海綿状血管腫の1例

    山下 美智子, 亀井 義明, 松満 紗代子, 小林 加奈, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 高井 昭洋, 渡邊 常太, 藤山 泰二, 本田 和男, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   75 ( 増刊 )   681 - 681   2014.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 乳腺造影MRIにおけるBPEの検討

    山下 美智子, 亀井 義明, 村上 朱里, 杉森 和可奈, 本田 和男, 中島 直美, 松田 恵, 平塚 義康, 井手 香奈

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   22回   304 - 304   2014.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 原発性乳癌における治療前PET-CTの乳癌描出率及びSUVmax値と臨床病理学的因子の検討

    村上 朱里, 亀井 義明, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 本田 和男, 水野 洋輔, 曽我 美子, 杉田 敦郎, 井手 香奈, 宮川 正男, 平塚 義康, 松田 恵, 中島 直美

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   22回   361 - 361   2014.7

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 性同一性障害、HIV感染症の男性に発生した乳輪下膿瘍の1例

    亀井 義明, 村上 朱里, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 本田 和男, 高田 泰次

    愛媛医学   32 ( 4 )   243 - 246   2013.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:愛媛医学会  

    53歳。生物学的男性であるが、性同一性障害のため女性ホルモン剤の投与を20年以上にわたり受けていた。今回、口内炎と口唇ヘルペスにて近医受診したところHIV感染症と診断され、当院内科に紹介された。全身精査目的の胸腹部CTで左乳頭下に被膜を有する腫瘤を指摘され、同部に発赤と圧痛がみられたため当科紹介となった。左乳輪下に2×2cm大の腫瘤を触知し、乳輪外側縁中心に発赤と圧痛を認めた。また、長期間に及ぶ女性ホルモン投与のためと思われる両側女性化乳房を認めた。乳房超音波検査で左乳輪下に内部エコー不均一な嚢胞性病変を認め、膿瘍と思われた。超音波ガイド下穿刺吸引細胞診を行ったところ、粘稠な血液混じりの液体が吸引された。細胞診の結果は炎症細胞を認めるのみで乳管上皮は認めず、膿瘍と判断された。細菌培養検査でPeptostreptococcus magnusが検出された。治療は局所麻酔下に18ゲージ注射針で可及的に穿刺吸引排膿し、抗生剤投与を行ったが、治癒遷延の傾向がみられたため、切開排膿術と可及的デブリードメントを施行した。その1ヵ月後に再発を疑わせる症状を認めたが、抗生剤投与により軽快し、その後10ヵ月経過した現在まで再発は認めていない。

    researchmap

  • 乳癌術後にTSSを発症した1例

    山下 美智子, 村上 朱里, 亀井 義明, 杉森 和加奈, 馬越 健介, 西山 隆, 井上 仁, 高井 昭洋, 渡邊 常太, 藤山 泰二, 串畑 史樹, 本田 和男, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   74 ( 増刊 )   596 - 596   2013.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 乳癌が疑われた乳腺顆粒細胞腫の一例

    村上 朱里, 亀井 義明, 山下 美智子, 杉森 和加奈, 本田 和男, 田村 圭, 竹林 孝晃, 佐藤 創, 井上 仁, 高井 昭洋, 渡邊 常太, 藤山 泰二, 串畑 史樹, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   74 ( 増刊 )   895 - 895   2013.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 細小血管障害性溶血性貧血を来した乳癌骨髄癌症の一例

    村上 朱里, 亀井 義明, 杉森 和加奈, 本田 和男, 曽我 美子, 水野 洋輔, 杉田 敦郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   21回   645 - 645   2013.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 術後18年目に多発骨転移再発を認めた印環細胞癌の成分を伴う乳腺浸潤性小葉癌の1例

    亀井 義明, 村上 朱里, 杉森 和加奈, 本田 和男, 水野 洋輔, 曽我 美子, 杉田 敦郎

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   21回   646 - 646   2013.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 性同一性障害、HIV感染症の男性に発生した乳輪下膿瘍の一例

    村上 朱里, 亀井 義明, 杉森 和加奈, 本田 和男, 高田 泰次

    日本臨床外科学会雑誌   73 ( 増刊 )   1021 - 1021   2012.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本臨床外科学会  

    researchmap

  • 梗塞を伴い扁平上皮化生を認めた乳腺嚢胞内乳頭腫の1例

    村上 朱里, 亀井 義明, 梅岡 達生, 渡邊 良平, 大朏 祐治

    愛媛医学   31 ( 3 )   137 - 140   2012.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:愛媛医学会  

    50歳女。受診の1ヵ月前から左乳腺の疼痛・腫瘤を自覚し、様子をみていたところ乳頭分泌物を認めるようになったため来院した。左BE領域に3×2cm大の腫瘤を触知し、単孔性の乳頭分泌物を認めた。マンモグラフィのMLO viewで左L領域に辺縁評価困難なやや中心高濃度の腫瘤を認めた。乳腺超音波検査で左EBA領域に3.3×2.0×2.0cm大の嚢胞を認め、内部に2.1×1.7cm大で隆起性の低エコー領域を認めた。この嚢胞内隆起性病変について穿刺吸引細胞診を行ったところ、二層性を示す乳頭状細胞集塊が認められ、嚢胞内乳頭腫が疑われたが、壊死物を背景にして変性・壊死に陥った多数の化生性扁平上皮様細胞もみられ、悪性を否定できない所見であった。診断を確定するために腫瘤摘出術を行い、病理組織所見から、嚢胞内乳頭腫の梗塞後の再生過程で扁平上皮化生を生じたものと診断した。

    researchmap

  • 超音波エラストグラフィを用いた膵硬度測定と術後膵液瘻との関連性の検討

    羽田野 雅英, 渡邊 常太, 村上 朱里, 竹林 孝晃, 伊藤 英太郎, 井上 仁, 米永 吉邦, 高井 昭洋, 三好 明文, 藤山 泰二, 串畑 史樹, 小泉 光仁, 熊木 天児, 高田 泰次

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集   24回   526 - 526   2012.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本肝胆膵外科学会  

    researchmap

  • 画像上乳癌を疑ったductal adenomaの3例

    村上 朱里, 梅岡 達生, 亀井 義明, 蜂須賀 康己, 木村 真士, 大朏 祐治

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   18回   665 - 665   2010.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

  • 筋強直性ジストロフィ症を合併した乳癌の1例

    亀井 義明, 梅岡 達生, 村上 朱里, 蜂須賀 康己, 木村 真士, 大朏 祐治

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   18回   576 - 576   2010.5

     More details

    Language:Japanese   Publisher:(一社)日本乳癌学会  

    researchmap

▼display all

Awards

  • 日本癌学会Cancer Science Young Scientists Award

    2019.9   日本癌学会  

     More details

Research Projects

  • Development of Novel Therapeutic Agents Targeting Regulatory Mechanisms of Cell Membrane Morphology for HER2-positive breast cancer

    2019.4 - 2022.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

    Murakami Akari

      More details

    Grant amount:\4290000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost:\990000 )

    Although the HER2-targeted therapy is the first-line and effective therapy towards HER2-positive breast cancers, the development of drug resistance has been problematic. In addition, all the current anti-cancer drugs for HER2-positive breast cancer inhibit HER2. We have recently found that the ubiquitin E3 complex CUL3/KCTD10 is essential for cell growth through the constitutive degradation of RhoB specifically in HER2-positive breast cancer cells. In this study, we identified a RhoB-interacting protein which is essential for EGF-induced membrane ruffle formation as well as cell proliferation of HER2-positive breast cancer cells. By utilizing AlphaScreen, we also identified a couple of compounds which inhibit the CUL3/KCTD10 interaction leading to the inhibition of HER2-positive breast cancer cell growth

    researchmap

  • Functional analysis of ubiquitin E3 complex scaffold protein,Cullin-3 in breast cancer cells

    2017.4 - 2019.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

    Murakami Akari, Maekawa Masashi, Kawai Katsuhisa, Nakayama Jun, Araki Nobukazu, Semba Kentaro, Taguchi Tomohiko, Kamei Yoshiaki, Takada Yasutsugu, Higashiyama Shigeki

      More details

    Grant amount:\4160000 ( Direct Cost: \3200000 、 Indirect Cost:\960000 )

    Human breast cancer can be classified by gene expression into four or five subtypes, and the treatment plans are decided based on the subtypes. From this standpoint, it is important to elucidate molecular mechanisms of the determination of breast cancer characteristics, which could lead to the development of novel therapy for breast cancers. In this research proposal, we focused on a ubiquitin E3 scaffold protein, cullin-3 (CUL3), and found that CUL3 is essential for Rac1 activation and cell proliferation specifically in HER2-positive breast cancer cells.

    researchmap