2025/03/27 更新

写真a

エンドウ ケイイチ
遠藤 慶一
Endo Keiichi
所属
大学院理工学研究科(工) 理工学専攻 情報工学 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(情報学) ( 京都大学 )

研究キーワード

  • 情報システム

  • 情報ネットワーク

  • 教育工学

研究分野

  • 情報通信 / 学習支援システム

  • 情報通信 / 情報ネットワーク

学歴

  • 京都大学   大学院情報学研究科   システム科学専攻 博士後期課程

    2005年4月 - 2008年3月

      詳細を見る

  • 京都大学   大学院情報学研究科   システム科学専攻 修士課程

    2003年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

  • 京都大学   工学部   情報学科

    1999年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 愛媛大学   大学院理工学研究科 理工学専攻 情報工学講座   准教授

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 愛媛大学   大学院理工学研究科 電子情報工学専攻 情報工学コース   准教授

    2019年10月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • 愛媛大学   大学院理工学研究科 電子情報工学専攻 情報工学コース   特任講師

    2012年2月 - 2019年9月

      詳細を見る

  • 愛媛大学   大学院理工学研究科 電子情報工学専攻 情報工学コース   助教

    2007年10月 - 2012年1月

      詳細を見る

所属学協会

論文

  • 自己評価に基づいた卒業研究のコンピテンシー育成効果測定 査読

    遠藤 慶一, 小林 真也

    工学教育   72 ( 4 )   61 - 66   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Examination of Analogy Method of Degree of Interest in News Articles by Gaze Information 査読

    Takuya Ogawa, Keiichi Endo, Hisayasu Kuroda, Shinya Kobayashi

    Proceedings of the 3rd International Conference on Activity and Behavior Computing (ABC 2021)   2021年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Analogy of the Degree of Interest in a News Article by Gaze Information 査読

    Takuya Ogawa, Keiichi Endo, Hisayasu Kuroda, Shinya Kobayashi

    Proceedings of the 22nd International Conference on Advanced Computer Systems (ACS 2021)   2021年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Examination of Water Temperature Interpolation Method for Prediction 査読

    Yu Agusa, Keiichi Endo, Hisayasu Kuroda, Shinya Kobayashi

    Proceedings of the 22nd International Conference on Advanced Computer Systems (ACS 2021)   2021年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Examination of Water Temperature Accuracy Improvement Method for Forecast 査読

    Yu Agusa, Keiichi Endo, Hisayasu Kuroda, Shinya Kobayashi

    Proceedings of the 13th Asian Conference on Intelligent Information and Database Systems (ACIIDS 2021)   2021年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Improving Reading Accuracy in Personal Information Distribution Systems Using Smartwatches and Wireless Headphones 査読

    Takuya Ogawa, Keiichi Endo, Hisayasu Kuroda, Shinya Kobayashi

    Proceedings of the 13th Asian Conference on Intelligent Information and Database Systems (ACIIDS 2021)   2021年4月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Development of seawater temperature announcement system for improving efficiency of fishery industry. 招待 査読

    Yu Agusa, Takuya Fujihashi, Keiichi Endo, Hisayasu Kuroda, Shinya Kobayashi

    Journal of Information and Telecommunication   5 ( 1 )   62 - 82   2021年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/24751839.2020.1824153

    researchmap

  • Tablet-assisted Education Incorporating Group Activities in a University 招待 査読

    Keiichi Endo, Takuya Fujihashi, Shinya Kobayashi

    Journal of Information and Telecommunication   4 ( 3 )   282 - 294   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/24751839.2020.1786923

    researchmap

  • 遠隔環境におけるグループ活動を取り入れた教育の実施 招待 査読

    遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    コンピュータソフトウェア   37 ( 3 )   38 - 44   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A Proposal of Personalized Information Distribution System Using Smart Watch and Wireless Headphones. 査読

    Takuya Ogawa, Takuya Fujihashi, Keiichi Endo, Shinya Kobayashi

    Proceedings of the 12th Asian Conference on Intelligent Information and Database Systems (ACIIDS 2020)   481 - 492   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-981-15-3380-8_42

    researchmap

  • スマートウォッチとワイヤレスオーディオ機器を用いた個人向け情報 配信システムにおける音声による情報提供の提案

    小川拓也, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 小林真也

    情報処理学会第81回全国大会   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 複数ユーザを想定した低トラヒック 3 次元マルチビュービデオ伝送に 関する一検討

    加地純平, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 小林真也

    情報処理学会第81回全国大会   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 無線伝送路におけるユーザの注視点を考慮したハイブリッド映像伝送 に関する基礎検討

    水谷繁門, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 小林真也

    情報処理学会第81回全国大会   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 養殖漁業の生産量安定化を目的とした稚魚数計数システムに関する一 検討

    横田 蓮, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也

    情報処理学会第81回全国大会   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 産業機械部品の摩耗状況の可視化

    中山 颯, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也

    情報処理学会第81回全国大会   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • グリッドコンピューティングにおける悪意を持つノードの共謀関係が 信頼性に与える影響の定量的評価

    松重直起, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 小林真也

    情報処理学会第81回全国大会   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • Development of Seawater Temperature Announcement System for Improving Productivity of Fishery Industry. 査読

    Yu Agusa, Takuya Fujihashi, Keiichi Endo, Hisayasu Kuroda, Shinya Kobayashi

    Intelligent Information and Database Systems - 11th Asian Conference, ACIIDS 2019, Yogyakarta, Indonesia, April 8-11, 2019, Proceedings, Part I   714 - 725   2019年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Springer  

    DOI: 10.1007/978-3-030-14799-0_61

    researchmap

  • Increasing the Chance of Interest Learning in the User-Aware Information Distribution System Using a Smart Watch 査読

    Takuya Ogawa, Takuya Fujihashi, Keiichi Endo, Shinya Kobayashi

    Proceedings of International Symposium on Affective Science and Engineering 2019 (ISASE 2019)   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Wi-Fi Offloading for Multi-Homed Hybrid Digital-Analog Video Streaming. 査読

    Takuya Fujihashi, Iori Otomo, Keiichi Endo, Yusuke Hirota, Shinya Kobayashi, Takashi Watanabe

    IEEE International Conference on Communications   1 - 7   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/ICC.2019.8761622

    researchmap

  • スマートウォッチを用いた個人向け情報配信システムにおける興味の学習回数増加に関する一検討

    小川 拓也, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    第17回情報科学技術フォーラム (FIT2018)   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • IoTで水産を支援する宇和海海況情報サービス You see U-Sea

    小林 真也, 黒田 久泰, 遠藤 慶一, 藤橋 卓也

    平成30年度豊後水道研究集会   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 水産業生産性向上のための海水温情報告知伝達システムの開発

    阿草 裕, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 高い教育効果を得られる電気回路実験タブレットアプリケーションの開発

    酒井辰樹, 遠藤慶一, 藤橋卓也, 小林真也

    情報処理学会全国大会講演論文集   80th ( 4 )   4.907‐4.908   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 海況予報情報サービスのための海水温連続観測装置の開発

    荒木康輔, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也

    情報処理学会全国大会講演論文集   80th ( 4 )   4.553‐4.554   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 論理的思考力を育成するためのタブレット用目的地到達手順組立アプリケーションの開発

    西田亮輔, 遠藤慶一, 藤橋卓也, 小林真也

    情報処理学会全国大会講演論文集   80th ( 4 )   4.927‐4.928   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 閾値網羅法における機密性・高速性を考慮した閾値決定法

    富田 航平, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第80回全国大会   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • バスの車内事故防止支援システムに関する研究

    河田璃久, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也

    情報処理学会全国大会講演論文集   80th ( 4 )   4.839‐4.840   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 水産業の生産性向上を目的とした海水温情報告知伝達システムの開発

    阿草裕, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也

    情報処理学会全国大会講演論文集   80th ( 4 )   4.547‐4.548   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 赤潮被害への早期対策を可能とする海域情報配信システムの開発

    末廣恵海, 高市嶺, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也

    情報処理学会全国大会講演論文集   80th ( 4 )   4.549‐4.550   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • スマートウォッチを用いた個人向け情報配信システムにおける興味の類推機会の増加に関する研究

    小川拓也, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 小林真也

    情報処理学会全国大会講演論文集   80th ( 4 )   4.829‐4.830   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 赤潮への早期対策のための赤潮情報送受信システムの開発

    高市嶺, 末廣恵海, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也

    情報処理学会全国大会講演論文集   80th ( 4 )   4.551‐4.552   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Improvement of Community Bus Operation Management System. 査読

    Kento Ando, Yu Fujihara, Takuya Fujihashi, Keiichi Endo, Hisayasu Kuroda, Shinya Kobayashi

    Proceedings of the 10th Asian Conference on Intelligent Information and Database Systems (ACIIDS 2018)   329 - 340   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Springer  

    DOI: 10.1007/978-3-319-76081-0_28

    researchmap

  • Graceful Quality Improvement in Wireless 360-Degree Video Delivery 査読

    Takuya Fujihashi, Makoto Kobayashi, Keiichi Endo, Shunsuke Saruwatari, Shinya Kobayashi, Takashi Watanabe

    Proceedings of IEEE Global Communications Conference 2018 (GLOBECOM 2018)   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1109/glocom.2018.8647848

    researchmap

  • Evaluation of Educational Applications in Terms of Communication Delay between Tablets with Bluetooth or Wi-Fi Direct 査読

    Keiichi Endo, Gakuto Fujioka, Ayame Onoyama, Dai Okano, Yoshinobu Higami, Shinya Kobayashi

    Vietnam Journal of Computer Science   5 ( 3 )   219 - 227   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s40595-018-0117-9

    researchmap

  • Utilizing Tablets in an Ideathon for University Undergraduates. 査読

    Keiichi Endo, Takuya Fujihashi, Shin-ya Kobayashi

    Proceedings of the 10th Asian Conference on Intelligent Information and Database Systems (ACIIDS 2018)   169 - 176   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Springer  

    DOI: 10.1007/978-3-319-75420-8_16

    researchmap

  • Incorporating Project-Based Learning into Curriculum of Higher Education 招待

    Keiichi Endo, Shinya Kobayashi

    the 21st International Multi-Conference on Advanced Computer Systems (ACS 2018)   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 複数の無線伝送路を活用したハイブリッド映像伝送に関する研究 査読

    藤橋 卓也, 大友 伊織, 遠藤 慶一, 廣田 悠介, 小林 真也, 渡辺 尚

    情報処理学会論文誌   59 ( 10 )   1880 - 1894   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Development of Seawater Temperature Announcement System for Quick and Accurate Red Tide Estimation. 査読

    Yu Agusa, Takuya Fujihashi, Keiichi Endo, Hisayasu Kuroda, Shin-ya Kobayashi

    Proceedings of the 10th Asian Conference on Intelligent Information and Database Systems (ACIIDS 2018)   245 - 253   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:Springer  

    DOI: 10.1007/978-3-319-76081-0_21

    researchmap

  • エクスターナルグリッドにおける処理の多重化がもたらす機密性への影響

    田中 祐生, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    電子情報通信学会ソサイエティ大会   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • Bluetoothアドホックネットワークにおける複数タブレットへの画像送信時間の短縮に関する研究

    吉本幸太, 遠藤慶一, 藤橋卓也, 小林真也

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2017   ROMBUNNO.18‐2   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 複数の無線伝送路を活用した高品質映像伝送に関する一研究

    藤橋卓也, 大友伊織, 遠藤慶一, 廣田悠介, 小林真也, 渡辺尚

    情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM)   2017 ( 1 )   270‐276   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • エクスターナルグリッドにおける網羅法の処理ノード数増加に対する抑制手法の提案

    山口晃右, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 小林真也

    情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM)   2017 ( 1 )   353‐359   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 赤潮発生予測のための海域情報報告アプリケーションのマルチプラットフォーム化 (知的環境とセンサネットワーク)

    遠藤 慶一, 楠野 和也, 藤橋 卓也, 黒田 久泰, 樋上 喜信, 小林 真也

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117 ( 57 )   13 - 18   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    researchmap

  • Bluetoothアドホックネットワークを利用した分散型作品画像掲示システムの開発

    吉本幸太, 遠藤慶一, 樋上喜信, 小林真也

    第79回情報処理学会全国大会   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • エクスターナルグリッドの処理結果を誤りに導くことを意図する悪人がもたらす影響の定量的評価

    山口晃右, 遠藤慶一, 樋上喜信, 小林真也

    第79回情報処理学会全国大会   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 閾値暫定法を用いたエクスターナルグリッドにおける高速性・機密性・信頼性のトレードオフ関係の定量的考察

    田中祐生, 遠藤慶一, 樋上喜信, 小林真也

    第79回情報処理学会全国大会   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 赤潮への早期対策支援を目的とした漁業従事者向け赤潮情報配信システムの開発

    牧野雄之, 中岡優人, 遠藤慶一, 黒田久泰, 樋上喜信, 小林真也

    第79回情報処理学会全国大会   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 赤潮発生予測の為の海水温情報伝達システムの開発

    阿草 裕, 遠藤慶一, 黒田久泰, 樋上喜信

    第79回情報処理学会全国大会   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 実課題を取り入れたPBL教育の実施 査読

    小林 真也, 黒田 久泰, 遠藤 慶一

    工学教育   65 ( 1 )   84 - 89   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4307/jsee.65.1_84

    researchmap

  • Evaluation of Influence Exerted by a Malicious Group's Various Aims in the External Grid 査読

    Kosuke Yamaguchi, Tsutomu Inamoto, Keiichi Endo, Yoshinobu Higami, Shinya Kobayashi

    HARD AND SOFT COMPUTING FOR ARTIFICIAL INTELLIGENCE, MULTIMEDIA AND SECURITY   534   112 - 122   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER INTERNATIONAL PUBLISHING AG  

    The external grid is one of grid computing systems. It is composed of numerous computers connected to the Internet. Although the external grid realizes high performance computing, it is necessary to guarantee the robustness against malicious behaviors of the computers. In the previous literature, a technique to protect program codes against such behaviors has been proposed; however, only one type of malicious behavior is considered to evaluate the effectiveness of the technique in the literature. In reality, malicious behaviors vary according to the purpose of malicious groups. The goal of the research in this paper is to guarantee the safety of the external grid in a quantitative way. In order to achieve the goal, we evaluate the effectiveness of concealing processes against several types of malicious behaviors.

    DOI: 10.1007/978-3-319-48429-7_11

    Web of Science

    researchmap

  • Comparative Evaluation of Bluetooth and Wi-Fi Direct for Tablet-Oriented Educational Applications 査読

    Keiichi Endo, Ayame Onoyama, Dai Okano, Yoshinobu Higami, Shinya Kobayashi

    INTELLIGENT INFORMATION AND DATABASE SYSTEMS, ACIIDS 2017, PT I   10191   345 - 354   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER INTERNATIONAL PUBLISHING AG  

    This study conducted a survey to implement educational applications that can share information even in environments where access points cannot be used. In particular, we investigated whether Bluetooth (widely used for many years) or Wi-Fi Direct (developed recently) is more suitable when creating educational applications using an ad hoc network. To survey the influence of hand movements on delay time while operating tablets, we created a paint application that shares a drawing screen across two tablets and conducted an experiment. In addition, to survey the influence of human presence on delay time, we conducted an experiment in which we changed the number of students seated between the two tablets in the classroom. From the results of these experiments, we conclude that Bluetooth is less influenced by hand movements and human presence than Wi-Fi Direct.

    DOI: 10.1007/978-3-319-54472-4_33

    Web of Science

    researchmap

  • 暫定閾値に基づく先行処理を用いたエクスターナルグ リッドにおける閾値と処理時間の関係

    田中祐生, 井上竜太郎, 稲元勉, 遠藤慶一, 樋上喜信, 小林真也

    平成28年度 電気関係学会四国支部連合大会   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 運搬経路問題のパラメータ付けられた整数線形計画問題としての定式化に向けた検討

    稲元 勉, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    平成28年 電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集   15 - 19   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 多義性を有するクラシファイアシステムの性質に関するデコーダ問題を対象とした予備調査

    稲元 勉, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    平成28年 電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集   169 - 174   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 赤潮や魚病の発生予測のための海水サンプル採取を支援するシステムの開発

    安藤顕人, 岡本拓哉, 遠藤慶一, 黒田久泰, 樋上喜信, 小林真也

    FIT2016 第15回情報科学技術フォーラム   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • タブレット向け描画画面共有アプリケーションにおける無線通信の遅延特性

    遠藤 慶一, 小野山 紋女, 岡野 大, 樋上 喜信, 小林 真也

    マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2016論文集   ( 2016 )   1593 - 1596   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 赤潮や魚病の発生予測の為の海域情報収集支援システムの開発

    安藤顕人, 岡本拓哉, 遠藤慶一, 黒田久泰, 樋上喜信, 小林真也

    第78回情報処理学会全国大会   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • Development of a Management System for Community Bus Operation 査読

    Takahiro Hirokawa, Masahiro Hayashi, Yohei Miyase, Kyosuke Watanabe, Keiichi Endo, Hisayasu Kuroda, Shinya Kobayashi

    Proceedings of International Conference on Business and Industrial Research (ICBIR 2016)   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 双方向通信を利用した赤潮予測のための「水産コミュニケーションシステム」開発に関する研究

    清水園子, 安藤顕人, 岡本拓也, 太田耕平, 黒田久泰, 樋上喜信, 遠藤慶一, 入野和朗, 吉田則彦, 浦崎慎太郎, 松原孝博, 小林真也

    平成28年度日本水産学会春季大会   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • アプリケーション開発を題材としたPBL 型教育によるコンピテンシー育成の効果

    遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会全国大会   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • A Ranking Algorithm for Mitigating the Influence of Contrived Ratings on Review Sites 査読

    Keiichi Endo, Ryoki Horio, Dai Okano

    Computer Science and Information Technology   3 ( 6 )   256 - 263   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.13189/csit.2015.030604

    researchmap

  • Effective Load Balancing for Wireless Sensor Networks with Multiple Mobile Sinks 査読

    Keiichi Endo, Shingo Yano, Dai Okano

    International Journal of Information and Computer Science   3 ( 0 )   45 - 51   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14355/ijics.2014.03.007

    researchmap

  • A search method using temporary links for unstructured P2P networks 査読

    Keiichi Endo, Akinobu Imaoka, Dai Okano, Kaname Amano

    Journal of Networks   9 ( 7 )   1665 - 1673   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Academy Publisher  

    In this paper, we propose an efficient search method for unstructured P2P networks. The method is based on the existing method called expanding ring in which the search area is gradually enlarged. In expanding ring, a large number of queries are forwarded unnecessarily because the same query is forwarded to the same node multiple times. We mitigate this problem by using temporary links. By conducting simulations, we demonstrate that the proposed method can spread search queries with fewer messages than existing methods. We also show that it is possible to search efficiently in various types of networks by using degree and cluster coefficient information obtained from the nodes through which a search query passes. © 2014 ACADEMY PUBLISHER.

    DOI: 10.4304/jnw.9.7.1665-1673

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 代用電荷法によるKoebe (1916)の正準スリット領域への数値等角写像 査読

    天野 要, 岡野 大, 遠藤 慶一, 緒方 秀教

    日本応用数理学会論文誌   24 ( 3 )   157 - 183   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本応用数理学会  

    多重連結領域の等角写像の正準領域としてNehari(1952)の平行,円弧,放射スリット領域と円弧スリット円板,円環領域が広く知られている,遡ってKoebe(1916)は39種のスリット領域を挙げている.この論文では,代用電荷法を用いて,上記を含む最初の13種の正準スリット領域への数値等角写像の方法をより一般的な形で提案し,その有効性を数値実験で検証する.また,複素対数関数の数値計算に伴う問題を検討する.

    DOI: 10.11540/jsiamt.24.3_157

    CiNii Books

    researchmap

  • パターンの良さ判断に与える准変換群構造の効果 査読

    天野 要, 大矢 拓也, 荒木 章太, 長内 祐, 遠藤 慶一, 岡野 大, 小西 敏雄, 福士 ?士, 濱田 治良

    情報処理学会論文誌   54 ( 9 )   2254 - 2264   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    変換群構造説は類似性判断と良さ判断のようなパターンに関する異質な認知判断を認知的変換群と変換群構造の概念によって統合的に説明することができる.しかし,パターンを構成する2値要素の数の増加とともに大多数のパターン対の類似度やパターンの良さが区別できなくなるという困難があった.この論文では,良さ判断の変換群構造説にハミング距離を用いた准変換群構造の概念を導入し,線形2値パターンの評定実験を行って,人の認知系が類似性判断の場合と同様に良さ判断でも准変換群構造に基づいた認知判断を行っていると考えられることを示す.The transformational group structure theory successfully explains how the different types of cognitive judgments of patterns such as similarity and goodness are performed by the concept of cognitive transformation groups and transformational group structures. However, it involves the difficulty that most pattern pairs or patterns can not be distinguished in similarity or goodness judgments as the number of elements of binary patterns increases. We here introduce the concept of quasi-transformational group structures with Hamming's distance, and show by experiments using linear binary patterns that the human cognitive system employs the quasi-transformational group structure in goodness judgments as well as in the similarity judgments.

    CiNii Books

    researchmap

  • Proposal of a Ranking Method for Comments in Social Media Using Ratings of Comment Posters 査読

    Keiichi Endo, Hiroshi Fujita, Dai Okano, Kaname Amano

    Global Journal of Computer Science and Technology   13 ( 3-G )   1 - 7   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Numerical Conformal Mappings onto the Spiral Slit Domain by the Charge Simulation Method 査読

    Kaname Amano, Dai Okano, Keiichi Endo, Hidenori Ogata

    Information-An International Interdisciplinary Journal   16 ( 12(B) )   8575 - 8578   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Scopus

    researchmap

  • An efficient position-based broadcasting method considering node density in MANETs 査読

    Keiichi Endo, Kentaro Watanabe, Dai Okano, Kaname Amano

    Journal of Networks   8 ( 4 )   804 - 811   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The aim of this study is to propose an efficient broadcasting method considering node density and to conduct a comparative evaluation with existing methods. In our proposed method, broadcasting is carried out efficiently using positional information attached to messages at the time of broadcasting and not by periodically exchanging positional information or routing tables. We run a simulation considering the variation of node density and show that the proposed method excels other methods in overall performance. © 2013 ACADEMY PUBLISHER.

    DOI: 10.4304/jnw.8.4.804-811

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Performance modeling of beaconless forwarding strategies in multi-hop wireless networks 査読

    K. Endo, Y. Inoue, Y. Takahashi

    COMPUTER COMMUNICATIONS   35 ( 1 )   120 - 128   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER SCIENCE BV  

    Recently, routing protocols for mobile ad hoc networks (MANETs), which use position information to improve their efficiency, have been actively studied. In this paper, we develop a mathematical model to evaluate the performance of the beaconless routing algorithm (BLR). We also propose a new forwarding strategy named distance-aware forwarding (DAF) and compare the performance of DAF with that of the traditional strategy referred to as most forwarding within radius (MFR).
    BLR can efficiently reduce redundancy in its transmissions for flooding. When a node receives a packet, a time variable referred to as deferring time is calculated using the positions of the sender, receiver, and final destination of the packet. Each node forwards the packet after this deferring time unless it notices that another node forwards the same packet during the deferring time. As a result, only the node that is assigned the shortest deferring time forwards the packet. It is important to make this deferring time as short as possible to reduce the total deferring time in a multi-hop transmission.
    Numerical results demonstrate that the proposed strategy reduces the total deferring time in a multi-hop transmission, although the number of hops slightly increases. We also make a performance analysis considering packet collisions and suggest an implementation guideline of the transmission range. (C) 2011 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.comcom.2011.08.001

    Web of Science

    J-GLOBAL

    researchmap

  • An effective replication technique using rateless codes for unstructured P2P networks 査読

    Keiichi Endo, Ryosuke Hamabe, Dai Okano, Kaname Amano

    Journal of Communications   7 ( 4 )   349 - 356   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    It is possible to recover the original data from a certain amount of encoded data by using rateless codes, which are utilized for multicast streaming. In this paper, we propose an effective replication technique using rateless codes for unstructured P2P networks. More specifically, we propose a method to spread and find chunks generated from files efficiently. Through simulation experiments, we show that the proposed technique achieves high search success ratio and shortens the time required to obtain a file. © 2012 Academy Publisher.

    DOI: 10.4304/jcm.7.4.349-356

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Numerical Conformal Mappings on Rectangular Domains with a Slit 査読

    Dai Okano, Keiichi Endo, Kaname Amano

    Theoretical and Applied Mechanics Japan   60   333 - 341   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11345/nctam.60.333

    Scopus

    researchmap

  • Proposal of a Flooding-based Flexible Search Method for Chord Networks 査読

    Keiichi Endo, Kensuke Kanetada, Dai Okano, Kaname Amano

    Global Journal of Computer Science and Technology   11 ( 11 )   1 - 7   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • An analytical evaluation method based on generalised random graphs for unstructured peer-to-peer content-sharing systems 査読

    Keiichi Endo

    International Journal of Communication Networks and Distributed Systems   6 ( 4 )   392 - 403   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper presents a method that can be used to analyse the performance of peer-to-peer content-sharing systems. By using this method, we can analytically calculate the number of newly visited nodes at each step of a query spreading process, which is closely related to various types of performances such as search success rate and search time. Our method is based on the analytical framework proposed by Gaeta et al. Since the existing framework is based on the assumption that the probability of encountering the same node in the query spreading process after multiple hops is negligible, it is not suitable for relatively small networks or highly clustered networks. In this paper, we propose a method to make the analytical framework applicable to those networks by considering the possibility that a node receives the same query from different nodes. © 2011 Inderscience Enterprises Ltd.

    DOI: 10.1504/IJCNDS.2011.04056

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A distance-aware forwarding protocol for beaconless communication in mobile ad hoc networks and its performance 査読

    Yusuke Inoue, Keiichi Endo, Yutaka Takahashi

    2010 5TH ANNUAL ICST WIRELESS INTERNET CONFERENCE (WICON 2010)   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    Recently, routing protocols for Mobile Ad hoc NET works (MANETs) which use position information to improve their efficiency have been actively studied. In this paper, we focus on Beacon-Less Routing algorithm (BLR) and propose a new forwarding algorithm that improves BLR and analyze its performance.
    BLR is efficient to reduce redundancy in its transmissions for flooding. When a node receives a packet, a time variable referred to as deferring time is calculated using the positions of the sender, the receiver, and the final destination of the packet. Each node forwards the packet after this deferring time unless it notices that another node forwards the same packet during the deferring time. As a result, only the node that is assigned the shortest deferring time forwards the packet. It is necessary to make this deferring time as short as possible in order to reduce the total deferring time in a multi-hop transmission.
    In order to evaluate our approach named Distance-Aware Forwarding (DAF), we carry out a performance analysis. Numerical results demonstrate that the proposed approach reduces the total deferring time in a multi-hop transmission, although the number of hops slightly increases.

    DOI: 10.4108/ICST.WICON2010.8513

    Web of Science

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 非構造化P2Pネットワークにおける検索速度向上と通信負荷軽減を両立させた検索手法 査読

    山本 大貴, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要

    電子情報通信学会論文誌   J93-D ( 7 )   1082 - 1090   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • An Analysis on the Probability Distribution of the Number of Hops Required for Content Lookups in Chord Networks 査読

    Keiichi Endo

    INFORMATION-AN INTERNATIONAL INTERDISCIPLINARY JOURNAL   12 ( 5 )   991 - 1001   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:INT INFORMATION INST  

    In this paper, we analyze the probability distribution of the number of hops required for a search in a Chord network, which is a type of peer-to-peer information-sharing network. Although the distribution has been analyzed by Binzenhofer et al., the analysis is conducted under the assumption that each node is always connected with specific nodes in the Chord network. The cases where such nodes do not exist are not considered. We make a more accurate analysis by considering those cases. We compare the numerical results obtained by using our analysis with those of the conventional analysis. In addition, we evaluate an existing estimation method for the required number of hops by using our analysis.

    Web of Science

    researchmap

  • An Analysis of the Number of Message Receivers in Highly Clustered Peer-to-Peer Networks 査読

    Keiichi Endo

    2009 IEEE PACIFIC RIM CONFERENCE ON COMMUNICATIONS, COMPUTERS AND SIGNAL PROCESSING, VOLS 1 AND 2   477 - 482   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    This paper presents a method to calculate the number of newly visited nodes at each step of a query spreading process, which is closely related to various types of performance such as search success rate and search time. Our method is based on the analytical framework proposed by Gaeta et al. Since the existing framework is based on the assumption that the probability of encountering the same node in the query spreading process after multiple hops is negligible, it is not suitable for relatively small networks or highly clustered networks. In this paper, we propose a method to make the analytical framework applicable to those networks by considering the possibility that a node receives the same query from different nodes.

    DOI: 10.1109/PACRIM.2009.5291325

    Web of Science

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 代用電荷法による直線スリット領域への数値等角写像 査読

    天野 要, 鳳 弘勝, 李 涛, 遠藤 慶一, 岡野 大

    情報処理学会論文誌   50 ( 8 )   1775 - 1779   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報処理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 代用電荷法による平行/共線スリット領域への数値等角写像 査読

    天野 要, 李 涛, 遠藤 慶一, 岡野 大

    情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム   2 ( 4 )   83 - 94   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:情報処理学会  

    数値等角写像は科学技術計算の重要な研究課題である.この論文では非有界な多重連結領域から一般的な正準平行スリット領域と共線スリット領域への数値等角写像の方法を提案し,その有効性を数値実験で検証する.この方法では,代用電荷法に基づいて一対の調和関数を複素対数ポテンシャルの 1 次結合で近似し,表現が簡潔で精度の高い近似写像関数を構成することができる.Numerical conformal mappings are important in scientific computations. In this paper, we present a numerical method for the conformal mapping of unbounded multiply connected domains onto the canonical parallel slit domain, and then the collinear slit domain. We approximate a pair of harmonic functions by a linear combination of complex logarithmic functions based on the charge simulation method, and obtain a simple form of approximate mapping functions with high accuracy. Some numerical examples show the effectiveness of our method.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1001/00067267/

  • Encoding for secure computations in distributed interactive real-time applications 査読

    Keiichi Endo, Minoru Kawahara, Yutaka Takahashi

    Computer Communications   31 ( 9 )   1679 - 1686   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    This paper deals with massively multiplayer online services that are used for user interaction in real time. Although it is possible to distribute the load on a server to the users' computers, the distributed services are more vulnerable to cheating such as data theft. We propose a method for concealing the data from a user who is authorized to manage the data. The method makes it possible to carry out various kinds of operations, keeping both data and program codes concealed. We show that the concealed information cannot be figured out with the knowledge of the original programs or encoding keys possessed by the other users. © 2007 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.comcom.2007.11.002

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • コンテンツ類似度に基づいたP2Pネットワークの自己組織化アルゴリズム 査読

    遠藤 慶一, 最田 健一, 川原 稔, 高橋 豊

    電子情報通信学会論文誌   J91-D ( 6 )   1494 - 1505   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A distributed architecture for massively multiplayer online services with peer-to-peer support 査読

    Keiichi Endo, Minoru Kawahara, Yutaka Takahashi

    Network Control and Engineering for Qos, Security and Mobility, IV   229   147 - 158   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPRINGER  

    This paper deals with Massively Multiplayer Online Services, users of which communicate interactively with one another in real time. At present, this kind of services is generally provided in a Client-Server Model, in which users connect directly with a central iserver managed by a service provider. However, in this model, since a computational load and a communication load concentrate on the central server, high-performance server machines and high-speed data links are required. In this paper, we propose an architecture for distributing the loads by delegating part of the server's function to users' machines, which is based on a Peer-to-Peer Model. When we adopt a Peer-to-Peer Model, we face a security problem. In our research, we let multiple machines of users manage the same data and apply a decision by majority rule. This mechanism adds robustness against halts of users' machines and data tampering by malicious users to the service.

    DOI: 10.1007/978-0-387-49690-0_12

    Web of Science

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A proposal of encoded computations for distributed massively multiplayer online services 査読

    Keiichi Endo, Minoru Kawahara, Yutaka Takahashi

    International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2006   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    This paper deals with Massively Multiplayer Online services, which are used to interact with other user in real time. Although it is possible to distribute the load on the server to users' computers, the distributed services are more vulnerable to cheating such as data theft. We propose a method for concealing data from a user who is authorized to manage the data. The method makes it possible to carry out various kinds of operations with data and program codes concealed. We show that concealed information can not be figured out with the knowledge of original programs or encoding keys which other users have. © 2006 ACM.

    DOI: 10.1145/1178823.1178908

    Scopus

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 負荷分散型の大規模多人数参加型サービスにおける不正攻撃対策 査読

    遠藤 慶一, 川原 稔, 高橋 豊

    情報処理学会論文誌   47 ( 4 )   1087 - 1098   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A Distributed Architecture for Massively Multiplayer Online Services with Peer-to-Peer Support 査読

    Keiichi Endo, Minoru Kawahara, Yutaka Takahashi

    Proceedings of IFIP TC6 Conference on Network Control and Engineering for QoS, Security and Mobility 2005 (NetCon '05)   143 - 154   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • はじめてのLinux : これだけは知っておきたいLinuxOSとアプリケーションの基礎知識

    宇戸 寿幸, 黒田 久泰, 遠藤 慶一, 藤橋 卓也, 小林 真也( 担当: 共著)

    森北出版  2020年3月  ( ISBN:9784627854611

     詳細を見る

    総ページ数:v, 214p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

MISC

  • 複数ドローンからの情報を一元管理するドローン運用管理システムの開発

    濱野竜太, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也

    情報処理学会研究報告(Web)   2024 ( IS-169 )   2024年

     詳細を見る

  • 物体検出アルゴリズムを用いたバスの停留所別の乗降者数自動計数システム

    濱口凜, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也

    情報処理学会研究報告(Web)   2024 ( IS-169 )   2024年

     詳細を見る

  • タオル工場における糸在庫管理システムの開発

    森岡, 希望, 遠藤, 慶一, 黒田, 久泰, 小林, 真也

    第85回全国大会講演論文集   2023 ( 1 )   597 - 598   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    タオルの生産現場では倉庫の中に大量の糸の在庫を有している.現状,この糸の管理については正確に行う方法がなく,どこに必要な糸の在庫があるかわからないという問題が発生している.また,正確な在庫量の把握が困難であり,資産管理の面でも問題がある.この課題に対して,スマートフォンを用いて糸の持ち出し先や入荷量・使用量を記録するためのアプリケーションと記録情報を管理するサーバーから成る在庫管理システムを開発した.本システムにより,倉庫内での糸の保管位置や糸の持ち出し先をシステム上から確認できる.また,在庫量の把握が容易になることで,保有資産の管理が行える.

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 遊魚三次元位置測定における高精度フレーム同期手法の提案

    山西, 順也, 遠藤, 慶一, 黒田, 久泰, 小林, 真也

    第85回全国大会講演論文集   2023 ( 1 )   529 - 530   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    遊魚の三次元位置測定では,複数の水中カメラで同一時刻に撮影された画像から魚影を認識し,各カメラから魚に向かう視線の交点を求めている.また,動画を撮影し,連続するフレームを用いて位置測定を行う事で,遊泳軌跡の追跡も可能となる.位置測定のためには,各カメラで撮影した動画像から,同一時刻のフレームを選択する必要がある.しかし,各カメラに対して撮影開始を指示しても,フレームの撮影間隔以下の時間での同期的な撮影開始を行う事ができない.我々は,毎秒30フレームの撮影が行える複数の動画カメラから,同一時刻のフレームを抽出する方法を実装した.本稿では,その原理と評価結果を報告する.

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 1msオーダーで計測可能な片方向通信遅延連続計測装置

    羽原, 将貴, 遠藤, 慶一, 黒田, 久泰, 小林, 真也

    第85回全国大会講演論文集   2023 ( 1 )   587 - 588   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    産業現場での遠隔操縦を実現する際に,通信が低遅延であることが求められる.クレーン運転等における操作反応時間は100ms以内であることが求められている.また,金属加工の工作機器の遠隔制御では,より短い遅延時間となることが求められている.しかし,IP通信において通信遅延は常に一定ではない.そのため,遅延変動しても,その大きさが許容範囲内であることが確認できなければ遠隔操縦や遠隔制御の実現は不可能である.我々は,1msの精度でエンドツーエンドの片道遅延の連続計測が可能な安価な通信遅延計測装置を作成した.

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 地方自治体の空き家バンク事業における物件情報管理システムの開発

    村井, 廉, 遠藤, 慶一, 黒田, 久泰, 小林, 真也, 酒井, 明啓, 黒澤, 慶太

    第85回全国大会講演論文集   2023 ( 1 )   593 - 594   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    地方自治体では,移住希望者向けに地域の空き家を紹介する事業を行っており,空き家物件の管理やWebページでの紹介を行っている.しかし,自治体職員へのヒアリングから,表計算ソフトによる物件情報管理や,移住希望者向けの紹介ページの更新といった作業が,職員に大きな負担をもたらしていることが分かった.そこで,物件情報をデータベース化し,物件情報の登録から紹介ページの更新までを簡便な作業で完了できるシステムを開発した.また,データベース化することにより,紹介ページにおける物件の検索機能や印刷用資料作成機能を実現し,移住希望者の物件へのアクセスを簡便な操作で実現した.

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 複数ドローンによる情報収集を支援するリアルタイム映像集約表示システムの開発

    黒澤, 慶太, 遠藤, 慶一, 黒田, 久泰, 小林, 真也

    第85回全国大会講演論文集   2023 ( 1 )   605 - 606   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    災害時の迅速な情報収集手段として,複数台の航空ドローンによる空撮を用いた情報収集がある.災害対応では,撮影だけではなく,リアルタイムに複数台ドローンの撮影映像を集約して閲覧できることが求められる.また,撮影映像がどの位置からどの方向を撮影したのかの把握が重要である.さらに,航空ドローンには対地高度制限がある.これらの課題に対して,複数ドローンの撮影映像をリアルタイムに同時閲覧できる機能や,各ドローンの位置と撮影方向を地図上で確認できる機能等を備えた映像集約表示システムを開発した.また,飛行位置の地形に応じた対地高度を自動で求め,操縦者に制限の逸脱を警告する機能を実現した.

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • タオル工場における糸在庫管理システム

    森岡希望, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也

    情報処理学会研究報告(Web)   2023 ( IS-165 )   2023年

     詳細を見る

  • 遊魚の三次元位置追跡における検出漏れ発生時の遊泳ベクトル補間手法の提案

    山磨虎多郎, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也, 小林真也

    情報処理学会研究報告(Web)   2023 ( IS-165 )   2023年

     詳細を見る

  • 地方自治体の移住促進事業を支援する空き家バンクシステム

    酒井明啓, 黒澤慶太, 村井廉, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也

    情報科学技術フォーラム講演論文集   22nd   2023年

     詳細を見る

  • スマートウォッチとワイヤレスヘッドフォンを用いた個人向け情報配信システムの有効性評価

    小川拓也, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 小林真也

    情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM)   2020 ( 1 )   2020年

     詳細を見る

  • トラヒック削減を目的とした複数ユーザ向け3次元マルチビュービデオ伝送

    加地, 純平, 藤橋, 卓也, 遠藤, 慶一, 小林, 真也

    マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2019論文集   2019   261 - 267   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    多数のカメラで異なる位置から同時に被写体を撮影する 3 次元マルチビュービデオは,臨場感あふれる映像をユーザに提供する.3次元マルチビュービデオ伝送は,6 Degrees of Freedom Virtual Reality (6-DoF VR)に代表される,自由な視点からの映像視聴を可能にする.一方,多数のカメラ映像を配信する 3 次元マルチビュービデオ伝送では,全てのカメラ映像を送信するため,多大な伝送トラヒックが発生する.そこで,ユーザの要求に応じてカメラ映像を限定的に送信する手法が提案されている.しかしながら,同時視聴ユーザ間で要求の重なりが生じた場合,伝送トラヒックの増大が生じ,再生停止や映像品質の劣化を招く恐れがある.本研究では,複数ユーザへの同時配信を想定した 3 次元マルチビュービデオ伝送におけるトラヒック増加を抑制するマルチビュービデオ伝送手法を提案する.提案手法では,複数ユーザから受信するフィードバック情報を元にして,全カメラ映像を複数ユーザが必要とするカメラ映像,単一ユーザが必要とするカメラ映像,どのユーザも必要としないカメラ映像に分類する.その後,サーバは複数ユーザ間が必要とするカメラ映像をマルチキャストで複数ユーザに伝送し,単一ユーザが必要とするカメラ映像をユニキャストで各ユーザに伝送することで,ユーザ間で発生するカメラ映像の冗長伝送を抑制する.性能評価から,同時視聴ユーザ数が増加とともに,提案手法は既存手法と比較してトラヒックの増大を抑制できることがわかった.また,受信映像品質の向上とともに,提案手法によるトラヒック削減効果が高くなることを明らかにした.

    CiNii Research

    researchmap

  • スマートウォッチとワイヤレスヘッドフォンを用いた個人向け情報配信システム

    小川, 拓也, 藤橋, 卓也, 遠藤, 慶一, 小林, 真也

    マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2019論文集   2019   1515 - 1522   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    インターネット上には,膨大な量のニュース情報が存在しており,ユーザは多くの情報を入手できるというメリットがある.しかし,ユーザは存在する全てのニュースに興味を持っているわけではない.先行研究では,インターネット上のニュース情報における情報過多を解決することを目的に,スマートウォッチを介しての情報提供が可能なスマートフォンアプリを開発した.スマートウォッチ上で文字情報を表示することにより,スマートフォンを操作する必要なく情報の取得が可能になった.しかし,スマートウォッチの画面サイズを考慮し,取得できる情報を限定する必要があり,ユーザが欲しい情報を提供できなかった.一方で,ワイヤレスイヤホンやワイヤレス接続機能を持った自動車用オーディオ機器等の普及により,ユーザへの音声を用いた情報の提供が容易になっている.そこで,本研究では,ニュース情報を音声で提供し,読み上げの開始・停止などの操作をスマートウォッチで行える情報配信アプリを提案する.これにより,満員電車の中や自動車運転中にも,個人向けに選択されたニュース情報を限定されることなく取得することができる.

    CiNii Research

    researchmap

  • 水産業の生産効率改善を目的とした海水温情報告知伝達システムの開発

    阿草, 裕, 藤橋, 卓也, 遠藤, 慶一, 黒田, 久泰, 小林, 真也

    マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2019論文集   2019   1760 - 1771   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    養殖漁業においては,現場周囲の海域における海水温情報が非常に重要である.水温を知ることで,魚病対策や,赤潮の発生予測を行うことができるからである.しかし,愛媛県では,調査船による定点調査や水温観測装置による測定で得られた水温データが,時間的・空間的に連続したデータとして不十分であるという問題があった.また,収集した水温情報を漁業従事者へ告知伝達する手段も確立できていなかった.そこで本研究では,多深度のセンサーネットワークシステムと本ネットワークシステム上で収集した水温情報を可視化するシステム(海水温情報告知伝達システム)を構築した.本告知伝達システムでは,Web ブラウザから,最新の水温情報や水温の時間変化を表,グラフ,および三次元温度分布図の形で見ることができる.漁業従事者は,本システムを利用して水温状況を把握することで効率的な漁業を行うことができるようになった.本システムに対するユニークアクセス数は毎日 300~700 件程度となっており,愛媛県宇和海の養殖漁業者数を踏まえると本システム実装が養殖漁業に与えた影響は大きいと言える.

    CiNii Research

    researchmap

  • 大規模工場における構内物流のモデル化と定量的評価

    尾崎哲也, 田中祐生, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2019   ROMBUNNO.D‐9‐7   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 大規模工場における構内倉庫のアクセス性能の例示

    太田樹, 田中祐生, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 黒田久泰, 小林真也

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2019   ROMBUNNO.D‐9‐6   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 代金支払いを通して論理的思考力を育成するアプリケーションの開発

    古森創人, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 小林真也

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2019   ROMBUNNO.D‐15‐18   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 命令処理の順序性を学習できる小学生向けプログラミング学習アプリケーションの開発

    沖田光司, 藤橋卓也, 遠藤慶一, 小林真也

    電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM)   2019   ROMBUNNO.D‐15‐34   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 実課題PBLによる人材育成 招待

    遠藤 慶一

    学会誌「情報処理」   60 ( 2 )   174 - 177   2019年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • Bluetoothアドホックネットワークを利用した計算学習支援のための答案送受信システム

    遠藤慶一, 北田亮汰, 藤橋卓也, 小林真也

    電子情報通信学会技術研究報告   118 ( 170(MoNA2018 6-21)(Web) )   71‐76 (WEB ONLY)   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 複数の無線伝送路を活用した高品質映像伝送に関する一研究

    藤橋 卓也, 大友 伊織, 遠藤 慶一, 廣田 悠介, 小林 真也, 渡辺 尚

    マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集   ( 2017 )   270 - 276   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 運搬経路問題における強欲法の整数線形計画問題としての定式化

    稲元 勉, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集   61   6p   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:システム制御情報学会  

    researchmap

  • 最適方策の深層学習による教師あり学習に関するmountain-car問題における基礎検討

    稲元 勉, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集   61   6p   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:システム制御情報学会  

    researchmap

  • 組合せ回路用テストパターン生成への計算機代数システムの利用に関する一試行

    稲元 勉, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    回路とシステムワークショップ論文集 Workshop on Circuits and Systems   30   295 - 300   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:[電子情報通信学会]  

    researchmap

  • B-18-8 非構造化P2Pネットワークにおけるレートレス符号を応用した効率的な負荷分散手法(B-18.ネットワークソフトウェア,一般セッション)

    浜辺 亮介, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2012 ( 2 )   610 - 610   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • B-18-9 Chordネットワークにおける柔軟な検索を目的としたFlooding型検索手法(B-18.ネットワークソフトウェア,一般セッション)

    金只 謙祐, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2012 ( 2 )   611 - 611   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • B-7-117 P2Pファイル共有システムにおけるフラッシュクラウド耐性を備えた負荷分散法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)

    小坂 徳淳, 遠藤 慶一, 高橋 豊

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2009 ( 2 )   261 - 261   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • B-7-64 マルチホップ無線LANにおける到達距離適応型転送手法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)

    井上 雄介, 遠藤 慶一, 高橋 豊

    電子情報通信学会総合大会講演論文集   2009 ( 2 )   208 - 208   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • P2Pネットワークにおける保有コンテンツの類似性を考慮した検索効率向上手法

    遠藤 慶一, 最田 健一, 川原 稔, 高橋 豊

    第69回全国大会講演論文集   2007 ( 1 )   57 - 58   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • P2Pアプリケーションにおける一次変換を用いたユーザ情報隠蔽法の提案

    遠藤 慶一, 川原 稔, 高橋 豊

    電子情報通信学会技術研究報告. IN, 情報ネットワーク   105 ( 628 )   107 - 112   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本稿では,リアルタイムで情報を送受信する大規模多人数参加型サービスにおいて,管理権限を委譲されたユーザが保持しているデータを隠蔽する手法を提案する.提案手法では,データだけでなくプログラムコードも隠蔽したまま,加減算,乗算,比較演算を行うことができる.また,プログラムコードの一部を正しく推測できた場合や,他ユーザと結託した場合でも,解読は困難である.

    CiNii Books

    researchmap

  • Peer-to-Peer技術による大規模多人数参加型サービスの分散型構成法 : 信頼性の確保

    遠藤 慶一, 川原 稔, 高橋 豊

    情報処理学会研究報告. DSM, [分散システム/インターネット運用技術]   2005 ( 31 )   91 - 96   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人情報処理学会  

    本論文では, インターネットを通じてリアルタイムで双方向に情報を送受信する大規模多人数参加型サービスを取り扱う.この種のサービスはほとんどの場合, サービス提供者が管理する中央サーバにユーザが直接接続するクライアント・サーバモデルによって提供されているのが現状である.しかしこのモデルでは, 計算負荷や通信負荷が中央サーバに集中するため, サービス提供者は高性能のサーバマシンや回線を用意しなければならない.そこで本研究では, Peer-to-Peerモデルに基づき, ユーザが利用するマシンにサーバ機能の一部を委譲することによって, サーバ負荷を分散させる構成法を提案する.Peer-to-Peerモデルを採用する場合は, いかにしてサービスの信頼性を確保するかということが問題となる.本研究では, 同じデータを複数のユーザマシンで管理して多数決方式を適用する.この仕組みによって, ユーザマシンに障害が起こった場合や悪意のあるユーザによるデータ改竄などの攻撃を受

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 格子ボルツマン法による二相流界面追跡とその格子細分化

    田中 諒, 岡野 大, 遠藤 慶一

    平成26年度電気関係学会四国支部連合大会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 代用電荷法による数値等角写像の写像関数の解析的拡張性について

    明石 悟, 岡野 大, 遠藤 慶一

    平成26年度電気関係学会四国支部連合大会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • Chordネットワークにおけるホップ数確率分布の解析

    遠藤 慶一

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第12回シンポジウム講演予稿集  2008年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形  

    researchmap

  • 大規模ネットワーク・アプリケーションの負荷分散およびセキュリティ

    遠藤 慶一, 川原 稔, 高橋 豊

    インターネット技術第163委員会 次世代ネットワーク構築のための基盤技術研究分科会ワークショップ (ITRC-NGN 2007)  2007年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:兵庫  

    researchmap

  • P2Pネットワークにおける保有コンテンツの類似性を考慮した検索効率向上手法

    遠藤 慶一, 最田 健一, 川原 稔, 高橋 豊

    情報処理学会第69回全国大会講演論文集  2007年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • パターンの類似性判断における文脈効果の研究

    長内 祐, 長田 守弘, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要, 小西 敏雄

    平成20年度電気関係学会四国支部連合大会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 最小二乗法を用いた代用電荷法

    中橋 彬, 天野 要, 岡野 大, 遠藤 慶一

    平成20年度電気関係学会四国支部連合大会  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 標準・正準領域を介した数値等角写像

    岡野 大, 富松 秀博, 遠藤 慶一

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第18回ワークショップ  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • サポートベクターマシンの段階的な適用による農作業の自動識別

    安永 竜矢, 遠藤 慶一, 岡野 大

    平成27年度電気関係学会四国支部連合大会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知  

    researchmap

  • 立方体地球儀への投影における数値等角写像

    富松 秀博, 岡野 大, 遠藤 慶一, 内山 龍

    平成27年度電気関係学会四国支部連合大会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知  

    researchmap

  • パターンの良さ判断に与える准変換群構造の効果

    毛利 祐允, 門松 良将, 長内 祐, 福岡 訓子, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要, 小西 敏雄

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第13回シンポジウム講演予稿集  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • タブレット向け描画画面共有アプリケーションにおける無線通信の遅延特性

    遠藤 慶一, 小野山 紋女, 岡野 大, 樋上 喜信, 小林 真也

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重  

    researchmap

  • メッシュノルムによる代用電荷法の電荷点・拘束点配置評価

    岡野 大, 中橋 彬, 北野 雄也, 遠藤 慶一, 天野 要

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第13回シンポジウム講演予稿集  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 正準スリット領域を介した円孔領域への数値等角写像

    岡野 大, 牧 健斗, 遠藤 慶一

    第45回数値解析シンポジウム  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島  

    researchmap

  • 円形2値パターンの類似性判断における非対称性

    山口 裕広, 谷本 智, 松井 智基, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要, 小西 敏雄

    平成21年度電気関係学会四国支部連合大会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 3次元代用電荷法の電荷点・拘束点配置

    中橋 彬, 北野 雄也, 岡野 大, 天野 要, 遠藤 慶一

    平成21年度電気関係学会四国支部連合大会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 多義性を有するクラシファイアシステムの性質に関するデコーダ問題を対象とした予備調査

    稲元 勉, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    平成28年電気学会電子・情報・システム部門大会  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:兵庫  

    researchmap

  • 代用電荷法による正多角形領域の数値等角写像

    岡野 大, 亀井 貴弘, 遠藤 慶一

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第19回シンポジウム  2016年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大分  

    researchmap

  • レビューサイトにおける作為的評価の影響を緩和したランキングアルゴリズム

    堀尾 凌生, 遠藤 慶一, 岡野 大

    平成27年度電気関係学会四国支部連合大会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知  

    researchmap

  • マルチホップ無線LANにおける到達距離適応型転送手法

    井上 雄介, 遠藤 慶一, 高橋 豊

    2009年電子情報通信学会総合大会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 双方向通信を利用した赤潮予測のための「水産コミュニケーションシステム」開発に関する研究

    清水 園子, 安藤 顕人, 岡本 拓也, 太田 耕平, 黒田 久泰, 樋上 喜信, 遠藤 慶一, 入野 和朗, 吉田 則彦, 浦崎 慎太郎, 松原 孝博, 小林 真也

    平成28年度日本水産学会春季大会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • P2Pファイル共有システムにおけるフラッシュクラウド耐性を備えた負荷分散法

    小坂 徳淳, 遠藤 慶一, 高橋 豊

    2009年電子情報通信学会総合大会  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 赤潮や魚病の発生予測の為の海域情報収集支援システムの開発

    安藤 顕人, 岡本 拓哉, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 樋上 喜信, 小林 真也

    情報処理学会第78回全国大会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川  

    researchmap

  • 非構造化P2Pネットワーク検索における検索速度向上と通信負荷軽減の両立

    山本 大貴, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要

    平成21年度電気関係学会四国支部連合大会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • パターンの良さ判断における准変換群構造の効果

    長内 祐, 門松 良将, 毛利 祐允, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要, 小西 敏雄

    平成21年度電気関係学会四国支部連合大会  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 検索速度向上と通信負荷軽減を両立した非構造化P2Pネットワーク検索

    山本 大貴, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要

    平成22年度電気関係学会四国支部連合大会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • パターン対の類似性判断における対称性と非対称性

    天野 要, 岡野 大, 遠藤 慶一, 小西 敏雄, 福士 ?士, 濱田 治良

    日本基礎心理学会第43回知覚コロキウム  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟  

    researchmap

  • 赤潮や魚病の発生予測のための海水サンプル採取を支援するシステムの開発

    安藤 顕人, 岡本 拓哉, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 樋上 喜信, 小林 真也

    第15回情報科学技術フォーラム (FIT2016)  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山  

    researchmap

  • 運搬経路問題のパラメータ付けられた整数線形計画問題としての定式化に向けた検討

    稲元 勉, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    平成28年電気学会電子・情報・システム部門大会  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:兵庫  

    researchmap

  • アドホックネットワークを利用した教育の実現に向けて 招待

    遠藤 慶一

    第9回ネットワークビジョン研究会  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:兵庫  

    researchmap

  • 暫定閾値に基づく先行処理を用いたエクスターナルグリッドにおける閾値と処理時間の関係

    田中 祐生, 井上 竜太郎, 稲元 勉, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    平成28年度電気関係学会四国支部連合大会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 格子ボルツマン法による一成分二相流体の数値シミュレーション

    田中 諒, 岡野 大, 天野 要, 遠藤 慶一

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第17回シンポジウム  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • IoTで水産を支援する宇和海海況情報サービス You see U-Sea

    小林 真也, 黒田 久泰, 遠藤 慶一, 藤橋 卓也

    平成30年度豊後水道研究集会  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 円錐面への等角写像を利用したテクスチャマッピング

    菊田 真司, 岡野 大, 遠藤 慶一

    平成26年度電気関係学会四国支部連合大会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 養殖漁業の生産量安定化を目的とした稚魚数計数システムに関する一検討

    横田 蓮, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第81回全国大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • グリッドコンピューティングにおける悪意を持つノードの共謀関係が信頼性に与える影響の定量的評価

    松重 直起, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第81回全国大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 命令処理の順序性を学習できる小学生向けプログラミング学習アプリケーションの開発

    沖田 光司, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    2019年電子情報通信学会総合大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 産業機械部品の摩耗状況の可視化

    中山 颯, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第81回全国大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • スマートウォッチとワイヤレスオーディオ機器を用いた個人向け情報配信システムにおける音声による情報提供の提案

    小川 拓也, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第81回全国大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 無線伝送路におけるユーザの注視点を考慮したハイブリッド映像伝送に関する基礎検討

    水谷 繁門, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第81回全国大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 複数ユーザを想定した低トラヒック3次元マルチビュービデオ伝送に関する一検討

    加地 純平, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第81回全国大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • 大規模工場における構内物流のモデル化と定量的評価

    尾崎 哲也, 田中 祐生, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    2019年電子情報通信学会総合大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 代金支払いを通して論理的思考力を育成するアプリケーションの開発

    古森 創人, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    2019年電子情報通信学会総合大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 大規模工場における構内倉庫のアクセス性能の例示

    太田 樹, 田中 祐生, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    2019年電子情報通信学会総合大会  2019年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 悪人の共謀がグリッドコンピューティングの機密性・信頼性に与える影響の定量的評価

    松田 匠真, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第82回全国大会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • エクスターナルグリッドにおける各種先行処理手法の定量的比較

    大西 伊吹, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第82回全国大会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 図形の描画を題材としたScratchの操作方法習得支援アプリケーションの開発

    井上 大地, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第82回全国大会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 図形の性質を理解する力を育成するタブレット版ジオボードの開発

    野村 まりん, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第82回全国大会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • スマートウォッチとワイヤレスヘッドフォンを用いた個人向け情報配信システム

    小川 拓也, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • トラヒック削減を目的とした複数ユーザ向け3次元マルチビュービデオ伝送

    加地 純平, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 養殖漁業従事者の作業負担軽減を目的とした受発注システムの開発

    山本 恭平, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第82回全国大会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 水産業の生産効率改善を目的とした海水温情報告知伝達システムの開発

    阿草 裕, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • パターン認知の変換群構造説

    天野 要, 岡野 大, 遠藤 慶一, 小西 敏雄

    日本応用数理学会2011年度年会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 組合せ回路用テストパターン生成への計算機代数システムの利用に関する一試行

    稲元 勉, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    第30回 回路とシステムワークショップ  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • パターンの良さ判断における准変換群構造の効果

    大矢 拓也, 長内 祐, 福岡 訓子, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要, 小西 敏雄

    平成22年度電気関係学会四国支部連合大会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 赤潮への早期対策支援を目的とした漁業従事者向け赤潮情報配信システムの開発

    牧野 雄之, 中岡 優人, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 樋上 喜信, 小林 真也

    情報処理学会第79回全国大会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知  

    researchmap

  • 線形2値パターンの良さ判断に与える准変換群構造の効果

    大矢 拓也, 荒木 章太, 遠藤 慶一, 岡野 大, 福岡 訓子, 天野 要, 小西 敏雄

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第15回シンポジウム  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口  

    researchmap

  • 正方2値行列パターンの類似性判断に関する変換群構造説

    荒木 章太, 大矢 拓也, 遠藤 慶一, 岡野 大, 福岡 訓子, 天野 要, 小西 敏雄

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第15回シンポジウム  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山口  

    researchmap

  • Chord上での柔軟な検索を可能とする効率的なFlooding型検索手法

    金只 謙祐, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要

    平成22年度電気関係学会四国支部連合大会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 閾値暫定法を用いたエクスターナルグリッドにおける高速性・機密性・信頼性のトレードオフ関係の定量的考察

    田中 祐生, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    情報処理学会第79回全国大会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知  

    researchmap

  • エクスターナルグリッドの処理結果を誤りに導くことを意図する悪人がもたらす影響の定量的評価

    山口 晃右, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    情報処理学会第79回全国大会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知  

    researchmap

  • 線形2値パターンの類似性判断における非対称性

    荒木 章太, 山口 裕広, 福岡 訓子, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要, 小西 敏雄

    平成22年度電気関係学会四国支部連合大会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 赤潮発生予測の為の海水温情報伝達システムの開発

    阿草 裕, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 樋上 喜信, 小林 真也

    情報処理学会第79回全国大会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知  

    researchmap

  • 消失訂正符号を応用したUnstructured P2Pコンテンツ共有システムにおける複製配置手法の提案

    浜辺 亮介, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要

    平成22年度電気関係学会四国支部連合大会  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • Bluetoothアドホックネットワークを利用した分散型作品画像掲示システムの開発

    吉本 幸太, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    情報処理学会第79回全国大会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知  

    researchmap

  • 非構造化P2Pネットワークにおけるレートレス符号を応用した効率的な負荷分散手法

    浜辺 亮介, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要

    2012年電子情報通信学会総合大会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • Chordネットワークにおける柔軟な検索を目的としたFlooding型検索手法

    金只 謙祐, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要

    2012年電子情報通信学会総合大会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山  

    researchmap

  • 円弧・放射スリット円板・円環領域への数値等角写像

    岡野 大, 遠藤 慶一, 天野 要

    第41回数値解析シンポジウム  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:群馬  

    researchmap

  • 赤潮発生予測のための海域情報報告アプリケーションのマルチプラットフォーム化

    遠藤 慶一, 楠野 和也, 藤橋 卓也, 黒田 久泰, 樋上 喜信, 小林 真也

    知的環境とセンサネットワーク研究会(ASN) 2017年05月研究会  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 運搬経路問題における強欲法の整数線形計画問題としての定式化

    稲元 勉, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    第61回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI'17)  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 複数の無線伝送路を活用した高品質映像伝送に関する一研究

    藤橋 卓也, 大友 伊織, 遠藤 慶一, 廣田 悠介, 小林 真也, 渡辺 尚

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道  

    researchmap

  • エクスターナルグリッドにおける網羅法の処理ノード数増加に対する抑制手法の提案

    山口 晃右, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム  2017年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道  

    researchmap

  • 最適方策の深層学習による教師あり学習に関するmountain-car問題における基礎検討

    稲元 勉, 遠藤 慶一, 樋上 喜信, 小林 真也

    第61回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI'17)  2017年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 線形2値パターンの良さ判断における構造認知の頑健性

    広瀬 裕一, 遠藤 慶一, 岡野 大, 福岡 訓子, 天野 要, 小西 敏雄

    平成24年度電気関係学会四国支部連合大会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川  

    researchmap

  • スリットを含む矩形領域の双方向の数値等角写像

    副 智彦, 遠藤 慶一, 岡野 大, 福岡 訓子, 天野 要

    平成24年度電気関係学会四国支部連合大会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川  

    researchmap

  • 閾値網羅法における機密性・高速性を考慮した閾値決定法

    富田 航平, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第80回全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 線形2値パターンの良さ判断における構造認知の頑健性

    広瀬 裕一, 遠藤 慶一, 岡野 大, 福岡 訓子, 天野 要, 小西 敏雄

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第16回シンポジウム  2013年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 代用電荷法によるKoebe (1916)の正準スリット領域への数値等角写像

    天野 要, 岡野 大, 遠藤 慶一, 緒方 秀教

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第16回シンポジウム  2013年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • MANETにおけるファイル共有システムのためのBeacon-less Routingを用いたメッセージ削減手法

    川上 奈緒美, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要

    平成24年度電気関係学会四国支部連合大会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川  

    researchmap

  • Bluetooth アドホックネットワークにおける複数タブレットへの画像送信時間の短縮に関する研究

    吉本 幸太, 遠藤 慶一, 藤橋 卓也, 小林 真也

    平成29年度電気関係学会四国支部連合大会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • Koebeの正準領域への数値等角写像

    岡野 大, 天野 要, 遠藤 慶一

    日本応用数理学会2012年度年会  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道  

    researchmap

  • エクスターナルグリッドにおける処理の多重化がもたらす機密性への影響

    田中 祐生, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 投稿者に対する評価に基づいたコメントランキング方式の提案

    藤田 周, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要

    平成24年度電気関係学会四国支部連合大会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川  

    researchmap

  • バスの車内事故防止支援システムに関する研究

    河田 璃久, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第80回全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • MANETにおけるノードの疎密を考慮したブロードキャスト手法の評価

    渡邉 謙太郎, 遠藤 慶一, 岡野 大, 天野 要

    平成24年度電気関係学会四国支部連合大会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川  

    researchmap

  • 2台のカメラを用いた遊魚三次元位置測定における擬検出抑止法の提案

    山磨 虎多郎, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第85回全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 遊魚三次元位置測定における高精度フレーム同期手法の提案

    山西 順也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第85回全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • タオル工場における糸在庫管理システムの開発

    森岡 希望, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第85回全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 利用者の多様な要望に応じた路線バス乗換案内システム

    小林 佑資, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第85回全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 複数ドローンによる情報収集を支援するリアルタイム映像集約表示システムの開発

    黒澤 慶太, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第85回全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 工作機器の遠隔操作実現を目的としたローカル5Gのスループット性能評価

    下井谷 優太, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第85回全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 文章に対する興味の類推を目的とした視線情報の活用

    小川 拓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第85回全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 遊魚の三次元位置追跡における検出漏れ発生時の遊泳ベクトル補間手法の提案

    山磨 虎多郎, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報システムと社会環境研究会 第165回研究発表会  2023年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 文意ベクトル間距離に基づくニュースヘッドラインに対する興味推定

    寺田 智哉, 遠藤 慶一, 小林 真也

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム  2023年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地方自治体の移住促進事業を支援する空き家バンクシステム

    酒井 明啓, 黒澤 慶太, 村井 廉, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    第22回情報科学技術フォーラム (FIT2023)  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • タオル工場における糸在庫管理システム

    森岡 希望, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報システムと社会環境研究会 第165回研究発表会  2023年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 複数の移動シンクを用いた無線センサネットワークにおける効果的な通信負荷分散手法

    矢野 真伍, 遠藤 慶一, 岡野 大

    平成26年度電気関係学会四国支部連合大会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 多面体を介した球面の平面展開法

    富松 秀博, 岡野 大, 遠藤 慶一, 本田 仁

    平成26年度電気関係学会四国支部連合大会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 地方自治体の空き家バンク事業における物件情報管理システムの開発

    村井 廉, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也, 酒井 明啓, 黒澤 慶太

    情報処理学会第85回全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 算数授業における児童のおはじき操作状況のリアルタイム表示アプリケーション

    島田 浩太朗, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第84回全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 動画像を用いた連続魚影検出における検出漏れフレームに対する補間手法の提案

    山磨 虎多郎, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第84回全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 遊魚の遊泳ベクトルに基づく魚病感染発生の早期検出

    黒澤 慶太, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第84回全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 興味対象記事ヘッドラインの推薦アルゴリズムの提案 - 文意ベクトル間距離に基づく推定 -

    寺田 智哉, 小川 拓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第85回全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 視線を考慮したニュース記事に対する興味の度合い推定手法の検討

    小川 拓也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム  2022年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 1msオーダーで計測可能な片方向通信遅延連続計測装置

    羽原 将貴, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第85回全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高いユーザビリティを持つ赤潮情報管理システムの開発

    石上 智也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第84回全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 民生用機器を活用したバスロケーションシステムの開発

    相原 惇汰, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第84回全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 出現単語の組み合わせに基づく記事文に対する興味の強さ推定

    山下 慶悟, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第84回全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多深度海水温連続観測装置におけるビットエラー訂正機能の開発

    沖原 彰, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第84回全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 産業機械の法定点検作業支援と点検結果の電子化を実現するシステムの開発

    三好 智也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第82回全国大会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 3D映像を利用した稚魚数計数システムの開発

    神原 滉一, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第82回全国大会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多深度海水温連続観測装置の平均修復時間短縮を目的とした自己診断機能の開発

    井村 洋介, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    2020年電子情報通信学会総合大会  2020年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 学生の汎用的能力向上を促すコンピテンシー自己診断システムの開発

    平岩 涼, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第83回全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 愛媛大学におけるグループ活動を主体とした遠隔教育の実施

    遠藤 慶一

    サイエンティフィック・システム研究会2020年度会合BoF  2021年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • ジブクレーンの定期点検支援システムの開発

    上野 哲, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第83回全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • グループ活動を取り入れた遠隔型授業のための活動状況可視化システム

    賈 鈺楷, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第83回全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • エクスターナルグリッドにおける各種先行処理手法の定量的比較

    大西 伊吹, 遠藤 慶一, 小林 真也

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2020)シンポジウム  2020年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 遠隔環境におけるグループワークの実践

    小林 真也, 黒田 久泰, 遠藤 慶一

    第5回4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム  2020年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • スマートウォッチとワイヤレスヘッドフォンを用いた個人向け情報配信システムの有効性評価

    小川 拓也, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2020)シンポジウム  2020年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 海水温予測のための水温情報精度向上を目的とした異常値検出・排除手法の提案

    阿草 裕, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2020)シンポジウム  2020年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 非対称通信回線に対する高精度遅延計測装置

    越智 雅人, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第83回全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 養殖魚取引における受発注管理システムの開発

    土屋 亨平, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第83回全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 遊魚3次元位置測定装置による魚の遊泳軌跡測定

    山磨 虎多郎, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第83回全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ジブクレーンの遠隔運転において必要となるカメラの性能評価

    伊藤 紘一, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第84回全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • エクスターナルグリッドにおける処理ノード再利用時の機密性向上手法の提案

    大西 伊吹, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第84回全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 日本語書き取りの遠隔同期型授業を支援するアプリケーションの開発

    ビンズルキフリ モハマドリズワン, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第84回全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • GPSを用いた高精度遅延計測装置の開発

    土井 望, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第84回全国大会  2022年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • エクスターナルグリッドにおいて処理ノードの処理性能が機密性に及ぼす影響の評価

    情報処理学会, 回全国大会

    大西 伊吹, 遠藤 慶一, 小林 真也  2021年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 赤潮への早期対策を目的とした赤潮情報管理システムの開発

    河野 利紀, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第83回全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 海水温情報提供システムにおける非観測点海水温補間の精度改善手法の提案

    阿草 裕, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    第158回情報システムと社会環境研究発表会  2021年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • エクスターナルグリッドの信頼性と高速性に対する多重化とチェックコードの挿入の影響

    渡邉 賢吾, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第83回全国大会  2021年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 拘束点増加に伴う代用電荷法の誤差収束の検討

    青山 高之, 岡野 大, 天野 要, 遠藤 慶一

    第10回日本応用数理学会研究部会連合発表会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 数値等角写像を用いた円錐図法によるテクスチャマッピング

    菊田 真司, 岡野 大, 天野 要, 遠藤 慶一

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第17回シンポジウム  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 正準領域を介した多重連結領域の数値等角写像

    岡野 大, 遠藤 慶一, 天野 要

    日本応用数理学会2014年度年会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 円孔を伴う矩形領域からスリットを伴う矩形領域への数値等角写像

    岡野 大, 副 智彦, 遠藤 慶一, 天野 要

    第43回数値解析シンポジウム  2014年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄  

    researchmap

  • 線形2値パターンの良さ判断における構造認知の頑健性II

    広瀬 裕一, 岡野 大, 遠藤 慶一, 福岡 訓子, 天野 要, 小西 敏雄

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第17回シンポジウム  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • Bluetoothアドホックネットワークを利用した計算学習支援のための答案送受信システム

    遠藤 慶一, 北田 亮汰, 藤橋 卓也, 小林 真也

    モバイルネットワークとアプリケーション研究会(MoNA) 2018年08月研究会  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道  

    researchmap

  • 任意精度浮動小数点演算による代用電荷法の高精度解析

    青山 高之, 天野 要, 岡野 大, 遠藤 慶一

    第42回数値解析シンポジウム  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 水産業生産性向上のための海水温情報告知伝達システムの開発

    阿草 裕, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福井  

    researchmap

  • 拘束点増加に伴う代用電荷法の誤差収束の検討

    青山 高之, 岡野 大, 天野 要, 遠藤 慶一

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第17回シンポジウム  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • スマートウォッチを用いた個人向け情報配信システムにおける興味の学習回数増加に関する一検討

    小川 拓也, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    第17回情報科学技術フォーラム (FIT2018)  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    researchmap

  • プロジェクト管理経験の少ないメンバのみで構成される少人数チームにおけるプロジェクト管理の課題と工夫

    酒井 明啓, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也, 黒澤 慶太, 村井 廉

    情報処理学会第85回全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 小学校算数の単位変換学習アプリケーションの開発

    岩谷 明日香, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第85回全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • タオル工場向け糸在庫管理システムの開発

    森岡 希望, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2024)シンポジウム  2024年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 複数ドローンからの情報を一元管理するドローン運用管理システムの開発

    濱野 竜太, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報システムと社会環境研究会 第169回研究発表会  2024年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 物体検出アルゴリズムを用いたバスの乗降者数計測システム

    濱口 凜, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第86回全国大会  2024年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 複数ドローンからのリアルタイム映像の収集管理を支援するドローン運用管理システム

    濱野 竜太, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第86回全国大会  2024年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リスト管理手法と保護処理を用いたエクスターナルグリッドにおける機密性・高速性の定量的評価

    三浦 崇考徹, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第86回全国大会  2024年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アンサンブル学習と検出矩形の除去・集約による魚影検出の精度向上

    ディアス 海斗, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第86回全国大会  2024年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 中学生の英語対話能力を育成する音声チャットアプリケーションの開発

    箭野 匠, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第86回全国大会  2024年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • タオル工場における糸在庫管理システムの試験運用に基づく評価

    森岡 希望, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第86回全国大会  2024年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 物体検出アルゴリズムを用いたバスの停留所別の乗降者数自動計数システム

    濱口 凜, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報システムと社会環境研究会 第169回研究発表会  2024年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 論理的思考力を育成するためのタブレット用目的地到達手順組立アプリケーションの開発

    西田 亮輔, 遠藤 慶一, 藤橋 卓也, 小林 真也

    情報処理学会第80回全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Unstructured P2P ネットワークにおける一時的なリンクを用いた検索手法に関する研究

    今岡 輝暢, 遠藤 慶一, 岡野 大

    平成26年度電気関係学会四国支部連合大会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

  • 代用電荷法によるKoebe (1916)の正準スリット領域への数値等角写像

    天野 要, 岡野 大, 遠藤 慶一, 緒方 秀教

    第42回数値解析シンポジウム  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • スリットを含む矩形領域の双方向の数値等角写像

    副 智彦, 岡野 大, 遠藤 慶一, 天野 要

    日本応用数理学会環瀬戸内応用数理研究部会第16回シンポジウム  2013年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 赤潮への早期対策のための赤潮情報送受信システムの開発

    高市 嶺, 末廣 恵海, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第80回全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 海況予報情報サービスのための海水温連続観測装置の開発

    荒木 康輔, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第80回全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 複雑領域の数値等角写像

    明石 悟, 天野 要, 岡野 大, 遠藤 慶一

    第42回数値解析シンポジウム  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • 水産業の生産性向上を目的とした海水温情報告知伝達システムの開発

    阿草 裕, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第80回全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 赤潮被害への早期対策を可能とする海域情報配信システムの開発

    末廣 恵海, 高市 嶺, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第80回全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 高い教育効果を得られる電気回路実験タブレットアプリケーションの開発

    酒井 辰樹, 遠藤 慶一, 藤橋 卓也, 小林 真也

    情報処理学会第80回全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • スマートウォッチを用いた個人向け情報配信システムにおける興味の類推機会の増加に関する研究

    小川 拓也, 藤橋 卓也, 遠藤 慶一, 小林 真也

    情報処理学会第80回全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • Peer-to-Peer 技術による大規模オンラインゲームの分散型構成法 ― シミュレーションによる性能評価 ―

    遠藤 慶一, 川原 稔, 高橋 豊

    ゲーム学会合同研究会研究報告  2005年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪  

    researchmap

  • アプリケーション開発を題材としたPBL型教育によるコンピテンシー育成の効果

    遠藤 慶一, 黒田 久泰, 小林 真也

    情報処理学会第77回全国大会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • Peer-to-Peer 技術による大規模多人数参加型サービスの分散型構成法 ― 信頼性の確保 ―

    遠藤 慶一, 川原 稔, 高橋 豊

    情報処理学会研究報告  2005年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 数値等角写像を利用した代用電荷法の種々の境界値問題への適用

    青山 高之, 明石 悟, 岡野 大, 遠藤 慶一

    日本応用数理学会2015年研究部会連合発表会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京  

    researchmap

  • 大規模多人数参加型サービスにおけるサーバ負荷分散法

    遠藤 慶一, 川原 稔, 高橋 豊

    日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会 平成18年度第2回若手OR研究者の会 (KSMAP)  2006年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都  

    researchmap

  • 教科書乗っ取り作戦 招待

    遠藤 慶一

    第14回情報科学技術フォーラム (FIT2015)  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:愛媛  

    researchmap

  • P2P アプリケーションにおける一次変換を用いたユーザ情報隠蔽法の提案

    遠藤 慶一, 川原 稔, 高橋 豊

    電子情報通信学会技術研究報告  2006年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄  

    researchmap

  • 数値等角写像による立方体表面への投影

    内山 龍, 岡野 大, 遠藤 慶一

    日本応用数理学会2015年度年会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:石川  

    researchmap

  • 境界値関数に特異点を含む場合の代用電荷法の電荷点・拘束点配置について

    青山 高之, 岡野 大, 遠藤 慶一

    平成26年度電気関係学会四国支部連合大会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 教育におけるアドホックネットワークの活用に関する研究

    2015年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    遠藤 慶一

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    タブレット間通信の特性を Wi-Fi Direct と Bluetooth で比較調査した結果,人体による遮蔽の影響を受けにくいなどの理由から,Bluetooth の方が教育現場におけるアドホックネットワークの構築に適していることを示した.また,アドホックネットワークを利用した様々な教育用アプリケーションを試作し,通信の遅延時間や,アプリケーションによる教育支援の有効性などを評価した.

    researchmap

  • コンテキストアウェア・ネットワークアウェアWBANに関する研究

    2014年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    高橋 豊, 笠原 正治, 増山 博之, 遠藤 慶一, フンドック トゥアン

      詳細を見る

    配分額:15470000円 ( 直接経費:11900000円 、 間接経費:3570000円 )

    本研究では無線ボディエリアネットワーク(WBAN)をはじめとする近距離無線ネットワークの医療分野へのさらなる活用を図るべく、送信されるデータの緊急度と重要性に柔軟に対応したネットワークデザイン論を構築した。すなわち、収集データのコンテキストアウェアで、無線ネットワークにおける消費エネルギーと送信遅延・パケットロス確率などの通信品質を考慮したネットワークアウェアな、高効率・高信頼なネットワーク運用を目標とし、MAC層とアプリケーション層のクロスレイヤ・デザインの方法論を考察した。さらにその性能評価のために数理モデルを提案し、その解析手法を開発した。

    researchmap

  • スマートグリッドにおけるAMIに関する研究

    2013年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    高橋 豊, 笠原 正治, 増山 博之, 遠藤 慶一, フンドック トゥアン

      詳細を見る

    配分額:3640000円 ( 直接経費:2800000円 、 間接経費:840000円 )

    スマートグリッドにおける、各需要家と電力会社間の電力消費に関するリアルタイムな情報交換を可能にするAMI(Automated Metering Infrastructure)構築に向けたシステム構成に関する研究を行った。AMIは低遅延かつ高信頼であることが求められ、さらにはモバイル・ノードなどを想定し、トポロジー変化に柔軟かつ動的に対応し、電力消費にも配慮する必要がある。本研究では、このような点を鑑み、マルチホップ無線リレーによるネットワークを検討対象とし、各トラヒック所望のQoSを確保しながら送受信する通信方式の検討を行い、数理モデルの提案と性能解析を行った。

    researchmap

  • 代用電荷法と数値等角写像に関する研究

    2007年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    天野 要, 岡野 大, 土屋 卓也, 緒方 秀教, 杉原 正顕, 遠藤 慶一

      詳細を見る

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    代用電荷法を適用し,非有界な多重連結領域から,(a)平行/共線スリット領域,(b)直線スリット領域,(c)円弧放射スリット領域,という正準スリット領域への数値等角写像の方法を提案し,その有効性を数値実験的に検証した.また,代用電荷法の性質を調べ,周期Stokes方程式に対する基本解法を提案した.これらの研究は理工学への応用上も重要である.本研究の主題に関連の深い特異積分方程式,悪条件連立1次方程式の数値解法についての基礎的研究も進められた.

    researchmap

  • 大規模分散型コンテンツ検索・配信ネットワークに関する研究

    2006年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    高橋 豊, 川原 稔, 笠原 正治, 増山 博之, 安達 直世, 佐々木 隆志, 遠藤 慶一

      詳細を見る

    配分額:17200000円 ( 直接経費:14500000円 、 間接経費:2700000円 )

    有線・無線ネットワークを介したコンテンツ検索・配信システムの通信品質(QoS)評価に向けた数理モデルおよびその性能解析手法の開発を行った。性能評価量としては送信遅延、パケット/フレーム・ロス確率を取り上げた。またリアルタイム性の高いコンテンツおよび同報性のあるコンテンツ配信においてはバッファ溢れと送信誤りによるパケット送信障害に備えたパケットレベルでのforward error correction(FEC)が有効であり、その性能解析法を開発した。

    researchmap