2025/04/01 更新

写真a

オクジマ テツオ
奥島 鉄雄
Okujima Tetsuo
所属
大学院理工学研究科(理) 理工学専攻 分子科学 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(理学) ( 東北大学 )

研究キーワード

  • 有機電界効果トランジスタ

  • 有機合成

  • フタロシアニン

  • アズレン

  • 有機薄膜太陽電池

  • 構造有機化学

  • 芳香族化合物

  • ポルフィリン

研究分野

  • ライフサイエンス / 生物有機化学

  • ナノテク・材料 / 構造有機化学、物理有機化学

学歴

  • 東北大学   理学研究科   化学専攻

    1997年4月 - 2002年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 東北大学   理学部   化学科

    1993年4月 - 1997年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • ルーヴェンカトリック大学   Prof. Wim Dehaen Group   訪問研究員

    2015年10月 - 2016年9月

      詳細を見る

  • 愛媛大学   大学院理工学研究科   准教授

    2011年1月 - 現在

      詳細を見る

  • 愛媛大学   大学院理工学研究科   助教

    2007年4月 - 2010年12月

      詳細を見る

  • 愛媛大学   特任講師

    2006年4月 - 2010年12月

      詳細を見る

  • 愛媛大学   大学院理工学研究科   助手

    2006年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

論文

  • Synthesis of 2-Amino-4-arylazulenes from 8-Aryl-2<i>H</i>-cyclohepta[<i>b</i>]furan-2-ones and Transformation into 6-Aryl-7<i>H</i>-naphth[3,2,1-<i>cd</i>]azulen-7-ones

    Taku Shoji, Daichi Ando, Masayuki Iwabuchi, Atom Hamasaki, Shigeki Mori, Tetsuo Okujima, Ryuta Sekiguchi, Shunji Ito

    The Journal of Organic Chemistry   2024年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acs.joc.4c01394

    researchmap

  • Synthesis and Properties of 3,8-Diaryl-2H-cyclohepta[b]furan-2-ones

    Taku Shoji, Daichi Ando, Masayuki Iwabuchi, Tetsuo Okujima, Ryuta Sekiguchi, Shunji Ito

    Organics   5 ( 3 )   252 - 262   2024年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI AG  

    Synthesis of 3,8-diaryl-2H-cyclohepta[b]furan-2-ones was accomplished by the one-pot procedure involving sequential iodation and Suzuki–Miyaura coupling reactions. The optical and structural characteristics of 3,8-diaryl-2H-cyclohepta[b]furan-2-ones prepared were scrutinized using UV/Vis spectroscopy, theoretical calculations, and single-crystal X-ray crystallography. The redox properties of the compounds were also evaluated through cyclic voltammetry (CV) and differential pulse voltammetry (DPV). The findings reveal that the introduction of aryl groups at both the 3- and 8-positions significantly influences the electronic properties of the CHFs, resulting in distinct optical and electrochemical characteristics.

    DOI: 10.3390/org5030013

    researchmap

  • Di(acenaphtho)BODIPYs as deep red fluorescence probes for reactive oxygen species 査読

    Keishi Ohara, Takumi Watanabe, Haruki Ishi, Hideyuki Nakano, Tetsuo Okujima

    Dyes and Pigments   227   112192 - 112192   2024年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.dyepig.2024.112192

    researchmap

  • Synthesis, Structural, and Optical Properties of Azuleno[1,2-<i>c</i>]pyran-1-ones: Bro̷nsted Acid-Mediated Cyclization of 2-Azulenylalkynes 査読

    Taku Shoji, Nichika Sasahara, Atom Hamasaki, Shigeki Mori, Tetsuo Okujima, Ryuta Sekiguchi, Shunji Ito

    The Journal of Organic Chemistry   88 ( 22 )   15739 - 15749   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acs.joc.3c01742

    researchmap

  • Synthesis of 2‐Perfluoroalkylazuleno[2,1‐d]pyrimidin‐4(3H)‐ones via Brønsted Acid‐Mediated Intramolecular Cyclization and Transformation into Pyrimidines 査読

    Taku Shoji, Yukino Ariga, Naoko Sakata, Daichi Ando, Shigeki Mori, Tetsuo Okujima, Ryuta Sekiguchi, Shunji Ito

    Advanced Synthesis &amp; Catalysis   365 ( 21 )   3648 - 3657   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1002/adsc.202300371

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • Near-Infrared Dyes Based on Ring-Expanded Porphyrins with No Meso-Bridges

    奥島 鉄雄( 担当: 分担執筆 範囲: Light-Active Functional Organic Materials, 2019, Chap 6, 115-131.)

    Pan Stanford Publishing Pte. Ltd. (Eds. Yamada, Hiroko; Yagai, Shiki)  2019年3月 

     詳細を見る

  • Charging Up the Future by Organic Solar Cells

    奥島 鉄雄( 担当: 分担執筆 範囲: Functional Materials: Advances and Applications in Energy Storage and Conversion, 2019, 419-465)

    Pan Stanford Publishing Pte. Ltd. (Ed. Naito Toshio) Singapore  2019年1月 

     詳細を見る

  • 高共役拡張ポルフィリノイドの合成

    奥島鉄雄, 宇野英満( 担当: 共著 範囲: J. Synth. Org. Chem. 2018, 76, 690-698.(有機合成化学協会誌))

    2018年 

     詳細を見る

  • Synthesis of rigid π organic molecular architectures and applications for a single molecular measurement

    Uno, Hidemitsu, Nakae, Takahiro, Okujima, Tetsuo, Mori, Shigeki( 担当: 共著 範囲: Molecular Archtectonics: The Third Stage of Single Molecule Electronics)

    Springer  2017年 

     詳細を見る

  • Synthesis of a Porphyrin-Fused π-Electron System

    Uno, Hidemitsu, Tagawa, Kazunari, Watanabe, Hajime, Kawamoto, Naoki, Furukawa, Mina, Okujima, Tetsuo, Mori, Shigeki( 担当: 共著 範囲: Chemical Science of π-Electron System, 2015, Part I (Extension of Planar π-Electron Systems), Chap 2, 17-36.)

    Springer  2015年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • β方向にπ拡張したBOPHY類の合成と物性

    松原未佑, 江口雄介, 豊田拓海, 松﨑悠也, 森 重樹, 宇野英満, 髙瀬雅祥, 奥島鉄雄

    2024ハロゲン利用ミニシンポジウム(第16回臭素化学懇話会年会in神戸)  2024年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 3+1合成法を用いたmeso-無置換コロールの合成と反応

    奥島鉄雄, 中村 純, 小西将太, 高橋慶多, 福永伸悟, 森 重樹, 宇野英満, 髙瀬雅祥

    第34回基礎有機化学討論会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Anion exchange of cyclo[8]pyrrole: polyoxometalate and phosphonate complexes 招待

    奥島鉄雄

    13th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP-13)  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • フェナントレノポルフィリンの合成

    安藤慎平, 黄 文浩, 村松航太, 菊池史恩, 森 重樹, 宇野英満, 髙瀬雅祥, 奥島鉄雄

    第16回有機π電子系シンポジウム  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • アセタール骨格を有する可溶性フタロシアニン前駆体の合成

    大原麻央, 角井隆功, 古南滋登, 森 重樹, 髙瀬雅祥, 宇野英満, 小野 昇, 奥島鉄雄

    2023ハロゲン利用ミニシンポジウム(第15回臭素化学懇話会年会in高知)  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

▼全件表示

産業財産権

  • ジアザポルフィリン化合物又はその塩、半導体材料、膜、電子デバイス、電界効果トランジスタ、及び光電変換素子

    小野 昇, 奥島鉄雄, 金 光男, 山田容子, 大坪才華, 荒牧晋司, 秋山誠治, 武井 出, 大野 玲, 酒井良正

     詳細を見る

    出願番号:特願2009-225558  出願日:2009年9月

    公開番号:特開2011-074161  公開日:2011年4月

    researchmap

  • ポルフィセン及びその製造法、フィルム、半導体材料、蛍光色素並びに太陽電池

    山田容子, 奥島鉄雄, 小野 昇, 葛原大軌

     詳細を見る

    出願番号:特願2008-245760  出願日:2008年9月

    公開番号:特開2010-077054  公開日:2010年4月

    researchmap

  • フタロシアニン前駆体及びその製造方法、フタロシアニンの製造方法、並びにフタロシアニン膜の製造方法

    小野 昇, 奥島鉄雄, 平尾敦子, 荒牧晋司, 酒井良正

     詳細を見る

    出願番号:特願2008-208094  出願日:2008年8月

    公開番号:特開2010-045186  公開日:2010年2月

    researchmap

  • 有機顔料前駆体及びそれを用いた有機顔料の製造方法、有機顔料を用いた有機電子素子の製造方法、並びに新規な化合物

    小野 昇, 平尾敦子, 角井隆功, 荒牧晋司, 奥島鉄雄, 橋本祐介, 秋山誠治

     詳細を見る

    出願番号:特願2008-032278  出願日:2008年2月

    公開番号:特開2009-215547  公開日:2009年9月

    researchmap

  • ビシクロテトラアザポルフィリン化合物及びそれを用いたテトラアザポルフィリン化合物の製造方法、並びに有機電子デバイス及びその製造方法

    小野 昇, 奥島鉄雄, 菊池 誠, 荒牧晋司, 酒井良正, 平尾敦子

     詳細を見る

    出願番号:特願2007-118494  出願日:2007年4月

    公開番号:特開2007-320957  公開日:2007年9月

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 有機合成化学協会中国四国支部奨励賞

    2014年11月   有機合成化学協会中国四国支部   機能性材料を目指した高共役π電子系化合物の合成

    奥島 鉄雄

     詳細を見る

  • 丸山記念研究奨励賞

    2014年4月   機能性有機材料を目指した高共役ポルフィリノイドの創製

    奥島 鉄雄

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • フタロシアニン類を用いた塗る有機薄膜太陽電池の開発

    2024年3月

    公益財団法人 池谷科学技術振興財団  2023年度研究助成  単年度研究助成

    奥島鉄雄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • ポルフィリン類を組み込んだ湾曲型アザナノグラフェン色素の創出と機能開発

    2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    奥島 鉄雄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 2021年度自然科学大学間連携推進機構(NICA)フェロー

    2021年

      詳細を見る

  • 熱変換型色素を用いた塗布型有機薄膜太陽電池の開発

    2018年10月 - 2019年9月

    公益財団法人 泉科学技術振興財団  2018年度研究助成 

    奥島 鉄雄

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 電池材料開発研究ユニット

    2016年6月 - 2019年3月

    平成28年度愛媛大学リサーチユニット 

    御崎洋二, 究代表者, 八尋秀典, 奥島鉄雄, 板垣吉晃, 白旗 崇, 森 重樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

担当授業科目(学内)

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 有機化学Ⅰ

    2023年9月 - 2024年3月

     詳細を見る

  • 有機化学特論A

    2023年4月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 有機分析化学特論B

    2023年4月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 有機化学Ⅱ

    2020年4月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 有機反応化学特論

    2011年4月 - 2023年3月 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

▼全件表示

学術貢献活動

  • 第46回有機典型元素化学討論会

    役割:企画立案・運営等

    2019年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 2018年日本化学会中国四国支部大会

    役割:企画立案・運営等

    2018年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 有機合成化学協会中国四国支部第78回パネル討論会「ポルフィリノイド化学の進歩と展望」

    役割:企画立案・運営等

    2018年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 第8回分子アーキテクトニクス研究会

    役割:企画立案・運営等

    2017年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第26回基礎有機化学討論会

    役割:企画立案・運営等

    2015年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

▼全件表示