2025/03/27 更新

写真a

タケウチ ヒサト
竹内 久登
Takeuchi Hisato
所属
イノベーション創出院 南予水産研究センター 助教
職名
助教
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(生物資源科学) ( 2017年3月 )

研究キーワード

  • エドワジエラ症

  • 赤潮

  • 殺藻細菌

  • 魚病

  • 環境DNA

  • 環境RNA

  • マダイ

  • アユ

研究分野

  • ライフサイエンス / 水圏生産科学  / 魚病学

学歴

  • 日本大学大学院   生物資源科学研究科   生物資源生産科学専攻 博士後期課程

    2014年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 日本大学大学院   生物資源科学研究科   生物資源生産科学専攻 博士前期課程

    2011年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • 日本大学   生物資源科学部   海洋生物資源科学科

    2007年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

経歴

  • 愛媛大学   南予水産研究センター   助教

    2023年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 愛媛大学   南予水産研究センター   特定研究員

    2019年4月 - 2023年9月

      詳細を見る

  • 東洋大学   生命環境科学研究センター   研究助手

    2017年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

所属学協会

論文

  • Environmental DNA-based quantification of Edwardsiella bacteria and fish-derived materials in rearing water of infected ayu Plecoglossus altivelis and red sea bream Pagrus major 査読

    Hisato Takeuchi, Hidemasa Kawakami, Nobuhiro Mano, Hiroki Yamanaka, Sonoko Shimizu

    Fisheries Science   90 ( 1 )   93 - 103   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    DOI: 10.1007/s12562-023-01724-3

    researchmap

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s12562-023-01724-3/fulltext.html

  • Environmental factors affecting Edwardsiella ictaluri‐induced mortality of riverine ayu, Plecoglossus altivelis (Temminck & Schlegel) 査読

    Hisato Takeuchi, Motoyuki Hiratsuka, Kazutomo Hori, Hiroki Oinuma, Yoshiyuki Umino, Daiki Nakano, Mayu Iwadare, Ryuji Tomono, Toshihiro Imai, Hirohito Mashiko, Aki Namba, Tomohiro Takase, Sonoko Shimizu, Toshihiro Nakai, Nobuhiro Mano

    Journal of Fish Diseases   44 ( 8 )   1065 - 1074   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: 10.1111/jfd.13368

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1111/jfd.13368

  • Temporal Change in Genetical Lineages of Infectious Hematopoietic Necrosis Virus (IHNV) in the North Kanto Region of Japan from 1981 to 2015 査読

    Aki Namba, Kai Minakami, Taro Takee, Kaori Shiibashi, Miyu Sugino, Shuta Yasuda, Hisato Takeuchi, Takanori Ishikawa, Toshimitsu Matsubara, Hajime Arai, Teruyuki Nakanishi, Nobuhiro Mano

    Fish Pathology   56 ( 2 )   35 - 42   2021年6月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japanese Society of Fish Pathology  

    DOI: 10.3147/jsfp.56.35

    researchmap

  • 宇和島湾およびその周辺海域における有害渦鞭毛藻Karenia mikimotoiの出現特性:赤潮発生年と非発生年の比較 査読

    鬼塚 剛, 鈴川健二, 吉江直樹, 平井真紀子, 竹中彰一, 吉原勇作, 大西秀次郎, 清水園子, 竹内久登, 太田耕平, 外丸裕司, 坂本節子, 阿部和雄, 山口 聖, 紫加田知幸, 山口一岩, 武岡英隆

    日本水産学会誌   87 ( 2 )   144 - 159   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2331/suisan.20-00055

    Scopus

    researchmap

  • Microplastics characterization by hyperspectral imaging in the SWIR range 査読

    Silvia Serranti, Ludovica Fiore, Giuseppe Bonifazi, Ayaka Takeshima, Hisato Takeuchi, Shosaku Kashiwada

    SPIE Future Sensing Technologies   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:SPIE  

    DOI: 10.1117/12.2542793

    researchmap

  • Evaluation of Pathogenicity of Edwardsiella ictaluri to riverine fish species using an immersion infection method. 査読

    HisatoTakeuchi, Daiki Nakano, Mayu Iwadare, Ryuji Tomono, Toshihiro Imai, Kazutomo Hori, Hiroaki Izumi, Aki Namba, Sonoko Shimizu, Toshihiro Nakai, Nobuhiro Mano

    Fish Pathology   54 ( 3 )   61 - 63   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Aeromonas veronii biovar sobria associated with mass mortalities of Riverine Ayu Plecoglossus altivelis. 査読

    Hisato Takeuchi, Aki Namba, Kazutomo Hori, Shosaku Kashiwada, Nobuhiro Mano

    Fish Pathology   53 ( 2 )   86 - 89   2018年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Infection Status of Ayu and Other Wild Fish with Flavobacterium psychrophilum and Edwardsiella ictaluri in the Tama River, Japan 査読

    Hisato Takeuchi, Motoyuki Hiratsukata, Hiroki Oinuma, Yoshiyuki Umino, Daiki Nakano, Mayu Iwadare, Ryuji Tomono, Kazutomo Hori, Toshihiro Imai, Takanori Ishikawa, Aki Namba, Noriyuki Takai, Takehiro Ryuu, Hiroshi Maeda, Toshihiro Nakai, Nobuhiro Mano

    Fish Pathology   51 ( 4 )   184 - 193   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC FISH PATHOL DEPT FISHERIES-FAC AGR  

    The Tama River is an urban river flowing throughout the Tokyo Metropolis. The water quality has been improved and a large number of wild ayu Plecoglossus altivelis migrate upstream in recent years. We conducted an epidemiological survey on two fish pathogens, Flavobacterium psychrophilum and Edwardsiella ictaluri, among ayu and other wild fish species based on PCR and culture methods at four sites (lower-, middle-, upper-reaches and tributary) in the Tama River basin from May 2011 to November 2012. F. psychrophilum was detected in 15 fish species including ayu throughout the survey period, and the occurrence of F. psychrophilum infection (bacterial cold-water disease) among ayu was observed in upper-reaches and tributary areas between mid-and late June of both years. On the other hand, E. ictaluri was detected in 7 fish species mainly in summer and late fall of both years, and E. ictaluri infection of ayu with mass mortality occurred in the tributary area in late August 2012 only. It is speculated that the unusually high water temperature during August 2012 (approximately 6 degrees C higher than that of 2011) served as a predisposing factor in this mortality. Disease occurrence in riverine ayu might be attributable to the subclinical infection status of fish and stress conditions imposed by the environment.

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • マダイ(Pagrus major)におけるEdwardsiella anguillarumの感染門戸の特定と持続感染魚に対する再感染実験

    遠藤拓海, 宮永理央, 北村真一, 清水園子, 竹内久登, 米加田徹, 飯田貴次, 原川翔伍, 川上秀昌

    日本魚病学会大会プログラムおよび講演要旨   2023   2023年

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • アユおよびマダイのエドワジエラ症原因細菌の水中動態に関する研究

    竹内久登・川上秀昌・山中裕樹・清水園子

    令和3年度日本魚病学会春季大会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 多摩川における魚病細菌の疫学調査-Ⅰ:細菌性冷水病原因菌 Flavobacterium psychrophilum

    竹内久登, 平塚元幸, 生沼大樹, 米川拓人, 石川孝典, 龍岳比呂, 間野伸宏

    平成24年度日本水産学会秋季大会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 河川におけるアユの細菌性冷水病の発生要因に関する研究

    竹内久登, 伴野竜次, 岩垂真由, 堀一智, 生沼大樹, 平塚元幸, 高瀬智洋, 澤崎昌子, 石川孝典, 髙井則之, 間野伸宏

    平成27年度日本魚病学会秋季大会  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Mainfactors contributing to outbreaks of Edwardsiella ictaluri infection among riverine ayu in Japan. 国際会議

    Hisato Takeuchi, Motoyuki Hiratsuka, Hiroki Oinuma, Yoshiyuki Umino, Daiki Nakano, Ryuji Tomono, Mayu Iwadare, Kazutomo Hori, Toshihiro Imai, Aataru Sawamura, Hiroaki Izumi, Takanori Ishikawa, Tomohiro Takase, Nobuhiro Mano

    BioMicroWorld 2015  2015年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Outbreaks of Edwardsiella ictaluri infection among natural riverine fish are driven by summer heat wave. 国際会議

    Hisarto Takeuchi, Nobuhiro Mano

    65th Annual International Conference of the Wildlife Disease Association  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 多摩川支流域において認められたアユのエロモナス症

    竹内久登, 堀一智, 井上大梧, 高瀬智洋, 澤崎昌子, 難波亜紀, 間野伸宏

    平成28年度日本魚病学会秋季大会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多摩川におけるEdwardsiella ictaluriファージの動態調査.

    竹内久登, 海野芳幸, 堀一智, 今井俊宏, 井上大梧, 高瀬智洋, 澤崎昌子, 中井敏博, 間野伸宏

    ファージ・環境ウイルス研究合同シンポジウム  2016年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アユのエドワジエラ・イクタルリ感染症原因菌Edwardsiella ictaluriの河川動態

    竹内久登, 堀一智, 井上大梧, 今井俊宏, 澤崎昌子, 高瀬智洋, 中井敏博, 間野伸宏

    平成29年度日本魚病学会春季大会  2017年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多摩川におけるエドワジエラ・イクタルリ感染症原因菌 Edwardsiella ictaluriの動態調査および新規保菌検査手法の検討

    竹内久登, 生沼大樹, 石川孝典, 龍岳比呂, 間野伸宏

    平成25年度日本魚病学会春季大会  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 天然河川におけるアユのエドワジエラ・イクタルリ感染症の発 生には水温や増水が関係する

    竹内久登, 平塚元幸, 生沼大樹, 海野芳幸, 中野大輝, 石川孝典, 龍岳比呂, 高瀬智洋, 間野伸宏

    平成26年度日本魚病学会秋季大会  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Epidemiological survey of pathogenic bacteria in ayu and other feral fishes in a river. 国際会議

    Hisato Takeuchi, Motoyuki Hiratsuka, Hiroki Oinuma, Takanori Ishikawa, Takehiro Ryuu, Nobuhiro Mano

    The 9th Symposium on Diseases in Asian Aquaculture (DAA9)  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多摩川におけるEdwardsiella ictaluriファージの動態

    竹内久登, 生沼大樹, 中野大輝, 岩垂真由, 伴野竜次, 石川孝典, 間野伸宏, 高瀬智洋, 海野芳幸, 中井敏博

    平成27年度日本水産学会春季大会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Different environmental adaptation of Japanese dace Tribolodon hakonensis to heavy metals 国際会議

    Hisato Takeuchi, Daiki Kitamura, Chisato Kataoka, Yuichi Iwasaki, Seiji, Nagasaka, Haruki Tatsuta, Shosaku Kashiwada

    31st New European Society for Comparative Physiology and Biochemistry (ESCPB)  2018年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Genetic structure and biomarker responses in Japanese dace Tribolodon hakonensis inhabit in heavy metal contaminated river.

    Hisato Takeuchi, Daiki Kitamura, Yumie Kato, Chisato Kataoka, Yuichi Iwasaki, Seiji Nagasaka, Haruki Tatsuta, Shosaku Kashiwada

    第21回環境ホルモン学会研究発表会  2018年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 河川におけるアユのエドワジエラ・イクタルリ感染症の発生要因に関する研究

    竹内久登, 難波亜紀, 高瀬智洋, 清水園子, 中井敏博, 間野伸宏

    令和1年度日本水産学会秋季大会  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • エドワジエラ菌感染により発現変化するマダイ飼育水中環境 RNAの探索

    竹内久登, 山中裕樹, 釣健司, 原川翔伍, 川上秀昌, 清水園子

    令和4年度日本魚病学会秋季大会  2022年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Aeromonas veronii biovar Sobria Associated with Mortality of Riverine Ayu Plecoglossus altivelis in the Tama River Basin, Japan. 国際会議

    Hisato Takeuchi, Aki Namba, Kazutomo Hori, Daigo Inoue, Tomohiro Takase, Masako Sawazaki, Shosaku Kashiwada, Nobuhiro Mano

    10th Symposium on Diseases in Asian Aquaculture (DAA10)  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 気候変動が野生水生生物の感染症発生に及ぼす影響調査-河川アユで認められる細菌性魚病をモデルとして

    竹内久登, 堀一智, 柏田祥策, 間野伸宏

    第23 回日本環境毒性学会研究発表会  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Assessment of the relationship between heavy metal bioaccumulation and biomarker responses in Japanese dace inhabit in heavy metal contaminated river. 国際会議

    Hisato Takeuchi, Yuichi Iwasaki, Daiki Kitamura, Yumie Kato, Yuichi Shimizu, Haruki Tatsuta, Shosaku Kashiwada

    SETAC Europe 28th Annual Meeting  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Genetic structure of Japanese dace Tribolodon hakonensis in heavy metal contaminated river. 国際会議

    Hisato Takeuchi, Yuichi Iwasaki, Daiki Kitamura, Haruki Tatsuta, Shosaku Kashiwada

    36th Association of Systematic Biologists of the Philippines (ASBP) Symposium and Annual Meeting  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Environmental adaptation and microevolution of Japanese dace, Tribolodon hakonensis, in heavy metal contaminated river. 国際会議

    Hisato Takeuchi, Daiki Kitamura, Chisato Kataoka, Yuichi Iwasaki, Haruki Tatsuta, Shosaku Kashiwada

    36th Association of Systematic Biologists of the Philippines (ASBP) Symposium and Annual Meeting  2018年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 赤潮殺藻細菌として分離されたKordia属細菌の性状

    三谷宗将, 竹内久登, 清水園子

    令和5年度日本水産学会秋季大会  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 多摩川におけるアユのエドワジエラ・イクタルリ感染症原因菌の疫学調査

    竹内久登, 平塚元幸, 石川孝典, 龍岳比呂, 前田洋志, 間野伸宏

    平成24年度日本水 産学会春季大会  2012年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • An investigation on the distribution of Edwardsiella ictalrui in ayu Plecoglossus altivelis in Tama River 国際会議

    Hisato Takeuchi, Motoyuki Hiratsuka, Takanori Ishikawa, Takehiro Ryuu, Hiroshi Maeda, Nobuhiro Mano

    AQUA2012  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 感染死亡魚を介したマダイエドワジエラ症の蔓延に関する研究

    竹内久登, 原川翔伍, 清水園子, 川上秀昌

    令和5年度日本魚病学会春季大会  2023年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 多摩川における魚病細菌の疫学調査-Ⅱ:アユのエドワジエ ラ・イクタルリ感染症原因菌 Edwardsiella ictaluri

    竹内久登, 平塚元幸, 生沼大樹, 米川拓人, 石川孝典, 龍岳比呂, 河東康彦, 中井敏博, 間野伸宏

    平成24年度日本水産学会秋 季大会  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 日本大学ロバート・F・ケネディ奨学金

    2016年6月   日本大学  

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 環境RNAの水生生物感染症検査への適用

    2022年10月 - 2023年9月

    公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団  2022年度国内研究助成 (継続助成) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 環境RNAの水生生物感染症検査への適用

    2021年10月 - 2022年9月

    公益財団法人クリタ水・環境科学振興財団  2021年度国内研究助成 

    竹内久登

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 環境水を用いた非侵襲的な魚病検査手法の確立

    2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    竹内 久登

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    昨今、養殖場では様々な魚病が頻発し、生産効率や商品価値を著しく低下させている。魚病被害抑制のためには、密な検査により魚病発生を早期に探知し、発生拡大の前に封じ込め・治療を行うことが不可欠であるが、現行の検査方法は取り上げや解剖による魚体へのダメージから養殖業者に敬遠されている。そこで本研究では環境水をサンプルとした、魚体の取り上げを必要としない非侵襲的な魚病検査手法を確立することを目的とする。
    本年度は、魚類の魚病感染時に魚体から放出される生体物質の分子生物学的解析を中心に行った。魚病細菌Edwardsiella anguillarumを人為感染させたマダイを水槽内で維持して経時的に飼育水を採取し、飼育水に含まれるマダイ由来RNAを網羅的に検出したところ、感染魚飼育水で複数のRNAが非感染魚飼育水に比べ有意に増加しており、これらが病原体感染に対するマダイの生体応答を反映したRNAであると考えられた。
    そこでこれらのRNAを感染マーカー候補として選定し、定量PCR系による定量系を構築、飼育水中の発現量を測定したところ、対象としたいずれのRNAも感染魚飼育水中の発現量が非感染魚飼育水に比べ数十~数百倍高かった。さらに飼育試験中に経時的に取り上げたマダイ組織中のRNAマーカー発現量も測定したところ,飼育水中RNAと似た発現変化を示した。
    以上の結果から、感染魚飼育水中には感染への応答履歴を示すRNAが放出されており、これらが感染を探知できる非侵襲検査マーカーとなる可能性が考えられた。

    researchmap

  • 病原体感染が魚類の生体物質放出に及ぼす影響の解明

    2020年4月 - 2021年2月

    公益財団法人 日本科学協会  2020年度笹川科学研究助成 

    竹内久登

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 温暖化に伴い河川で発生する魚病細菌Edwardsiella ictaluriの河川動態に関する研究

    2016年4月 - 2017年3月

    公益財団法人 河川財団  平成28年度河川基金 

    竹内 久登

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap