2025/03/27 更新

写真a

アリマ セイイチ
有馬 誠一
Arima Seiichi
所属
イノベーション創出院 先端農業R&Dセンター 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(農学) ( 岡山大学 )

研究キーワード

  • 植物工場

  • Agricultural robot

  • Agricultural machinery

  • Plant factory

  • 農業ロボット工学

  • 農業機械学

研究テーマ

  • 植物工場の省エネルギー化

  • 果実収穫ロボットの開発

共同・受託研究希望テーマ

  • 農業ロボット

    共同・受託研究希望概要:植物工場内で収穫、生育診断、防除、害虫検知、受粉などを行うマルチオペレーションロボット

    共同・受託研究希望種別:産学連携等、民間を含む他機関等との共同研究を希望

    産学連携協力可能形態:技術相談, 受託研究, 共同研究  

    メッセージ:スマート農業の実用化を目指しましょう。

学歴

  • 岡山大学   自然科学研究科   生産開発科学

    - 1994年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 岡山大学

    - 1994年

      詳細を見る

  • 岡山大学

    - 1988年

      詳細を見る

  • 岡山大学   農学部   農業工学科

    - 1988年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 農業機械学会   産学連携委員  

    2011年4月 - 2013年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 農業機械学会関西支部   企画委員長  

    2009年4月 - 2011年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 農業情報学会   編集委員会幹事  

    2007年4月 - 2015年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本生物環境工学会   理事  

    2007年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 農業機械学会   企画委員  

    2003年4月 - 2005年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    農業機械学会

    researchmap

  • The Japanese Society of Agricultural Machinery   Councillor  

    2003年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    The Japanese Society of Agricultural Machinery

    researchmap

  • 農業食料工学会   評議員  

    1998年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    農業機械学会

    researchmap

  • 農業機械学会   国際交流委員  

    1998年4月 - 2000年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

取得資格

  • アーク溶接業務

  • クレーン運転業務(5t未満)

  • 衛生工学衛生管理者

  • 玉掛技能

  • フォークリフト

書籍等出版物

  • 太陽光植物工場の新展開

    有馬 誠一( 担当: 共著)

    2012年 

     詳細を見る

  • Agricultural Robot -Mechanisms and Practice-

    有馬 誠一( 担当: 共著)

    2011年 

     詳細を見る

  • 農業ロボット(Ⅱ) ―機構と事例―

    有馬 誠一( 担当: 共著)

    コロナ社  2006年 

     詳細を見る

  • ファイテク How to みる・きく・はかる -植物環境計測-

    ( 担当: 共著)

    養賢堂  2002年 

     詳細を見る

MISC

  • 太陽光植物工場におけるマルチオペレーションシステムの開発―害虫捕殺粘着シート撮影による害虫検知ユニット― 査読

    有馬誠一, 上加裕子, SHINDE Dhanashri Balaso

    農業食料工学会誌   77 ( 6 )   470 - 476   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:農業食料工学会事務局  

    DOI: 10.11357/jsamfe.77.6_470

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Development of multi-operation robot for productivity enhancement of intelligent greenhouses: For construction of integrated pest management technology for intelligent greenhouses 査読

    Yuko Ueka, Seiichi Arima

    Environmental Control in Biology   53 ( 2 )   63 - 70   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Biotron Institute  

    To quickly enhance the productivity of intelligent greenhouses, quality control is needed at agricultural production sites, along with a speaking plant approach to monitor the growth conditions of plants and avoid diseased and underdeveloped plants. We are developing a multi-operation robot equipped with units that contain functions to solve the problem of the instability of environmental factors and subsequent crop yield. Growth-information, pest-detection, and pest-control units were developed for the multi-operation robot and effectively linked to report their actions in order to construct a suitable integrated pest management technology for intelligent greenhouses. The information gathering and various operations were automated by designing each unit to operate autonomously. The system was designed to detect abnormalities by mapping the information provided by the growth-information and pest-detection units. It can then determine the invasion diffusion course of the pest, which makes it easy to take appropriate prophylaxes. Furthermore, the system makes safer working conditions possible because it enables the natural dispersal of ozonated water as a preventive measure. We can expect a further reduction in pesticide consumption by adding a function to disperse a pesticide locally when pests are detected.

    DOI: 10.2525/ecb.53.63

    Scopus

    researchmap

  • Development of a Multi-Operation System for Intelligent Greenhouses 査読

    Proceedings of the 2013 IFAC Bio-Robotics Conference   287 - 292   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • ICT化する次世代農業システム 太陽光利用型植物工場の知能化のためのSPA技術 査読

    有馬誠一

    計測と制御   50 ( 12 )   1037 - 1042   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業用ロボットの現状と今後の展開 ロボット技術を活用した植物生育モニタリングシステムの開発

    有馬誠一

    ロボット   ( 201 )   12 - 17   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Early Detection of Drought Stress in Tomato Plants with Chlorophyll Fluorescence Imaging –Practical Application of the Speaking Plant Approach in a Greenhouse – 査読

    Preprints of the 18th IFAC World Congress   18 ( 1 )   1785 - 1790   2011年

     詳細を見る

  • Chlorophyll Fluorescence Imaging for Health Condition Monitoring of Tomato Plants in Greenhouse 査読

    Acta Horticulturae   893   333 - 339   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Evaluation of Photosynthetic Functions of Tomato Plants in Greenhouse with Chlorophyll Fluorescence Induction Imaging System 査読

    K. Takayama, H. Nishina, K. Mizutani, S. Iyoki, S. Arima, K. Hatou, Y. Miyoshi

    VI INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON LIGHT IN HORTICULTURE   907   337 - 342   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:INT SOC HORTICULTURAL SCIENCE  

    The chlorophyll fluorescence imaging technique is useful to evaluate the photosynthetic functions of living plants. In our previous study, we developed a chlorophyll fluorescence imaging system for full-size tomato plants in a greenhouse. This system images the chlorophyll fluorescence induction phenomenon, a dynamic change in chlorophyll fluorescence intensity induced by an excitation light under dark condition and analyzes the shape of the induction curve, i.e., the time course of the chlorophyll fluorescence intensity during this phenomenon. The shape of the induction curve is characterized with the initial maximum peak (P), the following transient dip (S) and secondary small peak (M). We defined a photosynthetic function index (PFI; the fluorescence intensity of P divided by the average fluorescence intensity from S to M) to evaluate the shape of the induction curve. In this study, we applied this system to evaluate the photosynthetic functions of tomato plants grown under different night air temperatures during winter and to detect the difference in photosynthetic functions of two tomato cultivars, i.e., 'Reika' and 'Tomimaru', in a greenhouse. The PFI of the plants grown under relatively low night air temperature (11 degrees C) was significantly lower than that of the plants grown under normal night air temperature (15 degrees C). The PFI of 'Tomimaru' was significantly higher than that of 'Reika'. The differences in PFIs would be partly due to the differences in the chlorophyll pigments compositions.

    Web of Science

    researchmap

  • デジタルカメラを用いた投影面積モニタリングによるトマトの水ストレス早期診断 査読

    高山弘太郎, 仁科弘重, 山本展寛, 羽藤堅治, 有馬誠一

    植物環境工学   21 ( 2 )   59 - 64   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2525/shita.21.59

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 弱光励起クロロフィル蛍光インダクション画像計測による光阻害の検知 査読

    高山弘太郎, 仁科弘重, 大泉喬子, 有馬誠一, 羽藤堅治

    Eco-Engineering   21 ( 2 )   69-74 (J-STAGE) - 74   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:生態工学会  

    Chlorophyll fluorescence imaging is a useful tool to assess photosynthetic ability of plant leaf without contact. By applying an actinic light of stable intensity to dark adapted leaf, a dynamic change in chlorophyll fluorescence intensity can be induced. This dynamic change in chlorophyll fluorescence intensity is called &ldquo;Induction phenomenon&rdquo;. &ldquo;Induction method&rdquo; is a representative way to detect photosynthetic dysfunction in plant leaf by analyzing the induction phenomenon. In this study, we investigated whether imaging of chlorophyll fluorescence induction phenomenon induced by weak actinic light at a PPFD of 10 &mu;mol m<SUP>-2</SUP>s<SUP>-1</SUP> can detect photoinhibition, which is caused by strong light irradiation treatments at PPFDs of 500, 1000 and 2000 &mu;mol m<SUP>-2</SUP>s<SUP>-1</SUP> for 1 hour. As a result, the photoinhibition in individual tomato leaves caused by the strong light irradiation treatments could be detected by measuring chlorophyll fluorescence induction phenomena that were induced by the weak actinic light. Furthermore, continuous measurement of chlorophyll fluorescence induction phenomena during a relaxation of photoinhibition under dark condition for 24 hours proved that P value, i.e. maximum chlorophyll fluorescence intensity in chlorophyll fluorescence induction phenomenon, can be used as an index of photoinhibition.

    DOI: 10.11450/seitaikogaku.21.69

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 大規模トマト生産温室における生産性向上に関する研究―トマト群落における光強度とCO<sub>2</sub>固定量の垂直分布の解析― 査読

    久枝和昇, 高山弘太郎, 仁科弘重, 東幸太, 有馬誠一

    植物環境工学   19 ( 1 )   19 - 26   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2525/shita.19.19

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 水稲布マルチ直播・有機栽培のための機械システムの開発―布ロール展開・敷設システムの改良― 査読

    山下淳, 高橋洋平, MATUSALEM Alcaraz Joel, 杉本秀樹, 有馬誠一

    農作業研究   41 ( 2 )   91   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • イチゴ栽培用ガントリシステムの開発研究(第3報)―車輪の脱線― 査読

    湯木 正一, 山下 淳, 有馬 誠一, 酒井 俊典, 佐藤 員暢

    農業機械学会誌   67 ( 2 )   111 - 120   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers  

    軌道式台車ガントリをハウス圃場へ導入する際に問題となる走行用レールの軌道狂いについて, ガントリが走行可能な軌道狂いの許容範囲を検討した。室内実験において走行時の輪圧及び横圧を求めた結果, 現行の両フランジ付き車輪 (フランジ角90°) を装着したガントリは, 走行部のフレーム変形によって, 軌道狂い量16mmまで走行できた。また, これと比較したフランジにR形状を設けた片フランジ付き車輪 (フランジ角65.3°) は軌道狂い量12mmで脱線し, これは理論限界の脱線係数1.02からの推測値11.7mmとほぼ一致した。しかしながら, 片フランジ付き車輪は走行電力の軽減に有効で, フレーム変形も小さいことから, 実用上適していると考えられた。

    DOI: 10.11357/jsam1937.67.2_111

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高設栽培用イチゴ収穫ロボット(第2報) -つり下げ型マニピュレータを有する収穫ロボット- 査読

    有馬 誠一, 門田 充司, 難波 和彦, 吉田 裕一, 近藤 直

    植物工場学会誌   15 ( 3 )   162 - 168   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本生物環境工学会  

    高設栽培されたイチゴを対象に, 実用化を睨んだシステムの開発を目標に, 栽培ベッドつり下げ型マニピュレータ, 改良を加えた吸引式エンドエフェクタ, 視覚センサから構成される収穫ロボットを試作した.本システムによる収穫基礎実験の結果, 以下の知見を得た.<BR>1) 考案した栽培ベッドつり下げ型マニピュレータは, 機構, 制御共に簡素で, 軽量コンパクト化が図られた実用的なシステム構成であった。また, 栽培ベッド下面に設置することで, 果実とロボットの位置関係がほぼ一定に保たれ, 果実の位置検出方法の簡素化も図られた.<BR>2) 収穫時間に関しては大きな改善が見られた.しかし, 収穫対象果実に隣接する未熟果等が同時に収穫されること, 果柄切断時に果柄を長く残すなどの問題については, 改善できなかった.<BR>3) 傷の経時変化の観察では, 14%にエンドエフェクタ内での果実搬送中のものと思われる傷が見られた.前項の問題と併せて, 最適なソフトハンドリング方法を開発する必要がある.

    DOI: 10.2525/jshita.15.162

    CiNii Books

    researchmap

  • 高設栽培用イチゴ収穫ロボット(第2報)―つり下げ型マニピュレータを有する収穫ロボット― 査読

    有馬 誠一, 門田 充司, 難波 和彦, 吉田 裕一, 近藤 直

    植物工場学会誌   15 ( 3 )   162 - 168   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本生物環境工学会  

    高設栽培されたイチゴを対象に, 実用化を睨んだシステムの開発を目標に, 栽培ベッドつり下げ型マニピュレータ, 改良を加えた吸引式エンドエフェクタ, 視覚センサから構成される収穫ロボットを試作した.本システムによる収穫基礎実験の結果, 以下の知見を得た.<BR>1) 考案した栽培ベッドつり下げ型マニピュレータは, 機構, 制御共に簡素で, 軽量コンパクト化が図られた実用的なシステム構成であった。また, 栽培ベッド下面に設置することで, 果実とロボットの位置関係がほぼ一定に保たれ, 果実の位置検出方法の簡素化も図られた.<BR>2) 収穫時間に関しては大きな改善が見られた.しかし, 収穫対象果実に隣接する未熟果等が同時に収穫されること, 果柄切断時に果柄を長く残すなどの問題については, 改善できなかった.<BR>3) 傷の経時変化の観察では, 14%にエンドエフェクタ内での果実搬送中のものと思われる傷が見られた.前項の問題と併せて, 最適なソフトハンドリング方法を開発する必要がある.

    DOI: 10.2525/jshita.15.162

    CiNii Books

    researchmap

  • Robot for Strawberry Grown onTable top Culture (Part 2)—Harvesting Robot with Suspended Manipulator under Cultivation Bed--

    Japanese Society of High Technology in AgricultureJournal of Society of High Technology in Agriculture   15 ( 3 )   162 - 168   2003年

     詳細を見る

  • V字型整枝されたナスを対象としたロボット収穫システム(第2報)―システム構成と果実検出― 査読

    林 茂彦, 雁野勝宣, 黒崎秀仁, 有馬誠一, 門田充司

    植物工場学会誌   15 ( 4 )   211 - 216   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2525/jshita.15.205

    researchmap

  • V字型整枝されたナスを対象としたロボット収穫システム(第1報)―システム構成と果実検出― 査読

    林 茂彦, 雁野 勝宣, 黒崎 秀仁, 有馬 誠一, 門田 充司

    植物工場学会誌   15 ( 4 )   205 - 210   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:JAPANESE SOCIETY OF AGRICULTURAL, BIOLOGICAL AND ENVIRONMENTAL ENGINEERS AND SCIENTISTS  

    施設内の栽培環境下でナスの選択収穫の自動化を実現するため, V字型整枝されたナスを対象にロボット収穫システムの開発を行った.また, 果実から離れた畝間位置において果実の検出と果実方向の推定を行うグローバルセンシングの性能を評価するため, 画像走査実験を行った結果, 以下の知見が得られた.<BR>1) 開発したロボット収穫システムは, 制御部, センシング部, マニピュレータ部, エンドエフェクタ部および走行車両から構成され, V字型整枝されたナスの畝間を自動走行できた.畝間内に定めた原点を出発して, 左右両側にあるナスの画像を順次撮影したのち原点に復帰することが可能であった.<BR>2) 画像走査処理時間のうち, マニピュレータの移動時間が大半を占め, 処理の高速化のためにはマニピュレータの制御方法の検討が必要であった.<BR>3) 栽培管理者が目視により判定した収穫適期果実のうち, グローバルセンシングにより検出できた割合は69.3%であった.誤って検出した場合として, 隣接株の果実, 収穫適期前の果実, および陰を誤検出する場合や一つの果実を分離して検出する場合があった.また, 検出画像の重心位置から果実の方向を推定でき, マニピュレータによる収穫制御に利用できる.

    DOI: 10.2525/jshita.15.205

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00234496525?from=CiNii

  • V 字型整枝されたナスを対像としたロボット収穫システム(第1報) : システム構成と果実検出

    林 茂彦, 雁野 勝宣, 黒崎 秀仁, 有馬 誠一, 門田 充司

    植物工場学会誌   15 ( 4 )   205 - 210   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:JAPANESE SOCIETY OF AGRICULTURAL, BIOLOGICAL AND ENVIRONMENTAL ENGINEERS AND SCIENTISTS  

    施設内の栽培環境下でナスの選択収穫の自動化を実現するため, V字型整枝されたナスを対象にロボット収穫システムの開発を行った.また, 果実から離れた畝間位置において果実の検出と果実方向の推定を行うグローバルセンシングの性能を評価するため, 画像走査実験を行った結果, 以下の知見が得られた.<BR>1) 開発したロボット収穫システムは, 制御部, センシング部, マニピュレータ部, エンドエフェクタ部および走行車両から構成され, V字型整枝されたナスの畝間を自動走行できた.畝間内に定めた原点を出発して, 左右両側にあるナスの画像を順次撮影したのち原点に復帰することが可能であった.<BR>2) 画像走査処理時間のうち, マニピュレータの移動時間が大半を占め, 処理の高速化のためにはマニピュレータの制御方法の検討が必要であった.<BR>3) 栽培管理者が目視により判定した収穫適期果実のうち, グローバルセンシングにより検出できた割合は69.3%であった.誤って検出した場合として, 隣接株の果実, 収穫適期前の果実, および陰を誤検出する場合や一つの果実を分離して検出する場合があった.また, 検出画像の重心位置から果実の方向を推定でき, マニピュレータによる収穫制御に利用できる.

    DOI: 10.2525/jshita.15.205

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00234496525?from=CiNii

  • イチゴ栽培用ガントリシステムの開発研究(第2報)―ガントリの耕うん及び畝立て作業への適用性と隣畝への自動移動― 査読

    山下淳, 湯木正一, 有馬誠一, 玉井大輔, 佐藤員暢

    農業機械学会誌   65 ( 5 )   108 - 116   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers  

    第1報では, ガントリとこれに搭載する作業機として, 薬液散布システム及び摘取り作業台を試作した。これらは病害防除及び摘取り作業者の負担軽減に有効であったので, 本報では, さらに本ガントリシステムの汎用性を高めるため, 市販の耕うん用ロータリ及び畝成形ロータリを装着し, それぞれ耕うん及び畝立て作業への適用性について検討した。この結果, 7kW程度の原動機を使用し, 走行速度をロータリ耕うんの場合は30cm/s以下, 25cmの畝立ての場合は14cm/s以下とするなら, 本ガントリで支障なく作業できることが分った。また, 砕土性, 作業能率, 畝成形性の面でも一般農家で使用される現行機と遜色ないことが分った。さらに, ガントリを隣畝へ移動させるための自動移動台車を試作し, 確実に自動移動できることを確かめた。

    DOI: 10.11357/jsam1937.65.5_108

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00231779935?from=CiNii

  • Robotic Vision for Bioproduction Systems 査読

    Mitsuji Monta, Naoshi Kondo, Seiichi Arima, Kazuhiko Namba

    Journal of Robotics and Mechatronics   15 ( 15(3) )   341 - 348   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Traceability based on multi-operation robot; Information from spraying, harvesting and grading operation robot 査読

    S Arima, N Kondo

    PROCEEDINGS OF THE 2003 IEEE/ASME INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INTELLIGENT MECHATRONICS (AIM 2003), VOLS 1 AND 2   1204 - 1209   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:IEEE  

    In this paper, a multi-operation robot to work in a strawberry field was designed and a traceability system based on information from the robot was explained. The multi-operation robot consisted of sections of a spraying robot, a harvesting robot and a grading robot. These robot sections recorded information on products as well as conducted precise operations. This information can be used for precision farming and traceability system opened to consumers.

    DOI: 10.1109/AIM.2003.1225514

    Web of Science

    researchmap

  • V字型整枝されたナスを対像としたロボット収穫システム(第2報) : ナスの収穫実験

    林 茂彦, 雁野 勝宣, 黒崎 秀仁, 有馬 誠一, 門田 充司

    植物工場学会誌   15 ( 4 )   211 - 216   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:JAPANESE SOCIETY OF AGRICULTURAL, BIOLOGICAL AND ENVIRONMENTAL ENGINEERS AND SCIENTISTS  

    施設内の栽培環境下でナスの選択収穫の自動化を実現するため, ロボット収穫システムの視覚センサと距離センサを融合させ収穫適否を判定したのち, 果柄を挟持して採果する収穫処理手法を開発した.そして, ロボット収穫システムの性能を評価するため, V字型整枝されたナスの収穫実験を行った結果, 以下の知見が得られた.<BR>1) ロボット収穫システムは, V字型整枝されたナスの畝間を走行し両側にある果実を選択的に収穫でき, その収穫成功割合は29.1%であった.収穫できない主な原因は果実が茎葉に隠れ畝間から見えないことであった.また, ローカルセンシングにおいて収穫適否を誤判定することがあった.<BR>2) 採果動作でエンドエフェクタが果実に接触して果皮に損傷を与えることはなく, 果柄挟持用下刃は有効であった.しかし, 果柄挟持用下刃の隙間より細い部位を挟持した場合には, 収穫箱への搬送途中に果実を落下させることがあり, 改良の必要性が認められた.<BR>3) ロボット収穫システムによる1果あたりの収穫処理時間は43.2s/果であり, 作業能率は14.9m/hであった.今後, 実用化に向けては収穫適否の処理時間の短縮, 隣接する畝間への移動方法, 収穫果実の運搬方法を検討する必要がある.

    DOI: 10.2525/jshita.15.211

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00234496532?from=CiNii

  • イチゴ栽培用ガントリシステムの開発研究(第1報)-ガントリの試作と病害防除及び摘取り作業への適応性-(共著) 査読

    山下 淳, 湯木 正一, 有馬 誠一, 松本 勲, 鶴崎 孝

    農業機械学会誌   64 ( 2 )   122 - 130   2002年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers  

    イチゴ栽培における作業の省力化のため, 4畦及び2畦を跨ぐ形の2台の軌道式広幅作業台車 (ガントリ) と, これらに搭載する作業機として, 薬液散布システム及び摘取り作業台を試作し, それぞれ病害防除及び摘取り作業への適用性について検討した。また, 畦端で隣畦へ移動させるための補助手段として簡易な手押し式移動台車を試作した。散布薬液の付着程度及びイチゴのうどんこ病に対する防除効果を調べた結果, ガントリによる散布法は一定速度で散布できるので, 慣行の手散布による散布量より少量で高い効果が得られること, 散布作業の所要時間は約58%と短縮できることが明らかとなった。また, 摘取り作業台搭乗による作業では, 身体負担が軽減できた。

    DOI: 10.11357/jsam1937.64.2_122

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00155755497?from=CiNii

  • Application of gantry system to rotary tillage and ridging work for strawberry cultivation and wheel derailment 査読

    Shoichi Yuki, Jun Yamashita, Seiichi Arima

    Proceedings of the international agricultural engineering conference(IAEC2002)   355 - 360   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Harvesting Robot for Strawberry Grown onTable top Culture (Part 1)—Harvesting Robot Using 5 DOF Manipulator—

    Seiichi ARIMA, Naoshi KONDO, Yosuke YAGI, Mitsuji MONTA, Yuichi YOSHIDA

    Japanese Society of High Technology in AgricultureJournal of Society of High Technology in Agriculture   13 ( 3 )   159 - 166   2001年

     詳細を見る

  • 高設栽培用イチゴ収穫ロボット(第1報)-5自由度マニピュレータを用いた収穫ロボット-(共著) 査読

    有馬 誠一, 近藤 直, 八木 洋介, 門田 充司, 吉田 裕一

    植物工場学会誌   13 ( 3 )   159 - 166   2001年

     詳細を見る

  • Vision System for Cucumber Harvesting Robot 査読

    Tateshi Fujiura, Kouji Ueda, Sun Hyun Chung, Makoto Dohi, Naoshi Kondo, Seiichi Arima

    Preprints of 2nd IFAC/CIGR International Workshop Bio-Robotics, Information Technology and Intelligent Control for Bioproduction Systems   61 - 65   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Weed Detection in Lawn Field Using Machine Vision-Utilization of Textural Features in Segmented Area- 査読

    Usman Ahmad, Naoshi Kondo, Seiichi Arima, Mitsuji Monta, Kentaro Mohri

    Japanese Society of Agricultural MachineryJournal of Japanese Society of Agricultural Machinery   61 ( 2 )   61 - 69   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers  

    ゴルフ場や庭園などにおける芝地の雑草防除は行わなければならない作業であるものの、最小限の薬剤散布あるいは機械的防除が望まれているため、芝と雑草とを見分ける必要がある。本研究では、類似した緑色を呈する芝と雑草を、画像から抽出されるテクスチャー特徴量で識別する方法について検討した。その方法は、あらかじめスムージング処理をおこなった画像と行っていない画像を9分割および16分割した上で、3つのテクスチャー特徴量 (一様性、局所一様性、コントラスト) を抽出した。その結果、雑草の寸法にあった領域分割を行い、スムージング処理を施した画像において、良好に雑草を検出できることがわかった。

    DOI: 10.11357/jsam1937.61.2_61

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00059522188?from=CiNii

  • Cucumber Harvesting Robot and Plant Training System 査読

    Seiichi Arima, Naoshi Kondo

    Journal of Robotics and Mechatronics   11 ( 3 )   208 - 212   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • Weed Center Detection in Lawn Field Using Morphological Image Processing 査読

    Usman Ahmad, Naoshi Kondo, Seiichi Arima, Mitsuji Monta, Kentaro Mohri

    Journal of Society of High Technology in Agriculture   11 ( 2 )   127 - 135   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPANESE SOCIETY OF AGRICULTURAL, BIOLOGICAL AND ENVIRONMENTAL ENGINEERS AND SCIENTISTS  

    A method on uniformity analysis made weed detection in lawn field possible. The method could detect weeds based on their surfaces which were more uniform in gray-scale values compared with lawn surface, regardless of their color. The result of uniformity analysis, however, was far from ready to be used as a target decision for weeding because it was a binary image with many noises and broken parts. Morphological image processing was applied to the result of uniformity analysis to obtain stronger and clearer binary images. In addition, the detected weed center location which was expected to correspond with the main root of the weed, was determined for minimum chemical weeding. The techniques on how to do that was also described in this paper.

    DOI: 10.2525/jshita.11.127

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00060743442?from=CiNii

  • Strawberry harvesting robot on hydroponic system 査読

    N Kondo, M Monta, S Arima

    ARTIFICIAL INTELLIGENCE IN AGRICULTURE 1998   181 - 185   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:PERGAMON PRESS LTD  

    In this paper, robotic components were developed for harvesting strawberry grown on a hydroponic system. The robot mainly consisted of a manipulator, an end-effector and a visual sensor and could harvest fruits which hung down from hydroponic flumes. The manipulator was a polar coordinate type with five degrees of freedom, since there were few obstacles around the strawberry fruits. The end-effector could suck the fruit into it by a blower so that detecting errors caused by a visual sensor could be compensated From a fundamental experimental result in laboratory, feasibility to harvest strawberry fruits by robot was found. Copyright (C) 1998 IFAC.

    Web of Science

    researchmap

  • Weed Detection in Lawn Field Based on Gray-Scale Uniformity 査読

    Usman AHMAD, Naoshi KONDO, Seiichi ARIMA, Mitsuji MONTA, Kentaro MOHRI

    Environment Control in Biology   36 ( 4 )   227 - 237   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Society of Agricultural, Biological and Environmental Engineers and Scientists  

    芝地の雑草防除は重要な問題で, 近年環境保護の観点からも, 最小限の薬剤散布あるいは機械的防除が望まれている.その作業を自動化するためには, 同系統の色を呈する芝と雑草とを見分けなくてはならない.本研究では芝地における雑草の自動防除システムの開発を最終目標とし, 濃度値の一様性を用い, 対象物の色によらない新しいテクスチャー解析について検討した.普通, 雑草はある領域内で芝に比べて濃度値の変化が小さく, 一様性が高い.この特性を利用し, 3×3画素の領域中で濃度値の変化が小さい場合, 注目画素に1を与えることによって, 雑草の2値画像を作成した.解析結果より, 雑草の葉が入力画像中で5画素の幅を有し, その長さも十分あれば, 検出できることが知れた.さらに雑草の葉の検出後, 近隣の葉から構成される雑草の形状解析を行った結果, 雑草の根に対応する代表点の検出もほぼ可能であった.

    DOI: 10.2525/ecb1963.36.227

    researchmap

  • ファイトテクノロジーの展開 (2) 果菜類収穫ロボットと栽培様式

    有馬誠一

    農業機械学会誌   58 ( 6 )   158 - 164   1996年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers  

    DOI: 10.11357/jsam1937.58.6_158

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Development of robotic system for cucumber harvesting 査読

    S Arima, N Kondo, H Nakamura

    JARQ-JAPAN AGRICULTURAL RESEARCH QUARTERLY   30 ( 4 )   233 - 238   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:TROPICAL AGRICULTURE RES CENTR  

    Cucumber plant is widely cultivated in Japan, and its fruit grows rapidly. Automation for cucumber fruit harvesting is more important than for other fruits. In this paper, a cucumber harvesting robot which consisted of a visual sensor, manipulator, hand and traveling device was described. First, the visual sensor should be able to discriminate green fruit from leaves and stems. However, the color of leaves and stems is similar to that of fruit. In addition, the 3-D position of fruit should be detected. Two sensor systems were, therefore, combined for use of the robot: one was a monochrome TV camera with both 550 mm and 850 nm wavelength interference filters to discriminate fruit using spectral reflectance; the other was a photo-electric sensor in which a PSD (position-sensitive device) array was used to measure the distance. Secondly, the robot needs to approach the fruit. The mechanism of the manipulator was investigated based on the morphological properties of cucumber plant so as to adapt a harvesting configuration with high manipulatability and the 6 DOF (degree of freedom) manipulator was manufactured on an experimental basis. Thirdly, the harvesting hand must grip the fruit as well as detect and cut the peduncle. The hand was also constructed experimentally based on the physical properties of cucumber plant. Finally, a harvesting experiment was conducted, after the robotic components were mounted on the traveling device with 4 wheels. The results obtained showed that the use of the robot was suitable for harvesting.

    Web of Science

    researchmap

  • キュウリ収穫用エンドエフェクタ

    中村博, 有馬誠一, 近藤直

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集   1996 ( Vol A )   588 - 591   1996年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫用視覚センサシステム

    中村博, 有馬誠一, 近藤直, 藤浦建史

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集   1995-B   1025 - 1028   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫用エンドエフェクタ

    近藤直, 門田充司, 芝野保徳, 有馬誠一

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集   1995-B   1029 - 1032   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • キュウリ収穫ロボットの研究(第3報)-モノクロTVカメラと走査型距離センサを組み合わせた果実検出- 査読

    有馬 誠一, 藤浦 建史, 近藤 直, 芝野 保徳, 山下 淳

    農業機械学会誌   57 ( 1 )   51 - 58   1995年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers  

    本報では, 前報までに報告した収穫ロボットの視覚部として, キュウリ果実の識別, 認識, および位置検出を行うセンサの開発を行った。まず, 果実の識別および認識を波長850nmに透過率を持つ干渉フィルタを装着したモノクロTVカメラにより行い, 位置検出を立体形状の計測可能な走査型距離センサにより行う構成を考案し, 各々の視覚センサの基礎的実験を行った。その結果, 前者は, 果実全体が露出している場合には, ほぼ良好な識別および認識結果を得た。また, 後者は果実の位置検出のみならず, ロボットが収穫する際, 障害物となる可能性のある茎葉等の位置まで検出可能であり, 有効な方法であると考えられた。

    DOI: 10.11357/jsam1937.57.51

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • キュウリ果実検出用視覚センサの研究(第2報) -果実の位置検出および収穫実験- 査読

    近藤 直, 中村 博, 芝野 保徳, 門田 充司, 有馬 誠一

    生物環境調節   33 ( 4 )   237 - 244   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本生物環境調節学会  

    DOI: 10.2525/ecb1963.33.237

    CiNii Books

    researchmap

  • Basic Studies on Cucumber Harvesting Robot 査読

    Seiichi Arima, Naoshi Kondo, Tateshi Fujiura, Hiroshi Nakamura, Jun Yamashita

    Proceedings of International Symposium on Automation and Robotics in Bioproduction and Processing   1   195 - 202   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • キュウリ収穫ロボット

    有馬誠一, 近藤直, 藤浦建史, 中村博

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集   1994-A   747 - 752   1994年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Studies on Cucumber Harvesting Robot (Part 1) –Investiagation of Cultivation Training and Mechanism of Manipulator–

    Japanese Society of Agricultural MachineryJournal of Japanese Society of Agricultural Machinery   56 ( 1 )   55 - 64   1994年

  • VISUAL SENSOR FOR CUCUMBER HARVESTING ROBOT 査読

    N KONDO, H NAKAMURA, M MONTA, Y SHIBANO, K MOHRI, S ARIMA

    FOOD PROCESSING AUTOMATION III   94 ( 1 )   461 - 470   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER SOC AGRICULTURAL ENGINEERS  

    Web of Science

    researchmap

  • CUCUMBER HARVESTING SYSTEM BY ROBOT 査読

    N KONDO, M MONTA, Y SHIBANO, S ARIMA

    FOOD PROCESSING AUTOMATION III   94 ( 1 )   451 - 460   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER SOC AGRICULTURAL ENGINEERS  

    Web of Science

    researchmap

  • キュウリ収穫ロボットの研究(第2報)-キュウリの物理的特性に基づくハンド部の試作と収穫基礎実験- 査読

    有馬 誠一, 近藤 直, 芝野 保徳, 藤浦 建史, 山下 淳, 中村 博

    農業機械学会誌   56 ( 6 )   69 - 76   1994年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:The Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineers  

    本報は, 前報で示した傾斜棚栽培のキュウリを収穫するハンド部の開発を目的として, 2台の試作機の製作および実験を行った。まず, ハンド部の基本機構を決定するために, キュウリ各部位の物理・力学的特性を測定した。その結果を基に, 果実を把持し, 果柄を検出および切断する1号機を試作した。このハンド部による収穫基礎実験では, 果柄が短い場合, および葉柄, 主茎等が近くにある場合は, 検出・切断のスペースが確保できないため, 良好に収穫できないことがあった。そこで, 検出・切断部に改良を加えた2号機を試作し, 実験を行った結果, ほぼ良好に収穫できた。

    DOI: 10.11357/jsam1937.56.6_69

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • キュウリ収穫ロボットの研究(第1報)-キュウリの栽培様式およびマニピュレータの機構の検討- 査読

    有馬誠一, 近藤直, 芝野保徳, 山下淳, 秋好広明, 藤浦建史

    農業機械学会誌   56 ( 1 )   55 - 64   1994年

  • Studies on visual sensor for cucumber fruit detecting (1).

    KONDO N.

    Environ. Control in Biol.   31 ( 2 )   93 - 100   1993年

  • キュウリ果実検出用視覚センサの研究(第1報)-果実の識別および認識実験- 査読

    近藤 直, 芝野 保徳, 毛利 建太郎, 門田 充司, 中村 博, 有馬 誠一

    生物環境調節   31 ( 2 )   93 - 100   1993年

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 農作業ロボット

    有馬 誠一, 松岡 実

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2010-231527  出願日:2010年10月

    公開番号:特開2012-080843  公開日:2012年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 植物育成用施設

    高山 弘太郎, 仁科 弘重, 松岡 明日香, 有馬 誠一, 羽藤 堅治, 三好 譲, 上加 裕子

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人愛媛大学

    出願番号:特願2010-187063  出願日:2010年8月

    公開番号:特開2012-044873  公開日:2012年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 植物育成用施設

    高山 弘太郎, 仁科 弘重, 松岡 明日香, 有馬 誠一, 羽藤 堅治, 三好 譲, 上加 裕子

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人愛媛大学

    出願番号:特願2010-187063  出願日:2010年8月

    公開番号:特開2012-044873  公開日:2012年3月

    特許番号/登録番号:特許第5515118号  発行日:2014年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 二酸化炭素マイクロバブル含有水供給方法および二酸化炭素マイクロバブル含有水供給装置

    高山 弘太郎, 仁科 弘重, 佐藤 卓, 有馬 誠一, 羽藤 堅治, 三好 譲

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人愛媛大学

    出願番号:特願2009-201192  出願日:2009年9月

    公開番号:特開2011-050293  公開日:2011年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 栽培植物局部微小水滴吐出装置および栽培植物局部微小水滴吐出方法

    高山 弘太郎, 仁科 弘重, 有馬 誠一, 羽藤 堅治

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人愛媛大学

    出願番号:特願2009-187627  出願日:2009年8月

    公開番号:特開2011-036199  公開日:2011年2月

    特許番号/登録番号:特許第5334188号  発行日:2013年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 栽培植物局部微小水滴吐出装置および栽培植物局部微小水滴吐出方法

    高山 弘太郎, 仁科 弘重, 有馬 誠一, 羽藤 堅治

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人愛媛大学

    出願番号:特願2009-187627  出願日:2009年8月

    公開番号:特開2011-036199  公開日:2011年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 植物栽培設備

    仁科 弘重, 有馬 誠一, 羽藤 堅治, 高山 弘太郎, 三好 譲, 吉田 和弘, 中田 次郎, 大野 雄三

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人愛媛大学, 井関農機株式会社

    出願番号:特願2009-166429  出願日:2009年7月

    公開番号:特開2011-019438  公開日:2011年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 植物栽培設備

    仁科 弘重, 有馬 誠一, 羽藤 堅治, 高山 弘太郎, 三好 譲, 吉田 和弘, 中田 次郎, 大野 雄三

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人愛媛大学, 井関農機株式会社

    出願番号:特願2009-166429  出願日:2009年7月

    公開番号:特開2011-019438  公開日:2011年2月

    特許番号/登録番号:特許第5407056号  発行日:2013年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 光合成活性評価プログラムおよび光合成活性評価装置

    高山 弘太郎, 仁科 弘重, 水谷 一裕, 有馬 誠一, 羽藤 堅治, 三好 譲

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人愛媛大学

    出願番号:特願2009-101126  出願日:2009年4月

    公開番号:特開2010-246488  公開日:2010年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 光合成活性評価プログラムおよび光合成活性評価装置

    高山 弘太郎, 仁科 弘重, 水谷 一裕, 有馬 誠一, 羽藤 堅治, 三好 譲

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人愛媛大学

    出願番号:特願2009-101126  出願日:2009年4月

    公開番号:特開2010-246488  公開日:2010年11月

    特許番号/登録番号:特許第5263744号  発行日:2013年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 栽培植物局部冷却装置および栽培植物局部冷却方法

    高山 弘太郎, 仁科 弘重, 有馬 誠一, 羽藤 堅治

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人愛媛大学

    出願番号:特願2008-217109  出願日:2008年8月

    公開番号:特開2010-051190  公開日:2010年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 栽培植物局部冷却装置および栽培植物局部冷却方法

    高山 弘太郎, 仁科 弘重, 有馬 誠一, 羽藤 堅治

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人愛媛大学

    出願番号:特願2008-217109  出願日:2008年8月

    公開番号:特開2010-051190  公開日:2010年3月

    特許番号/登録番号:特許第5470667号  発行日:2014年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫ロボット

    山下 淳, 有馬 誠一, 飯泉 清, 松岡 実, 土居 義典

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人愛媛大学

    出願番号:特願2007-167769  出願日:2007年6月

    公開番号:特開2009-005587  公開日:2009年1月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫ロボット

    山下 淳, 有馬 誠一, 飯泉 清, 松岡 実, 土居 義典

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社, 国立大学法人愛媛大学

    出願番号:特願2007-167769  出願日:2007年6月

    公開番号:特開2009-005587  公開日:2009年1月

    特許番号/登録番号:特許第5407020号  発行日:2013年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫ロボット

    木下 螢一郎, 松岡 実, 土居 義典, 山下 淳, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社, 国立大学法人愛媛大学

    出願番号:特願2007-045730  出願日:2007年2月

    公開番号:特開2008-206438  公開日:2008年9月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫ロボットとイチゴ栽培施設

    木下 螢一郎, 松岡 実, 土居 義典, 山下 淳, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社, 国立大学法人愛媛大学

    出願番号:特願2007-045730  出願日:2007年2月

    公開番号:特開2008-206438  公開日:2008年9月

    特許番号/登録番号:特許第5119392号  発行日:2012年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博, 松岡 実

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2003-324848  出願日:2003年9月

    公開番号:特開2004-000287  公開日:2004年1月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博, 松岡 実

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2003-324848  出願日:2003年9月

    公開番号:特開2004-000287  公開日:2004年1月

    特許番号/登録番号:特許第3674621号  発行日:2005年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    伊吹 俊彦, 太田 智彦, 有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:生物系特定産業技術研究推進機構, 井関農機株式会社

    出願番号:特願2001-335387  出願日:2001年10月

    公開番号:特開2003-134943  公開日:2003年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 苗移植装置

    有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2001-183541  出願日:2001年6月

    公開番号:特開2003-000072  公開日:2003年1月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 苗移植装置

    有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2001-183541  出願日:2001年6月

    公開番号:特開2003-000072  公開日:2003年1月

    特許番号/登録番号:特許第4724958号  発行日:2011年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 育苗方法と育苗器具

    有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2001-090276  出願日:2001年3月

    公開番号:特開2002-281831  公開日:2002年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2001-090275  出願日:2001年3月

    公開番号:特開2002-281836  公開日:2002年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2001-090275  出願日:2001年3月

    公開番号:特開2002-281836  公開日:2002年10月

    特許番号/登録番号:特許第4770042号  発行日:2011年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2001-030197  出願日:2001年2月

    公開番号:特開2002-233250  公開日:2002年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2000-395652  出願日:2000年12月

    公開番号:特開2002-191238  公開日:2002年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2000-395652  出願日:2000年12月

    公開番号:特開2002-191238  公開日:2002年7月

    特許番号/登録番号:特許第4649737号  発行日:2010年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 生ゴミ処理装置

    吉成 賢治, 有馬 誠一, 川嶋 桂

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2000-387090  出願日:2000年12月

    公開番号:特開2002-186936  公開日:2002年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 苗挿し機

    有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2000-378846  出願日:2000年12月

    公開番号:特開2002-176858  公開日:2002年6月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 苗挿し機

    有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2000-378846  出願日:2000年12月

    公開番号:特開2002-176858  公開日:2002年6月

    特許番号/登録番号:特許第4483078号  発行日:2010年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    伊吹 俊彦, 太田 智彦, 有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:生物系特定産業技術研究推進機構, 井関農機株式会社

    出願番号:特願2000-367416  出願日:2000年12月

    公開番号:特開2002-171839  公開日:2002年6月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 結球野菜結束機

    有馬 誠一, 伊吹 俊彦, 太田 智彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社, 生物系特定産業技術研究推進機構

    出願番号:特願2000-325459  出願日:2000年10月

    公開番号:特開2002-125465  公開日:2002年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 培 土

    吉成 賢治, 有馬 誠一, 川嶋 桂

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2000-263378  出願日:2000年8月

    公開番号:特開2002-065052  公開日:2002年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 苗挿し機

    有馬 誠一, 山本 和彦, 井関 秀夫, 加藤 哲, 鳥津 龍之, 岡田 優

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2000-158524  出願日:2000年5月

    公開番号:特開2001-333645  公開日:2001年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 苗挿し機

    有馬 誠一, 山本 和彦, 井関 秀夫, 加藤 哲, 鳥津 龍之, 岡田 優

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2000-158524  出願日:2000年5月

    公開番号:特開2001-333645  公開日:2001年12月

    特許番号/登録番号:特許第4465813号  発行日:2010年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    有馬 誠一, 山本 和彦, 浅野 士郎

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2000-117290  出願日:2000年4月

    公開番号:特開2001-299105  公開日:2001年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    有馬 誠一, 山本 和彦, 浅野 士郎

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願2000-117290  出願日:2000年4月

    公開番号:特開2001-299105  公開日:2001年10月

    特許番号/登録番号:特許第4389041号  発行日:2009年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高設栽培用果実収穫ロボット

    有馬 誠一, 近藤 直

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-330267  出願日:1999年11月

    公開番号:特開2001-145411  公開日:2001年5月

    2001-145412

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高設栽培用果実収穫ロボット

    有馬 誠一, 近藤 直

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-330268  出願日:1999年11月

    公開番号:特開2001-145412  公開日:2001年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高設栽培用果実収穫ロボット

    有馬 誠一, 近藤 直

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-330267  出願日:1999年11月

    公開番号:特開2001-145411  公開日:2001年5月

    特許番号/登録番号:特許第4292333号  発行日:2009年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 高設栽培用果実収穫ロボット

    有馬 誠一, 近藤 直

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-330268  出願日:1999年11月

    公開番号:特開2001-145412  公開日:2001年5月

    特許番号/登録番号:特許第4292334号  発行日:2009年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 白菜頭部結束機

    吉成 賢治, 松岡 実, 有馬 誠一, 福山 英昭, 伊東 貴志

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-266629  出願日:1999年9月

    公開番号:特開2001-086866  公開日:2001年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 白菜頭部結束機

    上谷 弘践, 吉成 賢治, 松岡 実, 有馬 誠一, 福山 英昭, 伊東 貴志

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-266630  出願日:1999年9月

    公開番号:特開2001-086867  公開日:2001年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機

    十亀 治光, 矢野 典弘, 岩部 孝章, 川口 弘道, 松長 千年, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-251715  出願日:1999年9月

    公開番号:特開2001-069832  公開日:2001年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機

    十亀 治光, 矢野 典弘, 岩部 孝章, 川口 弘道, 松長 千年, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-251715  出願日:1999年9月

    公開番号:特開2001-069832  公開日:2001年3月

    特許番号/登録番号:特許第4193301号  発行日:2008年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 葉野菜の外葉受け装置

    吉 成, 賢 治, 松 岡 実, 有 馬, 誠 一, 福 山, 英 昭, 伊 東 貴

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-225350  出願日:1999年8月

    公開番号:特開2001-045869  公開日:2001年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 葉野菜の被覆装置

    吉 成, 賢 治, 松 岡 実, 有 馬, 誠 一, 福 山, 英 昭, 伊 東 貴

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-225349  出願日:1999年8月

    公開番号:特開2001-045882  公開日:2001年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-203715  出願日:1999年7月

    公開番号:特開2001-028952  公開日:2001年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-189509  出願日:1999年7月

    公開番号:特開2001-016917  公開日:2001年1月

    特許番号/登録番号:特許第4154498号  発行日:2008年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    有馬 誠一, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-189509  出願日:1999年7月

    公開番号:特開2001-016917  公開日:2001年1月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 葉野菜の外葉結束装置

    吉 成, 賢 治, 松 岡 実, 有 馬, 誠 一, 福 山, 英 昭, 伊 東 貴

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-151813  出願日:1999年5月

    公開番号:特開2000-333536  公開日:2000年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-099059  出願日:1999年4月

    公開番号:特開2000-287554  公開日:2000年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • イグサの育苗方法と育苗器具

    岡田 英博, 有馬 誠一, 浅野 士郎, 山本 和彦

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-099058  出願日:1999年4月

    公開番号:特開2000-287551  公開日:2000年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 挿苗機

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-099059  出願日:1999年4月

    公開番号:特開2000-287554  公開日:2000年10月

    特許番号/登録番号:特許第4320832号  発行日:2009年6月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類収穫機の掘起し深さ制御装置

    水津 清明, 高木 真吾, 松長 千年, 切手 肇, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平11-010775  出願日:1999年1月

    公開番号:特開2000-209920  公開日:2000年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機の摘果装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-370599  出願日:1998年12月

    公開番号:特開2000-188928  公開日:2000年7月

    特許番号/登録番号:特許第3921857号  発行日:2007年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機の摘果装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-370599  出願日:1998年12月

    公開番号:特開2000-188928  公開日:2000年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機の収穫位置制御装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-316171  出願日:1998年11月

    公開番号:特開2000-139163  公開日:2000年5月

    特許番号/登録番号:特許第3873487号  発行日:2006年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機の収穫位置制御装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-316171  出願日:1998年11月

    公開番号:特開2000-139163  公開日:2000年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫用ロボット

    有馬 誠一, 山下 淳

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-268468  出願日:1998年9月

    公開番号:特開2000-092952  公開日:2000年4月

    特許番号/登録番号:特許第4013351号  発行日:2007年9月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実管理収穫用ロボット

    有馬 誠一, 山下 淳

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-268468  出願日:1998年9月

    公開番号:特開2000-092952  公開日:2000年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機のバッテリ収納装置

    有馬 誠一, 安藤 亨

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-127101  出願日:1998年5月

    公開番号:特開平11-318166  公開日:1999年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機

    矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-126106  出願日:1998年5月

    公開番号:特開平11-318156  公開日:1999年11月

    特許番号/登録番号:特許第3747626号  発行日:2005年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機のナロ−ガイド装置

    矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-126106  出願日:1998年5月

    公開番号:特開平11-318156  公開日:1999年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機の走行装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-117381  出願日:1998年4月

    公開番号:特開平11-308913  公開日:1999年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ハウス用管理作業機の昇降装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-094576  出願日:1998年4月

    公開番号:特開平11-289811  公開日:1999年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 岩部 孝章, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-031370  出願日:1998年2月

    公開番号:特開平11-225539  公開日:1999年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果菜収穫ロボットの摘果装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-019238  出願日:1998年1月

    公開番号:特開平11-215906  公開日:1999年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 岩部 孝章

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平10-004172  出願日:1998年1月

    公開番号:特開平11-196653  公開日:1999年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果菜類収穫機の走行制御装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平9-238504  出願日:1997年9月

    公開番号:特開平11-075476  公開日:1999年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果菜類収穫機の走行停止制御装置

    有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平9-238500  出願日:1997年9月

    公開番号:特開平11-075475  公開日:1999年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 収穫補助機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博, 小野 弘喜

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平9-161121  出願日:1997年6月

    公開番号:特開平11-004613  公開日:1999年1月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫補助機

    矢野 典弘, 川口 弘道, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平9-084772  出願日:1997年4月

    公開番号:特開平10-276525  公開日:1998年10月

    特許番号/登録番号:特許第3669108号  発行日:2005年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫補助機

    矢野 典弘, 川口 弘道, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平9-084772  出願日:1997年4月

    公開番号:特開平10-276525  公開日:1998年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類用収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平9-073352  出願日:1997年3月

    公開番号:特開平10-262432  公開日:1998年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類収穫機

    重松 文雄, 川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平9-008201  出願日:1997年1月

    公開番号:特開平10-201321  公開日:1998年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • トラクター等の根菜類収穫装置

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平9-002759  出願日:1997年1月

    公開番号:特開平10-191739  公開日:1998年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 収穫補助機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博, 松長 千年

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-302882  出願日:1996年11月

    公開番号:特開平10-136742  公開日:1998年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類収穫機の移送装置

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-296184  出願日:1996年11月

    公開番号:特開平10-136740  公開日:1998年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 結球野菜収穫機の移送装置

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-292439  出願日:1996年11月

    公開番号:特開平10-136748  公開日:1998年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 傾斜栽培果菜の栽培用受棚

    有馬, 誠一, 中村 博, 小田, 安憲, 松長 千年

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-291818  出願日:1996年11月

    公開番号:特開平10-127182  公開日:1998年5月

    特許番号/登録番号:特許第3641884号  発行日:2005年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 傾斜栽培果菜の栽培用受棚

    有馬 誠一, 中村 博, 小田 安憲, 松長 千年

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-291818  出願日:1996年11月

    公開番号:特開平10-127182  公開日:1998年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 結球野菜収穫機の切断部消毒装置

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-291819  出願日:1996年11月

    公開番号:特開平10-127136  公開日:1998年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 芝地用除草機の雑草認識装置

    有馬 誠一, 中村 博, 近藤 直

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-264634  出願日:1996年10月

    公開番号:特開平10-111929  公開日:1998年4月

    平8-275655

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類収穫機の収穫コンベヤ装置

    川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博, 福山 英昭

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-240228  出願日:1996年9月

    公開番号:特開平10-084731  公開日:1998年4月

    特許番号/登録番号:特許第3629834号  発行日:2004年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫搬送車のコンベア装置

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博, 福山 英昭

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-240229  出願日:1996年9月

    公開番号:特開平10-084729  公開日:1998年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類収穫機の収穫コンベヤ装置

    川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博, 福山 英昭

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-240228  出願日:1996年9月

    公開番号:特開平10-084731  公開日:1998年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫搬送車のコンベア装置

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博, 福山 英昭

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-237554  出願日:1996年9月

    公開番号:特開平10-080215  公開日:1998年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-218466  出願日:1996年8月

    公開番号:特開平10-056842  公開日:1998年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類収穫機の根菜移送装置

    川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-211648  出願日:1996年8月

    公開番号:特開平10-052139  公開日:1998年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類の収穫コンベヤ装置

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博, 福山 英昭

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-209472  出願日:1996年8月

    公開番号:特開平10-052138  公開日:1998年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業用ロボットの収穫装置

    有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-209475  出願日:1996年8月

    公開番号:特開平10-052145  公開日:1998年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業用ロボットの撮像装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-208109  出願日:1996年8月

    公開番号:特開平10-042665  公開日:1998年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業用ロボットの撮像装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-206994  出願日:1996年8月

    公開番号:特開平10-051668  公開日:1998年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 運搬走行車の走行制御装置

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 松長 千年, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-199084  出願日:1996年7月

    公開番号:特開平10-042678  公開日:1998年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-172201  出願日:1996年7月

    公開番号:特開平10-014358  公開日:1998年1月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類収穫機の根菜受装置

    川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-131686  出願日:1996年5月

    公開番号:特開平9-313021  公開日:1997年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類収穫機の移送装置

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-128547  出願日:1996年5月

    公開番号:特開平9-308348  公開日:1997年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-126818  出願日:1996年5月

    公開番号:特開平9-308339  公開日:1997年12月

    特許番号/登録番号:特許第3674149号  発行日:2005年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 野菜収穫機の収穫用コンベヤ装置

    川口 弘道, 矢野 典弘, 松長 千年, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-126818  出願日:1996年5月

    公開番号:特開平9-308339  公開日:1997年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類収穫機の走行制御装置

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-103078  出願日:1996年4月

    公開番号:特開平9-289824  公開日:1997年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-078737  出願日:1996年4月

    公開番号:特開平9-271249  公開日:1997年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-073916  出願日:1996年3月

    公開番号:特開平9-262018  公開日:1997年10月

    特許番号/登録番号:特許第3557781号  発行日:2004年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-073916  出願日:1996年3月

    公開番号:特開平9-262018  公開日:1997年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類収穫機の根菜処理装置

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-059872  出願日:1996年3月

    公開番号:特開平9-248027  公開日:1997年9月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類用収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-029062  出願日:1996年2月

    公開番号:特開平9-220010  公開日:1997年8月

    特許番号/登録番号:特許第3528395号  発行日:2004年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類用収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-029062  出願日:1996年2月

    公開番号:特開平9-220010  公開日:1997年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類用収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-023946  出願日:1996年2月

    公開番号:特開平9-205840  公開日:1997年8月

    特許番号/登録番号:特許第3500829号  発行日:2003年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類用収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-023946  出願日:1996年2月

    公開番号:特開平9-205840  公開日:1997年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類の収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-015622  出願日:1996年1月

    公開番号:特開平9-205841  公開日:1997年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-011607  出願日:1996年1月

    公開番号:特開平9-201124  公開日:1997年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-009411  出願日:1996年1月

    公開番号:特開平9-191736  公開日:1997年7月

    特許番号/登録番号:特許第3500824号  発行日:2003年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類用収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-009506  出願日:1996年1月

    公開番号:特開平9-191737  公開日:1997年7月

    特許番号/登録番号:特許第3467947号  発行日:2003年9月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類用収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-009506  出願日:1996年1月

    公開番号:特開平9-191737  公開日:1997年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-009411  出願日:1996年1月

    公開番号:特開平9-191736  公開日:1997年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類の収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平8-005097  出願日:1996年1月

    公開番号:特開平9-191735  公開日:1997年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 松岡 実, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-306127  出願日:1995年11月

    公開番号:特開平9-140236  公開日:1997年6月

    特許番号/登録番号:特許第3500809号  発行日:2003年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 松岡 実, 有馬 誠一, 中村 博

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-306127  出願日:1995年11月

    公開番号:特開平9-140236  公開日:1997年6月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博, 松岡 実

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-289014  出願日:1995年11月

    公開番号:特開平9-121639  公開日:1997年5月

    特許番号/登録番号:特許第3500804号  発行日:2003年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博, 松岡 実

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-289014  出願日:1995年11月

    公開番号:特開平9-121639  公開日:1997年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類用収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博, 木下 栄一郎

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-281370  出願日:1995年10月

    公開番号:特開平9-121638  公開日:1997年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 有馬 誠一, 中村 博, 松岡 実

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-268667  出願日:1995年10月

    公開番号:特開平9-107760  公開日:1997年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 除草ロボットの雑草認識装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-262003  出願日:1995年9月

    公開番号:特開平9-081750  公開日:1997年3月

    特許番号/登録番号:特許第2947141号  発行日:1999年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 除草ロボットの雑草認識装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-262003  出願日:1995年9月

    公開番号:特開平9-081750  公開日:1997年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実認識装置

    有馬 誠一, 川口 弘道, 松岡 実

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-262002  出願日:1995年9月

    公開番号:特開平9-081749  公開日:1997年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜類用収穫機

    川口 弘道, 矢野 典弘, 松岡 実, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-210937  出願日:1995年7月

    公開番号:特開平9-037626  公開日:1997年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-178833  出願日:1995年7月

    公開番号:特開平9-023729  公開日:1997年1月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-127667  出願日:1995年5月

    公開番号:特開平8-322352  公開日:1996年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-123421  出願日:1995年5月

    公開番号:特開平8-308350  公開日:1996年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-118473  出願日:1995年5月

    公開番号:特開平8-308347  公開日:1996年11月

    特許番号/登録番号:特許第3463411号  発行日:2003年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 根菜収穫機

    川口 弘道, 松岡 実, 矢野 典弘, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-118473  出願日:1995年5月

    公開番号:特開平8-308347  公開日:1996年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • いちご収穫ロボットにおけるマニピュレータのエンドエフェクタ

    有馬 誠一, 近藤 直

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-099489  出願日:1995年4月

    公開番号:特開平8-275655  公開日:1996年10月

    特許番号/登録番号:特許第3493801号  発行日:2003年11月

    平8-275655

    J-GLOBAL

    researchmap

  • いちご収穫ロボットにおけるマニピュレータのエンドエフェクタ

    有馬 誠一, 近藤 直

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-099489  出願日:1995年4月

    公開番号:特開平8-275655  公開日:1996年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫マニピュレータ

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-083231  出願日:1995年3月

    公開番号:特開平8-252018  公開日:1996年10月

    特許番号/登録番号:特許第3632236号  発行日:2005年1月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫マニピュレータ

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平7-083231  出願日:1995年3月

    公開番号:特開平8-252018  公開日:1996年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実認識装置

    十亀 治光, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平6-334110  出願日:1994年12月

    公開番号:特開平8-171634  公開日:1996年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 収穫ロボットの果実識別装置

    十亀 治光, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平6-218108  出願日:1994年8月

    公開番号:特開平8-112021  公開日:1996年5月

    特許番号/登録番号:特許第3503207号  発行日:2003年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 収穫ロボットの果実識別装置

    十亀 治光, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平6-218108  出願日:1994年8月

    公開番号:特開平8-112021  公開日:1996年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • きゅうり収穫機

    十亀, 治光, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平6-162338  出願日:1994年7月

    公開番号:特開平8-023748  公開日:1996年1月

    特許番号/登録番号:特許第3680322号  発行日:2005年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果菜収穫機の果菜類検出装置

    十亀 治光, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平6-162338  出願日:1994年7月

    公開番号:特開平8-023748  公開日:1996年1月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 収穫ロボット

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-239492  出願日:1993年9月

    公開番号:特開平7-087827  公開日:1995年4月

    特許番号/登録番号:特許第3612718号  発行日:2004年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 収穫ロボットの画像処理方法

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-239492  出願日:1993年9月

    公開番号:特開平7-087827  公開日:1995年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 収穫ロボットの撮像方法

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-238168  出願日:1993年9月

    公開番号:特開平7-087829  公開日:1995年4月

    特許番号/登録番号:特許第3396920号  発行日:2003年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 収穫ロボットの撮像方法

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-238168  出願日:1993年9月

    公開番号:特開平7-087829  公開日:1995年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 走行車両のコ−ドリ−ル装置

    池川 寛, 有馬 誠一, 八塚 浩一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-225414  出願日:1993年9月

    公開番号:特開平7-079502  公開日:1995年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業機械のデ−タ収集装置

    水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-144103  出願日:1993年6月

    公開番号:特開平7-006240  公開日:1995年1月

    特許番号/登録番号:特許第3407339号  発行日:2003年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業機械のデ−タ収集装置

    水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-144103  出願日:1993年6月

    公開番号:特開平7-006240  公開日:1995年1月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農作業機のデータ収集装置

    水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-099426  出願日:1993年4月

    公開番号:特開平6-309540  公開日:1994年11月

    特許番号/登録番号:特許第3694898号  発行日:2005年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業機械のデ−タ収集装置

    水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-099426  出願日:1993年4月

    公開番号:特開平6-309540  公開日:1994年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果菜収穫機のハンド装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-094768  出願日:1993年4月

    公開番号:特開平6-303828  公開日:1994年11月

    特許番号/登録番号:特許第3446238号  発行日:2003年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果菜収穫機のハンド装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-094768  出願日:1993年4月

    公開番号:特開平6-303828  公開日:1994年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果菜収穫機の果菜類中心線検出方式

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-075464  出願日:1993年4月

    公開番号:特開平6-284810  公開日:1994年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果菜収穫機の果菜類中心線検出方式

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-075464  出願日:1993年4月

    公開番号:特開平6-284810  公開日:1994年10月

    特許番号/登録番号:特許第3239280号  発行日:2001年10月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果菜収穫機

    有馬 誠一, 近藤 直

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-073792  出願日:1993年3月

    公開番号:特開平6-276828  公開日:1994年10月

    特許番号/登録番号:特許第3443865号  発行日:2003年6月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果菜収穫機の果菜類検出方式

    有馬 誠一, 近藤 直

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-073792  出願日:1993年3月

    公開番号:特開平6-276828  公開日:1994年10月

    平6-276828

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果菜収穫ロボット等の視覚装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-049035  出願日:1993年3月

    公開番号:特開平6-261622  公開日:1994年9月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果菜収穫ロボット等の視覚装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-049035  出願日:1993年3月

    公開番号:特開平6-261622  公開日:1994年9月

    特許番号/登録番号:特許第3336663号  発行日:2002年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業機械のデ−タ収集装置

    水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-016441  出願日:1993年2月

    公開番号:特開平6-231328  公開日:1994年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業機械のデ−タ収集装置

    水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平5-014830  出願日:1993年2月

    公開番号:特開平6-231329  公開日:1994年8月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業機械のデ−タ収集装置

    水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平4-343822  出願日:1992年12月

    公開番号:特開平6-195538  公開日:1994年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業機械のデータ収集装置

    水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平4-306804  出願日:1992年11月

    公開番号:特開平6-162216  公開日:1994年6月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業機械のデ−タ収集装置

    水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平4-295287  出願日:1992年11月

    公開番号:特開平6-150099  公開日:1994年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業機械のデ−タ収集装置

    池川 寛, 水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平4-291392  出願日:1992年10月

    公開番号:特開平6-139424  公開日:1994年5月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業機械のデータ収集装置

    池川 寛, 水津 清明, 長井 博, 八塚 浩一, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平4-291392  出願日:1992年10月

    公開番号:特開平6-139424  公開日:1994年5月

    特許番号/登録番号:特許第3275393号  発行日:2002年2月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 農業機械等の農作業管理端末装置

    八塚 浩一, 水津 清明, 長井 博, 有馬 誠一, 池川 寛

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平4-242880  出願日:1992年9月

    公開番号:特開平6-092160  公開日:1994年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マツシユルーム収穫ロボツト

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平4-020432  出願日:1992年1月

    公開番号:特開平5-176631  公開日:1993年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫ロボツト

    長井 博, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平3-355153  出願日:1991年12月

    公開番号:特開平5-168333  公開日:1993年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫ロボット

    有馬 誠一, 近藤 直

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平3-354722  出願日:1991年12月

    公開番号:特開平5-168332  公開日:1993年7月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫ロボット

    有馬 誠一, 近藤 直

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平3-354722  出願日:1991年12月

    公開番号:特開平5-168332  公開日:1993年7月

    特許番号/登録番号:特許第3277529号  発行日:2002年2月

    平5-168332

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫ロボツト等の視覚装置

    長井 博, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平3-235366  出願日:1991年8月

    公開番号:特開平5-054124  公開日:1993年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫ロボット等の視覚装置

    長井 博, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平3-235366  出願日:1991年8月

    公開番号:特開平5-054124  公開日:1993年3月

    特許番号/登録番号:特許第3139074号  発行日:2000年12月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫ロボツトのマニピユレータ

    近藤 直, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平3-232332  出願日:1991年8月

    公開番号:特開平5-049331  公開日:1993年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫ロボット

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平3-232333  出願日:1991年8月

    公開番号:特開平5-049332  公開日:1993年3月

    特許番号/登録番号:特許第3052471号  発行日:2000年4月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫ロボットのマニピュレータ

    近藤 直, 有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平3-232332  出願日:1991年8月

    公開番号:特開平5-049331  公開日:1993年3月

    特許番号/登録番号:特許第3052470号  発行日:2000年4月

    平5-49331

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫ロボツト

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平3-232333  出願日:1991年8月

    公開番号:特開平5-049332  公開日:1993年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果菜類収穫機等の視覚装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平2-289993  出願日:1990年10月

    公開番号:特開平4-166013  公開日:1992年6月

    特許番号/登録番号:特許第3131993号  発行日:2000年11月

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 果実収穫機における転倒防止装置

    有馬 誠一

     詳細を見る

    出願人:井関農機株式会社

    出願番号:特願平2-136566  出願日:1990年5月

    公開番号:特開平4-030718  公開日:1992年2月

    特許番号/登録番号:特許第2893864号  発行日:1999年3月

    J-GLOBAL

    researchmap

▼全件表示

Works(作品等)

  • 害虫発生モニタリングシステムの開発

    2012年 - 現在

     詳細を見る

  • 太陽光利用型植物工場におけるマルチオペレーションロボットの開発

    2007年 - 現在

     詳細を見る

  • Weed Detection in Lawn Field Using Machine Vision

    1996年 - 1999年

     詳細を見る

  • Studies on Strawberry Harvesting Robot

    1996年

     詳細を見る

  • キュウリ収穫ロボットの基礎的研究

    1991年 - 1994年

     詳細を見る

  • Basic Studies on Cucumber Harvesting Robot

    1991年 - 1994年

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 論文賞

    2009年9月   日本生物環境工学会   大規模トマト生産温室における生産性向上に関する研究

    有馬 誠一

     詳細を見る

  • ROBOMEC賞

    1995年   日本機械学会   キュウリ収穫ロボット

    有馬誠一

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    researchmap

  • The Japan Society of Mechanical Engineers, ROBOMEC Award

    1995年  

     詳細を見る

  • 貢献賞

    農業情報学会  

    有馬 誠一

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • イチゴ収穫ロボットの研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • キュウリ収穫ロボットと栽培様式の研究

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Studies on Cucumber Harvesting Robot and Plant Training System

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Spectral reflectance of entomophilous flower in ultraviolet and visible light region

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 紫外・可視領域における虫媒花の分光反射特性

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Studies on Strawberry Harvesting Robot

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ロボット農業によるトレーサビリティ情報化システム

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示