2025/04/04 更新

写真a

フダノ タカシ
札埜 高志
Fudano Takashi
所属
大学院農学研究科 食料生産学専攻 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(農学) ( 2009年1月   京都大学 )

研究キーワード

  • 植物組織培養

  • 栽培

  • 蔬菜花卉

  • 園芸活用

研究分野

  • 環境・農学 / 園芸科学

  • 環境・農学 / ランドスケープ科学

学歴

  • 京都大学   農学研究科

    1994年4月 - 1999年1月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 山口大学   農学部   農学科

    1990年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 愛媛大学   大学院農学研究科   准教授

    2024年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 兵庫県立大学   緑環境景観マネジメント研究科   准教授

    2021年4月 - 2024年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

    researchmap

  • 兵庫県立大学   緑環境景観マネジメント研究科   講師

    2011年10月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 京都大学   農学研究科   助教

    2007年4月 - 2011年9月

      詳細を見る

  • 京都大学   農学研究科   助手

    1999年2月 - 2007年3月

      詳細を見る

所属学協会

  • 国際園芸学会

    2020年 - 現在

      詳細を見る

  • 農業生産技術管理学会

    2011年 - 現在

      詳細を見る

  • 人間・植物関係学会

    2011年 - 現在

      詳細を見る

  • 日本生物環境工学会

    2000年 - 2024年11月

      詳細を見る

  • 園芸学会近畿支部

    1999年 - 2024年9月

      詳細を見る

  • 園芸学会

    1995年 - 現在

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 農業生産技術管理学会   評議員  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 第72回日本学校農業クラブ全国大会   令和3年度兵庫大会意見発表会審査員  

    2021年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 中国園芸療法研究センター   設立会議メンバー  

    2019年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 灘黒岩水仙郷園地リニューアル工事基本設計・実施設計業務プロポーザル審査委員会   審査員  

    2017年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 淡路夢舞台公苑温室リニューアル検討会   委員  

    2017年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 園芸学会   会計幹事  

    2016年1月 - 2021年12月   

      詳細を見る

  • ガーデニングフェスティバルinおの   ガーデンコンテスト審査員  

    2016年 - 2021年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • JABEE   審査員候補者  

    2014年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 人間・植物関係学会   理事  

    2013年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本農業技術検定   1級試験問題検討委員  

    2013年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 淡路夢舞台ラン展ランコンテスト   審査員  

    2013年 - 2017年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 県立淡路島公園管理運営協議会   委員  

    2012年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 「淡路花博2012」街角フラワーデザインコンテスト審査委員会   審査員  

    2012年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • ファイトテクノロジー研究会   幹事  

    2008年 - 2012年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 園芸学会近畿支部   会計幹事  

    2004年 - 2005年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 園芸学会近畿支部   庶務幹事  

    2003年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 園芸学会近畿支部   集会幹事  

    2002年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

論文

  • 竹チップの施用がキクの生育と採花に及ぼす影響 査読

    菊川裕幸, 札埜高志, 山本ゆり菜, 米山優理, 本間彩華, 山南寧々, 橋本魁治, 松川雅哉

    人間・植物関係学会雑誌   23 ( 1 )   1 - 10   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Relation Between Floral Initiations on Apical Buds of Basal Shoots After the Autumn and Cultivar Differences in Unseasonal Flowering of Hydrangea 査読

    Yoshikuni Kitamura, Takashi Fudano, Yoko Kawanishi

    The Horticulture Journal   89 ( 4 )   488 - 495   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Horticultural Science  

    Typically, hydrangea (Hydrangea spp.) plants produce flowers from early to mid-summer. However, their basal shoots often continue to produce flowers from late summer to autumn, and we call this unseasonal flowering. The flowering frequencies and flowering period durations of basal shoots were studied using 23 hydrangea cultivars and lines in 2017, 2018, and 2019. The flowering frequencies of basal shoots were relatively high in ‘Christmas’, ‘Endless Summer’, ‘Ezo’, ‘Rosea’, and ‘Sumida-no-hanabi’ in each year of the study. The flowering period durations of basal shoots ranged from one to six months among the cultivars and lines studied. Basal shoots of ‘Endless Summer’ and ‘Rosea’ continuously flowered during each year of the study period. The basal shoots of ‘Hatsushimo’, ‘Jyogasaki’, ‘Maihime’, ‘Masja’, ‘Ms. Hepburn’, ‘Uzu’, and No. 5 never flowered after August in any of the study years. Using ‘Masja’ and ‘Rosea’, axillary buds expected to develop into basal shoots were studied for flower bud initiation in November 2018. Flower bud initiation was observed in 8.9% and 77.4% of axillary buds of ‘Masja’ and ‘Rosea’, respectively. The number of nodes produced before flower bud initiation in the buds ranged from 10 to 12 and 8 to 13 in ‘Masja’ and ‘Rosea’, respectively. The numbers of nodes corresponded to those of the basal shoots that flowered up to August 2019 in both cultivars. The number of nodes produced by basal shoots of ‘Rosea’ that flowered after August 2019 ranged from 14 to 19, which was higher than those observed for the axillary buds expected to develop into basal shoots in November 2018. In conclusion, the flowering period duration of hydrangea basal shoots differs among cultivars. The floral initiations on the apical buds of the basal shoots after the previous autumn largely contribute to unseasonal flowering occurrences after August in hydrangea.

    DOI: 10.2503/hortj.utd-179

    Scopus

    researchmap

  • Selection of Hydrangea (<i>Hydrangea</i> spp.) Cultivars with High Potential for Unseasonable Flower Bud Production in Japan 査読

    Yoshikuni Kitamura, Tetsuya Hattori, Kaori Mogami, Takashi Fudano, Mariko Uehara

    The Horticulture Journal   87 ( 4 )   532 - 540   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Horticultural Science  

    Hydrangea (Hydrangea spp.) flower buds usually differentiate from the end of summer through autumn, but some cultivars can also produce flower buds in spring. In the present study, we selected cultivars with high potential for such unseasonable flower bud production in Japan by evaluating the flower bud production on pinch-treatment-induced axillary shoots. We also examined the pinching time and the difference between the two shoot types: previously formed shoots that developed from buds formed in the previous autumn and basal shoots that formed in the current spring. We found that ‘Christmas’, ‘Endless Summer’, and ‘Rosea’ had the highest frequencies of unseasonable flower bud production on the axillary shoots of previously formed shoots (90.0%, 80.0%, and 90.0%, respectively) and basal shoots (90.0% for all three cultivars). When the buds were pinched in mid-April, the axillary shoots that formed on both shoot types flowered from early July to mid-August, which was approximately 1 month later than for seasonably produced flower buds in the same cultivars. In 2011, 98.0%, 90.5%, and 84.0% of the axillary shoots that developed on previously formed shoots flowered in ‘Christmas’, ‘Endless Summer’, and ‘Rosea’, respectively, while in 2012, 63.2%, 54.9%, and 75.3% flowered, respectively. Similar values were seen for the basal shoots, with the exception of ‘Christmas’ in 2011 and ‘Endless Summer’ in 2012, which both had lower flowering rates than previously formed shoots. In ‘Rosea’, flower bud differentiation started just after the pinch treatment, and the frequency of flower bud production decreased when the pinch treatment was conducted after late April. Thus, ‘Christmas’, ‘Endless Summer’, and ‘Rosea’ were considered to have high potential for unseasonable flowering following pinch treatment in early spring. However, unseasonable flower bud production may often be suppressed in pinched basal shoots.

    DOI: 10.2503/hortj.okd-152

    Scopus

    researchmap

  • 知的障害者就労支援における農作業分析と難易 評価法の開発 査読

    豊田正博, 金子みどり, 横田優子, 浅井志穂, 札埜高志, 城山豊

    人間・植物関係学会雑誌   15   1 - 10   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Utilization of bamboo powder as a substrate for horticultural production. 査読

    Fudano, T, K. Kataoka, R. Takisawa, F. Kishida, M. Toyoda, M. Kaneko, Y. Shiroyama

    Journal of the Japanese Society of Agricultural Technology Management   23 ( 2 )   49 - 60   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 有毒な園芸植物に関する意識調査とその取り扱いガイドブックの作成 査読

    山田桃代, 札埜高志, 豊田正博, 金子みどり, 上地あさひ, 城山 豊

    人間・植物関係学会雑誌   14   35 - 42   2014年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 公開気象観測データを利用したグリーンアスパラガスの日別収量の簡易予測 査読

    岸田史生, 榊原俊雄, 黒澤 俊, 西川浩次, 楠見浩二, 札埜高志, 片岡圭子, 北島 宣

    農業生産技術管理学会誌   20 ( 3 )   79 - 84   2013年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:農業生産技術管理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Production of Anthurium cut flowers in a novel cultivation system -Effect of planting position on flower yield and quality- 査読

    Nara, N, K. Nonaka, T. Fudano

    Journal of the Japanese Society of Agricultural Technology Management   20   59 - 65   2013年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 新しく開発された除湿性および保温性の被覆資材を使ったトンネル被覆が単為結果性トマト品種‘京てまり’冬季無加温栽培での果実生産に及ぼす影響 査読

    片岡 圭子, 西川 浩次, 滝澤 理仁, 札埜 高志, 池永 和義

    園芸学研究   12 ( 2 )   141 - 146   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:園芸学会  

    単為結果性トマト品種'京てまり'の冬季無加温栽培の収量と品質の向上を目的に,新たに開発されたポリビニールアルコールフィルムとポリクロスを貼り合わせた厚さ25 μmのフィルム(以下PVAとする)を用い,無加温プラスティックフィルムハウス内にトンネル状に被覆して,果実生産に及ぼす影響を2011年10月~2012年3月まで調査した.トンネルの被覆資材の対照として,市販の塩化ビニールフィルム(以下PVCとする)を用いた.PVAは,PVCと比較して,2,500~25,000 nmの赤外線域の光線透過率が低く,保温性が高いと考えられた.PVAおよびPVCによるトンネル被覆によって0.5~2.8℃気温が上昇し,5℃以下の低温遭遇時間はPVAの被覆によってより短くなった.PVAの被覆ではPVCよりもトンネル内の相対湿度が低く,日最高気温が低いなどの特徴がみられた.PVA被覆によって収穫果数は増加し,特に3月の収穫果数の増加が顕著だったが,小さい果実の占める割合が高くなった.糖度は,PVAによって被覆するとPVCによる被覆よりも,どの月でも有意に高かった.これらの結果から,この新たに開発されたフィルムによるトンネル被覆は,トマト'京てまり'の冬季無加温栽培における収穫果数および品質の向上に有効であると考えられた.<br>

    DOI: 10.2503/hrj.12.141

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010851293

  • 単為結果性トマト‘MPK-1’の冬季無加温ハウス栽培における収量 査読

    片岡 圭子, 西川浩次, 榊原俊雄, 札埜高志, 矢澤 進

    農業生産技術管理学会誌   17 ( 2 )   41 - 45   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:農業生産技術管理学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Determination of the Origin of Vigorous Shoots Generated from Particle-bombarded Chrysanthemum Shoot Tips 査読

    Munetaka Hosokawa, Hisanao Suzue, Takashi Fudano, Motoaki Doi

    Journal of the Japanese Society for Horticultural Science   80 ( 4 )   461 - 468   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Horticultural Science  

    DOI: 10.2503/jjshs1.80.461

    researchmap

  • 四倍体コムギ品種エンマーおよびピラミダーレの開花特性とその遺伝的制御機構 査読

    中﨑 鉄也, 森山 竜二, 加賀田 恒, 若原 浩義, 内藤 実加, 桂 圭佑, 齊藤 大樹, 加藤 鎌司, 西田 英隆, 河原 太八, 札埜 高志, 北島 宣

    作物研究   56   67 - 71   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:近畿作物・育種研究会  

    京都大学のブランドビールの原料である古代コムギ品種,エンマーおよびピラミダーレの開花特性について詳細な解析を行った.これらの品種はそれぞれ<i>T.turgidum</i> L.ssp.<i>dicoccon</i>およびssp.<i>turanicum</i>に分類され,これまでにその栽培に必要な農業特性に関する情報はほとんど得られていない.その開花期を決定する要因(日長反応性,春化要求性,純粋早晩性)の評価を行った結果,これら2品種はいずれも春播き型の感光性品種であり,純粋早晩性程度は,エンマーがピラミダーレよりの小さいのに対して,感光性程度はエンマーの方が大きいことが明らかになった.さらに,2品種間のF<sub>2</sub>を用いた解析から,ピラミダーレは<i>Ppd-A1</i>座にコムギ育種に有用な不感光性遺伝子をもつことが判明した.

    DOI: 10.18964/jcr.56.0_67

    CiNii Books

    researchmap

  • 無加温での冬季トマト果実生産における新規育成単為結果性系統の評価 査読

    片岡 圭子, 西川浩次, 榊原俊雄, 札埜高志, 矢澤 進

    農業生産技術管理学会   17 ( 2 )   41 - 45   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Factors Influencing the Number of Buds per Inflorescence in Sweet Pea (<i>Lathyrus odoratus</i> L.) 査読

    Takashi Fudano, Takahiro Hayashi, Susumu Yazawa

    Journal of the Japanese Society for Horticultural Science   78 ( 4 )   463 - 468   2009年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:JAPAN SOC HORTICULTURAL SCI  

    The number of buds per inflorescence fluctuates irregularly in the sweet pea (Lathyrus odoratus L.) winter-flowering variety 'Early Pink'. The number of buds per inflorescence and the fluctuation of the number of buds per inflorescence differ remarkably among plants. The number of buds per inflorescence, diameter of flower stalks, dry matter of cut flowers, and diameter of internodes increased, and short cyclic fluctuations if] the number of buds per inflorescence were suppressed as the frequency of removing immature inflorescences increased. Using a moving average, the fluctuation Of the number of buds per inflorescence was found to be a combination of two periodic fluctuations in 26 of 36 plants. The 2-3, 4-6. 8-12, and more than 115 node periodic fluctuations were found in 10, 15, 11. and 16 plants, respectively. From these results, the factors that cause the number of buds per inflorescence to fluctuate are discussed.

    Web of Science

    researchmap

  • Dynamic Model of Dry Matter Distribution and Stabilization in the Number of Buds per Inflorescence by Overnight Supplemental Lighting in Sweet Pea (<i>Lathyrus odoratus</i> L.) 査読

    Takashi Fudano, Takahiro Hayashi, Susumu Yazawa

    Journal of the Japanese Society for Horticultural Science   78 ( 3 )   344 - 349   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Horticultural Science  

    DOI: 10.2503/jjshs1.78.344

    researchmap

  • Effect of Plant Density and Variety on Allometry of Inflorescence Architecture in <i>Gypsophila paniculata</i> L. 査読

    Takashi Fudano, Takahiro Hayashi, Susumu Yazawa

    Journal of the Japanese Society for Horticultural Science   76 ( 4 )   327 - 332   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Horticultural Science  

    DOI: 10.2503/jjshs.76.327

    researchmap

  • Changes in sugar content of Phalaenopsis leaves before floral transition 査読

    K. Kataoka, K. Sumitomo, T. Fudano, K. Kawase

    Scientia Horticulturae   102 ( 1 )   121 - 132   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    DOI: 10.1016/j.scienta.2003.12.006

    researchmap

  • フザリウムの接種がサトイモのゆ傷組織形成に及ぼす影響 査読

    森田隆史, 西野入将浩, 前田匡夫, 片岡圭子, 札埜高志, 河瀬晃四郎

    園芸学研究   3 ( 1 )   97 - 100   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Horticultural Science  

    サトイモに対して病原性を持つ菌株'F959'をサトイモ'セレベス'に接種した.接種した球茎は25℃に温度調整した暗所に15日間維持した.球茎からパラフィン切片を作成し,光学顕微鏡を用いて細胞学的に観察した.その結果,対照区では,傷の表面に約1mmの厚さの透明細胞層が形成され,その下に分裂細胞層が形成された.透明細胞層は著しく木化していた.一方,フザリウムを接種した場合,透明細胞層が2-5mmの厚さに拡大し,木化は認められなかった.これはフザリウム菌によってゆ傷組織が正常に形成されなかったと考えられた.次に傷付けから接種までの時間を遅延させたときの球茎の反応を観察した.その結果,遅延が12時間以上のときには,透明細胞層の拡大はみられなくなった.これはサトイモ組織に何らかの生理的な防御反応が生じた結果,正常なゆ傷組織が形成可能になったためと考えられた.

    DOI: 10.2503/hrj.3.97

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10471121

  • シードテープと紙マルチの組み合わせによる葉根菜栽培の試み 査読

    中島 譲, 森田隆史, 片岡圭子, 札埜高志, 河瀬晃四郎

    園芸学研究   2 ( 4 )   293 - 296   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Horticultural Science  

    栽植密度の高い葉根菜栽培にマルチを摘用するため,マルチの設置と播種作業を同時に行うことができるシードテープと紙マルチを組み合わせた資材の使用を試みた.試作紙マルチを用いた栽培によってコマツナおよびカブでは90 %を超える出芽率が得られ,ハツカダイコンおよびニンジンでも80 %以上の出芽率が得られた.また,試作紙マルチを用いたコマツナ栽培では,シードテープを用いて播種した無マルチ区に比べて生育が促進され,収量も増加する傾向にあった.さらにこのマルチを用いた栽培により,除草作業に要する時間は約1/10にまで短縮された.<br>

    DOI: 10.2503/hrj.2.293

    researchmap

  • アレンジメント用切り花生産を前提としたシュッコンカスミソウの栽植密度 査読

    札埜高志, 林 孝洋, 矢澤 進

    園芸学研究   1 ( 3 )   187 - 190   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Horticultural Science  

    シュッコンカスミソウについて,アレンジメントへの利用を前提とした切り花生産の可能性を検討した.<br> 1.栽植密度が'ニューフェイス'の用途別(花束用,ホームユースフラワー用およびフラワーバスケット用)切り花本数に及ぼす影響について調査した.ホームユースフラワー用の切り花本数は,標準(4.4株/m<sup>2</sup>)の3倍区で標準区の2倍となった.フラワーバスケット用の切り花本数は,標準の4倍区で標準区の2.3倍となった.<br> 2.標準の4倍区における用途別切り花本数の品種間差異を調査した.シュート長や小花の着き方には品種間差異が認められ,品種によって適する用途は異なった.花束用およびホームユースフラワー用の切り花本数は'ブリストル・フェアリー'で,フラワーバスケット用の切り花本数は'ニューフェイス'および'ブリストル・フェアリー'で多かった.<br>

    DOI: 10.2503/hrj.1.187

    researchmap

  • スイートピーの開花期における光合成産物の分配 査読

    札埜 高志, 林 孝洋, 矢澤 進

    園芸学会雑誌   70 ( 1 )   102 - 107   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:園藝學會  

    スイートピーの冬咲き系品種'アーリーラベンダー'の開花期における光合成速度および光合成産物の分配パターンについて調べた.1. 茎頂部は遮光の有無に関わらず最も強いシンクであった.2輪目の花らいが開花した収穫直前花序の1節および2節上に着生している花序の花らいを摘除すると, 茎頂部への光合成産物の分配量が有意に増加した.2. 葉の光合成速度は収穫直前の花序が着生している節位において最も高かった.^<13>CO_2施与葉からの光合成産物はその葉と同節位の花序に優先的に分配された.花序を摘らいすると, 同節位の葉の光合成速度が低下した.3. 収穫直前の花序が着生している節位よりも5節あるいは10節下の葉でも高い光合成能が保たれていた.茎頂部への低節位葉からの^<13>C分配量は, 花序が着生している節の葉からの分配量よりも多かった.

    DOI: 10.2503/jjshs.70.102

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10469859

▼全件表示

書籍等出版物

  • 植物を活用した地域づくり 農業・景観・学び

    林まゆみ, 澤田 佳宏, 札埜高志( 担当: 共著 範囲: 伝統野菜で地域おこし)

    神戸新聞総合出版センター  2019年3月 

     詳細を見る

  • Profile of Alpha 兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科開設5周年 兵庫県立淡路景観園芸学校開学15周年

    ( 担当: 共編者(共編著者) 範囲: 教員紹介)

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2014年10月 

     詳細を見る

  • 兵庫県立淡路景観園芸学校 園芸療法課程開講10周年記念誌

    ( 担当: 編集)

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2013年3月 

     詳細を見る

  • 資源生物学概論

    京都大学農学部資源生物科学科編( 担当: 共著 範囲: 附属施設と資源生物科学実習)

    ショウワドウ・イープレス株式会社  2005年3月 

     詳細を見る

  • 資源生物学概論

    京都大学農学部資源生物科学科編( 担当: 共著 範囲: 附属施設と資源生物科学実習)

    ショウワドウ・イープレス株式会社  2003年3月 

     詳細を見る

MISC

  • Crushed fibrous bamboo as a potting substrate for French marigold 査読

    Fudano, T, Y. Akiba

    Acta Horticulturae   1375   105 - 110   2023年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • Bamboo powder as an ingredient of potting substrates for horticultural plants 査読

    Fudano, T, H. Kikukawa, F. Kishida

    Landscape Planning & Horticulture   22   1 - 9   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • プリザードフラワー用アジサイの栽培に関する研究 査読

    上野真生, 札埜高志, 大藪崇司, 田淵美也子

    景観園芸研究   22   33 - 37   2022年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • エディブル・フラワー・ガーデンの魅力 招待

    札埜高志

    日本色彩学会誌   270 - 273   2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    researchmap

  • 超薄層基盤における園芸植物の栽培方法の検討と療法的利用の可能性 招待 査読

    札埜高志, 豊田正博, 金子みどり, 田淵美也子, 山本聡, 朱玉

    2019中国園芸療法研究と実践集   204 - 207   2020年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • 植物を使った屋内壁面装飾に対する意識調査 査読

    三原健太郎, 城山豊, 豊田正博, 金子みどり, 札埜高志

    人間・植物関係学会雑誌   16 ( 1 )   57 - 61   2016年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:人間・植物関係学会  

    researchmap

  • デジタル教材「植物同定クイズ」の制作 査読

    嶽山洋志, 東新川寿紗菜, 札埜高志, 岩崎哲也

    造園技術報告集   8   138 - 139   2015年

     詳細を見る

  • 植物管理技術演習I&II ~魅力的な花壇をつくる~

    城山豊, 札埜高志, 高見康弘, 石田和香子

    景観園芸研究   16   19 - 20   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

    researchmap

  • 園芸植物活用演習 ~人間の五感に訴える植物の利活用~

    札埜高志, 辻本智子

    景観園芸研究   16   39 - 40   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

    researchmap

  • フィールド植物観察演習 ~アルファガーデンの321種の植物を観察する~

    城山豊, 岩崎哲也, 札埜高志, 村上俊明, 石田和香子, 高見康弘

    景観園芸研究   16   13 - 14   2014年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

    researchmap

  • 単為結果性ミニトマト‘京てまり’の冬季での無加温ハウス栽培の試み(第4報)灌水量の違いが収量および品質に及ぼす影響 査読

    西川浩次, 岸田史生, 若原浩義, 榊原俊雄, 桂 圭佑, 札埜高志, 片岡圭子, 滝澤理仁

    京大農場報告   22 ( 22 )   41 - 43   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    単為結果性品種‘京てまり’の冬季無加温栽培では2月から3月にかけて果実の小型化が認められる。果実肥大には灌水量が大きく関与することが知られており、本研究では3分間,5分間および7分間灌水した時の収量と品質を調査した。その結果,3分間では果実が小さくなり実用的ではなく,5分間と7分間で比較すると,糖度が高いのは5分間で果実が大きくなるのは7分間であることがわかった。よって,‘京てまり’の冬季無加温栽培では,糖度を重視するなら5分間の灌水を,果実の大きさを重視するなら7分間の灌水が望ましいと考えられる。

    CiNii Research

    researchmap

  • 切り花生産のための花序の発達機構 : シュッコンカスミソウを例にして 招待

    札埜高志

    植物の生長調節   47 ( 2 )   114 - 119   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人植物化学調節学会  

    Inflorescence characterized by clusters of florets, rather than simple flowers, is often used as cut flowers. The number of florets and the shape of inflorescence have a significant impact on the quality and price of cut flowers, and therefore, controlling these characters is crucial in cut flower production. The mechanism of inflorescence architecture development appears to intricately change depending on the hereditary factors and cultivation conditions, but it has some regularity, too. In this paper, it is explained that the mechanism of inflorescence architecture development for the purpose of stable production of cut flowers, especially of Gypsophila paniculata using a term of "regularity" as a keyword.

    DOI: 10.18978/jscrp.47.2_114

    CiNii Books

    researchmap

  • Effect of high temperatures during early stages of fruit development on growth and sugar accumulation continues in latter stages of auxin-induced parthenocarpic tomato fruit. 査読

    Kataoka, K, K. Sunamoto, K. Nishikawa, T. Sakakibara, T. Fudano

    Bulletin of Experimental Farm Kyoto University   20   15 - 20   2011年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • 単為結果性ミニトマト‘京てまり’の冬季での無加温ハウス栽培の試み(第3報)マルチ資材の違いによる地温の差異と5-アミノレブリン酸配合肥料の施用が収量および品質に与える影響 査読

    西川浩次, 岸田史生, 榊原俊雄, 札埜高志, 片岡圭子

    京大農場報告   20   25 - 28   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • 5-アミノレブリン酸配合肥料の土壌施用がシクラメンの生育に及ぼす影響

    野中勝利, 奈良 伸, 札埜高志

    京大農場報告   18   55 - 56   2009年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • アメリカンブルーの挿し木繁殖に及ぼすペンタキープV処理の影響

    奈良 伸, 野中勝利, 札埜高志

    京大農場報告   18   45 - 48   2009年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • Buds per inflorescence of progeny obtained from self-pollination of the many-buds type and cross-pollination of the many-buds type and normal type of sweet pea variety ‘Early Lavender’ 査読

    Fudano, T, T. Hayashi

    Bulletin of Experimental Farm Kyoto University   18   25 - 30   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • 単為結果性ミニトマト‘京てまり’の冬期での無加温ハウス栽培の試み(第2報)定植時期の違いが収量および品質に及ぼす影響 査読

    西川浩次, 榊原俊雄, 黒澤 俊, 札埜高志, 片岡圭子

    京大農場報告   18   57 - 60   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • Differences of inflorescence architecture among varieties of <i>Gypsophila paniculata</i> L. 査読

    Fudano, T, T. Hayashi

    Bulletin of Experimental Farm Kyoto University   17   1 - 5   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • 単為結果性ミニトマト‘京てまり’の冬期での無加温ハウス栽培の試み

    西川浩次, 楠見浩二, 榊原俊雄, 札埜高志, 片岡圭子

    京大農場報告   17   45 - 46   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • 5-アミノレブリン酸配合肥料がファレノプシスの生育に及ぼす影響

    奈良 伸, 野中勝利, 札埜高志

    京大農場報告   15   20 - 22   2006年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • ウニコナゾールP処理が鉢植え<i>Capsicum baccatum</i> var. <i>pendulum</i> ‘UFO’の生育と着果に及ぼす影響

    野中勝利, 奈良 伸, 大津圭吾, 札埜高志

    京大農場報告   15   17 - 19   2006年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • ヒマワリのわい化処理による鉢物生産

    小西 剛, 奈良 伸, 片岡圭子, 札埜高志

    京大農場報告   13   13 - 15   2004年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • 第7回公開講座 植物の形にみられる規則性

    札埜高志

    京大農場報告   13   57 - 58   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

    researchmap

  • 早期の寄せ植えによる新規花鉢物の開発について

    奈良 伸, 小西 剛, 片岡圭子, 札埜高志

    京大農場報告   13   18 - 20   2004年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    researchmap

  • 水耕および組織培養条件下におけるサトイモの自家中毒症状の観察 査読

    森田隆史, 木村和夫, 片岡圭子, 札埜高志, 河瀬晃四郎

    京大農場報告   12 ( 12 )   1 - 6   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:京都大学農学部附属農場  

    サトイモからの滲出物の蓄積が自家中毒症状を引き起こすかどうかを水耕および組織培養条件下で調査した。1)階段栽培法を用いた水耕では、上段に比べて下段の生育が劣った。アンバーライトXAD-4樹脂で滲出物を捕集し、得られた黄色物質を用いて生物検定を行ったところ、レタスの種子の発芽を抑制した。2)サトイモ幼苗をぺーパーブリッジを用い、培養液は更新せずECとpHを調節しながら培養した。高い割合で著しく生育の緩慢な個体が出現した。3)組織培養条件下でサトイモのえぐみ成分であるプロトカテキュアルデヒドを培地に添加して培養を行うとサトイモに著しい生育障害が起きた。

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010670865

  • サトイモ変異系統における除けつ処理が球茎の収量および形状に及ぼす影響 査読

    森田隆史, 木村和夫, 片岡圭子, 札埜高志, 河瀬晃四郎

    京大農場報告   10 ( 10 )   1 - 5   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:京都大学農学部附属農場  

    球茎間の分離性が異なる2つの系統,'P51'(球茎間の分離が容易な変異系統)および'P401'(変異系統,分離がやや容易)と品種'京都2号'(日本の在来品種,分離が容易とは言えない)を供試した.各品種の種芋は1998年5月6日,幅120cmのうねに株間40cm(225株/a),33cm(270株/a)および25cm(360株/a)で定植した.定植後種芋から複数の側枝が発生した場合は,もっとも優勢な1つを除いて摘除した.夏季に主茎から発生した側枝の地上部はすべて除去する(除けつ)か,もしくはすべて残した.12月14日から16日にかけて球茎を収穫した. 夏季に除けつに要した作業時間は,いずれの系統および品種でも,1球茎当たりおよそ16秒であった.夏季に除けつを行わなかった区では,ほとんどの子芋に収穫期には地上部があり,このような子頭芋の収穫時における調製には1球茎当たりおよそ18秒を要した. 除けつによって球茎収量は減少し,その減少の程度は栽植密度が高まるほど著しくなった.除けつによる減収は'P51'で比較的少なく,'P401'および'京都2号'では顕著であった.どの系統および品種でも,除けつによって球茎は大きく,丸くなる傾向があった. 'P51'では除けつによる減収は少なく,球茎は大きく丸くなることから,除けつを行う栽培に適していると考えられる.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010630852

  • 夏季のガラス温室における室内気温低下への細霧冷房の効果 査読

    片岡圭子, 札埜高志, 小西 剛, 西川浩次, 森田隆史, 河瀬晃四郎

    京大農場報告   10 ( 10 )   7 - 12   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:京都大学農学部附属農場  

    大阪府高槻市古曽部町のシクラメンを栽培中のガラス温室(約93.8m2)に細霧冷房装置を導入し,夏季の冷房効果について検討した.温室内は二重遮光を行い,ノズル数は29個,5分間おきに1分間噴霧,3分間おき1分間噴霧および無噴霧の処理を設けた.2000年8月5日から8月17日の期間において,外気温および室内気温を30秒間隔で測定し,午前10時から午後4時までの間の平均気温を比較したところ,外気温よりも,5分間おき1分間噴霧で約2℃,3分間おき1分間噴霧で約3℃の室内気温の低下が認められた.無噴霧では外気温との差はほとんど認められなかった.7月14日から8月31日の期間について,細霧冷房を導入した2000年と細霧冷房未導入であった前年(1999年)との平均気温を比較したところ,約0.8℃の冷房効果が認められた.シクラメンの生育は前年までよりも良好で,出荷期の前進が認められた.病虫害の増加は認められなかった.

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010630853

  • 農業体験学習教室(2000年)ヒマワリの種子をまこう

    片岡圭子, 札埜高志, 小西 剛, 西川浩次

    京大農場報告   11   34 - 35   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

    researchmap

  • ファイトテクノロジーの研究(第4集)確率Lシステムを用いたシュッコンカスミソウの生長・開花モデル

    林 孝洋, 札埜高志

    農業機械学分野におけるファイトテクノロジーの試み   113 - 120   1998年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • アオノリュウゼツランの開花時期の形態の違いによる評価の違い

    樋上啓子, 山本聡, 札埜高志

    人間・植物関係学会,日本園芸療法学会2024年度合同大会  2024年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 農業用ウェアに対する意識調査とその試作

    松尾比呂志, 樋上啓子, 札埜高志

    人間・植物関係学会,日本園芸療法学会2024年度合同大会  2024年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 食品リサイクル堆肥の施用および吸水性泥土改良材の添加がビオラの成長と開花に及ぼす影響

    札埜高志, 岡田淳史, 木村保, 中瀬浩太, 前田泰芳, 大藪崇司

    園芸学会令和6年度秋季大会  2024年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 農業経験のない市民による稲作の実現条件の把握(中間発表)~市民モニターによる実証実験報告~

    加藤真司, 横田樹広, 平田富士男, 札埜高志

    第55回日本緑化工学会大会研究交流発表会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 食品リサイクル堆肥の施用がフレンチマリーゴールドの成長と開花に及ぼす影響

    札埜高志, 岡田淳史, 木村保, 中瀬浩太, 前田泰芳, 大藪崇司

    園芸学会令和6年度春季大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 不耕起湛水栽培による市民参加型の稲作試行実験

    加藤真司, 平田富士男, 札埜高志

    日本造園学会関東支部  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Wood chips treated by defibration, expansion, and moistening as a potting substrate for viola

    Fudano, T, M. Kakuishi

    The 4th Asian Horticultural Congress (AHC2023)  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月 - 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 新規木質土壌改良材がフレンチマリーゴールドの成長・開花に及ぼす影響

    札埜高志, 大中博文, 蛭田永規, 角石真弥

    園芸学会令和5年度春季大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 屋内空間における人工観葉植物の利用と利用者の意識

    王 羽, 田淵美也子, 山本 聡, 札埜高志

    人間・植物関係学会,日本園芸療法学会2022年度合同大会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Crushed fibrous–bamboo as a potting substrate for French marigold

    Fudano, T, Y. Akiba

    The 31st International Horticultural Congress (IHC2022) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 鉢花の成長に及ぼす新規木質培地の影響

    札埜高志, 秋葉裕太

    園芸学会令和4年度春季大会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 竹チップを利用したキク栽培の試み ポット栽培培土と露地栽培のマルチング資材としての効果

    菊川裕幸, 札埜高志, 本橋杏太郎, 吉川夏琴, 濱 光輝, 山本正宏, 堺 桃華, 山秋柚乃, 鍛冶屋仁平, 武川郁音, 松川雅也

    第79回日本農業教育学会大会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 兵庫県南あわじ市灘黒岩水仙郷におけるニホンスイセン不開花の原因

    札埜高志

    園芸学会令和3年度秋季大会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 兵庫県の伝統野菜「オランダトマト」を用いたコスメの作成

    札埜高志, 伊藤未羽, 田淵美也子

    人間・植物関係学会2021年大会  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 竹粉混入培養土での花苗生産に適した施肥方法の検討

    札埜高志, 豊田正博, 金子みどり, 田淵美也子

    園芸学会令和3年度春季大会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Bamboo powder with liquid fertilizer as a growth substrate for French marigold

    Fudano, T, M. Toyoda, M. Kaneko, M. Tabuchi

    The 3rd Asian Horticultural Congress 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 農業教育の現場で実践できる簡易な植物培養法の検証.

    菊川裕幸, 札埜高志

    第78回日本農業教育学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アジサイの仕立て本数がプリザーブドフラワー用切り花の収量と品質に及ぼす影響

    上野真生, 札埜高志, 大藪崇司, 田淵美也子

    園芸学会令和2年度春季大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 素人にもできる酵母取り扱い方法の検討 -花酵母を利用した特産品開発へのアプローチ-

    酒葉奈々, 札埜高志, 田淵美也子

    人間・植物関係学会,日本園芸療法学会合同国際シンポジウム 2019年度大会  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Trial-based application of plant cultivation on super-thin layer bases in a hospital

    人間・植物関係学会,日本園芸療法学会合同国際シンポジウム 2019年度大会  2019年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 竹粉による土壌リサイクルの可能性とリサイクル土壌の微生物相について

    札埜高志, 菊川裕幸, 豊田正博, 金子みどり, 田淵美也子

    園芸学会令和元年度秋季大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 四季咲き性の程度が異なるアジサイの品種間での花芽分化時期の違い

    川西陽子, 札埜高志, 北村嘉邦

    園芸学会令和元年度秋季大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 超薄層基盤における園芸植物の栽培方法の検討と療法的利用の可能性 招待

    札埜高志, 豊田正博, 金子みどり, 田淵美也子, 山本聡, 朱玉

    2019中国園芸療法シンポジウム  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(基調)  

    researchmap

  • アジサイのべーサルシュートの成長に影響を及ぼす環境要因

    札埜高志, 上野真生, 楊燕秋, 北村嘉邦, 細川宗孝

    園芸学会平成31年度春季大会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 超薄層基盤における花きの栽培方法の検討とその印象評価

    札埜高志, 豊田正博, 金子みどり, 田淵美也子

    人間・植物関係学会2018年大会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 当年開花性が異なるアジサイの品種間での花成関連遺伝子の経時的発現量の違い

    川西陽子, 札埜高志, 細川宗孝, 北村嘉邦

    園芸学会平成30年度春季大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • アジサイにおける葉のサイズおよびその成長速度にみられる季節変化

    札埜高志, 北村嘉邦, 片山千絵, 細川宗孝

    園芸学会平成30年度春季大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 竹材を培養土として活用した花き鉢物の提案

    札埜高志, 高橋啓太, 豊田正博, 金子みどり, 城山豊

    園芸学会平成29年度秋季大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 核SSRマーカーおよびITS領域によるインドネシア産アジサイの系統解析

    片山千絵, 札埜高志, 北村嘉邦, 上町達也, Elly Kesmawati, 細川宗孝

    園芸学会平成29年度秋季大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 雲南省昆明市の街景観にあうミニガーデンの制作

    孫芸方, 城山豊, 豊田正博, 金子みどり, 札埜高志

    人間・植物関係学会2017年大会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 超薄層基盤花壇の作成とその評価

    札埜高志, 藤井健夫, 山本聡, 城山豊

    人間・植物関係学会2017年大会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • トマト養液栽培における培地としての竹粉の評価

    合田 光, 片岡圭子, 大橋広明, 札埜高志

    園芸学会平成29年度春季大会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 楽々・きれいな花壇の提案

    中辻優香, 城山豊, 豊田正博, 金子みどり, 札埜高志

    人間・植物関係学会,日本園芸療法学会2016年度合同大会  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 装飾園芸のためのカラーリーフプランツ活用ガイド

    札埜高志, 梅崎まみ, 城山豊, 豊田正博, 金子みどり

    人間・植物関係学会,日本園芸療法学会2016年度合同大会  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 鉢花の点滴灌水施肥栽培における培養土としての竹粉の利用

    札埜高志, 米田宇彦, 片岡圭子, 豊田正博, 金子みどり, 城山豊

    園芸学会平成28年度秋季大会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • フレンチマリーゴールド苗生産における培養土としての竹粉利用の可能性

    札埜高志, 米田宇彦, 片岡圭子, 豊田正博, 金子みどり, 城山豊

    園芸学会平成28年度春季大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • トマト栽培における培地としての竹粉利用の可能性

    札埜高志, 片岡圭子, 滝澤理仁, 岸田史生, 豊田正博, 金子みどり, 城山豊

    平成27年度園芸学会近畿支部和歌山大会  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 植物を使った屋内壁面装飾に対する意識調査

    札埜高志, 三原健太郎, 城山豊, 豊田正博, 金子みどり

    人間・植物関係学会2015年大会  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 障害者就農支援のための農作業評価

    豊田正博, 金子みどり, 横田優子, 浅井志穂, 札埜高志, 城山豊

    人間・植物関係学会2015年大会  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 竹粉配合土で栽培したフレンチマリーゴールドの生育と開花について

    札埜高志, 片岡圭子, 滝澤理仁, 岸田史生, 豊田正博, 金子みどり, 城山豊

    園芸学会平成27年度春季大会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 有毒な観賞植物の取り扱いガイドブックの作成とその評価

    山田桃代, 札埜高志, 城山 豊

    園芸学会平成25年度秋季大会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 身近に栽培されている有毒な観賞植物に関する意識調査

    山田桃代, 札埜高志, 城山 豊

    園芸学会平成25年度春季大会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • いぶし瓦を利用したグリーンインテリア商品の開発

    札埜高志, 山中康太, 能勢健吉

    平成24年度園芸学会近畿支部大阪大会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • カキ‘平核無’の収益性を決定する過程の解析

    松田 大, 札埜高志, 羽生 剛, 岸田史生, 小西 剛, 野中勝利, 楠見浩二, 岸田史生, 黒澤 俊, 北島 宣

    園芸学会平成23年度秋季大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • アンスリウムの傾斜型ベンチ栽培における株の配置が切り花品質に及ぼす影響

    奈良 伸, 野中勝利, 札埜高志

    平成23年度園芸学会近畿支部滋賀大会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 公開気象観測データを利用したグリーンアスパラガス収量の簡易予測

    岸田史生, 榊原俊雄, 黒澤 俊, 西川浩次, 楠見浩二, 札埜高志, 片岡圭子

    平成23年度園芸学会近畿支部滋賀大会  2011年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 切り花の良品・安定・多収生産を目的とした花序の発達機構の解析とその制御 招待

    札埜高志

    園芸学会平成23年度春季大会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 京大ビールの原料である四倍体コムギ“エンマーコムギ”および“ピラミダーレコムギ”の開花特性およびその制御遺伝子の解析

    森山竜二, 加賀田恒, 若原浩義, 内藤実加, 桂圭佑, 齋藤大樹, 加藤鎌司, 西田英隆, 河原太八, 札埜高志, 北島 宣, 中﨑鉄也

    日本育種学会  2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 抗生物質添加培地でのパフィオペディラムの茎頂培養

    札埜高志, 安部良樹, 野中勝利, 奈良 伸, 北島宣

    園芸学会平成21年度秋季大会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 単為結果性トマト品種を利用した冬季無加温栽培の試み

    片岡圭子, 西川浩次, 榊原俊雄, 札埜高志, 矢澤 進

    園芸学会平成21年度秋季大会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 中国および日本における在来カンキツの類縁関係

    北島 宣, 羽生 剛, 山﨑安津, 清水徳朗, 楊 暁伶, 鐘 廣炎, 徐 建国, 山本雅史, 札埜高志, 安部良樹, 喜多正幸, 根角博久, 宇都宮直樹, 米森敬三

    園芸学会平成21年度秋季大会  2009年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • アメリカンブルーの挿し木繁殖に及ぼす5-アミノレブリン酸配合肥料処理の影響

    奈良 伸, 野中勝利, 札埜高志

    平成21年度園芸学会近畿支部和歌山大会  2009年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • エチクロゼートおよびSTS処理が無核紀州型の無核性発現に及ぼす影響

    山崎安津, 北島 宣, 札埜高志, 羽生 剛

    園芸学会平成21年度春季大会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ファレノプシス幼植物体におけるプロトコーム様球体の形成

    佐野太郎, 出口晃裕, 札埜高志, 野中勝利, 奈良 伸, 北島 宣

    園芸学会平成21年度春季大会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 固形培地包埋処理したファレノプシスの花茎腋芽由来シュートを利用した微細繁殖

    札埜高志, 出口晃裕, 野中勝利, 奈良 伸, 北島 宣

    園芸学会平成21年度春季大会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 単為結果性ミニトマト‘京てまり’の無加温促成栽培における定植時期の検討

    西川浩次, 榊原俊雄, 黒澤 俊, 札埜高志, 片岡圭子

    平成20年度園芸学会近畿支部京都大会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • サトイモのin vitro培養におけるクローン系統内選抜による増殖効率の向上

    水田洋一, 宮坂清昭, 札埜高志, 矢澤 進

    平成20年度園芸学会近畿支部京都大会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 5-アミノレブリン酸配合肥料がコチョウランの生育に及ぼす影響

    奈良 伸, 野中勝利, 札埜高志

    平成17年度園芸学会近畿支部滋賀大会  2005年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Capsicum baccatumの観賞用鉢物化の試み-わい化剤の効果-

    野中勝利, 奈良 伸, 大津圭吾, 札埜高志

    平成17年度園芸学会近畿支部滋賀大会  2005年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • シュッコンカスミソウ切り花における新鮮重と小花数との間の相対生長関係について

    札埜高志, 林 孝洋, 矢澤 進

    園芸学会平成17年度秋季大会  2005年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Phalaenopsisの幼苗培養における多芽体の形成とその生長について

    札埜高志, 宇野大介, 小西 剛, 奈良 伸, 片岡圭子

    園芸学会平成15年度秋季大会  2003年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 早期の寄せ植えによる新規花鉢物の開発について

    奈良 伸, 小西 剛, 札埜高志, 片岡圭子

    平成15年度園芸学会近畿支部和歌山大会  2003年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ヒマワリのわい化処理による鉢物生産

    小西 剛, 奈良 伸, 片岡圭子, 札埜高志

    平成15年度園芸学会近畿支部和歌山大会  2003年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Phalaenopsisの花茎培養において固型培地で包埋した腋芽の生育について

    札埜高志, 宇野大介, 片岡圭子, 小西 剛, 奈良 伸, 河瀬晃四郎

    園芸学会平成14年度秋季大会  2002年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • The effects of inoculation of Fusarium on wound induced periderm formation in taro (<i>Colocasia esculenta</i> Schott)

    Morita, T, M. Nishinoiri, K. Kataoka, T. Fudano, K. Kawase

    The 26th International Horticultural Congress  2002年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ファレノプシスにおける低温促成期間中のCO2濃度が葉中スクロース含量および花成に及ぼす影響

    住友克彦, 片岡圭子, 札埜高志, 小西 剛, 奈良 伸, 河瀬晃四郎

    園芸学会平成14年度春季大会  2002年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ファレノプシスにおける葉中糖含量と花茎抽出の関係

    住友克彦, 片岡圭子, 札埜高志, 小西 剛, 西川浩次, 河瀬晃四郎

    園芸学会平成13年度春季大会  2001年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • アルミニウムによるリン酸難溶化を利用した有菌下での植物体へのショ糖供給(1)-花茎・茎ざしへの糖供与と低光量の屋内での果実,種子の生産-

    水田洋一, 高槻紫央, 札埜高志, 片岡圭子, 矢澤 進

    園芸学会平成10年度秋季大会  1998年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • スイートピーにおける花序発達の特性と落蕾及び花序のアボーションの関係

    札埜高志, 林 孝洋, 矢澤 進

    園芸学会平成9年度秋季大会  1997年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • スイートピー花序の小花数変動における品種間ならびに個体間差異

    札埜高志, 林 孝洋, 矢澤 進

    園芸学会平成9年度秋季大会  1997年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 確率Lシステムを用いたシュッコンカスミソウ花序の発達モデル

    札埜高志, 林 孝洋, 矢澤 進

    生物環境調節学会第35回大会  1997年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • スイートピーにおける葉位別の光合成速度と光合成産物の分配との関係

    札埜高志, 林 孝洋, 竹本哲行, 矢澤 進

    平成9年度園芸学会近畿支部和歌山大会  1997年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • スイートピー花序の着蕾数における周期性について

    林 孝洋, 札埜高志, 矢澤 進

    園芸学会平成8年度春季大会  1996年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 乾物分配がスイートピーの花序乾物重の周期性に及ぼす影響 -実測値とモデルによる予測値との比較

    札埜高志, 林 孝洋, 矢澤 進

    園芸学会平成8年度秋季大会  1996年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • シュッコンカスミソウの用途を考慮した裁植密度と品種

    林 孝洋, 札埜高志, 矢澤 進

    園芸学会平成7年度秋季大会  1995年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 地域景観を軸にした保育所から大学院までの取り組み(専門職大学院と保幼小中高大連携)

    藤原道郎, 澤田佳宏, 札埜高志, 嶽山洋志

    日本環境教育学会  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 平成28年度農業生産技術管理学会賞学会誌賞

    2017年9月   農業生産技術管理学会   竹粉の性質とその園芸生産への利用の試み

    札埜高志, 片岡圭子, 滝澤理仁, 岸田史生, 豊田正博, 金子みどり, 城山豊

     詳細を見る

  • 平成23年度園芸学会奨励賞

    2011年3月   園芸学会   切り花の良品・安定・多収生産を目的とした花序の発達機構の解析とその制御

    札埜高志

     詳細を見る

  • 第10回ファイトテクノロジー研究会優秀賞

    1996年11月   ファイトテクノロジー研究会   スイートピー花序の着蕾数における周期性

    札埜高志

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 2024年度食品リサイクル堆肥高付加価値化に関する実験的研究

    2024年5月 - 2025年3月

    五洋建設株式会社  受託研究  産学連携による資金

    大藪崇司, 札埜高志, 樋上啓子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:産学連携による資金

    配分額:1500000円 ( 直接経費:1350000円 、 間接経費:150000円 )

    researchmap

  • 都市近郊水田の市民参画による保全活用のための不耕起湛水栽培法の展開方策

    2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    加藤 真司, 札埜 高志, 平田 富士男

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap

  • 難増殖性園芸植物の新たな増殖方法確立に関する調査

    2023年

    四国ガーデン株式会社  受託研究 

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:産学連携による資金

    配分額:200000円 ( 直接経費:180000円 、 間接経費:20000円 )

    researchmap

  • 灘黒岩水仙郷園地調査

    2023年

    南あわじ市  受託研究 

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:451000円 ( 直接経費:410300円 、 間接経費:40700円 )

    researchmap

  • 食品リサイクル堆肥高付加価値化に関する実験的研究

    2023年

    五洋建設株式会社  受託研究 

    大藪崇司, 札埜高志, 田淵美也子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:産学連携による資金

    配分額:1500000円 ( 直接経費:1350000円 、 間接経費:150000円 )

    researchmap

  • DWファイバーおよびグロウアースの園芸資材としての評価に関する研究

    2022年

    大建工業株式会社  受託研究 

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:産学連携による資金

    配分額:1100000円 ( 直接経費:990000円 、 間接経費:110000円 )

    researchmap

  • 灘黒岩水仙郷園地調査

    2021年

    南あわじ市  受託研究 

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1000000円 ( 直接経費:900000円 、 間接経費:100000円 )

    researchmap

  • DWファイバーおよびグロウアースの園芸資材としての評価研究について

    2021年

    大建工業株式会社  受託研究 

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:産学連携による資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:900000円 、 間接経費:100000円 )

    researchmap

  • アジサイの四季咲き化を誘導する環境因子の解明

    2021年

    兵庫県立大学  特別研究助成金  特別研究助成金(基礎研究支援用)

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:200000円 ( 直接経費:200000円 )

    researchmap

  • 灘黒岩水仙郷園地調査

    2020年

    南あわじ市  受託研究 

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1000000円 ( 直接経費:900000円 、 間接経費:100000円 )

    researchmap

  • アジサイの収穫率及び品質向上に関する研究

    2019年

    株式会社大地農園  受託研究 

    大藪崇司, 田淵美也子, 札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:産学連携による資金

    配分額:2000000円 ( 直接経費:1800000円 、 間接経費:200000円 )

    researchmap

  • 地域コミュニティと連携したため池法面等でのタクティカルプレイスメイキング

    2019年

    いなみ野ため池ミュージアム  地域資源活用実践モデル企業・NPO 提案事業  地域資源活用実践モデル企業・NPO 提案事業

    中瀬勲, 藤本真里, 黒田有寿茂, 大平和弘, 札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:300000円 ( 直接経費:300000円 )

    researchmap

  • ピートモスの代替培養土として竹材を利用する

    2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    札埜 高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    竹パウダーは園芸培養土としての基礎資料を得るために,竹パウダーおよび竹パウダーを配合した培養土の物理性および化学性を調査した.モウソウチクから作出した竹パウダーの主な成分は,全窒素0.3%,全リン酸0.13%,全カリ0.3%,全カルシウム0.13%,全マグネシウム0.13%,有機炭素44.76%であり,炭素/窒素比は149.22であった.竹パウダーを60%配合した培養土の陽イオン交換容量(CEC),交換態カルシウム濃度および交換態マグネシウム濃度は,慣行の園芸培養土よりも小さい値を示した.竹パウダー60%配合土のCECの値は慣行の園芸培養土の26%であった.また,三相分布,pHおよびECには両培養土間で有意差はみられなかった.
    未発酵竹パウダー配合土,発酵竹パウダー配合土の微生物相を調査したところ,それぞれ乳酸球菌およびErythrobacteraceae科グラム陰性好気性非芽胞形成光合成桿菌が最も多くみられた.慣行の園芸培養土ではバシラス属のグラム陽性桿菌が多くみられる傾向があった.
    慣行配合土と頭上灌水で栽培したダイアンサスのサイズを基準とした場合,点滴潅水施肥を行った慣行配合土,竹パウダー30%配合土,竹パウダー70%配合土および竹パウダー100%で栽培した株のサイズはそれぞれ,基準の株のおよそ4.5倍,2.5倍,1.8倍および1.4倍であった.培養土の竹パウダー配合率が高くなるに伴い,株サイズは小さくなった.開花数は慣行の園芸培養土と竹パウダーを配合した培養土との間に有意差はなかった.

    researchmap

  • 超薄層基盤花壇の開発とその評価

    2017年

    兵庫県立大学  特別教育研究助成金  特別教育研究助成金(若手)

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:300000円 ( 直接経費:300000円 )

    researchmap

  • 水田管理支援システムPaddy Watchの景観園芸的利活用に関する研究

    2017年

    大和リース株式会社  受託研究 

    札埜高志,林まゆみ,岩崎哲也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:産学連携による資金

    配分額:600000円 ( 直接経費:540000円 、 間接経費:60000円 )

    researchmap

  • 超薄層基盤花壇の開発とその評価

    2016年

    兵庫県立淡路景観園芸学校  タスクフォース型共同研究推進費  タスクフォース型共同研究推進費

    札埜高志, 城山豊, 山本聡, 藤井健夫

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:650000円 ( 直接経費:650000円 )

    researchmap

  • 南あわじ市灘黒岩水仙郷のニホンズイセンにおけるウイルス感染の実態

    2015年

    兵庫県立大学  特別教育研究助成金  特別教育研究助成金(若手)

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:150000円 ( 直接経費:150000円 )

    researchmap

  • 灘黒岩水仙郷と地元農産物の地域コラボの推進

    2015年

    兵庫県  大学連携による地域力向上事業 

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:100000円 ( 直接経費:100000円 )

    researchmap

  • 赤道恒温性気候帯において温帯性木本植物が四季咲き化する環境因子の同定

    2014年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    細川 宗孝, 札埜 高志, 北村 嘉邦

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:15730000円 ( 直接経費:12100000円 、 間接経費:3630000円 )

    ベーサルシュートの開花率が最も高かった‘ロゼア’と,同調査でベーサルシュートが開花しなかった‘舞姫’について,ベーサルシュートの葉におけるHmFT,HmTFL1-1およびHmTFL1-2の発現を解析した.その結果,‘ロゼア’と‘舞姫’のベーサルシュートの葉で認められたHmFTとHmTFL1-2の発現様相の違いは,‘ロゼア’と‘舞姫’のベーサルシュートの開花性の違いに関係している可能性が高い.インドネシアでのアジサイの四季咲き性において指標にできる遺伝子を今回見つけることができた.

    researchmap

  • 淡路島産竹材を利用した新規園芸生産システムの開発

    2014年4月 - 2016年3月

    兵庫県  チャレンジ研究推進費  チャレンジ研究推進費

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4000000円 ( 直接経費:4000000円 )

    researchmap

  • 南あわじ市灘黒岩水仙郷におけるニホンズイセンの不開花化の要因探索

    2014年

    兵庫県立大学  地域志向教育研究等助成金  地域志向教育研究等助成金

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:450000円 ( 直接経費:450000円 )

    researchmap

  • 淡路島の放置竹林由来竹材を利用した新規園芸生産システムの検討

    2013年

    兵庫県立大学  地域志向教育研究等助成金  地域志向教育研究等助成金(B)

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:400000円 ( 直接経費:400000円 )

    researchmap

  • 鳴門オレンジの枝変わり原因因子の探索

    2013年

    兵庫県立大学  特別教育研究助成金  特別教育研究助成金(若手)

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:400000円 ( 直接経費:400000円 )

    researchmap

  • 新品種開発を目的としたカンキツの活性型転位因子の探索

    2012年

    兵庫県立大学  特別教育研究助成金  特別教育研究助成金(若手)

    札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:400000円 ( 直接経費:400000円 )

    researchmap

  • 農業用フィルム「カラぬーく」の効果

    2010年

    日本合成化学  受託研究 

    小林伸雄, 片岡圭子, 札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:200000円 ( 直接経費:180000円 、 間接経費:20000円 )

    researchmap

  • 蔬菜・花卉の増殖でのALA及びALAを配合した資材の利用

    2007年

    コスモ石油株式会社  受託研究 

    森田隆史,片岡圭子,札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:400000円 ( 直接経費:360000円 、 間接経費:40000円 )

    researchmap

  • カンキツ'無核紀州'由来の無核性発現機構の解明と無核性カンキツ育種技術の開発

    2006年4月 - 2010年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    北島 宣, 山崎 安津, 片岡 圭子, 札埜 高志, 羽生 剛

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:16540000円 ( 直接経費:15100000円 、 間接経費:1440000円 )

    '無核紀州'由来の無核性発現には植物生長調節物質は直接的に関与していないことが明らかとなった。この無核性発現機構は、高温条件で解除され、種子が形成されることが明らかとなった。開花0~4週間後の高温が無核性発現機構の解除に関与することが示唆された。

    researchmap

  • 茎頂分裂組織の微細手術による難増殖性園芸作物の新しいクローン増殖技術の開発

    2006年4月 - 2008年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 萌芽研究  萌芽研究

    細川 宗孝, 札埜 高志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    昨年度に実験で茎頂分裂組織にパーティクルガンで傷つけ処理を施すことで、キクの茎頂から多数のシュートが発生することを確認した。また、キクやキャベツは品種によって傷を付けた茎頂分裂組織は傷口を修復することを組織学的な観察によって確認した。ただし、本実験は実験を行う時期や植物体の状態によって結果が大きく左右されるため、多数の試行が必要であると考えられた。そこで、本年度はまず実験効率を上げることを目的として、茎頂分裂組織を機械的に露出する装置を開発することとした。0.7KPaの圧縮空気を茎頂部に噴射することによって葉原基を吹き飛ばす装置を開発することができた。本装置を用いるとキク'神馬'の茎頂分裂組織を約7秒で、また、ダリアの茎頂分裂組織を約8秒で露出することができる。さらには、顕微鏡を用いなくとも80%以上の割合で茎頂分裂組織を露出することが可能であることを認めた。本装置で露出させた茎頂分裂組織は圧縮空気による付傷は認められなかった。本装置を用いて、キク'神馬'の茎頂分裂組織を顕微鏡下で露出させ超微小茎頂分裂組織培養を行ったところ、問題なく外植体が生存し植物体に生長することを確認した。そこで、本装置を用いて茎頂分裂組織を露出させたシュートにex vitroで金粒子を撃ち込み、処理した茎頂分裂組織を低融点ゲル化寒天で包埋し、挿し木した。これまでの観察で茎頂分裂組織の修復が見られる個体が多かったが、中には茎頂分裂組織が分割され複数のシュートが発生する可能性がある個体があった。多数の個体を短時間で処理する実験系が開発されたことから、茎頂分割による周縁キメラ植物の増殖などを目的とした詳細な実験ができる様になった。

    researchmap

  • リサイクル活性炭の園芸利用

    2003年 - 2005年

    株式会社メイスイ  受託研究 

    片岡圭子,札埜高志

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:500000円 ( 直接経費:450000円 、 間接経費:50000円 )

    researchmap

  • コチョウランにおける葉身周縁組織からのプロトコーム状球体の形成

    2002年4月 - 2004年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    札埜 高志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2700000円 ( 直接経費:2700000円 )

    コチョウランの葉身周縁組織から直接プロトコーム状球体(以下PLBとする)を得るために以下の実験を行った.実験材料として,2,3輪が開花している花茎および培養中の幼苗を供試した.花茎腋芽および幼苗から誘導したシュートの葉身を固型培地で包埋し,その葉身周縁組織から直接的にPLBを形成させることを試みた.培地組成はBAを添加したハイポネックス培地とした.
    花茎腋芽および幼苗から誘導したシュートを固型培地に安定して包埋することが可能となった.シュートの葉身を固型培地で包埋すると,そのシュートの生育が著しく促進された.幼苗から誘導したシュートを固型培地で包埋することによって,その葉身周縁組織からPLBが形成することを確認した.ただし,その形成率はきわめて低く,今後も培養条件の改良が必要であると思われた.一方,花茎腋芽から誘導したシュートの葉身周縁組織からはPLBが形成されなかった.幼苗から誘導したシュートの葉身周縁組織に形成したPLBを育成し,温室で鉢上げ・栽培したところ,通常の方法で得られたPLBと差異のない生育様相を示した.なお,今後は開花するまで株を栽培し,花弁の変異率などを調査する予定である.
    本実験では,PLBの形成率は高くならなかったが,固型培地で包埋したシュートの生育はきわめて旺盛になることを見出した.培養植物を固型培地で包埋する培養方法は,その培養植物の増殖だけではなく生育促進としても利用価値があるのではないかと思われた.

    researchmap

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 農業生産学概論

    2024年10月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • エコガーデン実習

    2024年10月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 外書講読・セミナー

    2024年10月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 農場実習II

    2024年10月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • フィールド植物観察演習I

    2024年4月 - 現在 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 緑環境景観論

    2021年4月 - 2024年9月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • SDGs実現のための園芸植物の活用

    2020年10月 - 現在 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • ランドスケープデザイン学

    2018年4月 - 現在 機関名:吉備国際大学

     詳細を見る

  • 花卉園芸学

    2018年4月 - 現在 機関名:吉備国際大学

     詳細を見る

  • 植物管理技術演習

    2018年4月 - 2025年3月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • ガーデンデザイン演習

    2018年4月 - 2024年9月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 緑環境景観マネジメント企画演習II(後期)

    2017年10月 - 2024年3月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 緑環境景観マネジメント企画演習I(前期)

    2017年4月 - 2023年9月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 景観園芸専門講座

    2017年4月 - 2018年3月 機関名:兵庫県立淡路景観園芸学校

     詳細を見る

  • まちづくりガーデナーマスターコース

    2016年4月 - 2024年9月 機関名:兵庫県立淡路景観園芸学校

     詳細を見る

  • 造園施工演習

    2015年4月 - 2018年3月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • コミュニティ・プランナー概論

    2014年4月 - 2015年3月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 園芸と環境

    2013年4月 - 2024年9月 機関名:兵庫県立淡路景観園芸学校

     詳細を見る

  • 園芸学基礎

    2013年4月 - 2018年9月 機関名:兵庫県立淡路景観園芸学校

     詳細を見る

  • 園芸植物活用論

    2012年10月 - 2020年3月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 緑景観マネジメント論

    2012年4月 - 2024年9月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • まちづくりガーデナー本科コース

    2012年4月 - 2024年9月 機関名:兵庫県立淡路景観園芸学校

     詳細を見る

  • まちづくりガーデナーテーマコース

    2012年4月 - 2024年3月 機関名:兵庫県立淡路景観園芸学校

     詳細を見る

  • フィールド植物観察演習I(前期)

    2012年4月 - 2023年9月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 植物管理技術演習I(前期)

    2012年4月 - 2017年9月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 生活空間デザイン演習

    2012年4月 - 2012年9月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 園芸植物活用演習

    2011年10月 - 2025年3月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 反復型インターンシップ

    2011年10月 - 2024年9月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 活用デザイン実践演習

    2011年10月 - 2024年9月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • フィールド植物観察演習II(後期)

    2011年10月 - 2024年3月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 植物管理技術演習II(後期)

    2011年10月 - 2018年3月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 緑環境景観マネジメント企画演習

    2011年10月 - 2017年3月 機関名:兵庫県立大学

     詳細を見る

  • 植物栽培技術論と実習II

    2000年4月 - 2011年9月 機関名:京都大学

     詳細を見る

  • 植物栽培技術論と実習I

    1999年4月 - 2011年9月 機関名:京都大学

     詳細を見る

  • 植物生産管理学専攻実験

    1999年4月 - 2011年9月 機関名:京都大学

     詳細を見る

  • 生産管理科学演習(大学院)

    1999年4月 - 2011年9月 機関名:京都大学

     詳細を見る

  • 生産管理科学演習(大学)

    1999年4月 - 2011年9月 機関名:京都大学

     詳細を見る

  • 園芸ゼミ

    1997年4月 - 2004年3月 機関名:常磐会短期大学

     詳細を見る

▼全件表示

社会貢献活動

  • 【パンジーの花がら摘み・切り戻しの方法】花を長く楽しむコツ

    役割:助言・指導, 情報提供, 報告書執筆

    株式会社カインズ  となりのカインズさん(https://magazine.cainz.com/article/98221)  2025年4月

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

  • バーク堆肥とは? 使い方やデメリット、腐葉土との違いを紹介します

    役割:情報提供, 報告書執筆

    株式会社カインズ  となりのカインズさん(https://magazine.cainz.com/article/109519)  2025年2月

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

  • 苗床とは? 作り方や土の種類、苗代との違いなどを解説します

    役割:情報提供, 報告書執筆

    株式会社カインズ  となりのカインズさん(https://magazine.cainz.com/article/106034)  2024年12月

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

  • マルチングのメリットとは? 効果やデメリット、種類などを紹介します

    役割:情報提供, 報告書執筆

    株式会社カインズ  となりのカインズさん(https://magazine.cainz.com/article/109852)  2024年11月

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

  • 挿し木(挿し芽)とは? 用土の選び方、おすすめの植物を紹介します

    役割:情報提供, 報告書執筆

    株式会社カインズ  となりのカインズさん(https://magazine.cainz.com/article/110312)  2024年10月

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

  • 緩効性肥料とは? 種類やおすすめの使い方・与え方を紹介します

    役割:情報提供, 報告書執筆

    株式会社カインズ  となりのカインズさん(https://magazine.cainz.com/article/107941)  2024年9月

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

  • 園芸と健康

    役割:講師

    阪神シニアカレッジ  園芸学科  2024年9月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 土をリサイクルしてみよう! 熱湯やふるいを使って簡単作業

    役割:情報提供, 報告書執筆

    株式会社カインズ  となりのカインズさん(https://magazine.cainz.com/article/119792)  2024年8月

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

  • 苦土石灰とは|すぐ植えるのはOK? 消石灰との違いや使い方を解説

    役割:情報提供, 報告書執筆

    株式会社カインズ  となりのカインズさん(https://magazine.cainz.com/article/107831)  2024年7月

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

  • 消石灰とは? 効果や使い方、苦土石灰との違いなどを解説します

    役割:情報提供, 報告書執筆

    株式会社カインズ  となりのカインズさん(https://magazine.cainz.com/article/107615)  2024年7月

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

  • 植物のふやし方

    役割:講師

    神戸市シルバーカレッジ  総合芸術コース園芸専攻講座  2024年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • なぜ植物に光が必要なの? 光合成の仕組みとは?

    役割:情報提供, 報告書執筆

    株式会社カインズ  となりのカインズさん(https://magazine.cainz.com/article/110515)  2024年5月

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

  • ひょうご在来作物の栽培(春夏)(2024/4/25, 5/23, 6/13, 7/25)

    役割:講師

    兵庫県立大学  令和6年度兵庫県立大学生涯学習講座  2024年4月 - 2024年7月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖

    役割:講師

    兵庫県立淡路景観園芸学校・兵庫県立津名高等学校  連携協定事業  2024年3月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 「伝統野菜で地域おこし」地域資源を生かす

    役割:コメンテーター

    兵庫県立淡路景観園芸学校  ランドスケープの新潮流セミナー・地域経営とランドスケープ  2023年12月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 灘黒岩水仙郷園地での球根改植

    役割:助言・指導

    灘黒岩水仙郷園地(南あわじ市)  ニホンスイセン球根の改植  2023年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 園芸と健康

    役割:講師

    阪神シニアカレッジ  園芸学科  2023年9月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 植物のふやし方

    役割:講師

    神戸市シルバーカレッジ  総合芸術コース園芸専攻講座  2023年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 培養土とは何? 使い方や種類、おすすめ商品を解説!

    役割:情報提供, 報告書執筆

    株式会社カインズ  となりのカインズさん(https://magazine.cainz.com/article/21640)  2023年4月

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖

    役割:講師

    兵庫県立淡路景観園芸学校・兵庫県立津名高等学校  連携協定事業  2023年3月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 農業景観と地域観光

    役割:コメンテーター, 企画

    兵庫県立淡路景観園芸学校  ランドスケープの新潮流セミナー・地域経営とランドスケープ  2022年11月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 竹材の園芸利用

    役割:講師

    兵庫県農業青年技術交換大会  2022年11月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 園芸と健康

    役割:講師

    阪神シニアカレッジ  園芸学科  2022年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 植物のふやし方

    役割:講師

    神戸市シルバーカレッジ  総合芸術コース園芸専攻講座  2022年9月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • ハーブが香る仕組み

    役割:講師

    明石市立花と緑の学習園  園芸講習会  2022年1月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • バイオテクノロジーで庭の草花を増殖させよう

    役割:講師

    兵庫県立大学  令和3年度兵庫県立大学生涯学習講座  2021年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 植物のふやし方

    役割:講師

    神戸市シルバーカレッジ  総合芸術コース園芸専攻講座(2年生)  2021年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 植物のふやし方

    役割:講師

    神戸市シルバーカレッジ  総合芸術コース園芸専攻講座(1年生)  2021年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 「公園などでの農業の取り組みとその楽しみについて」ウィズ&アフターコロナにおけるランドスケープのあり方

    役割:パネリスト

    兵庫県立淡路景観園芸学校  ランドスケープの新潮流セミナー・地域経営とランドスケープ  2021年1月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • ニューヨーク市の公園巡り

    役割:寄稿

    コーベ・カメリア・ソサエティ  カメリアン 60 p122–128  2020年11月

     詳細を見る

    種別:会誌・広報誌

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖

    役割:講師

    兵庫県立淡路景観園芸学校・兵庫県立津名高等学校  連携協定事業  2020年8月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • バイオテクノロジーで庭の草花を増殖させよう

    役割:講師

    兵庫県立大学  令和2年度兵庫県立大学生涯学習講座  2020年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖

    役割:講師

    京都市農業従事者  2020年1月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 家庭でできる植物の培養

    役割:講師

    兵庫県立大学  令和元年度兵庫県立大学生涯学習講座  2019年7月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 「景観園芸学校の取り組み」兵庫県の遺伝資源の継承

    役割:パネリスト, 企画

    兵庫県立淡路景観園芸学校  ランドスケープの新潮流セミナー・地域経営とランドスケープ  2019年7月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖

    役割:講師

    兵庫県立淡路景観園芸学校・兵庫県立津名高等学校  連携協定事業  2019年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 園芸植物の活用

    役割:講師

    京都府立農芸高等学校  2019年6月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 淡路島の農業

    役割:講師

    シニア自然大学校  2019年6月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 淡路島の農業と景観園芸

    役割:講師

    台湾・宜蘭大学  2019年3月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖

    役割:講師

    台湾・宜蘭大学  2019年3月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖

    役割:講師

    兵庫県教育委員会  サイエンスフェアin兵庫  2019年1月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 淡路深草在来ゴマの調査報告

    役割:報告書執筆

    ひょうご在来種保存会  通信26号 p7  2019年

     詳細を見る

    種別:会誌・広報誌

    researchmap

  • 農産物の食べ比べ講座

    役割:講師

    兵庫県立大学  平成30年度兵庫県立大学生涯学習講座  2018年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 園芸学(2018/6/2, 6/9, 6/13, 6/30)

    役割:講師

    川西市生涯学習短期大学  景観園芸科学  2018年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖

    役割:講師

    兵庫県立農業高校  2018年5月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖

    役割:講師

    兵庫県立淡路景観園芸学校・兵庫県立津名高等学校  連携協定事業  2018年5月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖

    役割:講師

    明石市立花と緑の学習園  園芸講習会  2018年3月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 景観園芸

    役割:講師

    インドネシア共和国・ボゴール農科大学  2018年2月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖

    役割:講師

    兵庫県教育委員会  サイエンスフェアin兵庫  2018年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • インドネシアの人々の暮らしと園芸

    役割:講師

    兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科  植物カフェ  2018年2月

     詳細を見る

    種別:サイエンスカフェ

    researchmap

  • ハーブや花の香り

    役割:講師

    平成29年度 第2回景観緑化市民講座,  2017年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 正月の寄せ植え教室

    役割:講師

    洲本市教員退職者  2017年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 花とみどりの街並み景観づくり入門(寄せ植え)

    役割:講師

    兵庫県立大学  平成29年度兵庫県立大学生涯学習講座  2017年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 県立淡路景観園芸学校による園芸体験コーナー「寄せ植え」

    役割:講師

    兵庫県  平成29年度秋の花と緑を愛でる会  2017年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 寄せ植え(2017/10/2, 10/24:兵庫県立淡路高等学校)

    役割:講師

    兵庫県立大学  地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)  2017年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • ケニアに行って見た・感じた自然

    役割:司会

    兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科  植物カフェ  2017年7月

     詳細を見る

    種別:サイエンスカフェ

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖(兵庫県立津名高等学校)

    役割:講師

    兵庫県立大学  地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)  2017年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 園芸活動支援(大野保育所)

    役割:講師

    兵庫県立大学  地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)  2017年6月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 花壇の植栽デザインと施工(2017/5/11, 6/9, 11/21:洲本市五色町地区街路を花で囲む会)

    役割:講師

    兵庫県立大学  地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)  2017年5月 - 2017年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 植物が成長する仕組み 第四回 光合成.

    役割:寄稿

    一般社団法人ハンギングバスケット協会  ハンギングバスケット 71 p12  2017年1月

     詳細を見る

    種別:会誌・広報誌

    researchmap

  • 県立淡路景観園芸学校による園芸体験コーナー「寄せ植え」

    役割:講師

    兵庫県  平成28年度秋の花と緑を愛でる会  2016年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 栽培学基礎

    役割:講師

    兵庫県中学校技術・家庭科研究会  2016年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 植物が成長する仕組み 第三回 植物ホルモン

    役割:寄稿

    一般社団法人ハンギングバスケット協会  ハンギングバスケット 70 p12  2016年10月

     詳細を見る

    種別:会誌・広報誌

    researchmap

  • 寄せ植え(2016/9/2, 10/24, 10/31:兵庫県立淡路高等学校)

    役割:講師

    兵庫県立大学  地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)  2016年9月 - 2016年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 花壇の植栽デザインと施工(2016/9/7, 9/14, 10/5:兵庫県立淡路高等学校)

    役割:講師

    兵庫県立大学  地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)  2016年9月 - 2016年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖

    役割:助言・指導

    西宮市花工房  2016年8月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 親子で楽しむ植物の培養

    役割:講師

    兵庫県立大学  平成28年度兵庫県立大学生涯学習講座  2016年7月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 暮らしの中の園芸

    役割:講師

    洲本市  洲本市緑花推進協会総会  2016年7月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 植物が成長する仕組み 第二回 植物の環境応答

    役割:寄稿

    一般社団法人ハンギングバスケット協会  ハンギングバスケット 69 p12  2016年7月

     詳細を見る

    種別:会誌・広報誌

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖(兵庫県立津名高等学校)

    役割:講師

    兵庫県立大学  地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)  2016年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 園芸活動支援(2016/6/9, 11/25:大野保育所)

    役割:講師

    兵庫県立大学  地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)  2016年6月 - 2016年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 花壇のデザインと施工(2016/5/11, 6/9, 10/13, 11/24:洲本市五色町地区街路を花で囲む会)

    役割:講師

    兵庫県立大学  地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)  2016年5月 - 2016年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 五感を刺激する

    役割:講師

    (公財)兵庫県生きがい創造協会  高齢者大学いざなぎ学園  2016年5月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 植物が成長する仕組み 第一回 植物の基本的な形

    役割:寄稿

    一般社団法人ハンギングバスケット協会  ハンギングバスケット 68 p12  2016年4月

     詳細を見る

    種別:会誌・広報誌

    researchmap

  • 園芸活動支援(大野保育所)

    役割:講師

    兵庫県立大学  地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)  2015年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 花壇の植栽デザインと施工(2015/11/2, 11/27:洲本市五色町地区街路を花で囲む会)

    役割:講師

    兵庫県立大学  地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)  2015年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 県立淡路景観園芸学校による園芸体験コーナー「寄せ植え」

    役割:講師

    兵庫県  平成27年度秋の花と緑を愛でる会  2015年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 果物・野菜・穀物の食べくらべ

    役割:講師

    兵庫県立大学  平成27年度兵庫県立大学生涯学習講座  2015年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 花壇の植栽デザインと施工(2015/9/9, 10/7, 11/4:兵庫県立淡路高等学校)

    役割:講師

    兵庫県立大学  地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)  2015年9月 - 2015年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖(2015/6/20, 10/1:兵庫県立津名高等学校)

    役割:講師

    兵庫県立大学  地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)  2015年6月 - 2015年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 阪神播磨グリーンアドバイザーの会7周年記念総会

    役割:コメンテーター

    阪神播磨グリーンアドバイザーの会  7周年記念総会  2015年6月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 草本栽培

    役割:講師

    兵庫県立淡路景観園芸学校・五斗長営農組合  弥生の森倶楽部  2014年11月

     詳細を見る

    種別:調査

    researchmap

  • 県立淡路景観園芸学校による園芸体験コーナー「草花と球根の寄せ植え」

    役割:講師

    兵庫県  平成26年度秋の花と緑を愛でる会  2014年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 家庭園芸をもっと楽しもう

    役割:講師

    兵庫県立大学  平成26年度兵庫県立大学生涯学習講座  2014年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • ボトルプランツを自作してみよう!

    役割:講師

    (公財)兵庫県園芸・公園協会  兵庫県淡路地域花緑いっぱい運動推進員研修会  2014年7月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 県立淡路景観園芸学校による園芸体験コーナー「苔玉」

    役割:講師

    兵庫県  平成25年度秋の花と緑を愛でる会  2013年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 園芸植物の微細繁殖

    役割:講師

    兵庫県立津名高等学校  インスパイア・ハイスクール事業  2013年

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 花壇を彩る毒のある花と食べられる花

    役割:講師

    姫路工業倶楽部  2012年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 立淡路景観園芸学校による園芸体験コーナー「カラーサンド」

    役割:講師

    兵庫県  平成24年度秋の花と緑を愛でる会  2012年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 花壇を彩る毒のある花と食べられる花

    役割:講師

    兵庫県阪神シニアカレッジ園芸学科  2012年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • ひょうごの「食農観光」を考える(エディブルフラワー)

    役割:講師

    兵庫県立大学  平成24年度兵庫県立大学生涯学習講座  2012年9月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 花壇を彩る毒のある花と食べられる花

    役割:講師

    兵庫県立 人と自然の博物館  教職員・指導者セミナー特別編「教員のための博物館の日inひとはく」  2012年8月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • お米の食感はどう決まる?

    役割:講師

    AGN  アルファグリーンカフェ第2回  2012年8月

     詳細を見る

    種別:サイエンスカフェ

    researchmap

  • 淡路島の農業

    役割:講師

    神戸大学附属小学校3年生社会科  2012年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 自分の手で咲かせる楽しみ

    役割:寄稿

    NPO法人アルファグリーンネット  AGNニュース 69 p5  2012年

     詳細を見る

    種別:会誌・広報誌

    researchmap

  • 京都未来を担う人づくり推進事業にかかる求職者受入プログラム

    役割:講師

    京都府  京都未来を担う人づくり推進事業  2009年10月 - 2010年3月

     詳細を見る

  • 教員免許状更新講習

    役割:講師

    京都教育大学  教員免許状更新講習  2009年8月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 植物の形にみられる規則性

    役割:講師

    京都大学附属農場  第7回公開講座  2003年11月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 大学教員による小学生への特別授業

    役割:講師

    京都大学  大学教員による小学生への特別授業  2000年 - 2003年

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • 持続可能な社会実現に向けて竹材を農業資材として活用する テレビ・ラジオ番組

    ラジオ関西  PUSH!  https://u-hyogo-webmag.com/archives/article/0309rajikan23  2021年2月

     詳細を見る

  • アジサイ栽培 産学連携 新聞・雑誌

    神戸新聞  神戸新聞淡路版  8  2019年7月

     詳細を見る

  • 家電で温かい? 熱帯植物、電気店で結実 新聞・雑誌

    神戸新聞淡路版  2012年8月

     詳細を見る

  • カンノンチク花を咲かせる 新聞・雑誌

    神戸新聞淡路版  2012年6月

     詳細を見る

学術貢献活動

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.38

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2024年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会雑誌 24(別冊)・日本園芸療法学会誌 16(別冊)

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2024年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 査読(人間・植物関係学会雑誌)

    役割:査読

    人間・植物関係学会雑誌  2024年8月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.37

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2024年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.36

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2023年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会雑誌 23(別冊)・日本園芸療法学会誌 15(別冊)

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2023年10月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.35

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2023年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 査読(人間・植物関係学会雑誌)

    役割:査読

    人間・植物関係学会  2023年1月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会,日本園芸療法学会2024年度合同大会 副大会長

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2023年 - 2024年

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.34

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2022年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会雑誌 22(別冊)・日本園芸療法学会誌 14(別冊)

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2022年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 査読(景観園芸研究)

    役割:査読

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2022年8月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.33

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2022年4月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.32

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2021年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会雑誌 21(別冊)

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2021年8月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • JABEE審査研修員「2021福井県立大学生物資源学部生物資源学科」

    役割:審査・評価

    JABEE  2021年7月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.31

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2021年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 査読(景観園芸研究)

    役割:査読

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2021年3月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会,日本園芸療法学会2022年度合同大会 副大会長

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2021年 - 2022年

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.30

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2020年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 査読(人間・植物関係学会雑誌)

    役割:査読

    人間・植物関係学会  2020年4月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.29

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2020年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会 2020年オンライン研究発表会

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2020年

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会雑誌 19(別冊)・日本園芸療法学会誌 12(別冊)

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2019年11月

     詳細を見る

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.28

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2019年8月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 査読(The Horticulture Journal)

    役割:査読

    園芸学会  2019年6月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.27

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2019年4月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.26

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2018年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会雑誌 18(別冊)

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2018年5月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.25

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2018年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.24

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2017年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 査読(人間・植物関係学会雑誌)

    役割:査読

    人間・植物関係学会  2017年9月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会雑誌 17(別冊)

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2017年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.23

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2017年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 査読(景観園芸研究)

    役割:査読

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2016年12月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.22

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2016年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会雑誌 16(別冊)・日本園芸療法学会誌 9(別冊)

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2016年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.21

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2016年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 査読①(景観園芸研究)

    役割:査読

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2015年12月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読②(景観園芸研究)

    役割:査読

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2015年12月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.20

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2015年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会雑誌 15(別冊)

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2015年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.19

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2015年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.18

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2014年9月

     詳細を見る

  • 査読①(景観園芸研究)

    役割:査読

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2014年7月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読③(景観園芸研究)

    役割:査読

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2014年7月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読②(景観園芸研究)

    役割:査読

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2014年7月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.17

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2014年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 査読③(景観園芸研究)

    役割:査読

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2013年12月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読②(景観園芸研究)

    役割:査読

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2013年12月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読①(景観園芸研究)

    役割:査読

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2013年12月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会ニューズレター No.16

    役割:企画立案・運営等

    2013年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 教育職能フォーラム企画責任者代行

    平成25年度造園学会全国大会  2013年

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 査読(農業生産技術管理学会雑誌)

    役割:査読

    農業生産技術管理学会  2012年12月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読(景観園芸研究)

    役割:査読

    兵庫県立淡路景観園芸学校  2012年10月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 人間・植物関係学会 大会実行委員会

    役割:企画立案・運営等

    人間・植物関係学会  2012年

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 査読(園芸学研究)

    役割:査読

    園芸学会  2011年8月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読(Journal of Zhejiang University-SCIENCE B)

    役割:査読

    Zhejiang University  2011年7月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読②(Journal of the Japanese Society for Horticultural Science)

    役割:査読

    園芸学会  2011年7月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読①(Journal of the Japanese Society for Horticultural Science)

    役割:査読

    園芸学会  2011年5月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読②(Journal of the Japanese Society for Horticultural Science)

    役割:査読

    園芸学会  2010年10月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読(園芸学研究)

    役割:査読

    園芸学会  2010年8月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読(Journal of Zhejiang University-SCIENCE B)

    役割:査読

    Zhejiang University  2010年3月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読①(Journal of the Japanese Society for Horticultural Science)

    役割:査読

    園芸学会  2010年1月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 査読(Journal of the Japanese Society for Horticultural Science)

    役割:査読

    園芸学会  2009年1月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

▼全件表示