2025/03/27 更新

写真a

クリバヤシ キョウコ
栗林 恭子
Kuribayashi Kyoko
所属
附属病院 助教
職名
助教
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(歯学) ( 徳島大学 )

研究キーワード

  • 歯学

研究分野

  • ライフサイエンス / 外科系歯学

  • ライフサイエンス / 成長、発育系歯学

学歴

  • 徳島大学   口腔科学教育部   口腔科学専攻博士課程

    2007年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

  • 徳島大学   歯学部   歯学科

    2000年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

経歴

  • 愛媛大学   歯科口腔外科・矯正歯科   助教

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 獨協医科大学   口腔外科学講座   助教

    2015年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 徳島大学病院   矯正歯科   診療支援医師

    2014年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

  • 徳島大学   矯正歯科   助教

    2011年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

所属学協会

取得資格

  • 日本矯正歯科学会認定医

  • 歯科医師免許

論文

  • Polypeptide N-acetylgalactosaminyltransferase-15 regulates adipogenesis in human SGBS cells. 査読 国際誌

    Asuka Takahashi, Ryo Koike, Shota Watanabe, Kyoko Kuribayashi, Martin Wabitsch, Masahiko Miyamoto, Akihiko Komuro, Mineaki Seki, Masayuki Nashimoto, Akiko Shimizu-Ibuka, Kikuji Yamashita, Takeo Iwata

    Scientific reports   14 ( 1 )   20049 - 20049   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Adipogenesis involves intricate molecular mechanisms regulated by various transcription factors and signaling pathways. In this study, we aimed to identify factors specifically induced during adipogenesis in the human preadipocyte cell line, SGBS, but not in the mouse preadipocyte cell line, 3T3-L1. Microarray analysis revealed distinct gene expression profiles, with 1460 genes induced in SGBS cells and 1297 genes induced in 3T3-L1 cells during adipogenesis, with only 297 genes commonly induced. Among the genes uniquely induced in SGBS cells, we focused on GALNT15, which encodes polypeptide N-acetylgalactosaminyltransferase-15. Its expression increased transiently during adipogenesis in SGBS cells but remained low in 3T3-L1 cells. Overexpression of GALNT15 increased mRNA levels of CCAAT-enhancer binding protein (C/EBPα) and leptin but had no significant impact on adipogenesis in SGBS cells. Conversely, knockdown of GALNT15 suppressed mRNA expression of adipocyte marker genes, reduced lipid accumulation, and decreased the percentage of cells with oil droplets. The induction of C/EBPα and peroxisome proliferator-activated receptor γ during adipogenesis was promoted or suppressed in SGBS cells subjected to overexpression or knockdown of GALNT15, respectively. These data suggest that polypeptide N-acetylgalactosaminyltransferase-15 is a novel regulatory molecule that enhances adipogenesis in SGBS cells.

    DOI: 10.1038/s41598-024-70930-5

    PubMed

    researchmap

  • 愛媛大学医学部附属病院における矯正歯科患者の実態調査 査読

    栗林恭子, 内田大亮

    愛媛医学   43 ( 3 )   2024年

     詳細を見る

  • 過大なポステリアディスクレパンシーと前歯部の反対咬合を伴う骨格性I級叢生の一治験例 長期保定症例 査読

    篠原 丈裕, 岩浅 亮彦, 栗林 恭子, 坂巻 拓馬, 田中 栄二

    Journal of Oral Health and Biosciences   35 ( 2 )   94 - 104   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:四国歯学会  

    症例は7歳1ヵ月女児で、前歯の叢生と口角の右下がりを主訴に来院した。上顎右側中切歯の反対咬合を伴う叢生症例であり、上下顎骨の前後的関係は骨格性I級、垂直的にはaverage mandibular plane angle caseと診断された。治療方針として、1期治療では上顎クワドヘリックス、下顎拡大床による上下歯列弓の側方拡大、上顎側方歯の萌出余地不足の解消を目的としてヘッドギアによる上顎第一大臼歯の遠心移動を行った。その後、成長終了まで経過観察を行い、2期治療としてマルチブラケット装置による歯の排列と緊密な咬合の確立を図ることとした。保定4年11ヵ月経過時においても顔貌に大きな変化はなく、良好なprofileが維持されていた。上下顎第一大臼歯の近遠心的関係はI級、犬歯関係もI級を維持しており、オーバージェットはわずかに増加したものの緊密な咬合状態が維持されていた。

    researchmap

  • The AMPK/mTOR pathway is involved in D-dopachrome tautomerase gene transcription in adipocytes differentiated from SGBS cells, a human preadipocyte cell line 査読

    Takeo Iwata, Kyoko Kuribayashi, Masahiko Nakasono, Noriko Saito-Tarashima, Noriaki Minakawa, Noriko Mizusawa, Rie Kido, Katsuhiko Yoshimoto

    CYTOKINE   96   195 - 202   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS LTD- ELSEVIER SCIENCE LTD  

    In adipose tissue, D-dopachrome tautomerase (DDT), a cytokine with structural similarity to macrophage migration inhibitory factor, is mainly expressed in adipocytes rather than preadipocytes and acts as an anti obesity adipokine in an autocrine manner. However, its transcriptional regulation is largely unknown. In order to explore molecules affecting DDT transcription, a chemical library screening using HEK293 cells stably expressing a DDT promoter-reporter construct was performed. Several derivatives of 5-aminoimidazole-4-carboxamide-1-beta-(D)-ribofuranoside (AICAR), an AMP-activated protein kinase (AMPK) activator, were identified as transcriptional activators of the DDT gene. Furthermore, DDT mRNA levels were reduced in SGBS adipocytes treated with compound C, an AMPK inhibitor, suggesting involvement of AMPK in DDT transcription. Overexpression of the FOXO1 constitutive active form reduced transcriptional activity of the DDT gene in SGBS cells, but increased it in HEK293 cells. Cell-type specific effects were also observed in the DDT gene expression of cells treated with AS1842856, a FOXO1 inhibitor. Finally, involvement of the mammalian target of rapamycin (mTOR) signaling in DDT transcription in SGBS adipocytes was investigated. Rapamycin, an inhibitor of mTOR, increased DDT mRNA levels and attenuated the inhibitory effects of compound C on DDT mRNA levels in SGBS adipocytes. In conclusion, DDT transcription may be regulated in a cell-dependent manner, and were enhanced by AMPK activation in SGBS adipocytes through inhibiting the mTOR signaling.

    DOI: 10.1016/j.cyto.2017.04.017

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Mechanism of transcriptional regulation of metabotropic glutamate recepter-5 induced by the CXCR4 signaling pathway 査読

    Kuribayashi Nobuyuki, Uchida Daisuke, Kinouchi Makoto, Izumi Sayaka, Kuribayashi Kyoko, Kawamata Hitoshi

    CANCER RESEARCH   77   2017年7月

  • AMD070, a novel orally bioavailable CXCR4 inhibitor, inhibits the metastases of oral cancer via SDF-1/CXCR4 system 査読

    Makoto Kinouchi, Daisuke Uchida, Nobuyuki Kuribayashi, Takahiro Wakui, Kyoko Kuribayashi, Maki Okubo, Masahiro Saito, Eri Masuyama, Hitoshi Kawamata

    CANCER RESEARCH   76   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:AMER ASSOC CANCER RESEARCH  

    DOI: 10.1158/1538-7445.AM2016-4117

    Web of Science

    researchmap

  • 三次元形状計測装置を用いた顔面非対称の定量的評価 査読

    佐藤 南, 栗林 恭子, 渡邉 哲平, 黒田 晋吾, 田中 栄二

    中・四国矯正歯科学会雑誌   26 ( 1 )   25 - 31   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中・四国矯正歯科学会  

    本研究の目的は、下顎側方偏位が顔面軟組織形状に及ぼす影響を、非接触型三次元形状計測装置を用いて定量的に評価することである。徳島大学病院矯正歯科に来院した、先天異常を伴わない成人25症例を対象とした。正面頭部エックス線規格写真においてMenton(Me)が3.0mmを超えて側方偏位しているものを偏位群、Meの偏位をほとんど認めないものを非偏位群とし、非接触型三次元形状計測装置にて全被験者の顔面撮影を行った。三次元画像解析ソフトウェアを用いて、外眼角部、鼻部、鼻翼部、口角部、オトガイ部のFH平面と平行な各水平断面における、偏位側の非偏位側に対する軟組織の前方突出度を計測した。口角部およびオトガイ部では、偏位群の軟組織が非偏位群に比較して有意に前方突出し、また、偏位群において、口角部およびオトガイ部の軟組織の前方突出度とMeの側方偏位量の間に高い相関を認めた。以上のことから、三次元形状計測装置を用いることにより、顔面非対称の三次元的な定量評価が可能となり、下顎骨側方偏位症例におけるMeの偏位は、中顔面部の軟組織にはほとんど影響を与えず、下顔面部の軟組織のみに反映されていることが示唆された。(著者抄録)

    researchmap

  • D-Dopachrome tautomerase promotes IL-6 expression and inhibits adipogenesis in preadipocytes 査読

    Kyoko Ishimoto, Takeo Iwata, Hisaaki Taniguchi, Noriko Mizusawa, Eiji Tanaka, Katsuhiko Yoshimoto

    CYTOKINE   60 ( 3 )   772 - 777   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS LTD- ELSEVIER SCIENCE LTD  

    We previously identified D-dopachrome tautomerase (DDT) as a novel adipokine whose mRNA levels in adipocytes are negatively correlated with obesity-related clinical parameters, and which acts on adipocytes to regulate lipid metabolism. Here we investigated functions of DDT on preadipocytes. Recombinant DDT (rDDT) enhanced both the expression and secretion of interleukin-6 (IL-6) in SGBS cells, a human preadipocyte cell line. Treatment with rDDT increased levels of phosphorylated ERK1/2, but not p38, in SGBS cells, and rDDT-induced IL-6 mRNA expression was attenuated by pretreatment with an ERK inhibitor, U0126. Knockdown of CD74, but not CD44, inhibited rDDT-induced IL-6 mRNA expression in SGBS cells. These results suggested that the rDDT-induced IL-6 expression in preadipocytes occurred through the CD74-ERK pathway. Furthermore, in SGBS cells subjected to adipogenic induction, rDDT decreased the amount of triacylglycerol, number of cells with oil droplets, and levels of mRNA encoding adipocyte marker proteins. Increased expression of CCAAT/enhancer binding protein families and peroxisome proliferator-activated receptor gamma 2 during adipogenesis was inhibited in the cells treated with rDDT. These results suggested DDT to inhibit adipogenesis by suppressing the expression of genes encoding adipogenic regulators in preadipocytes. (C) 2012 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.cyto.2012.07.037

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • The Action of D-Dopachrome Tautomerase as an Adipokine in Adipocyte Lipid Metabolism 査読

    Takeo Iwata, Hisaaki Taniguchi, Masamichi Kuwajima, Takako Taniguchi, Yuko Okuda, Akiko Sukeno, Kyoko Ishimoto, Noriko Mizusawa, Katsuhiko Yoshimoto

    PLOS ONE   7 ( 3 )   e33402   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PUBLIC LIBRARY SCIENCE  

    Adipose tissue is a critical exchange center for complex energy transactions involving triacylglycerol storage and release. It also has an active endocrine role, releasing various adipose-derived cytokines (adipokines) that participate in complex pathways to maintain metabolic and vascular health. Here, we found D-dopachrome tautomerase (DDT) as an adipokine secreted from human adipocytes by a proteomic approach. DDT mRNA levels in human adipocytes were negatively correlated with obesity-related clinical parameters such as BMI, and visceral and subcutaneous fat areas. Experiments using SGBS cells, a human preadipocyte cell line, revealed that DDT mRNA levels were increased in an adipocyte differentiation-dependent manner and DDT was secreted from adipocytes. In DDT knockdown adipocytes differentiated from SGBS cells that were infected with the adenovirus expressing shRNA against the DDT gene, mRNA levels of genes involved in both lipolysis and lipogenesis were slightly but significantly increased. Furthermore, we investigated AMP-activated protein kinase (AMPK) signaling, which phosphorylates and inactivates enzymes involved in lipid metabolism, including hormone-sensitive lipase (HSL) and acetyl-CoA carboxylase (ACC), in DDT knockdown adipocytes. The AMPK phosphorylation of HSL Ser-565 and ACC Ser-79 was inhibited in DDT knockdown cells and recovered in the cells treated with recombinant DDT (rDDT), suggesting that down-regulated DDT in adipocytes brings about a state of active lipid metabolism. Furthermore, administration of rDDT in db/db mice improved glucose intolerance and decreased serum free fatty acids levels. In the adipose tissue from rDDT-treated db/db mice, not only increased levels of HSL phosphorylated by AMPK, but also decreased levels of HSL phosphorylated by protein kinase A (PKA), which phosphorylates HSL to promote its activity, were observed. These results suggested that DDT acts on adipocytes to regulate lipid metabolism through AMPK and/or PKA pathway(s) and improves glucose intolerance caused by obesity.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0033402

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Long-term stability of LeFort III distraction osteogenesis with a rigid external distraction device in a patient with Crouzon syndrome 査読

    Shingo Kuroda, Keiichiro Watanabe, Kyoko Ishimoto, Hideki Nakanishi, Keiji Moriyama, Eiji Tanaka

    AMERICAN JOURNAL OF ORTHODONTICS AND DENTOFACIAL ORTHOPEDICS   140 ( 4 )   550 - 561   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MOSBY-ELSEVIER  

    A 6-year-old boy, diagnosed with Crouzon syndrome, had moderate exorbitism, a concave profile, an anterior crossbite of -4.0 mm, and a skeletal Class III jaw-base relationship caused by midfacial hypoplasia. At age 8 years 9 months, a LeFort III osteotomy was performed, and distraction osteogenesis was immediately started with the rigid external distractor system. The midface was advanced approximately 10.0 mm for 6 days, including overcorrection. After the distraction, a reverse headgear was used for 6 years to prevent relapse and to accelerate expected growth. At age 16 years 5 months, after extraction of the maxillary first premolars and mandibular third molars, 0.022-in preadjusted edgewise brackets were placed to treat the edge-to-edge incisor relationship and minor crowding. After 13 months of treatment, the facial profile was significantly improved, and an acceptable occlusion was achieved. During the 9-year observation period after the distraction, acceptable facial growth occurred, and no relapse of the maxillary advancement was observed. However, syndrome-specific growth and methodologically induced relapse should be considered when planning a LeFort III distraction in children for the treatment of Crouzon syndrome. (Am J Orthod Dentofacial Orthop 2011; 140: 550-61)

    DOI: 10.1016/j.ajodo.2009.12.038

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • 徳島大学病院矯正歯科における患者の動向調査 査読

    高原 一菜, 川合 暢彦, 中村 彩花, 松本 一真, 天知 良太, 渡邉 佳一郎, 川上 恵実, 大浦 律子, 石本 恭子, 藤原 慎視, 黒田 晋吾, 田中 栄二

    中・四国矯正歯科学会雑誌   23 ( 1 )   77 - 82   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中・四国矯正歯科学会  

    researchmap

  • Compressive force inhibits adipogenesis through COX-2-mediated down-regulation of PPAR gamma 2 and C/EBP alpha 査読

    Md. Golam Hossain, Takeo Iwata, Noriko Mizusawa, Shahidan Wan Nazatul Shima, Toru Okutsu, Kyoko Ishimoto, Katsuhiko Yoshimoto

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING   109 ( 3 )   297 - 303   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SOC BIOSCIENCE BIOENGINEERING JAPAN  

    Various mechanical stimuli affect differentiation of mesoderm-derived cells such as osteoblasts or myoblasts, suggesting that adipogenesis may also be influenced by mechanical stimulation. However, effects of mechanical stimuli on adipogenesis are scarcely known. Compressive force was applied to a human preadipocyte cell line, SGBS. Levels of gene expression were estimated by real-time reverse transcription-polymerase chain reaction. The accumulation of lipids was evaluated by Sudan III or Oil Red O staining. In SGBS cells subjected to a compressive force of 226 Pa for 12 h before adipogenic induction, adipogenesis was inhibited. Compressive force immediately after adipogenic induction did not affect the adipogenesis. The expression of peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR) gamma 2 and CCAAT/enhancer binding protein (C/EBP) a mRNA during adipogenesis was inhibited by compressive force, whereas C/EBP beta and C/EBP delta mRNA levels were unaffected. In preadipocytes, compressive force increased mRNA levels of Kruppel-like factor 2, preadipocyte factor 1, WNT10b, and cyclooxygenase-2 (COX-2) which are known as negative regulators for the PPAR gamma 2 and C/EBP alpha genes. Furthermore, a COX-2 inhibitor completely reversed the inhibition of adipogenesis by compressive force. In conclusion, compressive force inhibited adipogenesis by suppressing expression of PPAR gamma 2 and C/EBP alpha in a COX-2-dependent manner. (C) 2009. The Society for Biotechnology, Japan. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.jbiosc.2009.09.003

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  • Down-regulated expression of p18(INK4C) in pituitary adenomas 査読

    Katsuhiko Yoshimoto, Md. Golam Hossain, Takeo Iwata, Noriko Mizusawa, Shahidan Wan Nazatul Shims, Toru Okutsu, Kyoko Ishimoto, Zhi Rong Qian, Toshiaki Sano, Shozo Yamada

    ENDOCRINE JOURNAL   57   S529 - S529   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:JAPAN ENDOCRINE SOC  

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • Pituitary adenomas: role of cyclin-dependent kinase inhibitors

    Katsuhiko Yoshimoto, Takeo Iwata, Noriko Mizusawa, Zhi-Rong Qian, Shima Wan Nazatul Shahidan, Ono Shinji, Kyoko Ishimoto( 担当: 共著)

    Springer  2013年 

     詳細を見る

MISC

  • 愛媛大学医学部附属病院における矯正歯科患者の実態調査

    栗林 恭子, 内田 大亮

    中・四国矯正歯科学会雑誌   33 ( 1 )   82 - 82   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中・四国矯正歯科学会  

    researchmap

  • 歯性感染病巣の治療にて症状が改善した掌蹠膿疱症の一例

    相原 祐奈, 栗林 伸行, 栗林 恭子, 内田 大亮

    日本歯科医師会雑誌   74 ( 4 )   467 - 467   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本歯科医師会  

    researchmap

  • 鼻咽腔閉鎖機能不全の成人患者に対しスピーチエイドを組み込んだ上顎義歯作製後に咽頭弁形成術を行った1例

    栗林 伸行, 栗林 恭子, 本釜 聖子, 谷口 智子, 山崎 悠貴, 児島 さやか, 内田 大亮

    日本口蓋裂学会雑誌   46 ( 2 )   109 - 109   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

    researchmap

  • 某大学病院歯科口腔外科外来における新生児口唇口蓋裂患者への多職種連携の現状と課題

    河本裕美子, 栗林恭子, 尾澤みなみ, 楠原すみれ, 徳善紀彦, 栗林伸行, 内田大亮

    日本歯科衛生学会雑誌   16 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

  • 口唇裂・口蓋裂患者に対する口腔外科での一貫治療

    谷 真志, 栗林 伸行, 澤谷 祐大, 長谷川 智則, 栗林 恭子, 齋藤 正浩, 内田 大亮, 川又 均

    Dokkyo Journal of Medical Sciences   46 ( 2 )   90 - 90   2019年7月

  • 当院における口唇裂・口蓋裂患者の臨床的検討

    谷真志, 泉さや香, 澤谷祐大, 栗林伸行, 栗林恭子, 越路千佳子, 川又均

    日本口蓋裂学会雑誌   44 ( 2 )   146   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • モンゴル国における口唇裂・口蓋裂患者の治療

    澤谷祐大, 栗林伸行, 栗林恭子, 越路千佳子, 越路千佳子, 内田大亮, 川又均

    日本口蓋裂学会雑誌   43 ( 2 )   179   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 獨協医科大学病院における口腔ケアの取り組みと血液培養結果の変遷

    森俊光, 博多研文, 博多研文, 上村亮太, 澤谷祐大, 栗林恭子, 栗林伸行, 内田大亮, 川又均

    栃木県歯科医学会誌   70   31‐35 - 35   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)栃木県歯科医師会  

    口腔ケアの取り組みの効果判定のひとつとして、当院で実施された血液培養の結果の変遷に着目し検討を行った。2006年1月から2015年6月までの9年5ヵ月間に当院25科で実施された血液培養66277症例のうち、陽性となった10413症例を対象とした。血液培養陽性数は、検体数の増加とは比例することはなく、年平均約16%前後の陽性率で推移していた。検出きれた菌グループの割合は、腸内細菌が25%、非発酵菌が8%、グラム陽性球菌が49%、いわゆる嫌気性菌が3%、真菌が4%、その他が11%であった。また、口腔ケア外来初診患者数と口腔ケアリンクナース認定者数は、経年的に増加傾向を示していた。グラム陽性球菌の検出率と口腔ケア外来初診患者数、リンクナース数は高い負の相関を示した。

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当科における口腔扁平上皮癌の遠隔転移症例に関する臨床的統計

    恩田裕香, 土田修史, 長谷川智則, 栗林恭子, 越路千佳子

    千葉医学雑誌   94 ( 1 )   31 - 31   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:千葉医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当科における口唇裂・口蓋裂患者の永久歯先天性欠如に関する検討

    栗林恭子, 栗林伸行, 越路千佳子, 内田大亮, 川又均

    日本口蓋裂学会雑誌   42 ( 2 )   176   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当科における口唇裂・口蓋裂患者の臨床的検討 第二報

    森俊光, 栗林伸行, 八木沢就真, 齋藤正浩, 栗林恭子, 越路千佳子, 大友文雄, 内田大亮, 川又均

    栃木県歯科医学会誌   69   15‐22   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔領域の血管腫に対するHo:YAGレーザーによる焼灼療法の検討

    螺良恭弘, 木内誠, 越路千佳子, 博多研文, 栗林恭子, 土田修史, 長谷川智則, 秋山薫, 内田大亮, 川又均

    千葉医学雑誌   92 ( 6 )   223‐224 - 224   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:千葉医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 分化脂肪細胞におけるD-dopachrome tautomerase遺伝子の転写調節

    岩田 武男, 栗林 恭子, 吉本 勝彦

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2016   582 - 582   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 当科における口唇裂・口蓋裂患者の臨床統計調査―歯科矯正治療の実態―

    栗林恭子, 栗林伸行, 越路千佳子, 越路千佳子, 川又均

    日本口蓋裂学会雑誌   41 ( 2 )   136   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 獨協医科大学病院口腔ケア外来の現状と課題~2007年10月から2014年12月までの7年2か月間における検討~

    澤谷祐大, 齋藤正浩, 土田修史, 秋山薫, 峰岸紗希, 栗林恭子, 内田大亮, 川又均

    栃木県歯科医学会誌   68   39‐43   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 分化脂肪細胞におけるD‐dopachrome tautomerase遺伝子の転写調節

    岩田武男, 栗林恭子, 吉本勝彦

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2016   ROMBUNNO.P2‐158 (WEB ONLY)   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 獨協医科大学病院口腔外科における過去10年間の矯正患者の実態調査

    栗林 恭子, 越路 千佳子, 川又 均

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   74回   232 - 232   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本矯正歯科学会  

    researchmap

  • D-dopachrome tautomerase遺伝子転写におけるFOXO1とPGC1αの関与

    岩田 武男, 栗林 恭子, 吉本 勝彦

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2015   535 - 535   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 前駆脂肪細胞におけるD-dopachrome tautomerase遺伝子の転写調節

    岩田 武男, 栗林 恭子, 吉本 勝彦

    Journal of Oral Biosciences Supplement   2014   124 - 124   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    researchmap

  • 前駆脂肪細胞におけるD‐dopachrome tautomerase遺伝子の転写調節

    岩田武男, 栗林恭子, 吉本勝彦

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2014   ROMBUNNO.O2‐D8 (WEB ONLY)   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 外鼻形態に対するnasal stent付きホッツ型口蓋床の効果に関する検討

    木内 奈央, 堀内 信也, 栗林 恭子, 高原 一菜, 泰江 章博, 黒田 晋吾, 田中 栄二

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   72回   272 - 272   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本矯正歯科学会  

    researchmap

  • D‐dopachrome tautomeraseのインスリン抵抗性改善機序に関連する分子の探索

    岩田武男, 石本恭子, 水澤典子, 吉本勝彦

    Journal of Oral Biosciences Supplement (Web)   2013   ROMBUNNO.P2‐101 (WEB ONLY) - 209   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 三次元形状計測装置を用いた顔面非対称の定量的評価

    佐藤 南, 栗林 恭子, 渡邉 哲平, 木内 奈央, 川合 暢彦, 黒田 晋吾, 田中 栄二

    中・四国矯正歯科学会雑誌   25 ( 1 )   74 - 75   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中・四国矯正歯科学会  

    researchmap

  • 多数歯欠損症患者における疾患候補遺伝子変異の検索

    木村 香織, 吉村 崇之, 三井 なおみ, 栗林 恭子, 泰江 章博, 田中 栄二

    四国歯学会雑誌   25 ( 2 )   106 - 106   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:四国歯学会  

    researchmap

  • 外鼻形態に対するnasal stent付きホッツ型口蓋床の効果に関する検討

    木内奈央, 堀内信也, 栗林恭子, 高原一菜, 泰江章博, 黒田晋吾, 田中栄二

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   72nd   272   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 外鼻形態に対するnasal stent付きホッツ型口蓋床の効果に関する検討

    木内 奈央, 栗林 恭子, 大浦 律子, 内田 玲子, 岩浅 亮彦, 高橋 巧, 堀内 信也, 黒田 晋吾, 田中 栄二

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   71回   237 - 237   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本矯正歯科学会  

    researchmap

  • 後戻りにより再治療を行った上顎前突症例

    泰江 章博, 前田 有一, 渡邉 哲平, 栗林 恭子, 木内 奈央, 田中 栄二

    中・四国矯正歯科学会雑誌   24 ( 1 )   107 - 108   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中・四国矯正歯科学会  

    researchmap

  • 片側性口唇口蓋裂児における口蓋形成術前の顎裂の重篤度が顎顔面成長に及ぼす影響

    冨田優子, 黒田晋吾, 桂智子, 石本恭子, 中村彩花, 藤原慎視, 田中栄二

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   70th   302 - 302   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本矯正歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • D‐dopachrome tautomeraseは肥満マウスでのインスリン抵抗性を改善する

    岩田武男, 石本恭子, 水澤典子, 吉本勝彦

    Journal of Oral Biosciences   53 ( Supplement )   123 - 123   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 新規アディポカインD-dopachrome tautomeraseの前駆脂肪細胞における機能解析

    石本 恭子

    四国歯学会雑誌   24 ( 1 )   1 - 17   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:四国歯学会  

    標記アディポカイン(DDT)のヒト前駆脂肪細胞(SGBS細胞)における炎症性サイトカイン発現に及ぼす影響、脂肪細胞への分化に及ぼす影響について検討した。DDTはSGBS細胞に作用し、炎症性サイトカイン遺伝子発現および蛋白質発現・分泌を増加させた。DDTの炎症性サイトカイン発現上昇作用は、CD74発現抑制SGBS細胞およびERK阻害剤存在下では認められなかった。DDTを作用させたSGBS細胞では脂肪細胞への分化誘導時に、C/EBPβ、C/EBPδおよびPPARγ2、C/EBPαの遺伝子発現誘導が阻害され、脂肪細胞分化が抑制された。DDTは前駆脂肪細胞のCD74受容体に作用し、ERK経路を介したシグナル伝達により炎症性サイトカインの発現を促進すること、前駆脂肪細胞での脂肪細胞分化制御因子の発現誘導を阻害することで脂肪細胞分化を抑制してることが示唆された。

    researchmap

  • D‐dopachrome tautomeraseは脂肪細胞での脂質代謝を制御する

    岩田武男, 谷口寿章, 桑島正道, 石本恭子, 水澤典子, 吉本勝彦

    糖尿病   54 ( Supplement 1 )   S.130 - 130   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本糖尿病学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • D‐dopachrome tautomeraseが脂肪分化に及ぼす影響

    石本恭子, 岩田武男, 吉本勝彦, 田中栄二

    Journal of Oral Biosciences   52 ( Supplement )   142 - 142   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • D‐dopachrome tautomeraseは脂肪細胞での中性脂肪量を制御する

    岩田武男, 石本恭子, 水澤典子, 吉本勝彦

    Journal of Oral Biosciences   52 ( Supplement )   98 - 98   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)歯科基礎医学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前駆脂肪細胞における新規アディポカインD‐dopachrome tautomeraseの作用解析

    石本恭子, 岩田武男, 吉本勝彦, 田中栄二

    日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集   69th   192 - 192   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本矯正歯科学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 片側性口唇・口蓋裂児の顎裂の重篤度と上顎骨歯槽幅径の成長変化の関連性

    渡邉哲平, 渡邉佳一郎, 田中栄二, 近藤優子, 石本恭子, 藤原慎視, 木内奈央, 中村竜也, 黒田晋吾

    日本口蓋裂学会雑誌   34 ( 2 )   191 - 191   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 5歳時における片側性及び両側性口唇・口蓋裂児の顎顔面形態の比較

    渡邉佳一郎, 石本恭子, 田中栄二, 木内奈央, 渡邉哲平, 近藤優子, 藤原慎視, 中村竜也, 黒田晋吾

    日本口蓋裂学会雑誌   34 ( 2 )   192 - 192   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 片側性口唇裂・口蓋裂児の顎裂の重篤度が顎顔面の成長発育に影響を及ぼす

    石本恭子, 渡邉哲平, 田中栄二, 藤原慎視, 渡邉佳一郎, 木内奈央, 近藤優子, 中村竜也, 黒田晋吾

    日本口蓋裂学会雑誌   34 ( 2 )   190 - 190   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口蓋裂学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科治療時の偶発症としての開口障害と嚥下痛の発症機序を理解するに必要な局所解剖学的知識

    北村清一郎, 森本景之, 角田佳折, 石本恭子

    形態科学   9 ( 2 )   73 - 77   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:人類形態科学研究会編集部  

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 歯科治療時の偶発症としての皮下気腫 その拡がりについての解剖学的考察

    八木 正樹, 石本 恭子, 大木 秀雄, 林 裕之, 森本 景之, 北村 清一郎

    四国歯学会雑誌   16 ( 2 )   438 - 438   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:四国歯学会  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • International Joint Symposium: The University of Tokushima, Universitas Gadjan Mada, Niigata University, winner of poster competition

    2010年12月  

    栗林 恭子

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 口腔癌リンパ節転移節外進展における脂肪細胞の役割

    2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    栗林 恭子, 中城 公一

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    口腔扁平上皮癌は顎口腔領域に発生する最も頻度の高い悪性腫瘍であり、手術、放射線、化学療法などによる集学的治療が行われてきた。いずれの治療法も年々進歩しているが、治療成績の飛躍的な向上には至っていない。予後に影響を及ぼす最大の要因は頸部リンパ節転移で、特に節外進展の有無が極めて重要となる。
    近年、腫瘍微小環境の解明がさかんに行われており、腫瘍の増殖、浸潤、転移が免疫担当細胞、線維芽細胞、新生血管を構成する血管内皮細胞、神経細胞、破骨細胞などにより制御されていることが知られつつある。リンパ節は脂肪組織に埋没していることより、本研究では口腔扁平上皮癌頸部リンパ節転移巣微小環境における脂肪細胞の役割を明らかにすることを目的とする。すなわち、口腔扁平上皮癌のリンパ節転移節外進展を脂肪細胞が助長するのか抑制するのかを明らかにした上で、空間的遺伝子発現解析技術を用いて癌細胞と脂肪細胞の相互作用を分子レベルで完全に解明する。脂肪組織はリンパ節周囲にも多く存在していることから、口腔扁平上皮癌リンパ節転移巣は脂肪組織から分泌されている各種サイトカインやエクソソーム等の影響を少なからず受けていると考えられ、脂肪組織と癌組織の相互作用を分子レベルで解明することは、節外進展のメカニズムの解明につなげることができる。
    現在、口腔扁平上皮癌症例の頸部郭清手術標本より転移リンパ節を周囲組織と伴に摘出し、組織における遺伝子発現について空間的解析を行っている。

    researchmap

  • 脂肪細胞の分化およびアディポカイン作用に関わるヒト特異的分子の探索

    2017年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    栗林 恭子

      詳細を見る

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    従来のマウスモデルを用いた肥満研究はヒトへの臨床応用に必ずしも直結するとは限らず、脂肪細胞分化や肥満発症の機序の解明には、ヒトとマウスの比較生物学的な観点での研究が必要である。本研究では、DDTを含むアディポカインの作用や脂肪細胞分化機序に関わる分子をヒトとマウスの前駆脂肪細胞を用いて検討し、その差異を明らかにすることで、ヒト特異的なアディポカイン作用と脂肪細胞分化機序の解明を目指している。
    H30年度は、産前産後の休暇および育児休業を取得していたため、本研究を実施することができなかった。本年度は、ヒト特異的脂肪細胞分化遺伝子の解析を行うために、ヒト患者皮下脂肪組織由来前駆脂肪細胞とマウス皮下脂肪由来前駆脂肪細胞の初代培養、分化誘導培地作製を行い、脂肪細胞に分化誘導させてから、0日目、1日目、3日目、7日目のtotal RNAを抽出しDNAマイクロアレイ解析を行う予定である。結果的に、多数の候補遺伝子が得られると想定されるため、前駆脂肪細胞および分化脂肪細胞での発現をリアルタイムRT-PCRにて解析し候補遺伝子を絞り込む。多数候補遺伝子が得られた場合は、脂肪細胞特異的遺伝子、脂肪細胞分化に関して機能が未知の遺伝子を優先的に検討する。さらに、ヒト特異的遺伝子の過剰発現および抑制発現系の細胞を用いて、脂肪細胞分化への影響を検討する。
    マイクロアレイ解析で得られる、脂肪細胞分化に伴う経時的遺伝子発現プロファイルそのものが、今後の肥満研究にとって、有用な情報となると確信している。

    researchmap

  • D‐ドーパクロムトートメラーゼの脂肪細胞における発現調節機構に関する研究

    2012年4月 - 2014年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    石本 恭子

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    肥満によるインスリン抵抗性改善作用を有するアディポカインであるD-dopachrome tautomerase(DDT)の転写調節領域がDDT翻訳開始点の上流200 bpから下流23 bpの間にあることを示した。DDT転写活性は過酸化水素処理による酸化ストレス、無血清培地による低栄養ストレスを与えた前駆脂肪細胞で上昇した。さらに、その転写調節におけるcAMP-activated protein kinase(AMPK)の関与が示唆された。

    researchmap

  • 新規アディポカインD-ドーパクロムトートメラーゼの発現および作用機序に関する研究

    2010年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 研究活動スタート支援  研究活動スタート支援

    石本 恭子

      詳細を見る

    配分額:2977000円 ( 直接経費:2290000円 、 間接経費:687000円 )

    新規アディポカインであるDドーパクロムトートメラーゼ(DDT)は前駆脂肪細胞に作用し、MAPK-ERK経路を介して炎症性サイトカインの発現が亢進する。このDDTの作用にCD74が関与することを明らかにした。またDDTが脂肪細胞への分化過程に作用すると、脂肪分化制御因子の発現誘導が抑制され、脂肪細胞への分化が抑制されることを明らかにした。さらに脂肪細胞でのDDTの転写に必要なプロモータ領域の同定を行った。

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • 矯正歯科

    2020年4月 - 現在 機関名:愛媛大学医学部

     詳細を見る