2025/03/27 更新

写真a

ナカガワ シヨウゴ
中川 勝吾
Nakagawa Shogo
所属
研究・産学連携推進機構 知的財産本部 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(技術経営) ( 立命館大学 )

所属学協会

委員歴

  • 日本弁理士会   不正競争防止法委員会  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 財務省関税局   関税法第69条の5等に規定する専門委員  

    2020年5月 - 2021年12月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 経済産業省四国経済産業局   知的財産コンサルティング専門家  

    2019年10月 - 2020年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 日本弁理士会   貿易円滑化委員会委員  

    2018年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 大学英語教育学会   研究促進委員会委員  

    2018年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 内閣府   知財創造教育の普及に向けた地域コンソーシアム委員会委員  

    2018年2月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 日本弁理士会   著作権委員会委員  

    2017年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本弁理士会   意匠委員会委員  

    2016年4月 - 2017年3月   

      詳細を見る

  • 日本弁理士会   技術標準委員会委員  

    2014年4月 - 2019年3月   

      詳細を見る

  • 日本弁理士会   知財経営コンサルティング委員会委員  

    2013年4月 - 2014年3月   

      詳細を見る

  • 日本弁理士会   著作権委員会委員  

    2009年4月 - 2010年3月   

      詳細を見る

▼全件表示

論文

  • 大学業務に着目した商標出願スキームの検討 査読

    中川 勝吾, 八神 寿徳, 久我 貴洋

    日本弁理士会誌   75 ( 2 )   82 - 89   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 大学業務に着目した大学商標の取得目的及び活用の傾向に関する分析 査読

    中川 勝吾, 八神 寿徳, 小玉 一徳

    産学連携学会誌   18 ( 1 )   59 - 71   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 平成30年改正著作権法における「柔軟な権利制限規定」の適用場面 査読

    佐竹 勝一, 中井 宏行, 岩本 牧子, 中川 勝吾, 佐々木 香織

    日本弁理士会誌   74 ( 1 )   102 - 113   2021年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 類似群コードに基づく大学商標のマトリクス分析 査読

    中川 勝吾, 八神 寿徳

    日本知財学会誌   16 ( 3 )   83 - 93   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 大学名称等の商標出願手法 査読

    中川勝吾

    日本知財学会誌   12 ( 2 )   60 - 80   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本知財学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 技術標準と弁理士 査読

    佐伯 直人, 飯村 重樹, 市川 ルミ, 加藤 康幸, 小沼 良平, 十河誠治, 中川 勝吾, 町田 正史

    日本弁理士会誌   68 ( 6 )   82 - 94   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • コンピュータグラフィック利用許諾契約の留意点 査読

    中川 勝吾

    日本弁理士会誌   63 ( 11 )   38 - 44   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:日本弁理士会  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 知的財産入門 第2版

    中川 勝吾

    発明推進協会  2021年5月 

     詳細を見る

  • 工学部で学ぶ特許法・著作権法

    中川 勝吾( 担当: 単著)

    学術図書出版社  2021年3月  ( ISBN:9784780609257

     詳細を見る

  • 知的財産入門

    中川 勝吾( 担当: 単著)

    発明推進協会  2020年6月  ( ISBN:9784827113433

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 60分でわかる! 図説 著作権

    中川 勝吾( 担当: 単著)

    ディスカヴァー携書  2011年12月  ( ISBN:9784799310953

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 京大・学術語彙データベース 基本英単語1110

    田地野 彰, 金丸 敏幸, 中川 勝吾( 担当: 共著)

    研究社  2009年6月  ( ISBN:9784327452216

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

講演・口頭発表等

  • 大学における「商品」のジレンマ―産学連携の成 果に基づく商品等から大学が適切な対価を受け取るための手法とは―

    小玉 一徳, 八神 寿徳, 中川 勝吾

    リサーチ・ア ドミニストレーター協議会  2020年9月 

     詳細を見る

  • 大学の名称・ロゴ等を活用した商品展開支援に関する考察

    八神 寿徳, 中川 勝吾, 小玉 一徳

    産学連携学会  2020年11月 

     詳細を見る

  • 改正商標法と大学商標およびその出願動向に関す る考察

    八神 寿徳, 中川 勝吾, 小玉 一徳

    日本知財学会  2020年11月 

     詳細を見る

  • 業務に着目した大学における商標出願と活用に関する一考察

    中川勝吾, 八神寿徳

    日本経営システム学会  2021年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 大学ブランド商品の販売継続性の要因に関する分析と考察

    八神 寿徳, 中川 勝吾, 小玉 一徳

    産学連携学会  2021年6月 

     詳細を見る

  • 他機関のリソースを活用した海外への技術移転の試み

    中川 勝吾, 山川 拓哉

    産学連携学会  2021年6月 

     詳細を見る

  • プログラム等の著作物の取扱いについて

    UNITT 第4回産学連携実務者ネットワーキング  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学  

    researchmap

  • 防護標章による大学名称・校章の保護

    日本MOT学会  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京理科大学  

    researchmap

  • 大学において著作権とうまくつきあうには 招待

    第11回京都大学リサーチ・アドミニストレーション研究会  2015年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 地域活性化に資する技術標準を活用したマーケティング戦略

    中川 勝吾

    日本MOT学会  2016年3月 

     詳細を見る

  • Restrictions on university trademarks and analysis university trademarks using similar group code

    Shogo Nakagawa, Hisanori Yagami

    International Workshop on Regional Innovation Studies2018  2018年10月 

     詳細を見る

▼全件表示

産業財産権

  • 特性評価方法、装置およびプログラム

    小池 薫, 平川 慶子, 大野 曜吉, 金涌 佳雅, 中川 勝吾

     詳細を見る

    出願番号:特願2019-10627  出願日:2019年1月

    researchmap

  • 英語学習ジグソーパズル

    田地野 彰, 中川 勝吾, 金丸 敏幸

     詳細を見る

    出願番号:特願2011-179365  出願日:2011年8月

    特許番号/登録番号:特許5594738  登録日:2014年8月 

    researchmap

  • 英語教育システム及び英語教育プログラム

    田地野 彰, 中川 勝吾

     詳細を見る

    出願番号:特願2009-513512  出願日:2008年12月

    特許番号/登録番号:特許4369529  登録日:2009年9月 

    researchmap

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 戦略的な商標出願と契約形態を軸にした大学ブランド商品の展開を支援する手法の開発

    2019年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    八神 寿徳, 小玉 一徳, 中川 勝吾

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    本研究目的である「戦略的な商標出願と契約形態を軸にした社会的・経済的に価値ある大学ブランド商品の展開を支援する手法の開発」に関して、2021年度は、同開発に必要となる次の①・②に示す調査・分析を進めた。
    ①「産学連携成果に基づいた大学ブランド商品を創出している代表的な大学において実施している「契約形態・内容」の調査」。本項目の調査において、大学ブランド商品の取り組みを通じて獲得した社会的・経済的価値を調査項目の1つとしている。大学と企業の双方にとっての効果の有無として具体的でわかりやすいものとして、販売継続と販売中止の要因を調べ考察することが考えられる。販売中止の要因を考察することが販売継続につながることから、三重大学における産学連携認定商品(累計32商品)のうちこれまでに販売中止となった全14商品を対象として、販売中止の要因の調査したうえで、分析と考察を行い、学会発表した。
    ②「全国の各大学が保有している商標登録内容の調査および分析」。全国の大学が取得した大学名称商標の商標権の件数・類似群コード数・類似群コード数が多かった上位20大学へのアンケートの調査および分析を踏まえて、大学名称商標の商標権の取得趣旨と活用の実態について、特徴を見い出した。その成果は2021年12月に論文発表した。また、昨今、大学は大学業務のみならず、非大学業務に該当する指定商品・指定役務についても商標権を取得している。大学業務の特殊性を勘案したうえで、指定商品・指定役務が大学業務の場合と非大学業務の場合のそれぞれについて商標出願スキームを検討し、その成果を2022年2月に論文で発表した。以上により、産学連携成果の効果的な展開を考慮した、大学の商標出願の方法について検討するという当初の計画目標の1つを達成した。

    researchmap

  • 意味順メソッドを用いた英語学習アプリケーションの開発

    2016年1月 - 2017年1月

    科学技術振興機構  マッチングプランナープログラム探索試験 

    中川勝吾, 田地野彰, 金丸敏幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap