2025/03/27 更新

写真a

ヒヨウドウ セイイチ
兵藤 清一
Hyodo Seiichi
所属
大学院教育学研究科 教育実践高度化専攻 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 教育学修士

研究キーワード

  • 授業デザイン

  • カリキュラムデザイン

  • 教育方法学

  • 「情報活用型」授業デザイン

  • 社会科教育

研究分野

  • 人文・社会 / 教育学

研究テーマ

  • 次代の郷土を創る人材に求められるコンピテンシーベースの歴史教育カリキュラムの開発

学歴

  • 新潟大学   大学院教育学研究科

    1991年4月 - 1993年3月

      詳細を見る

  • 新潟大学   教育学部

    1987年4月 - 1991年3月

      詳細を見る

経歴

  • 愛媛大学   大学院教育学研究科(教職大学院)   准教授

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 新潟大学   大学院教育学研究科(教職大学院)   准教授

    2017年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 日本教職大学院協会   日本教職大学院協会授業改善・FD 委員会委員  

    2024年7月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 文部科学省指定研究開発学校   新潟市立新津第二中学校カリキュラム開発運営指導委員  

    2010年4月 - 2012年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 文部科学省指定研究開発学校   新潟市立新潟小学校カリキュラム開発運営指導委員  

    2009年4月 - 2012年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 文部科学省指定研究開発学校   新潟市立鳥屋野中学校カリキュラム開発運営指導委員  

    2008年4月 - 2009年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

取得資格

  • 小学校教諭専修免許

  • 高等学校教諭専修免許(社会)

  • 中学校教諭専修免許(社会)

  • 小学校教諭1種免許

  • 高等学校教諭1種免許(社会)

▼全件表示

論文

  • 「理論と実践の架橋・往還」を促す教職大学院の授業カリキュラムデザイン -授業カリキュラム構成と振り返り支援方法に着目して-

    兵藤清一

    日本カリキュラム学会研究発表論文集   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • ディープ・アクティブラーニングを促す 学修活動の構造とプロセスに着目した教職科目の授業デザイン -「総合的な学習の時間の指導法」の実践を通して- 査読

    兵藤 清一

    大学教育実践ジャーナル   ( 23 )   17 - 28   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 教科の学びを深めるための情報活用能力育成カリキュラムデザイン ー「総体としての資質・能力」ベースのカリキュラムデザイン理論を基にー

    兵藤清一, 林 海翔

    日本カリキュラム学会研究発表論文集   2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 「理論と実践の架橋・往還」を促す教職大学院の授業デザイン -カリキュラム構成と振り返り支援-

    兵藤清一

    日本教育実践学会第25回研究大会論文集   36 - 37   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 教科の学びを拡張するプログラミング学習の授業デザイン -子どもたちが学びを拡張していく,主体的な学びを目指して-

    中村惇哉, 兵藤清一

    日本教育実践学会第25回研究大会論文集   10 - 11   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 情報活用能力育成カリキュラムガイドブック・小学校編【フェーズⅠ】-「情報活用型授業デザイン」のための4つのヒントhint-

    兵藤清一( 担当: 単著 範囲: pp1-17)

    教育実践学研究会  2024年1月 

     詳細を見る

  • 「思考力・判断力・表現力」をつける中学校歴史授業モデル

    兵藤 清一( 担当: 分担執筆 範囲: P84-93)

    明治図書  2011年10月 

     詳細を見る

  • キャリア教育充実のためのカリキュラム開発ガイドブック

    兵藤清一( 担当: 単著 範囲: pp1-16)

    2010年3月 

     詳細を見る

  • 知っておきたい新潟県の歴史

    兵藤 清一( 担当: 分担執筆 範囲: P162-163, P168-169, P172-173)

    新潟日報事業社  2010年3月 

     詳細を見る

  • 「生きる力」をはぐくむ総合的な学習の時間を創ろう!-総合的な学習の時間のカリキュラム開発(指導計画作成)の手引き

    兵藤清一( 担当: 単著 範囲: pp1-46)

    新潟市教育委員会  2009年3月 

     詳細を見る

講演・口頭発表等

  • 子どもたちの学びを重視した学校カリキュラムの開発に向けて 招待

    兵藤清一

    広島県福山暁の星女子中学校研究推進研修会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 山間過疎地域における中学校区カリキュラムの開発に向けて 招待

    兵藤清一

    愛媛県久万高原町美川中学校区校長会  2024年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 教科の学びを深めるための情報活用能力育成カリキュラムの開発の成果と課題 招待

    兵藤清一

    新潟市立上所小学校研究推進研修会  2024年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 「主体的・対話的で深い学び」を授業でどのようにデザインするか? -自ら学びを調整する子ども、建設的に対話する子ども、考えを深める子ども-

    兵藤清一

    教育実践学研究会・大学連携セミナー  2024年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 教科の学びを深めるための情報活用能力育成カリキュラムの開発(授業省察編②) 招待

    兵藤清一

    新潟市立上所小学校研究推進研修会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 探究的な学びを促す「情報活用型」授業デザインに関する理論的・実践的研究

    2024年4月 - 2026年3月

    JNK4情報ネットワーク教育活用研究協議会  教育実践・支援のためのプロジェクト研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 問題解決・探究の学習プロセスに即した情報活用能力育成カリキュラムモデルの開発

    2024年4月 - 2025年3月

    日本教育公務員弘済会  教育文化授業・日教弘本部奨励金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 次代の西予市を創る子どもたちの情報活用能力育成のためのカリキュラムモデルの開発

    2023年6月 - 2024年1月

    愛媛県西予市  西予市地域貢献研究事業 

    兵藤清一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 次代の郷土西予市を創る人材に求められるコンピテンシー(資質・能力)に関する調査研究

    2021年6月 - 2022年2月

    愛媛県西予市  西予市地域貢献研究事業 

    兵藤清一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 次代の郷土を創る人材に求められるコンピテンシーベースの歴史教育カリキュラムの開発

    2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 

    兵藤 清一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • 総合的な学習の時間の指導法

    2020年4月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • エビデンスに基づく教育政策・事業分析

    2019年4月 - 現在 機関名:愛媛大学大学院教育学研究科(教職大学院)

     詳細を見る

  • 授業開発の理論と実際

    2019年4月 - 現在 機関名:愛媛大学大学院教育学研究科(教職大学院)

     詳細を見る

  • 授業研究の開発実践

    2019年4月 - 現在 機関名:愛媛大学大学院教育学研究科(教職大学院)

     詳細を見る

  • 教育実習科目

    2019年4月 - 現在 機関名:愛媛大学大学院教育学研究科(教職大学院)

     詳細を見る

▼全件表示

社会貢献活動

  • 第16回教育実践学研究会(大学連携セミナー)

    役割:助言・指導, 運営参加・支援

    2024年11月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 小学校授業デザイン研修

    役割:助言・指導

    新潟市立日和山小学校  2024年11月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 小学校授業研究支援(道徳)

    役割:助言・指導

    松山市立湯築小学校  2024年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 第15回教育実践学研究会(大学連携セミナー)

    役割:助言・指導, 運営参加・支援

    教育実践学研究会  2024年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 小学校授業研究支援(道徳)

    役割:助言・指導

    松山市立湯築小学校  2024年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

▼全件表示