2025/03/27 更新

写真a

ウト トシユキ
宇戸 寿幸
Uto Toshiyuki
所属
大学院理工学研究科(工) 理工学専攻 情報工学 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(工学) ( 2004年3月   慶應義塾大学 )

  • 修士 ( 2001年3月   慶應義塾大学 )

  • 学士 ( 1999年3月   慶應義塾大学 )

研究キーワード

  • マルチレート信号処理

  • Multimedia Signal Processing

  • Multirate Signal Processing

  • マルチメディア信号処理

研究分野

  • 情報通信 / 情報ネットワーク

研究テーマ

  • グラフ電子透かし

  • 画像電子透かし

  • スペクトル拡散符号

  • マルチレート信号処理

所属学協会

  • 電子情報通信学会

      詳細を見る

  • The Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

      詳細を見る

  • 情報処理学会

      詳細を見る

委員歴

  • 情報処理学会四国支部   委員  

    2021年4月 - 2023年4月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • IEEE四国支部Treasurer  

    2019年1月 - 2020年12月   

      詳細を見る

  • 情報処理学会四国支部幹事  

    2014年4月 - 2016年3月   

      詳細を見る

  • 情報処理学会   四国支部幹事  

    2008年 - 2009年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    情報処理学会

    researchmap

論文

  • Image Watermarking with Grouped Convolution and Residual Network

    Haruto Hirose, Hayato Ikenouchi, Toshiyuki Uto

    2024 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers, and Communications (ITC-CSCC)   1 - 6   2024年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/itc-cscc62988.2024.10628261

    researchmap

  • Backdoor Defense with Colored Patches for Machine Learning Models

    Hayato Ikenouchi, Haruto Hirose, Toshiyuki Uto

    2024 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers, and Communications (ITC-CSCC)   1 - 6   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/itc-cscc62988.2024.10628384

    researchmap

  • Image Denoising with Self Operational and Convolutional Cycle-GANs 査読

    Hodaka Yamanouchi, Yusuke Sao, Toshiyuki Uto

    The 38th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers, and Communications (ITC-CSCC) 2023   392 - 397   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Graph Fourier Transform Based Image Zero-Watermarking 査読

    Yusuke Sao, Hodaka Yamanouchi, Toshiyuki Uto

    The 38th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers, and Communications (ITC-CSCC) 2023   528 - 533   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Graph Wavelet Convolutional Network with Graph Clustering 査読

    Hiroki Inatsuki, Toshiyuki Uto

    2022 37th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC)   165 - 168   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/itc-cscc55581.2022.9895090

    researchmap

  • Robust Image Hashing Based on Wavelet Decomposition 査読

    Shota Moriguchi, Toshiyuki Uto

    2022 37th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC)   161 - 164   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    DOI: 10.1109/itc-cscc55581.2022.9895065

    researchmap

  • Spread Spectrum Based Image Watermarking with Morphological Component Analysis 査読

    Yuki Yamada, Atsuya Tokunaga, Hiroki Okazaki, Toshiyuki Uto

    RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications, Signal Processing   317 - 320   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Graph Spread Code Generation Method Based on Smear Transform 査読

    Atsuya Tokunaga, Kazuki Hasegawa, Toshiyuki Uto

    RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications, Signal Processing   230 - 233   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Reversible Data Hiding with Embedding in Connectivity Data for Encrypted 3D Models 査読

    Yuki Yamada, Kazuki Hasegawa, Toshiyuki Uto

    RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications, Signal Processing   294 - 297   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 3-D Mesh Watermarking Based on Optimized Multiple Histograms 査読

    Naoki Kashida, Kazuki Hasegawa, Toshiyuki Uto

    The 35th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2020)   363 - 366   2020年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Image Watermarking Based on Watershed Segmentation 査読

    Kazuki Hasegawa, Toshiyuki Uto

    The 35th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2020)   359 - 362   2020年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Digital Watermarking Method by Graph Signal Processing Using Adjacency Matrix 査読

    The 33rd International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications 2018   460 - 463   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • An Image Watermarking Scheme Based on the Double‐Density Dual‐Tree DWT 査読

    Ryota Watanabe, Koki Taniguchi, Toshiyuki Uto

    The 33rd International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications 2018   464 - 467   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Histogram‐based 3‐D Watermarking with Adjacent Vertex Control 査読

    The 33rd International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications 2018   468 - 471   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A 3-D Mesh Watermarking Technique via a Smoothed Watermark 査読

    RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications, Signal Processing

    68 - 71   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • Graph Watermarking Method Using Spread Spectrum Technique 査読

    2018 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing   64 - 67   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A 3-D Mesh Watermarking Scheme with Highpass Filter 査読

    Taniguchi Koki, Uto Toshiyuki

    Journal of Signal Processing   21 ( 4 )   195 - 198   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:信号処理学会  

    In this paper, we investigate a blind watermarking algorithm based on a highpass filter for three-dimensional (3-D) meshes. For improving watermark detection in correlation-based watermarking, our scheme employs the highpass filter which emphasizes an impulse signal embedded as a signature into a host mesh. In the proposed method, we align the host mesh by the principal component analysis and convert from orthogonal coordinates to polar coordinates. After this preprocessing, we map the 3-D data onto a 2-D space via block segmentation and average operation, and rearrange for the 2-D data to an 1-D sequence. On the 1-D space, we apply a complex smear transform and a highpass filter. From the resulting signal, we derive the optimum complex-valued impulse signal in terms of the Euclidean norm. To generate a watermark with desirable properties, similar to a pseudonoise signal, we perform a complex desmear transform, which is the inverse system to the complex smear transform, on the complex-valued impulse signal. After reordering into the 2-D signal and 3-D mapping from the 2-D space, the watermark is embedded into the host mesh and the resulting mesh is converted to orthogonal coordinates. At the decoder, we implement an inverse process with the highpass filter for stego meshes and detect a position of the maximum value as a signature. For a 3-D Bunny model, detection rates are shown to evaluate the performance of the proposed algorithm.

    DOI: 10.2299/jsp.21.195

    researchmap

  • A 3-D Mesh Watermarking Technique via Highpass Filtering 査読

    2017 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing   181 - 184   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A Multiplicative Watermarking Scheme with Bandlimited Smear Transform 査読

    2017 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing   177 - 180   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A Multiplicative Watermarking Technique with an Orthogonal Sequence 査読

    2016 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing   497 - 500   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • An Image Watermarking Scheme Based on Frequency Selective Watermark 査読

    2016 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing   501 - 504   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A Blind Watermarking Scheme Based on Combined Complex Transforms 査読

    Journal of Signal Processing   19 ( 4 )   163 - 166   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2299/jsp.19.163

    researchmap

  • A Correlation-based Image Watermarking Technique via Highpass Filtering 査読

    2015 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing   623 - 626   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A Blind Watermarking Scheme Based on Combined Complex Transforms 査読

    2015 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing   627 - 630   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A 3-D Mesh Watermarking Algorithm via Complex Smear Transform 査読

    2014 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing   721 - 724   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A Blind Image Watermarking Based on an Orthogonal Polyphase Sequence 査読

    2014 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing   725 - 728   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A Correlation-Based Watermarking Technique of 3-D Meshes via Cyclic Signal Processing 査読

    Toshiyuki Uto, Yuka Takemura, Hidekazu Kamitani, Kenji Ohue

    IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS   E95D ( 5 )   1272 - 1279   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    This paper describes a blind watermarking scheme through cyclic signal processing. Due to various rapid networks, there is a growing demand of copyright protection for multimedia data. As efficient watermarking of images, there exist two major approaches: a quantization-based method and a correlation-based method. In this paper, we proposes a correlation-based watermarking techhique of three-dimensional (3-D) polygonal models using the fast Fourier transforms (FFTs). For generating a watermark with desirable properties, similar to a pseudonoise signal, an impulse signal on a two-dimensional (2-D) space is spread through the FFT. the multiplication of a complex sinusoid signal, and the inverse FFT. This watermark, i.e., spread impulse signal, in a transform domain is converted to a spatial domain by an inverse wavelet transform, and embedded into 3-D data aligned by the principle component analysis (PCA). In the detection procedure, after realigning the watermarked mesh model through the PCA, we map the 3-D data on the 2-D space via block segmentation and averaging operation. The 2-D data are processed by the inverse system, i.e., the FFT, the division of the complex sinusoid signal, and the inverse FFT. From the resulting 2-D signal, we detect the position of the maximum value as a signature. For 3-D bunny models, detection rates and information capacity are shown to evaluate the performance of the proposed method.

    DOI: 10.1587/transinf.E95.D.1272

    Web of Science

    researchmap

  • 零相互相関範囲を有する直交周期複素数系列セットの生成に用いた大上・宇戸の予想の証明

    大上健二, 宇戸寿幸

    電子情報通信学会論文誌 A   J95-A ( 2 )   230 - 232   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    周期的な零相互相関範囲を有する任意周期の直交周期複素数系列セットの生成及び零シフトを含むシフト区間で零相互相関範囲を有する任意周期の直交周期複素数系列セットの生成に用いた,チャープ系列の逆離散フーリエ変換に関する大上・宇戸の予想の厳密な証明を与えている.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 分割予測を用いたクワッドツリー分割に基づく画像符号化

    今村栄俊, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   111 ( 454(IT2011 46-85) )   79 - 83   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A 3-D Mesh Watermarking with Uncomplicated Frequency Selectivity 査読

    Taichi Nonoshita, Toshiyuki Uto, Katsuhiro Ichiwara, Kenji Ohue

    6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SIGNAL PROCESSING AND COMMUNICATION SYSTEMS (ICSPCS'2012)   1 - 5   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    This paper describes a correlation-based watermarking technique with the fast Fourier transforms (FFTs) for three-dimensional (3-D) mesh models. For generating a watermark with desirable properties, similar to a pseudonoise (PN) signal, an impulse signal on a two-dimensional (2-D) space is spread through the FFT, multiplications of a complex sinusoid signal, and the inverse FFT. This system easily incorporate a frequency selectivity property, because zero-valued components in the multiplication block prevent the energy of the impulse signal at appropriate frequencies. As a result, the proposed approach requires no additional transform, such as the discrete cosine transform and wavelet transform. Since the amount of information that can be stored in the watermark depends on the size of a spread space, the elimination of the subband transform increases a payload of the watermark in a previous paper. The watermark, i.e., spread impulse signal, is embedded into 3-D data aligned by the principle component analysis (PCA). In the detection procedure, after realigning the watermarked mesh model through the PCA, we map the 3-D data on the 2-D space via block segmentation and averaging operation. The 2-D data are processed by the inverse system, i.e., the FFT, the division of the complex sinusoid signal, and the inverse FFT. From the resulting 2-D signal, we detect the position of the maximum value as a signature.

    Web of Science

    researchmap

  • 拡大スミア変換と隣接差分検出を用いた画像電子透かし法

    大野仁嵩, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   110 ( 443(ISEC2010 72-133) )   367 - 372   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,拡大スミア変換と隣接差分検出を用いた画像電子透かし法を提案する.本手法では,複素スミア変換によって署名情報を系列全体に拡散させ,第三者による署名情報の特定を困難にしている.また,拡大スミア変換を用いて系列のサイズを拡大し,埋め込める署名情報量を増加させている.さらに,隣接差分検出を用いることで,圧縮された画像から署名を検出することが可能となっている.最後に,計算機実験により,生成した署名埋め込み画像の品質,署名情報量,圧縮耐性を評価し,本手法の有効性を明らかにする.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 複素署名インパルスの検出振幅値を最大とする画像電子透かし法

    上田俊典, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   110 ( 443(ISEC2010 72-133) )   361 - 366   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,複素署名インパルスの検出振幅値を最大とする画像電子透かし法を提案する.提案法は,複素署名インパルスを埋め込む際にその位置の振幅値が最も大きくなるように署名情報を埋め込む前の系列の値を参考にして複素署名インパルスの実部,および虚部の強度を決定する.そのため,圧縮などに対する耐性が向上する.計算機実験により,本手法を用いて署名情報を埋め込んだ時の検出率,およびJPEG圧縮を圧縮率を変えながら施した場合の署名検出率を示し,本手法の有効性を明らかにする.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • An Efficient Quadtree-based Image Coder with Predictive Set Partitioning 査読

    The Second APSIPA Annual Sumit and Conference   39 - 39   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • A Correlation-based Watermarking Technique of 3-D Meshes via Cyclic Signal Processing 査読

    The Second APSIPA Annual Sumit and Conference   314 - 317   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 直交周期複素数系列セットを用いたスミア電子透かし法

    清水一平, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   109 ( 396(CAS2009 64-77) )   49 - 54   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,直交周期複素数系列セットによって構成された複素スミア変換による画像電子透かし法を提案する.本手法は,零相互相関範囲に署名情報を埋め込むことにより,目的系列以外の系列の影響を除去することができる.計算機実験により,本手法によって署名情報埋め込みを行った際の検出率とJPEG圧縮に対する耐性を示す.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • エルミート補間を用いたリフティングウェーブレットの設計

    野田泰記, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   109 ( 396(CAS2009 64-77) )   55 - 59   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 任意周期の新しい多相直交周期系列の生成法

    大上健二, 宇戸寿幸

    電子情報通信学会論文誌 A   J92-A ( 11 )   917 - 920   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    多相直交周期系列を生成できる一般的なチャープ系列を示し任意周期の新しい多相直交周期系列を明らかにしている.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • A Novel Design of Regular Cosine-Modulated Filter Banks for Image Coding 査読

    Toshiyuki Uto, Masaaki Ikehara, Kenji Ohue

    IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES   E92A ( 7 )   1633 - 1641   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEICE-INST ELECTRONICS INFORMATION COMMUNICATIONS ENG  

    This paper describes a design method of cosine-modulated filter banks (CMFB's) for in efficient coding of images. Whereas the CMFB has advantages of low design and implementation cost, subband filters of the CMFB do not have linear phase property. This prevents from employing a symmetric extension in transformation process, and leads to a degradation of the image compression performance. However, a recently proposed smooth extension alleviates the problem with CMFB's. As a result, well-designed CMFB's can be expected to be good candidates for a transform block in image compression applications. In this paper, we present a novel design approach of regular CMFB's. After introducing a regularity constraint on lattice parameters of a prototype filter in paraunitary (PU) CMFB's, we also derive a regularity condition for perfect reconstruction (PR) CMFB's. Finally, we design regular 8-channel PUCMFB and PRCMFB by an unconstrained optimization of residual lattice parameters, and several simulation results for test images are compared with various transforms for evaluating the proposed image coder based on the CMFB's with one degree of regularity. In addition, we show a computational complexity of the designed CMFB's.

    DOI: 10.1587/transfun.E92.A.1633

    Web of Science

    researchmap

  • コサイン変調フィルタバンクに基づく画像符号化

    高木大輔, 宇戸寿幸, 池原雅章, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   109 ( 111(VLD2009 6-28) )   61 - 66   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 大上・岡久の予想の証明

    大上健二, 宇戸寿幸

    電子情報通信学会論文誌 A   J92-A ( 4 )   246 - 248   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    相互相関の尖頭値が最小な任意周期の直交周期複素数系列セットの生成及び任意周期の多相直交周期系列の生成に用いた,チャープ系列の逆離散フーリエ変換に関する大上・岡久の予想の厳密な証明を与えている.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 複素スミア変換と位相を用いた画像改ざん検出法

    尾崎純平, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   108 ( 485(IE2008 253-264) )   7 - 12   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • フレーム相関を用いた3次元スミア動画像電子透かし法

    鈴木将浩, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   108 ( 485(IE2008 253-264) )   1 - 6   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,フレーム相関を用いた3次元スミア動画像電子透かし法を提案する.本手法は,フレーム間の相関係数に応じて,フレーム間処理,フレーム内処理を使い分けることで署名情報検出率の向上を実現する.また,署名情報をウェーブレット変換により生成したダイナミックレンジの小さな領域に埋め込むことにより高品質な署名埋め込み画像を生成する.計算機実験により,MPEG2圧縮に対して署名情報検出率が向上していることを示す.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Dual-Tree Complex Wavelet Transform Arising from Cosine-Sine Modulated Filter Banks 査読

    Seisuke Kyochi, Toshiyuki Uto, Masaaki Ikehara

    ISCAS: 2009 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-5   2189 - +   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    The purpose of this paper is to show an another design approach of the M-band dual-tree complex wavelet transform (DTCWT). Conventionally, M-channel cosine-sine modulated filter bank has been proposed as an extension of cosine modulated filter bank. It can be easily designed by the modulation of one prototype filter. In this paper, we show that it can be regarded as an alternative DTCWT with respect to its relationship to the analyticity. In addition, we also present its shift-invariance, rich directional selectivity which are effective for the image processing. Therefore it can provide the simple design of M-band DTCWT. In this paper, these properties are verified by theoretical analysis and demonstrations.

    DOI: 10.1109/ISCAS.2009.5118231

    Web of Science

    researchmap

  • 相互相関関数の絶対値を不変とする直交周期複素数系列セットの族

    大上健二, 宇戸寿幸

    電子情報通信学会論文誌 A   J91-A ( 11 )   1058 - 1071   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,相互相関関数の絶対値を不変とする直交周期複素数系列セットの族を示している.そうして,従来明らかにされている相互相関の尖頭値が最小な直交周期複素数系列セットや周期的な零相互相関範囲を有する直交周期複素数系列セットがその相互相関関数の絶対値を不変とする直交周期複素数系列セットの族の要素であることを用いて,相互相関の尖頭値が最小な新しい直交周期複素数系列セットや周期的な零相互相関範囲を有する新しい直交周期複素数系列セットを生成している.最後に,本論文で導出した周期的な零相互相関範囲を有する新しい直交周期複素数系列セットを用いて,零シフトを含むシフト区間で零相互相関範囲を有する新しい直交周期複素数系列セットが生成できることを明らかにしている.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 零シフトを含むシフト区間で零相互相関範囲を有する任意周期の直交周期複素数系列セットの生成法

    大上健二, 宇戸寿幸

    電子情報通信学会論文誌 A   J91-A ( 3 )   411 - 428   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,従来明らかにされていなかった,零シフトを含むシフト区間で零相互相関範囲を有する任意周期の直交周期複素数系列セットの生成法を提案している.はじめに,零シフトを含むシフト区間で零相互相関範囲を有する任意周期の直交周期複素数系列セットの生成に用いる,タイプAの周期的な零相互相関範囲を有する直交周期複素数系列セット,S^A_<No>(L^^-(qi)), S^A_<Ne, I>(L^^-(pi), S^A_<Ne, II>(L^^-(pi))及びS^A_<Ne, IV>(L^^-(2))を示している.次に,タイプAの周期的な零相互相関範囲を有する直交周期複素数系列セットのそれぞれの系列セットの要素である直交周期複素数系列を右巡回置換して生成した直交周期複素数系列セットS^^-^<T, t>_<No>(M^^-^<T, t>(qi)), S^^-^<T, t>_<Ne>(M^^-^<T, t>(pi)), S^^-^<T, t>_<Ne>(M^^-^<T, t>(pi))及びS^^-_<Ne>(M^^-_<IV>(2))を示し,これらの系列セットが零シフトを含むシフト区間で零相互相関範囲を有する直交周期複素数系列セットとなることを明らかにしている.更に,生成した系列セットの種類とそれらの零シフトを含む零相互相関範囲の大きさ及びそれらの系列セットの大きさを理論的に示している.最後に,計算機を用いた数値計算により,ここで提案した手法により零シフトを含むシフト区間で零相互相関範囲を有する直交周期複素数系列セットが生成できることを具体的に明らかにしている.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 情報埋め込み位置選択に基づくスミア変換を用いた画像の改ざん検出法

    門屋拓, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   107 ( 440(RCS2007 134-160) )   25 - 30   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 署名系列の符号情報を用いたスミア画像電子透かし法

    金岡徹, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   107 ( 440(RCS2007 134-160) )   31 - 36   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,署名系列の符号情報を用いたスミア画像電子透かし法を提案する.本手法は,署名系列の符号情報を署名情報とすることで,埋め込み可能な署名情報量を増大させる.また,署名情報をウェーブレット変換により生成したダイナミックレンジの小さな領域に埋め込むことにより高品質な署名埋め込み画像を生成する.さらに,署名情報の検出時には同期加算を用いることにより高い署名検出率を実現する.計算機実験により,画像の品質を落とすことなく,埋め込み可能な署名情報量を増大させた署名埋め込み画像を生成することができることを示す.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • M-channel nonlinear phase filter banks in image compression: Structure, design, and signal extension

    Toshiyuki Uto, Tomohiro Oka, Masaaki Ikehara

    IEEE TRANSACTIONS ON SIGNAL PROCESSING   55 ( 4 )   1339 - 1351   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IEEE-INST ELECTRICAL ELECTRONICS ENGINEERS INC  

    This paper describes a transform coding technique based on M-channel perfect reconstruction filter banks with a nonlinear phase. In contrast with linear-phase filter banks, the nonlinearity provides an extra degree of freedom that can be used to design a more efficient transform. We present new lattice structures of paraunitary and perfect reconstruction (biorthogonal) filter banks, which can be implemented with a lower computational complexity and/or represented by a few free parameters, through the decomposition of the lattice blocks and the displacement across the delay block. We further discuss a smooth extension method for nonlinear-phase filter banks to obtain a nonexpansive transform. The promise of our proposed approaches is demonstrated through several design examples, extended signals and compression results.

    DOI: 10.1109/TSP.2006.888057

    Web of Science

    researchmap

  • インタリーブとスミア変換を用いたLMSアルゴリズムの性能向上

    園木克俊, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   106 ( 511(CAS2006 62-69) )   31 - 36   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    適応フィルタにおけるフィルタ係数の調整手続きには,さまざまな適応アルゴリズムが使われている.勾配法に基づき設計されているLMSアルゴリズムは,演算量の少なさや実装の容易さなどの点で広く利用される適応アルゴリズムである.しかし,LMSアルゴリズムには,入力信号の有色性により収束特性が大幅に劣化するという問題がある.本論文では,入力信号にインタリーブとスミア変換を用いて白色化することにより,LMSアルゴリズムの収束特性を改善する手法を提案する.本手法では,有色性の入力信号に対してインタリーブを用いて配列をランダム化し,スミア変換を用いて信号の情報を系列全体に拡散することで,白色化された信号を得る.計算機実験により,未知システムのシステム同定を行い,収束特性の劣化が改善されることを示す.また,本手法と離散コサイン変換(DCT)を用いて白色化する手法およびS-randomインタリーブを用いて白色化する手法との収束特性の比較を示す.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • カメラ撮影可能な視覚マスキング効果に基づくウェーブレット・スミア画像電子透かし法

    奥原健太郎, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   106 ( 511(CAS2006 62-69) )   25 - 30   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    インターネットの普及に伴い,ネットワークを介してディジタル画像を容易に入手できるようになった.また,ディジタル画像を高性能のプリンタにより写真品質でプリントアウトするということが一般的に行われている.ディジタル画像を含むディジタルコンテンツは複製や加工,編集が容易であるため,著作権保護の観点から,ディジタル画像に著作権情報を埋め込む電子透かしの技術が注目されている.従来のスミア変換を用いた電子透かし法は,低周波成分の多い画像に対して強く透かし情報を埋め込むと,透かし情報が雑音となって検知される.そこで本論文では,画像にウェーブレット変換を施すことによって得られた高周波成分に,マスキングされた拡散署名インパルスを埋め込むことで,視覚特性により雑音の検知を抑制する手法を提案し,従来法との比較を行う.また本手法で生成した透かし埋め込み画像がカメラ撮影に耐性を持つことを示す.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Image coding based on regular cosine-modulated filter banks

    Toshiyuki Uto, Katsuhiro Ichiwara, Masaaki Ikehara, Kenji Ohue

    2007 50TH MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1-3   1   358 - +   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    In this paper, a novel design method of regular cosine-modulated filter banks (CMFB's) have been presented for image coding. After introducing a regularity constraint on lattice parameters of a prototype filter in paraunitary (PU) CMFB's, we derive a regularity condition for perfect reconstruction (PR) CMFB's. Finally, we design regular 8-channel 32-length PUCMFB and PRCMFB by a unconstrained optimization of residual lattice parameters, and several simulation results for test images are shown for evaluating the proposed image coder based on the CMFB's with one degree of regularity.

    Web of Science

    researchmap

  • On two-channel orthogonal cyclic filter banks with half-sample symmetric filters

    Katsuhiro Ichiwara, Toshiyuki Uto, Tatsuya Morimoto, Kenji Ohue

    2007 6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION, COMMUNICATIONS & SIGNAL PROCESSING, VOLS 1-4   CD-ROM   1132 - 1135   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    This paper describes a design method of two-channel orthogonal cyclic filter banks with a linear phase for image coding. In the cyclic filter bank, all arguments are interpreted modulo some integer due to the periodicity of signals. This provides more degrees of freedom in design problems. In this paper, we present a systematic method to design two-channel linear phase orthogonal cyclic filter banks with real-valued coefficients. With the aim of employing half-sample symmetric cyclic filters, we derive a condition of the magnitude response for a cyclic filter bank to satisfy the orthogonality. The orthogonal cyclic filter bank with half-sample symmetric filters, which have a nearly ideal magnitude response at discrete values of the frequency, can be designed via the proposed scheme. As one design example, we show such a linear phase orthogonal cyclic filter bank with the period L = 32. Finally, several simulations that compare the performance of our designed cyclic filter bank, the conventional cyclic filter bank and the noncyclic Daubechics 9/7-tap filter bank in image compression are illustrated to evaluate the performance of the proposed approach for images with highly detailed content.

    Web of Science

    researchmap

  • 周期的な零相互相関範囲を有する任意周期の直交周期複素数系列セットの生成法

    大上健二, 宇戸寿幸

    電子情報通信学会論文誌 A   J89-A ( 12 )   1185 - 1197   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,従来明らかにされていなかった,周期的な零相互相関範囲を有する任意周期の直交周期複素数系列セットの生成法を提案している.はじめに,周期的な零相互相関範囲を有する任意周期の直交周期複素数系列セットの生成に用いる,偶数周期に対するチャープ系列の離散フーリエ変換に関する予想を与えるとともに,奇数周期に対するチャープ系列の離散フーリエ変換に関するAlltopの関係式について述べている.次に,Alltopの関係式を用いて,系列の周期が奇数であるとき,周期Noの素因数qiに対して零相互相関範囲の大きさがL(qi)=(No)/(qi)-1となる直交周期複素数系列セットS^A_<No>(L(qi))を導出し,このS^A_<No>(L(qi))はタイプAの周期的な零相互相関範囲をもつ直交周期複素数系列セットであることを示している.また,予想を用いて,系列の周期が偶数であるとき,周期N_eの素因数pi及び2に対して零相互相関範囲の大きさがL(pi)=(Ne)/(pi)-1及びL(2)=(Ne)/2-1となる4種類の直交周期複素数系列セットS^A_<Ne,I>(L(Pi)), S^A_<Ne,II)(L(pi)), S^B_<Ne,III_<l,l'>>(L(pi)), S^A_<Ne,IV>(L(2))を導出し,この4種類の直交周期複素数系列セットの中で,S^A_<Ne,I.(L(pi)), S^A_<Ne,II>(L(pi))及びS^A_<Ne,IV>(L(2))がタイプAの零相互相関範囲をもつ直交周期複素数系列セットであり,S^B_<Ne,III_<l,L'>(L(pi))がタイプBの零相互相関範囲をもつ直交周期複素数系列セットであることを示している.最後に,計算機を用いた数値計算により,ここで提案した手法により周期的な零相互相関範囲を有する直交周期複素数系列セットが生成できることを具体的に明らかにしている.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • スミア変換とウェーブレット変換を用いた動画像電子透かし法

    古津元大, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   105 ( 662(IT2005 95-132) )   43 - 48   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    インターネットのブロードバンド化に伴い,画像や音声に加え動画像も広く流通されるようになった.一般的に動画像は圧縮処理が施されている.そのため,動画像電子透かし法は圧縮耐性を保持していることが必須であるが,動画像の圧縮形式は多種多様である.本論文では,圧縮形式に依存せず,圧縮に対して十分な耐性をもつ,スミア変換とウェーブレット変換を用いた動画像電子透かし法を提案する.本手法は,ウェーブレット変換によりダイナミックレンジの小さな領域を生成し,その領域に署名インパルスを埋め込むことによって埋め込み後の品質を向上させる.また,スミア変換による署名インパルスの拡散と署名情報の検出時のフレームの同期加算により圧縮耐性を高める.計算機実験によってMPEG1およびWMV9圧縮に対して耐性を保持していることを示す.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • スミア変換とウェーブレット変換を用いた改ざんを検出する画像電子透かし法

    中田俊輔, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   105 ( 662(IT2005 95-132) )   37 - 42   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Multiple Description Coding Based on Phase Scrambling with Adjustable Spread Range

    EURASIP2006 European Signal Processing Conference   CD-ROM   5 - UT000990   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 多重解像度解析を用いた距離画像の高速な位置合わせ

    宇戸寿幸, 奥田正浩, 池原雅章, 高橋進一, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   105 ( 177(WBS2005 21-31) )   33 - 38   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • スミア変換とウェーブレット変換を用いたコピー検出可能なカラー印刷画像電子透かし法

    高岡尚史, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   104 ( 720(CS2004 217-232) )   71 - 76   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    複写機の発達により, 印刷画像の高品質なコピー印刷画像が作成可能になった.それらのコピー印刷画像は人間の視覚では原印刷画像かコピー印刷画像か識別出来ない程に高品質であるため, 著作権を持つ印刷画像が悪意のある第3者により不正コピーされ, 2次使用される恐れがある.本論文ではスミア変換とウェーブレット変換を用いたコピー検出可能なカラー印刷画像電子透かし法を提案する.本手法はカラー原画像にコピー検出用の署名を透かし情報とし埋め込むことにより実現される.計算機実験により, 印刷画像のコピー検出が可能であることを示し, 本手法の有効性を明らかにする.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • JPEG2000圧縮耐性を持つ多重スミア画像電子透かし法

    岡田真, 宇戸寿幸, 大上健二

    電子情報通信学会技術研究報告   104 ( 720(CS2004 217-232) )   65 - 70   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年, ディジタル技術の発展に伴い, ディジタル画像の加工や複製が容易に行えるようになった.その結果, 著作者の意に反して不正利用される危険性が増し, 著作権保護が問題となっている.その解決策の一つとして, 電子透かし技術が注目されている.本論文では, JPEG2000圧縮に耐性を持つ多重スミア画像電子透かし法を提案する.本手法はウェーブレット変換によりダイナミックレンジを小さくした領域を生成し, その領域に複数の署名インパルスをスミア変換を用いて拡散して多重に埋め込むことによりPSNRを向上させ, かつ署名検出時の同期加算処理により圧縮耐性を高めたものである.計算機実験により本手法のJPEG2000圧縮に対する耐性を示す.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Image coding using M-channel paraunitary filterbanks: Design with regularity and signal extension method 査読

    T Oka, T Uto, M Ikehara

    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART III-FUNDAMENTAL ELECTRONIC SCIENCE   88 ( 7 )   52 - 60   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SCRIPTA TECHNICA-JOHN WILEY & SONS  

    This paper proposes a signal extension method to realize image coding by M-channel paraunitary filter banks and a lattice configuration of the latter satisfying regularity. In the. conversion code for finitely long signals such as images, nonextensional convolution is important for efficient coding without increasing the number of coded pixels. To this end, nonextensional convolution is realized in a general M-channel filter bank. Also, a signal extension method is proposed using singular value decomposition so that the extended signals are smooth. Next, in the M-channel paraunitary filter banks, a design method is proposed that is based on the lattice configuration satisfying the first-order regularity so that the DC leakage is prevented. Finally, the proposed method is applied to coding of various stationary images and the effectiveness of the method is demonstrated. (c) 2005 Wiley Periodicals, Inc.

    DOI: 10.1002/ecjc.20134

    Web of Science

    researchmap

  • 帯域内相関に基づく符号化を考慮した不等長フィルタバンクの設計

    宇戸寿幸, 萩原隆, 池原雅章

    電子情報通信学会論文誌 A   J87-A ( 7 )   1082 - 1085   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    変換符号化において,各チャネルのフィルタが異なるフィルタ長をもつ不等長フィルタバンクを用いる方法が提案されている.これまで,帯域間相関を利用した符号化アルゴリズムを考慮し,各フィルタの対称軸が一致する不等長線形位相パラユニタリフィルタバンクの画像符号化への応用が行われてきた.しかし,符号化器として帯域内相関を利用する符号化アルゴリズムを用いた場合,各フィルタの対称軸を一致させる必要はない.本論文では,対称軸が異なるフィルタにより構成される不等長線形位相パラユニタリフィルタバンクの設計とその画像符号化への応用を提案する.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • M分割直交フィルタバンクを用いた画像符号化―レギュラリティを考慮した設計と信号拡張―

    岡知博, 宇戸寿幸, 池原雅章

    電子情報通信学会論文誌 A   J87-A ( 5 )   597 - 605   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,M分割直交フィルタバンクによる画像符号化を実現するための信号拡張法及びレギュラリティを満たすM分割直交フィルタバンクのラティス構成を提案する.画像のような有限長信号の変換符号化において,符号化画素数が増加することなく効果的に符号化するための非拡張畳込みは重要である.そのため,まず一般的なM分割フィルタバンクにおいて非拡張畳込みを実現し,また拡張された信号が滑らかになるように特異値分解を用いた信号拡張法を提案する.次にM分割直交フィルタバンクの設計において,直流成分漏れを防ぐために1次のレギュラリティを満たすラティス構造に基づく設計手法を提案する.最後に,提案法を様々な静止画像の符号化に適用し,本方法の有効性を示す.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Range image registration using multiresolution decomposition

    T Uto, M Okuda, M Ikehara, S Takahashi

    2004 IEEE 6TH WORKSHOP ON MULTIMEDIA SIGNAL PROCESSING   1   235 - 238   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    This paper describes fast registration approaches of range images based on their multiresolution representations. In the Iterative Closest Point algorithm, which is a popular technique to register sets of 3D points, the computational complexity depends largely on the number of points representing range image. Therefore, we accelerate a range image registration by applying shape-adaptive discrete wavelet transform to range images and efficiently reducing the number of data points. In addition, we present a fast and accurate registration method, which finds the closest point to a given point hierarchically in consideration of the wavelet decomposition. Finally, we apply these techniques to the registration of actual range images and show the validity of the proposed approaches.

    Web of Science

    researchmap

  • A study on joint progressive coding of range data and texture images

    T Osabe, K Shirai, T Uto, M Okuda, M Ikehara

    IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMMUNICATIONS AND INFORMATION TECHNOLOGIES 2004 (ISCIT 2004), PROCEEDINGS, VOLS 1 AND 2   2   845 - 848   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    This paper presents a joint progressive coding of range and texture images. We use the method that decomposes the range and texture images in hierarchical structures using wavelet transform and scales up pixels of texture by using the information of the range images coded by EZW-IP. This coding method enables an efficient coding and progressive scalability representation of a 3D model. We apply this proposed method to range and texture images acquired by laser range finders and show the validity of this method.

    Web of Science

    researchmap

  • Signal extension for orthogonal filter banks and its application to image coding 査読

    T Uto, T Inoue, M Ikehara

    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART III-FUNDAMENTAL ELECTRONIC SCIENCE   87 ( 3 )   41 - 48   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SCRIPTA TECHNICA-JOHN WILEY & SONS  

    In this paper, a signal extension method is proposed for realization of nonextension convolution in a two-channel orthogonal FIR filter bank. Methods of performing nonextension convolution include the symmetric extension method for a linear phase filter bank and the periodic extension method applicable to an arbitrary filter bank. However, the periodic extension method is not appropriate for image compression because it becomes discontinuous at the signal edge. In this paper, for application to an orthogonal filter bank, the input signal of the decomposed filter bank is extended in such a way that the input signal in the synthesized filter bank has symmetry similar to that in the symmetric extension method. In this way, nonextension convolution is realized. In this case,. it is shown that there are degrees of freedom in the extension signals determined by the input signal and the coefficients of the decomposed filter bank. The extended signal is calculated by singularity decomposition in such a way that the extended signal becomes smooth. Finally, the proposed method is applied to the coding of static images and the effectiveness of the method is demonstrated. (C) 2003 Wiley Periodicals, Inc.

    DOI: 10.1002/ecjc.10125

    Web of Science

    researchmap

  • Smooth extension for nonexpansive wavelet decomposition of finite length signals

    T Uto, M Ikehara

    2004 47TH MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOL II, CONFERENCE PROCEEDINGS   2   121 - 124   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    In transform-based image coding, the periodic extension has the disadvantage that it might introduce high frequency components due to the artificial discontinuities at the signal boundaries. On the other hand, the symmetric extension can't be applied to the two-channel orthogonal filter bank because linear phase is not possible. This paper describes a smooth extension method, which provides the symmetric decimated outputs of the analysis filters at the boundary, for the two-channel orthogonal filter bank to obtain nonexpansive subband signals. Then, extended signal has the flexibility under the nonexpansive condition. Therefore we can calculate the smooth extended signal by singular- value decomposition. Finally, several image coding and extended signal examples are shown to confirm the validity of the proposed approach.

    Web of Science

    researchmap

  • 物体の3D情報に基づくテクスチャのプログレッシブ符号化

    長部太斗, 白井啓一郎, 宇戸寿幸, 奥田正浩, 池原雅章, 高橋進一

    電子情報通信学会技術研究報告   103 ( 147(DSP2003 51-72) )   85 - 90   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 直交及び双直交マルチウェーブレットの設計と実現

    宇戸寿幸, 中原聡, 池原雅章

    電子情報通信学会論文誌 A   J86-A ( 4 )   402 - 409   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,対称性を満たす直交及び双直交マルチウェーブレットのラティス構造による実現法とその設計法を提案する.まず,マルチウェーブレットフィルタバンクのポリフェーズ行列において,対称性と直交性または双直交性の条件から低次元化を行うことで,回転行列からなるラティス構造による直交及び双直交マルチウェーブレットフィルタバンクの構成法を示す.得られるマルチウェーブレットフィルタバンクは構造的に対称性と直交性及び双直交性を満たすため,マルチウェーブレットフィルタバンクと等価なスカラフィルタバンクを考慮し,その周波数特性を評価関数とするマルチウェーブレットの設計法を示す.最後に,提案したマルチウェーブレットフィルタバンクを静止画像の符号化に適用し,本方法の有効性を示す.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 直交フィルタバンクに対する信号拡張法とその画像符号化への応用

    宇戸寿幸, 井上知哉, 池原雅章

    電子情報通信学会論文誌 A   J86-A ( 3 )   199 - 206   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,2分割直交FIRフィルタバンクにおいて非拡張畳込みを実現するための信号拡張法を提案する.非拡張畳込みを行う手法として,線形位相フィルタバンクのための対称拡張法と任意のフィルタバンクに適用可能な周期拡張法が知られている.しかし,周期拡張法は信号端において不連続となるため画像圧縮において適当ではない.本論文では,直交フィルタバンクに適用するために,合成フィルタバンクにおける入力信号がその端で対称拡張法と同様の対称性をもつように分解フィルタバンクの入力信号を拡張することで非拡張畳込みを実現する.その際,分解フィルタバンクの係数と入力信号から決められる拡張信号には自由度が存在することを示し,拡張された信号が滑らかになるように特異値分解により拡張信号を算出する.最後に,提案法を静止画像の符号化に適用し,本方法の有効性を示す.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • クワッドツリー分割に基づく画像符号化法を用いたウェーブレットパケット

    宇戸寿幸, 奥田正浩, 池原雅章

    電子情報通信学会論文誌 A   J86-A ( 2 )   111 - 118   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,クワッドツリー分割に基づく埋込み型(Embedded)符号化法を用いたウェーブレットパケットによる画像符号化方式を提案する.近年,ウェーブレット変換に基づくEnbedded画像符号化アルゴリズムが注目され,親子関係と呼ばれる木構造に基づく手法やクワッドツリー分割に基づく手法が提案されている.従来のウェーブレットパケットは,特定の符号化法を想定せず主として統計的指標やレートひずみ関数から導出されており,近年では木構造に基づく画像符号化法を想定した手法もある.本論文では,クワッドツリー分割に基づく画像符号化アルゴリズムにより符号化することを考慮し,帯域成分の各クワッドツリーノード値に相当する最大係数値の階層的総和を算出することにより,人力画像に適したウェーブレットパケットを導出する方法を提案する.この方法を人力画像に対して,水平垂直軸ともに変換し4分割する手法と,水平垂直軸を独立に変換し2分割する手法に適用する.最後に,提案法を静止画像の符号化に適用し,ウェーブレッド変換による符号化方式との比較を行い,提案法の有効性を示す.

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マルチウェーブレットのラティス構成と設計

    宇戸寿幸, 中原聡, 池原雅章

    電子情報通信学会技術研究報告   102 ( 548(SAT2002 134-157) )   13 - 18   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Smooth signal extension for M-channel paraunitary filterbanks and its application to image coding

    T Oka, T Uto, M Ikehara

    2003 INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING, VOL 3, PROCEEDINGS   2   229 - 232   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    In the transform-based image coding, the symmetric extension is important to obtain subband signals effectively without increasing the total number of signal. However in the case of the symmetric extension, subband filters have to be (anti-)symmetric. This means that the linear phase property is strict constraint on filters' impulse response for the symmetric extension. For the other method of the signal extension, the periodic extension is implemented. While it can be applied to any filters, it introduces artificial discontinuities at the signal boundaries.
    In this paper, we present a smooth extension for M-channel filterbanks to implement nonexpansive decomposition. First, we derive a condition for solving the coefficient expansion problem. Second, we calculate a smooth extended signal under the condition by singular value decomposition. Finally, we design 8 channel 16 tap paraunitary filterbank using lattice structure, and several image coding and extended signal examples are shown to confirm the validity of the proposed approach.

    Web of Science

    researchmap

  • Image Compression Technique Using Filter Bank with Filters of Different Lengths

    2003 International Technical Conference on Circuits/Systems Computers and Communications   1   378 - 381   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

  • 直交および双直交マルチウェーブレットの設計と実現

    電子情報通信学会電子情報通信学会論文誌A   J86-A ( 4 )   402 - 409   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • On lattice structure and design of orthogonal and biorthogonal multifilter banks

    T Uto, S Nakahara, M Ikehara

    2003 INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING, VOL 3, PROCEEDINGS   3   237 - 240   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    This paper describes a lattice structure and a design for orthogonal and biorthogonal multiwavelets. First, we factorize the polyphase matrices of symmetric-antisymmetric multifilter bank into elementary low-order building blocks. Second, we transform a tree-structured multiwavelet system into an equivalent scalar filter bank in order to design optimal multifilter banks. Simulation results show that the proposed orthogonal and biorthogonal multiwavelets have superior performance to the popular multiwavelet SA4 and the (9,7)-tap scalar wavelet.

    Web of Science

    researchmap

  • A smooth extension for the nonexpansive orthogonal wavelet decomposition of finite length signals

    T Uto, M Ikehara

    2003 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, VOL III, PROCEEDINGS   3   625 - 628   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    In transform-based image coding, the periodic extension has the disadvantage that it might introduce high frequency components due to the artificial discontinuities at the signal boundaries. On the other hand, the symmetric extension can't be applied to the two-channel orthogonal filter bank because linear phase is not possible.
    This paper describes a smooth extension method, which provides the symmetric decimated outputs of the analysis filters at the boundary, for the two-channel orthogonal filter bank to obtain nonexpansive subband signals. In our approach, extended signal has the flexibility and we calculate the smooth one by singular value decomposition. Finally, several image coding and extended signal examples are shown to confirm the validity of the proposed approach.

    Web of Science

    researchmap

  • 非拡張畳込み実現のための直交フィルタバンクにおける信号拡張法

    宇戸寿幸, 井上知哉, 池原雅章

    画像符号化シンポジウム資料   17th   41 - 42   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Wavelet packet algorithm for quadtree-based embedded image coding

    T Uto, M Ikehara, M Okuda

    2002 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH, AND SIGNAL PROCESSING, VOLS I-IV, PROCEEDINGS   4   3517 - 3520   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE  

    Wavelet packets represent an elegant generalization of the wavelet transform, capable of providing arbitrary frequency resolution to meet a signal's spectral behaviors. Recent research advances have shown that wavelet-based image compression techniques offer several advantages over traditional techniques in terms of progressive transmission capability and compression efficiency. The embedded compression techniques - tree-structured coding techniques, such as embedded zerotree wavelet (EZW) and set partitioning in hierarchical trees (SPIHT), and quadtree-structured coding techniques, such as wavelet quadtree (WQT), multigrid embedded (MGE) and EZW based on intraband partitioning (EZW-IP), - demonstrate the competitive performance of wavelet based compression schemes.
    This paper describes the wavelet packet algorithm which makes it suited to subsequent quadtree-based embedded image coders, such as EZW-IP. In our technique, the hierarchical sums of maximum magnitude of each quadtree node role as the decomposition criterion. The simulation results for various images show that the proposed algorithm gives a better coding efficiency than the octave-band decomposition.

    Web of Science

    researchmap

  • IIRフィルタを用いた可逆及び非可逆変換と画像符号化への応用

    宇戸寿幸, 河野裕, 奥田正浩, 池原雅章, 高橋進一

    電子情報通信学会論文誌 A   J84-A ( 7 )   893 - 900   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    IIRフィルタはFIRフィルタに比べ, 低次数で優れた振幅特性を得られることが知られている。更に全域通過回路を用いたIIRフィルタは, 従来のIIRフィルタより少ない乗算器数で同等の特性が実現できる特長を有する。本論文では, 全域通過回路を用いたIIRフィルタにより構成される2分割フィルタバンクの構成, 及び設計法を示し, それぞれのフィルタバンクに基づく可逆変換と非可逆変換を提案する。可逆変換として, ハール変換に基づくS変換があるが, 出力信号に相関が残されているという問題があった。本論文では, S変換においてハール変換の代わりに遅延器と全域通過回路により構成される2分割整数IIRフィルタバンクに基づく可逆変換を提案する。一方, 非可逆変換では,線形位相と直交性を満足する2分割FIRフィルタバンクはハール変換しか存在しない。また, 両特性を満たす2分割11Rフィルタバンクの画像符号化への応用を想定した設計法やその有効性はいまだ示されていない。本論文では,レギュラリティの次数を制約として符号化利得を最大にすることにより設計した全域通過回路の並列構造からなる2分割直交線形位相11Rフィルタバンクを提案する。最後に, それぞれの提案法を静止画像の符号化に適用し, 本方法の有効性を示す。

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 不均一誤り訂正符号を組み合わせたゼロツリー符号化

    宇戸寿幸, 奥田正浩, 池原雅章, 高橋進一

    電子情報通信学会技術研究報告   100 ( 721(CS2000 131-146) )   81 - 87   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Image Coding Using Wavelets Based on Two-Channel Linear Phase Orthogonal IIR Filter Banks

    1999 IEEE International Conference on Image Processing   2   265 - 268   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • ウェーブレットを用いた2成分への分解に基づくロバスト画像ハッシュ法

    森口翔太, 宇戸寿幸

    令和4年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集   124   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • グラフクラスタリングを用いたグラフウェーブレット畳み込みネットワーク

    稲月大己, 宇戸寿幸

    令和4年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集   157   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • 有向グラフ上での拡散符号生成

    徳永篤也, 宇戸寿幸

    令和3年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集   156   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    researchmap

  • モルフォロジ成分分析を用いた画像電子透かし

    山田優生, 岡崎寛樹, 宇戸寿幸

    令和3年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集   157   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    researchmap

  • 暗号化三次元メッシュの接続データ埋め込みを用いた可逆データハイディング法

    山田優生, 宇戸寿幸

    令和2年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    researchmap

  • スミア変換に基づくグラフ拡散符号生成法

    徳永篤也, 宇戸寿幸

    令和2年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    researchmap

  • SLICを用いた画像電子透かし法

    長谷川和希, 宇戸寿幸

    令和2年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集   2020年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    researchmap

  • DT‐CWTを用いた画像電子透かし法

    沖野壮, 宇戸寿幸

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2015   ROMBUNNO.13-23 - UT000990   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ハイパスフィルタを用いた画像電子透かし法

    伊藤貴史, 高木祥吾, 宇戸寿幸

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2015   ROMBUNNO.13-40 - UT000990   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 直交複素ウェーブレット変換を用いた画像符号化

    伊藤貴史, 宇戸寿幸

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2014   ROMBUNNO.13-24 - UT000990   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 領域分割を用いた3次元モデル電子透かし法

    北濱拓哉, 宇戸寿幸

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2014   ROMBUNNO.13-27 - UT000990   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 複素ウェーブレット変換を用いた画像電子透かし法

    沖野壮, 宇戸寿幸

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2014   ROMBUNNO.13-25 - UT000990   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 直交多位相系列を用いた画像電子透かし

    鍵井優, 宇戸寿幸

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2014   ROMBUNNO.13-26 - UT000990   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • JPEG2000及び幾何画像を用いたポリゴンメッシュの圧縮法

    加藤健太, 宇戸寿幸

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2014   ROMBUNNO.13-28 - UT000990   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • IIR・FIRフィルタを用いた2分割フィルタバンクの設計

    鍵井優, 宇戸寿幸

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2013   ROMBUNNO.13-42 - UT000990   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ポリゴンメッシュの2次元幾何画像生成法

    加藤健太, 宇戸寿幸

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2013   ROMBUNNO.13-43 - UT000990   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 複素スミア変換を用いた3次元モデル電子透かし法

    北濱拓哉, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2013   ROMBUNNO.13-23 - UT000990   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 差分平均検出を用いた画像電子透かし法

    高木祥吾, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2012   ROMBUNNO.13-28 - UT000990   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 前処理・後処理フィルタバンクの設計

    粂野秀寿, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2012   ROMBUNNO.13-30 - UT000990   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ラティス構造を用いたデュアルツリー複素ウェーブレット変換

    一色良太, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2012   ROMBUNNO.13-29 - UT000990   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • スミア変換を用いた3次元モデルへの電子透かし法

    埜下太一, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2012   ROMBUNNO.13-27 - UT000990   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ウェーブレット変換を用いた複素スミア音声電子透かし法

    埜下太一, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2011   ROMBUNNO.13-16 - UT000990   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 線形位相FIRフィルタを用いたデュアルツリー複素ウェーブレット変換

    一色良太, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2011   ROMBUNNO.13-17 - UT000990   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 不等長非線形位相フィルタバンクの設計

    粂野秀寿, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2011   ROMBUNNO.13-18 - UT000990   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 拡大スミア変換を用いた電子透かし法

    大野仁嵩, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2010   ROMBUNNO.13-23 - UT000990   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ブロック分割と複素スミア変換を用いた画像改ざん検出法

    上岡晴信, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2010   ROMBUNNO.13-25 - UT000990   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 複素署名インパルスを用いた複素スミア画像電子透かし法

    上田俊典, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2010   ROMBUNNO.13-24 - UT000990   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 分割予測を用いたクワッドツリー分割に基づく画像符号化

    今村栄俊, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2010   ROMBUNNO.13-14 - UT000990   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • スミア変換を用いた動画像電子透かし法

    伊与田健, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2010   ROMBUNNO.13-22 - UT000990   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • コサイン・サイン変調を用いたデュアルツリー複素ウェーブレットの一設計法

    神谷英和, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2010   ROMBUNNO.13-26 - UT000990   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • コサイン・サイン変調フィルタバンクを用いた方向選択性及びシフト不変性を有するウェーブレット変換の実現と応用

    京地 清介, 宇戸 寿幸, 池原 雅章

    電子情報通信学会技術研究報告. SIP, 信号処理 : IEICE technical report   109 ( 435 )   153 - 157   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    近年,豊富な方向選択性とシフト不変性を有するM分割双対木複素ウェーブレット変換(DTCWT)が提案され,画像処理への有効性が報告されている.しかし,M分割DTCWTを設計するためには,M分割DTCWTを構成する2つのフィルタバンクに対して,半サンプル遅延の条件を課す必要があるため,設計が困難であるという問題がある.一方,本論文で提案するコサイン・サイン変調フィルタバンクは,その全てのサブバンドフィルタがプロトタイプフィルタの変調のみによって実現できるため,設計が容易であるという利点を持つ.さらに,プロトタイプフィルタのコサイン変調及びサイン変調の構造によって,豊富な方向選択性とシフト不変性を実現することができる.本論文では,シミュレーションにて,提案法を画像ノイズ除去に適用し有効性を示す.

    CiNii Books

    researchmap

  • ウェーブレット変換と拡大スミア変換を用いた電子透かし法

    上岡晴信, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2009   ROMBUNNO.13-8 - UT000990   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 拡大スミア変換を用いた電子透かし法

    大野仁嵩, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2009   ROMBUNNO.13-15 - UT000990   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 頂点衝突判定を用いた3次元幾何モデルの情報量削減

    高木大輔, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2009   ROMBUNNO.13-1 - UT000990   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • JPEG耐性を持つ多重複素スミア電子透かし法

    横山涼, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2009   ROMBUNNO.13-6 - UT000990   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • エルミート補間関数を用いたリフティングウェーブレットの設計

    野田泰記, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2009   ROMBUNNO.13-7 - UT000990   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 相関同期加算を用いた動画像電子透かし法

    伊与田健, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2009   ROMBUNNO.13-14 - UT000990   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 直交周期複素数系列セットを用いた画像電子透かし法

    清水一平, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2009   ROMBUNNO.13-5 - UT000990   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 拡大スミア変換を用いた多重通信方式

    上田俊典, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2009   ROMBUNNO.12-20 - UT000990   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • フレーム相関を考慮した3次元スミア動画像電子透かし法

    鈴木将浩, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2008   ROMBUNNO.13-26 - UT000990   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 直交循環フィルタバンクを用いた画像符号化

    一藁勝博, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2008   ROMBUNNO.13-22 - UT000990   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 頂点衝突判定を用いた3次元幾何モデルの情報量削減

    高木大輔, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2008   ROMBUNNO.13-24 - UT000990   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • スプラインを用いたリフティングウェーブレットの設計

    野田泰記, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2008   ROMBUNNO.13-23 - UT000990   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 複素ス三ア変換とウェーブレット変換を用いた画像改ざん検出法

    尾崎純平, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2008   ROMBUNNO.13-28 - UT000990   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 位相を用いた複素スミア電子透かし法

    横山涼, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2008   ROMBUNNO.13-25 - UT000990   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 複素スミア変換を用いた動画像電子透かし法

    清水一平, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2008   ROMBUNNO.13-27 - UT000990   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 零シフトを含むシフト区間で零相互相関範囲を有する任意周期の直交周期複素数系列セットの生成法

    大上 健二, 宇戸 寿幸

    電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界 = The transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. A   J91-A ( 3 )   411 - 428   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    本論文では,従来明らかにされていなかった,零シフトを含むシフト区間で零相互相関範囲を有する任意周期の直交周期複素数系列セットの生成法を提案している.はじめに,零シフトを含むシフト区間で零相互相関範囲を有する任意周期の直交周期複素数系列セットの生成に用いる,タイプAの周期的な零相互相関範囲を有する直交周期複素数系列セット,S^A_<No>(L^^-(qi)), S^A_<Ne, I>(L^^-(pi), S^A_<Ne, II>(L^^-(pi))及びS^A_<Ne, IV>(L^^-(2))を示している.次に,タイプAの周期的な零相互相関範囲を有する直交周期複素数系列セットのそれぞれの系列セットの要素である直交周期複素数系列を右巡回置換して生成した直交周期複素数系列セットS^^-^<T, t>_<No>(M^^-^<T, t>(qi)), S^^-^<T, t>_<Ne>(M^^-^<T, t>(pi)), S^^-^<T, t>_<Ne>(M^^-^<T, t>(pi))及びS^^-_<Ne>(M^^-_<IV>(2))を示し,これらの系列セットが零シフトを含むシフト区間で零相互相関範囲を有する直交周期複素数系列セットとなることを明らかにしている.更に,生成した系列セットの種類とそれらの零シフトを含む零相互相関範囲の大きさ及びそれらの系列セットの大きさを理論的に示している.最後に,計算機を用いた数値計算により,ここで提案した手法により零シフトを含むシフト区間で零相互相関範囲を有する直交周期複素数系列セットが生成できることを具体的に明らかにしている.

    CiNii Books

    researchmap

  • 3次元スミア変換を用いた動画像電子透かし法

    鈴木将浩, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2007   ROMBUNNO.13-31 - UT000990   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 半対称性を有する2分割直交循環フィルタバンクの設計

    一藁勝博, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2007   ROMBUNNO.13-27 - UT000990   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 振幅値の符号情報を用いたスミア画像電子透かし法

    金岡徹, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2007   ROMBUNNO.13-30 - UT000990   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 情報埋め込み位置選択に基づくスミア変換を用いた画像の改ざん検出法

    門屋拓, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2007   ROMBUNNO.13-29 - UT000990   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 複素スミア変換を用いた画像改ざん検出法

    尾崎純平, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2007   ROMBUNNO.13-28 - UT000990   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • カメラ撮影可能な視覚マスキング効果に基づくウェーブレット,スミア画像電子透かし法

    奥原健太郎, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2006   ROMBUNNO.13-7 - UT000990   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 署名系列の分散を小さくするスミア画像電子透かし法

    金岡徹, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2006   ROMBUNNO.13-8 - UT000990   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 署名画像埋め込み可能なカラー画像電子透かし法

    門屋拓, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2006   ROMBUNNO.13-6 - UT000990   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 信号に白色化を用いたLMSアルゴリズムの性能比較

    園木克俊, 宇戸寿幸, 大上健二

    電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM)   2006   ROMBUNNO.12-19 - UT000990   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • マルチウェーブレットの構造及び設計

    宇戸寿幸, 大上健二

    愛媛大学工学部工学ジャーナル(CD-ROM)   5   89 - 97   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ウェーブレットパケットによる画像符号化方式 帯域内相関を利用するEmbedded符号化との融合

    宇戸寿幸, 池原雅章

    画像ラボ   15 ( 1 )   1 - 5   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:日本工業出版  

    CiNii Books

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Design of Filter Bank with Filters of Different Lengths for Image Coding Argorithms Based on Intraband Correlation

    J87-A ( 7 )   1082 - 1085   2004年

     詳細を見る

  • Image Coding Using M-Channnel Paraunitary Filterbanks - Design with Regularity and Signal Extension Method

    J87-A ( 5 )   597 - 605   2004年

     詳細を見る

  • Orthogonal and Biorthogonal Multiwavelets : Design and Implementation

    UTO Toshiyuki, NAKAHARA Satoshi, IKEHARA Masaaki

    IEICE transactions on fundamentals of electronics, communications and computer sciences   86 ( 4 )   973 - 973   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Signal Extension for Orthogonal Filterbanks and Its Application to Iameg Coding

    J86-A ( 3 )   199 - 206   2003年

     詳細を見る

  • Orthogonal and Biorthogonal Multiwavelets: Design and Implimentation

    J86-A ( 4 )   402 - 409   2003年

     詳細を見る

  • Lossless Transforms and Lossy Transforms Using IIR Filters and Their Application to Image Coding

    J84-A ( 7 )   893 - 900   2001年

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 大規模グラフ領域でのスペクトル拡散処理に基づくグラフ電子透かし技術の研究開発

    2024年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    宇戸 寿幸

      詳細を見る

    配分額:3510000円 ( 直接経費:2700000円 、 間接経費:810000円 )

    researchmap

  • グラフ領域でのスペクトル拡散処理に基づくグラフ信号電子透かし技術の研究開発

    2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    宇戸 寿幸

      詳細を見る

    配分額:3120000円 ( 直接経費:2400000円 、 間接経費:720000円 )

    本研究の目的は,先行してグラフ領域におけるスペクトル拡散符号の生成法を開発することにより,センサネットワークやSNSネットワークを表現するグラフ信号のための電子透かし技術における情報劣化低減や頑健性向上などを具現化し,最終的に情報ハイディング技術の中核である電子透かしの高性能化・高機能化を実現することである.つまり,本研究課題では,これまでの時系列データに対するスペクトル拡散技術から複雑な信号間関係を有するグラフ信号を対象としたスペクトル拡散技術に理論拡張し,グラフ上での「グラフ拡散符号の生成手法」および「グラフスペクトル拡散に基づくグラフ電子透かし手法」を開発することを目指す.
    この目的を達成するために,本年度は1)理想的な自己相互相関を有するグラフ信号生成,ならびに,2)ブラインド信号源分離(BSS)によりホスト信号干渉(HSI)を抑制する電子透かし技術の研究に取り組んだ.本年度の主な成果は以下の通りである.
    1)グラフ拡散符号を生成する上で,どのような特徴のグラフ構造であればグラフ拡散信号を生成できるのかを理解することは重要なステップである.そこで,ノード数が12以下である有向グラフを網羅的に探索し,唯一のピークを持つ自己相関関数を有するグラフ信号には特徴があることを明らかにした.この研究成果の一部をまとめた論文を国内会議にて発表した.
    2)カバー情報(ホスト信号)に著作権情報を秘匿する電子透かしにおいて,ホスト信号は著作権情報の抽出に邪魔となり,透かし検出におけるHSIと呼ばれる代表的な問題である.そこで,BSSの一種であるモルフォロジ成分分析によりHSIを抑制する最適化問題を導出し,最適化問題の式変形により解を得る手法を提案した.本提案によりホスト信号の影響を抑制した電子透かしが実現できることを明らかにした.この研究成果をまとめた論文を国際会議にて発表した.

    researchmap

  • ベクトル信号処理に基づく三次元メッシュ電子透かし技術の研究開発

    2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    宇戸 寿幸

      詳細を見る

    配分額:3120000円 ( 直接経費:2400000円 、 間接経費:720000円 )

    三次元メッシュの次元数を踏まえたベクトル信号処理に基づく電子透かし技術を研究開発した.主に,メッシュモデルを保護対象とした3種の手法,(1)高域通過フィルタに基づく手法と(2)低域通過フィルタに基づく手法,(3)ヒストグラム操作に基づく手法を提案した.さらに,これらの研究を通して得た知見から着想して,(4)フーリエ変換やウェーブレット変換を用いた画像・グラフ信号を保護対象とした手法も提案した.これら4つの手法の有効性を計算機シミュレーションにより明らかにした.

    researchmap

  • 通信理論・信号処理論の融合に基づく三次元メッシュ電子透かし技術の研究開発

    2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    宇戸 寿幸

      詳細を見る

    配分額:3120000円 ( 直接経費:2400000円 、 間接経費:720000円 )

    通信理論における拡散処理および信号処理論におけるフィルタリングに基づく電子透かしを研究開発した.主として,2つの手法 (1) 複素変換に基づく手法と (2) 高域通過フィルタに基づく手法を提案した.さらに,これらの研究を通じて得た知見から着想して (3) 周波数選択性変換に基づく手法を提案した.これら3つの手法の有効性を計算機シミュレーションにより明らかにした.

    researchmap

  • 変換画像のビットプレーン特性に基づく映像符号化・復号化の研究開発

    2011年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    宇戸 寿幸

      詳細を見る

    配分額:2470000円 ( 直接経費:1900000円 、 間接経費:570000円 )

    ビットプレーン特性に基づいた画像符号化および電子透かしを研究開発した.主として,2つの手法
    (1) クワッドツリー分割に基づく画像符号化アルゴリズムと
    (2) 三次元メッシュを対象としたスペクトル拡散型電子透かしを提案した.さらに,に関連した手法として
    (3) 直交周期複素数系列セットの生成法を提案した.
    これら3つの手法の有効性を計算機シミュレーションにより明らかにした.

    researchmap

  • 周期信号処理に基づく周期ウェーブレット変換技術の研究開発

    2009年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    宇戸 寿幸

      詳細を見る

    配分額:2470000円 ( 直接経費:1900000円 、 間接経費:570000円 )

    周期信号処理に基づいた画像符号化および電子透かしを研究開発した.主として,2つの手法(1)コサイン変調フィルタバンクによる画像符号化と(2)三次元メッシュのブラインド型電子透かしを提案した.さらに,(1)に関連した手法として(3)クワッドツリー分割に基づく画像符号化アルゴリズムを提案した.これら3つの手法の有効性を計算機シミュレーションにより明らかにした.

    researchmap

▼全件表示