Updated on 2025/04/10

写真a

 
Fujiwara Kazuhiro
 
Organization
Faculty of Education School Teacher Training Course Clinical Education Associate Professor
Title
Associate Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree

  • 修士(教育学) ( 愛媛大学 )

Research Interests

  • 学級づくり、学級経営

  • 特別活動

  • カリキュラム開発

  • ESD、SDGs

  • 総合的な学習(探究)の時間

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Education

Research Subject

  • ESD,SDGsにおける「変容」と「学びの在り方」について

Proposed Theme of Joint or Funded Research

  • ESD,SDGs,総合的な学習の時間 ,特別活動,授業づくり,学級経営,学級づくり,カリキュラム

    Type of Joint or Funded Research Proposed:wish to undertake joint research with industry and other organizations including private sector.

    Form of Cooperation:Funded Research, Joint Research  

Education

  • Ehime University   Graduate School of Education

    2008.4 - 2010.3

      More details

  • Kobe University

    1992.4 - 1996.3

      More details

Research History

  • Ehime University   Graduate School of Education   Associate Professor

    2019.4

      More details

  • Ehime University   Faculty of Education   Associate Professor

    2018.4

      More details

  • 松山市教育委員会   学校教育課   指導主事

    2017.4 - 2018.3

      More details

  • Matsuyama University

    2021.9

      More details

  • St. Catherine University

    2020.4

      More details

  • 松山市立中学校   教諭

    2012.4 - 2017.3

      More details

  • 松山市立小学校   教諭

    2004.4 - 2012.3

      More details

  • 大阪市立小学校   教諭

    1996.4 - 2004.3

      More details

▼display all

Professional Memberships

  • The Japanese Association for the Study of Extraclass Activities

      More details

  • 日本ESD学会

      More details

  • 日本道徳教育学会四国支部

    2023.2

      More details

  • JAPANESE ASSOCIATION FOR THE EDUCATION FOR LIVING ENVIRONMENT STUDIES AND INTEGRATED STUDIES

      More details

  • 日本カリキュラム学会

      More details

  • THE JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY OF EDUCATIONAL OBJECTIVES AND EVALUATION

      More details

  • EDUCATION IN THE SOCIAL STUDIES DEPARTMENT RESEARCH ASSOCIATION

      More details

▼display all

Committee Memberships

  • 松山市教育委員会   不登校アクションプラン改訂版編集委員長  

    2023.8 - 2024.3   

      More details

    Committee type:Municipal

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会義務教育課   令和5・6年度道徳教育推進支援委員会委員  

    2023.5   

      More details

    Committee type:Municipal

    researchmap

  • 日本ESD学会   第6回大会実行委員会委員長  

    2023.4 - 2023.8   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 日本ESD学会   評議員  

    2024.9   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 日本ESD学会   理事(行事・企画)  

    2024.9   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 日本ESD学会   日本ESD学会第7回大会実行委員長  

    2024.8   

      More details

    Committee type:Academic society

    researchmap

  • 愛媛県東温市   東温市小規模保育事業者選考会委員(会長)  

    2024.1 - 2026.3   

      More details

    Committee type:Municipal

    researchmap

  • 愛媛大学教育学部・松山市教育委員会連携協力協議会   教育実践地域連携委員会委員  

    2023.4   

      More details

    Committee type:Municipal

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   道徳教育推進支援委員会委員  

    2023   

      More details

    Committee type:Municipal

    researchmap

  • 日本ESD学会   第5回大会実行委員会委員長  

    2022.10 - 2023.3   

      More details

    Committee type:Other

    researchmap

  • 松山市教育委員会   「SDGs と松山の先人たち」編集委員  

    2022.5 - 2022.10   

      More details

    Committee type:Municipal

    researchmap

  •   愛媛大学教育学部・今治市・上島町教育委員会連携協力事業 研究委員  

    2022.4   

      More details

    Committee type:Municipal

    researchmap

  •   東京書籍 中学校社会科教科書 編集協力者  

    2021.6   

      More details

  • 愛媛大学   産学連携推進事業審査委員会委員  

    2021.6   

      More details

  •   東京書籍 小学校社会科教科書 編集協力者  

    2020.12   

      More details

  • CS推進フォーラム実行委員   CS推進フォーラム実行委員  

    2020.4   

      More details

    Committee type:Other

    researchmap

  •   令和2年度社会教育主事講習(愛媛大学)運営委員会委員・実施本部会本部員  

    2020.4 - 2021.3   

      More details

  •   松山市国際協力・国際理解推進実行委員会 委員  

    2020.4 - 2021.3   

      More details

▼display all

Qualification acquired

  • 高等学校教諭専修免許状(公民)

  • 小学校教諭専修免許状

  • 修士(教育学) 愛媛大学

  • 高等学校教諭専修免許状(地理歴史)

  • 中学校教諭専修免許状(社会)

  • 小学校教諭一種免許状

▼display all

Papers

  • Prospects and Challenges of “Period for Integrated Studies” after COVID-19 - From a fact-finding survey of " Period for Integrated Studies " in Ehime Prefecture -

    ( 19 )   73 - 84   2023.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    File: 07-コロナ後の(P73-84).pdf

    researchmap

  • Issues in Curriculum and Instruction of Education for Sustainable Development -Nurturing Competencies through Local Problem Solving-

    ( 19 )   49 - 62   2023.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    File: 05-ESDのカリキュラム(P49-62).pdf

    researchmap

  • Multifaceted Analysis of Moral Teaching Materials and Its Possibilities Visualization of College Student Readings and Data on the Teaching Materials

    ( 19 )   63 - 72   2023.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    File: 06-道徳教材の多角的分析(P63-72).pdf

    researchmap

  • Practical study on pupils’ discussion activities with the Group Learning Facilitation Tools -From the case of “Moral Education as a special subject” and “Special Activities”-

    67   97 - 107   2020.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • Study of Instructional Design for Elementary and Junior High School Social Studies that Aims to Systematically and Gradually Develop the Thinking Ability : A Case Study of the Development of A Social Studies Lesson Featuring Local Greats

    INOUE Masayoshi, FUJIWARA Kazuhiro

    66   9 - 22   2019.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    CiNii Books

    researchmap

  • Programs that enhance the ability to prevent bullying for teachers and children -Development and possibility of the issue of example that paid its attention to a discord situation and the turning point-

    FUJIWARA Kazuhiro, NAKAO Ran, ODA Tetsushi

    65   21 - 34   2018.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • A Study on the Significance of Experiencing a Community Collaborative Project for Prospective Teachers -The Approach of the “Uwajima ∞ Aidai Project- Reviewed

    Kazuhiro Fujiwara, Masayoshi Inoue, Yoshiyuki Nishio

    Journal of Faculty and Staff Development in Higher Education   ( 24 )   127 - 134   2025.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

    Image
  • A Study on the Activities and Outcomes of Fieldwork in the Qualification Course for the Social Education Director at Ehime University Reviewed

    Yoshinori TAKAHASHI, Kazuhiro FUJIWARA, Ting BAN, Takahiro UMEDA, Satoshi SHIRAMATSU, Shigeki NAKAO, Makoto YAMADA

    71   199 - 209   2024.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    File: 15.pdf

    researchmap

    Image
  • Decentralized Approach to Link ESD Agentswith Reciprocal Networking

    TOMIDAEiji, TAKESHITA Hiroko, FUJIWARA Kazuhiro, MOKO Heiwa, INOUE Masayoshi

    3   3 - 8   2024.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    File: Vol.3-No.2.pdf

    researchmap

  • 自己評価の変容を振り返る ータブレットを含む多様な評価方法の試行と実際ー

    藤原一弘

    実践・評価の充実を促すESD,SDGs活用ハンドブック ー令和3年度・共同研究の記録と実践事例集ー   34 - 46   2022.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 外部人材による指導と児童生徒の意識の高まり ー学校におけるSDGs出前授業を通してー

    藤原一弘

    学校と地域社会の連携を通した主権者教育授業実践ハンドブック   50 - 55   2022.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

▼display all

Books

  • 学校教育における「探究」の現在地とこれから ー「概念型探究」の可能性に着目してー

    西田淳 樫原貴博 河田慎太郎 阪本一英 服部真也 三井栄治 中村征司 朝倉慶子 太田原みどり 武澤実穂 天池美穂 山崎丈 小林毅 藤原一弘( Role: Contributorp16-21)

    奈良女子大学附属小学校学習研究会  2024.1 

     More details

  • 探究的で深い学びを創るESDカリキュラムの開発と授業づくり;総合的な学習の時間と教科学習の実践事例集(科学研究費 中間報告書)ー

    藤原一弘、新宮済、池田光希、武内和也、西原睦美、三浦智子、吉岡舞( Role: Contributorp1,pp3-5,pp64-68)

    愛大・ESDラボ事務局  2023.5 

     More details

  • 実践・評価の充実を促すESD・SDGs活用ハンドブック ー令和3年度・共同研究の記録と実践事例集ー

    藤原一弘, 井上昌善, 河野晋也, 品川崇, 島俊彦, 吉岡舞( Role: Editp.1、pp.3-4、pp.34₋46、pp.61-68)

    愛媛大学教育学部教育臨床講座、愛大・ESDラボ  2022.3 

     More details

  • 松山市版・SDGsハンドブック『みんなで始めよう!未来のためのSDGs ~まつやまから持続可能な世界へ~』指導の手引き

    ( Role: Edit)

    国際協力・国際理解推進実行委員会(松山市産業経済部)  2021.3 

     More details

  • みんなで始めよう!未来のためのSDGs ~まつやまから持続可能な世界へ~

    藤原一弘, 敷村弥生, 篠原慶史, 竹内よし子, 竹下浩子, 松本光司, 松山市市長部局各課( Role: Joint editorp6,8,20)

    国際協力・国際理解推進実行委員会(松山市産業経済部);(株)学研プラス  2020.10 

     More details

  • 平成29年改訂中学校教育課程実践講座「特別活動」

    城戸茂, 島田光美, 美谷島正義, 三好仁司( Role: Contributor第2章 各活動等の内容と具体的な進め方 第3節 学級活動(3)一人一人のキャリア形成と自己実現)

    ぎょうせい  2018.2  ( ISBN:9784324103296

     More details

    Total pages:183   Responsible for pages:111~124   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 教員のための学びの多様化対応ハンドブック(不登校対応アクションプラン改訂版)

    ( Role: Joint editorp1,52-53,69)

    松山市教育委員会  2024.3 

     More details

  • Journal of ESD Research Vol.6

    ( Role: Contributor)

    2023.12 

     More details

  • 初等教育研究紀要 第55号 未来を拓く力の育成(附属5校園共通理念) 子どもが作る「探究的な学び」をデザインする(3か年研究1年次)

    城戸茂ほか(くすのき学習【総合的な学習の時間】実現したい未来社会を描き、学びを自己の生き方に活かそうとする子どもの育成(pp142-151) 8研究協力者より(p151))

    愛媛大学教育学部、愛媛大学教育学部附属小学校  2023.1 

     More details

  • SDGsと松山の先人たち

    ( Role: Joint editor)

    松山市教育研修センター事務所  2022.10 

     More details

  • 「ESD研究」第5号 Vol. 5 (大会報告)日本ESD学会 第3回四国地方研究会 「四国ESDフォーラム 2022」

    藤原 一弘( Role: Contributorpp.84-87)

    日本ESD学会  2022.8  ( ISBN:9784991033346

     More details

  • SDGs を小学校社会科でどう扱うか『東書Eネット 小学校 社会・地図の広場・資料室 授業に役立つ資料』

    東京書籍  2022.3 

     More details

  • 学校と地域社会の連携を通した主権者教育授業実践ハンドブック

    井上昌善, 品川崇, 高岡遼介, 江角紀行, 髙橋祐貴, 平井慎太郎, 藤原一弘, 越智大貴, 鴛原進( Role: Contributorpp.50-55)

    シティズンシップラボ(愛媛主権者教育研修会)  2022.3 

     More details

  • 教科書をリアルに近い フィールド調査の場に『学習者用デジタル教科書・教材 活用アイディア集』

    ( Role: Contributorp.6)

    東京書籍  2022.2 

     More details

  • 松山市教育研修センター 令和3年度 研究紀要

    ( Role: Contributorpp.39-41)

    松山市教育研修センター事務所  2022.2 

     More details

  • ESD研究 第4号

    ( Role: Contributor大会・総会報告 「第2回四国地方研究会」)

    日本ESD学会  2021.8 

     More details

  • ESD研究 第3号

    藤原 一弘, 河野 晋也( Role: Contributor大会・総会報告 第1回四国地方研究会)

    日本ESD学会  2020.8 

     More details

▼display all

Presentations

  • Regional Contribution of Ehime University:A Case on SDGs Invited

    2023.12 

     More details

    Event date: 2023.12

    Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • ESD/SDGs の視点で構成する総合的な学習の時間における評価に関する一考察 -タブレットを使った評価の実践報告

    藤原一弘

    日本生活科・総合的学習教育学会 第31回全国大会 広島・三原大会  2022.6 

     More details

    Event date: 2022.6

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    File: 藤原一弘ー自由研究.pdf

    researchmap

  • ESD対談シンポジウム「ESDへの期待と展望~ESDティーチャープログラムを通じて~」 Invited

    藤原一弘, 大島順子, 音光寺以章, 下之園崇

    2022年度 近畿ESDコンソーシアム成果発表会・実践交流会  2022.12 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 地域を学習材にした総合的な学習における自己評価力の育成に関する実践と一考察 ~地域との関わりとESDの視点から~

    藤原 一弘, 吉岡 舞

    日本生活科・総合的学習教育学会 第33回全国大会(新潟大会)  2024.6 

     More details

    Event date: 2024.6

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • NPOと協働で取り組む総合的学習の意義と可能性

    藤原 一弘

    日本生活科・総合的学習教育学会第20回大会自由研究発表  2011.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Thinking about World Peace and Local Issues in sustainability through Abandoned and Illegally parked bicycles Invited International conference

    FUJIWARA Kazuhiro

    Panel Discussion and Q&A;"International Understanding and Cooperation" Curriculum Development  2010.5 

     More details

    Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 絆を深め、たくましく生きる力を育む特別活動の創造~よりよい生活や人間関係を築く集団活動の実践を通して~

    藤原 一弘

    第48回愛媛県特別活動夏季研究会  2017.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (keynote)  

    researchmap

  • 判断力を高める人間関係力向上プログラムの活用

    藤原 一弘

    (教職員支援機構)教員の資質向上のための研修プログラム開発支援事業 -教師のいじめ防止対応力を向上させる包括的研修プログラムー  2018.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 『「つながる」ことは「豊かに生きる」こと ~他教科・領域と関連した特別活動の充実を目指して~』 Invited

    藤原 一弘

    日本特別活動学会第21回大会公開シンポジウム  2012.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 子どもたち発、子どもたち着 ~自ら考え、議論し、行動できる生徒の育成を目指して~

    藤原 一弘

    平成28年度「愛顔でつなぐ”学校・家庭・地域”の集い  2016.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    researchmap

  • 地域素材を活用した小学校学級活動(3)の単元開発 -教科の学びとの関連から考えるキャリア形成と自己実現を図るカリキュラムー

    藤原 一弘

    日本特別活動学会第28回沖縄大会  2019.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • Creating interpersonal relationship games and devising effective use

    FUJIWARA Kazuhiro

    The Japan School Improvement Research Association  2019.1 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • 小・中学校の接続を目指す社会科授業の実証的研究 -郷土の偉人を取り上げた歴史人物学習の開発を事例としてー

    藤原 一弘

    社会系教科教育学会 学会発足30周年記念 第30回研究発表大会  2019.2 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    researchmap

  • チャンスを活かすTeacher’s Life ~ESDの出会いとこれから~ Invited

    藤原一弘

    第2回学ぶ喜び・ESD連続公開講座  2022.7 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 探究的な見方・考え方を働かせるカリキュラム・マネジメントの在り方 Invited

    藤原一弘

    令和4年度 第20回愛媛県総合的な学習の時間教育研究会  2022.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • ゲーム的視点を活かした人間関係力向上(いじめ未然防止)プログラムの作成と効果的な活用の工夫 Invited

    藤原一弘

    令和3年度日本学校教育相談学会愛媛県支部 第1回研修会  2021.6 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • SDGsを学校教育にどう取り込むか ~ESD・SDGsで学校をつなぐ、学びを変える~ Invited

    藤原一弘

    令和4年度 第2回小中連携合同研修会(講演会)  2022.8 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    researchmap

  • 「NPOと協働で創る国際理解学習 ~モザンビークと放置自転車を核にして~」 Invited

    藤原 一弘

    ユネスコスクールin愛媛(平成22年度 文部科学省日本/ユネスコパートナーシップ事業)  2011.1 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

▼display all

Awards

  • 第1回実践事例募集事業 推奨実践事例(優秀賞)

    2015.8   日本特別活動学会   中学校のゆるキャラ「かもも」及びかももの着ぐるみを活用した諸活動の活性化と学校愛、地域愛を向上させる取り組み

    藤原 一弘

     More details

    Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc. 

    researchmap

  • 平成26年度松山市教職員施策提案(優秀提案)

    2015.3   松山市教育委員会   松山市・いじめ問題を考える一日の開催

    藤原 一弘

     More details

  • グルーバル教育コンクール2010 国際協力レポート部門佳作

    2010.12   外務省/政府開発援助   ボンドイア村のあの子を助けたい!-主体的にかかわる子どもたちへと変革を促す異文化理解教材の開発ー

    藤原 一弘

     More details

  • 平成21年度松山市教職員施策提案(優秀提案)

    2010.3   松山市教育委員会   松山市児童・生徒協議会(サミット)の定期開催~児童・生徒のリーダー性を育て、市内小中学校の連携を深める取組~

    藤原 一弘

     More details

  • 第44回わたしの教育記録入選

    2009.1   小学館   ESDの視点を取り入れたNPO・NGOと協働で作る国際理解学習

    藤原 一弘

     More details

    Award type:Award from publisher, newspaper, foundation, etc. 

    researchmap

Research Projects

  • 愛大生と中高生が地域とともに創り出すサスティナブルな宇和島 -学校跡地利活用の調査研究を通じて-

    2022.7 - 2023.3

    愛媛県宇和島市  令和4年度宇和島市地域調査研究事業 

    藤原一弘

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    researchmap

  • Development of a Hall-Community Approach-type ESD Learning System that Fosters Transformation of Individuals and Society

    2022.4 - 2026.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

      More details

    Grant amount:\4290000 ( Direct Cost: \3300000 、 Indirect Cost:\990000 )

    researchmap

  • 家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

    2022.4 - 2025.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    竹下 浩子, 井上 昌善, 藤田 昌子, 藤原 一弘, 富田 英司

      More details

    Grant amount:\2730000 ( Direct Cost: \2100000 、 Indirect Cost:\630000 )

    researchmap

  • 教員志望学生が地域と協働して取り組むESD/SDGsプログラムの構築(うわじま∞あいだいプロジェクト)

    2021.8 - 2022.3

    国立大学法人 愛媛大学  令和3年度愛媛大学教育改革促進事業(愛大教育改革GP) 

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    researchmap

  • ESD・SDGsの視点を取り入れたGIGAスクール対応型カリキュラムと評価法の開発に関する実証的研究

    2021.4 - 2022.3

    公益財団法人 日本教育公務員弘済会  令和3年度日教弘本部奨励金 

    井上昌善、河野晋也、品川崇、吉岡舞、島俊彦

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    researchmap

  • 地域社会と学校の連携方法に着目した小中高等学校の主権者教育に関する実証的研究

    2020.4 - 2022.3

    博報財団  第15回「児童教育実践についての研究助成」 

    井上昌善, 藤原一弘, 越智大貴, 品川崇, 高橋佑貴

      More details

  • 認識と行動の変容を促す深い学びを創造する『ESDラボ』の実証的研究(19K02734)

    2019.4 - 2023.3

    日本学術振興会  科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C) 

    藤原 一弘

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    researchmap

  • 道徳科と特別活動における対話学習ファシリテーションツール(GLFT)の開発

    2019.4 - 2020.3

    愛媛大学教育学部  学部長裁量経費 

    尾川 満宏,藤原一弘,杉田浩崇,白松賢

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • Development of a Program to Enhance the Prevention of Bullying by Utilizing Games and Evaluation of its Effects

    2016.4 - 2019.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

    ODA Tetsushi, Fujiwara KAZUHIRO, NAKANO Ran, Inoue KAZUTOYO, Imaizumi TARO, Kayata MUNETOSHI

      More details

    Grant amount:\1820000 ( Direct Cost: \1400000 、 Indirect Cost:\420000 )

    In this research project, the following 3 steps were taken in order to develop a bullying prevention program that encourages students to discuss the problem of bullying initiatively and specifically and find its solution. 1) creating scenarios of various conflicting situations that students are likely to face in their school life 2) developing a bullying prevention program which provides various games that can be used in small groups 3) spreading the use of this program and evaluating its effects.First of all, Action Plan for Bulling Prevention, a textbook containing scenarios of various conflicting problems that students may confront in their relationship with others was created and used in the teacher training seminars. Various types of problem-solving games for those conflicting situations were made and developed to be a bullying prevention program, Human Relation Improvement Program. Then this program was utilized in primary schools and junior high schools in Ehime Prefecture.

    researchmap

▼display all

Other

  • みらいぶっく学問・大学なび~みつけよう!じぶんのテーマを「持続可能な社会実現のために、教育で人々の行動を変える」(https://www.miraibook-research.net/theme/l2019/)

    2020.12

     More details

    みらいぶっく〜学問・大学なび』は、『わくわくキャッチ!』サイトの一環で制作され、本を通して学問や大学について伝えていきます。『みらいぶっくリサーチ』では、CSTI(内閣府/総合科学技術・イノベーション会議)のエビデンス事業の延長企画「こんな研究をして世界を変えよう」特集として、社会につながる学問・研究・学び等について伝えていきます。(HPより)
    研究者のサイト⇒https://www.miraibook-research.net/theme/l2019/

    researchmap

  • 講演要旨「探究的な見方・考え方を働かせるカリキュラムマネジメントの在り方」

    2023.2

     More details

    「令和4年度 総合的な学習の時間教育研究集録 第20集」(令和5年2月発行 愛媛県教育研究協議会 総合的な学習の時間委員会)に、講演の要旨が使用したスライドとともに掲載された(pp.19-22)。

    researchmap

  • 第101回愛媛教育研究大会(小学校の部)くすのき学習(総合的な学習の時間)研究協力者・指導助言者

    2022.4 - 2023.3

     More details

  • いじめの早期対応に関する研究・研究協力者

    2021.4 - 2023.3

     More details

    愛媛県総合教育センター・教育相談室が実施する研究の研究助言を行っている。

    researchmap

Teaching Experience (On-campus)

▼display all

Teaching Experience

  • 道徳教育指導論

    Institution:愛媛大学

     More details

  • 総合的な学習の時間の指導法

     More details

  • ESD概論

     More details

  • 生徒指・進路指導の事例研究

    2024.10 Institution:愛媛大学教職大学院

     More details

  • 地域未来教育演習

    2024.4 Institution:愛媛大学教育学部

     More details

  • 地域創生カリキュラム概論

    2024.4 Institution:愛媛大学教育学部

     More details

  • 教育課程論(総合的な学習の時間を含む)

    2021.9 Institution:松山大学

     More details

  • 新入生セミナーB

    2021.4 Institution:愛媛大学教育学部

     More details

  • 学級経営の理論と実践

    Institution:愛媛大学

     More details

  • 総合的学習の指導研究

    Institution:愛媛大学

     More details

  • Moral Education

    Institution:St. Catherine University

     More details

  • 課題研究

     More details

  • 教育の課程と方法

     More details

  • 授業づくりの内容・方法論

    Institution:愛媛大学

     More details

  • 生徒指導と特別活動の実践研究

     More details

  • 総合的な学習の時間の指導に関する理論と実践

    Institution:愛媛大学

     More details

  • 教職実践演習

    Institution:愛媛大学

     More details

  • Integrated K-12 Education

    Institution:Faculty of Education, Ehime University

     More details

  • 教育課題解決のための教育プログラム開発演習

     More details

▼display all

Social Activities

  • 四国ESDフォーラム2021(日本ESD学会第2回四国地方研究会)

    Role(s): Presenter, Planner, Organizing member, Report writing

    日本ESD学会、愛媛大学教職大学院、四国ESD活動支援センター、愛大ESDラボ、四国EPO  四国ESDフォーラム2021(日本ESD学会第2回四国地方研究会)  2021.3

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • ESD研修交流会(日本ESD学会第1回四国地方研究会)

    Role(s): Presenter, Organizing member

    日本ESD学会第1回四国地方研究会実行委員会、愛大・ESDラボ、愛媛大学教職大学院  2020.1

     More details

    Type:Lecture

    researchmap

  • 地域枠入試の動向と教育学部入学後の特別カリキュラムー中四国地区を中心にー

    Role(s): Panelist

    愛媛大学教育学部  令和6年度「地域教員希望枠を活用した教員養成大学・学部の機能強化事業」特別シンポジウム  2025.3

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 今治市人権・同和教育研究会の指導助言(宮窪小)

    Role(s): Advisor

    2024.12

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 特色ある道徳教育推進事業・研究発表会(天神小)分科会の指導助言

    Role(s): Advisor

    愛媛県教育委員会、内子町立天神小学校  2024.11

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 特別活動で子どもの主体性を高めよう ~学級・学校を元気にするための手立て~

    Role(s): Lecturer

    愛媛県総合教育センター  令和6年度課題別研修【特別活動】  2024.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 人権・同和教育授業研究会の指導助言(道徳)

    Role(s): Advisor

    上島町教育委員会・上島町立岩城小学校  2024.9

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 小中連携におけるSDGs

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  令和6年度松山市幼保小中連携推進事業合同研修会  2024.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 人権・同和教育の視点に立った道徳授業のポイント

    Role(s): Lecturer, Advisor

    今治市教育委員会・今治市立宮窪小学校  人権・同和教育研修会  2024.7

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 分科会(人権教育)の指導助言

    Role(s): Advisor

    日本連合教育会 公益財団法人愛媛県教育会  第75回日本連合教育研究大会  2024.7

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • SDGs教室(出前授業)

    松山市立姫山小学校  2024.6

     More details

    Type:Visiting lecture

    researchmap

  • 校内研修(総合的な学習の時間)

    Role(s): Advisor

    松山市立久枝小学校  2024.6

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 組織力の構築・学級経営の充実

    Role(s): Lecturer

    松山市教育研修センター事務所  令和6年度松山市中堅研修Ⅰ  2024.5

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 実践発表(道徳)の指導助言

    Role(s): Advisor

    日本道徳教育学会四国支部  日本道徳教育学会四国支部第2回学習会  2024.2

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 分科会「SDGsと松山の先人たち」の活用(指導助言)

    Role(s): Advisor

    松山市教育研修センター事務所  センターフェスタ2024  2024.2

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 校内研修会(特別の教科 道徳)

    Role(s): Advisor

    内子町立天神小学校 令和5年度特色ある道徳教育推進事業推進校  2024.1

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 総合的な学習の時間の実施状況に関する調査結果と考察について

    Role(s): Advisor

    愛媛県教育研究協議会総合的な学習の時間委員会  愛媛県教育研究協議会総合的な学習の時間研究委員会(全体会研修会)  2024.1

     More details

    Type:Research consultation

    File: 07-コロナ後の(P73-84).pdf

    researchmap

  • 令和5年度人権・同和教育研究会(上島町立岩城小学校)・道徳授業の指導助言

    Role(s): Advisor

    上島町立岩城小学校・上島町教育委員会  2023.11

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • SDGs出前授業(松山市立姫山小学校)

    Role(s): Lecturer

    松山市立姫山小学校  2023.11

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 総合的な学習の時間公開授業の指導助言

    Role(s): Advisor

    松山市教育委員会  令和5年度 松山市幼保小中連携教育推進事業 研究指定校訪問  2023.10

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 道徳公開授業の指導助言

    Role(s): Advisor

    今治市教育研究所  令和5年度今治市教育研究所研究指定 人権・同和教育研究会  2023.10

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 学校の特色を発揮するカリキュラム・マネジメントと研修の在り方 ~ESDの活用~

    Role(s): Lecturer

    愛媛県総合教育センター  令和5年度課題別研修【小中県・カリキュラムマネジメント】地域と連携した魅力ある学校づくり  2023.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 特別活動で学級や学校を活性化させる ~自治的・自発的に活動するための手立て~

    Role(s): Lecturer

    愛媛県教育委員会  愛媛県総合教育センター 令和5年度課題別研修「【特別活動」小・中学校における特別活動の在り方  2023.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 道徳科(人権・同和教育)授業の指導助言

    Role(s): Advisor

    上島町立弓削中学校  2023.9

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 四校連携で三津浜中学校区をさらに熱く盛り上げる ~子どもたちも先生も成長するための連携の在り方とは~

    Role(s): Lecturer

    松山市立三津浜中学校  三津浜中学校区幼小中四校合同研修会  2023.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • SDGsを取り入れたウェルビーイングな学校・学年・学級づくり

    Role(s): Lecturer

    松山市立福音小学校  2023.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 児童の教え方に関する学習

    Role(s): Lecturer, Advisor

    松山市企画戦略課  2023年度 松山市SDGs推進コンダクター養成講座  2023.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 分科会(公開授業・中学校)の指導助言(アドバイザー)

    Role(s): Commentator, Advisor

    日本新聞協会  第28回NIE全国大会松山大会  2023.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • ウェルビーイングな校区にするための小中連携を具体化・実行していくために

    Role(s): Lecturer, Advisor

    松山市立潮見小学校  令和5年度 松山市立潮見小学校 幼保小中連携教育推進委員会合同研修会  2023.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 特別活動研究会の指導助言

    Role(s): Advisor

    愛媛県教育研究協議会  第54回愛媛県特別活動夏季研究会  2023.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 校内研修会(特別の教科 道徳)

    Role(s): Lecturer, Advisor

    内子町立天神小学校  令和5年度特色ある道徳教育推進事業推進校  2023.7

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 道徳科授業研究会の指導助言

    Role(s): Advisor

    大洲市立長浜中学校  2023.6 - 2023.10

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 令和5年度 SDGs 推進研修

    Role(s): Lecturer

    松山市教育研修センター事務所  2023.5

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 「組織力の構築・学級経営の充実」

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会・松山市教育研修センター事務所  令和5年度松山市中堅研修Ⅰ  2023.5

     More details

  • まつやま教育研修センターフェスタ2023における公開授業の事前指導及び指導助言

    Role(s): Commentator, Advisor

    松山市教育委員会  まつやま教育研修センターフェスタ2023  2023.2

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • (分科会Ⅰ)「ふるさと松山学」とSDGs

    Role(s): Panelist

    松山市教育研修センター事務所  まつやま教育研修センターフェスタ2023  2023.2

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 総合的な学習の時間の課題と今後

    Role(s): Advisor

    松山市総合的な学習の時間主任会  第3回 総合的な学習の時間主任会  2023.2

     More details

    Type:Other

    researchmap

  • SDGs教室(出前授業)

    松山市立中島中学校  2023.1

     More details

    Type:Visiting lecture

    researchmap

  • 『未来の「ふるさと松山」創造事業』出前講座

    Role(s): Lecturer, Advisor, Planner, Organizing member

    松山市立西中学校  2023.1

     More details

  • 生徒や地域から信頼される教師 ~教師力、授業力向上のために~

    Role(s): Lecturer

    松山東雲中学校・高等学校  教職員研修会  2022.11

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 道徳科授業研究会の指導助言

    Role(s): Advisor

    上島町立岩城小学校  道徳科授業研究会  2022.11

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 分科会Ⅱ 実践発表(学級活動(1))指導助言

    Role(s): Advisor

    四国地区特別活動研究会 愛媛県教育研究協議会  第15回四国地区特別活動研究会愛媛大会 第53回愛媛県特別活動研究会  2022.11

     More details

  • 世界遺産×SDGs 教員養成プログラム授業アイデアコンテスト審査員

    Role(s): Advisor, Planner, Organizing member

    世界遺産×SDGs実行委員会  世界遺産×SDGs 教員養成プログラム授業アイデアコンテスト  2022.11 - 2023.3

     More details

    Type:Other

    researchmap

  • 研究大会分科会指導助言(小学校道徳)

    Role(s): Advisor

    宇和島市教育委員会、愛媛県教育研究協議会宇和島支部  第6期宇和島市教育研究大会(研究指定校発表大会)  2022.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • SDGsから考えるよりよい新玉

    Role(s): Lecturer

    松山市立新玉小学校  人権・同和教育参観日  2022.10

     More details

    Type:Lecture

    researchmap

  • 分科会・焦点授業、焦点授業研究協議における指導助言

    Role(s): Advisor

    愛南町教育委員会・愛南町城辺中学校  令和3・4年度文部科学省委託「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業 令和3・4年度愛媛県教育委員会指定「愛媛県特色ある道徳教育推進事業」推進校研究発表会  2022.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 特別活動の実践を通して学級や学校の質を高めるために ~実践したいことや困っていることをいかしながら~

    Role(s): Lecturer

    愛媛県総合教育センター  令和4年度課題別研修「【特別活動」小・中学校における特別活動の在り方  2022.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 特別の教科 道徳公開研事前授業

    Role(s): Advisor

    愛南町立城辺中学校  2022.9

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • SDGs出前授業(松山市立姫山小学校)

    Role(s): Lecturer

    松山市立姫山小学校  2022.9

     More details

    Type:Visiting lecture

    researchmap

  • SDGs出前授業(松山市立浅海小学校)

    Role(s): Lecturer

    松山市立浅海小学校  2022.9

     More details

    Type:Visiting lecture

    researchmap

  • SDGs講演(参観日)(松山市立難波小学校)

    Role(s): Lecturer

    松山市立難波小学校  参観日(全校)  2022.9

     More details

    Type:Lecture

    researchmap

  • SDGsを活かした学校づくりと授業改善

    Role(s): Advisor

    松山市立石井小学校  2022.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 愛大連携SDGs教室

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  松山市立中島中学校青潮寮体験入寮  2022.8

     More details

  • 人権・同和教育におけるSDGsの実践

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  令和4年度第2回松山市教科等主任会(人権・同和教育)  2022.7

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 学校の特色を発揮するカリキュラム・マネジメントと研修 ーSDGsの活用ー

    Role(s): Lecturer

    愛媛県総合教育センター  令和4年度 課題別研修(研修主任 教員の資質・能力を高める校内研修の在り方)  2022.7

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • SDGs教室

    Role(s): Lecturer

    松山市立湯山中学校  総合的な学習の時間  2022.6

     More details

    Type:Visiting lecture

    researchmap

  • SDGs+湯築小=?

    Role(s): Lecturer

    松山市立湯築小学校  人権・同和参観日  2022.6

     More details

    Type:Lecture

    researchmap

  • 道徳授業における深い学び

    Role(s): Advisor

    愛南町立城辺中学校  校内研修  2022.6

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • SDGs教室

    Role(s): Lecturer

    松山市立中島中学校  2022.6

     More details

    Type:Visiting lecture

    researchmap

  • 人間関係力向上プログラム

    Role(s): Lecturer

    松山市立中島中学校  2022.5

     More details

    Type:Visiting lecture

    researchmap

  • 「SDGsの推進」

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会・松山市教育研修センター事務所  令和4年度 松山市中堅研修Ⅲ(教職研修)  2022.5

     More details

    Type:Other

    researchmap

  • 「よりよい校区づくりとSDGs」

    Role(s): Lecturer

    松山市立久枝小学校・松山市教育委員会  令和3年度 松山市立久枝小学校幼保小中連携教育推進委員会合同研修会講師  2022.2

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • センターフェスタでの公開特別授業(SDGs、学級活動)

    Role(s): Lecturer, Advisor

    松山市教育研修センター事務所  まつやま教育研修センターフェスタ2022  2022.1 - 2022.2

     More details

    Type:Visiting lecture

    researchmap

  • SDGsに関する小学校低学年用学習資料の作成協力

    Role(s): Planner

    松山市教育委員会  2022.1 - 2022.3

     More details

    Type:Other

    researchmap

  • 令和3年度 生徒指導上の諸問題研究委員会第6ブロック研修会講師

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  2021.12

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • SDGs出前授業(高知市立城東中学校)

    Role(s): Lecturer

    2021.11

     More details

    Type:Visiting lecture

    researchmap

  • 令和3年度課題別研修「【特別活動】小・中学校における特別活動の在り方」

    Role(s): Lecturer

    愛媛県総合教育センター  2021.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 令和3年度文部科学省委託道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業、令和3年度愛媛県教育委員会指定愛媛県特色ある道徳教育推進事業推進校への指導助言(愛南町立城辺中学校)

    Role(s): Advisor

    愛南町教育委員会・愛南町城辺中学校  2021.8 - 2022.3

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 愛南町立城辺中学校校内研修会(特別の教科 道徳)【令和3年度愛媛県特色ある道徳教育推進事業】

    Role(s): Lecturer, Advisor

    愛媛県教育委員会  令和3年度愛媛県特色ある道徳教育推進事業  2021.8

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 第52回愛媛県特別活動夏季研究会第2分科会 学級活動(1)指導助言

    Role(s): Advisor

    愛媛県教育研究協議会特別活動委員会  2021.7

     More details

  • 組織力の構築・学級経営の充実

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  令和3年度 松山市中堅研修Ⅰ  2021.5

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • ESDに関する教育プログラムの開発

    Role(s): Panelist

    愛媛主権者教育研究会、愛媛大学附属高等学校  愛媛主権者教育研究会成果報告会合同研究会  2021.3

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 公開授業(特別の教科 道徳)指導助言

    Role(s): Advisor

    松山市教育委員会  まつやま教育研修センターフェスタ2021(令和2年度 松山市教育研修センター研究発表会)  2021.2

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 第33回松山市教育研究大会(小・総合)指導助言

    Role(s): Advisor

    松山市教育委員会、松山市小学校主任会(総合的な学習の時間)  2020.11

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 「ESD,SDGsと学校教育」

    Role(s): Lecturer

    新居浜市教育委員会  令和2年度 ESD主任研修会  2020.11

     More details

  • ESD授業づくり研修会(令和2年度・第3回)【大学連携セミナー】

    Role(s): Advisor, Planner, Organizing member

    愛大・ESDラボ、愛媛大学教職大学院、松山市教育委員会  2020.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • ESD授業づくり研修会(令和2年度・第2回)【大学連携セミナー】

    Role(s): Advisor, Planner, Organizing member

    愛大・ESDラボ、愛媛大学教職大学院、松山市教育委員会  2020.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 総合的な学習の時間の取組と評価

    Role(s): Lecturer, Advisor

    松山市立双葉小学校  2020.9

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • ESD授業づくり研修会(令和2年度・第1回)【大学連携セミナー】

    Role(s): Advisor, Planner

    愛大・ESDラボ、愛媛大学教職大学院、松山市教育委員会  2020.9

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 深い学びと評価の在り方

    Role(s): Lecturer, Advisor

    松山市立八坂小学校  校内研修  2020.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 令和2年度社会教育主事講習(愛媛大学)運営委員会委員・実施本部会本部員

    Role(s): Lecturer, Advisor, Planner, Organizing member

    令和2年度社会教育主事講習(愛媛大学)  2020.8

     More details

    Type:Certification seminar

    researchmap

  • 令和2年度「大学連携セミナー」 【教科】道徳編 第1回~第6回

    Role(s): Advisor, Organizing member

    松山市教育委員会  2020.7 - 2020.12

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 組織力の構築・学級経営の充実

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会・松山市教育研修センター事務所  令和2年度 松山市中堅研修Ⅰ(第1回)  2020.5

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 学級経営の基礎構築に向けて

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会・松山市教育研修センター事務所  令和2年度 松山市3年目研修(第1回)  2020.5

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 第99回愛媛教育研究大会(幼稚園・小学校の部)授業協議会(道徳科・ファシリテーション)助言

    Role(s): Advisor

    愛媛大学教育学部、愛媛大学教育学部附属幼稚園・小学校  2020.1 - 2020.2

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • ESD授業づくり研修会(第2回)【大学連携セミナー】

    Role(s): Advisor, Planner, Organizing member

    愛媛大学教職大学院・松山市教育委員会  2019.12

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • ESD授業づくり研修会(第1回)【大学連携セミナー】

    Role(s): Planner, Organizing member

    愛媛大学教職大学院・松山市教育委員会  2019.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 「人間関係力向上プログラム」を活用して、生徒指導・学級経営の充実を図ろう!(校内研修)

    Role(s): Lecturer

    松山市立東中学校  2019.8

     More details

    Type:Visiting lecture

    researchmap

  • 『これからの特別活動に求められているもの』 「【特別活動】小・中学校における特別活動の在り方」(令和元年度課題別研修)

    Role(s): Lecturer

    愛媛県総合教育センター  2019.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 第51回愛媛県特別活動夏季研究会 第1分科会(はじめのいっぽ)

    Role(s): Advisor

    愛媛県教育研究協議会特別活動委員会  2019.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 令和元年度愛媛大学教員免許状更新講習

    Role(s): Lecturer

    愛媛大学  2019.7

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 令和元年度 松山市中堅研修Ⅰ「学級経営の充実」

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  2019.5

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 令和元年度 松山市中堅研修Ⅲ「組織力向上のための校内研修の在り方」

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  2019.5

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 令和元年度 3年目サポート研修(学級経営・学級活動)

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  2019.5

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 特別活動勉強会(特活+総合)「自分ごととして課題を考え、話し合い、実践する特別活動と総合的な学習の時間」

    Role(s): Lecturer

    愛媛県教育研究協議会特別活動委員会  2019.2

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 平成30年度松山市教育研修センター発表会分科会Ⅰ-③「ふるさと松山学」を活用した小学校・学級活動(3)の実践

    Role(s): Advisor

    松山市教育委員会・松山市教育研修センター事務所  2019.2

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 平成30年度ミドルリーダーStep&Try研修(第2回)

    Role(s): Advisor

    松山市教育委員会  2019.2

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 平成30年度松山市初任者研修(教科等に関する研修 第5回 特別活動)

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  2018.11

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • (平成30年度教職員支援機構)教員の資質向上のための研修プログラム開発支援事業「教師のいじめ防止対応能力を向上させる包括的研修プログラムの開発ー「いじめSTOPアカデミア」の取組を核としてー(香川大学教職大学院「四国道徳ラボ」との共催) 対談「いじめ問題について考える~生徒指導・道徳教育の視点から~」

    Role(s): Presenter

    愛媛大学教職大学院  2018.10

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 松山市立北条小学校研究授業・校内研修会(学級活動3)

    Role(s): Advisor

    松山市立北条小学校  2018.10 - 2019.1

     More details

    Type:Research consultation

    researchmap

  • 平成30年度松山市中堅研修Ⅱ(教職研修第4回)・2年目サポート研修(第2回)合同研修会 講義【生徒指導等の総括~充実した2学期に向けて~】

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  2018.8

     More details

  • 平成30年度松山市中堅研修Ⅰ 【特別活動】

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  2018.8

     More details

  • 平成30年度課題別研修「【特別活動】主体的・対話的で深い学びを目指す特別活動】」

    Role(s): Lecturer

    愛媛県総合教育センター  2018.8

     More details

    Type:Lecture

    researchmap

  • 平成30年度愛媛大学教員免許状更新講習

    Role(s): Lecturer

    愛媛大学  2018.8

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

  • 平成30年度ミドルリーダーStep&Try研修 講義「頼りになるリーダーとは」

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  2018.5

     More details

  • 平成30年度松山市中堅研修Ⅰ 講義「学級経営の充実」

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  2018.5

     More details

  • 平成30年度松山市生徒指導主事研修 講義「人間関係力向上プログラムの活用」

    Role(s): Lecturer

    松山市教育委員会  2018.5

     More details

    Type:Other

    researchmap

  • 特別活動の実践を通して学級や学校の質を高めるために

    Role(s): Lecturer

    愛媛県総合教育センター  令和4年度課題別研修「【特別活動」小・中学校における特別活動の在り方 

     More details

    Type:Seminar, workshop

    researchmap

▼display all