-
海域の洪水・斜面崩壊堆積物にみられる陸源有機炭素率の層位変化パターン
大村 亜希子, 池原 研, 片山 肇, 宇佐見 和子, 入野 智久, 加 三千宣, 芦 寿一郎
日本地球惑星科学連合2014年大会
2014.4
-
マイワシ魚鱗記録から見つかった様態の異なる二つのレジームシフト
加 三千宣, 山本 正伸, 杉本 隆成, 武岡 英隆
日本地球惑星科学連合2014年大会
2014.4
-
太平洋規模で変動する海洋生態系:魚鱗化石記録からみたレジームシフトの長期動態
Invited
加 三千宣, 山本正伸, 杉本隆成
日本第四紀学会2016年大会60周年記念大会シンポジウム
2016.9
-
過去2900年間の太平洋十年規模変動と社会への影響
山本正伸, 加三千宣, 別府湾コア研究グループ
日本地球惑星科学連合2016年大会
2016
-
Sedimentary record of the Holocene paleomagnetic secular variation from Beppu Bay, Southwest Japan.
International conference
Akira Hayashida, Kazuhiro Anraku, Masao Ohno, Michinobu Kuwae, Keiji Takemura
Japan Geoscience Union Meeting 2016
2016
-
別府湾堆積物中の鉱物組成と粒度との関係から見た砕屑物供給源変動
入野智久, 池原研, 山本正伸, 別府湾コア研究グループ
地球環境史学会
2015.11
-
別府湾における過去 7300 年間のイベント記録とその頻度
山田圭太郎, 加 三千宣, 池原 研, 山本正伸, 原口 強, 竹村惠二
日本第四紀学会2017年大会
2017.8
-
別府湾最奥部のイベント堆積物の示すもの:どの程度の地震であれば別府湾最奥部にイベント層を形成できるか?
池原 研, 入野智久, 竹村恵二, 山田圭太郎, 原口 強, 加三千宣
日本第四紀学会2017年大会
2017.8
-
完新世の気候変動に対する北西太平洋のイワシ類の応答
加 三千宣, 山本 正伸, 竹村 恵二, 池原 研, 山田 圭太郎, 石下 浩平, 高松 裕子, 杉本 隆成
日本地球惑星科学連合2017年大会
2017
-
太平洋十年規模変動と日本史
山本正伸, 加三千宣, 別府湾コア研究グループ
地球環境史学会
2015.11
-
別府湾海底堆積物の花粉分析に基づく過去7000年間の植生変遷
嶋田美咲, 高原 光, 原口 強, 池原 研, 池原 実, 加 三千宣, 村山雅史, 竹村恵二, 山田圭太郎, 山本正伸
日本植生史学会第30回大会
2015.11
-
北海道苫小牧沖海底コアに認められた低次生産の100年スケール変動
清都真子, 加三千宣, 佐川拓也, 中村有吾, 槻木玲美, 谷幸則, 大西広二, 池原実, 山本正伸
日本海洋学会秋季大会
2015.9
-
神戸住吉川流域における土石流災害の危険性
佐藤 隆春, 磯野 清, 岡本 朋子, 上武 治己, 木村 一成, 加 三千宣, 小西 省吾, 角谷 邦明, 諏訪 斎, 田崎 正和, 都築 宏, 中井 聡子, 南場 敏郎, 橋本 定樹, 丸山 正
地学団体研究会総会シンポジウム
1997
-
琵琶湖高島沖140mボーリングコアにおける珪藻分析-過去40万年間の珪藻ダイアグラムと古気候変動-
加 三千宣, 後藤 敏一, 井内 美郎
日本第四紀学会
1996
-
岐阜県揖斐郡谷汲村,最終氷期から現在までの湖沼堆積物における珪藻分析-珪藻分析から見た,火山灰降下と古気候の変化が湿地・湖沼環境に及ぼす影響
加 三千宣, 後藤 敏一
日本第四紀学会1995年大会
1995
-
西日本における 3000 年の環境変化、その1- 弥生人が日本人となってからの環境変化-
川幡穂高, 松岡めぐみ, 戸上亜美, 原田尚美, 木元克典, 横山祐典, 田中裕一郎, 加 三千宣
日本第四紀学会2012年大会
2012.8
-
過去100年間の気候変動及び富栄養化インパクトに伴う琵琶湖の陸水学的変動過程
加 三千宣, 吉川周作, 井内美郎
日本第四紀学会2003年大会
2003
-
A climate record for the last 140 ka based on diatom valve flux from Lake Biwa, Japan
International conference
Kuwae, M, Yoshikawa, M, Inouchi, Y
Geological Society of America Abstracts with Programs
2003
-
海底堆積物記録に基づく20世紀のレジームシフトに対する豊後水道の珪藻生産量変動
加 三千宣, 山下 亜純, 速水 祐一, 兼田淳史, 井内美郎, 武岡 英隆
2005年度日本海洋学会秋季大会
2005
-
豊後水道・下波湾における基礎生産量の推定方法
速水祐一, 野口朋宏, 槙岡加奈子, 山下亜純, 加 三千宣, 武岡英隆
水産海洋学会2004年大会
2004
-
豊後水道,下波湾における基礎生産について
山下亜純, 小泉喜嗣, 速水祐一, 加 三千宣, 新村陽子, 樽谷賢治
水産海洋学会2004年大会
2004
-
琵琶湖湖底堆積物の珪藻殻フラックスからみた過去14万年間の冬季モンスーン変動記録
加 三千宣, 吉川 周作, 井内 美郎
日本地球惑星科学関連学会2004年合同大会
2004
-
別府湾と大阪湾・播磨灘海域における表層堆積物中の生物珪酸含有量の違い
山口一岩, 三好慶典, 加 三千宣, 多田邦尚, 武岡英隆
2006年度日本海洋学会春季大会
2006
-
Sedimentary fish abundance records over the last 1500 yrs from western North Pacific: basin-scale link of sardine and anchovy biomass. International Symposium
International conference
Kuwae, M, Yamaguchi, H, Tsugeki, N.K, Mitsumori, T, Miyasaka, H, Ikehara, M, Fukumori, K, Genkai-Kato, M, Omori, K, Takeoka, H, Sugimoto, T
Pioneering Studies of Young Scientists on Chemical Pollution and Environmental Changes
2006
-
底生有孔虫のMg/Ca比を用いた豊後水道における過去100年間の底層水温変動記録-数十年スケールの黒潮変動の復元に向けて-
加 三千宣, 速水 祐一, 兼田淳史, 山下 亜純, 武岡 英隆, 井内美郎, 川幡 穂高
日本地球惑星科学関連学会2005年合同大会
2005
-
生有孔虫のMg/Ca比を用いた豊後水道における過去100年間の底層水温変動記録-数十年スケールの黒潮変動の復元に向けて-
加 三千宣, 速水 祐一, 兼田淳史, 山下 亜純, 武岡 英隆, 井内美郎, 川幡 穂高
日本第四紀学会2005年大会
2005
-
Decadal-scale variability of bottom temperature in the shelf of the southwest Japan based on benthic foraminiferal Mg/Ca ratios.
International conference
Kuwae, M, Hayami, Y, Kaneda, A, Inouchi, Y, Takeoka, H, Kawahata, H
The 13th Ocean Sciences Meeting, a joint meeting of ASLO, ERF, TOS and AGU
2006
-
Relationship between changes in fish abundance and eutrophication: evidence from records of organic geochemical proxy and fish scales in the Seto Inland Sea.
International conference
Kuwae, M, Miyasaka, H, Tsugeki, N.K, Oda, H, Yamaguchi, H, Doura, A, Ikehara, M, Omori, K, Takeoka, H, Sugimoto, T
The ASLO 2006 summer meeting
2006
-
A possible explanation for the vertical profile of biogenic silica in the sediment core from a eutrophic embayment, Osaka Bay, Japan.
International conference
Yamaguchi, H, Miyoshi, C, Kuwae, M, Tsugeki, N.K, Amano, A, Inouchi, Y, Takeoka, H
ECSA 41st International Conference
2006
-
edimentary fish abundance records over the last 1500 yrs from the western North Pacific: Basin-scale link of sardine and anchovy abundance.
International conference
Kuwae, M, Takeoka, H, Omori, K, Tsugeki, N. K, Sugimoto, T
International symposium ‘Effect of Climate Change on the World’s Oceans’ (organized by PICES, IOC, ICES, GLOBEC, and IEO)
2008.5
-
堆積魚鱗記録から推定した過去1500年間の魚類資源の変動
Invited
加 三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
2007年度日本海洋学会春季大会シンポジウム
2008.3
-
堆積魚鱗の炭素安定同位体比によるカタクチイワシ別府湾来遊群の主要索餌場の推定
石田慎悟, 倉本幸枝, 加 三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
2007年度日本海洋学会秋季大会
2007.9
-
過去100年間における西南日本黒潮内側域の湧昇に対する温暖化の影響
加 三千宣, 速水祐一, 郭新宇, 武岡英隆, 川幡穂高
日本地球惑星科学連合2006年合同大会
2006
-
堆積魚鱗の窒素・炭素安定同位体比によるカタクチイワシ主要索餌場の推定
石田慎悟, 加 三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
日本第四紀学会
2008.8
-
堆積魚鱗記録から見た過去1500年間の魚類資源変動
加 三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
日本第四紀学会
2008.7
-
別府湾珪藻群集組成から見た過去1500年間の夏季気温変動
加 三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
日本地球惑星科学連合2008年合同大会
2008.5
-
大分県別府湾に発達する底層無酸素水塊の挙動
守屋 和佳, 加 三千宣, 國弘忠夫, 山本正伸, 大西秀次郎, 大森浩二, 齋藤光代, 佐川拓也, 柴田淳也, 濱岡秀樹, 藤井直紀, 武岡秀隆
2009年度古海洋シンポジウム
2010.1
-
過去1500年間の堆積魚鱗記録から示唆された太平洋規模の魚類資源の長周期変動
加 三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
第7回地球システム・地球進化ニューイヤースクール
2009.1
-
海底堆積物記録から見たカタクチイワシ・マイワシ資源の100年スケール変動
加 三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
2008年度水産海洋学会研究発表大会シンポジウム-沿岸域のレジームシフトと資源変動
2008.11
-
カタクチイワシ・マイワシの堆積魚鱗アバンダンス変動と回遊海域
加 三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
日本地球化学会年会
2008.9
-
Diatom records from Lake Biwa in central Japan during the last 140 ka and the potential paleoclimatic implications
Invited
Kuwae, M, Yoshikawa, M, Inouchi, Y
ICDP (International Continental Scientific Drilling Program) Drilling Project Workshop
2002
-
琵琶湖湖底コア,年間珪藻殻堆積量から見た過去14万年間の日本の夏季降水量変動と東アジアモンスーン
加 三千宣, 吉川 周作, 井内 美郎
第14回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム タンデトロン加速器質量分析計による14C測定の研究成果報告書
2002
-
琵琶湖湖底堆積物の珪藻殻堆積量変化からみた過去3万年間の夏季降水量変動と中国の乾湿変動
加 三千宣, 吉川 周作, 井内 美郎, 中村俊夫
地球惑星科学関連学会2002年合同大会
2002
-
琵琶湖,過去13万年間の高解像度珪藻生産量記録から読み取れる数千年周期の気候変動
加 三千宣, 吉川 周作, 井内 美郎
本第四紀学会2001年大会
2001
-
Paleoclimatic records for the last 140 kyr based on the diatom valve flux from Lake Biwa, Japan
International conference
Kuwae, M, Yoshikawa, M, Inouchi, Y
The Japan-China Joint Scientific Cooperation Program, International workshop on Terrestrial sediment information and long-term environmental changes in East Eurasia in Kanazawa, Japan
2003
-
Ecosystem records from Lake Biwa sediments and responses of the ecosystem to climate changes and eutrophication.
International conference
Kuwae, M, Yoshikawa, M. Tsugeki, N, K, Inouchi, Y
GLOBEC-SPACC in the Kuroshio system-Symposium program in Tokyo, Japan
2003
-
長崎県西山水源地堆積物(その4)-珪藻分析-
中垣 玲子, 加 三千宣, 廣瀬 孝太郎, 吉川 周作
日本第四紀学会2001年大会
2001
-
琵琶湖,過去40万年間の珪藻生産量記録から推定される高解像度気候変動
加 三千宣, 吉川 周作, 井内 美郎
日本地質学会第108年学術大会
2001
-
六甲山麓部の土石流洪水堆積層-住吉川流域の扇状地堆積物-
佐藤 隆春, 磯野 清, 岡本 朋子, 上武 治己, 木村 一成, 加 三千宣, 小西 省吾, 角谷 邦明, 諏訪 斎, 田崎 正和, 都築 宏, 中井 聡子, 南場 敏郎, 橋本 定樹, 丸山 正
地学団体研究会総会シンポジウム
1997
-
地下にもぐる噴砂-六甲山麓部での扇状地堆積物に見られる液状化-
佐藤 隆春, 磯野 清, 岡本 朋子, 上武 治己, 木村 一成, 加 三千宣, 小西 省吾, 角谷 邦明, 諏訪 斎, 田崎 正和, 都築 宏, 中井 聡子, 南場 敏郎, 橋本 定樹, 丸山 正
地学団体研究会総会シンポジウム
1997
-
太平洋におけるマイワシ魚鱗堆積量の数十年~数百年スケール変動
加 三千宣, 杉本隆成, 山本正伸, 武岡英隆
2012年度古海洋シンポジウム
2013.1
-
Synchronous centennial-scale variability in abundance of remote sardine populations in the Pacific.
International conference
Michinobu Kuwaea, Masanobu Yamamoto, Takashige Sugimoto, Hidetaka Takeoka
The 2012 AGU Fall Meeting
2012.12
-
過去2900年間の太平洋十年規模振動とレジームシフト
山本正伸, 加 三千宣
日本地球惑星科学連合2013年大会
2013.5
-
北海道苫小牧沖における過去3000年間の高解像度古水温記録
加 三千宣, 山本 正伸, 佐川 拓也
日本地球惑星科学連合2013年大会
2013.5
-
山地・低地湖沼における過去100年のミジンコ属(Daphnia)個体群構造とその変遷の復元
大槻朝, 石田聖二, 加 三千宣, 槻木玲美, 兵藤不二夫, 牧野渡, 占部城太郎
日本生態学会第60 回全国大会
2013.3
-
堆積物の色素・遺骸を用いた湖沼のプランクトン動態の復元
槻木玲美, 加 三千宣
日本生態学会第60 回全国大会
2013.3
-
古海洋研究の最前線
Invited
加 三千宣
日本海洋学会秋季大会
2013.9
-
日本における過去3000年の定量的気温復元,西日本編
川幡穂高, 松岡めぐみ, 戸上亜美, 原田尚美, 木元克典, 横山祐典, 田中裕一郎, 加 三千宣
日本地球化学会年会
2013.9
-
Late Holocene human impact on vegetation changes around Beppu Bay in northeast Kyushu, southwest Japan based on the influx pollen data dated by a wiggle-matching.
International conference
Misaki Shimada, Hikaru Takahara, Michinobu Kuwae, Masanobu Yamamoto, Ken Ikehara, Tomohisa Irino, Keiji Takemura, Takuya Sagawa, Tatsuhiko Sakamoto, Minoru Ikehara, Hidetaka Takeoka
IPC/IOPC
2013.7
-
別府湾における過去3000年間の堆積環境及びイベント堆積物
山田 圭太郎, 竹村 恵二, 池原 研, 加 三千宣, 山本 正伸
地球惑星科学連合2013年大会
2013.5
-
湖沼生態系のレトロスペクティブ型モニタリング技術の開発「堆積物の色素・遺骸を用いた湖沼の植物プランクトン動態の復元」
槻木玲美, 加 三千宣
第60回日本生態学会
2013.3
-
Periodic inflow of warm surface water into the southern Japan Sea and its influence on productivity during marine isotope stage 3, International Symposium on Paleoceanography in the Southern Ocean and NW Pacific
International conference
Sagawa, T, Khim, BK, Uchida, M, Ikehara, K, Murayama, M, Okamura, K, Kuwae, M, Tada, R
Perspective from Earth Drilling Sciences
2013.11
-
北海道苫小牧沖海底コアに認められた低次生産の 100 年スケール変動
三千宣, 清都 真子, 佐川 拓也, 山本 正伸, 中村 有吾, 谷 幸則, 槻木 玲美, 大西 広二, 池原 実
日本地球惑星科学連合2015年大会
2015.5
-
別府湾堆積物コアの古水温解析にもとづく過去 2900 年間の太平洋十年規模変動の復元
山本正伸, 加 三千宣, 守屋和桂, 吉森正和, 阿部彩子, 竹村恵二, 池原 研, 小端拓郎
日本第四紀学会2014年大会シンポジウム
2014.9
-
人為起源ダスト増加による我が国での重金属・栄養塩負荷の増大に関する研究
槻木玲美, 兵藤不二夫, 加 三千宣, 牧野渡, 谷幸則, 占部城太郎
地球惑星科学連合2013年大会
2014.5
-
別府湾におけるイベント堆積物の定量検出
山田 圭太郎, 竹村 恵二, 加 三千宣, 池原 研, 山本 正伸
日本地球惑星科学連合2014年大会
2014.4
-
Sedimentary record of the Pacific Decadal Oscillation during the last 2900 years.
International conference
Yamamoto, M, Kuwae, M, Abe, M, Ichikawa, N, Moriya, K, Yoshimori, M, Abe-Ouchid, A, Takemura, K, Ikehara, K, Kobashi, T
INQUA
2015.8
-
Decadal and centennial oscillation in Japanese sardine abundance during the last 2,900 years.
International conference
Kuwae, M, Sugimoto, T, Yamamoto, M, Sagawa, T, Takeoka, H
INQUA
2015.8
-
Characteristic of event deposits using grain composition around the volcanic front in Beppu Bay, Ksyushu, southwest Japan.
International conference
Yamada, K, Takemura, K, Kuwae, M, Ikehara, K, Yamamoto, M
INQUA
2015.8
-
Secular and low-frequency variability in fisheries productivity in the western North Pacific over the past 2700 years.
International conference
Kuwae, M, Yamamoto, M, Sugimoto, T, Sagawa, T, Takeoka
The 2011 AGU Fall Meeting, 9 December 2011
2012.11
-
完新世における下北半島沖の海洋表層環境変化
Invited
佐川拓也, 鶴岡賢太朗, 加 三千宣, 武岡英隆, 飯島耕一, 坂本竜彦, 池原 実, 村山雅史
日本地球惑星科学連合2010年大会予稿集
2010.5
-
別府湾海底堆積物における過去2000年間のカタクチイワシ・マイワシ魚鱗記録
加 三千宣, 松本洋輔, 佐川拓也, 杉本隆成, 武岡英隆
日本地球惑星科学連合2010年大会予稿集
2010.5
-
別府湾海底堆積物の魚鱗記録からみた後期完新世のイワシ類の長期動態
加 三千宣, 山本正伸, 別府湾海底コア研究グループ
日本第四紀学会2017年大会
2017.8
-
下北半島沖堆積物記録からみる完新世の海洋環境変遷
鶴岡賢太朗, 佐川拓也, 加 三千宣, 武岡英隆, 飯島耕一, 坂本竜彦, 池原 実, 村山雅史
2009 年度古海洋シンポジウム
2010.1
-
The Mid-Holocene surface ocean environmental change in the northwestern North Pacific
International conference
Sagawa, T, Tsuruoka, K, Iijima, K, Sakamoto, T, Murayama, M, Kuwae, M, Takeoka, H
International Symposium on Modeling and Analysis of Marine Environmental Problems (MAMEP2010)
2010.9
-
過去1500年間の別府湾水温変動
山本正伸, 市川記央, 加 三千宣
日本地球化学会年会
2010.9
-
Sedimentary fish abundance records over the last 1500 yrs from the Seto Inland Sea: basin-wide, centennial and millennial-scale variability of sardine and anchovy abundances
International conference
Kuwae, M, Takeoka, H, Sugimoto, T
International Symposium on Modeling and Analysis of Marine Environmental Problems (MAMEP2010)
2010.9
-
別府湾海底堆積物から見た過去1500 年間のカタクチイワシ・マイワシ資源変動記録
加 三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
2009 年度古海洋シンポジウム
2011.1
-
下北半島沖の完新世における数百~千年スケール海洋表層水温変動
佐川拓也, 鶴岡賢太朗, 村山雅史, 岡村 慶, 加 三千宣, 武岡英隆
2010 年度古海洋シンポジウム
2011.1
-
別府湾最深部堆積物を用いた研究‐層序・年代・展望
加 三千宣, 佐川拓也, 杉本隆成, 武岡英隆
2010 年度古海洋シンポジウム
2011.1
-
Centennial-scale variability in sea surface temperature and sardine and anchovy abundances in the Beppu Bay in Japan during the last 1500 years.
International conference
Masanobu Yamamoto, Michinobu Kuwae, Norio Ichikawa
AGU Fall Meeting
2010.12
-
堆積物鉱物組成から見た別府湾における過去3000 年間の古環境変遷
入野智久, 池原研, 加 三千宣
日本地球惑星科学連合2011年大会
2011.5
-
Intermediate ventilation change and its relation to the surface environmental change from the Last Glacial maximum in the western North Pacific
International conference
Sagawa, T, Kuwae, M
AMS-12 Accelerator Mass Spectrometry Conference 2011
2011.3
-
Holocene millennial-scale variability in the East Asian winter monsoon deduced from the subarctic western North Pacific SST
International conference
Sagawa, T, Tsuruoka, K, Kuwae, M, Takeoka, H, Murayama, M, Okamura, K
2011 Kochi International symposium on Paleoceanography and Paleoenvironment in East Asia
2011.3
-
北太平洋亜寒帯域の完新世表層水温変動
佐川拓也, 鶴岡賢太朗, 加 三千宣
平成22年度高知大学海洋コア総合研究センター 共同利用研究成果発表会
2011.3
-
Characteristics of turbidites at the deepest part of Beppu Bay.
International conference
Ikehara, K, Usami, K, Irino, T, Kuwae, M
地球惑星科学連合2011年大会
2011.5
-
北西太平洋亜寒帯域の完新世表層水温変動
佐川拓也, 鶴岡賢太朗, 村山雅史, 加 三千宣, 武岡 英隆
日本地球惑星科学連合2011年大会
2011.5
-
瀬戸内海別府湾の過去100 年にわたる植物プランクトン動態:陸域・外洋からの栄養塩供給の影響
槻木玲美, 加 三千宣, 谷 幸則, 守屋和佳, 郭 新宇, 國弘忠生, 斉藤光代, 藤井直樹, 武岡英隆
地球惑星科学連合2011年大会
2011.5
-
洋沿岸域における堆積有機物に占める細菌・藻類炭素量の評価
國弘 忠生, 柴田 淳也, 濱岡 秀樹, 曽我部 篤, 守屋 和佳, 加 三千宣, 伊藤 克敏, 大森 浩二
第27回日本微生物生態学会大会
2011.10
-
Determining bacterial carbon contribution to sediment organic matter in the Seto Inland Sea of Japan.
International conference
Kunihiro, T, Shibata, J, Hamaoka, H, Sogabe, A, Moriya, K, Kuwae, M, Ito, K, Tsutsumi, H, Omori, K
The 12th Symposium on Aquatic Microbial Ecology
2011.9
-
TEX86 及びアルケノンから見た中世温暖期における苫小牧沖の古環境変動
鶴岡賢太朗, 加 三千宣, 佐川拓也
2011年度日本地球化学会年会
2011.8
-
Centennial- to Millennial-scale variability in sea surface temperature at the subarctic western North Pacific during the Holocene, XVIII.
International conference
Sagawa, T, Tsuruoka, K, Iijima, K, Sakamoto, T, Murayama, M, Okamura, K, Kuwae, M, Takeoka, H
INQUA Congress
2011.6
-
湖底表層堆積物中の花粉組成に基づく羅臼湖,ニセコ大沼,阿寒湖周辺における過去100年の植生モニタリング
佐々木尚子, 高原 光, 林 竜馬, 兵藤不二夫, 槻木玲美, 加 三千宣, 牧野 渡, 占部城太郎
日本生態学会第59回全国大会
2012.3
-
Distributions of mesophilic archaeotal membrane lipids and TEX86 thermometry in the modern enclosed shallow coastal anoxic basin.
International conference
Moriya K, M. Kuwae, M. Yamamoto, T. Kunihiro, H. Onishi, H. Hamaoka, M. Saito, T. Sagawa, J. Shibata, N. Fujii, N. Yoshie, K. Omori, H. Takeoka
European Geosciences Union General Assembly 2012
2012.2
-
TEX86を用いた北海道苫小牧沖過去3000年間の海水温変動
鶴岡賢太朗, 佐川拓也, 加 三千宣
2011年度古海洋シンポジウム
2012.1
-
Shifts in alpine lakes' ecosystems in Japan driven by increasing Asian dusts
International conference
Tsugeki, N.K, Tani, Y, Ueda, S, Agusa, T, Toyoda, K, Kuwae, M, Oda, H, Tanabe, S, Urabe, J
AGU 2011 fall meeting
2011.12
-
Kochi International workshop II
International conference
Sagawa, T, Kuwae, M, Uchida, M, Ikehara, K, Murayama, M, Okamura, K, Tada, R
Millennial-scale variability of surface water property in the southern Japan Sea during the Marine Isotope Stage 3
2012.3
-
北海道の山地・低地湖沼におけるミジンコ属(Daphnia)個体群の近過去復元
大槻朝, 石田聖, 加 三千宣, 槻木玲美, 牧野渡, 占部城太郎
日本生態学会第59回全国大会
2012.3
-
湖底表層堆積物中の花粉組成に基づく立山みくりが池と木崎湖周辺における過去100年の植生モニタリング
林 竜馬, 高原 光, 佐々木尚子, 兵藤不二夫, 槻木玲美, 加 三千宣, 牧野 渡, 占部城太郎
日本生態学会第59回全国大会
2012.3
-
Distributions of archaeal membrane lipid and DNA within the modern coastal shallow marine water column.
International conference
Kazuyoshi Moriya, Michinobu Kuwae, Masanobu Yamamoto, Tadao Kunihiro, Hidejiro Onishi, Mitsuyo Saito, Hideki Hamaoka, Takuya Sagawa, Junya Shibata, Naoki Fujii, Naoki Yoshie, Koji Omori, Hidetaka Takeoka
Japan Geoscience Union Meeting
2012.5
-
TEX86 and seasonal distributions of archaeal membrane lipids across the chemocline in the modern shallow coastal ocean.
International conference
Moriya, K, Kuwae, M, Yamamoto, M. Kunihiro, T, Onishi, H, Hamaoka, H, Saito, M, Sagawa, T, Fujii, N, Yoshie, N, Omori, K, Takeoka, H
Japan Geoscience Union Meeting
2012.5
-
日本海南部の同位体ステージ3における千年スケール表層水変動
佐川拓也, 内田昌男, 池原 研, 村山雅史, 岡村 慶, 加 三千宣, 多田隆治
地球惑星科学連合2012年大会
2012.5
-
日本沿岸域における過去3000年間の高解像度古海洋記録
Invited
加 三千宣, 山本正伸, 安部雅人
日本地球惑星科学連合2012年大会
2012.5
-
浮遊性有孔虫の複数種Mg/Ca古水温による最終氷期最寒期の水温躍層深度復元
佐川拓也, 横山祐典, 池原 実, 加 三千宣
日本古生物学会2012年年会
2012.6
-
元素濃度変化からみた大分県別府湾における過去 1500 年間の海底環境変遷
天野敦子, 加 三千宣
日本堆積学会
2012.6
-
Millennial-scale surface water property change in the Japan Sea during the Marine Isotope Stage 3
International conference
Sagawa, T, Kuwae, M, Uchida, M, Ikehara, K, Murayama, M, Okamura, K, Tada, R
2nd Annual Symposium of IGCP-581
2012.6
-
マイワシ魚鱗記録とPDO indexの長周期成分に見られる同調性
加 三千宣, 佐川拓也, 山本正伸, 杉本隆成, 武岡英隆
日本第四紀学会2012年大会
2012.8
-
Multi-centennial to Millennial Scale Variability in the East Asian Winter Monsoon During the Holocene and the Arctic Oscillation
International conference
Sagawa, T, Nakamura, Y, Kuwae, M, Murayama, M, Tsuruoka, K
AOGS-AGU (WPGM) Joint Assembly 2012
2012.8
-
大分県大野川流域土壌の鉱物組成変動その別府湾堆積物への影響
入野智久, 山本正伸, 池原研, 竹村恵二, 加 三千宣
日本地球化学会年会
2012.8
-
Eutrophication and increasing metal deposition of mounatin lakes in East Asia due to anthropogenically-produced dust
International conference
Tsugeki, N.K, Agusa, T, Ueda, S, Kuwae, M, Oda, H, Tanabe, S, Tani, Y, Toyoda, K, Wang, W-L, Urabe, J
ASLO Aquatic Sciences Meeting
2012.7
-
ウイグルマッチング法を用いた高時間分解能の花粉分析に基づく別府湾周辺における2700年間の植生変化と人間活動の歴史
嶋田美咲, 高原 光, 加三千宣, 山本正伸, 池原 研, 入野智久, 竹村恵二, 学研究施設, 佐川拓也, 坂本竜彦, 池原 実, 武岡英隆
第27回日本植生史学会大会
2012.11
-
魚鱗堆積量に見られるマイワシアバンダンスの数百年スケール変動
加 三千宣, 武岡英隆, 杉本隆成
日本水産海洋学会創立50周年記念大会
2012.11
-
The Mid-Holocene surface ocean environmental change related to the Tsugaru Warm Current in the northwestern North Pacific
International conference
Sagawa, T, Tsuruoka, K, Iijima, K, Sakamoto, T, Murayama, M, Ikehara, M, Okamura, K, Kuwae, M, Takeoka, H
10th International Conference on Paleoceanography
2010.8
-
鱗アバンダンス記録から示唆される太平洋スケールの気候-海洋生態系変動
加 三千宣, 杉本隆成, 山口一岩, 加(槻木)玲美, 大森浩二, 宮坂仁, 武岡英隆
日本地球惑星科学連合2007年合同大会
-
Stratigraphic variations of terrigenous organic carbon ratios in flood and slope failure sediments of marine area, examples from the modern natural disasters of Japan.
International conference
Omura, A, Ikehara, K, Katayama, H, Usami, K, Irino, T, Kuwae, M, Shirai, M, Ashi, J
International Sedimentological Congress
-
堆積物中の珪藻群集組成に見られる日本の山岳湖沼の富栄養化トレンド
平田景都, 加 三千宣, 槻木玲美
日本地球惑星科学連合2015年大会
2015.5