2025/04/03 更新

写真a

タケシタ ヒロコ
竹下 浩子
Takeshita Hiroko
所属
教育学部 学校教育教員養成課程 家政教育 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(教育学) ( 2024年3月   広島大学 )

  • 修士(家政学) ( 奈良女子大学 )

研究キーワード

  • 消費者教育

  • SDGs

  • ESD

  • 概念型カリキュラム

  • 家庭科教育

研究分野

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学  / 家庭科

学歴

  • 広島大学大学院   人間社会科学研究科   教育科学専攻

    2020年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • ベルリン自由大学   教育学研究科博士課程

    2000年10月 - 2009年3月

      詳細を見る

  • 奈良女子大学   家政学研究科   住環境学専攻

    1997年4月 - 1999年3月

      詳細を見る

  • 福岡教育大学   教育学部   中学校教員養成課程家庭科専攻

    1993年4月 - 1997年3月

      詳細を見る

経歴

  • 広島大学   教育学部   客員准教授

    2023年10月 - 2024年2月

      詳細を見る

  • 愛媛大学   教育学部   准教授

    2013年10月 - 現在

      詳細を見る

  • くらしき作陽大学

    2013年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

  • くらしき作陽大学   食文化学部   講師

    2005年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 四国地方ESD活動支援センター長  

    2024年12月 - 現在   

      詳細を見る

  • えひめ地域活力創造センター   えひめ地域づくりアワード・ユース審査委員  

    2024年10月 - 2024年12月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 第10回全国ユース環境活動発表会四国地方大会 審査委員長  

    2024年9月 - 2024年12月   

      詳細を見る

  • 松山市総合計画審議会   審議会委員  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • えひめ地域活力創造センター   えひめ地域づくりアワード・ユース審査委員  

    2023年10月 - 2023年11月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 第9回全国ユース環境活動発表会四国地方大会 審査委員長  

    2023年9月 - 2023年12月   

      詳細を見る

  • 環境省 中国四国地方環境事務所 四国事務所, 令和5年度四国EPO事業評価委員会委員  

    2023年4月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 松山市特定空家等審議会員  

    2023年1月 - 現在   

      詳細を見る

  • えひめグローバルネットワーク   愛媛県「えひめ森林公園ESDプログラム作成」業務委託事業愛媛県森林公園ESDプログラム検討委員会  

    2022年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 第8回全国ユース環境活動発表会四国地方大会 審査委員長  

    2022年9月 - 2022年12月   

      詳細を見る

  • 環境省 中国四国地方環境事務所 四国事務所   令和4年度四国EPO事業評価委員会委員  

    2022年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 愛媛大学附属高等学校   WWL運営指導委員会委員  

    2021年12月 - 2023年3月   

      詳細を見る

  • 第7回全国ユース環境活動発表会四国地方大会 審査委員長  

    2021年9月 - 2021年12月   

      詳細を見る

  • 第6回全国ユース環境活動発表会四国地方大会   審査委員長  

    2020年9月 - 2020年12月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 倉敷市建築審査会   会長  

    2020年8月 - 2022年7月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 松山市国際協力・国際理解推進実行委員会   委員  

    2020年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 第5回全国ユース環境活動発表会四国地方大会   審査委員長  

    2019年9月 - 2019年12月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 砥部町男女共同参画推進審議会   委員  

    2019年7月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 第4回全国ユース環境活動発表会四国地方大会   審査委員長  

    2018年9月 - 2019年2月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 四国におけるSDGs達成に向けた課題解決のためのESD推進事業協議会委員  

    2018年5月 - 2019年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • えひめ消費者教育研究会   代表  

    2018年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 第3回全国ユース環境活動発表大会   地区審査会委員長  

    2017年9月 - 2018年2月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 四国地方ESD活動支援センター運営委員  

    2017年7月 - 2024年11月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 第2回全国ユース環境活動発表大会   地区審査会委員長  

    2016年10月 - 2017年2月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 愛媛県大規模小売店舗立地審議会委員  

    2016年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • えひめ地域協働推進事業選考委員  

    2016年6月 - 2020年6月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 環境省「環境教育等の『ESD推進』のための先導的取組調査・実践拠点支援業務」プラットフォーム委員  

    2016年4月 - 2016年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 環境省「平成27年度ESD環境教育プログラム実証等事業に係るESD環境教育プログラム作成・展開業務(中国地方)」検証委員会委員  

    2016年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 四国におけるグローバル人材の育成にむけたESD地域モデル推進事業協議会委員  

    2015年5月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 環境省「平成27年度ESD環境教育プログラム実証事業に係るESD環境教育プログラム作成・展開業務(四国地方)」実行委員  

    2015年4月 - 2016年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 環境省「平成26年度ESD環境教育プログラム実証事業に係るESD環境教育プログラム作成・展開業務(四国地方)」実行委員  

    2014年4月 - 2015年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 愛媛県家庭科研究会   副会長  

    2013年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 倉敷市まちづくり交付金事業評価委員会委員  

    2012年10月 - 2013年2月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 倉敷市都市計画審議会委員  

    2012年4月 - 2013年9月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 岡山市建築審査会  

    2010年11月 - 2014年10月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 倉敷市建築審査会委員  

    2010年10月 - 2020年7月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 倉敷市公共建築審査会  

    2010年10月 - 2013年9月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 倉敷市住生活基本計画審議会委員  

    2009年11月 - 2010年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 岡山市ESD推進手法検討専門部会委員  

    2008年3月 - 2013年9月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 倉敷市健康福祉施設基本構想プロポーザル選定委員会委員  

    2008年3月 - 2008年9月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 倉敷市公共建築審査会委員  

    2007年10月 - 2008年2月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 倉敷市建築文化賞選考委員会委員  

    2007年8月 - 2019年9月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 岡山市環境保全審査会委員  

    2006年7月 - 2012年8月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 倉敷市市営住宅検討委員会委員  

    2005年6月 - 2006年9月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 倉敷市伝統的建造物群等保存審議会委員  

    2005年5月 - 2021年5月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

▼全件表示

論文

  • 消費者教育における概念型探究の提案 : 一般校での展開を目指した指導計画—The Proposal of Concept-based Inquiry in Consumer Education : Teaching Plans for Development in General Schools 査読

    竹下 浩子, 大本 久美子, 大野 真貴

    消費者教育 : journal of Japan Academy of Consumer Education   44   113 - 122   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:岐阜 : 日本消費者教育学会 ; 1983-  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I033781789

  • 家庭科における概念型カリキュラム開発に関する研究 ー家政学の視座から持続可能性の概念を育む授業モデルの提案ー

    竹下浩子

    2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • 消費者教育における概念型探究の可能性 : 中学校技術・家庭(家庭分野)の衣生活の学習を通して—The Potential of Concept-based Inquiry in Consumer Education : Through the Study of Clothing Life in Technology and Home Economics (Home Economics) in Junior High Schools 査読

    竹下 浩子, 大本 久美子, 大野 真貴

    消費者教育 : journal of Japan Academy of Consumer Education   43   1 - 11   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:岐阜 : 日本消費者教育学会 ; 1983-  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I033790004

  • 家庭科における持続可能な社会の概念的理解の展開への試案—The Development of a Conceptual Understanding of a Sustainable Society in Home Economics Education

    竹下 浩子, 鈴木 明子

    広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究   3   139 - 146   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:広島大学大学院人間社会科学研究科  

    type:text
    To promote a concept-based curriculum in home economics aimed at fostering versatile skills, we clarifi ed the subject-specific perspectives that home economics addresses and the qualities and abilities required in home economics. The research method involved obtaining suggestions on how home economics can be involved in realizing well-being in a sustainable society. Next, we organized the qualities and abilities required in home economics based on a conceptual understanding. Finally, we identified paths for a home economics curriculum to formulate a conceptual understanding.
    We identified the following four directions to introduce a concept-based curriculum in home economics: (1) Design a curriculum with the pursuit of well-being as the subject axis. (2) Develop a curriculum that takes the family and home as its starting point and expands the idea of transferability to a sustainable society. (3) Consider the learning content and difficulty level of questions according to each student’s developmental stage. (4) Inquiry-based learning that draws out students’ interests and concerns should be actively incorporated. The promotion of a conceptual curriculum allows for the development of curriculum management with competency-based, cross-curricular learning.
    本研究は,文部科学省科学研究費助成事業(基盤研究(C) 課題番号22K02524,代表者 竹下浩子)の研究助成を受けて行った。

    DOI: 10.15027/53388

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 持続可能な社会に寄与する消費者教育研究会における実践コミュニティの構築—Building a Community of Practice in Consumer Education Research Group that Contribute to a Sustainable Society 査読

    竹下, 浩子, 鈴木, 明子

    愛媛大学教育学部紀要   69   208 - 215   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:愛媛大学教育学部  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • SDGsの概念を取り入れた技術・家庭科における消費者教育の提案—Proposal for Consumer Education in Technology and Home Economics that Incorporates the Concept of SDGs 査読

    竹下 浩子, 大本 久美子, 大野 真貴, 小曽根 潮

    消費者教育 : journal of Japan Academy of Consumer Education   42   89 - 99   2022年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:岐阜 : 日本消費者教育学会 ; 1983-  

    DOI: 10.50844/jjace.42.0_89

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I032985697

  • SDGsを軸とした技術・家庭科(家庭分野)の授業デザインの成果と課題—Accomplishments and Challenges in Designing a Junior High School Technology and Home Economics Class (Home Economics) with a Focus on the SDGs 査読

    大野 真貴, 大本 久美子, 竹下 浩子

    消費者教育 : journal of Japan Academy of Consumer Education   42   239 - 248   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:岐阜 : 日本消費者教育学会 ; 1983-  

    DOI: 10.50844/jjace.42.0_239

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I032985737

  • 新型コロナウイルス感染拡大に対する愛媛大学教育学部・教育学研究科の取り組み

    大西, 義浩, 富田, 英司, 秋山, 正宏, 中本, 剛, 竹下, 浩子, 市川, 克明, 佐藤, 栄作

    大学教育実践ジャーナル   20   45 - 48   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 段ボールハウスを用いた教材開発とその指導の有用性に関する検証-温熱環境に関する大学生の知識理解と実態把握をもとに- 査読

    竹下浩子

    家庭科教育実践研究誌   ( 15 )   13 - 21   2020年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 見学会報告 伊予の学び舎と民家・町並みを巡る : 歴史の継承と使い続ける建築

    河村 明植, 大西 直子, 竹下 浩子

    民俗建築   ( 155 )   62 - 69   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本民俗建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • シンポジウム報告 地域を支える学校建築の意義と活用

    竹下 浩子, 河村 明植, 大西 直子

    民俗建築   ( 155 )   54 - 61   2019年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:日本民俗建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • MSC法を用いてSUIJIサービスラーニング・プログラムを通した学生の学びを捉える (思考と言語)

    富田 英司, 小林 修, 島上 宗子, 笠松 浩樹, 竹下 浩子, 山中 亮

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   118 ( 352 )   17 - 22   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:電子情報通信学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 持続可能な社会をめざすドイツの教育

    竹下 浩子

    小日本   ( 35 )   16 - 18   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • School supervision practices in the indonesian education system; perspectives and challenges

    Ikhfan Haris, Fory A. Naway, Wiwy T. Pulukadang, Hiroko Takeshita, Inero V. Ancho

    Journal of Social Studies Education Research   9 ( 2 )   366 - 387   2018年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    © 2018, Association for Social Studies Educa. All rights reserved. The purpose of this study is to provide information on the perspectives, practices and challenges of the school supervision in the Indonesian education system. The paper reviewed and analyzed the organizational structure of supervision services in the Indonesian educational system, as well as types of supervisions; purpose of supervisions and supervisor roles and responsibilities. Furthermore, the paper explores the selection of supervisors and tenure; resourcing and training of school supervisors. A detailed analysis of the role of stakeholders in supervision activities and feedback mechanisms of the result of school supervision is also included in this paper. Finally, the paper also discuss and examine major challenges face by school supervisor and opportunities of school supervision in Indonesia and the way forward as suggestion/recommendation of this study.

    DOI: 10.17499/jsser.17724

    Scopus

    researchmap

  • 大学生における消費者教育-食品ロスを題材として-

    竹下 浩子, 藤田昌子, 妻鳥円香

    愛媛大学教育学部紀要   64   33 - 40   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • カカオ豆からチョコレートを作る総合学習教材の提案-土曜学習からの実践報告-

    竹下 浩子

    極地方式研究会誌「デポ」   ( 157 )   84 - 88   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 小学校・中学校・高等学校連携でつくりあげる「つながり」のある学び

    竹下 浩子

    広島大学附属小学校 学校教育研究会 学校教育   ( 1194 )   38 - 41   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 高等学校・家庭基礎における消費者教育の展開‐食品ロスの授業を通して‐

    竹下浩子, 藤田昌子, 宇都宮早智

    愛媛大学教育学部紀要   63   295 - 303   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 家庭科における持続可能な開発のための教育(ESD) : チョコレートを題材とした消費者教育

    竹下 浩子

    愛媛大学教育実践総合センター紀要   ( 34 )   63 - 68   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学教育学部附属教育実践総合センター  

    CiNii Books

    researchmap

  • 小・中・高連携による家庭科授業の実践 : 「リレー刺繍」の教材開発

    竹下 浩子, 藤田 昌子, 皆川 勝子, 中矢 恵美香, 大黒 智子

    愛媛大学教育学部紀要   62   97 - 101   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:愛媛大学教育学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 大学生の食行動パターンと自立意識との関連

    岡本威明, 竹下浩子, 佐和田真衣, 田頭歩佳

    愛媛大学教育学部紀要(Web)   62   2015年

     詳細を見る

  • 2013年度大会見学会報告 広島県東部備後地方の民家と町並み

    諸岡 浩子, 河村 明植, 金谷 玲子

    民俗建築   ( 145 )   59 - 65   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本民俗建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Zukunftiger Bilungsaspekt in Japan : Die Curriculumreform 2002/2003

    諸岡 浩子

    くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学研究紀要   45 ( 1 )   35 - 43   2012年

     詳細を見る

    記述言語:ドイツ語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:くらしき作陽大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • Aufgabe der Umweltbildung in der Reform

    諸岡 浩子

    くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学研究紀要   45 ( 2 )   31 - 42   2012年

     詳細を見る

    記述言語:ドイツ語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:くらしき作陽大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 中学生・高校生における不定愁訴の発現からみた生活条件

    中永征太郎

    くらしき作陽大学紀要   43 ( 1 )   23 - 43   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 環境配慮行動および社会活動の実践と生き方志向との関係 -岡山県の大学生を対象とした質問紙調査-

    宮川 雅充, 井勝 久喜, 諸岡 浩子, 廣田 陽子, 土生 真弘, 青山 勳

    吉備国際大学研究紀要. 国際環境経営学部   ( 20 )   47 - 55   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:吉備国際大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • バワーズの「持続可能な文化に向けての環境教育」論の批判的検討 査読

    今村 光章, 五十嵐 有美子, 石川 聡子, 井上 有一, 下村 静穂, 杉本 史生, 諸岡 浩子

    環境教育 = Environmental education   19 ( 3 )   3 - 14   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本環境教育学会  

    This paper explores C. A. Bowers' main thesis: "environmental education for an ecologically sustainable culture", and tries to determine how the thesis is important in the theoretical effort to develop Education for Sustainability (EfS). The critical analysis centers on Bowers' three major propositions: (1) the radical criticism addressed to modern Western orthodoxies in terms of their compatibility with ecological sustainability; (2) the "reactionary" position against the unchallenged belief supporting the idea of "progress" with a particular emphasis on technological innovation; and (3) Bowers' peculiar "holism", which largely denies individualism and liberalism. These three propositions clearly separate Bowers' position from the mainstream ideas of environmental education. Bowers' argument, though with quite a few important flaws, serves as a good reference in trying to work out alternative approaches to environmental education helping us to reach a sustainable society.

    DOI: 10.5647/jsoee.19.3_3

    CiNii Books

    researchmap

  • デ・ハーンの環境教育論の紹介 査読

    諸岡 浩子, 今村 光章

    環境教育 = Environmental education   19 ( 3 )   46 - 53   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本環境教育学会  

    DOI: 10.5647/jsoee.19.3_46

    CiNii Books

    researchmap

  • ドイツの大学の持続可能性カリキュラム

    諸岡 浩子

    くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学研究紀要   43 ( 2 )   33 - 39   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:くらしき作陽大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 家庭科教師のキャリア発達--職業アイデンティティに関連する要因の検討 査読

    渡邉 照美, 諸岡 浩子, 山本 奈美

    日本家政学会誌   61 ( 3 )   155 - 167   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本家政学会  

    In the modern world where lifestyles and the way people work have diversified, people need to flexibly sift through life, trying to balance housework, child rearing, care experiences such as nursing care, and vocational experiences. In view of that, this study first examines the state of the career development of home economics teachers from the perspectives of personal history, vocational history, and family history, and then aims to review the factors relating to the vocational identity of home economics teachers. This study surveyed 157 active home economics teachers using a questionnaire. As a result, a significant difference was found in the following factors relating to the vocational identity of home economics teachers: "faculty of the preferred career" and "period of wanting to become a home economics teacher" in the subjects personal history; "role model," "job separation awareness," "complaints and burdens concerning vocational life," "financial reasons" and "non-teacher vocational experience(s)" in the subjects vocational history; and "married relationship" and "awareness of leaving work for nursing care" in the subjects family history. The vocational identity of home economics teachers not only involves vocational history, but also concerns personal history and family history to a great extent. This study also revealed that these are also important perspectives when considering career development.

    CiNii Books

    researchmap

  • 高校生の生活習慣と不定愁訴の発現・食物摂取頻度・躁うつ傾向との関わり

    中永征太郎

    くらしき作陽大学紀要   42 ( 2 )   129 - 139   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 環境配慮行動および社会活動の実践と子どもの頃との関連-岡山県の大学生を対象とした質問紙調査-

    宮川 雅充, 井勝 久喜, 諸岡 浩子, 廣田 陽子, 土生 真弘, 青山 勳

    吉備国際大学研究紀要. 国際環境経営学部   ( 19 )   37 - 46   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:吉備国際大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「持続可能な開発」の認知率とその関連要因 : 岡山市民を対象とした質問紙調査 査読

    宮川 雅充, 井勝 久喜, 諸岡 浩子, 土生 真弘, 青山 勳

    環境教育 = Environmental education   18 ( 3 )   53 - 58   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本環境教育学会  

    DOI: 10.5647/jsoee.18.53

    CiNii Books

    researchmap

  • 公民館利用者のESDに関する意識調査

    諸岡 浩子, 青山 勲, 土生 真弘, 廣田 陽子, 井勝 久喜, 宮川 雅充

    岡山大学ユネスコチェア平成19年度報告書   111 - 114   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 家庭科教育におけるシティズンシップ教育の展開--食と環境をテーマとして

    諸岡 浩子

    くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学研究紀要   42 ( 2 )   129 - 139   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:くらしき作陽大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 2007年度日本民俗建築学会シンポジウム報告 瀬戸内の小島に残る港町の保存の意義と活性のあり方

    藤原 美樹, 諸岡 浩子, 金谷 玲子

    民俗建築   ( 133 )   65 - 77   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本民俗建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 2007年度[日本民俗建築学会]大会見学会報告 西瀬戸内の港町を訪ねる

    河村 明植, 諸岡 浩子, 金谷 玲子

    民俗建築   ( 133 )   78 - 87   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:日本民俗建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • ドイツ環境教育の今-持続可能な社会のための教育- 招待

    諸岡 浩子

    地理月報   504   3 - 5   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • 学校教育における環境教育授業の日独比較

    諸岡 浩子

    くらしき作陽大学・作陽短期大学研究紀要   41 ( 1 )   53 - 67   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:くらしき作陽大学〔ほか〕  

    CiNii Books

    researchmap

  • 食文化学部における高大連携の在り方--地域連携への拡がりを見据えて

    山本 奈美, 諸岡 浩子, 渡邉 照美

    くらしき作陽大学・作陽短期大学研究紀要   41 ( 2 )   77 - 87   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:くらしき作陽大学〔ほか〕  

    CiNii Books

    researchmap

  • 専門学科との高大連携の試み

    山本 奈美, 塩見 慎次郎, 諸岡 浩子

    くらしき作陽大学・作陽短期大学研究紀要   41 ( 2 )   89 - 98   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:くらしき作陽大学〔ほか〕  

    CiNii Books

    researchmap

  • 住居領域における地球環境問題-ドイツの環境共生集合住宅の事例- 招待

    諸岡 浩子

    岡山県高等学校教育研究会課程部会 家庭科教育   ( 49 )   6 - 9   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 岡山市民のESD意識に関するアンケート調査

    青山勲, 平塚容子, 土生真弘, 諸岡浩子

    岡山大学院環境学研究科平成17年度-18年度報告書   138 - 143   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • ドイツ高等教育改革における「総合的研究」の在り方 : リューネブルク大学・持続可能性教育の例

    諸岡 浩子

    くらしき作陽大学・作陽短期大学研究紀要   40 ( 1 )   35 - 47   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:くらしき作陽大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 未来をつくる子供たちのための環境教育 招待

    諸岡 浩子

    福岡市・西日本日独協会環境シンポジウム実施報告書   21 - 24   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • 家庭に関する専門学科における「日本版デュアルシステム」の検討(第2報)調理師養成学科における実践から

    山本 奈美, 諸岡 浩子, 福田 公子

    くらしき作陽大学・作陽短期大学研究紀要   39 ( 1 )   59 - 75   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:くらしき作陽大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 家庭に関する専門学科における「日本版デュアルシステム」の検討(第1報)ドイツの実情とわが国の現状

    諸岡 浩子, 山本 奈美, 福田 公子

    くらしき作陽大学・作陽短期大学研究紀要   39 ( 1 )   43 - 57   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:くらしき作陽大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • ドイツBLK-Programm"21"の取り組み--「持続可能性のための教育」の推進力として

    諸岡 浩子

    環境教育   15 ( 1 )   49 - 54   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本環境教育学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • ドイツ・バイエルン州の教員を対象とした環境教育に関する研究会の一例

    諸岡 浩子

    環境教育   14 ( 1 )   78 - 82   2004年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本環境教育学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 41262 冬期の戸建住宅における温熱環境の比較

    諸岡 浩子, 磯田 憲生, 久保 博子

    学術講演梗概集. D-2, 環境工学II, 熱, 湿気, 温熱感, 自然エネルギー, 気流・換気・排煙, 数値流体, 空気清浄, 暖冷房・空調, 熱源設備, 設備応用   1998   523 - 524   1998年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人日本建築学会  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • Exploring Liberal Arts in the 21st Century

    ( 担当: 共著 範囲: Ecological Thinking)

    SEIBIDO  2025年  ( ISBN:9784791973187

     詳細を見る

  • 民家を知る旅 日本の民家見どころ案内

    ( 担当: 共著 範囲: 製蠟で栄えた民家、出格子のある民家)

    彰国社  2020年5月 

     詳細を見る

  • 第2版 小学校家庭科の授業をつくる―理論・実践の基礎知識―

    ( 担当: 共著 範囲: ESD、消費と環境、住居)

    学術図書出版社  2020年4月 

     詳細を見る

  • The Intersection of Arts, Humanities, and Science

    ( 担当: 共著 範囲: UNIT 10 Ecological Thinking)

    SEIBIDO  2020年3月 

     詳細を見る

  • 小学校家庭科の授業をつくる 理論・実践の基礎知識

    竹下 浩子( 担当: 共著 範囲: ESD、消費と環境、住居)

    学術図書出版社  2017年3月 

     詳細を見る

  • 日本の生活環境文化大事典

    竹下 浩子( 担当: 分担執筆 範囲: 環境教育)

    柏書房  2010年 

     詳細を見る

  • CDブック ハウスクリマ 住居気候を考える1976~2002

    竹下 浩子

    海青社  2002年 

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • SDGsと食品ロス : 消費者教育の視点から : 第43回全国都市清掃研究・事例発表会特別講演より 招待

    竹下 浩子

    都市清掃 = Journal of Japan Waste Management Association  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 家庭科教育における「持続可能な開発目標(SDGs)を達成するための6つの変革」

    竹下 浩子

    日本家政学会第72回大会研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • SDGs教材を活用した学習プログラムの 開発と教員研修モデルの構築による 持続可能な消費者教育の推進 招待

    竹下浩子

    消費者教育フェスタin福井  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • SDGs達成に向けた地域の取組―四国発の学びと実践― 招待

    竹下浩子

    日本家政学会第71回大会徳島大会シンポジウム  2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 公教育における持続可能な社会の構築を目指す生活者の育成―家庭科教育カリキュラムの日独比較ー

    諸岡 浩子

    第59回日本家政学会中国・四国支部研究発表会  2012年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 消費者市民社会に対する大学生の意識調査

    竹下 浩子

    日本家庭科教育学会四国地区会  2014年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 中学校・高等学校の教科書分析による消費者教育の動向

    竹下 浩子, 宇都宮早智

    第61回日本家政学会中国・四国支部研究発表会  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 高校生と大学生における消費意識と行動の比較

    宇都宮早智, 田頭歩佳, 竹下 浩子

    第61回日本家政学会中国・四国支部研究発表会  2014年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ドイツの森の幼稚園 —就学前教育を意識して—

    竹下 浩子

    JAILA 第5回全国大会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ESDを視点とした教師の気づき-クリティカル・リアリズムをてがかりとした家庭科教育での展開 -

    竹下 浩子

    日本家庭科教育学会第59回大会  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 高大連携による持続可能な次世代エネルギーの可能性についての研究

    竹下 浩子

    JAILA第7回全国大会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 生活困難な若者に向き合う定時制高校における家庭科教育の課題と展望

    鈴木 明子, 正保 正惠, 今川 真治, 竹下 浩子, 冨田 道子, 森田 美佐

    日本家政学会 第75回大会  2023年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 消費者教育における概念型探究の評価 –中学校技術・家庭(家庭分野)の衣生活の学習に焦点を当てて–

    竹下 浩子, 大本久美子, 大野 真貴

    令和5(2023)年度 日本消費者教育学会関西支部研究・実践発表会  2023年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • SDGsの概念を取り入れた技術・家庭科での消費者教育の提案

    竹下浩子, 大本久美子, 大野真貴, 小曽根潮

    日本消費者教育学会第41回  2021年10月 

     詳細を見る

  • SDGsを軸とした中学校技術・家庭科(家庭分野)の授業デザインの成果と課題-エシカルな消費生活を目指して-

    大野真貴, 大本久美子, 竹下浩子

    日本消費者教育学会第41回  2021年10月 

     詳細を見る

  • SDGsを軸とした中学校技術・家庭科(技術分野)の授業デザインの成果と課題-グローカルな視点のものづくり体験を通して-

    小曽根潮, 大本久美子, 竹下浩子, 大野真貴

    日本消費者教育学会第41回  2021年10月 

     詳細を見る

  • 活困難な若者に向き合う定時制高校・高校通信課程と家庭科教育-パイロットインタビュー分析と支援枠組み-

    正保正恵, 今川真治, 鈴木明子, 竹下浩子, 冨田道子, 森田美佐

    日本家政学会 第74大会  2022年5月 

     詳細を見る

  • 生活困難な若者に向き合う定時制高校・高校通信課程に おける家庭科教育の課題と展望 ―中国・四国地区4県の高等学校への悉皆量的調査から―

    森田美佐, 正保正惠, 今川真治, 鈴木明子, 竹下浩子, 冨田道子

    日本家政学会 中国四国支部 研究発表会  2022年10月 

     詳細を見る

  • 消費者教育における概念型探究学習の可能性-中学校技術・家庭(家庭分野)の衣生活の学習を通して-

    竹下浩子, 大本久美子, 大野真貴

    日本消費者教育学会第42回  2022年10月 

     詳細を見る

  • 消費者教育における概念型探究の効果 ―子どもの資質・能力に焦点を当てて―

    竹下 浩子, 大本 久美子, 大野 真貴

    日本消費者教育学会 第43 回 全国大会  2023年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ドイツの大学におけるESDの展開‐リューネブルク大学の取組み‐

    諸岡 浩子

    日本環境教育学会第18回大会  2007年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 食物系四年制大学にみるキャリアパスに関する学生の意識とその課題

    山本 奈美, 渡邊 照美, 橋本 香織, 諸岡 浩子, 高木 弘子, 長石 啓子, 中村 喜久江

    日本家庭科教育学会第50回大会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 私立大学における家政・生活科学系学部のキャリア教育の動向(第一報):学部名称に焦点をあてて

    橋本 香織, 渡邊 照美, 山本 奈美, 諸岡 浩子, 高木 弘子, 長石 啓子, 中村 喜久江

    日本家庭科教育学会第50回大会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 家庭と保育施設における食育の連携~保育園児保護者へのアンケート調査~

    諸岡 浩子, 山本 奈美, 渡邉 照美, 中村 喜久江, 高木 弘子

    第54回日本家政学会中国・四国支部研究発表会  2007年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 環境配慮行動および社会活動の状況とそれらの関連要因―子どもの頃の家族交流・自然体験に注目して―

    宮川雅充, 井勝久喜, 諸岡浩子, 土生真弘, 青山勳

    日本環境教育学会大会研究発表要旨集  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Survey of Social Paticipation by questionnaire of the Citizens in Okayama City, Japan 国際会議

    諸岡 浩子, 宮川 雅充, 井勝 久喜, 土生真弘, 青山 勲

    第21回国際家政学会IFHE100周年記念世界大会  2008年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 家庭科教員のキャリア

    諸岡 浩子, 渡邉 照美, 山本 奈美, 橋本 香織, 中村 喜久江, 高木 弘子

    日本家庭科教育学会第52回大会  2009年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 食と環境についての意識調査 家庭教育による影響

    諸岡浩子, 加賀恵子

    日本家庭科教育学会大会研究発表要旨集  2011年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ドイツの環境教育と教育改革 招待

    諸岡 浩子

    日本国際教養学会設立大会  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 食と環境についての意識調査:-家庭科授業による影響-

    加賀 恵子, 諸岡 浩子

    日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 私立大学における家政・生活科学系学部のキャリア教育の動向(第二報):可能資格に焦点をあてて

    渡邉 照美, 橋本 香織, 山本 奈美, 諸岡 浩子, 高木 弘子, 長石 啓子, 中村 喜久江

    日本家庭科教育学会第50回大会  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 食と環境についての意識調査-家庭科の授業による影響-

    諸岡 浩子, 加賀恵子

    日本家庭科教育学会第55回大会  2012年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 冬期の戸建住宅における温熱環境の比較

    諸岡浩子, 磯田憲生, 久保博子

    日本建築学会学術講演梗概集D-2 環境工学2  1998年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 809 家庭内の生ごみ処理方法に対する意識(S8-Pポスター発表, Session 8生活環境/地球環境/理念)

    諸岡 浩子, 光田 恵, 磯田 憲生, 大迫 政浩

    人間-生活環境系シンポジウム報告集  1998年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Survey of Housewives' Awareness of Garbage Disposal Methods 国際会議

    諸岡 浩子, 光田 恵, 磯田 憲生, 大迫 正浩

    International Conference on Human Environment System '98  1998年12月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • ドイツにおける学校の特色を活かした学習プログラムの在り方

    諸岡 浩子

    日本環境教育学会第14回大会  2003年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 中国地方の専門高校における教科「家庭」の現状‐食分野を中心に‐

    福田公子, 貴志倫子, 長石啓子, 山本奈美, 高木弘子, 諸岡浩子, 小川見恵

    日本家庭科教育学会大会研究発表要旨集  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 家庭に関する専門学科における日本版デュアルシステムの検討(第2報)-高等学校の調理科を事例として-

    山本奈美, 諸岡浩子, 福田公子

    日本家庭科教育学会第49回大会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 家庭に関する専門学科における日本版デュアルシステムの検討(第1報)-ドイツの事情とわが国の現状-

    諸岡浩子, 山本奈美, 福田公子

    日本家庭科教育学会第49回大会  2006年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ドイツ「持続可能な開発のための教育」-学校教育プログラムTransfer-21の展開-

    諸岡 浩子

    日本環境教育学会第17回大会  2006年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ESDの認知率とその関連要因ー岡山市民を対象とした質問紙調査ー

    宮川 雅充, 井勝 久喜, 諸岡 浩子, 土生 真弘, 青山 勲

    日本環境教育学会第18回大会  2007年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Actual Situation of Home Economics in Part-time High Schools Supporting Young People Facing Difficulties in Living amid Social Changes

    Shouho M., Imakawa S., Suzuki A., Takeshita H., Tomita M., Morita M.

    IFHE World Congress 2024  2024年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • A Study of Learning to Promote Conceptual Thinking about Sustainability in University Students -Through online lectures using the Blocks-

    Takeshita H.

    IFHE World Congress 2024  2024年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 中学生および高校生の生活課題と家庭科教師の困り感 ―家庭科教師への半構造化インタビューを通して―

    冨田道子, 宮川駿, 渡辺朗生, 詫間千晴, 竹下浩子, 正保正惠, 鈴木明子, 今川真治

    第 70 回(一社)日本家政学会中国・四国支部大会  2024年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 快適な住まい方に関する教材開発 -温熱環境の視点から

    竹下 浩子

    日本家庭科教育学会四国地区大会  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 学術奨励賞

    2024年3月   生活科学系コンソーシアム  

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築

    2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    竹下 浩子, 井上 昌善, 上田敏子, 藤田 昌子, 藤原 一弘, 富田 英司

      詳細を見る

    配分額:2730000円 ( 直接経費:2100000円 、 間接経費:630000円 )

    researchmap

  • 消費者教育行政との連携による持続可能な消費者教育の教員研修地域モデルの構築

    2020年6月 - 2021年3月

    文部科学省  令和2年度「『若年者の消費者教育の推進に関する集中強化プラン』 における若年者の消費者教育推進のための実証的調査研究 

    竹下浩子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1500000円

    researchmap

  • SDGs 教材を活用した学習プログラムの開発と教員研修モデルの構築 による持続可能な消費者教育の推進

    2019年5月 - 2020年3月

    文部科学省  平成31年度「『若年者の消費者教育の推進に関する集中強化プラン』 における若年者の消費者教育推進のための実証的調査研究 

    竹下浩子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1600000円

    researchmap

  • フォーマル教育とノンフォーマル教育の融合によるSDGs消費者教育教材を取り入れたインフォーマルな学習プログラムの開発とその検証

    2018年6月 - 2019年3月

    文部科学省  「連携・協働による消費者教育推進事業」における消費者教育推進のための実証的共同研究 

    竹下 浩子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 日独共同ソーラークッカー開発プロジェクト

    2017年12月 - 2018年9月

    伊予銀行  伊予銀行環境基金『エバーグリーン』 

    竹下 浩子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 住居の温熱環境についての教材開発

    2017年4月 - 2018年3月

    日本家庭科教育学会四国地区会  平成29年度研究費補助金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • ドイツのESD学校教育プログラムの成果と課題にみるESD授業の推進

    2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    竹下 浩子, 加賀 恵子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2080000円 ( 直接経費:1600000円 、 間接経費:480000円 )

    本研究は、国際的にみて持続可能な開発のための教育(以下、ESD とする)に早い時期から取り組んでいる、ドイツのESD 推進に向けた学校教育プログラムについて、これまでの成果と課題を考察し、我が国の学校教育においてESD の概念を取り入れた授業(以下、ESD 授業とする)の推進を図ることを目的とする。

    researchmap

  • 家庭科教育へのシティズンシップ教育の導入と展開

    2010年4月 - 2013年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金 若手研究(B)  若手研究(B)

    竹下(諸岡) 浩子

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    市民の環境に対する配慮行動など、シティズンシップが育っているといわれるドイツのシティズンシップ教育の事例から、特に個人の生活活動を視点としたシティズンシップ教育の扱いについて、学校関係者や研究者への聞き取り調査、家庭科教育のカリキュラム研究、シティズンシップ教育実践研究等から分析したうえで、日本の家庭科教育への導入と展開をめざす。

    researchmap

  • 高等教育における持続可能性教育の在り方

    2009年4月 - 2010年3月

    八雲環境科学振興財団  平成21年度環境研究助成一般研究 

    竹下(諸岡) 浩子

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 瀬戸内の小島に残る港町の保存の意義と活性のあり方

    2007年4月 - 2008年3月

    文部科学省  科学研究費 研究成果公開促進費 

    日本民俗建築学会

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ドイツESD推進プロジェクトの日本での適応可能性に関する研究

    2006年4月 - 2009年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助若手研究(B)  若手研究(B)

    竹下(諸岡) 浩子

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    ドイツの持続可能性教育(ESD)のモデルプログラムである「BLK-Programm"21"」と「Transfer-21 Programm」のカリキュラムやプログラム内容を中心に、学校教育における持続可能性教育の在り方について検討した。これらのプログラム自体は、学校教育において展開されているものの、学校と地域、社会との連携によって成り立っていることが分かった。このことは、日本において持続可能性教育を実践するうえで、大変重要な課題である。

    researchmap

  • 持続可能性を目指した学校教育の在り方について

    2003年4月 - 2004年3月

    日本児童教育振興財団  環境教育研究助成 

    竹下(諸岡) 浩子

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

担当授業科目(学内)

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 地域未来教育演習③(廃校、SDGs)

    2024年4月 - 現在 機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 生活科学概論

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 家庭科教育法4

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 初等家庭科教育法

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • アドバンスド国内サービスラーニング

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • ベーシック国内サービスラーニング

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 新入生セミナーB

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 卒業研究

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 初等家庭

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 実践省察研究

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • Beyond SDGs

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 現代社会の諸問題

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 環境ESD指導者養成講座Ⅰ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 環境ESD指導者養成講座Ⅱ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 生活環境科学演習Ⅰ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 消費者教育論

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 人間生活原論

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 家庭科教育法Ⅲ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 消費生活論

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 連携校実習2

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 連携校実習1

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 教材の開発と実践(食物・被服)

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 教材研究の基礎理論(保育・家庭生活)

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 小学校サブコース演習

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 家庭科教育研究

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 家庭科教育法1

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • ESD概論

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • SDGs概論

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 教材開発課題研究2

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 新入生セミナーA

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 家庭科教育方法の探究Ⅱ

    機関名:愛媛大学大学院

     詳細を見る

  • 家庭科教育方法の探究Ⅰ

    機関名:愛媛大学大学院

     詳細を見る

  • 初等教科省察研究Ⅱ

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 教職実践演習

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

  • 家庭科演習

    機関名:愛媛大学

     詳細を見る

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2020年11月 -現在
    ~まつやまから持続可能な世界へ~みんなで始めよう!未来のためのSDGs

社会貢献活動

  • 食から考えるSDGs ブロックを使ったワークショップ

    役割:講師

    砥部町町民課資源循環推進係  愛媛大学との連携協定における「ごみ減量化の推進」事業  2024年12月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 消費者教育とSDGs

    役割:情報提供

    愛媛県、愛媛大学  連携講座「消費生活講座」  2024年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • SDGsクリスマスマーケット

    役割:司会, 企画, 運営参加・支援

    愛媛大学教育学部教員有志  愛媛大学SDGs推進室関連イベント  2024年12月

     詳細を見る

    種別:フェスティバル

    researchmap

  • 海、まち、人がつながる

    役割:講師, 助言・指導

    上島町立弓削中学校  地域の環境美化・保全の意識を醸成する 浜辺プロジェクト  2024年11月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 家庭科とSDGs

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供

    上島町立弓削中学校  上島町立弓削中学校キャリアアップ研修  2024年11月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 環境のためのプロジェクト学習

    役割:コメンテーター, 講師, 情報提供

    ゆるサポ愛媛  愛媛県「三浦保」愛基金の公募事業  2024年11月 - 現在

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 土曜学習「かまぼこ板でまちをつくろう!」

    役割:助言・指導, 企画, 実演

    愛媛大学教育学部附属小学校  愛媛大学教育学部附属小学校土曜学習  2024年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 今日からできる SDGs ~日々の生活から地球の 未来を考えてみませんか~

    役割:講師, 情報提供

    松山市役所  松山市SDGsコンダクター  2024年8月

     詳細を見る

  • かまぼこ板で まちを作ろう!

    役割:運営参加・支援

    八幡濱港拓 実行委員会  第13回八幡濱港拓2024×こどもけんちく学校  2024年8月

     詳細を見る

    種別:施設一般公開

    researchmap

  • 海ごみでモビールづくり

    役割:実演

    八 幡 浜 漁 業 協 同 組 合  「地域が育む学びの冒険」 Eco Quest in 南予  2024年8月

     詳細を見る

    種別:フェスティバル

    researchmap

  • 海のプラスチック問題

    役割:講師, 実演

    東温市環境保全課 新エネ推進係  とうおんe-program  2024年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 【海と親しみ、海を知り、海を守ろう―その②―:海の中のごみ問題を考える】

    役割:出演, コメンテーター, 企画

    愛媛・子どもスポーツ推進協議会、愛媛大学  子どものためのSDGs教室  2024年5月 - 現在

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

  • 【海と親しみ、海を知り、海を守ろう―その①―:ブルーカーボン 海藻が育む私たちの社会】

    役割:出演, コメンテーター, 企画

    愛媛・子どもスポーツ推進協議会、愛媛大学  子どものためのSDGs教室  2024年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:インターネット

    researchmap

  • 食べ物を通して学ぶSDGs

    役割:講師, 助言・指導, 情報提供

    高知県教育センター  令和5年度新規採用栄養教諭研修及び中堅教諭等資質向上研修  2024年1月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • SDGsクリスマスマーケットへようこそ!

    役割:コメンテーター, 取材協力, 編集

    愛媛・子どもスポーツ推進協議会  愛媛大学 子どものためのSDGs教室  2023年12月

     詳細を見る

  • SDGsクリスマスマーケット

    役割:司会, 企画, 運営参加・支援

    愛媛大学教育学部教員有志  愛媛大学SDGs推進室関連イベント  2023年12月

     詳細を見る

    種別:フェスティバル

    researchmap

  • おもいやり消費=未来への投票

    役割:コメンテーター, 取材協力, 編集

    愛媛・子どもスポーツ推進協議会  愛媛大学 子どものためのSDGs教室  2023年11月

     詳細を見る

  • 台湾・台中市に学ぶSDGs未来都市の取り組み

    役割:パネリスト

    松山市SDGs推進協議会  まつやまSDGsカフェ  2023年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 松山西中等教育学校大学訪問

    役割:講師

    愛媛大学  松山西中等教育学校  2023年11月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 興居島の環境保全と活性化に取り組もう!

    役割:出演, コメンテーター, 助言・指導

    TOYOTA  TOYOTA SOCIAL FES  2023年10月

     詳細を見る

  • 消費者教育とSDGs

    役割:講師

    愛媛県、愛媛大学  連携講座「消費生活講座」  2023年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 持続可能な社会と消費生活

    役割:講師

    愛媛県立松山北高等学校  愛媛大学出張講義  2023年9月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 令和5年度消費者教育学生セミナー

    役割:助言・指導, 運営参加・支援

    日本消費者教育学会と独立行政法人国民生活センター  令和5年度度消費者教育学生セミナー  2023年9月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 「SDGsの視点から考える食育」

    役割:講師, 助言・指導

    松山市役所 教育研修センター事務所  栄養教諭中堅研修Ⅱ、課題別実践力向上セミナー  2023年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 家庭科夏季実技研修会「家庭科におけるSDGs」

    役割:講師, 助言・指導

    松山市小学校家庭科主任会  家庭科夏季実技研修会  2023年7月

     詳細を見る

  • みつろうラップをつくろう

    役割:講師

    東温市環境保全課  とうおんe-program南吉井小学校  2023年7月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • SDGsプラットフォームの成長と協働に向けて

    役割:司会

    ローカルSDGs四国事務局(四国EPO内)  LS四国フォーラム2023  2023年7月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • みつろうラップをつくろう

    役割:講師

    東温市環境保全課  とうおんe-programm東谷小学校  2023年6月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • カカオ豆からチョコレートをつくろう

    役割:講師

    阿波市消費者協会  消費生活コーディネータープロジェクト  2023年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 「チョコレートから SDGs を考える」& ワークショップ( チョコレートを作りましょう)

    役割:講師

    日本建築家協会四国支部  2022 アートで かなえる いよ SDGsプロジェクト  2023年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • カカオ豆からチョコレートをつくろう

    役割:講師

    板野町消費者協会  消費生活コーディネータープロジェクト  2023年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 四国ユースESD×地域ESD拠点交流会

    役割:司会

    ESD 活動支援センター(四国 ESD センター)、中国四国地方環境事務所四国事務所 新居浜市、新居浜市教育委員会  四国ESDフォーラム2023  2023年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 家庭科夏季実技研修会「家庭科におけるSDGs」

    役割:講師, 助言・指導

    松山市小学校家庭科主任会  家庭科夏季実技研修会  2023年2月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 食べ物を通して学ぶSDGs

    役割:講師

    高知県教育センター  令和4年度新規採用栄養教諭研修及び中堅教諭等資質向上研修  2023年1月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • やってみよう楽しく・正しくSDGs!

    役割:講師

    愛媛県  令和4年度 新・放課後子ども総合プラン指導者研修会  2022年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • SDGsクリスマスマーケット

    役割:司会, 企画, 運営参加・支援

    愛媛大学教育学部教員有志  愛媛大学SDGs推進室関連イベント  2022年12月

     詳細を見る

    種別:対話型集会・市民会議

    researchmap

  • これからの消費者教育とSDGs

    役割:講師, 助言・指導

    NPOグループひめまる  2022年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 消費者教育とSDGs

    役割:講師

    愛媛県・愛媛大学  2022年度愛媛県消費生活講座  2022年11月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • ブロックで考えるチョコレートの世界

    役割:講師

    松山南高等学校家庭クラブ  家庭クラブ講習会  2022年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 衣服から考えるSDGsブロックで語るエシカルファッション

    役割:講師

    ネットワーク松前  ワイワイ座談会16 ハッピーライフ in 松前  2022年11月

     詳細を見る

    種別:対話型集会・市民会議

    researchmap

  • カカオ豆からチョコレートをつくる

    役割:講師

    徳島県消費者協会  2022年度板野町消費者協会講習会  2022年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • カカオ豆からチョコレートをつくる

    役割:講師

    徳島県消費者協会  2022年度藍住町消費者協会講習会  2022年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • つくる責任、つかう責任、えらぶ責任

    役割:コメンテーター, 取材協力, 編集

    愛媛・子どもスポーツ推進協議会、愛媛大学  子どものためのSDGs教室  2022年11月 - 2023年3月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • つくる責任、つかう責任、すてない責任

    役割:コメンテーター, 取材協力, 編集

    愛媛・子どもスポーツ推進協議会、愛媛大学  子どものためのSDGs教室  2022年10月 - 2023年3月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • ファッションとSDGs

    役割:講師

    さくら幼児園  さくら幼児園教職員研修  2022年9月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 食から考えるSDGs ブロックを使ったワークショップ

    役割:講師, 助言・指導

    鳥取教育委員会  令和4年度安全・健康・食育研修  2022年9月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 愛媛大学履修証明プログラム/大学連携セミナー デジタル教材開発プロフェッショナル養成講座(自然科学系)

    役割:運営参加・支援

    愛媛大学教職大学院  2022年9月

     詳細を見る

  • 令和4年度消費者教育学生セミナー

    役割:講師, 助言・指導, 運営参加・支援

    国民生活センター  消費者教育学生セミナー  2022年9月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • みつろうラップをつくろう

    役割:講師

    東温市  とうおん子ども科学&環境会議  2022年9月 - 2022年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 食と関連したSDGs

    役割:講師

    松山市  松山市SDGs学生コンダクター養成講座  2022年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 教育活動をSDGsの視点から捉え直してカリキュラムマネジメントする

    役割:講師, 助言・指導

    小中教員合同研修  2022年8月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 教育活動をSDGsの視点から捉え直してカリキュラムマネジメントする

    役割:講師, 助言・指導

    松山市教育委員会、教育研修センター事務所  SDGs推進研修  2022年6月

     詳細を見る

  • 「SDGs生活、実験してみた。」

    役割:出演, コメンテーター, 助言・指導

    NHK松山  ひめDON!  2022年4月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    researchmap

  • 多様な連携・協働による消費者教育の推進~愛媛県の事例~

    役割:パネリスト

    愛媛県  消費者行政・消費者教育推進セミナー  2022年3月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • ESD・SDGsに関する 自由研究発表

    役割:司会, 運営参加・支援

    四国ESDセンター、愛大・ESDラボ  四国ESDフォーラム2022  2022年3月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • ハリキリ総研―SDGs未来は何色?

    役割:出演

    テレビ愛媛  ハリキリ総研―SDGs未来は何色?  2022年2月

     詳細を見る

    種別:テレビ・ラジオ番組

    researchmap

  • マイクロプラスチック・ストーリー上映会&対談

    役割:情報提供, 企画, 運営参加・支援

    愛媛大学・附属小学校土曜学習プロジェクト  愛媛大学SDGs推進室関連イベント  2022年2月

     詳細を見る

    種別:対話型集会・市民会議

    researchmap

  • 令和3年度消費者教育フェスタ in 東京

    役割:講師

    文部科学省  成年年齢引下げに伴う消費者教育の向き合い方  2022年2月

     詳細を見る

    種別:フェスティバル

    researchmap

  • 令和3年度消費者教育フェスタ in 愛媛

    役割:運営参加・支援

    文部科学省  成年年齢引下げに伴う消費者教育の向き合い方  2022年1月

     詳細を見る

    種別:フェスティバル

    researchmap

  • 食べ物を通して学ぶSDGs

    役割:講師

    高知県教育センター  令和3年度高知県新規採用栄養教諭研修、 中堅教諭等資質向上研修  2022年1月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • さくら幼児園 SDGsとは何か?

    役割:講師

    さくら幼児園  2020年2月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 愛媛県医療生協城北ブロック清水支部保健講座 SDGsって何?

    役割:講師

    愛媛県医療生協城北ブロック清水支部  2020年1月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 松山市立雄郡小学校授業

    役割:講師

    2020年1月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • SDGs食堂から未来を学ぶ 成果報告会

    役割:司会, 企画, 運営参加・支援

    えひめ消費者教育研究会  2020年1月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • SDGs食堂へようこそ!

    役割:講師

    島県消費者情報センター・徳島県消費者協会  2019年12月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 愛南町立久良小学校授業

    役割:講師, 助言・指導

    2019年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 今治市教科等研究大会 家庭科とSDGs

    役割:講師, 助言・指導

    今治市教育委員会  2019年11月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 西条市立丹原西中学校授業

    役割:講師

    2019年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 松山南高校、松山工業高校、松山中央高校家庭クラブ活動講師

    役割:講師, 助言・指導

    松山南高校、松山工業高校、松山中央高校家庭クラブ  2019年11月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 松山市栄養教諭中堅研修 食べ物を通して学ぼう ~SDGsとは?

    役割:講師, 助言・指導

    松山市教員研修センター  2019年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 大洲市立喜多小学校授業

    役割:講師, 助言・指導

    2019年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 愛媛県立松山南高等学校 みつろうラップワークショップ

    役割:講師, 助言・指導

    愛媛県立松山南高等学校  2019年10月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 松山市立たちばな小学校授業

    役割:講師

    2019年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 松山市立さくら小学校

    役割:講師

    2019年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 新居浜市立惣開小学校授業

    役割:講師

    2019年9月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • SDGs食堂から未来を学ぶ

    役割:司会, 講師, 助言・指導, 情報提供, 企画, 運営参加・支援

    えひめ消費者教育研究会  2019年8月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 令和元年度教員免許状更新講習会

    役割:講師

    愛媛大学  2019年8月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 令和元年度 松山市課題別実践力向上セミナー 衣食住から環境を考えよう

    役割:講師

    松山市教員研修センター  2019年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 松山東高等学校SGH部講師

    役割:講師

    松山東高等学校SGH部  2019年7月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 新居浜市平成31年度(令和元年度)ESD主任研修会

    役割:講師, 助言・指導

    新居浜市教育委員会  2019年7月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 愛媛県立松山北高等学校出前授業

    役割:講師

    愛媛県立松山北高等学校  2019年7月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 第1回愛媛県温暖化防⽌活動推進員研修・意⾒交換会 SDGs教材を通して持続可能な 社会の担い手を育てる

    役割:講師

    愛媛県温暖化防⽌推進センター  2019年7月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 愛媛県消費生活講座 消費者市民社会と消費者教育

    役割:講師

    愛媛県・愛媛大学連携講座  2019年6月

     詳細を見る

    種別:会誌・広報誌

    researchmap

  • 第62回えひめ母親大会分科会 未来の食卓はどうなる

    役割:講師

    えひめ母親大会  2019年6月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 消費者金銭教育とSDGs

    役割:講師

    NPO ひめまる  2019年6月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 愛媛県立松山東高等学校SGH課題研究指導

    役割:助言・指導

    愛媛県立松山東高等学校  2019年4月 - 2020年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 地域を支える学校建築の意義と活用

    役割:パネリスト, 司会, 運営参加・支援

    日本民俗建築学会  平成30年度公開シンポジウム  2018年10月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 平成30年度大学連携市民講座「大学から見た世界あれこれ」

    役割:講師

    坂の上の雲ミュージアム  2018年9月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 平成30年度 「消費生活講座」愛媛県・愛媛大学連携講座

    役割:講師

    2018年6月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 平成29年度大学連携市民講座「大学から見た世界あれこれ」

    役割:講師

    坂の上の雲ミュージアム  2017年8月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 平成28年度社会教育主事講習講師

    役割:講師

    2016年8月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 平成28年度教員免許状更新講習会講師

    役割:講師

    2016年7月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 四国ESD実践者集会パネリスト

    役割:パネリスト

    2016年3月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 平成27年度教員免許状更新講習講師

    役割:講師

    2015年9月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 愛媛県ESDプログラム実証事業ワーキンググループ代表

    役割:助言・指導, 運営参加・支援, 調査担当, 報告書執筆

    2015年9月 - 2016年3月

     詳細を見る

  • 愛媛県教育研究協議会技術・家庭委員会夏季実技研修会講師

    役割:講師

    2015年8月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 松山市環境教育プログラム策定事業

    役割:助言・指導, 寄稿

    2015年 - 2016年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 放送大学平成26年度第二期面接授業講師

    役割:講師

    2014年12月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 愛媛県家庭科研究会副会長

    役割:企画, 運営参加・支援, 報告書執筆

    2014年10月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 松山東高スーパーグローバルハイスクール事業における課題研究講師

    役割:講師, 助言・指導

    2014年9月 - 2019年3月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • こくさいこどもファオーラム岡山講師

    役割:講師

    2011年1月 - 2011年11月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 佐賀県地球温暖化防止活動推進センター講師

    役割:講師

    2010年2月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 倉敷商工会議所エコ・環境グループ会議講師

    役割:講師

    2009年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 信州大学環境マインド講演会講師

    役割:講師

    2007年11月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 岡山大学大学院環境学研究科学習会講師

    役割:講師

    2006年3月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 岡山県高等学校教育研究会課程部会講師

    役割:講師

    2006年3月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 福岡教育大学学習会講師

    役割:講師

    2005年10月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 関西大学工学部建築学科エコ研究会勉強会講師

    役割:講師

    2005年6月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • 食料と衣服の課題から考える持続可能な社会 テレビ・ラジオ番組

    FM愛媛  Fine・コスモ アースコンシャスアクト 未来へのトビラ  2024年8月

     詳細を見る

  • 環境問題と快適な住環境 テレビ・ラジオ番組

    FM愛媛  Fine・コスモ アースコンシャスアクト 未来へのトビラ  2024年8月

     詳細を見る

  • 愛媛大学☓SDGs ~サステナブルな社会の実現を目指して~ 会誌・広報誌

    愛媛ジャーナル  第7回 消費でつなぐ多様な連携協働  2022年9月

     詳細を見る

  • NHK総合「ひめDON!」

    NHK総合  NHK総合「ひめDON!」  2022年4月

     詳細を見る

  • 消費者市民社会と消費者教育 会誌・広報誌

    愛媛県県民環境部県民生活局県民生活課  えひめのくらし 愛媛県No.183 平成30年12月号  2018年12月

     詳細を見る

  • リビング姫路新聞社記事 新聞・雑誌

    2012年11月

     詳細を見る

  • リビング岡山新聞社記事 新聞・雑誌

    2011年4月

     詳細を見る

  • リビングくらしき新聞社記事 新聞・雑誌

    2009年11月

     詳細を見る

  • 山陽新聞「一日一題」 新聞・雑誌

    2009年4月

     詳細を見る

▼全件表示

学術貢献活動

  • 令和5年度(第23回)プロジェクトE研究成果発表会

    役割:審査・評価

    愛媛大学教育学生支援部教育企画課  2024年6月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

    researchmap

  • 「国際的な視点での家政学共同研究 ―ARAHE2025で発表しよう!―」

    役割:企画立案・運営等

    日本家政学会国際交流委員会  2024年5月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第4回えひめ消費者教育研究会

    役割:企画立案・運営等

    えひめ消費者教育研究会  2019年11月

     詳細を見る

  • 第3回えひめ消費者教育勉強会

    役割:企画立案・運営等

    愛媛消費者教育研究会  2019年9月

     詳細を見る

  • 日本家庭科教育学会四国地区会

    役割:企画立案・運営等

    日本家庭科教育学会四国地区会  2019年8月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第2回えひめ消費者教育勉強会

    役割:企画立案・運営等

    えひめ消費者教育研究会  2019年7月

     詳細を見る

  • 第1回えひめ消費者教育研究会 SDGs食堂教材を活用する勉強会

    役割:企画立案・運営等

    えひめ消費者教育研究会  2019年5月

     詳細を見る

  • 日本家政学会誌査読

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

  • 日本家庭科教育学会四国地区会実践研究誌査読

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 日本家庭科教育学会誌査読

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • アジア女性会議北九州市パネリスト

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2007年11月

     詳細を見る

  • 岡山県教育委員会生涯学習大学講師

    役割:学術調査立案・実施

    2007年8月

     詳細を見る

  • エコロ・ジャパンセミナー講師

    役割:学術調査立案・実施

    2006年7月

     詳細を見る

  • 岡山ESD推進協議会勉強会講師

    役割:学術調査立案・実施

    2005年11月

     詳細を見る

  • 福岡市・西日本日独協会講演者・パネリスト

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    2005年10月

     詳細を見る

  • 日本建築学会主催COP3京都市民シンポジウムパネリスト

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    1997年12月

     詳細を見る

▼全件表示