2025/04/10 更新

写真a

タテマツ ダイスケ
立松 大祐
Tatematsu Daisuke
所属
教育学部 学校教育教員養成課程 英語教育 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 修士(学校教育学) ( 兵庫教育大学 )

研究キーワード

  • 英語教育学

研究分野

  • 人文・社会 / 外国語教育

学歴

  • 兵庫教育大学   学校教育研究科   教科・領域研究専攻

    2000年4月 - 2002年3月

      詳細を見る

  • 奈良教育大学   中学校教員養成課程

    1990年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

経歴

  • 愛媛大学教育学部   教授

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 愛媛大学   教育学部   准教授

    2018年4月 - 2023年3月

      詳細を見る

  • カリフォルニア州立大学サクラメント校   英語学部   客員研究員

    2016年10月 - 2017年4月

      詳細を見る

  • 愛媛大学   教育学部   講師

    2015年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 愛媛大学教職大学院   愛媛大学教職大学院教育課程連携協議会委員  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 四国地域大学ネットワーク機構   教職連携委員会教職大学院連携部会  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 愛媛県教育研究協議会   愛媛県教育研究協議会教科等委員会愛媛大学アドバイザー  

    2018年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

論文

  • リテラチャー・サークル指導の教員研修とネットワークづく りの事例 査読

    立松大祐

    愛媛大学教育学部紀要   71   151 - 160   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

    Image
  • コロナ禍における学生海外派遣プログラムの事例報告-ICT活用で拓く持続可能でウェルビーイングな国際交流ー 査読

    立松大祐, 玉井輝之

    大学教育実践ジャーナル   ( 23 )   49 - 60   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • ICT を活用した中学校でのリテラチャー・サークル実践と オンライン交流授業への挑戦 -中学校・市教育研修センター・教職大学院による協働的な取組- 査読

    立松大祐, 和家加奈, 武田慶子, 宮内京子

    愛媛大学教育学部紀要   70   116 - 127   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • デジタル学習環境における外国語教育の言語活動指導事例 査読

    立松大祐

    大学教育実践ジャーナル   ( 22 )   63 - 70   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 話し合い活動における生徒の英語使用調査-中学 3 年生 3 グループによる 4 回の発話記録から- 査読

    立松大祐

    愛媛大学教育学部紀要   69   20 - 30   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 児童生徒による質問づくりを取り入れた英語の授業実践に向けて 査読

    立松大祐

    大学教育実践ジャーナル   ( 21 )   117 - 124   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • リテラチャー・サークルにおける生徒の英語使用状況調査ー中学3年生1グループの話し合い活動の分析ー 査読

    立松大祐

    英語授業研究学会紀要   ( 30 )   57 - 69   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • リテラチャー・サークル実践と英語使用状況の予備的調査-中学3年生の話し合い活動の文字起こしから-

    立松大祐

    愛媛大学教育学部紀要   67   45 - 54   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 小学校教員志望学生のための異文化理解と英語運用能力の育成を図る海外研修 査読

    立松大祐

    大学教育実践ジャーナル   ( 18 )   61 - 67   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 英文を読んで話し合う協同学習の授業モデルづくり-リテラチャー・サークルの実践から- 査読

    立松大祐, 河野圭美

    英語授業研究学会紀要   ( 28 )   108 - 120   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • デジタル教材を利用した小学校英語語彙学習の実践報告

    米崎里, 古平貴文, 立松大祐, 多良静也

    甲南女子大学研究紀要Ⅰ   ( 55 )   85 - 92   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • シアトルにおけるダイバーシティ研修の試み-7年間の実践を通して見たプログラムの有効性と可能性- 査読

    立松 大祐, 小助川元太, ボグダン・デイビッド

    大学教育実践ジャーナル   ( 17 )   47 - 54   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 主体的・対話的で深い学びにつながる「読むこと」の指導ーコロラド州のミドルスクールでの事例ー 査読

    立松 大祐

    四国英語教育学会紀要   ( 38 )   43 - 54   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • アメリカのリテラチャー・サークル指導事例-EFL教室での指導に向けた示唆-

    立松大祐

    愛媛大学教育学部紀要   64   69 - 79   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • 論理的思考力と表現力の育成を目指す英語授業の展開ーパフォーマンス課題の充実から考える授業改善ー

    立松 大祐, 池野 修, 河野圭美, 河野 操, 濵田眞基子

    愛媛大学教育学部紀要   64   57 - 68   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • リテラチャー・サークルを取り入れた授業改善の試み-アクティブ・ラーニング型授業の指導事例

    立松 大祐

    愛媛大学教育学部紀要   ( 63 )   93 - 102   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • リテラチャー・サークルを取り入れたアクティブ・ラーニング型授業の検討 査読

    立松 大祐

    四国英語教育学会紀要   ( 36 )   17 - 27   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:四国英語教育学会  

    researchmap

  • An Investigation of Can-Do Statements for Speaking in Junior High School: Its Development and Practicality 査読

    立松 大祐

    四国英語教育学会紀要   ( 35 )   1 - 13   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:四国英語教育学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • CAN-DOリストを活用した英語授業の改善 : 中学校における技能統合型言語活動の指導事例

    立松 大祐

    愛媛大学教育学部紀要   62   113 - 121   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学教育学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 中学生のためのスピーキングCan-do Statementの開発と指導の試み 査読

    立松大祐, 川上光代, 夛田弘子, 中井克己, 橋本眞聡, 吉田敬子

    英語授業研究学会紀要   ( 21 )   43 - 55   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 中学校英語科におけるリスニングストラテジー 査読

    立松 大祐

    日本教科教育学会誌   29 ( 1 )   79 - 88   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教科教育学会  

    中学校における英語の授業では,実践的コミュニケーション能力を育成するための基礎として,リスニング指導の重要性がますます高まっている。 しかしながら,学習者がリスニング活動中にどのような行動を選択し,取り組んでいるのかについての情報が少ないという現実がある。本研究では,公立中学校の3年生(91名)をリスニングテストの結果により上位・中位・下位の3群に分類し,リスニング活動中におけるストラテジー使用の実態をアンケートにより調査した。分散分析の結果,聞き取りに成功している学習者とそうではない学習者のストラテジー使用にいくつかの違いが見られた。聞き取りに成功している学習者ほど,プランニングとモニタリングに代表されるメタ認知ストラテジーを頻繁に使用し,なおかつ,タスクの種類や状況に応じて効果的に認知ストラテジーを選択しながらリスニング活動に臨んでいる実態が明らかになった。

    CiNii Books

    researchmap

  • 生徒の自己学習力を育成するための英語学習の工夫について 査読

    立松 大祐

    第19回東書教育賞入賞論文   14 - 20   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

  • L2リスニングにおけるメタ認知ストラテジーの教授効果 査読

    立松 大祐

    英語教育研究   ( 26 )   57 - 63   2003年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • コーパスによるgiveの用法研究: アメリカ英語の話し言葉での実態 査読

    渋川 亨, 立松 大祐, 谷 明信

    言語表現研究   ( 19 )   56 - 65   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:兵庫教育大学言語表現学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 英語のリスニングコンプリヘンションにおけるメタ認知ストラテジー:ストラテジートレーニングの効果 査読

    立松 大祐

    関西英語教育学会第5回研究大会予稿集   46 - 53   2001年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • New Horizon English Course

    笠島準一, 阿野幸一, 小串雅則, 関典明, ほか126名( 範囲: 著作関係者)

    東京書籍  2021年2月  ( ISBN:9784487123919

     詳細を見る

    総ページ数:3冊  

    researchmap

  • 英語好きな子に育つ たのしいお話365

    小学生のための英語教育研究グループ( 担当: 分担執筆 範囲: p.39, p.96, p.184, p.187, p.282, p.304, p.314, p.361)

    誠文堂新光社  2016年12月 

     詳細を見る

MISC

  • 生徒も教師も夢中になれる 英文を読んで語り合う統合型言語活動リテラチャー・サークル

    立松大祐, 松永麻由

    英語教育   73 ( 10 )   20 - 21   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 「教えない授業」で広がる可能性

    立松大祐

    Starting Out   ( 12 )   8 - 8   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 「深い学び」を目指す言語活動について -中学校での教科書本文を活用した話し合い活動の提案-

    立松大祐

    東書Eネット https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/2020/2020024033.html   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 自分の考えや気持ちを伝え合うスモール・トークのすすめ 招待

    立松 大祐

    Starting Out 四国版   13 - 14   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 若松ファーム150年祭リーフレット翻訳・校正・校閲

    内田有紀, 稲垣研人, 河野耶来, 神野康平, 杉野正典, 西橋祈, 山本紘輝, 増山和恵, 立松大祐

    2019年5月

     詳細を見る

  • 教科書のリーディングを起点とした技能統合型の授業づくりーリテラチャー・サークルの実践を通してー 査読

    立松大祐, 河野圭美

    英語授業研究学会第30回全国大会発表資料集   69 - 72   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

    researchmap

  • アメリカの小学校から考える外国語活動・外国語のための教室環境づくり 招待

    立松 大祐

    Junior Horizon 小学校英語の広場 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/2018/2018062644.htm   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

    researchmap

  • 研修成果報告書

    立松大祐

    平成24年度英語教育海外派遣研修研修成果報告書(独立行政法人教員研修センター)   144 - 151   2013年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

    researchmap

  • スピーキングの Can-do Statementの開発と指導の展開

    立松 大祐

    第61回全国英語教育研究大会紀要   85 - 88   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ことばの力をつける英語の学習-暗唱大会への取組を通してー

    立松大祐

    第25回東書教育賞入賞論文(中学校)   42 - 43   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • ことばの力をつける英語の学習を目指して

    立松 大祐

    やまと   ( 395 )   19 - 21   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 生徒は遠隔地の生徒と英語で思いや考えを伝え合うことはできるのかーリテラチャー・サークルの交流学習ー

    立松大祐, 折本崇, 和家加奈

    第34回四国英語教育学会愛媛研究大会  2024年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    researchmap

  • 読むことと話すことの統合 招待

    立松大祐

    全国英語教育学会第47回北海道研究大会  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 附属中学校と取り組む英語を読んで話し合う活動

    立松大祐

    令和3年度日本教育大学協会四国地区研究集会「高知集会」  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リテラチャー・サークルにおける英語使用状況調査-中学3年生の1グループに焦点を当てた事例研究-

    立松大祐

    英語授業研究学会第32回全国大会  2021年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リテラチャー・サークル活動中の中学3年生の英語使用状況

    立松大祐

    第32回 四国英語教育学会 高知研究大会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 小中高を見通した授業改善の視点 招待

    立松大祐

    令和元年度愛媛県小中高生英語力向上委員会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 生徒の伝えたい気持ちを引き出す統合型言語活動-教科書内容を自分ごとにできる協同学習-

    立松大祐, 松永麻由, 和家加奈

    英語授業研究学会関西支部第309回例会  2024年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 領域統合型の言語活動を重視した授業づくり2 招待

    立松大祐

    中学校キャリアアップ研修Ⅱ・県立学校キャリアアップ研修Ⅱ  2024年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 遠隔地の生徒との話合い活動の実現と生徒の学びについて―生徒を夢中にさせるリテラチャー・サークルの交流学習―

    立松大祐, 折本 崇

    第49回全国英語教育学会 福岡研究大会  2024年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • LL教室とコンピュータを活用した英語の授業

    立松 大祐

    奈良県放送教育研究大会・奈良県学校視聴覚教育研究大会  2006年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 中学生のためのスピーキングCan-do Statementの開発と指導の展開

    立松 大祐

    英語授業研究学会第23回全国大会  2011年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • JET Program ALT Mid-Year Seminar 招待

    立松 大祐

    平成22年度外国語指導助手中間研修会  2010年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 実践的コミュニケーション能力を高める指導の工夫 招待

    立松 大祐

    滋賀県大津市中学校英語部会夏期研修会  2007年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • リスニングストラテジーの指導に向けて

    立松 大祐

    奈良英語授業研究会  2007年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 小学校外国語活動・英語教育における発音・音声指導デジタル教材開発のための基礎的研究

    多良静也, 米崎 里, 立松大祐, 大島秀樹

    第16回小学校英語教育学会宮城大会  2016年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リテラチャー・サークルの実践とその効果

    立松 大祐

    第28回四国英語教育学会高知研究大会  2016年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • CAN-DOリストを活用した言語活動の工夫と課題―スピーキングから技能統合型の活動を目指して―

    立松 大祐

    英語授業研究学会関西支部・第224回例会  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • スピーキングの Can-do Statementの開発と指導の展開

    立松 大祐

    第61回全国英語教育研究大会  2011年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リテラチャー・サークルを取り入れた授業改善の試みーアクティブ・ラーニング型授業の指導事例ー

    立松 大祐

    全国英語教育学会第42回埼玉研究大会  2016年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 英語発音学習デジタル教材を利用した発音学習ーminimal pair practiceに焦点をあててー

    多良静也, 米崎里, 立松大祐, 大嶋秀樹

    第17回小学校英語教育学会兵庫大会  2017年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Teaching English as a Foreign Language (TEFL) in Japan: Focus on Elementary and Junior High School 国際会議

    立松 大祐

    English Department Visiting Scholar Presentation (California State University, Sacramento)  2017年4月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 英語音を感じさせるためのアプリを使った英語発音学習活動

    多良静也, 米崎里, 立松大祐, 大嶋秀樹

    第18回小学校英語教育学会長崎大会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 読み手を育てるアメリカの教室ー外国語科における主体的・対話的で深い学びの実現を目指してー

    立松大祐

    第30回四国英語教育学会 香川研究大会  2018年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Creating communicative language classroom for Japanese EFL learners: Focusing on the literature circles 国際会議

    立松大祐

    3rd Interdisciplinary Conference in the Humanities (California State University, Sacramento)  2017年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 小学生を対象とした音の違いを理解させる教材の提案

    多良静也, 米崎里, 立松大祐, 大嶋秀樹

    全国英語教育学会第43回島根研究大会  2017年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 英文を読んで話し合うアクティブ・ラーニング型協同学習の指導モデルづくり-中学校でのリテラチャー・サークル実践からー

    立松大祐, 河野圭美

    第31回四国英語教育学会愛媛研究大会  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リーディングを起点とした統合的な言語活動の実践ー大学と附属中学校が連携して取り組む、読んだ英文をもとに話し合う活動ー

    立松 大祐

    英語授業研究学会関西支部第30回秋季研究大会  2018年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • デジタル教材を利用した語彙学習の実践報告

    多良静也, 米崎里, 立松大祐, 大嶋秀樹

    全国英語教育学会第44回京都研究大会  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 教科書のリーディングを起点とした技能統合型の授業づくり-リテラチャー・サークルの実践を通して-

    立松大祐, 河野圭美

    英語授業研究学会第30回全国大会  2018年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • The benefits and challenges of using literature circles in Japanese EFL classes 国際会議

    立松大祐

    5th Interdisciplinary Conference in the Humanities  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 生徒を変えるアクティブ・ラーニング型の言語活動の実践ー生徒は話合い活動中に何を話しているのかー

    立松大祐, 河野圭美

    英語授業研究学会設立30周年記念第31回全国大会  2019年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 小学校教員志望学生のための海外教育実践体験実習の開発

    立松 大祐

    第19回小学校英語教育学会北海道大会  2019年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • コミュニケーション意欲を高める国際理解教育の在り方ー外国語 を話せる日本人ゲストティーチャーとの交流を通してー

    和田郁, 立松大祐

    第22回小学校英語教育学会四国・徳島大会  2022年7月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 自律した学習者を育てる英語授業ーリテラチャー・サークルの実践ー

    河野圭美, 立松大祐

    第33回四国英語教育学会徳島研究大会  2022年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • ICTを活用したリテラチャー・サークル実践とオンライン交流授業への挑戦

    立松大祐, 和家加奈, 武田慶子

    全国英語教育学会 第48回香川研究大会  2023年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • リテラチャー・サークルの話し合い活動に取り組む中学3年生の英語使用調査

    立松大祐

    日本教科教育学会第48回全国大会  2022年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 3つのEを意識した英語授業づくりのアイデア 招待

    立松大祐

    令和5年度英語授業ブラッシュアップ研修  2023年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 自己教育力を高める指導の工夫 招待

    立松 大祐

    兵庫県丹波市中学校英語教育部会研修会  2005年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    researchmap

  • 自己学習力を育てる英語の授業をめざして

    立松 大祐

    関西英語教育学会・天理大学言語教育研究センター共催 奈良地区セミナー  2005年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 英語のリスニングコンプリヘンションにおけるメタ認知ストラテジー:ストラテジートレーニングの効果

    立松 大祐

    関西英語教育学会第5回研究大会  2001年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Professional Development for English Teachers ~授業を見る目を変えてみませんか~

    立松 大祐

    奈良英語授業研究会  2006年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 実践的コミュニケーション能力を高める指導

    立松 大祐

    奈良県小・中学校教育課程研究集会  2006年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • 第25回東書教育賞 教科指導・学校経営部門奨励賞

    2010年1月   東京書籍   ことばの力をつける英語の学習―暗唱大会への取組を通して

    立松 大祐

     詳細を見る

  • 第19回東書教育賞教科指導・学校経営部門最優秀賞

    2004年1月   東京書籍   生徒の自己学習力を育成するための英語学習の工夫について

    立松 大祐

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 生成AIを活用した対話練習の指導と言語活動の高度化

    2024年6月 - 2025年3月

    愛媛大学教育学部  令和6年度 教育学部 研究助成 

    立松大祐、池野修、福岡拓矢、向井俊博、目﨑美香、真木大輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • UWB研修におけるコース改編に対応した学習内容の拡張

    2024年6月 - 2025年3月

    愛媛大学教育学部  令和6年度 教育学部 研究助成 

    立松大祐, 玉井輝之

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 教員志望者のための英語コミュニケーション能力と授業実践力向上のためのCLC研修

    2024年4月 - 2025年3月

    JASSO  海外留学支援制度(協定派遣・協定受入) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 英語科における対話的言語活動の高度化

    2023年6月 - 2024年3月

    愛媛大学教育学部  令和5年度 教育学部 研究助成 

    立松大祐, 池野修, 河野操, 向井俊博, 目崎美香

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • ICT環境を活用したリテラチャー・サークル実践の高度化と組織化

    2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    立松 大祐, 池野 修, 玉井輝之

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 小中連携で取り組む対話的言語活動の実践

    2022年4月 - 2023年3月

    愛媛大学教育学部  愛媛大学教育学部 令和4年度 教育学部 研究助成 

    立松大祐 池野修 和田郁 河野操 向井俊博 目崎美香

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • UWBダイバーシティと教育実践研修

    2021年4月 - 2025年3月

    JASSO  海外留学支援制度(協定派遣・協定受入) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • UWBダイバーシティと教育実践研修

    2021年4月 - 2025年3月

    愛媛大学  愛媛大学学生海外短期派遣・受入プログラム支援事業 

    立松大祐

      詳細を見る

  • 教員志望者のための英語コミュニケーション能力と授業実践力苦情のための教育実践研修

    2021年4月 - 2023年3月

    JASSO  海外留学支援制度(協定派遣・協定受入) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 小中一貫した学習到達目標の作成と言語活動・パフォーマンス評価の開発

    2021年4月 - 2022年3月

    愛媛大学教育学部  令和3年度 教育学部 研究助成(教育学部GP) 

    立松大祐, 池野修, 河野操, 髙田真奈美, 向井俊博, 和田郁

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • リテラチャー・サークルの話し合い活動における英語使用の実態調査と指導法の研究

    2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    立松 大祐, 池野修, 多良静也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究の主な目的は、(1)LCの話合い活動は中学生の英語使用にどのような影響しているか、英語使用の実態と課題を把握し、LC指導方法の改善を図ること、(2)話合い活動における英語使用の複数年調査から、LC活動における目標となる英語使用のベンチマークを各学年で設定すること、(3)英語圏のリテラシー教育の取組を日本の英語教育に応用し、技能統合的で対話的な言語活動が中心になる教授法を開発することである。新型コロナウイルスの感染状況により、研究協力校ではペア活動やグループ活動が制限される事態もあり、計画したとおりには進まなかった部分もあるが、中学校の1年生から3年生でLCの話合い活動を実施することができた。
    特に、目的(1)について、中学3年生1グループの4回にわたる活動中の発話数などを分析し、中学3年生中旬における生徒4人での15分間の対話では、平均すると約913語の発話数、約107文の英語が使用されることが分かった。また、談話分析の結果として、生徒は教科書題材の英文から、自分の知識や経験、社会の出来事と関連付けて自分の考えを英語で表現していることが観察できているので、LCは主体的・対話的で深い学びを実現できる言語活動であることを英語授業研究学会誌に発表した。目的(2)については、学年末に中学2年生の話合いデータをとったばかりであり、その分析と報告を来年度に行い、中学2年生での英語使用ベンチマークを報告する予定である。中学1年生については、学年末にLCを1回行うことができたが、ベンチマークを設定するデータとしては少ないため、来年度の課題としたい。目的(3)について、話し合いを評価するためのツールを開発し、協力校で使用を開始して指導法の改善に努めた。また、学習者による質問づくりを取り入れた言語活動の提案と実践例について論文化し、大学教育実践ジャーナルに報告した。

    researchmap

  • 話し合い活動で身に付く英語コミュニケーション能力の研究

    2020年4月 - 2021年3月

    愛媛大学教育学部  2020年度教育学部研究助成 

    立松大祐;池野修;河野操;髙田真奈美;向井俊博

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 英語学習における発達性読み書き障害に対するタブレット版評価・指導パッケージの開発

    2019年4月 - 2022年3月

    独立行政法人日本学術振興会  科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B) 

    多良静也, 鈴木恵太, 米崎里, 立松大祐

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 英文を読んで話し合う活動がコミュニケーション能力に与える効果についての研究

    2019年4月 - 2020年3月

    愛媛大学教育学部  2019年度教育学部研究助成 

    立松 大祐

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • インタラクティブなリーディング指導の研究-リテラチャー・サークル指導のモデル化-

    2018年4月 - 2019年3月

    愛媛大学教育学部  平成30年度教育学部研究助成(教育学部GP) 

    立松 大祐

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • リテラチャー・サークルを取り入れたアクティブ・ラーニング型授業の研究

    2017年4月 - 2020年3月

    独立行政法人日本学術振興会  平成29年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(C)) 

    立松 大祐

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 論理的に考え、表現する学び合いを実現するための英語授業の改善-インタラクティブなリーディング指導の試み-

    2017年4月 - 2018年3月

    愛媛大学教育学部  平成29年度教育学部研究助成(教育学部GP) 

    立松 大祐

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 気づきを促す英語発音指導教材アプリの開発と検証

    2016年4月 - 2019年3月

    独立行政法人日本学術振興会  平成28年度科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)(基盤研究(B)) 

    多良 静也

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 論理的に考え、表現する学び合いを実現するための英語授業の改善について

    2016年4月 - 2017年3月

    愛媛大学教育学部  平成28年度教育学部 研究助成(教育学部GP) 

    立松 大祐

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

その他

  • 第101回愛媛教育研究大会(小学校の部)参加

    2025年2月

     詳細を見る

  • (FD研修)キャンパス内のアクセシビリティの状況について

    2024年11月

     詳細を見る

  • JASSO 海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)プログラム の採択につなげる研修会

    2024年9月

     詳細を見る

    事例紹介

    researchmap

  • I Report掲載(英語教育実践研究)

    2024年7月 - 現在

     詳細を見る

  • (FD研修)学部広報について考える

    2024年7月

     詳細を見る

  • (FD研修)業務改善・委員会の運営・事務との連携を考える

    2024年6月

     詳細を見る

  • (FD研修)地域枠入試・地域創生教育プログラムについて考える

    2024年5月

     詳細を見る

  • (FD研修)附属学校園との合同研修会

    2024年4月

     詳細を見る

  • (FD研修)卒業生とのつながりとフォローアップ

    2024年2月

     詳細を見る

  • (FD研修)留学生への接し方、指導のあり方

    2024年1月

     詳細を見る

  • 国立清華大学との授業研究ワールドカフェ

    2023年12月

     詳細を見る

    コミュニケーション支援

    researchmap

  • (FD研修)教育学部の将来を考える

    2023年11月

     詳細を見る

  • (FD研修)教育分野での「地域創生」

    2023年10月

     詳細を見る

  • (FD研修)令和5年度 教育学部 科研費申請説明会(科研費獲得セミナー)講師

    2023年8月

     詳細を見る

  • (FD研修)ダイバーシティってメンドウですよネ! ─働き方改革・ワークライフバランス・人権問題という迷路─

    2023年7月

     詳細を見る

  • (FD研修)教員個人評価の効率化と見直しに向けて

    2023年6月

     詳細を見る

  • (FD研修)教員採用率向上のために何ができるか

    2023年5月

     詳細を見る

  • (FD研修)性の多様性 (SOGIESC) に関する理解

    2022年12月

     詳細を見る

  • (FD研修)適切な学生支援のあり方

    2022年11月

     詳細を見る

  • (FD研修)ロイロノートの使い方

    2022年10月

     詳細を見る

  • (FD研修)ダイバーシティ意識調査の結果報告とテーマ別交流会

    2022年9月

     詳細を見る

  • (FD研修)ICT推進と地域創生教育―ワーキンググループからの報告と意見交換

    2022年7月

     詳細を見る

  • (FD研修)教育改革GP、R6改組案

    2022年6月

     詳細を見る

  • (FD研修)ダイバーシティ推進の現状と課題-ジェンダー平等に着目してー

    2022年5月

     詳細を見る

  • (FD研修)教育学部合同研修会

    2022年4月

     詳細を見る

  • (FD研修)学部意見交換会

    2022年1月

     詳細を見る

  • (FD研修)教職大学院ワークショップ

    2021年12月

     詳細を見る

  • (FD研修)ハラスメントに関する講習会

    2021年10月

     詳細を見る

  • (FD研修)学部意見交換会

    2021年9月

     詳細を見る

  • (FD研修)学部意見交換会

    2021年5月

     詳細を見る

  • (FD研修)教育学部附属学校園合同研修会

    2021年4月

     詳細を見る

  • リテラチャー・サークル研究会ホームページの開設

    2021年3月 - 現在

     詳細を見る

    リテラチャー・サークル研究会ホームページ
    http://lcrc.ed.ehime-u.ac.jp/

    researchmap

▼全件表示

担当授業科目(学内)

▼全件表示

社会貢献活動

  • 第101回愛媛教育研究大会(中学校の部) 研究パートナー

    役割:助言・指導

    愛媛大学教育学部附属中学校  第101回愛媛教育研究大会(中学校の部)  2025年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • まつやま教育研修センターフェスタ2025 公開授業指導助言

    役割:助言・指導

    松山市教育研修センター  まつやま教育研修センターフェスタ2025  2025年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 松山市立東中学校授業研究

    役割:助言・指導

    2024年10月 - 現在

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 本文を読んで自分の考えや気持ちを表現する指導3

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2024年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 本文を読んで自分の考えや気持ちを表現する指導2

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2024年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 本文を読んで自分の考えや気持ちを表現する指導1

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2024年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 2024 英語キャンプ in おおず

    役割:講師, 実演

    大洲市教育委員会  2024 英語キャンプ in おおず  2024年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 愛媛大学教育学部附属中学校授業研究会

    役割:助言・指導

    愛媛大学教育学部附属中学校  愛媛大学教育学部附属中学校授業研究会  2024年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 松山市立東中学校授業研究

    役割:助言・指導

    2024年2月

     詳細を見る

  • 松山市立久谷中学校授業研究

    役割:助言・指導

    2024年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 愛媛大学教職大学院研究発表大会2024第4分科会司会

    役割:司会, 運営参加・支援

    愛媛大学教職大学院  愛媛大学教職大学院研究発表大会2024  2024年2月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 現代的課題対応実践高度化研修プログラム(デジタル教材開発、英語教育)

    役割:講師

    愛媛大学  現代的課題対応実践高度化研修プログラム  2023年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 第16回全国高等学校英語スピーチコンテスト四国ブロック代表選考会審査

    役割:運営参加・支援

    全国英語教育研究団体連合会  第16回全国高等学校英語スピーチコンテスト四国ブロック代表選考会  2023年12月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • ワシントン大学ボセル校とのCOIL

    役割:運営参加・支援

    愛媛大学・ワシントン大学ボセル校  2023年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 全国英語教育研究大会(愛媛大会)第15分科会

    役割:助言・指導

    全国英語教育研究団体連合会  第73回全国英語教育研究大会(愛媛大会)  2023年11月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 全国英語教育研究大会(愛媛大会)第4分科会

    役割:助言・指導

    全国英語教育研究団体連合会  第73回全国英語教育研究大会(愛媛大会)  2023年11月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 愛媛大学教育学部附属中学校授業研究会

    役割:助言・指導

    愛媛大学教育学部附属中学校  愛媛大学教育学部附属中学校授業研究会  2023年10月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 砥部町立砥部中学校研究指導

    役割:助言・指導

    全英連愛媛大会実行委員会  2023年10月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • リテラチャー・サークルの実践編3

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  令和5年度大学連携セミナー  2023年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • リテラチャー・サークルの実践編2

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  令和5年度大学連携セミナー  2023年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • リテラチャー・サークルの実践編1

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  令和5年度大学連携セミナー  2023年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 領域統合型の言語活動を重視した授業づくり

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  令和5年度中学校キャリアアップ研修Ⅱ・県立学校キャリアアップ研修Ⅱ  2023年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • リテラチャー・サークルの基本編2

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  令和5年度大学連携セミナー  2023年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • リテラチャー・サークルの基本編1

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  令和5年度大学連携セミナー  2023年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 第23回小学校英語教育学会近畿・京都大会 分科会司会

    役割:司会, 運営参加・支援

    小学校英語教育学会  第23回小学校英語教育学会近畿・京都大会  2023年7月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 砥部町立砥部中学校研究指導

    役割:助言・指導

    全英連愛媛大会実行委員会  2023年7月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 愛媛大学教育学部附属中学校授業研究会

    役割:助言・指導

    愛媛大学教育学部附属中学校  2023年7月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 愛媛大学教育学部附属中学校研究授業

    役割:助言・指導

    2023年6月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 砥部町立砥部中学校研究指導

    役割:助言・指導

    全英連愛媛大会実行委員会  2023年5月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 砥部町立砥部中学校研究指導

    役割:助言・指導

    全英連愛媛大会実行委員会  2023年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 愛媛大学教育学部附属中学校授業研究会

    役割:助言・指導

    愛媛大学教育学部附属中学校  2023年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • リテラチャー・サークル実践のためのアイデア

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  令和4年度大学連携セミナー  2022年12月

     詳細を見る

  • 砥部町立砥部中学校研究指導

    役割:助言・指導

    全英連愛媛大会実行委員会  2022年12月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 令和4年度ワシントン大学ボセル校(David Goldstein教授)とのCOIL

    役割:運営参加・支援

    愛媛大学、ワシントン大学ボセル校  2022年11月 - 2022年12月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 令和4年度今治市・上島町教科等研究大会(中学校外国語科)指導助言

    役割:助言・指導

    今治市・上島町教育委員会  令和4年度今治市・上島町教科等研究大会(中学校外国語科)  2022年11月

     詳細を見る

  • はじめよう リテラチャー・サークル

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  令和4年度大学連携セミナー  2022年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 令和4年度今治市・上島町教科等研究大会に向けた授業研究

    役割:助言・指導

    今治市教育委員会  2022年11月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • リテラチャー・サークル実践のための練習・言語活動

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院、松山市教育研修センター  令和4年度大学連携セミナー  2022年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • リテラチャー・サークルと実践発表

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院、松山市教育研修センター  令和4年度大学連携セミナー  2022年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • リテラチャー・サークルとは何か

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院、松山市教育研修センター  令和4年度大学連携セミナー  2022年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • コミュニケーションを図る資質・能力を育てる言語活動の充実と評価について

    役割:講師

    今治市教育委員会  令和4年度小・中学校合同夏季外国語科研修会  2022年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 令和4年度今治市・上島町教科等研究大会に向けた指導助言

    役割:助言・指導

    今治市教育委員会  2022年8月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 五つの領域の言語活動を統合した授業づくり

    役割:講師

    愛媛県総合教育センター  令和4年度中学校キャリアアップ研修Ⅱ及び県立学校キャリアアップ研修Ⅱ  2022年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 第22回小学校英語教育学会四国・徳島大会 授業研究司会

    役割:司会

    小学校英語教育学会  第22回小学校英語教育学会四国・徳島大会  2022年7月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 松前町立岡田中学校研究指導

    役割:助言・指導

    松前町立岡田中学校  2022年7月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 松山市立久谷中学校 指導助言

    役割:助言・指導

    2022年3月

     詳細を見る

    種別:調査

    researchmap

  • 2021年度小学校英語教育学会(JES)四国ブロックセミナー 運営

    役割:企画, 運営参加・支援

    小学校英語教育学会香川・徳島・高知・愛媛支部  2021年度小学校英語教育学会(JES)四国ブロックセミナー  2022年3月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • まつやま教育研修センターフェスタ2022 外国語 指導助言

    役割:助言・指導

    松山市教育委員会  まつやま教育研修センターフェスタ2022  2022年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 松山市立東中学校 指導助言

    役割:助言・指導

    2022年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 松山市立東中学校 指導助言

    役割:助言・指導

    2022年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 松前町立岡田中学校 指導助言

    役割:助言・指導

    2022年1月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 松山市立東中学校 指導助言

    役割:助言・指導

    2021年12月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 松前町立岡田中学校 指導助言

    役割:助言・指導

    2021年12月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • リテラチャー・サークルを実施するための練習・言語活動

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院・松山市教育委員会  令和3年度大学連携セミナー  2021年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • リテラチャー・サークル体験と実践発表

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院・松山市教育委員会  大学連携セミナー  2021年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 令和3年度教員免許状更新講習

    役割:講師

    愛媛大学  2021年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • リテラチャー・サークル体験

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院、松山市教育委員会  令和3年度大学連携セミナー  2021年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 第21回小学校英語教育学会関東・埼玉大会の分科会司会

    役割:司会

    小学校英語教育学会  第21回小学校英語教育学会関東・埼玉大会の分科会司会  2021年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • NEW HORIZON こんなふうに使ってみよう

    役割:講師

    中学校英語科観点別評価研究会  中学校英語科観点別評価研修会  2021年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 観点別評価の整理と教科書活用のアイデア

    役割:講師

    西条市教育委員会  西条市教科研修会(中学校外国語部会)  2021年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 五つの領域の言語活動を統合した授業づくり

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  中学校キャリアアップ研修Ⅱ・県立学校キャリアアップ研修Ⅱ  2021年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 外国語活動・外国語科におけるICT活用の工夫と学習評価

    役割:講師

    松山市教育委員会  令和3年度 外国語教育研修(小学校)  2021年6月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 松前町立岡田中学校 指導助言

    役割:助言・指導

    松前町立岡田中学校  2021年6月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 言語活動の充実と学習評価 -ICTの効果的な活用を通して-

    役割:講師

    松山市教育委員会  令和3年度 外国語教育研修(中学校)  2021年5月

     詳細を見る

  • ワシントン大学ボセル校(David Goldstein教授)とのCOIL

    役割:運営参加・支援

    ワシントン大学ボセル校(David Goldstein教授)  ワシントン大学ボセル校とのCOIL授業  2021年5月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 令和2年度愛媛大学附属高等学校教育研究大会英語科の部

    役割:助言・指導

    愛媛大学附属高等学校  令和2年度愛媛大学附属高等学校教育研究大会英語科の部  2021年3月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 2020年度小学校英語教育学会(JES)四国4支部合同セミナー開催

    役割:企画, 運営参加・支援

    JES愛媛・香川・徳島・高知支部  2020年度小学校英語教育学会(JES)四国4支部合同セミナー  2021年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 愛媛大学教育学部附属中学校授業研究会

    役割:助言・指導

    愛媛大学教育学部附属中学校  授業研究会【英語】  2021年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • まつやま教育研修センターフェスタ2021 松山市立東雲小学校第5学年外国語科

    役割:助言・指導

    松山市教育研修センター  まつやま教育研修センターフェスタ2021  2021年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • CLIL(内容言語統合型学習)の授業づくり

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院,松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2021年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 指導と評価の工夫

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院,松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2021年1月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • リテラチャー・サークル授業への助言

    役割:助言・指導

    伊予市立伊予中学校  2020年12月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • リテラチャー・サークルとリテリングの指導

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院,松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2020年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 小学校での英語学習支援のための活動体験

    役割:講師

    愛媛県立北宇和高等学校  小学校での英語学習支援のための出張講義  2020年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • リテラチャー・サークルとフリー・レスポンスの指導

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院,松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2020年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • リテラチャー・サークル授業への助言

    役割:助言・指導

    伊予市立伊予中学校  2020年11月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • リテラチャー・サークルと発問の指導

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院,松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2020年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 第20回小学校英語教育学会中部・岐阜大会の分科会司会

    役割:司会

    小学校英語教育学会  第20回小学校英語教育学会中部・岐阜大会  2020年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • リテラチャー・サークルとスモールトークの指導

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院,松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2020年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • リテラチャー・サークル授業の助言

    役割:助言・指導

    伊予市立伊予中学校  2020年9月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 4技能を統合的に活用させる授業づくり

    役割:講師

    松山市教育委員会  令和2年度外国語教育研修(第2回)  2020年9月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 五つの領域の言語活動を統合した授業づくり

    役割:講師

    愛媛県総合教育センター  中学校キャリアアップ研修Ⅱ・県立学校キャリアアップ研修Ⅱ  2020年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 令和2年度教員免許状更新講習

    役割:講師

    愛媛大学  2020年7月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 小学校英語教育学会四国4支部合同セミナー運営

    役割:運営参加・支援

    小学校英語教育学会四国4支部(愛媛,香川,徳島,高知)  小学校英語教育学会四国4支部合同セミナー  2020年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 教科書本文を読み、自分の考えや気持ちを語り合う活動②

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院,松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2020年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 「教室英語」と「教員が行うスモール・トーク」入門②

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院,松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2020年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 第99回愛媛教育研究大会(中学校の部)

    役割:助言・指導

    愛媛大学教育学部附属中学校  第99回愛媛教育研究大会(中学校の部)  2020年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 松山市教育研修センターフェスタ2020 松山市立東雲小学校第3学年外国語活動

    役割:助言・指導

    松山市教育研修センター  松山市教育研修センターフェスタ2020  2020年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 教科書本文を読み、自分の考えや気持ちを語り合う活動①

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院,松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2020年1月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 「教室英語」と「教員が行うスモール・トーク」入門①

    役割:講師, 企画

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2020年1月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 今治市立吉海小学校研究指導

    役割:助言・指導

    今治市・上島町教育委員会  2019年11月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 令和元年度今治市・上島町教科等研究大会(小学校外国語活動)

    役割:助言・指導

    今治市・上島町教育委員会  令和元年度今治市・上島町教科等研究大会  2019年11月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 小学校での英語学習支援のための出張講義

    役割:講師

    愛媛県立北宇和高等学校  小学校での英語学習支援のための出張講義  2019年11月

     詳細を見る

    種別:出前授業

    researchmap

  • 今治市教員研修

    役割:助言・指導

    今治市・上島町教育委員会  2019年8月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 五つの領域の言語活動を統合した授業づくり2

    役割:講師

    愛媛県総合教育センター  令和元年度中学校キャリアアップ研修Ⅱ及び県立学校キャリアアップ研修Ⅱ  2019年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 令和元年度教員免許状更新講習

    役割:講師

    愛媛大学  2019年7月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 第31回四国英語教育学会愛媛研究大会 運営

    役割:司会, 運営参加・支援

    四国英語教育学会  第31回四国英語教育学会愛媛研究大会  2019年6月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 若松ファーム150年祭パンフレットの翻訳・校正・校閲

    役割:運営参加・支援

    アメリカン・リバー自然環境保護協会  若松150年祭  2019年6月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 第98回愛媛教育研究大会(中学校の部)

    役割:助言・指導

    愛媛大学教育学部附属中学校  2019年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • まつやま教育研修センターフェスタ2019公開授業(指導助言)

    役割:助言・指導

    松山市教育委員会  まつやま教育研修センターフェスタ2019  2019年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 小学校英語教育学会誌査読委員

    小学校英語教育学会  小学校英語教育学会誌Vol.20, Vol.21  2019年 - 2021年

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 小中で考えるスモールトーク

    役割:講師

    東京書籍株式会社  2018小中英語セミナー in 松山  2018年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 新学習指導要領の全面実施に向けて

    役割:講師

    松山市教育委員会  松山市小学校外国語教育研修  2018年11月

     詳細を見る

  • スモールトークづくりに挑戦

    役割:講師

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2018年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 平成30年度外国語活動公開授業(今治市立立花小学校)

    役割:講師

    今治市教育委員会  2018年10月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 中学校教諭二種(英語)免許法認定講習

    役割:講師

    愛媛大学  2018年9月

     詳細を見る

    種別:資格認定講習

    researchmap

  • 平成30年度松山市初任者研修及びヤングパワーアップ研修

    役割:講師

    松山市教育委員会  2018年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 平成30年度教員免許状更新講習

    役割:講師

    愛媛大学  2018年7月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 4技能を統合した授業づくり

    役割:講師

    愛媛県総合教育センター  平成30年度中学校キャリアアップ研修Ⅱ  2018年6月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 小学校外国語・外国語活動における絵本の使い方を考える

    役割:講師

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2018年6月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 2021年度発行予定中学校英語教科書『NEW HORIZON』編集協力者

    役割:編集, 情報提供

    東京書籍株式会社  2018年4月 - 2021年3月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 第97回愛媛教育研究大会(中学校の部)

    役割:助言・指導

    愛媛大学教育学部附属中学校  2018年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 英語は楽しく学びたい

    役割:講師

    愛媛大学教職大学院・松山市教育研修センター  大学連携セミナー  2017年12月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 教員免許状更新講習

    役割:講師

    愛媛大学  2017年7月

     詳細を見る

  • 平成28年度教員免許状更新講習

    役割:講師

    愛媛大学  2016年9月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

  • 英語教育における小中連携の試み-互いの実践から気付くこと-

    役割:講師

    今治市小学校外国語活動・中学校英語科研修会  2016年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 英語教育改革を見据えたこれからの授業づくり

    役割:講師

    愛媛県高等学校教育研究会英語部会  2016年5月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 第95回愛媛教育研究大会(中学校の部)

    役割:助言・指導

    愛媛大学教育学部附属中学校  2016年2月

     詳細を見る

    種別:研究指導

    researchmap

  • 「Can-Doリスト」形式による学習到達目標の設定とその活用

    役割:講師

    奈良県中学校外国語科英語教育研究会  2015年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • Can-Doリストを活用した言語活動の工夫-技能統合型の活動を目指して-

    役割:講師

    奈良市教育委員会  平成26年度奈良市教職員研修講座  2014年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • Team-Teaching in Junior High School - Make a difference in the classroom

    役割:講師

    奈良県教育委員会  ALTとの授業づくり(外国語)研修講座  2013年11月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • Team-Teaching in Junior High School - Make a difference in the classroom

    役割:講師

    独立行政法人教員研修センター  外国語指導助手研修来日直後オリエンテーション  2013年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • Can-Doリストを活用した授業改善例-Small Talk と Free Response の活動を通して-

    役割:講師

    奈良県教育委員会  生徒の言語活動を主体とした英語の授業づくり研修講座  2013年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • Can-Doリストを活用した授業例-Small Talk の活動を通して-

    役割:講師

    奈良県教育委員会  奈良県中学校教育課程研究集会  2013年7月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 英語教育海外派遣研修(デンバー大学)

    役割:助言・指導, 情報提供

    独立行政法人教員研修センター  英語教育海外派遣研修事前研修会  2013年5月

     詳細を見る

    種別:その他

    researchmap

▼全件表示

メディア報道

  • リテラチャー・サークル指導の現状と英語学習への活用 テレビ・ラジオ番組

    南海放送  坂の上のラジオ  2024年5月

     詳細を見る

  • 主体性育む英語の授業 新聞・雑誌

    愛媛新聞  まなぶmanabu  2024年3月

     詳細を見る

学術貢献活動

  • 小学校英語教育学会四国合同セミナー運営

    役割:企画立案・運営等

    小学校英語教育学会四国ブロック  2025年2月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 愛媛大学教職大学院研究発表大会2025運営

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    愛媛大学教職大学院  2025年2月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 小学校英語教育学会「なんでも相談会」

    役割:企画立案・運営等

    小学校英語教育学会授業改善支援委員会  2024年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 大学教育実践ジャーナル査読委員(1編)

    役割:査読

    2024年10月 - 2024年12月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • The 18th Asia-Pacific Conference on Giftedness, 2024 Youth Summit の運営

    役割:企画立案・運営等

    Asia-Pacific Federation on Giftedness  2024年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 愛媛大学教育学部紀要査読(2編)

    役割:査読

    2024年8月 - 2024年11月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 第24回小学校英語教育学会中国・山口大会 第8会場司会

    役割:企画立案・運営等

    小学校英語教育学会  2024年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    researchmap

  • 四国英語教育学会愛媛研究大会分科会司会

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    2024年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 全国英語教育学会幹事

    全国英語教育学会  2024年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 四国英語教育学会事務局

    四国英語教育学会  2024年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 小学校英語教育学会(JES)四国ブロック合同セミナー

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    小学校英語教育学会  2024年2月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 愛媛大学教職大学院研究発表大会分科会司会

    役割:企画立案・運営等

    愛媛大学教職大学院  2024年2月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 第48回全国英語教育学会香川研究大会実行委員

    役割:企画立案・運営等

    全国英語教育学会  2023年8月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 日本教科教育学会第48回全国大会事務局 副事務局長

    役割:企画立案・運営等

    日本教科教育学会  2022年10月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 四国英語教育学会紀要編集委員会・査読委員(2024年度1編)

    役割:査読

    四国英語養育学会  2022年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

    researchmap

  • 小学校英語教育研究会 授業改善支援委員会

    役割:企画立案・運営等

    小学校英語教育学会  2021年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 小学校英語教育学会四国・徳島大会実行委員会

    役割:企画立案・運営等

    小学校英語教育学会  2021年 - 2022年9月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 小学校英語教育学会愛媛県理事

    役割:企画立案・運営等

    2019年8月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 小学校英語教育学会 ウェブサイト委員会

    役割:企画立案・運営等

    2019年8月 - 2021年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

  • 小学校英語教育学会誌編集委員会・査読委員(2024年度1編)

    役割:査読

    小学校英語教育学会  2019年 - 現在

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 四国英語教育学会理事

    役割:企画立案・運営等

    四国英語教育学会  2016年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

    researchmap

▼全件表示