2025/03/27 更新

写真a

ヒノ カツヒロ
日野 克博
Hino Katsuhiro
所属
教育学部 学校教育教員養成課程 保健体育 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 修士(体育学) ( 筑波大学 )

研究キーワード

  • Sport pedagogy

  • 体育授業研究

  • 体育科教育学

  • 体育教師教育

研究分野

  • ライフサイエンス / スポーツ科学

学歴

  • 筑波大学   修士課程   体育研究科

    - 1995年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 筑波大学   体育専門学群

    - 1993年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 松山市教育委員会   性に関する指導資料「LIFE」改訂委員会委員  

    2024年7月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本教育大学協会   日本教育大学協会理事  

    2024年5月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本教職大学院協会   日本教職大学院協会理事  

    2024年5月 - 現在   

      詳細を見る

  • 愛媛県教育会   評議員  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 松山市教育委員会   松山市立中学校部活動の地域移行に関する懇話会委員  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 愛媛県   「えひめチャレンジプラン」推進懇話会委員  

    2024年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 国立大学法人筑波大学   スポーツ庁委託事業「障害者スポーツ推進プロジェクト(障害者のスポーツの指導・普及のためのマニュアル等の作成)」のための定着研修会WG委員  

    2023年7月 - 現在   

      詳細を見る

  • 四国体育・スポーツ学会   理事  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 愛媛県   愛媛県新総合計画策定会議委員  

    2022年10月 - 2023年6月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 国立大洲青少年教育振興機構   国立大洲青少年交流の家運営協議会教育事業部会委員  

    2022年5月 - 現在   

      詳細を見る

  • スポーツ庁   「小学校体育(運動領域)指導の手引き」作成協力者会議  

    2020年   

      詳細を見る

  • 愛媛県教育委員会   学校体育指導力向上委員会委員  

    2019年10月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • さがの体育推進委員会委員  

    2019年8月 - 2020年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 日本体育学会   指導者資格特別委員会委員  

    2017年7月 - 2018年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   体力アップ検討委員会委員  

    2017年 - 2018年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   運動部活動検討委員会委員  

    2017年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 学習指導要領等の改善に係わる検討に必要な専門的作業等協力者:中学校 保健体育  

    2017年   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   体育・保健体育指導力向上委員会委員  

    2016年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   体力向上検討委員会委員  

    2016年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業   育成プログラム委員会委員  

    2015年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業   幹事会委員  

    2015年 - 2018年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会   体育・保健体育,健康,安全に関するワーキンググループ委員  

    2015年 - 2017年   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   運動部活動等推進委員会委員  

    2015年 - 2016年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   体育教員指導力向上委員会委員  

    2015年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   愛媛県体力アップ愛顔プロジェクト委員会委員  

    2015年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   愛媛県がん教育推進協議会委員  

    2014年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 日本体育学会   大学体育問題特別委員会委員  

    2013年10月 - 2016年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   武道等推進事業における授業改善に向けたワーキンググループ委員会委員  

    2013年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県体育協会   愛媛県スポーツ少年団指導者協議会委員  

    2013年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 国立教育政策研究所   高等学校学習指導要領実施状況調査問題作成委員:保健体育(体育分野)  

    2013年 - 2014年   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   愛媛県子どもの体力向上実施委員会委員  

    2013年 - 2014年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   愛媛県「性に関する教育」実践推進検討委員会委員  

    2013年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県   愛媛県新長期計画策定会議委員  

    2013年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県   「愛媛の未来づくりプラン」推進懇話会委員  

    2012年 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   愛媛県武道等指導推進委員会委員  

    2012年 - 2022年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   地域スポーツ指導者活用システム検討委員会委員  

    2012年 - 2013年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 日本体育学会   学会誌編集委員  

    2011年4月 - 2013年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 福岡体育研究所   「体育的学力」を育む授業づくりに関する調査研究委員  

    2011年 - 2012年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 中央教育審議会スポーツ・青少年分科会   スポーツの推進に関する特別委員会委員  

    2011年 - 2012年   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   授業のエキスパート養成事業教科指導アドバイザー  

    2011年 - 2012年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 国立教育政策所   評価規準,評価方法等の工夫改善に関する調査研究協力者:中学校 保健体育  

    2010年   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   愛媛県子どもの体力向上支援委員会委員  

    2009年 - 2012年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   授業のエキスパート養成委員会委員  

    2009年 - 2011年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 国立教育政策所   研究指定校(教科別指定)に係る企画委員会委員(高等学校保健体育(体育))  

    2009年 - 2010年   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   えひめ子どものスポーツITスタジアム 審査会委員  

    2008年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   えひめ子どもの健康サポート推進協議会委員  

    2008年 - 2019年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   地域スポーツ人材活用促進委員会委員  

    2008年 - 2009年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   愛媛県子どもの体力向上推進委員会委員  

    2008年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

  • 日本体育科教育学会   常任理事  

    2007年 - 2010年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本体育科教育学会

    researchmap

  • 日本スポーツ教育学会   理事  

    2006年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本スポーツ教育学会

    researchmap

  • 日本スポーツ教育学会   編集委員会  

    2006年 - 2007年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本スポーツ教育学会

    researchmap

  • 日本体育科教育学会   編集委員会  

    2005年 - 2006年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本体育科教育学会

    researchmap

  • 日本体育科教育学会   幹事  

    2005年 - 2006年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本体育科教育学会

    researchmap

  • 愛媛陸上競技協会   理事  

    2003年4月 - 現在   

      詳細を見る

  • 日本体育科教育学会   理事  

    2003年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本体育科教育学会

    researchmap

  • 愛媛県教育委員会   運動部活動地域連携推進委員会委員  

    2002年 - 2006年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

    researchmap

▼全件表示

論文

  • 離島におけるデメリットを解消する体育科学習の研究 査読

    濱本圭一, 日野克博

    体育授業研究   27   41 - 60   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • withコロナ時代における学生宿泊型教育体験活動の試み−2021年度,2022年度「リーダー村」での活動よりー 査読

    高橋平徳, 日野克博, 徳田義実, 二宮啓, 高木啓吾

    大学教育実践ジャーナル   ( 22 )   91 - 101   2023年3月

     詳細を見る

  • コロナ禍の中学校における「剣道」の授業実践:武道学習の課題を踏まえた授業づくり

    善家瑛徳, 日野克博, 糸岡夕里

    愛媛大学教育学部保健体育紀要   ( 12 )   29 - 36   2022年3月

     詳細を見る

  • 教職課程における「アウトドアスポーツ(登山)」の授業改善の取組

    日野克博

    愛媛大学教育学部 保健体育紀要   ( 10 )   1 - 6   2018年10月

     詳細を見る

  • 教員養成課程における選択必修科目『初等体育』の意義 査読

    糸岡夕里, 日野克博, 田中雅人, 石井浩一, 福田隆, 上田敏子

    大学教育実践ジャーナル   16 ( 16 )   41 - 46   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学教育・学生支援機構  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: https://opac1.lib.ehime-u.ac.jp/iyokan/TD00003815

  • 11教-25-口-70 教育実習生の授業に対する省察能力の変容

    糸岡 夕里, 日野 克博

    日本体育学会大会予稿集   69 ( 0 )   261_1 - 261_1   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    <p> 本研究の目的は、教育実習生が自己の授業に対する省察の変容を明らかにするとともに、なぜそのような省察に至ったのか、その要因を明らかにすることを目的とした。</p><p> 2017年9月からの5週間の教育実習期間(附属中学校)において、3名の教育実習生が実施した体育授業(単元6時間)を対象に調査を実施した。調査方法は、自己の授業を実施した直後に、次の3点のインタビュー調査を行った。①今日の授業で意識したことは何ですか、②それはなせですか、③そのできばえはどの程度でしたか。インタビュー調査より得られた回答について、上記の質問②の回答をもとにカテゴリー化を行い分析した。</p><p> その結果、単元のはじめには計画した通りにいかに進めることができたかといった内容の回答が多かったが、単元が進むにつれて、教育実習指導教員の指導や他の実習生の授業から学んだ内容といったように授業に対する省察の内容が変容したことが明らかとなった。</p>

    DOI: 10.20693/jspehss.69.261_1

    researchmap

  • 11教-25-口-69 教師養成、現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発②:2016年度と2017年度教師ネットワーク研究会参加者の比較から

    佐藤 豊, 友添 秀則, 高橋 修一, 本多 壮太郎, 清水 将, 日野 克博, 栫 ちか子

    日本体育学会大会予稿集   69 ( 0 )   260_3 - 260_3   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    <p> これまで学習指導要領周知システムの補完機能として、大学が拠点となり、ワークショップ型の学びとともに、SNSの利活用によって教育委員会、小中高現職教員、教職志望学生が情報を共有するシステムづくりと現職教員の資質向上に向けたアクション・リサーチ型研修プログラムの開発を進めてきた。本研究会参加者には、1)職種や校種を超えた情報交換の有益さや、サポートがほしい時に適切な助言や意見を得られる体制ができているという安心感を与えること、2)自身の指導や実践に対する意識を高めること、3)他者に参考となる実践を行い発信したいという意識や、体育の地位を向上させたいという意識を高めること等(スポーツ科学研究13、12-27、 2016、早稲田大学スポーツ科学学術院)、4)研修会は話しやすい雰囲気が確保されていること、5)業務では得ることが難しい情報や考え方に出会うことができること(日本体育学会、2016)などが高く評価される傾向にあった。2016年度26回342名と2017年度24回358名を比較したところ、高校教員の参加者及び継続的参加者の増加があり、研究会への評価については引き続き同様の肯定的な評価が得られた。</p>

    DOI: 10.20693/jspehss.69.260_3

    researchmap

  • 11教−10−口−69 教師養成、現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発:2016年度教師ネットワーク研究会参加者の意識から

    佐藤 豊, 友添 秀則, 高橋 修一, 吉野 聡, 本多 壮太郎, 清水 将, 日野 克博, 栫 ちか子

    日本体育学会大会予稿集   68 ( 0 )   276_3 - 276_3   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    <p> これまで学習指導要領周知システムの補完機能として、大学が拠点となり、ワークショップ型の学びとともに、SNSの利活用によって教育委員会、小中高現職教員、教職志望学生が情報を共有するシステムづくりと現職教員の資質向上に向けたアクション・リサーチ型研修プログラムの開発を進めてきた。本研究会参加者には、1)職種や校種を超えた情報交換の有益さや、サポートがほしい時に適切な助言や意見を得られる体制ができているという安心感を与えること、2)自身の指導や実践に対する意識を高めること、3)他者に参考となる実践を行い発信したいという意識や、体育の地位を向上させたいという意識を高めること等(スポーツ科学研究13,12–27,2016)の特徴が確認されているが、今回の調査では、2016年度の九州地区、北海道・東北地区、中国・四国地区、関西地区等での25回のうち、調査協力者342名を対象とした分析の結果、4)研修会は話しやすい雰囲気が確保されていた、5)業務では得ることが難しい情報や考え方に出会うことができたなどが高く評価される傾向にあり、本研究会の新たな特徴を浮き彫りにすることができた。</p>

    DOI: 10.20693/jspehss.68.276_3

    researchmap

  • 単元構造図を用いた授業づくり アクション・ラーニング型研修プログラムの効果的活用に向けて中間報告書

    佐藤 豊, 友添 秀則, 日野 克博, 吉野 聡, 本多 壮太郎, 高橋 修一

    九州体育・保健体育ネットワーク研究会ホームページ   -   1 - 282   2017年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

    researchmap

  • 教職課程の必修体育のあり方を再考する

    日野 克博, 小林 勝法, 杢子 耕一, 糸岡 夕里

    体育科教育学研究   33 ( 1 )   74 - 74   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体育科教育学会  

    DOI: 10.11243/jsppe.33.1_74

    researchmap

  • 11教−24−口−16 教師養成現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発:2011年~2015年における体育の教員研修における単元構造図活用の有用性の検討 査読

    佐藤 豊, 友添 秀則, 高橋 修一, 吉野 聡, 本多 壮太郎, 清水 将, 日野 克博, 栫 ちか子

    日本体育学会大会予稿集   67 ( 0 )   297_1 - 297_1   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    <p> 単元構造図による授業検討方式は、①学習指導要領の整理、②単元過程の作成、③指導内容の検討、④評価規準づくり、⑤評価の時期の計画などの内容を一つのシートにつながりを持たせながら単元を計画するツールとして開発されてきた。その開発過程プロセスにおいて、系統化ゲーム、指導と評価のタイミングの検討、簡易構造図作成グループワークなど研修時間や経験年数による研修ツールの改良を図ってきた。本研究では、2011年から2014年に実施した単元構造図による授業検討の参加者アンケートを中心に、これらの単元構造図を活用した体育の教員研修会に参加した教師らの評価を調査・分析し、その有用性について検討することを目的とした。9つの教員研修会に参加した教員200名を対象に、その評価について質問紙調査を行い分析した結果、研修を受けた教員は全体的に単元構造図を活用することについて、高く評価する傾向にあった。研修会別にみると調査を開始した2011年より一貫して学習指導要領あるいは指導内容の理解は高く評価され、学習過程のイメージは2012年度より、評価に関わっては2013年度より順次対象教員の評価が高くなる傾向にあった。</p>

    DOI: 10.20693/jspehss.67.297_1

    researchmap

  • 体育教師教育における単元構造図の活用 査読

    佐藤 豊, 日野 克博, 糸岡 夕里, 清水 将, 栫 ちか子, 大越 正大

    体育科教育学研究   31 ( 1 )   81 - 81   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体育科教育学会  

    DOI: 10.11243/jsppe.31.1_81

    researchmap

  • 11教-27-口-78 教師養成におけるアクション・ラーニング型カリキュラムの検討 : 単元構造図、模擬授業、指導体験、省察の繰り返しによる実践的指導力育成の試み(11 体育科教育学,一般研究発表,2020東京オリンピック・パラリンピックと体育・スポーツ科学研究) 査読

    佐藤 豊, 栫 ちか子, 日野 克博

    日本体育学会大会予稿集   66 ( 0 )   382 - 383   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.66.382_3

    CiNii Books

    researchmap

  • 教28-027 体育教師教育における単元構造図の活用とその効果(2) : 教員養成における保健体育科教育法を事例として(11 体育科教育学,一般研究発表抄録) 査読

    日野 克博, 佐藤 豊, 清水 将, 糸岡 夕里, 椿 ちか子

    日本体育学会大会予稿集   65 ( 0 )   304 - 304   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.65.304_1

    CiNii Books

    researchmap

  • 教28-026 体育教師教育における単元構造図の活用とその効果(1) : 現職教員に対する教員研修を事例として(11 体育科教育学,一般研究発表抄録) 査読

    清水 将, 佐藤 豊, 日野 克博, 椿 ちか子, 糸岡 夕里

    日本体育学会大会予稿集   65 ( 0 )   303 - 304   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.65.303_3

    CiNii Books

    researchmap

  • 教28-028 体育教師教育における単元構造図の活用とその効果(3) : 大学カリキュラムにおける検討事例(11 体育科教育学,一般研究発表抄録) 査読

    椿 ちか子, 佐藤 豊, 日野 克博, 清水 将, 糸岡 夕里

    日本体育学会大会予稿集   65 ( 0 )   304 - 304   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.65.304_2

    CiNii Books

    researchmap

  • 13ア-29-ポ-22 知的障害のある子どものキャリア教育の視点に基づいた体力・運動能力を育てる運動プログラムの検討 : 特別支援学校小・中・高等部での「朝の運動」の実践から(13 アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)

    川本 孝, 日野 克博, 糸岡 夕里

    日本体育学会大会予稿集   64   402 - 402   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.64.402_1

    CiNii Books

    researchmap

  • <b>確かな学力の定着にむけた </b><b>「指導と評価」の計画と具体 </b>:<b>−器械運動の授業づくりを例に− </b>

    日野 克博, 中井 隆司

    体育科教育学研究   29 ( 1 )   65 - 66   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Society for the Pedagogy of Physical Education  

    DOI: 10.11243/jsppe.29.1_65

    researchmap

  • 体育教師に求められる省察能力に対するルーブリック作成: テスト映像を対象として

    糸岡, 夕里, 日野, 克博

    愛媛大学教育学部保健体育紀要   8   59 - 64   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:愛媛大学教育学部保健体育学教室  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 11教-24-ポ-82 愛媛大学における教職科目「体育」の授業改革 : 教員現場のニーズ調査を手がかりにして(体育科教育学,ポスター発表,一般研究発表抄録)

    日野 克博, 糸岡 夕里

    日本体育学会大会予稿集   63   306 - 306   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.63.306_1

    CiNii Books

    researchmap

  • 11教-24-ポ-79 ルーブリックを活用した体育教師の省察能力の評価(体育科教育学,ポスター発表,一般研究発表抄録)

    糸岡 夕里, 日野 克博

    日本体育学会大会予稿集   63   305 - 305   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.63.305_1

    CiNii Books

    researchmap

  • 13ア-23-ポ-22 知的障がいのある子どもの体力を高める運動プログラムの検討 : 特別支援学校中・高等部での「朝の運動」の実践から(アダプテッド・スポーツ科学,ポスター発表,一般研究発表抄録)

    川本 孝, 日野 克博, 糸岡 夕里

    日本体育学会大会予稿集   63   324 - 324   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.63.324_1

    CiNii Books

    researchmap

  • 11教-24-ポ-71 小学校体育授業に起こる子どもの学習行動の変容過程 : エスノグラフィの手法を適用して(体育科教育学,ポスター発表,一般研究発表抄録)

    三木 アカネ, 日野 克博, 糸岡 夕里

    日本体育学会大会予稿集   63   302 - 302   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.63.302_2

    CiNii Books

    researchmap

  • 11教-25-口-09 小学校体育授業に消極的参加傾向を示す子どもの学習行動の特徴とその要因(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)

    三木 アカネ, 日野 克博, 糸岡 夕里

    日本体育学会大会予稿集   62   255 - 255   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.62.255_3

    CiNii Books

    researchmap

  • 11教-27-口-46 体育教師に求められる省察能力に対するルーブリック作成の試み(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)

    糸岡 夕里, 日野 克博

    日本体育学会大会予稿集   62   268 - 268   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.62.268_1

    CiNii Books

    researchmap

  • 11教-27-口-67 同一科目複数教員担当授業における授業の標準化の試み : 大学での共通教育科目「スポーツ」を事例として(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)

    日野 克博, 糸岡 夕里

    日本体育学会大会予稿集   62   275 - 275   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.62.275_1

    CiNii Books

    researchmap

  • 11教-27-口-75 知的障がいのある子どもの「多様な動き」を育てる運動プログラムの検討 : 特別支援学校小学部での「朝の運動」の実践から(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)

    川本 孝, 日野 克博, 糸岡 夕里

    日本体育学会大会予稿集   62   277 - 277   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.62.277_3

    CiNii Books

    researchmap

  • 11-10-10108-5 教員養成段階で行う体育の模擬授業の効果に関する事例研究(その1) : 体育授業に必要な教師の能力に関する学生の気づきを評価するテスト映像の開発(体育科教育学3,11.体育科教育学,一般研究発表抄録)

    米村 耕平, 木原 成一郎, 日野 克博, 徳永 隆治, 松田 恵示, 岩田 昌太郎

    日本体育学会大会予稿集   59   238 - 238   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.59.238_3

    CiNii Books

    researchmap

  • 教員養成学部から見た『実践的指導力』の育成(3.養成側:教員養成学部の立場から,中学・高等学校の保健体育教師に求められる『実践的指導力』をどう養成するのか,シンポジウム,体育科教育学,専門分科会企画)

    日野 克博

    日本体育学会大会予稿集   58   64 - 65   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.58.64_3

    CiNii Books

    researchmap

  • 02-18-S205-04 大学における総合型地域スポーツクラブづくり : E大学の場合(02 体育社会学,一般研究発表抄録)

    堺 賢治, 藤原 誠, 井上 誠治, 日野 克博

    日本体育学会大会予稿集   57   106 - 106   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    DOI: 10.20693/jspehss.57.106_1

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 小学校体育(運動領域)指導の手引 【中学年】: 楽しく身に付く体育の授業 : 教師用指導資料

    日野克博( 担当: 分担執筆 範囲: C 走・跳の運動:幅跳び,高跳び)

    東洋館出版社  2023年10月  ( ISBN:9784491053615

     詳細を見る

    総ページ数:194p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 小学校体育(運動領域)指導の手引【低学年】 : 楽しく身に付く体育の授業 : 教師用指導資料

    日野克博( 担当: 分担執筆 範囲: C 走・跳の運動遊び:跳の運動遊び)

    東洋館出版社  2023年10月  ( ISBN:9784491053608

     詳細を見る

    総ページ数:144p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • 小学校体育(運動領域)指導の手引【高学年】 : 楽しく身に付く体育の授業 : 教師用指導資料

    日野克博( 担当: 分担執筆 範囲: C 陸上運動:走り幅跳び,走り高跳び)

    東洋館出版社  2023年10月  ( ISBN:9784491053622

     詳細を見る

    総ページ数:184p   記述言語:日本語  

    CiNii Books

    researchmap

  • イラストで見る 全単元・全時間の授業のすべて 保健体育中学校2年

    日野克博( 担当: 分担執筆 範囲: 陸上競技)

    東洋館出版社  2022年3月 

     詳細を見る

  • イラストで見る 全単元・全時間の授業のすべて 保健体育中学校1年

    日野克博( 担当: 分担執筆 範囲: 陸上競技)

    東洋館出版社  2022年3月 

     詳細を見る

  • イラストで見る 全単元・全時間の授業のすべて 保健体育中学校3年

    日野克博( 担当: 分担執筆 範囲: 陸上競技)

    東洋館出版社  2022年3月 

     詳細を見る

  • 初等体育授業づくり入門

    日野 克博( 担当: 共著 範囲: 第1章第2節 体育授業の目標をどうのように描くのか 第2章第1節 ①子どもの授業評価からみた体育授業)

    大修館書店  2018年4月 

     詳細を見る

  • <中学校>全面実施につながる移行措置実践ガイド

    日野 克博( 担当: 共著 範囲: 第1章 移行期の「保健体育科<体育>」実践ガイド 新学習指導要領を生かした保健体育科<体育>の授業例)

    教育開発研究所  2018年3月 

     詳細を見る

  • 平成29年度版中学校新学習指導要領の展開 保健体育編

    日野 克博( 担当: 共著 範囲: 第2章 5 C 陸上競技)

    明治図書  2017年11月 

     詳細を見る

  • 平成29年版 小学校新学習指導要領Q & A

    日野 克博( 担当: 共著 範囲: Q24 体育の改訂の一番のポイントは?)

    明治図書  2017年7月 

     詳細を見る

  • 平成29年版 中学校学習指導要領 全文と改訂のピンポイント解説

    日野 克博( 担当: 共著 範囲: 保健体育 改訂のポイント解説)

    明治図書  2017年5月 

     詳細を見る

  • 平成29年版 小学校学習指導要領 全文と改訂のピンポイント解説

    日野 克博( 担当: 共著 範囲: 体育 改訂のポイント解説)

    明治図書  2017年5月 

     詳細を見る

  • 新しい走・跳・投の運動の授業づくり

    日野 克博

    大修館書店  2015年6月 

     詳細を見る

  • よい体育授業を求めて

    日野 克博( 担当: 分担執筆 範囲: 第4章 2.体育授業と学級集団づくり)

    大修館書店  2015年5月 

     詳細を見る

  • 教師として育つ―体育授業の実践的指導力を育むには

    梅野 圭史, 木原 成一郎, 日野 克博, 米村 耕平, 海野 勇三( 担当: 共著)

    明和出版  2010年12月  ( ISBN:490193323X

     詳細を見る

    総ページ数:127  

    ASIN

    researchmap

  • 新版 体育科教育学入門

    日野 克博( 担当: 共著 範囲: 第Ⅰ部体育のカリキュラム論 体育科教育を取り巻く制度的条件)

    大修館書店  2010年4月 

     詳細を見る

  • 新版 初等体育科教育の研究

    学術図書出版  2010年 

     詳細を見る

  • 最新スポーツ科学事典

    平凡社  2006年 

     詳細を見る

  • 体育授業を観察評価する

    明和出版  2003年 

     詳細を見る

▼全件表示

MISC

  • 教員養成段階における小学生とのオンライン交流会の取組 : 体育授業の実践—The Attempt to Interact with Elementary School Students Online in the School Teacher Training Course : Practice of the Physical Education Class

    糸岡 夕里, 日野 克博

    大学教育実践ジャーナル = Journal of faculty and staff development in higher education   ( 21 )   29 - 34   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Research

    researchmap

  • 附属校園が連携・協働した「オリンピック・パラリンピック教育」の取り組み

    日野克博, 飛野香織, 濱田圭, 古澤龍也, 宮瀬朗, 今城遥

    令和2年度日本教育大学協会研究集会発表資料集   122 - 125   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • なぜ,いま体育専科か

    日野克博

    体育科教育   67 ( 6 )   34 - 37   2019年6月

     詳細を見る

  • 11教-12-口-64 教師養成、現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発③:単元構想力を高めるワークショップツールの研修効果の検討

    佐藤 豊, 友添 秀則, 吉野 聡, 本多 壮太郎, 日野 克博, 石川 泰成, 高橋 修一, 栫 ちか子

    日本体育学会大会予稿集   70 ( 0 )   317_1 - 317_1   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本体育学会  

    <p> 新学習指導要領が告示され、教育委員会や学校現場では、主体的で対話的な深い学びを促す指導が求められている。本研究では、2009年から開発を進めてきた単元構造図を手掛かりに、2017年~2018年に重点的に新たなアクション・ラーニング型研修プログラムの開発を行ってきた。学習指導要領改訂に対応した研修ツールを用いたプログラム開発は、各教育委員会が実施する現職教員の職能開発及び体育科教師教育の改善・充実につながると考えられる。</p><p> 本研究では、2018年度に研修会に参加した339名(教諭198,指導主事等64,大学教員9,学生25,その他管理職等43)を対象とし、ワークショップに参加し、データの欠損のない273名(①知識構造化(n=94)、②態度及び思考・判断(n=63)、③新学習指導要領単元構造図(n=94)、④保健構造図(n=22)の4つのワークショップについて効果を検証した。その結果、ワークショップの評価は全体的にこれまで同様高く評価される傾向にあった。しかしながら、ワークショップの内容別に分析した結果、「知識構造化」を主な内容としたワークショップは理解するのがやや難しいと回答する対象者が比較的多い傾向にあった。</p>

    DOI: 10.20693/jspehss.70.317_1

    researchmap

  • 新たな学習指導要領で期待される授業づくり : 九州体育・保健体育ネットワーク研究会2018ファイナルin福岡 (特集 ダイバーシティと初等・中等教育)

    佐藤 豊, 日野 克博, 高橋 修一, 森 良一

    桐蔭論叢   ( 39 )   29 - 36   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:桐蔭横浜大学  

    DOI: 10.50937/00000284

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://id.nii.ac.jp/1317/00000284/

  • 子どもの健やかな心と体を育てるための教員の意識

    糸岡 夕里, 日野 克博, 上村 憲

    愛媛大学教育学部紀要   ( 65 )   13 - 17   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学教育学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 「投の運動」の効果的な指導について

    日野 克博

    小学校体育科移行措置資料   10 - 11   2018年3月

     詳細を見る

  • 教師,行政,大学等の広域型連携モデルの在り方

    佐藤 豊, 友添 秀則, 高橋 修一, 吉野 聡, 本多 壮太郎, 清水 将, 日野 克博, 栫 ちか子, 木原 慎介

    体育科教育学研究   34 ( 1 )   68 - 68   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体育科教育学会  

    DOI: 10.11243/jsppe.34.1_68

    researchmap

  • 教員に求められる資質能力と教員養成

    高橋平徳, 日野克博, 山﨑哲司

    愛媛大学教育学部紀要   64   149 - 155   2017年12月

     詳細を見る

  • 新学習指導要領における保健体育科改訂のポイント

    日野 克博

    中学校保健体育科ニュース   25   2 - 5   2017年9月

     詳細を見る

  • 陸上運動で育みたい「知識・技能」

    日野 克博

    楽しい体育の授業   30 ( 8 )   36 - 37   2017年8月

     詳細を見る

  • これからの体育授業づくりで求められることー体育授業で新しい未来を創造するー

    日野 克博

    楽しい体育の授業   30 ( 6 )   36 - 37   2017年6月

     詳細を見る

  • これからの体育授業づくりで求められることー新学習指導要領を踏まえた授業づくりー

    日野 克博

    楽しい体育の授業   30 ( 5 )   52 - 53   2017年5月

     詳細を見る

  • 体育で育成を目指す資質・能力とは

    日野 克博

    体育科教育   65 ( 4 )   30 - 33   2017年4月

     詳細を見る

  • これからの体育授業づくりで求められることー子供にやさしい授業を考えようー

    日野 克博

    楽しい体育の授業   30 ( 4 )   52 - 53   2017年4月

     詳細を見る

  • ステップアップ型『地域連携実習』の試行-マネジメント能力の涵養に向けて-

    山﨑 哲司, 日野 克博, 高橋 平徳

    教育実習研究(日本教育大学協会 全国教育実習研究部門)   30   4 - 5   2017年3月

     詳細を見る

  • 「レジボール」で豊富なボール操作の経験を

    森本淳, 日野克博

    体育科教育   65 ( 2 )   43 - 47   2017年2月

     詳細を見る

  • 走り幅跳びの中心的課題は何か

    山之内和弘, 日野克博

    体育科教育   65 ( 1 )   31 - 35   2017年1月

     詳細を見る

  • 日本体育科教育学会第21回大会 ラウンドテーブル

    佐藤 豊, 増山 尚美, 宮坂 雄悟, 木原 成一郎, 有山 篤利, 森 靖明, 加登本 仁, 久保 賢太郎, 和田 博史, 日野 克博, 安達 光樹

    体育科教育学研究   33 ( 1 )   64 - 65   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本体育科教育学会  

    DOI: 10.11243/jsppe.33.1_64

    researchmap

  • 学びのデジタル革命で体育授業はどう変わるか

    日野 克博

    体育科教育   64 ( 12 )   16 - 19   2016年12月

     詳細を見る

  • 提言「上手になると好きになる!」陸上運動の授業づくり

    日野 克博

    楽しい体育の授業   29 ( 8 )   1   2016年8月

     詳細を見る

  • 教科横断的な学習によるオリンピック・パラリンピック教育の実践

    濱田 圭, 日野 克博

    愛媛大学教育実践総合センター紀要   34   49 - 61   2016年4月

     詳細を見る

  • 子ども一人ひとりの意欲を引き出す授業のポイント

    日野 克博

    楽しい体育の授業   28 ( 11 )   6 - 7   2015年11月

     詳細を見る

  • 教員養成の現状と課題

    日野 克博

    体育科教育   62 ( 7 )   22 - 25   2014年7月

     詳細を見る

  • これからの体育授業と子どもに身に付けさせたいこと

    日野 克博

    学校教育   ( 1162 )   14 - 21   2014年6月

     詳細を見る

  • 教職に求められる体育的知識・技能の育成

    日野 克博

    Synapse   ( 25 )   19 - 23   2013年9月

     詳細を見る

  • 高等学校の学習指導と学習評価の工夫

    日野 克博

    中等教育資料   2013年8月

     詳細を見る

  • 平成23年度重点プロジェクト事業(重点研究プロジェクト事業)報告体育科教育のこれから-学習指導要領は何を求めているのか-

    佐藤豊, 友添秀則, 今関豊一, 日野克博

    学術研究紀要 / 鹿屋体育大学   45 ( 45 )   39 - 71   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:鹿屋体育大学  

    CiNii Books

    researchmap

  • 特別支援学校小学部における知的障がいの子どもの体力向上に関する事例的研究ー愛媛大学教育学部附属特別支援学校を事例としてー

    日野克博, 川本孝, 糸岡夕里

    愛媛大学教育学部保健体育紀要   8 ( 8 )   45 - 52   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学教育学部保健体育学教室  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

  • 中学校における「剣道」の授業実践 : 生徒の剣道に対するイメージに着目して

    糸岡 夕里, 日野 克博, 中岡 祐紀

    愛媛大学教育学部紀要   58   137 - 144   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学教育学部  

    CiNii Books

    researchmap

  • 思考力・判断力・表現力を育む保健体育科の学習指導

    日野 克博

    中等教育資料   2010年9月

     詳細を見る

  • 中学校部活動における生徒のライフスキル獲得と生徒からみた指導者のライフスキル指導との関係

    日野 克博

    愛媛大学教育学部保健体育紀要   7 ( 7 )   39 - 44   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学教育学部保健体育学教室  

    CiNii Books

    researchmap

  • 愛媛大学教育学部の教育実習改革の試行

    日本教育大学協会年報編集委員会日本教育大学協会研究年報   27   217 - 228   2009年

     詳細を見る

  • 愛媛県における運動部活動の指導者に対する意識調査-顧問と外部指導者の意識の違いに焦点をあてて-

    金枡 栄佳, 日野 克博

    愛媛大学教育実践総合センター紀要   ( 27 )   121 - 129   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学教育学部附属教育実践総合センター  

    CiNii Books

    researchmap

  • 愛媛大学教育学部の教育実習改革の試行--教育実践体験実習(ふるさと実習),プレ教育実習・実践省察研究

    山崎 哲司, 東 賢司, 日野 克博

    日本教育大学協会研究年報   27   217 - 228[含 英語文要旨]   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本教育大学協会年報編集委員会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 114J00209 体育教師の実践的力量に関する研究(1) : 初任者研修段階で求められる実践的力量に関する事例研究(11.体育科教育学,一般研究発表)

    木原 成一郎, 梅野 圭史, 松田 恵示, 日野 克博

    日本体育学会大会号   ( 55 )   597 - 597   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 114J00211 体育教師の実践的力量に関する研究(3) : 教育実習で求められる実践的力量に関する事例研究(11.体育科教育学,一般研究発表)

    松田 恵示, 梅野 圭史, 木原 成一郎, 日野 克博

    日本体育学会大会号   ( 55 )   599 - 599   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 114J00210 体育教師の実践的力量に関する研究(2) : 教育実習で求められる実践的力量に関する調査研究(11.体育科教育学,一般研究発表)

    日野 克博, 梅野 圭史, 松田 恵示, 木原 成一郎

    日本体育学会大会号   ( 55 )   598 - 598   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 112 教 A03201 教育実習生の体育授業における教師行動の特徴 : 特に「授業場面」と「教師の相互作用」の分析を通して

    日野 克博

    日本体育学会大会号   ( 53 )   597 - 597   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本体育学会  

    CiNii Books

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等

▼全件表示

受賞

  • 功労章

    2023年9月   日本学生陸上競技連合  

    日野克博

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • オンラインシステムを活用した体育授業研究による専門職の学修共同体の構築

    2024年4月 - 2028年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    久保 研二, 中島 寿宏, 木原 成一郎, 米村 耕平, 宮本 隆信, 米沢 崇, 大後戸 一樹, 中西 紘士, 日野 克博, 加登本 仁, 村井 潤

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:18330000円 ( 直接経費:14100000円 、 間接経費:4230000円 )

    researchmap

  • トライアンギュレート法を用いた地域連携実習カリキュラムの教育効果測定と改善

    2007年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    山崎 哲司, 白松 賢, 日野 克博, 太田 佳光, 東 賢司, 二宮 衆一

      詳細を見る

    配分額:3400000円 ( 直接経費:3400000円 )

    1) トライアンギュレート法の開発
    平成19年度及び20年度に行った量的調査及び質的調査を平成21年度も継続し,教育実習における職能成長に与える地域連携実習(種別,経験度,経験校種,経験内容等)の効果を測定した。加えて教育実習校でなされた観点別評価と地域連携実習の経験の関連を分析考察に加えて,縦断的比較による効果を検証し、中間評価によるモニタリングの抑制効果を明らかにした。質的調査としては,地域連携実習の運用に用いているコンピュータシステムFICにログとして蓄積された学生・現場教員・大学教員の相互作用記述を対象とした分析の実践的有用性を考察し,ライフヒストリー分析の手法を用いることで教員志望学生の省察能力(自己教育課題発見=解決能力)を高める可能性を明らかにした。
    2) 実習カリキュラム改善
    開発したトライアンギュレート法によるラーニング・ログについて,地域連携実習で活動をしている学生を中心に事例分析・考察を行った。教育委員会,校長会,PTA連合会,地域連携実習引き受け校の関係者を招いて開いた学生シンポジウムにおいて,実習の成果(学生の成長)を示すものとして,ラーニング・ログの学生報告として実践的に活用を行い,カリキュラム改善の方法を明らかにした。
    1)2)を通して開発した教員志望学生の資質能力発達を分析的に考察する手法は,中国四国教育学会第61回大会で「ライフヒストリー型教師教育の可能性-トライアンギュレート法におけるラーニング・ログの実践的活用-」として,成果報告を行った。なお,3年間の成果を研究成果報告書「トライアンギュレート法を用いた地域連携実習カリキュラムの教育効果測定と改善」にして配布した。

    researchmap

  • 「実践的指導力」を育成する体育教師教育プログラム開発のための実証的研究

    2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    木原 成一郎, 徳永 隆治, 平井 章, 梅野 圭史, 日野 克博, 刈谷 三郎

      詳細を見る

    配分額:17900000円 ( 直接経費:15500000円 、 間接経費:2400000円 )

    本年度は最終年度にあたるため、研究の総括とそれに必要な作業を中心に行った。
    1、前年度に日野氏と米村氏が中心となって教員養成段階で身についた「実践的指導力」を調査する方法として、学生に視聴させる体育授業のビデオ教材を開発した。本年度は、学生にこのビデオ教材を視聴後自由に質問紙に感想を記述させ、その記述をKJ法を用いて分類し、「実践的指導力」の下位項目と考えられるカテゴリーを取り出した。
    2、さらに、研究分担者の所属する大学で行う模擬授業や教育実習の反省会の前後に、この開発したビデオ教材を視聴させて学生に自由な感想を記述させ、この「実践的指導力」の下位項目と考えられるカテゴリーを基準として、「実践的指導力」の到達状況を把握した。その到達状況の結果をもとに、対象とした学部、コースの体育科教育関連科目(教育実習を含む)の改善点を明らかにした。
    3、これまで得られた知見に基づき「技術的実践」と「反省的実践」の双方からなる「実践的指導力」を向上させるための、模擬授業や教育実習での教える体験とその体験を省察する理論的学習の双方を結合させる体育教師教育プログラムを開発するための原則を提案した。
    4、以上の研究成果について第59回日本体育学会(早稲田大学)及び第28回スポーツ教育学会(奈良教育大学)で発表し研究成果に対する研究者のご批評とご意見をいただいた。それらのご批評とご意見を
    ふまえて、最終報告書を作成した。

    researchmap

  • 実践的力量を形成する体育教師教育プログラム開発のための実証的研究

    2003年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    木原 成一郎, 刈谷 三郎, 徳永 隆治, 平井 章, 梅野 圭史, 日野 克博

      詳細を見る

    配分額:8500000円 ( 直接経費:8500000円 )

    (1)研究分担者が所属する教員養成学部及び教員養成大学の中学校教員養成コースの教育実習生を対象に、教育実習の事前と事後に5段階評定尺度法による質問紙による体育授業に関する心配事の調査を実施した。この質問紙の結果を集計して分析し得られた知見をまとめた。そして小学校教員養成コースの教育実習生を対象に昨年度実施した体育授業に関する心配事の調査結果と比較し、小学校教員養成コースと中学校教員養成コースの学生が必要としている援助の特徴を明らかにした。主要な点は以下のとおりである。
    1)教育実習の体育指導の実態について
    ・小学校教育実習生の半数は,体育に関する指導経験や授業計画づくり,指導案の作成,授業反省会を経験していなかった.
    ・中学校教育実習では,指導経験とともに授業観察や授業反省会への参加頻度が多くなっていた.
    2)教育実習前後の意識の変容について
    ・小学校教育実習生,中学校教育実習生ともに「一人ひとりの子ども把握」「運動の苦手な子どもへの配慮」への心配が実習前後とも高くなっていた.
    ・小学校教育実習では,「一人ひとりの子ども把握」「子ども同士の協力的関係」等の子どもに関連した内容で実習前後に有意差がみられあった.
    ・中学校教育実習では,実習後に有意に心配が増した項目はみられなかった.
    (2)研究打ち合わせ会を開催し、これまで得られた知見を総合的に討議し、実践的力量を形成する体育教師教育プログラム案を作成するための視点を提案した。そこでは特に、学部段階の教員養成プログラムに関して、子どもと直接ふれあう実践経験や臨床経験を大切にしながら,3年次に実施される教育実習を核に教育体験活動や大学授業との連携を具体化させた教員養成カリキュラムの体系化が課題とされた.また初任者研修段階での教師教育プログラムに関しては、体育の授業に関する初任者への援助は、初任者が真似たり工夫したりできるモデルを同僚が見せる日常的な学校での援助という方法が効果的であるとされた。
    (3)以上の研究成果について第10回体育科教育学会で発表するとともに最終報告書を作成した。

    researchmap

  • 教育実習を核とした教科教育指導プログラムの開発に関する実証的,比較教育学的研究

    2000年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    三浦 和尚, 國宗 進, 梅津 正美, 加藤 寿朗, 日野 克博, 丹沢 哲郎

      詳細を見る

    配分額:3100000円 ( 直接経費:3100000円 )

    本研究の目的は,(1)我が国の教育実習指導の問題点と改善の方策を解明すること,(2)教科教育法と教育実習の連携の柱となる教科教育・教育実習プログラムを開発すること,の二点である。
    第一の目的のために、全国の教員養成大学・学部,附属学校における教科教育法及び教育実習指導の目的、内容方法等の実態とその問題点について検討した。アンケート調査の結果,教育実習指導に関わる専門委員会の設置や実習校との打合会の実施など,教育実習に大きな意味づけをしていること,体系的な実習生指導の体制作りが不十分であること等,が多くの大学・学部に共通する特色や課題として明らかになった。また、教科教育法と教育実習の連携を分析視点としながら、アメリカとイギリスにおける教員養成プログラムの実態とその特色について現地調査を通して分析した。いずれにおいても教師の専門性として,「教師として何を知り,何ができるか」という教育実践力をその中核として位置づけており,体系的かつプラクティカルなカリキュラムから,教科教育指導プログラムの開発に向けての多くの示唆を得た。
    第二の目的のために、これまで研究グループが開発を進めてきた「教育実習到達目標段階表」を、教科教育法と教育実習の中心に位置づけた新しい教科教育指導プログラムとして改訂・増補した。開発した「教育実習到達目標段階表」は,(1)授業構想力段階表(国語科,社会科,算数科,理科,体育科),(2)授業展開力段階表,(3)授業評価力段階表からなる。さらに,「教育実習到達目標段階表」を複数大学の教育実習や教科教育関連授業において試行し、その有効性と活用上の問題点を究明した。
    以上の研究を通して,我が国の学部・附属学校における教育実習指導改善のための指導プログラムを「教育実習到達目標段階表」として具体的に提示し,その有効性を実験的・実証的に明らかにした。

    researchmap

その他

  • 第5回FD研修・意見交換会

    2024年11月

     詳細を見る

    キャンパス内のアクセシビリティ

    researchmap

  • 第3回FD研修・意見交換会

    2024年7月

     詳細を見る

    学部広報について考える

    researchmap

  • 第2回FD研修・意見交換会

    2024年5月

     詳細を見る

    地域枠入試・地域創生教育プログラムについて考える

    researchmap

  • 第1回FD研修・意見交換会

    2024年4月

     詳細を見る

    愛媛大学教育学部合同研修会

    researchmap

  • 第9回FD研修・意見交換会

    2024年3月

     詳細を見る

    学生指導におけるアンガーマネジメント

    researchmap

  • 第8回FD研修・意見交換会

    2024年2月

     詳細を見る

    卒業生とのつながりとフォローアップ

    researchmap

  • 第6回FD研修会・意見交換会

    2023年12月

     詳細を見る

    無意識のバイアスに関する研修会

    researchmap

  • 第4回FD研修会・意見交換会

    2023年10月

     詳細を見る

    教育分野での「地域創生」

    researchmap

  • 第3回FD研修会・意見交換会

    2023年7月

     詳細を見る

    ダイバーシティってメンドウですネ!ー働き方改革・ワークライフバランス・人権問題という迷路ー

    researchmap

  • 第2回FD研修会・意見交換会

    2023年6月

     詳細を見る

    教員個人評価の効率化と見直しに向けて

    researchmap

  • 第4回FD研修会

    2022年10月

     詳細を見る

    ICTの活用,ロイロノートの使い方

    researchmap

  • 第3回FD研修会

    2022年9月

     詳細を見る

    ダイバーシティ意識調査の結果報告とテーマ別交流会

    researchmap

  • 第2回FD研修会

    2022年7月

     詳細を見る

    ICT推進と地域創生教育〜ワーキンググループからの報告と意見交換〜

    researchmap

  • FDワークショップ(教職大学院)

    2022年6月

     詳細を見る

    教育改革GP関連.R6改組計画案

    researchmap

  • 第1回FD研修会

    2022年5月

     詳細を見る

    ダイバーシティ推進の現状と課題:ジェンダー平等に着目して

    researchmap

  • FD研修会:第4回意見交換会

    2022年1月

     詳細を見る

  • FD研修会:第2回意見交換会

    2021年9月

     詳細を見る

  • FD研修会:第1回意見交換会

    2021年5月

     詳細を見る

▼全件表示

担当授業科目(学内)

▼全件表示

社会貢献活動

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  武道・ダンス授業づくり研究会(柔道・久谷中)  2024年12月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  愛媛県がん教育推進事業モデル校公開授業(北伊予中)  2024年11月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    福岡体育研究所  令和6年度専門研修(断続研修)保健体育講座  2024年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県中学校体育連盟  第15回愛媛県中学校体育連盟研究大会(広見中)  2024年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  武道・ダンス授業づくり研究会(剣道・東予東中)  2024年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育研究協議会  第51回 愛媛県教育研究大会(発表大会)  2024年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  武道・ダンス授業づくり研究会(ダンス・伊方中)  2024年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による授業研究会のための事前授業研究会(住吉小)  2024年10月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校アドバイザー派遣事業(内子小)  2024年10月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校アドバイザー派遣事業(北条小)  2024年9月

     詳細を見る

  • 研修会 パネリスト

    役割:パネリスト

    愛媛県小学校体育連盟  第62回中・四国小学校体育研究大会(愛媛大会)第3回事前研修会  2024年8月

     詳細を見る

  • 研修会 指導助言

    役割:助言・指導

    今治市教育委員会  今治・越智小学校体育学習研修会  2024年6月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    福岡県体育研究所  福岡県体育研究所 令和6年度専門研修(断続研修)保健体育講座  2024年6月

     詳細を見る

  • 研修会 指導講話

    役割:助言・指導

    西条市教育委員会  西条市教科研修会(小学校保健体育)  2024年6月

     詳細を見る

  • 研修会 講話

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  令和5年度子どもの体力向上指導者実技研修会  2024年1月

     詳細を見る

  • 指導講話

    役割:助言・指導

    松山市教育委員会,松山市小学校体育連盟  第34回松山市小学校体育研究発表大会  2024年1月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    日本女子体育連盟・愛媛県女子体育連盟  第56回全国女子体育研究大会愛媛大会  2023年12月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    福岡体育研究所  令和5年度専門研修(断続研修)保健体育講座  2023年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  令和5年度「愛媛県がん教育推進事業モデル校公開授業」  2023年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  令和5年度「愛媛県がん教育推進事業モデル校事前授業」  2023年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による授業研究会(北条小)  2023年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    高知市立十津小学校  校内授業研究会  2023年10月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    長崎県教育庁  令和5年度指導力向上セミナーⅡ(「共に学ぶ」中学校,高等学校の体育授業づくり)  2023年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による授業研究会のための事前授業研究会(北条小)  2023年10月

     詳細を見る

  • 陸上競技 審判

    愛媛陸上競技協会  第17回U18/第54回U16 陸上競技大会  2023年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    西条市教育委員会,西条市小学校体育連盟  西条市教科研修会(小学校保健体育)  2023年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    宇和島市小学校体育連盟  体育授業研究会  2023年10月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校アドバイザー派遣(北吉井小)  2023年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    大洲市学校体育会  大洲市学校体育会  2023年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による授業研究会(泉川小)  2023年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による授業研究会のための事前授業研究会(泉川小)  2023年9月

     詳細を見る

  • 陸上競技 審判

    中国・四国パラ陸上競技協会  2023中国・四国パラ陸上競技大会  2023年9月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    松山市教員研修センター  令和5年度松山市養護教諭中堅研修Ⅱ  2023年9月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  令和5年度武道・ダンス等指導研修会  2023年8月

     詳細を見る

  • 研修会 指導助言

    役割:助言・指導

    西条市教育委員会  西条市教科研修会(小学校保健体育部会)  2023年8月

     詳細を見る

  • 陸上競技 審判

    令和5年度全国中学校体育大会実行委員会  令和5年度全国中学校体育体育大会(陸上競技)  2023年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校アドバイザー派遣(朝倉小)  2023年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    山口県小学校体育連盟  第18回山口県小学校体育実技研修会  2023年8月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛教育研究協議会  第50回愛媛県教育研究大会(統一大会)  2023年8月

     詳細を見る

  • 研修会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県小学校体育連盟  第47回愛媛県小学校教員体育研修会  2023年8月

     詳細を見る

  • 研修会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  令和5年度「小学校体育専科教員による授業研究会」地区別会  2023年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    京築地区中学校保健体育研究会  令和5年度京築地区中学校保健体育研究会第1回研修会  2023年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    鳥取県小学校体育研究会  鳥取県小学校体育研究会 夏季研修会  2023年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    香川県中学校教育研究会  令和5年度香川県中学校教育研究会保健体育部会夏季研修会  2023年7月

     詳細を見る

  • 研修会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  令和5年度「武道・ダンス授業づくり研究会」第1回WG会議全体会  2023年7月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    丹波市教育委員会  小学校体育担当者会教科等担当者研修  2023年7月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  令和5年度第1回体育専科プロジェクトチーム会議全体会  2023年7月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    今治市教育委員会,今治市小学校体育連盟  令和5年度今治市小学校体育授業研究会  2023年6月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    米子市小学校体育研究会  令和5年度米子市小学校体育研究会第1回授業研究会  2023年6月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    宇和島市立城南中学校  第7期宇和島市教育研究大会 プレ発表大会事前研究会  2023年6月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    福岡県体育研究所  令和5年度専門研修(断続研修)保健体育講座  2023年6月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    スポーツ庁  令和5年度体育・保健体育指導力向上研修  2023年5月

     詳細を見る

  • 陸上競技 審判

    愛媛陸上競技協会  第60回愛媛マラソン大会  2023年2月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  「武道・ダンス授業づくり研究会」第2回WG会議全体会  2023年1月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校アドバイザー派遣(北条小)  2022年12月

     詳細を見る

  • 研究会 講演

    役割:講師

    愛知県学校体育研究連合会高等学校部会  第38回愛知県高等学校保健体育研究大会  2022年12月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県中学校体育連盟 四国中央市教育委員会  第14回愛媛県中学校体育連盟研究大会  2022年11月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    福岡体育研究所  専門研修(断続研修)保健体育代表授業研究会(前原中)  2022年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    今治市教育委員会,上島町教育委員会  今治市・上島町教科等研究大会(鳥生小)  2022年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  愛媛県がん教育推進事業モデル校事前授業研究会(今治南中)  2022年11月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:助言・指導

    上島町教育委員会  保健体育科研究会(弓削中)  2022年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    スポーツ庁,全国学校体育研究会  第61回全国学校体育研究大会滋賀大会分科会(老上中)  2022年11月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:パネリスト, 講師

    愛媛県教育研究協議会  第49回愛媛県教育研究大会(発表大会)  2022年11月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  愛媛県がん教育推進事業モデル校事前授業研究会(吉田高校)  2022年11月

     詳細を見る

  • 陸上競技大会 審判

    愛媛県中学校体育連盟  第35回愛媛県中学校新人体育体会  2022年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    新居浜市立南中学校  校内授業研究会(新居浜南中)  2022年11月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    宇和島市小学校体育連盟  宇和島市小学校体育授業研究会(三間小)  2022年11月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    米子市小学校体育研究会  中四国小学校体育研究大会プレ大会(就将小)  2022年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  武道・ダンス授業づくり研究会(川東中)  2022年10月

     詳細を見る

  • 陸上競技大会 審判

    日本陸上競技連盟  第16回U18/第53回U16 陸上競技大会  2022年10月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    西条市教育委員会  西条市教科研修会(小学校保健体育部会)(丹原小)  2022年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  「武道・ダンス授業づくり研究会」柔道WG会  2022年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    新居浜市立南中学校  校内授業研究会  2022年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  「武道・ダンス授業づくり研究会」柔道WG会  2022年10月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    高知市立十津小学校  校内研修会(十津小)  2022年10月

     詳細を見る

  • 研修会 指導助言

    役割:助言・指導

    今治市教育委員会  今治・越智養護教員研修会(別宮小)  2022年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校アドバイザー派遣(泉川小)  2022年9月

     詳細を見る

  • 陸上競技大会 審判

    愛媛県高等学校体育連盟  愛媛県高等学校陸上競技新人大会  2022年9月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校アドバイザー派遣(住吉小)  2022年9月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    松山市教育委員会  第24回課題別実践力向上セミナー  2022年9月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    全国学校体育研究大会実行委員会  第61回全国学校体育研究大会滋賀大会分科会 授業研究会(老上中)  2022年8月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    今治市教育委員会  今治・越智養護教員研修会  2022年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    広島県教育委員会  楽しい陸上運動系指導実践講座  2022年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    西条市教育委員会  西条市教科研修会(小学校保健体育部会)  2022年8月

     詳細を見る

  • 研修会 指導助言

    役割:助言・指導

    今治市教育委員会  今治市小学校体育科研修会(鳥生小)  2022年8月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    鳥取県小学校体育研究会  鳥取県小学校体育研究大会 夏季一泊研修会  2022年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    愛媛県小学校体育連盟  愛媛県小学校教員体育研修会  2022年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    京築地区中学校保健体育研究会  京築地区中学校保健体育研究会 夏季研修会  2022年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    福岡県体育研究所  専門研修(断続研修)保健体育研修講座  2022年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    長崎県教育庁  指導力向上セミナーⅠ(小学校低学年体育授業づくり)  2022年8月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  「武道・ダンス授業づくり研究会」第1回ワーキンググループ全体会  2022年7月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    今治市教育委員会  小中学校養護教員部役員研修会  2022年7月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  第1回体育専科プロジェクトチーム会議全体会  2022年7月

     詳細を見る

  • 西日本インカレ開催(主管校)

    中国四国陸上競技連盟 ほか  第75回西日本学生陸上競技対校選手権大会  2022年7月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    伊予地区小学校体育連盟  伊予地区小学校体育連盟研究部会(伊予小)  2022年6月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    米子市小学校体育研究会  米子市小学校体育研究会第1回授業研究会  2022年6月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    今治市教育委員会  小学校保健体育科委員会  2022年6月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    滋賀県教育委員会  滋賀県中学校保健体育教委か主任研修会  2022年5月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  子どもの体力向上推進実務者会  2022年5月

     詳細を見る

  • 陸上競技大会 審判

    愛媛県高等学校体育連盟  愛媛県高等学校総合体育大会陸上競技中予地区予選会  2022年5月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    愛媛県観光スポーツ文化部  オリンピック・パラリンピック教育地域ワークショップ  2022年1月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    松山市教育委員会  第32回松山市小学校体育研究発表大会  2022年1月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  「武道・ダンス授業づくり研究会」第2回WG全体会  2022年1月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    湯梨浜町立羽合小学校  校内研修会(羽合小)  2021年12月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による授業研究会(天神小)  2021年12月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  愛媛県がん教育推進事業モデル校公開授業研究会(今治西高)  2021年12月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    新居浜市立南中学校  校内研修会(新居浜南中学校)  2021年12月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    福岡体育研究所  専門研修(断続研修)保健体育研修講座  2021年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科配置研究協力校アドバイザー派遣(大町小)  2021年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科による事前授業研究会(天神小)  2021年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  愛媛県がん教育推進事業モデル校事前授業研究会(今治西高)  2021年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による授業研究会(石井北小)  2021年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員アドバイザー派遣 授業研究会(郡中小)  2021年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員アドバイザー派遣 授業研究会(小野小)  2021年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    米子市小学校体育研究会  米子市小学校体育研究会 授業研究会(就将小)  2021年10月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による事前授業研究会  2021年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置校研究協力校アドバイザー派遣(郡中小)  2021年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置校研究協力校アドバイザー派遣(郡中小)  2021年10月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    広島県教育委員会  学校体育スポーツ研修 楽しい陸上運動系指導実践講座  2021年10月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    松山市教育委員会  松山市養護教諭中堅研修Ⅱ 第5回(専門的研修)  2021年9月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  武道・ダンス等指導研修会  2021年8月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    湯梨浜町立羽合小学校  校内研修会(羽合小)  2021年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    鳥取県小学校体育研究会  鳥取県小学校体育研究会夏季研修会  2021年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    福岡県体育研究所  専門研修(断続研修)保健体育研修講座  2021年8月

     詳細を見る

  • WG会議 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  「武道・ダンス授業づくり研究会」第1回ワーキンググループ委員全体会  2021年7月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    丹波市小学校体育研究会  丹波市小学校体育研究部 研修会  2021年7月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    広島市立観音小学校  体育授業研究会(観音小)  2021年7月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    東温市教育委員会  東温市保健体育科研修会(川上小)  2021年6月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    全国学校体育研究大会愛媛大会実行委員会  体育科授業研究会(小野小)  2021年6月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    米子市小学校体育研究会  米子市小学校体育研究会第1回授業研究会  2021年6月

     詳細を見る

  • 部会 指導助言

    役割:助言・指導

    全国学校体育研究大会愛媛大会実行委員会  第60回全国学校体育研究大会愛媛大会 にむけた高等学校部会  2021年2月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置校アドバイザー派遣(郡中小)  2021年2月

     詳細を見る

  • WG会議 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  「武道・ダンス授業づくり研究会」第3回WG会議全体会  2021年1月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  武道・ダンス授業づくり研究会(柔道)(港南中)  2020年12月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  「第60回全国学校体育研究大会愛媛大会」プレ大会(授業公開)(郡中小)  2020年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による授業研究会(豊岡小)  2020年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    石川県教育委員会  第3回実践研究会(富来小)  2020年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    東温市教育委員会  東温市保健体育研修会(北吉井小)  2020年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  武道・ダンス授業づくり研究会(ダンス) (小野中)  2020年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による授業研究会(大町小)  2020年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  がん教育推進チーム(公開授業)(城西中)  2020年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    西条市教育委員会  西条市教科研修会  2020年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  武道・ダンス授業づくり研究会・事前授業(ダンス)(小野中)  2020年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校(新谷小)  2020年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    全国学校体育研究大会愛媛大会実行委員会  全国学校体育研究大会愛媛大会プレ大会(みなら特別支援学校)  2020年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    石川県教育委員会  第2回実践研究会(富来小)  2020年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校(石井北小)  2020年9月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による授業研究会  2020年9月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    広島県教育委員会  学校体育スポーツ研修(指導実践講座)  2020年9月

     詳細を見る

  • 教員免許状更新講習

    役割:講師

    2020年9月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校(新谷小)  2020年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  体育・保健体育実技指導研修会  2020年8月

     詳細を見る

  • 校内研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    松山市立小野小学校  校内研修:授業研究会(小野小)  2020年7月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    全国学校体育研究大会愛媛大会実行委員会  愛媛大会指定校園公開保育(北吉井幼稚園)  2020年7月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による授業研究会(郡中小)  2020年7月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    全国学校体育研究大会愛媛大会実行委員会  「全国学校体育研究大会愛媛大会」中学校部会  2020年6月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校(天神小)  2020年1月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    松山市小学校体育連盟  第30回松山市小学校体育研究発表体会  2020年1月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    松山市小学校体育連盟  第30回松山市小学校体育研究発表大会  2020年1月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校(石井北小)  2020年1月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校(豊岡小)  2020年1月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校(大町小)  2020年1月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校アドバイザー派遣事業(大町小)  2019年12月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    広島市立観音小学校  校内研修会(観音小)  2019年12月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  武道・ダンス授業づくり研究会(新居浜東中)  2019年12月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校校アドバイザー派遣事業(天神小)  2019年12月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    福岡体育研究所  専門研修(断続研修)保健体育研修講座  2019年12月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    伊予市立郡中小学校  郡中小学校授業研究会(郡中小)  2019年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  武道・ダンス授業づくり研究会WG(新居浜東中)  2019年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    今治市教育委員会・上島町教育委員会  今治市・上島町教科等研究大会(岩城中)  2019年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校アドバイザー派遣事業(小野小)  2019年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    松山市立小野小学校  校内研修会(小野小)  2019年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県中学校体育連盟  愛媛県中学校体育連盟研究大会(重信中)  2019年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    宇和島市教育委員会  宇和島市保健体育科研究委員会授業研究会(立間小)  2019年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    中・四国小学校体育研究大会  中・四国小学校体育研究大会(徳島大会)  2019年11月

     詳細を見る

  • 研究会 アドバイザー

    愛媛県教育研究協議会  愛媛県教育研究大会(発表大会)  2019年11月

     詳細を見る

  • 出張講義

    役割:講師

    新田青雲中等教育学校  出張講義  2019年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  武道・ダンス授業づくり研究会WG(新居浜東中)  2019年11月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    西条市教育委員会  西条市教科研修会(中川小)  2019年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による授業研究会(松陰小)  2019年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  体育専科教員配置研究協力校アドバイザー派遣事業(石井北小)  2019年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    九州地区学校体育研究発表大会実行委員会  九州地区学校体育研究発表大会(上津小)  2019年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  小学校体育専科教員による授業研究会事前研究会(松陰小)  2019年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    愛媛県教育委員会  武道・ダンス授業づくり研究会WG(新居浜東中)  2019年10月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    福岡体育研究所  専門研修(短期研修)講座:体育の授業づくり(中・高)(篠栗中)  2019年10月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    行橋市小学校教育研修会  行橋市小学校教育研修会体育科班授業研修会(仲津小)  2019年9月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    松山市立生石小学校  校内授業研究会(体育科)(生石小)  2019年9月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    今治市教育委員会  養護教員研修会(鳥生小)  2019年9月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    高知市教育委員会  高知市教育研究所研究協力校事業(十津小)  2019年9月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    広島市立観音小学校  校内研修会(観音小)  2019年8月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    松山市立小野小学校  校内研修会(小野小)  2019年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    愛媛県教育委員会  武道・ダンス等指導研修会  2019年8月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    今治市教育委員会  養護教諭研修会  2019年8月

     詳細を見る

  • 研修会 指導助言

    役割:助言・指導

    西条市教育委員会  西条市教科研修会  2019年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    鳥取県小学校体育研究会  鳥取県小学校体育研究会夏季一泊研修会  2019年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    呉市教育委員会  体力・運動能力向上コーディネーター実技研修会  2019年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    愛媛県小学校体育連盟  愛媛県小学校教員体育研修会  2019年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    福岡県体育研究所  専門研修(断続研修)保健体育研修講座  2019年8月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    長崎県教育庁体育保健課  指導力向上セミナーⅠ(体つくり運動系)  2019年7月

     詳細を見る

  • 研究会 講師

    役割:講師

    香川県中学校体育研究会  香川県中学校体育研究会保健体育研究部会夏季研修会  2019年7月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    広島県教育委員会  学校スポーツ研修事業(陸上運動系指導実践講座)  2019年7月

     詳細を見る

  • 教員免許状更新講習

    役割:講師

    愛媛大学  教員免許状更新講習  2019年7月

     詳細を見る

  • 研究会 講話

    役割:講師

    愛媛県スポーツ・文化部  オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業地域セミナー  2019年7月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    松山市生石小学校  学校保健安全委員会講話(生石小)  2019年7月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    今治市教育委員会  体育科学習研修会(大西小)  2019年7月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    広島市立観音小学校  校内研修会(観音小)  2019年6月

     詳細を見る

  • 研究会 指導助言

    役割:助言・指導

    東近江市立能登川南小学校  校内研究会  2019年5月

     詳細を見る

  • 研修会 講師

    役割:講師

    西条市スポーツ推進委員協議会  西条市スポーツ推進委員講演会  2019年4月

     詳細を見る

▼全件表示

学術貢献活動

  • 体育科教育学研究 査読

    役割:査読

    日本体育科教育学会「体育科教育学研究」編集委員会  2024年2月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 北関東体育学研究 査読

    役割:査読

    「北関東体育学研究」編集委員会  2023年10月

     詳細を見る

  • 京都体育学研究 査読

    役割:査読

    「京都体育学研究」編集委員会  2023年2月 - 2023年5月

     詳細を見る

  • 日本スポーツ教育学研究 査読

    役割:査読

    日本スポーツ教育学会  2022年5月 - 2022年8月

     詳細を見る

  • 四国体育・スポーツ学会2021年度研究会

    役割:企画立案・運営等

    四国体育・スポーツ学会  2022年3月

     詳細を見る

  • 四国体育・スポーツ学会誌 査読

    役割:査読

    四国体育・スポーツ学会  2021年12月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 日本体育科教育学会誌 論文査読

    役割:査読

    日本体育科教育学会  2021年8月

     詳細を見る

    種別:査読等 

    researchmap

  • 日本教育大学協会研究集会愛媛大会

    役割:企画立案・運営等

    日本教育大学協会  2020年10月

     詳細を見る

▼全件表示