2025/04/08 更新

写真a

ソガ ノブユキ
曽我 亘由
Soga Nobuyuki
所属
社会共創学部 産業マネジメント学科 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士 ( 神戸大学 )

研究キーワード

  • 契約

  • 遺伝子による差別

  • モラルハザード

  • moral hazard

  • adverse selection

  • genetic discrimination

  • insurance market

  • incentive

  • asymmetric information

  • インセンティブ

  • 情報の非対称性

  • 逆選択

  • 保険市場

研究分野

  • 人文・社会 / 理論経済学

所属学協会

論文

  • SDGsのWTPに基づくZ世代の社会貢献意欲の学部間比較

    崔 英靖, 折戸 洋子, 岡本 隆, 岡本 直之, 曽我 亘由, 橘 惠昭

    経営情報学会 全国研究発表大会要旨集   202311   273 - 276   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 経営情報学会  

    Z 世代(1990 年代後半から20210 年代序盤に生まれた世代)はそれ以前の他の世代に比べて社会貢献意欲が高く,SDGs のような社会課題の解決に熱心であるとされている.筆者らはSDGs の特定項目をどの程度重視するかについてWTP(支払意思額)を選択させる形式での社会貢献意欲に関する調査を地方大学生に対して実施した.本研究はその結果の学部間での比較を通じて,社会貢献意欲の高低に影響する要因について検討するものである.

    DOI: 10.11497/jasmin.202311.0_273

    CiNii Research

    researchmap

  • SDGs への支払意思額に基づく理系学部生の社会貢献意欲の検討 査読

    崔, 英靖, 折戸, 洋子, 岡本, 隆, 岡本, 直之, 曽我, 亘由, 橘, 惠昭

    愛媛大学社会共創学部紀要   7 ( 1 )   30 - 40   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K12528/

  • 新型コロナウイルス感染症による大学生活への影響:大学生はBefore コロナに戻ることができるのか? 査読

    折戸, 洋子, 岡本, 隆, 岡本, 直之, 曽我, 亘由, 橘, 惠昭

    愛媛大学社会共創学部紀要   7 ( 1 )   11 - 29   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    CiNii Books

    CiNii Research

    researchmap

    その他リンク: https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K12528/

  • SDGsのWTPに基づくZ世代の社会貢献意欲についての検討

    崔 英靖, 折戸 洋子, 岡本 隆, 岡本 直之, 曽我 亘由, 橘 惠昭

    経営情報学会 全国研究発表大会要旨集   202211   227 - 230   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 経営情報学会  

    Z世代(1990年代中盤以降に生まれた世代)はそれ以前の他の世代に比べて社会貢献意欲が高く,SDGsのような社会課題の解決に熱心であるとされている.そのような調査結果も散見されるが,これらの調査の多くは特定の項目を重視するかどうか,あるいはどの項目を重視するかを質問する形式である.本研究では地方大学生に対して実施したSDGsの特定項目(特定の目標)をどの程度重視するかについてWTP(支払意思額)を選択させる形式での調査結果に基づき,Z世代の社会貢献意欲について検証する.

    DOI: 10.11497/jasmin.202211.0_227

    CiNii Research

    researchmap

  • キャリア形成における「嫉妬」の影響:金融系組織勤務女性に対するインタビュー調査

    園田雅江;, 曽我亘由;, 折戸洋子

    愛媛マネジメント学会誌   3   19 - 26   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

    Image
  • 職場環境が女性の昇進意欲に与える影響

    曽我 亘由, 折戸洋子, 園田雅江

    愛媛マネジメント学会誌   9 - 18   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • インターンシップが社会人基礎力自己評価へ与える影響

    岡本隆, 園田雅江, 曽我亘由, 深堀秀史, 垰康介

    Journal of Ehime Management Society   3   1 - 8   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    researchmap

  • The Perceptual Gaps Between Companies’ and University Students’ Views on Fundamental Competencies 査読

    Takashi Okamoto, Nobuyuki Soga, Taro Kumagai, Hideo Arai

    The Review of Socionetwork Strategies   11 ( 2 )   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12626-017-0008-z

    researchmap

  • Realities and Ideals of Competencies: The Perceptual Gaps between Companies and University Students 査読

    Takashi Okamoto, Nobuyuki Soga, Taro Kumagai, Hideo Arai

    Proceedings of the The 3rd Multidisciplinary International Social Networks Conference on Social Informatics   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1145/2955129.2955134

    researchmap

  • 就職に係る大学生の能力についての企業と大学生の認識差

    岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由

    愛媛経済論集   34 ( 2 )   1 - 8   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学経済学会  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://iyokan.lib.ehime-u.ac.jp/dspace/handle/iyokan/4503

  • 愛媛大学生と松山大学生の資格意識に関する調査

    岡本隆, 熊谷太郎, 曽我亘由

    愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編   36 ( 36 )   1 - 17   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学法文学部  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://iyokan.lib.ehime-u.ac.jp/dspace/handle/iyokan/4140

  • Japanese students' behavior toward E-commerce 査読

    Takashi Okamoto, Nobuyuki Soga

    IT Enabled Services   9783709114254   177 - 195   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer-Verlag Wien  

    Business-to-consumer (B2C) e-commerce has become one of the most important models for stores and enterprises. Many of them, however, face a difficult business environment because they lack an adequate understanding of the market. To develop the B2C market, this study seeks to identify young people's behavior and perceptions regarding online shops. This study finds that most youth use online shops for purchasing books, CDs, and clothes. They think that online shops offer the advantage of the ready availability of goods, but most want to confirm the goods' quality, which is not possible in online shopping. Youth may regard online shops as a complementary channel to physical shops. Through conjoint analysis, differences in the value of product availability could be attributed to gender. We also demonstrate that consumer behavior changes with online shops' manner of pricing display. These contributions will suggest effective marketing strategies for online shops.

    DOI: 10.1007/978-3-7091-1425-4_11

    Scopus

    researchmap

  • 愛媛県内大学生の資格と自己能力,就職に対する意識について (小淵港教授退職記念号)

    岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由

    愛媛経済論集   32 ( 2 )   21 - 29   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学経済学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 大学生の多くは『人柄や粘り強さはすでに備わっているが、語学力やコミュニケーションカが足りない』と認識! : 愛媛大学および松山大学における調査に基づいて

    岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由

    IRC調査月報   ( 286 )   30 - 35   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:いよぎん地域経済研究センター  

    CiNii Books

    researchmap

  • 選択実験を用いた大学生が想定する企業の人材評価 (湯浅良雄教授退職記念号)

    岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由

    愛媛経済論集   31 ( 2 )   1 - 9   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学経済学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 愛媛大学生と松山大学生の就職に関する意識差についての研究(1)

    岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由, 西尾 圭一郎

    地域創成研究年報   ( 7 )   47 - 61   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学地域創成研究センター  

    CiNii Books

    researchmap

  • 愛媛大学生と松山大学生の就職に関する意識差についての研究(2)県内出身学生の特徴

    岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由, 西尾 圭一郎

    地域創成研究年報   ( 7 )   63 - 68   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学地域創成研究センター  

    CiNii Books

    researchmap

  • 選択実験を用いた大学生の雇用条件に関する評価

    岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由, 西尾 圭一郎

    愛媛経済論集   31 ( 1 )   11 - 20   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学経済学会  

    CiNii Books

    researchmap

    その他リンク: http://iyokan.lib.ehime-u.ac.jp/dspace/handle/iyokan/2212

  • 地方大学生の職業意識 : 情報に関わる調査結果に焦点を当てて

    岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由, 西尾 圭一郎

    愛媛経済論集   31 ( 1 )   1 - 10   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:愛媛大学経済学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • Using Choice Experiments to Value an Electronic Commerce. 査読

    Nobuyuki Soga, Takashi Okamoto

    11th Annual International Symposium on Applications and the Internet, SAINT 2011, Munich, Germany, 18-21 July, 2011, Proceedings   568 - 573   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   出版者・発行元:IEEE Computer Society  

    DOI: 10.1109/SAINT.2011.105

    researchmap

    その他リンク: http://dblp.uni-trier.de/db/conf/saint/saint2011.html#conf/saint/SogaO11

  • 県内中小企業の景気動向に関する研究

    曽我亘由

    地域再生学   3 - 27   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • ポストゲノム時代における保険市場の経済分析モデル

    東京経済情報出版  2006年 

     詳細を見る

MISC

Works(作品等)

  • 県内中小企業の動向調査と中小企業評価、育成、支援の研究

    2006年

     詳細を見る

  • 県内中小企業の動向調査と中小企業評価、育成、支援策の研究

    2005年

     詳細を見る

  • 愛媛県内中小企業の動向調査と中小企業評価、育成、支援策の研究

    2005年

     詳細を見る

  • 中小企業経営活性化対策事業

    2005年

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 地方在住女性のキャリア意識形成に関する国際比較研究

    2019年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    曽我 亘由, 浅井 亮子, 園田 雅江, 折戸 洋子

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究は、女性の就業感やキャリア意識について、日本国内の都市部と地方部の差異を調査し、それをふまえて、日本と海外の地域比較研究を行うことを目的としている。昨年度は、地方部における大学生キャリア意識、およびコロナ禍における職業選択について、性別による差異に注目して調査し、地方大学生の地元志向やオンライン選考に対する評価について明らかにした。
    本年度は、結婚出産に伴うキャリア意識について調査を行なった。具体的には、働く上での価値観、職場環境、出産後の就業継続、出産後の職場復帰を妨げる要因、自身が育児休業を取得する際の問題点、選択実験を用いた就業継続等において重視する点等について、大学生131名、社会人144名を対象に調査を実施した。
    その結果、働く上での価値観、職場環境、出産後の就業継続等について性別による意識の差がみられた。また、出産後の職場復帰を妨げる要因、自身が育児休業を取得する際の問題点といった質問について、学生と社会人間に顕著な差異はないことも明らかとなり、実際の就業経験が自身のキャリア意識にどのよな変化をもたらすかより詳細な研究を進めていく。また、選択実験においては性別、また大学生と社会人の間に顕著な差は見られず、既婚者と未婚者、また子供の有無によって残業時間、転勤、給与等に対する意識に差があり、性別を問わず、既婚者もしくは子供がいる回答者は転勤に対して否定的であり、残業時間については子供がいる回答者は残業があっても退社時間が決まっている状況を好むことが明らかとなった。給与については、既婚者もしくは子供がいる回答者はそれ以外の回答者よりも重視しておらず、給与面よりも残業や転勤といった環境の方を重視していることが明らかとなった。

    researchmap

  • 学生と企業間の就業意識の差と雇用のミスマッチに関する定量的研究

    2013年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    曽我 亘由, 西尾 圭一郎, 岡本 隆, 東田 晋三, 熊谷 太郎, 北野 友士

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究では、企業が大学生に期待する能力と、企業が大学生に対して求めていると大学生自身が予想している能力との間の相違について検討し、職場で必要とされる能力に対して、企業と大学生の評価の間に相違があることを明らかにした。特に企業と大学生の能力に対する優先度は異なっており、本稿の調査結果では、企業と大学生は共に、多彩な個人の能力に高い価値を見出しているが、大学生はチームワーク力が最優先の能力であると考える一方、企業にとって、チームワーク力は最優先の能力ではなく、学生と企業の間の差異を見出すことができる。また大学生の学年や性別によっても認識の相違が存在することを明らかにした。

    researchmap

  • Influence which the difference in the information structure in the post-genome age has on an insurance market

    1999年 - 2007年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ポスト・ゲノム時代における情報構造の変化が保険市場に与える影響

    1999年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    曽我 亘由

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    情報構造の変化が市場に与える影響について、平成18年度は、情報の経済学の観点からモデル分析を行うとともに、これまでの研究を取りまとめる作業が中心となった。
    まず、昨年度の研究で課題となっていた、モデルの拡張を試みた。従来までの研究では、純粋戦略のナッシュ均衡に焦点を当てていた。遺伝子情報の利用が可能となったとき、従来のモデルでは、保険会社は契約者の遺伝子の検査は行わず、契約者からの「診断結果の報告」によって契約者のタイプを分けるとした。この場合、ある病気に対して、遺伝子に重大な疾患があるとわかった個人は、そのことを隠し、保険会社に「検査を行っていない」と虚偽の申告をするインセンティヴが働く。
    このような保険会社と契約者の間の情報の非対称性が存在する場合、純粋戦略の意味でナッシュ均衡は存在しないことがわかった。これを受けて、混合戦略まで含めたナッシュ均衡について分析を行った。すなわち、保険会社がある一定の確率で、契約者の遺伝子検査を行うと仮定し、遺伝子に疾患をもった個人の行動がどのように変化し、市場均衡にどのような影響を与えるかについて分析を行った。
    その結果、各主体が混合戦略を取るような状況では、分離契約が均衡となることが示された。これは、従来のモデルに比べて、より現実を反映したモデルといえるだろう。
    さらに、本年度はこれまでの研究成果を書籍としてとりまとめ、「ポスト・ゲノム時代における保険市場の経済分析モデル」として出版することができ、一定の成果をもって本研究を締めくくることができた。

    researchmap

担当授業科目(学内)

▼全件表示